【日韓】 「傘さしている人は誰?」「冬に蛙がいるのはなぜ?」~花札に描かれた動物の話[06/09]at NEWS4PLUS
【日韓】 「傘さしている人は誰?」「冬に蛙がいるのはなぜ?」~花札に描かれた動物の話[06/09] - 暇つぶし2ch423:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/06/10 21:26:34 W3KQR2af
猫カードの画像ないんか

424:神條 遼@公式p2 ◆haruka.ATI
07/06/10 21:28:14 74oBSMnP BE:566666249-2BP(250)
>>419
じゃあ、イングランドとスコットランドの間の領土問題に
『colonization』(植民地)
ではなく
『annexation』(併合)
という言葉を用いた理由は?

425:神條 遼@公式p2 ◆haruka.ATI
07/06/10 21:30:36 74oBSMnP BE:472221656-2BP(250)
>>422
colonization
→『略奪』のニュアンスが強い

annexation
→『持ち出し』のニュアンスが強い

426:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/06/10 23:43:03 heL+njGC
花札は安土時代にポルトガルからもちこまれた「トランプ」を
当時の日本式にデザインし直した「うんすんカルタ」がルーツ
つまり  トランプ→うんすんカルタ→花札

427:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/06/11 00:03:17 dkpQbaFD
韓国で1993年に出版されて大ベストセラーとなった『ムクゲの花が咲きました』という小説の中の
「日帝時代に日本人が我が国を精神的に荒廃させるために、各地方を回って花札を教え、金を貸し、
韓国人がのめりこまざるを得ないように様々な方法を総動員して花札を流行させた」というくだりです。
この説は以前から韓国では根強かったのですが、この小説を機にその後韓国人の間で一般に広く信じられるようになり、
花札に熱中する韓国人の自己弁護として、よく引き合いに出されるようになりました。

URLリンク(my.dreamwiz.com)



428:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/06/11 00:05:03 08vVkVDa
カード博打の流行ぐらいで堕落する国ってのもすごいな

429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/06/11 01:43:37 P88prO1M
もうね、、、、

430:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/06/11 02:03:51 ayKVInux
婉曲に他国文化を否定し、被害妄想と起源を同時主張した、
韓国人らしいねちねちした、いやみな記事。

431:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/06/11 03:22:10 w3RPSgHN
西洋トランプの根が我が国の三国時代の遊びである「闘箋」から始まったと主張している。
西洋トランプの根が我が国の三国時代の遊びである「闘箋」から始まったと主張している。
西洋トランプの根が我が国の三国時代の遊びである「闘箋」から始まったと主張している。
西洋トランプの根が我が国の三国時代の遊びである「闘箋」から始まったと主張している。
西洋トランプの根が我が国の三国時代の遊びである「闘箋」から始まったと主張している。
西洋トランプの根が我が国の三国時代の遊びである「闘箋」から始まったと主張している。



記事の最後に電波を飛ばすのは朝日新聞と共通した伝統ですなw

432:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/06/11 05:45:32 ZNgBuiBd
たいへんな商売ですねw
女がどうとかどうでもいいでしょうw

433:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/06/11 07:51:51 VG2YXPl+
ところで、ペンシルバニア大学のスチュアート・コーリン教授って、どんな人?
実在しない人物なら面白いのだが・・


434:北島 ◇priceless
07/06/11 07:57:45 07nZ+AAw
腐った新聞だ。腐敗臭がする

435:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/06/11 08:49:40 tVVLdLKu
ハイハイ。
サッカーとゴルフの起源は中国ですね。
花札の起源は韓国ですね。

436:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/06/11 08:51:19 5uf3KPcB
早くタイムマシン出来ないかなあ

437:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/06/11 08:53:58 q/cnlu42
色々なものの起源なのに、なぜか全部途絶えていて
都合よく日本で継承されている、と
更にそれが日帝以降、韓国に逆輸入されている、とおっしゃる

438:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/06/11 08:54:17 3nBZr1iX
>>431
共通の教育マニュアルでももってんじゃね?w

439:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/06/11 09:28:27 Qb5eo7JC
西洋トランプの起源はタロー(タロット)だろ

440:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/06/11 15:19:04 /4N3qkge
タロット(インド?中東?)→トランプ(西洋)→花札(日本)→花札?(韓国)

トランプって名称自体は日本独自のものだったと思うが
こういう流れだっけ?


441:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/06/11 17:14:28 hKIaw9TH

別に、花札とか韓国に関係無くて、スレ違いで悪いんだけど、
前に読んだ、心理学の本に書いて有った事なんだけども、

個々の性格にも拠るけど、一般的人間の心理に、
現在の現実の自分に、何も誇れる物とか自尊心が持てないとかの
劣等意識が極端に強くて、いつも、不平とか不満ばっか
考えてると、自己心理に葛藤と苦悩が生じて、凄く辛くなるんだって、

でも、そんな事は普通にまま有る事だし、きちんと現実を見つめて受け止め
自己哲学を持って、自我をきちんと保っていれば、問題無いし、
別に苦悩も苦痛も感じないんだって、要は簡単に考え方次第で人の心理は
どうとでもなるって事。

で、それとは別の人間の心理に、そういう、現実を直視せず、否定して受け入れず
排除逃避して、これは実際の自分では無い、本当の自分はこうなんだ。
かく有るべきだ。こんなにも偉くて、ああなんて素晴らしいんだ。と現実の自分に
暗示を掛けて、あえて自分を偽り、現実の自分と遊離した、理想の別人格を自己内で、
仕立て上げて、そこへ逃避し、自己精神の満足と安定を得ようとする心理が有って、
そういう人も沢山いて、大なり小なり人間誰しも、そういう心理も内在していて
自己満足で、別にその人の心の安定が得られれば、それはそれでその人に
とって、有益で意味の有る事だし、個人個人の心の中で、いかなる事を
考えていても自由だし、それが自分の夢だと認識が有れば、全然問題無いし、
自分が満足ならそれでいいのだから、他人にも関係は無い。
ここまでは普通なのですが、

そこから更に一歩進んで、その心の中の考えを、心の外側の現実世界に、
無理からにあてはめようとすると、当然現実に即していないので、
自己矛盾を抱える事に成り、更なる新たな苦悩とジレンマに陥る。
そうなると、それを更に自己内で解決しようとして、更なる自己欺瞞、自己陶酔、
唯の夢想から妄想へと、進行していき、
一部まれな人間に、自我での管理を放棄して、その妄想に固執囚われたままに
拡大進行していくと、次第に現実と妄想が曖昧に融合、混乱してきて、
論理合理的で有ったはずの、元々の本来の自我精神が徐々に崩壊、又は消失してゆき、
バランスが逆転、崩れて、もはや自我でのコントロール不能の存在にまで至りて、
その妄想精神に支配されての思考、行動になっていく。
又、その妄想精神の形態は多岐多様にわたって分裂して一定せず、客観的に他人が
それを的確に予測、推定、判断、対応、関係する事は、
困難になってくるんだって、

心理学の本て、チラッと読むと割と以外に面白いんだよね。
じゃまた、(=゜ω゜)ノ


442:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/06/11 17:28:39 i/Mhxeed
JOKERの説はいろいろあるらしいな

俺の聴いた話は、日本に入って聞いた際に
JOKERは53枚が普通としてとらえられ
スペアのカード>なんにでもなるカードって変質して
日本では他の国では考えられないほどJOKERを使うルールがある
話を聞いたことがある

443:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/06/11 17:40:12 xvtA00cu
>>441
構造主義の思想家ツベタン・トドロフの議論を
彷彿させるね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch