【国内】善光寺大本願の瓦は朝鮮半島の影響 ~朝鮮半島と結びついたことで、誰が作ったか最大のなぞに迫れるかも[5/31]at NEWS4PLUS
【国内】善光寺大本願の瓦は朝鮮半島の影響 ~朝鮮半島と結びついたことで、誰が作ったか最大のなぞに迫れるかも[5/31] - 暇つぶし2ch1:ジュウザφ ★
07/05/31 22:11:22
先月善光寺大本願の発掘調査で発見された瓦がその後の調査で朝鮮半島と関係が
深いことが分かりました。

善光寺の歴史の解明の切り札の一つになるかもしれません。

瓦は朝鮮半島の影響を受けたとみられるもので大きさは直径17センチ、花弁が6枚ある
「単弁六弁蓮華文」と呼ばれています。

長野市埋蔵文化財センターによりますと渡来系の氏族と関わりの深い古代寺院の瓦とよく似ていて
7世紀末から8世紀初頭に琵琶湖の東側で製作された「湖東式」と呼ばれる瓦とほぼ同じと見られています。

この瓦は善光寺の大本願明照殿の建て替え工事に先立って先月まで行われた発掘調査の際に初めて出土しました。

大本願では8枚の蓮華の花びらを描いた「複弁八葉蓮華文」と呼ばれる瓦も見つかっていますが
同様のものが須坂市や佐久市でも出土していてここからはたった1枚6枚の花びらを描いた
「単弁六弁蓮華文」の瓦がみつかりました。

善光寺縁起によりますと今からおよそ1400年前本田善光が運んできた阿弥陀如来を
祀ったのが善光寺の始まりといわれていますが多くのなぞに包まれています。

出土した瓦はわずか1枚この瓦が朝鮮半島と結びついたことで、善光寺を誰が作ったか
最大のなぞに迫れるかもしれません。

■写真
URLリンク(sbc21.co.jp)
■ソース(動画ニュースも、あり)
URLリンク(www.sbc21.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch