07/05/29 20:06:26 hY3D75X4
>>293
フラグ立てば中止でも必ず滅亡
オリンピックの歴史法則(問題国はww!)
ベルリンオリンピック 1936年 開会宣言 アドルフ・ヒトラー 1945年 ドイツ帝国無条件降伏で滅亡
東京オリンピック 1940年 (戦争で開催中止>同年転地のヘルシンキ(フィンランド)もソ連と冬戦争) 1945年 日本帝国無条件降伏で滅亡(開催予定国は全て国連の敵国にw)
モスクワオリンピック1980年 開会宣言 レオニード・ブレジネフ 1991年 ソビエト連邦崩壊で滅亡
ロサンゼルスオリンピック1984年開会宣言 ロナルド・レーガン 1991年湾岸戦争
ソウルオリンピック1988年 開会宣言 盧泰愚 1997年アジア通貨危機 破産を日本の援助で回避
アトランタオリンピック1996年 開会宣言 ビル・クリントン (日本ではバブル崩壊)2001年9.11テロ
ペキンオリンピック2008年 開会宣言 胡錦濤(予) =========>20XX年 中華人民共和国崩壊 分裂内戦予定
開会宣言者のその後
アドルフ・ヒトラー 1945年地下壕で拳銃自殺
レオニード・ブレジネフ1982年モスクワで心臓発作によって死去
盧泰愚 退任後の1995年に政治資金隠匿が発覚。さらに粛軍クーデター・光州事件でも追及を受け軍刑法違反として懲役刑を受けた (後、1997年12月特赦)
ロナルド・レーガン ソ連崩壊を導いた栄光の人だが アルツハイマー病で死去
ビル・クリントン セックススキャンダルで醜態を晒し、弱腰対外政策でその後アメリカを戦争に導いた
胡錦濤 チベット反乱で数万人虐殺を指揮し鎮圧、粛清と見返りに大出世した現代のヒトラー
中華分裂内戦の伏線が今引かれるw