07/05/28 11:41:01 T9vzQARm
>>97
>なんであんなに
マジレスすると電気がない地域では夜やれることがひどく限られてくるからw
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 11:42:23 cpqD3oX3
>>97
そして、避妊という概ね(ry
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 11:42:52 tY3YKnAx
>>97
そうやって長い間,淘汰されてきたからだよ。
免疫がきかないウイルスが生き残り,より凶悪になるようなもんさ。
いい人ってのはもうとっくに死んでしまったというのが末法思想。
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 11:44:39 LLCxBTy/
>>95
中国の場合は、もともと食糧や水の奪い合いで、
人口淘汰の必要があり、
戦争が必要悪だったのよ。
理由はなんでもよかった。
でかいだけで、水や食べ物にはあんまりめぐまれていない不毛の地が多すぎる。
せっかく努力して開墾しても、地続きなので
その収穫を他民族が奪いに来る。
古代に万里の長城まで作ったのを見ても
蛮族からの収奪がどんだけ嫌だったか
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 11:47:52 cpqD3oX3
>>102
要約すると、利己のための戦争でしょ。
植物の、周辺養分の奪い合い、葉っぱの広げ競争と
なんら本質はかわらない。
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 11:53:52 tY3YKnAx
>>102
他の文明地域と違って,支那はまったくの開かれた地域だからね。
印度は巨大な半島で,進入路は限られた。欧州も全体が半島だ。
支那の豊かな中原を求めてユーラシア中から民族が侵入してきた。
ある民族が支配を確立すると,とたんに豊かさゆえに支那化する。
そして今度は新手の民族に侵入される。これの繰り返し。
豊かな土地で多民族の争奪地といえば,もう一つある。中東の三日月地帯だ。
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 11:54:09 RvVQvQ1G
>>75
スマン、飯食ってた、まじレスありがとう
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 11:57:19 LLCxBTy/
>>98
>世界の成り立ちを彼自身が二元論で捉えているから,
キリスト教圏内の人にそれをいっても。
>多元的複層的に捉えていれば,天国なんて出てこないからね。
多神教の寛大さがないとそんな発想はでてきにくい。
>>99
昔から繁殖力がすごいんだ。終戦直後は人口4億だったそうだが、
中国は日本とちがって60年間、戦争しまくってたのに、13億まで増えるなんてひどい!
ちなみに
古代中国の文明の発祥の地は
広東省などの南側の方(華南)
経済、文化が発達した豊かな土地で、歴史的に戦争がヘタ
いつも華北から収奪にこられて、華南から華北に攻め込む事はまずなかったらしい
北京側(華北)は北方の蛮族(満族、モンゴル族、朝鮮族)に隣接して
戦いに明け暮れていたため、戦争と戦術にすぐれ
土地は食糧もろくに育たないきびしい環境
北京が武力で、中国の豊かな土地から富と食い物を奪っている様は、歴史的に変わらない姿だわ
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 11:59:02 RvVQvQ1G
とにかく、日本国内の反日勢力をなんとかせないかんな。
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 12:00:32 cpqD3oX3
>>107
ナイスまとめ
ビバ!ジャパニーヌ゛
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 12:04:23 13uaA472
中国の対インド秘密基地
URLリンク(ihasa.seesaa.net)
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 12:18:00 tY3YKnAx
>>106
華南文明って支那ではタブーだったよね。最近は認知されつつあるが。
明らかに黄河文明より古い。
あのあたりは稲作農耕だったりして,倭人も住んでいたようだ。
倭人文明圏という視点で捉えれば,日本人の温和さも理解できる。
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:20:14 hOIUJUU0
URLリンク(cruel.org)
***** Report from Iron Mountain: On the Possibility & Desirability of Peace *****
「永続的な平和は、理論的には可能だが、現実的には実現不可能であり、またかりに実現したとしても、
それが安定社会の最大利益と一致しないのは確実である」(序文)
「従来の平和論は、戦争は社会に従属するという誤った仮定のために非現実的なものとなっている。
(中略)
しかし実際は戦争こそが根元的な社会システムであり、他の社会機構はそれに従属するものでしかない。
(中略)
社会的対立や衝突が戦争を生むのではない。
正しくは、戦争を行う社会がそうした衝突を必要とし、それを創り出すのである」(第4章)
曰く:戦争は、軍需産業を成立させ、経済を安定化させる。
戦争は、軍事費の形で無駄な消費を喚起し、生産力の余剰を吸収する。
戦争は技術革新を促進し、技術の発展に寄与する。
戦争は国家の内外に対する強制力を顕示して規範力の根拠となり、国家の存在基盤をつくる。
戦争は明確な敵の設定により、社会に目標と秩序をもたらす。
戦争は過剰な人口を刈り取って、地球生態系の安定に寄与する。
軍隊は社会的落伍者の居場所を提供して社会の安定に寄与する。
戦争は充足して退屈した社会の欲求不満のはけ口を提供する。
そして共通の「敵」を通じて社会に共通の価値観をもたらすことで、それに基づく文化の発展をうながす。
「これほど多くの有益な機能を果たす戦争を廃止するには、何らかの代替システムが要求される。
が、現時点では、戦争の全機能を代替し得るシステムは存在しない。
性急な平和体制への移行は危険である。
現実的な代替システムの見通しがたつまで、責任をもって移行を勧めることはできない」(第7章要約)
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:20:52 i97Um37z
がんばれインド!
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:24:03 4/DOUZXM
インドにF-2支援戦闘機100機位安く売ってあげたい。
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:25:02 Pr3gCEPA
インドと中華で核撃ち合ったらそれこそマハーバーラタ(あれ?ラーマーヤナ?)のインドラの矢じゃねーか
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:29:37 hMqCMpeI
ある意味で、中朝戦争はもう始まっている。
「タブーに挑戦」は臨時増刊なので→<URLリンク(ameblo.jp) >
「北朝鮮の北~シリーズ『中朝開戦』(1)」は → < URLリンク(www.akashic-record.com) >
「脱北者のウソ~シリーズ『中朝開戦』(2)」は → < URLリンク(www.akashic-record.com) >
「戦時統制権の謎~シリーズ『中朝開戦』(3)」は → < URLリンク(www.akashic-record.com) >
「国連事務総長の謎~シリーズ「中朝開戦」(4)」は → < URLリンク(www.akashic-record.com)
「罠に落ちた中国~シリーズ『中朝開戦』(5)」は → < URLリンク(www.akashic-record.com) >
「中国の『油断』~シリーズ『中朝開戦』(6)」は → < URLリンク(www.akashic-record.com) >
********* 中国と朝鮮はやがて開戦する!!*********
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:29:46 LLCxBTy/
>>110
朝鮮のうそ歴史とちがって
倭人文明圏というか、華南文明のほうが日本より古いと思う。
海流の関係で、東南アジアから日本の九州には流れ着きやすいというので、
文明がつながってるのでは?
華南文明は、東南アジアと隣接
昔はどうかわからないけど、現在の人を見る限り、
広東省、福建省、海南省と台湾は、東南アジア人といってもいいくらい
DNAはあっちよ。
東南アジアはもともとおおらかで、明るくて恨みを持たない、根に持たない
日本とは異なるタイプの平和な人達というけどね
南は農作物が育ち、北は育たないから南から奪うから、
北方蛮族は陰湿、恨み系で好戦的なイメージが強い
DNA MAP
URLリンク(www.narayaku.or.jp)
沖縄と台湾はすぐ側なのに、DNAがまるでちがっている。
華南と華北でもはっきりくっきりちがってる。
日本と朝鮮人でも祖先の異なる他民族なのに、
それ以上に別民族
日本の北のアイヌ人と南の宮古島、石垣島は似てるのがすごい不思議ですが
昔のもっとも古い日本人の子孫が彼らなのかしら?
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:33:04 pV+BC5l3
>>114
ラーマイアーナ
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:36:15 G6L3Yt9v
>>114
中華はデリーを核蒸発させる事が可能だが
インドは北京を核蒸発させることは出来ない
インドの核ミサイルでは中華の南の都市までしか届かないのだ
中印戦争は中華の勝利であろう
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:37:32 uGHo6lC0
インドにしてみれば国境紛争を起こしている中国に友好的な態度は取れないでしょう。
中国が分裂したらチベット独立の時に動いてもらいましょうか・
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:46:24 LLCxBTy/
>>114
>インドと中華で核撃ち合ったらそれこそマハーバーラタ(あれ?ラーマーヤナ?)のインドラの矢じゃねーか
インドと中国はどちらも国土が広く、人口も10億と13億のため、
核攻撃で滅びる国ではない。
ベトナム、チベットなど近所の国が大迷惑ですが
草原ねずみや飛蝗や大飢饉の発生のほうが恐ろしい国
人口は減らないまま、食べ物がなくなると、内乱大発生だから
国土が広いぶん退治も至難の業だし
日本やアメリカならよそから買ってこれるけど、
インドと中国は無理~
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:47:10 7CmpDXqu
インド人を右に!
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:48:01 kMWFy1j7
インドさん、核打っちゃってくださいよ。
支那の人口を減らすのが、一番の地球環境保護ですから。
124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:48:52 7CmpDXqu
中印戦争って実質第3次世界大戦だな。
核戦争の始まり始まり
125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:49:37 suZF22OB
自国のことは棚にあげて、他国にもの申す。相変わらずだな。
126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:49:53 v2yFaLPQ
マクマホンライン?
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:50:39 tY3YKnAx
>>116
神社の杜=森。天(あま)=海(あま)。
水に流す=水が豊富でないとありえない。
古い縄文の血と文化の伝播とは別ですよ。
支那人が倭人について誤解している文献もあるし。
ってスレ違いだからやめとくね。
印度は他民族国家だからね。北部と中部,南部,
東西でも違う。纏めるには外敵が必要って点では
亜米利加と同じなんですがね。印度連邦共和国。
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:51:33 kXa4QM7S
インドは全面的には信頼は出来ないけど中共に比べてはるかにマシ
敵の敵は味方だね
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:52:33 cQXnDNRu
>>127
比較的日本に係わりのある国で、特亜より信頼できん国など無いわな。
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:55:12 tY3YKnAx
>>128
露西亜
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:56:30 kMWFy1j7
>>127
越前クラゲとクロマグロ位の差が有るw
132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:57:30 CT5N1gYc
>>127
中共のような狂犬ではないだろうから、付き合い方を見極めてけばよいでしょうな
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 13:57:37 LLCxBTy/
中国がインドを侵害しない限り、
インドが中国を攻めることはないと思うけど
北京、上海を倒したければ
核攻撃より、虐げられている中国内の被差別民族に
金と武器を送るほうがいいと思うな
北京のすぐ横の甘寧省は、1956年にイスラム回族が武装蜂起して
返り討ちに合い、中国でももっとも極貧の環境におかれているし
北京のすぐ近くの大連や旧満州もいわゆる北方蛮族と呼ばれた人達の住む被差別民地帯があり、さらに
北京市内にも朝鮮族が10万人住んでいる。
北京近隣の朝鮮族中国人達に武器を渡せば、略奪しまくると思うなぁ
チベット人とちがって恨みがましく、泥棒が好きで、
好戦的な事には定評があります。
134:うさぎ病が悪化しました ◆AVd8sQd.Tk
07/05/28 14:03:38 S59738kO
>>129
ありゃ特亜予備軍では?
135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 14:04:10 UyOXESii
インド頑張れー!
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 14:08:33 8sG1r67E
カレー好きに悪い人はいない
137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 14:08:46 LLCxBTy/
インドが好き嫌いではなく、
日本とインドは隣接してない。
海を挟んででも隣接していれば、
戦争は可能ですが、
隣接国でもない限り、
戦争したくてもそうそうできるもんじゃないので、
日本とインドで戦争勃発の可能性がまずないから
インドを応援します。
138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 14:15:24 XUk/WuSp
青山氏曰く、インドの核保有目的は、パキスタンとの対立にみせかけてるけど、実は中国核への抑止力が目的らしい。
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 14:22:50 LbAaF0/a
お前が言うな
140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 14:24:04 LLCxBTy/
>>137
>青山氏曰く、インドの核保有目的は、パキスタンとの対立にみせかけてるけど
みんな最初から中国向けだと思っているかと。
パキスタン相手にあの射程距離は不要でしょうし
ロシアと中国も国民レベルでは、仲が悪く
でも戦争したくないので、双方で隣接しないよう
間に、モンゴルや朝鮮人など他民族を住まわせるという説アリ。
で、ロシア内に中華街を作って、ロシア人に殺されちゃう。
中国を警戒してない国などないですよ。
141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 14:24:16 tY3YKnAx
日本が西遊記なんて映画作って,
支那国内の魔物を退治して,天竺(印度)まで行くって。
あれはそういう意味があったんだな。支那が敏感になるわけだ。
142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 14:26:38 tY3YKnAx
>>139
満州国って日本が露西亜から支那を守ってやっていたようなもんだわな。
支那側の暴発さえなければうまくいっていたのにね。
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 14:36:39 kXa4QM7S
日本も北朝鮮問題を契機に有事法制や軍備の見直しをしっかりやらんとね
実質は中国対策にね
144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 14:53:46 LLCxBTy/
>>141
>満州国って日本が露西亜から支那を守ってやっていたようなもんだわな。
>支那側の暴発さえなければうまくいっていたのにね。
そうゆうわけにはいかないでしょう。
支那側の暴発=清王朝の暴政支配に対する貧民の怒りだし
満州人の髪型の弁髪を拒否しただけで処刑された時代です。
日本は圧政に苦しんで内乱で易性革命を起こした経験がないから、ピンとこないけど、
世界では民衆の最大の敵は、外圧よりも国内の暴君なわけだし
生まれた時から民主主義が与えられていた私らには想像もできない苦しみがあったんでしょう。
今でも北朝鮮や支那内では虐げられている人がいっぱいいるし
145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 14:55:57 W5KRW0/U
>>90
同意だ。愛こそが戦争を生むか。なかなかイイフレーズ。なんか響くな。
軍政オタの友人”戦争を研究する俺は平和主義者だ
平和な状態しか認めず、平和ではない状態を想像できない奴こそが
戦争を引き起こす。”って言ってたのを思い出した。
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 15:05:31 LLCxBTy/
>>144
>軍政オタの友人”戦争を研究する俺は平和主義者だ
>平和な状態しか認めず、平和ではない状態を想像できない奴こそが
>戦争を引き起こす。”って言ってたのを思い出した。
イデオロギーではなく、
戦争するメリット>戦争するデメリット
となったとき、戦争が発生するかと。
思想は、戦争するメリットが高まった時に、
それを正当化するいいわけ
今、日本は他国が戦争をしかけてこないように、
相手にとって、日本と戦う事の方がデメリットが高いように頑張ってるわけで
豪州との安保や、サウジの石油沖縄備蓄計画
インドネシアの海賊対策にODAで、武装船をあげたり
それでも中国はもはや戦争する事でしか、
共産党国家を維持できない状態になったら、
どこかに侵攻を開始するでしょうけど
147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 15:06:09 LLCxBTy/
>>144
>軍政オタの友人”戦争を研究する俺は平和主義者だ
>平和な状態しか認めず、平和ではない状態を想像できない奴こそが
>戦争を引き起こす。”って言ってたのを思い出した。
イデオロギーではなく、
戦争するメリット>戦争するデメリット
となったとき、戦争が発生するかと。
思想は、戦争するメリットが高まった時に、
それを正当化するいいわけ
今、日本は他国が戦争をしかけてこないように、
相手にとって、日本と戦う事の方がデメリットが高いように頑張ってるわけで
豪州との安保や、サウジの石油沖縄備蓄計画
インドネシアの海賊対策にODAで、武装船をあげたり
それでも中国はもはや戦争する事でしか、
共産党国家を維持できない状態になったら、
どこかに侵攻を開始するでしょうけど
148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 15:07:40 6g8cy1bN
インドの女優で美人の画像をだれか教えてください。
きっとインドと日本の更なる友好のきっかけとなるでつ。
決してやましい気持ちでレスしたのではありません。
インド美人の画像を見て、おかずにしようとか
インド系の顔が好きだとか、個人的欲望でレスしているのではありません。
日印の友好、対中国への同盟締結のため2chから機運を盛り上げていくために
インド美人の画像がほしいのです。
そこんところよろしくです
149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 15:12:57 jy/64TPm
>>147
語るに落ちてるw
150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 15:40:47 iO7w4Uf2
>>45
っ武装難民
151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 17:13:54 Pr3gCEPA
>>146
兵器オタクですが戦車が燃えて戦闘機が墜落するところなんて見たくないので
戦争には絶対に反対です
戦争は映画とゲームの中だけで十分ニダ
152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 17:22:42 tY3YKnAx
百年兵を養うは,これひとえに平和の為である。
153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 19:25:37 WToMU58X
ロシア、インド、日本、アメリカの
表の顔 「笑顔で友好」
裏の顔 「中国ウゼー潰れろ!」
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 19:32:27 WToMU58X
表では笑顔で握手、裏ではミサイル
世界常識なんて、こういうものですよ
155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 19:40:14 LLCxBTy/
>>150
>兵器オタクですが戦車が燃えて戦闘機が墜落するところなんて見たくないので
戦争には絶対に反対です
兵器の中の人の安否より、戦車と戦闘機を案じていらっしゃいますか?
156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 19:42:22 K7PK8zAP
インドがんばれ!
カレー大好き!
157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 23:23:34 GVwmWhE+
>>9
何がお調子者だ?
中国共産党の敵は日本の友だよ。
158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 23:30:39 WToMU58X
中国は死ね!インドがんばれ!
159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 23:31:46 ppacoseF
民主、社民の連立政権なら閣僚は自殺しなかったスレリンク(seiji板)l50
民主、社民の連立政権なら閣僚は自殺しなかったスレリンク(seiji板)l50
民主、社民の連立政権なら閣僚は自殺しなかったスレリンク(seiji板)l50
民主、社民の連立政権なら閣僚は自殺しなかったスレリンク(seiji板)l50
民主、社民の連立政権なら閣僚は自殺しなかったスレリンク(seiji板)l50
民主、社民の連立政権なら閣僚は自殺しなかったスレリンク(seiji板)l50
民主、社民の連立政権なら閣僚は自殺しなかったスレリンク(seiji板)l50
民主、社民の連立政権なら閣僚は自殺しなかったスレリンク(seiji板)l50
民主、社民の連立政権なら閣僚は自殺しなかったスレリンク(seiji板)l50
160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 23:31:49 J3Zn58Tb
何だよ「北京の青年参考」ってバカみたいだな
161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 23:31:50 GVwmWhE+
増えすぎたチャンコロを間引く必要がある。
162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 23:36:41 IMyDyJD/
お前が言うなスレか
163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 23:44:27 CBTHc9a4
日本もこんくらいしていいと思う。
164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/28 23:47:28 3wcvlvmJ
核打ち込んでいいよ>インド
北京に集中してねw
165:ケンペーくん
07/05/28 23:54:44 LhecCXFe
前提として独立が全てであって、決して好ましくはないけど、
チベットはインドに吸収されたほうが500倍以上マシだと思う。
非公式に、誰かダライラマに聞いて欲しい。
166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 00:56:26 uQeQNM6Z
ロシアも対中国国境で兵力増強してると思うよ
インドも対中国国境で兵力増強してる
表では笑顔で握手、裏ではミサイル
世界常識なんて、こういうものですよ
167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 01:21:22 KYovnQuD
眠れる巨象が、今まさに目覚めようとしている・・・ッ!!
168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 04:06:40 znO/DcMn
北京を射程に押さえた
ミサイルの開発に成功したとな?!
169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 05:25:55 F9mnOhB6
お互いに人口を減らし合ってください
170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 05:28:48 OHtzA4lJ
インドを全面的に支持するな。
中共はチベット侵略の鉄槌をアジアからうけるべきだ。神が許さん。
171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 05:40:57 TN4AXdDk
支那も、これだから反日だけに専念できないんだな。
朝鮮も早く統一すればいい。
韓国は北が有るから支那の圧力を感じて無い。
支那と地続きになったら今の様な反日三昧なんて出来やしない。
172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 08:47:27 krllcuJD
中印国境確定というニュースを2年前に見たんだが、どうなっているんだ?
ここ数年、中国はロシアやベトナムなどと国境問題を解決して後は日本と台湾を侵攻するだけだったのに。
173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 13:44:26 uKu+Ozyh
【最近の中国×インド関係:あらすじ】
軍事にせよ領土問題にせよ、我らは今、ひじょうに
危うい関係であるが、ここは中印友好を目指すモナー。
お互いに友好使節を交換で派遣しあうモナー?
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
γ~三ヽ ∧∧
(三彡0ミ) /中 \
( ´∀) (`ハ´ )
(_つノノl|つ ( ~__))__~)
Ll_|_|_l.|| | | |
(__)_) (__)_)
∧∧ ぷっ!
/中\ __ というわけで、明日から胡錦涛国家主席が
(*`ハ´/ / インド訪問するアルが、朝貢と勘違いしたインドが
( ,/_〇 図に乗らないためにも、手を打ておくヨロシ!
| |旦
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 中印国境のアルナチャル・プラディシュを
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | “中国領土宣言”して、奴の面目を潰すアルw
友好を深める場だというに、よくもふざけた真似をしてくれたモナー?
まあ、いいモナー。では、今度はこっちから訪問団を派遣するから、
手厚くもてなして欲しいモナー。二度目は無いモナー? わかったモナ?
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
γ~三ヽ ∧∧
(三彡0ミ) /中 \
(# ´∀) (`ハ´*) プププ~
(_つノノl|つ ( ~__))__~)
Ll_|_|_l.|| | | |
(__)_) (__)_)
∧∧ けっ!
/中\ __ というわけで、インドモナーから公式訪問団の
(#`ハ´/ / メンバーのリストが届いたアルが、この中に1人、
( ,/_〇 中印国境のビミョーな地域出身の奴がいるアル。
| |旦
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| これは嫌味アルか?意趣返しアルか?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | こやつのビザは発給拒絶するヨロシ!
ビザが1人分足りないモナー? こっちは友好使節を派遣モナー?
一体どーゆーつもりモナー? なんでビザを発給しないモナー?
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
γ~三ヽ ∧∧
(三彡0ミ) / 中\
(# ´∀) ( #`ハ) 理由はムカつくからアル。
(_つノノl|つ ( ~__))__~)
Ll_|_|_l.|| | | |
(__)_) (__)_)
∧∧
/ 中\ インドモナーのやつ、礼儀知らずにも、
(#`ハ´) 友好使節団の派遣をキャンセルしたアル!
( ~__))__~)旦
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| しょせん西戎の蛮族であたか。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | またく時間の無駄だたのこと!
174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 14:28:50 uQeQNM6Z
インドが中国に核兵器を使う日は近いな
175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 14:54:43 G7bOvtTT
>>172
いつもこういう図解AAで解説してくれる人に感謝
176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 16:11:42 uQeQNM6Z
ロシアも対中国国境で兵力増強してると思うよ
インドも対中国国境で兵力増強してる
表では笑顔で握手、裏ではミサイル
世界常識なんて、こういうものですよ
177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 16:53:18 MNRWQKFa
もうすぐ支那で暴動が起きるとか
中共自体が他国へ戦争を仕掛けるとかの予測が有るんだろうなぁ
支那ってのは侵略者だからな
178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 16:55:39 1H2vvT00
>>170
>支那も、これだから反日だけに専念できないんだな。
>朝鮮も早く統一すればいい。
支那が、半島の統一をもっとも嫌がっているという説がある。
北朝鮮と隣接してる中国東北三省は、被差別民族でもっとも年収の低い地域
住んでいるのは恨みかましい朝鮮族中国人
中国東北三省-大連を経済的に裕福にしないと、北京市で暴動を起こしかねないので、
大連経済圏のインフラを(日本の金で)整備し、北朝鮮を(日本の金で)経済植民地にしたいという構想がある
この旧満州発展のための原資が、60年前の科学兵器未処理分の費用で、紅之傭兵が約束したお金でつ
現状では、隣に悲惨な北朝鮮があるため、あれよりはまだまし!と
東北三省の暴動を抑えておけるんだけど、
北朝鮮が韓国のお金で東北三省よりも先に裕福になってはまずいそうな
179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 17:12:36 S9SH0ju/
日本はインドと同盟国になるべし!
アメリカより頼りになりそうだ。
180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 17:38:55 uKu+Ozyh
>>174
ソースはココです。
英語ですが、いろいろ詳しいのでどうぞ~。
India cancels diplomatic visit to China [May 27 2007]
URLリンク(www.ft.com)
181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 17:43:59 y5mYTqnq
>>172
勉強になるなー
182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 17:44:44 PUmOOjtf
侵略する気マンマンの国が隣接してたら、そりゃ防衛用に軍備増強するわな。
183:エラ通信
07/05/29 17:48:48 WwKoNybK
>>172
勉強になります。つーか、記事とあわせてコピペした。
184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 17:51:39 S9D32tpY
インドは中国がなかったらここまでアメリカに優遇されなかっただろうな
もし中国とソ連がなければたかだがパキスタン程度じゃアメリカも野蛮国とあつかっていただろう
自分の国の立場を理解し、それを最大限に生かして外交的に有利な立場に立つ良い例
185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 17:53:33 uKu+Ozyh
>>180-182
まあ、笑えるところだけ手っ取り早く流れを理解できるよう、
ダイジェストにしたものなので、初心者向けということで。
ホントは、領土問題に関して、もっと複雑な背景があるんですけど、
中国とインドは。AAでは、ちょっとインドに贔屓目かも知れません。
それはそうと、マスゴミが「中印接近のしたたか外交!安倍涙目!」と
お祭り騒ぎでしたけど、実は「もう破綻してる」って現状を世間の皆様に
知らせたかったw
186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 17:55:03 i1mRB5hD
日本に死の灰が降るのか、打ち込まれるのか。
どっちにしてもやだな。
なんとかうまい回避方法を考えられたし。
187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/29 18:09:26 PUmOOjtf
人心も環境も世紀末の如く荒廃し砂漠化している某大国へ、インドを源流とした一子相伝の拳法を操る男が今旅だt(ry
188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/05/30 09:37:23 +Fz2tbxL
油絵画像
URLリンク(i2.tinypic.com)
油絵が意味するものは…北京五輪めぐりネットで論争-世界からのニュース:イザ!
URLリンク(www.iza.ne.jp)
1枚の油絵をめぐる論争がネット上を駆けめぐっている。4人の半裸女性がマージャンに興じる横で、
寂しげな表情を浮かべる少女。いわくありげな奇妙な構図だが、目をこらしてよく見ると、
政治対立する中国と台湾をめぐる痛烈な風刺が込められているという。
この油絵はカナダ在住の中国人画家が描いたとされ表題は「2008年 北京」。つまり、マージャンを
打つ女性4人は、北京五輪に向けた政治駆け引きに熱中する日米中露。片隅に置かれた少女は
国際政治から孤立する台湾を指すという。
負けると服を脱ぐのがこのマージャンのルールだ。正面の金髪女性は余裕のポーズで上半身こそ着飾るが、
下半身は丸裸で退潮気味の米政権を揶揄(やゆ)。身を乗り出してゲームを読む後ろ姿の中国は、
半裸で寝そべるロシアの女性と共謀、手に入れた2枚のパイを隠し持つ。
ロシアの半裸は影響力の低下を示し、投げ出した片足を米国にすり寄せ、米中を両てんびんにかける
外交の二重性を表現する。日本は手元にいいパイがなく、困り果てた様子の左側の女性だ。
ゲームに参加こそしたが、全裸で実力がなく、誰にも相手にされない。
一方、右側の台湾は「利益」をお盆に乗せて各国の関心を引こうとしつつ、左手にナイフをしっかり握る。
いざとなれば「独立カード」を切り、混乱の中で国際社会に割って入るという意味か。
北京五輪まであと1年あまり。実際の国際政治の世界でも、駆け引きの激烈化が予想されるが、
油絵には実はもう1人の人物が隠れている。左上の肖像画だ。ひげは孫文、頭の形は蒋介石だが、
顔立ちはまさに毛沢東。血塗られた中国近現代史の主役3人も、ゲームの行方が気になるらしい。
(台北 長谷川周人)