【中国】個人投資が過熱 証券口座数1億目前 「株は分からないけど…」 あまりの過熱ぶりに証券会社からも警戒の声[05/21]at NEWS4PLUS
【中国】個人投資が過熱 証券口座数1億目前 「株は分からないけど…」 あまりの過熱ぶりに証券会社からも警戒の声[05/21] - 暇つぶし2ch166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/05/22 00:42:53 Fh8a8seE
>>160
うん。資金がなくなると、不渡りが出たり、あるいは会社が積極的にものを買う
ことをしなくなる。そうすると、商品の流通がなくなるから、流通に関わる
企業も売り上げが減る。そういう企業もモノを買わなくなるし、人を雇わない
ようになるし、解雇もするから、失業者が増える。失業者は当然消費をほとんど
しなくなるので、一般消費も落ち込み、その方面の売り上げも減る。だから
ますます景気が悪くなる。ますます失業者が溢れる。
これが、恐慌の循環だよな。まあ、バブル後は日本でもそういうことになった。
それで、なんとか必死で借金返して、そのために知恵をしぼってっていうのが、
今の日本の好景気につながったが、一方で、バブルを経験しているので、今の
日本では、バブルをもう一度起こさないように、ということもあって、景気は
よいのだが、投資や人材確保などの基本的な部分はできるだけ渋った状態で
景気の維持がはかられている。だから今はバブル的にならずに、そのかわり、
賃金も据置きだし、ってことで景気のよくなる速度が遅い。内需の増え方も
非常に遅い。でも、その分バブルの可能性は非常に小さいっていうのがあるな。
まあ、今フリーターとかで年齢がいっちゃっている人はかなり犠牲者ではある
けれど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch