【北朝鮮核問題】 石原都知事「信用できない」と米政府を非難 [05/18]at NEWS4PLUS【北朝鮮核問題】 石原都知事「信用できない」と米政府を非難 [05/18] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 07/05/19 10:55:52 EKPK1lJN >>166 アメリカを信用できないのは同意だが、中国が拡大するのを一番懸念してんのはアメリカなんだけど。 ていうか、日本と中国が仲良しこよしになるのをアメリカは最も嫌っている。 まあ、白人最強説を覆されるのが怖いんじゃない? 本当なら中国と仲良くしたいんだけど、あの調子じゃ反中になっちまうがな・・・ 201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 07/05/19 12:16:48 aog8Kh3R 「中国の経済はもってオリンピックまで」 というのはどういう意味なんだろう ちょっと驚いた・・・・・・ 202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 07/05/19 12:18:14 LyBcM+fZ 押井守 東京要塞化計画(仮) 都市武装のために ・西欧では近世中央集権国家成立以前から戦争の主体は都市であった。 ・都市の拡大とともに防御のための市壁は外側に移設され、それが国境と 一致したとき都市間の戦争は国家間の戦争に拡大した。 ・しかし国家間の戦争は先の大戦に見られる都市への無差別爆撃のように 最終的に都市間の戦争に集約される。 ・近代以降でも、戦時では近世以来の都市間のフェーデ(私的決闘・復讐) の精神は容易に復活する。そして空爆こそがその端的な例である。 ・現在、フェーデの思想は戦争行為の基底にあり、国家間の基本ルールと なっている。 ・翻って日本では都市攻囲戦の経験が無く、「フェーデなき文化」が確立 してしまった。 ・日本の都市住民にとって戦争の主体は常に武士であり、近世まで徴兵も 無く、空爆の時代以降も平然と木造住宅に住み続けた。 ・「市民身分の成員となる条件は、彼が都市の軍事団体に所属していること」 とするウェーバーの説に習えば、日本の都市住民は過去・現在・未来において 「市民」では無く、歴史の主体でも無い。 ・都市文化の本質は「利便性」にでは無く、「軍事性」にこそ存在する。 ・戦闘の必要を忌避しては自立した都市文化も「民主主義」も「自由」も 自生し得ない。 ・市民が市壁を守り、そのために死ぬというモラルの伝統が無いために、 日本の都市は空爆、火災、震災に対して極めて脆弱である。 ・戦争忌避と実体の無い「平和」「民主主義」のお題目を唱えることは、 現実逃避以外の何物でも無い。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch