07/04/29 20:21:46 BE:202716645-2BP(200)
江戸時代に最初の朝鮮通信使が来日してから400年になるのを記念し、日韓両国の市民がソウルから東京まで当時の足跡をたどる
「21世紀の朝鮮通信使 ソウル―東京 友情ウオーク」(日本ウオーキング協会、韓国体育振興会主催、朝日新聞社など後援)の一行が
行程の半ばを過ぎ、京都に入った。
5月16日の東京到着を目指し、三条大橋を29日、出発した。
約40人で1日にソウルをスタート。総歩行距離1090キロの半分以上を踏破し、27日に京都に着いた。
28日が休養日とあって一行の足どりは軽く、次の宿となる滋賀県守山市を目指した。
大阪府枚方市から参加した藤本欣司さん(66)は「昔は交通網が整備されておらず、
大変だったと思う」と、遠い道のりに思いをはせていた。
ソース:朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)
関連スレ
【日韓】朝鮮通信使、日本に文化的衝撃与えた韓流の始まり ★3[4/13]
スレリンク(news4plus板)