【日米首脳会談】慰安婦デモで汚点残した安倍首相の訪米[4/28]at NEWS4PLUS
【日米首脳会談】慰安婦デモで汚点残した安倍首相の訪米[4/28] - 暇つぶし2ch1:国際派φ ★
07/04/29 15:39:14 BE:162172782-2BP(200)
安倍晋三首相の米国訪問は結局日本軍慰安婦問題で汚点を残す結果となった。

 安倍首相は26日にペロシ下院議長、上院のリード民主党院内総務、共和党のマコネル院内総務ら
上院・下院を代表する十数人の議員に会い、日本軍の慰安婦(性奴隷)について「個人として、また首相として、
困難な状況にあった人たちに心から同情する。
とりわけつらい状況に置かれた点については申し訳ない気持ちでいっぱいだ」と述べた。この「申し訳ない気持ちでいっぱいだ」
という表現は安倍首相がこれまで用いてきた表現であり、今回も女性を強制的に動員したのが誰だったのかについては
言及しなかった。

つまり過去の発言と同様、安倍首相は第2次大戦当時、日本軍が女性を強制的に動員したという点を認めなかったというわけだ。
安倍首相のこの表現は、議会指導者たちに英語で「sense of apology」と伝えられた。これは慣用的に使われる表現ではない。

 この日、ホワイトハウス前の広場やニューヨーク、シカゴでは、安倍首相に日本軍による慰安婦強制動員の事実を認め、
公式の謝罪を要求する集会が同時に開かれた。またワシントンのホワイトハウス前では日本軍慰安婦決議案通過を求める
ワシントン地域の汎韓国同胞対策委員会(ソ・オクジャ会長)と国際アムネスティがデモを行った。


 また最近、日系アメリカ人市民連盟(JACL)も第2次大戦での慰安婦に対する蛮行を日本政府が公式に認め、
謝罪することを要求する決議案を採択した。


 ジョンズホプキンス大学のフランシス・フクヤマ教授もニューヨークタイムズとのインタビューに対し、
「歴史問題で2つに分かれたアジアで日本の味方はいない」と断言し、「米国は日本との盲目的な同盟関係を
結んでいるが、問題は日本が歴史的に誤った方向にあるという事実を米国が悟っていない点だ」と指摘した。

ソース:朝鮮日報
URLリンク(www.chosunonline.com)

関連スレ
【日米】 「米日首脳の信頼構築は北の核や慰安婦問題で困難」~キャンベル元国防副次官補が時事通信のセミナーで [04/28]
スレリンク(news4plus板)

【社説】日米首脳会談―謝る相手が違わないかと朝日新聞[04/29]
スレリンク(news4plus板)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch