07/04/10 20:54:00
ソウル大が中国科学評価研究センターが選定した世界一流大学競争力ランクで75位に上がった。
中国科学評価研究センターが発表論文数と論文の引用頻度、特許数など5つの項目を根拠に
科学研究分野競争力を評価して世界五百大大学を選定した結果、アメリカのハーバード大
学が1位になり、ソウル大は75位にあがった。
10位圏にのぼった大学の中にはテキサス大、ワシントン大、スタンフォード大、ジョン
ズ・ホプキンズ大など9つのアメリカの大学であり、アジアでは唯一、東京大学が8位に
上がった。
中国の大学の中では100位圏に入った大学が1ヶ所もなかったし、北京大が192位、清華大
が196位に名前をあげた。韓国の大学ではソウル大以外に延世大が232位、高麗大が349位、
浦項工科大が361位に上がり、これ以外に成均館大学と漢陽大、そして地方では慶北大と全
南大がそれぞれ五百大大学に選定されて、合計8大学が世界五百大大学に含まれた。
ソウル大は発表論文数で46位だったし、特許数では32位を記録したことが明らかになった。
中国科学評価研究センターは、去年から世界主要大学の科学研究成果を中心に競争力を評
価しており、去年は三百大大学を選定した結果、ソウル大が100位、延世大が232位を記録した。
ソース:ノーカットニュース(韓国語)ソウル大75位・ハーバード1位…中国選定世界5百大大学
URLリンク(www.cbs.co.kr)