07/04/10 09:01:44 0stW/UOK
>>181
一理あるかもしれんな。
日本人は無駄な物や無意味な物を嫌う。
どんな物でも意味を見いだそうとし、
無いものには与え、自分に合わない物は変える。
それが結果的に輸入品の改良に繋がってきた。
日本人が無駄を嫌うのは文化を見ても解る。
茶室は庭石一つにまで「そこにある理由」があるし、
和食も素材を活かす為に極力手を加えない。
「おもてなし」も、客に言われる前に動いておけば、
自分の時間を有効に活用できるわけだ。
つまり日本はアメリカ以上に合理的な民族と言える。
これは人間相手にもあてはまって、
相手がどうしようも無くても粘り強く役に立たせようとする。
しかしそれが無駄だと知ると、和の精神の裏の顔が…