【日米中】竜が狙う「米軍接近阻止」 中国空・海軍増強で日米同盟も機能不全に・・・専門家指摘[04/04]at NEWS4PLUS
【日米中】竜が狙う「米軍接近阻止」 中国空・海軍増強で日米同盟も機能不全に・・・専門家指摘[04/04] - 暇つぶし2ch2:ddd
07/04/04 16:38:46 QOap6bZT
URLリンク(jp.epochtimes.com)

3:吉良☆吉影@ハートマン ◆Y1.by2NI5.
07/04/04 16:39:02 5+N8MUW9
日本もさっさと憲法改正!

4:( ´nωn)(´・m・`)(・ω・`n) ◆EMb8XxUcXg
07/04/04 16:39:30 xj3qpeAZ
シナーはアイヤーと叫んで逃げ出した!

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:40:24 x0B73s5S
台湾は日本のために死んでくれ

6:闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
07/04/04 16:40:56 0tk8cbJO
竜だったり獅子だったり虫だったり豚だったり忙しい事で。

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:42:22 wsTHYH1G
台湾の次は沖縄を狙う

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:42:23 eYguRvX5
米軍並みの戦力を維持し続けるなんて可能なの?

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:43:52 XzuTGgFA
米軍舐めすぎ。アルカイダと戦争おっぱじめる前も同じようなこと言われてたけど
実際やってみると米軍圧勝だった。
卓上の理論じゃわからんよ

10:エラ通信
07/04/04 16:44:17 LCSTAscl
日本と台湾の電撃的核武装以外に安全保障は不可能。

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:46:01 ImrbD07b

中国は第2のソ連の道をまっしぐら

強大な陸軍と海軍を兼ねることは出来ない

12:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/04/04 16:46:18 f2UB1KKl BE:311454645-2BP(111)
>>6
Dragonではなく、Worm(長虫・蛇・竜種の蔑称その他)と呼べば実態にあってるので問題なし。

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:46:48 +ABrZ7XE
>>9
だが、その後のゲリラ戦で米軍がさっぱり勝てないという予想も
ほとんどの人はしていなかったろうが。

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:47:21 Y1TQaEeI
ゴリアテとタイガーモスがいるな。

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:47:45 FB7R027r
だから、日・米・豪・印の同盟が必要。

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:49:36 xSdjFz6F
>>1
つかお前たちは、70年代アメリカの戦術システムすらクリアーしていないだろw
兵器を配備すれば戦闘力が上がるって、大戦略厨房か?w

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:50:46 6lg/P0RJ
>>13
ゲリラ戦は予想されてたよ。ただゲリラ戦より
テロが効果的に長期間続くことは誰も予想してなかった。
しかもそれ自体が米軍の体力を奪うほどとは誰も
予想した奴をみたことないな。
別に中国と地上戦をするわけではないので
あまり関係ないと思う。
台湾有事でのシュミレーションね。

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:50:53 KBqZWwRL
米軍基地って出島とか日本から離れたところに作って集約できないの?


19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:51:17 WckVIVIe
>>1の条件だと、イランに空爆開始したら、条件が満たされるわけだが、まぁ、オリンピックを控えてる中国は、今のところは、身動きがとれないか。

流石に中国と戦争開始したら、数年間~数十年は終わらないだろうな。台湾海峡紛争だけですめばいいが。。


20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:51:30 1s6NNul6
>>1
武力で制圧なんて無理無理w
支那が台湾を抱き込むには共産党一党独裁を辞めさえすりゃいいのにな
できねーかw

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:52:11 cCUdY5nq
古森さんが書いてたけど支那の軍拡の目的は
米国防省、NSC、シンクタンクなんかの分析だと、
短期)台湾侵攻時に米軍と正面から対峙できる能力の確保
中期)日本など周辺国への覇権確立とアジア駐留米軍の封じ込め
長期)アメリカと軍事面で対等のスーパーパワーになること
だもんね。

22:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/04/04 16:52:38 f2UB1KKl BE:373745838-2BP(111)
>>18
世界地図の向きを変えて、支那やロシア側から太平洋と日本を見てみよう。

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:52:39 l3VsGR4G
自国1国のみで防衛から侵略までしようとしてる昔のやり方じゃいつか滅ぶだろ、

アメリカですら単独ではこれからの戦争に勝利できないということを言ってたはず。



24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:52:45 wQy119dA
日本軍の力を削いできたつけがやがて回ってくる
中国を抑えられるのはアメリカと中国、その他連合国と同時にガチンコやった
日本だけだというのに。

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:53:49 77WgmtX6
>>5
台湾が死ねば日本もやばくなる
海洋国家だしなぁ

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:54:17 85Eq9K28
やだねえ
こやって日本人を危機感をあおり
日本から金を引き出そうとする典型的なアメリカ人だな

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:54:40 KBqZWwRL
>>22
日本全体がアメリカの防波堤という意味ですか?

28:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/04/04 16:56:06 f2UB1KKl BE:140154833-2BP(111)
>>27
米はもちろんですが、環太平洋諸国と言った方が実勢にあってますね。


29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:57:07 l3VsGR4G
>>26
最後には金だして守ってもらうしか方法がないというのが
国家としては異常なんだけどな。

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:57:15 +ABrZ7XE
>>19
アメリカにとって最大の間違いは、中国を占領しようとすることだ。
これをやったら、確実に失敗する。
正解は、中国と戦争になったら空海軍だけを壊滅させて、中国周辺を封鎖して放置すること。

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:57:17 bA82aWLx
とりあえず日本人であることは誇りだが、
腰抜けが多くなったことも事実。

中朝に染まった女みたいな奴等は、自分達が何してるのか分かってないと思う。

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:58:42 it9scFfh
台湾海峡の米空母にむかって無数のミサイルが飛んできたらどうやって防ぐの?


33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:59:17 sMEO9uUw
米軍が苦手なのはゲリラ戦・肉弾戦
最も得意なのが正規軍相手のガチ対決

支那は米軍の嫌がる戦法の方に力入れた方がいいと思う
便衣兵の復活とか・・・

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:59:47 0WlLxhC1
見事に冷戦時代のソ連と同じ構図で米国にはめられてますな。
数年後、支那の経済破綻が始まった途端、この猛烈に拡大した軍備が巨大なお荷物になる罠

で日本はその狭間で漁夫の利を狙う、と。歴史は繰り返す

35:東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY
07/04/04 17:00:02 ob5DzooO
>>31

加藤「中国様に併合されたら、中国共産党の重要なポスト、もらえるんだぁ」

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:00:04 FdYP5hef
ミサイル基地を事前に叩くのが風林火山の戦法ニダ!

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:00:08 m0BT4NWL
>>24

そして中国人は知っている。


小金と女で簡単に転ぶ、日本の官僚と自衛官w



38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:00:10 +l9vbabh
>>33
で、南京大虐殺と言われるのかw

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:00:26 AEAz+w9d
だから台湾はもっと正当性を主張して世界に中国の汚さを広めろよ
そんで世界中で台湾侵攻がどれだけ卑怯か知らしめて
キャンペーン張ればいいんだよ
ほんとプロ市民や平和団体は何やってんの?

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:00:29 l3VsGR4G
>>32
空母が単独で行動してる訳ないだろw

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 16:59:40 M13P13jp
台湾独立の代償として、
1.南朝鮮をあげる
2.100万人の在日をあげる
3.北朝鮮は独立させておいてOK

これで憲法9条は守られるだろう


42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:02:39 IBVqqRK7
>>23
衛生軌道上にデブリぶちまけまくって、世界の情報環境を
第二次世界大戦や冷戦当時にまで巻き戻せば不可能じゃないぞ。

毛沢東が
「核戦争で2億人残るから中国の勝ちだ」
と言った国だからな。

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:03:07 kFwE9ZD5
なんか最近アメリカより中国の方が一枚上手のような気がしてきた。

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:03:08 7hy7PaHE
中国が台湾を奪取する野望は今やシーラカンスだ。
中国共産党にその意志はないだろう。経済的併合が最も現実的だろう。
中国が米国と対峙するなんてまずないし、そんな事をして利や栄を得る奴がどこにいるのだろう。
せいぜい、戦争で肥ってきたユダヤ資本だろう。
日本も米国の多極化政策に則り、あと10年ほどで日米安保体制の終焉を向かえ
新しい同盟関係の構築に勤しんでいるではないか。
米国は確実に東アジアの覇権を中国に譲るし、日本はその覇権に唯一対抗しうる「可能性」として
反中華国家の盟主となるだろう。
すなわち日本はあと10年で独立を向かえ、苛烈な試練と洗礼を受けることとなるだろう。
米国と中国の戦争もないし、日本も台湾有事に巻き込まれる事もない。

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:03:18 5xoEkHY7
もう既に在韓米軍が存在してないことにワロス

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:03:19 85Eq9K28
>>29
日本には憲法9条があるじゃないか

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:04:43 +l9vbabh
>>43
まぁ、人の命の価値観が違いすぎる国相手ではねぇ・・・

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:06:00 m0BT4NWL
>>32

『今まで負け続けの私だったが、今回は私の勝利だ。
 彼等が空にいる限り、ね。』

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:07:26 0WlLxhC1
>>44
米国に中国と一戦を交える意思があったら?
台湾に独立を宣言させるか、米国が台湾独立支持を正式に表明するだけで、即戦争

もちろん局地的な紛争に止めるつもりだろうが、意図的に台湾紛争を引き起こし
中国を打ち負かして、中共の権威を失墜→崩壊させる戦法に出る可能性はかなり高い

というか、現在の米軍の動きはどう考えてもその方向で動いてる

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:09:24 vsVvooBv
>>1
アメリカは中国より台湾を取れよ。

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:09:27 z4aHGlCw
>>5
台湾取られると中国に東南アジアや中東とのシーラインを握られる
沖縄取られるのと一緒だぞ

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:10:40 it9scFfh
>>40
そんなことは知ってるが「無数」って書いてるだろ。
大陸から降ってくるミサイルを護衛の艦船で打ち落とせるのかってこと。
ここまで書かないと解らないかね?


53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:12:26 +ABrZ7XE
>>52
弾道ミサイルは、艦船に打ち込むことはできないんだよ。
中国にそんなに膨大な数の対艦ミサイルがあるのかね?

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:12:49 5U5i8a1k
あからさまな日米分断工作だな・・・

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:12:58 l3VsGR4G
>>49
現在の米軍再編はイスラムのテロ封じ込めの為。
中国と全面戦争できるかどうかは投資家次第。



56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:13:29 zkPXlhLw
つか制空権なしで潜水艦に空母ですか。

57:エラ通信
07/04/04 17:13:39 LCSTAscl
>>53
日本のあの技術だったらできるかも。

 つファンネル

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:14:54 l3VsGR4G
>>52
スマン、俺から言わせれば護衛の艦船の性能なんか普通知ってるもんだと思ってね。

取り合えず最近のイージス艦だと同時10方位からのミサイル迎撃は可能。

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:15:24 VAuFI2dJ
中国と戦争をして勝てる国は
民間人を皆殺しにできる国しかないと思う。
共産党が倒れても中国の国民は便衣兵などで
立ち向かってくるだろうし。

米国は中国に勝つことはできないし
中国は米国に勝つことはできない。

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:16:47 XstGkq0U
>>52
米軍が打たれっぱなしでいるという保証は?
打ってくるところを叩くという選択肢もあるのではないか。


なお、「一発だけなら誤射かもしれない」がな。

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:17:02 VMdFAuHa
>>59
共産党が倒れても戦闘を継続するだろうか?

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:17:15 +ABrZ7XE
>>59
そのとおり。
だから、アメリカは中国に勝てない、しかし勝つ必要もない。
中国の空海軍を壊滅させてから、中国の周囲を封鎖すればいい。
そうすれば、中国は勝手に内戦を起こし、互いに殺しあって無力化する。
これしか方法はないだろう。

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:17:24 U7eH8ONq
>>52
高価なミサイルを撃つ訳無いだろ
あとどうする気だ


64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:17:41 nlNz7tQg
ヒルの北朝鮮交渉の態度を見るまでは、日米関係は強いと思っていたが、
いまは、かなり懐疑的だ。なんたら、ゴタク並べる米国専門家などに
信用できない気がする。とても本気とは思えないのだ。


65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:19:02 bA82aWLx
みんな・・・米国は共和党と民主党で政権取り合ってるんだ。
忘れるなよ

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:20:05 VAuFI2dJ
むしろ現代において国家間の戦争はもはや古い物なんだろな。


67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:20:45 opNmCls8
台湾侵攻は決定事項です。

2005年春全人代 江沢民が人民解放軍トップに指示。

「台湾侵攻は早ければ早いほどいい」

68:天の川市民(知性派)
07/04/04 17:20:47 7yGuZ/+U
どうなってもいいように、日本は韓国との同盟を構築すべき。

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:21:12 +l9vbabh
>>59
> 共産党が倒れても中国の国民は便衣兵などで
> 立ち向かってくるだろうし。
その部分は非常に怪しい。
カリスマ的リーダーがいない限り、仲間割れをおこすのがおち。
そして、そういった人物は共産党内にあってはおそらく粛正対象。

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:21:16 wQy119dA
>>59
戦争しなくても独立派に無限に
武器を供与さえすれば
中国は内部から破滅する。

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:21:29 l3VsGR4G
>>65
さらにその背後には投資家達が絡んでるしな、
そいつらが今は中国にかなり投資してるから当分中国との戦争はない。



72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:21:30 nlNz7tQg
この文章を読む限り、警告というより、米国の逃げだね。
イザとなったら、すたこらだろ。

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:21:45 85Eq9K28
>>66
だから憲法9条の勝利なんだよ

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:22:58 VAuFI2dJ
第三次世界大戦なんてあり得ないってほんの数年前まで
思ってたが、じゅうぶんあり得るものになってきてはいないか?

中露北、イスラム同盟vs米日印、欧州連合

↑こんな考え方するおれは中2病ですか?

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:23:28 l3VsGR4G
>>73
だがそれのせいで外交戦ではボロ負けする。

76:天の川市民(知性派)
07/04/04 17:23:41 7yGuZ/+U
在日米軍への威嚇を日本にするってのは恐ろしい。

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:24:27 +l9vbabh
>>74
露の立ち位置がいまいち分からないんだよなぁ・・・
勝ち組に便乗しての火事場泥棒を狙ってるのははっきりしてるんだがw

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:24:29 7hy7PaHE
>>49
米国がこの数十年で市場を育成した中国を、みすみす戦争に巻き込む手間と労力を払うとは思えない。
そもそも米国債を握られて、中国共産党の暴挙を見過ごしてきたのは合衆国政府そのものだったはず。
今や米国と中国は表裏ともに蜜月を迎えているし、それ以上のことは望んでいない。
富を貪り、中国共産党に入り組みだした中国富裕層が戦争を望むとも思えない。
米軍の不穏な動きを心配しているようだが、先のキティーホークに追尾して攻撃射程に入った中国海軍の原潜の事件も
また、衛生爆破実験時も、米国は大きなアクションを起こしていない。
公海上の問題だとか、遺憾だとか、その程度だ。
米国が本気で戦争回避を考えるなら、そのような小規模な事件であっても、中国政府に圧力をかけるはず。
6カ国協議でもそうだが、米国は中国に東アジアの安定と平和を遵守させる事を条件に、覇権を譲渡するつもりだ。
大きな戦争などのウネリは東アジアにおいてない。経済圏や通貨問題で大きな再編はあるだろうが。

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:24:31 dvajZnod
>>68
距離をおくべき。
どうなったって、韓国とはつるまない。

80:天の川市民(知性派)
07/04/04 17:24:35 7yGuZ/+U
>>74
小二病です。

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:24:37 zl0ONRCx
>>74
露はない。
日和見で戦況が決定的になったら勝っている方につく。

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:24:52 SvtGfkb8
>>61
国家分裂間違いなし

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:25:46 zl0ONRCx
>>61
内陸 沿岸部 北部
に分かれるんじゃね?

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:25:50 l3VsGR4G
>>74
中国とロシアで同盟ってとこは現状だとちと厳しい。

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:26:03 5xoEkHY7
>>64
国務省から保守派を追い出したヒルやライスは、6者を見れば分る通り特亜寄り。
ペンタゴンは日米豪印同盟で支那を封じ込めを展開中、政権内ではチェイニーが巻き返し
をしていて財務省もまだ保守が強い感じ。

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:26:17 SzAxJp/x
>>75
( ゜Д゜)y─┛~~外交の敗北は、9条のせいではなく無能無策ゆえだと思うよ

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:26:58 AeoIct7h
>>73 ?

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:27:00 VAuFI2dJ
なるほどな。

では

中北、イスラム同盟vs米英日印豪、欧州連合

これでだいぶ現実的になったでそ。

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:27:09 p9WBjBru
米日台その他と戦争して国力を疲弊しようもんならあっと言う間に革命が起こるだろ。
中国の年間の暴動ってどんくらいだっけ?一万件?

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:27:40 zl0ONRCx
>>88
欧州ってどうなんだろ。

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:27:48 /vj0Owtr
>>89
8万件

92:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/04/04 17:28:05 f2UB1KKl BE:311454645-2BP(111)
>>83
人民解放軍の軍管区で分けると7つの軍管区が5つに分裂するだろうという予想がありますね。
まあ、軍管区で産業/経済もわかれちゃうから、このあたりが妥当なのかも。

93:天の川市民(知性派)
07/04/04 17:28:20 7yGuZ/+U
ドスタム将軍を雇え

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:28:44 89quD7gx
>>90
そこでロシアですよ

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:28:44 a99JsMsQ
はっきりしてる事は、韓国を味方にした陣営がまけるって事だなw

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:28:49 +l9vbabh
>>90
おそらく日和見。
で、勝敗が決した頃に仲裁役を名乗り出す・・・かな?w

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:28:53 1utKnXsx
どこでもいいから早く侵攻してこないかな
この平和ボケ日本を矯正させたい

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:29:20 5xoEkHY7
>>68
お前さ >>1 を読んだか、端から相手にされてないぞ馬韓国。

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:29:23 +ABrZ7XE
>>74
いや、十分にありえる。

むしろ、こう言ったほうがいいくらいだ。
「もしかしたら、第三次世界大戦が起きるのを回避できるかもしれない」

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:29:27 Jmg4OBFi
>>68
例え日本が滅びる事になってもおことわり!

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:29:49 1CLcdbmk
>>88
第三世界がそこにどう絡むかも問題
アフリカ・南米諸国が反米で中国に着くと大西洋側がぐだぐだになる

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:30:05 VAuFI2dJ
むしろ戦争起こらないような世の中が一番でしょ。
ラプタンなんて一機導入するのに200億円だよ?
100万円の自動車を国民に2万台無料配布できるんだぜ?

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:30:06 l3VsGR4G
>>86
それを言っちゃおしまいだけどなw
でも無能無策になった要因の一つでもあるんだぜ?

金だけはたんまり持ってて腕っ節のない貧相なやつが何を言っても
たかられるだけだろw

104:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/04/04 17:30:31 f2UB1KKl BE:186873034-2BP(111)
>>90
日本をNATOにコミットさせたい意向があるそうです。


105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:30:42 pRFay6qG
とりあえず、>>68は死ねw

台湾有事があれば、アメは心置きなく中狂の軍事拠点を
巡航ミサイルや爆撃で潰して
台湾に基地を設けるだけだがw

一度、アメに制空権を奪われれば、それを奪還することは
極めて難しい
だから、中狂は迂闊に動けないし
動くとしたら、アメを抑える外交上の戦略を済ませてから動くと思うw

まぁ、どうなろうが俺はかまわないがw


106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:31:43 1CLcdbmk
>>102
たかが200億だぜ?
よく分からないフェミ事業に1兆費やすよりよっぽどましw

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:31:52 5xoEkHY7
>>74
露は多分EU側に付く、露のポジションは南が担当する。

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:32:07 +ABrZ7XE
>>78
そこでだ、「中国の崩壊はどうやっても止められない」ことを
いつの時点でアメリカが認識するか、そこが鍵だ。
これが広く認識された時点で、アメリカ左派も中国支持から離れる。

ちなみに、

>カ国協議でもそうだが、米国は中国に東アジアの安定と平和を遵守させる事を条件に、覇権を譲渡するつもりだ。

これはクリントンが北朝鮮と合意したよりもっと酷い間違いだ。
中国が東アジアを支配したら、漢民族以外は皆殺しか奴隷化だよ。
そして、アジア全体が崩壊する。

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:32:10 0WlLxhC1
>>78
そうやって育てた中国経済の崩壊はもう避けられないから。
中国経済を膨らませた後、崩壊に導き、完全に自由化、ドルの支配下においてこそ
中国制圧が完了する、米国はその為ならどんな手段でも払うだろうね。

米中蜜月なんてあと数年で終了だよ

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:32:51 kS8vkyVn
> 米軍に対する中国の攻撃として、
> (1)サイバー攻撃や電子的な妨害、衛星の破壊による情報・通信システムの破壊

 中国に繋がる NET を全てきればいいジャマイカ?

> (2)米軍が利用する輸送・補給システムへの攻撃

 これはガチンコ勝負するしかないジャマイカ?

> (3)西太平洋地域を中心とした港湾や航空拠点の破壊

 日本頑張れ!!でいいジャマイカ?

武器をクレ武器を・・・
特にF22を(´・ω・`)ショボーン

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:33:18 +oSOUdXE
対中国戦略は、どうすれば分断できるかを軸に考える。大国が恐れるのは内部崩壊。

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:33:23 l3VsGR4G
>>88
基本的に戦争の背後には投資家というか経済が絡んでくるから
もっと複雑化するだろうけどなw




113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:33:37 m0BT4NWL
>>97

海自は成す術もなく壊滅するんだろうな。


頼りは空自と陸自だが…

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:34:00 zl0ONRCx
>>104
みんな極東支部が欲しいんだろうなあ

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:34:05 7hy7PaHE
米国が戦争に突入すれば、君らはネットにへばりつく事も
ファミレスでハンバーグ定食を口にする事もできないよ。
今からせいぜい身体鍛えとけ。
米国の犬の日本は徴兵制の憂いだ。

116:天の川市民(知性派)
07/04/04 17:34:32 7yGuZ/+U
>>107
>露のポジションは南が担当する。

韓国の影響を受けるってことですか!?

やはり日本は韓国との関係を構築すべきですね。
韓国は中国に数千年の恨がありますからね。

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:34:32 +l9vbabh
>>109
ソ連が軍拡で経済的に破綻したように、中国も経済的に破綻させて潰すわけか。

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:35:00 0WlLxhC1
>>108
とっくに知ってるよ。支那のバブルを国策で育てたアメ公が知らんはずないでしょ

少なくとも万博終了後までは育てて、頃合いをみて崩壊させる気だな

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:35:25 +ABrZ7XE
>>109
アメリカが正しい判断を下せば、中国に勝ち目はないし、中国は内部崩壊する。
だが、アメリカ、特に左派は、WWIIのときのように致命的に判断を間違った実績があるし
今もまた、致命的な誤りを犯そうとしている。
その辺に、今世紀の世界の運命を分ける鍵がある。

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:35:32 VMdFAuHa
>>107
露は中国と組むより、中国を切り取る方を選ぶだろうな、多分.

121:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/04/04 17:35:36 f2UB1KKl BE:1121234898-2BP(111)
>>115
ニワカでかき集められた兵隊が役に立つかw

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:36:32 AWgJCxgZ
北京オリンピックは中国最後のセレモニー

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:36:51 /vj0Owtr
>>121
ニカワで固められた兵隊に見えたw

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:36:53 +ABrZ7XE
>>110
憲法変えない限り、自衛隊がいくら武器を持っても宝の持ち腐れ。
とにかく、憲法改正がすべてに優先する。

125:エラ通信
07/04/04 17:36:57 LCSTAscl
>>120
ロシアは日本の北半分貰えば、中国についていくだろうね。


126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:37:18 VAuFI2dJ
米国は中国のバブルがはじめたら
手のひら返すように相手にしなくなるだろうね。

でもまぁ、まだ当分は中国は崩壊しないだろうよ。
日本のバブル崩壊を研究しまくってて
中国崩壊はまぁあり得ないかと。
少なくともあと20年は生きると思うぜ

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:38:14 0WlLxhC1
>>117
アメの伝統的手段。かっては日本、ソ連、今は中国の外堀を埋めながら経済的に政治的に追いつめ
その後一気に潰す。大規模な軍事行動が伴うかは状況次第だろうけど

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:38:26 +ABrZ7XE
>>118
アメリカと言ってもいろんな派閥があるだろ?
民主党の多くは、まだ理解していそうにない。
理解していたら、間違いなく崩壊する国に肩入れするはずがない。
そういう親中派まで、「中国崩壊は避けられない」と理解するのはいつか、ということだ。

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:38:27 RpSTHzqo
中国相手の場合、核抑止理論が破綻する。核攻撃受けて2~3億人死んでも
10億残って、報復攻撃で2~3億人殺せば相手国は消滅する。
(毛沢東が英国高官に発言。共産党政権で今も生きてる考え方)
相手国にとって報復攻撃も先制攻撃も意味を成さない。
日中戦争でも連戦連勝の日本軍がどんどん中国内陸に引き込まれ戦線が広がりきって
100万人以上の兵力が釘付け。中国大陸と太平洋洋上決戦の多方面作戦で帝国陸海軍は
破綻した。(サイパン、硫黄島、沖縄の陸軍兵力、火砲の不足)
海洋国家同盟は日米印豪に英も加えるべき。

130:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/04/04 17:38:32 f2UB1KKl BE:233591235-2BP(111)
>>123
そっちの方が標的や弾よけで役に立つでしょうねw

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:38:44 1CLcdbmk
>>125
勝てるか?
西から欧州連合に
東から日米に叩き潰される気がする

南米諸国をアメリカが平定してくれれば事態はまだましなんかなぁ

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:39:13 VAuFI2dJ
126のレスは
>米国は中国のバブルがはじめたら

ではなくて

>米国は中国のバブルがはじけたら

の間違いですた

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:39:41 5xoEkHY7
>>108
アメも相当危機感持ち出してるよ、支那が外洋海軍を整備して帝国主義を露にしてきたから。
中国ステークホルダ論対中国脅威論で、向こうも大分割れてる。

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:39:43 +ABrZ7XE
>>126
無理だな。
中国はあと10年もたないと断言できる。
で、その崩壊の前後が、周辺国にとって最も危険な時期となる。

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:40:21 +l9vbabh
>>131
日本の北半分と、中国の上海辺りまでだとどっちを選ぶかな?

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:41:18 FOr366fT
日本は憲法かえて核もたないと台湾どころか日本を守れないということだな

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:41:38 zl0ONRCx
>>131
日本を攻めたらそれこそ冷戦の再来ジャマイカ?

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:41:58 VAuFI2dJ
中国があと10年で崩壊するとか本気で言ってるの?
おれは無いと思うなぁ。

139:尿道無双
07/04/04 17:42:25 LeH3ZQr8
>>116
おまい凄いな。
東亜+のピラニアは優しいから誰にでも噛み付いてくれるのにスルーされてるジャン。

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:42:27 5xoEkHY7
>>116
アホか、特亜が中華連邦として戦うんだよ。

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:42:58 AWgJCxgZ
これからは中国崩壊後いかに自国への被害を
最小限にするかがポイントだな

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:43:21 zl0ONRCx
>>139
ウリのPCで一発変換できない知性派なんてry

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:43:25 0WlLxhC1
>>128
いやいや、絶対してるよ。米国のシンクタンクじゃもう共通認識だから。
っていうか、この戦略はもうクリントン時代から始まってるん話だから。
経済的に親密な顔をしつつ、中国に投資を呼び込みバブルを膨らませてる。
その過程で甘い顔する事もあるだろな

米国は党が変わっても、大枠の戦略は絶対変わらんよ。

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:43:37 5gS1c9AQ
アメリカは中国の海空戦力も叩けない。
そんな事したら核ミサイルがアメリカに打ち込まれる。


145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:44:15 m0BT4NWL
>>138
それより、日本のがヤバイ気がするんだが。

146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:44:18 pHb2aZwF
>日本に米軍の台湾有事介入を支持しないよう迫ることが可能だとの
>中国側の判断

これは有り得ない
元寇から太平洋戦争まで振り返って、日本が軍事的脅迫に対応するパターンは
1、自分より強大な相手でも宣戦布告
2、脅迫に屈して内乱状態、その後に更なる軍備拡張
この2パターンしか無い

この民族性は1000年くらいでは変わりようがない

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:44:56 0XW1pQ6j
そのうち日本では携行できる小型の核兵器を個人で作る奴が出てくるんじゃね?
プルトニウムなどを裏の市場で仕入れられれば、核汚染によるダメージを狙った核兵器くらい個人でも作れるだろ?

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:45:04 zl0ONRCx
実のところ、核攻撃なんてアリエルの?
突発的なものや窮鼠猫を噛むみたいなもんならわかるけど。

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:45:16 VMdFAuHa
>>125
どっち選ぶかなぁ...太平洋への道と、中国の一部...
まぁ、中国が分裂せずに米国と戦争を継続できると考えたら...
最終的にはEUの動向だろうな.

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:45:31 AWgJCxgZ
中国は膨らみすぎた
もう破裂寸前
ちょっとした針で突くだけで破裂する

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:45:33 VAuFI2dJ
中国崩壊うんぬんってのはずっと前から言われてきたが
未だに存続し続けてる。

中国はバブルがはじけることはあっても
崩壊はしないと思うんだよなぁ

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:45:34 0WlLxhC1
>>138
本気で言ってるのかw 俺は怖くて中国株なんか絶対手が出せねえよw



153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:45:38 +ABrZ7XE
>>143
それならいいんだがね。
民主党には、かなりのアホが多そうだぞ。

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:45:42 7hy7PaHE
なんでこのスレの連中はウィルスミスのケツの孔に興味あるのか。
よくわからん。

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:46:03 5xoEkHY7
>>125
随分割りが合わない商売だな、ロシアは経済協力さえあれば日本の領土必要ないだろ。

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:47:56 1CLcdbmk
>>148
相互確証破壊、所謂MADの概念の元はありえない(冷戦
だけど、中国は人口が多すぎるから北京政府さえ大丈夫なら問題ないっていう意識があって微妙

ま、中国が核攻撃食らったら分裂まで行かなくても内乱状態まで行くと思うがね

157:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/04/04 17:48:18 f2UB1KKl BE:1261389299-2BP(111)
>>149
ロシアは人口の問題でシベリアすら押さえられず、支那人と朝鮮人の侵入で辟易してるのに、今更極東の大陸領土は資源が絡まない限り欲しがらないんじゃあ?

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:49:46 7hy7PaHE
だから中国が崩壊して、日本が無事でいられると思うかね?
中国共産党が瓦解してどの国家が、どの個人が利益を出すのかね?
西方からNATO軍が人民軍と交戦する理由なんかあるのかね?

全部日本人の狭小化された視点で妄想される悪夢だよ。
中国は米国の庇護の下、日本を抜いた覇権国となるよ。
それでいいと思うよ。彼らが大陸はおろか東アジアの安定と平和に寄与するならば。
中国側も6カ国協議を経て、米国から点数を稼ごうと躍起だ。
一々台湾を侵攻して全ての破綻を望むなんて馬鹿らしいだろう。

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:50:00 0WlLxhC1
>>153
そうかあ?中国の立場からすれば、日本が中国の微笑外交、表面上は親密を取り繕った外交をされてるようで
絶対不気味だと思うぞ。
そのくせ民主党でも中国包囲網は滞りなく構築し
貿易問題、人権問題でも中国追求の手を休めてないんだからな

慰安婦問題の妥協何か小さな問題だよ



160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:51:55 +ABrZ7XE
>>158
>中国は米国の庇護の下、日本を抜いた覇権国となるよ。

これこそが完全な妄想だって。
自国の内乱も環境破壊も砂漠化も抑えられず、変動通貨制にさえできない国が
覇権国になれるかよ。

中国に可能なのは、覇権を取ることではなく、周辺国を破壊することだけだ。
そして、それをやる可能性が、中国崩壊時の最大の危機だ。

161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:51:57 5xoEkHY7
支那とインドが急速に近代化して行くと、エネルギーと食糧が持たない。

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:53:00 YBbel0Ez
>>158
共産党が瓦解して、北京中心の東北、上海中心の南部と、
その他、状況で日和見する地方政権に分かれて、
お金で動く政府が多数出来るだけですので、今と大差ないです。
今でも進出する地域の派閥にお金渡すのがデフォで、
北京と上海の人民軍は別の指揮系統です。

163:尿道無双
07/04/04 17:53:27 LeH3ZQr8
>>154
シランガナ。

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:53:39 p9WBjBru
中国が崩壊するとどれだけの数の難民が出るのだろう…ウン億?

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:53:40 1CLcdbmk
>>158
日本と中国、米国としてどちらに重きを置くかを計る六者協議で中国駄目駄目じゃん

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:54:12 AWgJCxgZ
中国は自国内の問題をうやむやにしてきたツケが間違いなく来る
行き着く先は中国崩壊→分断だろうけど

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:55:57 1CLcdbmk
>>161
当然の話だがな
現状の欧米的生活スタイルによる発展を印中の全国民が享受したら
大量消費社会になる、問題はそれだけの物資を何処が作るか、だ

言っちゃ悪いけど印中とかはこれからも世界の奴隷で居てほしい

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:56:14 sXqHt3wV
魚釣島を基地に貸せば解決。

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:56:18 YBbel0Ez
>>164
今でも脱出できる金のある香具師はしている。無い香具師は止まってる。
で、崩壊してもどうせ、元々地域を統括している地方政権ごとに、警察、行政引き継ぐだけ。
中国の崩壊とは、ソ連が崩壊してロシアになったあのレベル。

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:56:42 7BwgFWf2
はいはい必要以上の危機を煽って在日基地の正当性を主張したいわけね


171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:56:52 zl0ONRCx
>>167
適当なところで先進国が押さえつけそう。

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:57:18 7hy7PaHE
>>160

だから、覇権国になりうる軸は中国しかないじゃん。
日本は米国からの再三の覇権国への招待を拒否し続けていきたし
韓国に覇権運営など不可能だし。
衰退著しい一極支配思想に終止符を打つために、米国は東アジア覇権を後退させるだろう。
日本の防衛庁の「省」昇格や、関係閣僚の反米発言も、もはや日米安保の終焉を国民に暗喩している証だろう。
日本は中国に恭順しないだろうが、米国なき東アジアの軸として中国が勃興せねば
多極化する世界経済の安定は図れない。
米国は危険ながら、成長著しく最後の覇権国としての資質を持つ中国に委ねた形だ。

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:58:14 ImrbD07b
中国は軍閥同士で殺し合うように仕向けるべき

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:58:25 zl0ONRCx
>>172
>日本は米国からの再三の覇権国への招待を拒否し続けていきた
ソースは?

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 17:59:42 +ABrZ7XE
>>172
お前、数日前に同じことを言ってた中国人だな。
だが、そりゃ不可能だ。
なぜなら、中国自体がもうすぐ崩壊するからだ。

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:00:39 7hy7PaHE
>>174
URLリンク(tanakanews.com)


177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:01:09 1CLcdbmk
>>172
日中以外で東アジアを単独で抑えられる国がないのは分かるが
それなら今まで道理に日本を傀儡としてアメリカが支配した方がいいと思うんだけど


178:池袋北口伯爵 ◆ce9SRvCMOc
07/04/04 18:02:01 K+j88La4
今北工業。
どんな流れでしょうか?


179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:02:27 1CLcdbmk
>>177
道理×
どおり○

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:02:28 0WlLxhC1
中国=禿げの餌場、と認識してれば充分だよ

散々軍事大国とか経済大国化とか青い目の連中に煽てられたけど
粋がいいのはあと数年。

正直中国に同情してもいいくらいだわ。

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:03:04 vPzflfdg
覇権をし続ける膨張率と国内統制のバランスが崩れたときに中国崩壊の可能性が上昇してくる。
仮に崩壊した場合は5つぐらいの勢力に分かれるんじゃないかな。

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:03:42 +VrH9dUu
>>172
中国が覇権国になりたければ、最低限でも元を基軸通貨にして経済の主導権を握らないといけない。

為替レート固定の基軸通貨なんかありえんが、もし自由化したらインドや東南アジアとの競争に勝てるかね?w

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:04:51 0WlLxhC1
>>181
米国じゃすでにシンクタンクの連中がそういう絵図をかいてるね。

中国を先進国の都合の良い安定した市場に改造するには、分裂は避けられないだろうな

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:05:08 z2QbOHji
>>172

真性のバカ?

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:05:24 D8Hsn1V2
アメリカが社会主義国家を認めるワケないだろう・・
100年後200年後を想定すれば、中国がいくつかの国に分裂して、大陸で戦争を延々とやってもらえれば
軍需大国アメリカも安泰だし、人口爆発、食料危機も回避できる。

186:池袋北口伯爵 ◆ce9SRvCMOc
07/04/04 18:05:40 K+j88La4
>>183
黙っていても分裂しそうですね。今のままだと。


187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:06:38 zl0ONRCx
>>176
トンデモが散りばらめられていて面白かったです。

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:07:02 +ABrZ7XE
>>181
崩壊のきっかけは、バブル崩壊、またはヤバイと見て外資が一斉撤退を始めたとき。
そして、それをきっかけに、今まで抑えてきた諸問題が一斉に襲い掛かる。
その後のシナリオは、「いくつかに分裂する」か「全域が内戦に突入する」の
いずれかだと思うね。
そして、10年以内のそのどちらかが始まっているだろう。

189:天の川市民(知性派)
07/04/04 18:07:43 7yGuZ/+U
日本も財政破綻したら分裂しますよ。
中央政府が求心力を失いますから。
そうなったら、関東地区は親中、関西地区は親韓、九州地区は独立、
てな具合になりますね。

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:07:56 ysVFVw+z
とりあえず今優先的にやらなきゃならない事って何よ?
俺はスパイ防止法と憲法改正、総理大臣に限り無く近い位置いる独立した情報機関の設置だと思う。
とにかく日本は情報関係でかなり損してると思うのだが。


191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:08:52 qfN9eB0T
>>176
宇と言えば建宇

192:池袋北口伯爵 ◆ce9SRvCMOc
07/04/04 18:10:02 K+j88La4
>>189
なぜ貴様はそうなると考えるのだ?
根拠をお聞かせ願いたい。

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:10:02 WckVIVIe
>>170

在日米軍の基地が真っ先に狙われるだろw


一番やばくなるのが、韓国が中国の進駐を認めて、中国と共に攻撃して来られる事だな。
戦闘海域が、圧倒的に広げられると、戦力分散させられるからな。
なんにせよ、長期化したら負ける。

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:10:31 +ABrZ7XE
>>190
国内ではそう。
対外的には、中国の周辺国と軍事協力を進めること。
目的は、中国が崩壊したときに強力な封じ込めを行うためだ。

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:10:39 mh+YRXB2
はやく三国人だけに効く致死性ウィルス開発してくれ。




196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:11:13 ica+7daT
>>193
>韓国が中国の進駐を認めて、中国と共に攻撃して来られる事だな。

敵に韓国がいるなら日本の勝利は決まったようなものではないか

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:11:42 0WlLxhC1
ちょっと捻くれた見方かもしれんけど個人的には中国に同情もしてる

この記事のように中国の軍事大国化や経済大国化を意図的に煽られ、どんどん中国包囲網の口実に使われた訳だからね

経済大国化を煽られ、どんどんバブルを膨らませられたのと同じ構図。
半ば先進国に「覇権国家」として育てられた面もあるな。

で育てた後は分解して、皆で利益、市場を共有っと

世の中詐欺だらけだな

198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:11:57 dbhZsv2g
中狂の恫喝を防ぐ方法は結局日本の核武装しかなさげ

199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:12:50 7hy7PaHE
189が言ってることと同じだよ。
日本が分裂する?ありえないでしょう。
中国が共産党瓦解により分裂するだの動乱を迎えるだのといっても
現に中国共産党は軍とも良好な関係にあると、日高のインタヴューでキッシンジャーが述べている。
分裂?環境破壊?為替の限界?
それはもう10年前から言われているが、いっこうに崩壊の兆しもない。
日本人は中国共産党が瓦解して大陸に動乱を望むような連中がマジョリティーだが
そんな野蛮な思考より、もっと日本が飛躍する事を考えてはどうか。
日本人の英知とやらをみせたらどうか。

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:13:05 D8Hsn1V2
>>195
野党がいなくなって日本は1党独裁に・・

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:13:49 tDtd++bC
まあ、米民主党は聞く耳持たないだろうがw
日本は単独でも対潜能力、巡航ミサイル、
最終的には原潜、核ミサイルまで考えるべき

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:14:00 JflAh45X
>>193
元寇かよ

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:14:53 RXK6CeoW
けど、おまえら中国製の服着てるだろwその金がミサイルに変わり飛んでくる。

204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:15:07 ica+7daT
>>199
兆しなら見えてる。
この前だって中国のでっかい証券会社が破綻したってニュースがあったばかりだろ

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:15:30 +ABrZ7XE
>>199
中国→歴史上何十回も分裂崩壊している
日本→2000年近く前の統一以来、一度も分裂も崩壊もしたことがない

この違いだ。
そして、なぜこの違いがあるのか、中国人にはわかるまい。

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:15:56 mlDgCgwn
>>200
ワロタw

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:16:20 zl0ONRCx
>>205
南北朝は?

208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:18:13 0WlLxhC1
>>201
いや、民主党の方が日本を侮ってる分、軍事的に自主性を高めるチャンスは高いと思うよ
日本の核武装を容認する意見は実は民主党の方が多い

日本の米国離れを嫌ってるのは、いわゆる「親日派」の方

そう考えると米国に親日派なんていないと考えるのが正解だよ


209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:18:31 RpSTHzqo
やばいねぇ
日本も改憲しないとね

210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:19:04 +ABrZ7XE
>>207
国自体が分裂はまったくしていないもの。
朝廷が二つあっても、国が二つに分かれるなんてことはなかった。

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:19:04 JflAh45X
>>207
皇室の世継ぎ争いみたいなものだから王朝は一緒じゃん

212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:19:12 +VrH9dUu
>>199
>それはもう10年前から言われているが、いっこうに崩壊の兆しもない。

フォアグラ用のガチョウは、限界まで太らせてから殺すのが得。

今、せっせと投資で太らせているんだよw

外資が撤退した後、残るのは潰れた銀行と不良債権の山。文化大革命直後の状態に
逆戻りだなw

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:19:57 zl0ONRCx
>>210-211
了解

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:21:51 6dbwkNSS
>>1
台湾侵攻は一回しかできないからねぇ
なんせ、失敗したら沿岸部にしかない投機市場から、
西側投機筋が根こそぎ消えるからなあ

まぁ、じんわり中共を潰すなら、太平洋、インド洋、大西洋を還流する
資源物流から中国をハブにすればそれでいいんだけどな

あとはロシアが原油関係で勝手に締め上げるだろうw

215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:22:32 7hy7PaHE
>>212
まあ、仮に国家破綻を起こし、分裂、内乱、紛争が続く中国大陸となったとしよう。


で?


日本をはじめ、世界はどのような恩恵を受けるのか?
肥らせて崩壊させて、どのような利と栄があるのか?
教えてよキノコたち。

216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:22:48 FYCRy6On
なめられたものだな。
正直な話、そういう事態に対して、
自己犠牲を前提に友軍を護るというアホな決断をする民族は、
全世界を探しても日本しかないだろう。

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:23:41 mlDgCgwn
>>215
あっちゃこっちゃの国に攻め込む力も意思もなくなるんじゃね?
これは凄い恩恵だと思うけど。

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:25:08 5xoEkHY7
>>189
お前はコイツと遊んでろ ---->  ID:7hy7PaHE

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:25:19 pbqjFrEK
>>216
残念ながら民間でそういう声があがっても腰抜け政治家は・・・・・・

220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:25:20 ica+7daT
>>215
中国の軍事力が外に向かなくなる。
これ以上ない恩恵だな。

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:25:29 7hy7PaHE
>>217
その前に、世界恐慌の足音が聞こえてこないか?
中国共産党は米国債を人質にとるぞ?
どう対処するんだね?

222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:25:56 DAcItbde
>>215
米国:武器輸出、食糧輸出
日本:関係なくウマ-
英国:分裂国家のUGマネー還流
仏国:武器輸出、食料輸出

うん。平和だね。

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:25:57 +VrH9dUu
>>215
おいおい、投資家は国家の命令で動くわけじゃないぞ。自分の利益さえ確保すれば、
中国がどうなろうと知ったことではない。

経済発展という幻想に取り憑かれ、進んで毒餌にかぶりついている中国の自己責任w

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:26:05 D8Hsn1V2
>>215
また太らせればいいんじゃね?適度に均等に。

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:26:59 WmXVajwC
>>215
環境破壊が止まる。
エネルギー資源の浪費が終わる。
二酸化炭素排出量が減り
酸素の供給量が増える。
人類はあと500年生き長らえる。

226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:27:06 kdH6RIp4
アメは百年かかって、軍事力フロントを太平洋戦争の犠牲払って戦後日本列島
まで進めた。なぜか、1930代の大陸権益欲したからだ。
中台関係悪化で米の長距離軍事力維持コスト、中の対日核攻撃ブラフで在日本
基地の無力化で中は米の攻撃を阻止できない。意図に関わらずWW3に拡大する。
理由、中国から地中海までの権益が分け前、世界中の国が参戦する。


227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:27:23 6dbwkNSS
>>215
ああ、積み木市場だろ
アフリカ内戦華やかな頃にヨーロッパ各国がやってた奴

作っては壊して、作っては壊しての繰り返しで市場形成w

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:27:40 7hy7PaHE
君らは破綻や崩壊、そして血生臭い戦争を好むが
その後の世界構造について語るものは一人とていない。


229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:28:14 AWgJCxgZ
中国が破綻するとなんてすばらしい世界なんだろう
一気に人権問題・軍事問題・環境問題etcが片付くわw

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:28:25 0WlLxhC1
>>215
米国は中国を丸ごとドルの支配下。

日本は米国の軍事特需と、安定した中国市場を手に入れられる。
靖国など諸々の政治的案件をチャラにできるチャンスでもあるよ
台湾侵攻に失敗した中国は新たな敗戦国となるな


231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:28:35 +ABrZ7XE
>>215
恩恵などない。
ただ、「崩壊が避けられない」ので、それに対応しなければならないだけだ。

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:30:00 +VrH9dUu
>>228
よほど中国を大きな存在と思っているんだなw

はっきり言おう。中国が消滅したところで、世界の政治・経済に与える影響なんか無い。

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:30:22 ica+7daT
>>228
だけど、中国の崩壊は時間の問題なんだけど?
まさか、中国は絶対に破綻・崩壊しないとか思ってるわけ?

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:30:30 XstGkq0U
>>215

>教えてよキノコたち。
ああ、いつもの人ですな。

それは「このまま独裁侵略大好き中国の軍事力が肥大化した場合」との比較で考えないといけないよ。
「このまま独裁侵略大好き中国の軍事力が肥大化した場合」でも周辺国はえらい迷惑だし、軍事的な衝突や
混乱は避けられない。そこを隠さないように。

>日本をはじめ、世界はどのような恩恵を受けるのか?
>肥らせて崩壊させて、どのような利と栄があるのか?
ソ連みたいに軟着陸で分裂させれば、それはそれでコントロールが楽ではあろう。
ロシアもプーチンの強権体質に回帰するのに15年かかったわけで
対中国で15年時を稼げればソ連のケースよりもっと国際社会は上手にやるだろう。


235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:30:35 +ABrZ7XE
>>228
この問題に関係なかったからな。
希望するなら言ってやるぜ。

中国は世界から切り離され、忘れ去られた存在になる。
日米英が新たな世界の核となる。
東アジアは日本の緩やかな影響下となる。

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:31:05 0WlLxhC1
恩恵はありまくるよw 
なにより世界地図からスーパーパワーが一個消える、それだけでも他の国には充分な恩恵だよw

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:31:27 1s6NNul6
支那はいずれ一党独裁を維持できなくなる
5年後か10年後か・・・その後どうなるかは正直よくわからん

正直、台湾を武力制圧するなんて政治的にも軍事的にもリスクが大きすぎて
もはや不可能と思われる

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:31:45 mlDgCgwn
>>221
人質にとってどうするの?
ま、どっちゃにしろ年間暴動数が8万件だっけ?
押さえ込めるのも時間の問題だろうし、恐慌になったらなったで
それに対処するしかないんじゃね?

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:31:54 AWgJCxgZ
たまらねぇなw
早く崩壊してくれw

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:32:14 WmXVajwC
>>221
人質ってのはな、生きてるからこそ意味があるんだ。

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:32:47 7hy7PaHE
>>231

しかし、少数民族問題や、環境問題、肥大市場、格差社会、三農問題、官吏腐敗汚職問題
過剰投資、不動産バブル。
問題は数多だが、それだけで崩壊するかね?



242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:32:51 5xoEkHY7
>>215
中国の自力で人減らすか、農業国として倹しく生きるかのどっちかなのよ。

243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:33:35 pbqjFrEK
>>237
もう一つのアフガンが生まれるだけだよ
各国の利権の為に

244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:34:05 p9WBjBru
>>228
楽園なんてモノがホントに存在するとでも?
人間の富は人間の酷の上に成り立っている。
今日の飯は味わって食べろ。

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:34:08 ica+7daT
>>241
それだけ要素があれば十分だ。
あの国で何回暴動が起きてると思ってるんだよ

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:35:06 FYCRy6On
第一アメリカがアジア利権喪失という事態に
日本の意向なぞを考慮するはずも無く
日本の選択肢は限りなく1つに近い

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:35:27 +VrH9dUu
>>221
>中国共産党は米国債を人質にとるぞ?

売ってみればいい。

米国債の価値が下がって困る国はゴマンとあるから、未曾有の協調介入が行われることになる。
そして、世界の経済秩序を乱した戦犯国として、中国は世界経済から村八分にされるw

248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:35:31 Dqf8p7Uo
台湾に必要なのは、M1A1を300両、212型Sを6隻ではなかろうか。

249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:35:33 XstGkq0U
>>241
全人代の議題になる程度の「安全な」問題ばかり列挙してもしかったなかろう。
むしろ彼らが認めたがらないところに問題が。

250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:35:59 AWgJCxgZ
結局他国の内政に干渉して見せ掛けの国内支持を高め
国内や自国が関わっている問題を蔑ろにしてきた罰だよw

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:37:09 g4YiAQ8/
>>241
つ人口問題

252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:37:15 WmXVajwC
>>248
この前、雄鷹がお披露目されてたやん。

253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:38:18 +ABrZ7XE
>>237
俺は、もはや中国は周辺国を武力制圧することはできないと思う。
しかし、「制圧」でなく「破壊」なら可能だ。
これをやる恐れがあるというのが、中国崩壊に伴う最大の危険だ。

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:38:46 ICAWVN5f
台湾うぜーな。

とっとと台湾に米軍基地誘致しろよ。

嫌なら中国の軍門に下れ。

それだけの話。

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:40:22 7hy7PaHE
>>234

ソ連ほど強者なのかね?中国共産党は?
今だ博物館級の空軍力で、しかも空母もまだ完成していない。さらにオペレーション能力も無い中国に
それほど脅威を抱く必要があるのかね?
まして崩壊を望むなど。
素直に彼らの勃興に嫉妬しているといったらどうか。
彼らはまだまだ伸びる。そして我が国を凌駕するだろう。
だから何だ?日本は侵攻されるのか?それは夢だ。
日本がミドルパワーとして覇権国家中国の抑止力となればよい。
この数年の米国政界の大物の発言に、日本の核武装論容認もクローズアップされている。
中国の隆盛は日本が独立国として米国から巣立つ機会なのだ。

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:40:40 7sjTobIB
そもそも宗主国様の「発展」とやらがいつまで続くと思っているのやら。
このまま続けようとすれば資源の奪い合いで宗主国様対世界連合で戦争になりかねんよ。
そこまで行く前に欧米がえげつないやり方で潰すでしょうが。

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:40:53 bJhjU5S0
>>248
まあ台湾防衛も手っ取り早いのは、台湾の核武装だがな
それも、中国本土に飽和攻撃かけれるくらいの数w

5億殺した程度じゃ、中国の息の根は止められない・・・・・・




258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:41:14 6dbwkNSS
旧ソ連がどういう過程で崩壊したかを思い出して、今の中国の軍事力増強を見てみればいい
そして、その軍事力増強が今の投機的な市場からの利益を基盤していることもw



259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:42:34 +VrH9dUu
>>255
>素直に彼らの勃興に嫉妬しているといったらどうか。
>彼らはまだまだ伸びる。そして我が国を凌駕するだろう。

喉に管を突っ込まれて餌を詰め込まれるアヒルが羨むほど、食事には困ってないよw

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:43:31 fyQzajg1
>>237
「反共勢力」に、大陸で内乱を起こさせて、台湾に逃れさせた後に、
台湾でテロ活動させれば、そう難しくない。

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:44:06 ica+7daT
>>255
もうすでに侵攻してるじゃん。
尖閣諸島問題や度重なる領空・領海侵犯をどう思ってるんだお前は?
それらを全て分かった上で脅威ではないと?

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:44:20 +ABrZ7XE
>>258
ソ連に止めを刺したのは、グラスノチシの情報公開だったな。
中国の場合は、ネットがそれに相当するのか?

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:45:40 ZlqgXeqh
>>247
アメリカが潰れるより先に中国経済が瞬時に消滅する罠。
ハブられる前に、より多く相手に依存しているのは、どちらなのかと。

アメリカに対し深手を負わせるほどの事が仮に出来たとしても、
それで市場を失った世界の工場国は完全に息絶え、
金融市場が統一してハブらなくとも、資本も他に回さなければならない所が出来るわけだから、
自然に中国からは手が引かれるだろうし。

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:47:15 XstGkq0U
>>255

>ソ連ほど強者なのかね?中国共産党は?
>今だ博物館級の空軍力で、しかも空母もまだ完成していない。さらにオペレーション能力も無い中国に
コメントはありがたいが、まず人の書き込みをよく読め。国際社会は中国の分裂に際してソ連崩壊のときの方法をもって
臨み分裂を軟着陸して、コントロールしましょうという話しだろ。

>素直に彼らの勃興に嫉妬しているといったらどうか。
>彼らはまだまだ伸びる。そして我が国を凌駕するだろう。
嫉妬も何も日本以上の高速度で高齢化社会に転落する国のどこに嫉妬を。
日本のバブル期より酷い不良債権のどこに嫉妬を。

>だから何だ?日本は侵攻されるのか?それは夢だ。
ベトナムやチベットを侵略したし、台湾に対してもやる気満々の中国だが
日本に対しても侵略しないといいきれるとしたらよほどのバカか、工作員かその影響下の人間やろう。
もしくは副島隆彦クラスの電波。

もっと現実を見た方がいいよ。

265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:48:05 6dbwkNSS
>>262
旧ソ連は経済改革、情報公開という道筋で崩壊を辿ったけどね

中共は一部資本主義導入から、資本経済まできてる

この先は何が直接の引き金になるか、ミャンマーとかベトナムとかでやってる
周辺国家への経済的浸透なんかが逆に引き金になったりしてねw

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:49:11 7hy7PaHE
>>261

君は温首相の来日をどう捉えているのだ?
それが答えだよ。

267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:50:59 XstGkq0U
>>264

>だから何だ?日本は侵攻されるのか?それは夢だ。
更に言えば、中国は実際に「侵攻する」必要はないのだ、侵攻できる体制さえ作って
しまえば内政干渉はやり放題な訳で、威嚇できるということの意味は大きい。
ただ、威嚇というのは実際何時本物の侵略に変わらないともいえない危険を持っている。


268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:51:02 ica+7daT
>>266
タカリに来てるとしか思えない。
これが答えですね。

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:51:41 QdWPgnEC
>>266
そりゃあな、いろいろ制約さえなければ「帰れ!死ね!消え失せろ!」デモやりてぇよ

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:52:42 +VrH9dUu
>>266
君の国の言葉を贈ろう。

つ 六韜

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:52:57 JNkpoqqh
温豚に卵も投げつけたい支那

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:53:00 +oSOUdXE
>>266
わが国の言うこと聞けアルヨ。

273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:53:20 +ABrZ7XE
>>266
なぜコキントーが来ないのかね?
日本とまともに付き合う気がないからだな。

274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:53:21 6dbwkNSS
4月11日~4月13日か
六に関係するイベントがあったなぁ

まあ、10日遅れの4月馬鹿だろうなw

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:53:30 7hy7PaHE
>>264

君の言う「国際社会」とは何かね?
国際社会は中国共産党の瓦解を望んでいると?
または、瓦解後の大陸再編の事言ってるのかね?
誰がそんな事を言っているのかね?

今から尖閣占領しようとしている国家の首相が、日本へ笑いながら訪れているとしたら
相当の痴呆政治だな。

ありえんよ。

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:53:35 XstGkq0U
>>266
2005年からの中国国内の反日で生まれた日本の対中国警戒心を武装解除して、その間に日米離間などで日本の外堀を
埋める。

そうやって「敵」の裏をかく例なんて中国史にざらにあるし、当然中国人はそういう前例を学んで政治家になるんだ。

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:54:09 VY2x37Nb
>>266
そうか、創価。

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:54:14 WgMACRtn
ソ連に止めを刺したのは8月クーデターだろ。
あれが無かったら、ゴルバチョフも新連邦条約を締結に持ち込んでソ連は存続していた。

279:赤ずきゅん
07/04/04 18:54:18 18E3GN4s

   バブルと誇大妄想で膨張した蝦蟇蛙に何が出来るんだぉ。

      世界でリーダーシップの一翼を担うのは日本


                    
                       支那畜のアジア支配など世迷い事

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:55:14 ica+7daT
>>275
実際、占領しようとしてるじゃねーか。
あいつらが尖閣諸島は中国の領土って主張を引っ込めたって話は聞いたことないぞ。
もっと現実を見ろよ。

281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:55:54 7sjTobIB
>>264
いや、現状では宗主国様の侵略はないでしょうが、
状況が変わればあり得るかもしれません。
色々と薄汚い手を使っているようですし、警戒するに超したことはありません。

ていうか、積極的に崩壊させるべきなんですよね。
あそこの環境破壊は日本にもろに被害が来ますから。
地球環境を人質に日本に援助をせびる恥知らずっぷりには開いた口がふさがりませんね。

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:56:46 6dbwkNSS
半島人はどーすんだw

283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:56:58 wtDUQUpP
中国は今沖縄狙ってますな。

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:56:59 XstGkq0U
>>275
中国史を知らんのか?

>今から尖閣占領しようとしている国家の首相が、日本へ笑いながら訪れているとしたら
>相当の痴呆政治だな。
>
>ありえんよ

温家宝の作り笑いは気持ち悪いなあ。あれで国内でも微妙な場所へ行って笑い顔で
ごまかすとかやってるらしいな。

当然読み筋は「日本の対中国警戒心を武装解除して、その間に日米離間などで日本の
外堀を 埋める。」だよ。




285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:57:03 AWgJCxgZ
半島?
シラネwww

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 18:58:55 7hy7PaHE
>>280

だから、現実問題として人民軍は尖閣諸島に展開してるのかと聞いているのだよ?
日本と有事を構えて、現在の中国に利と栄があるのかと聞いているのだよ。
恐喝や恫喝、工作はどの国家でもやる。
日本くらいだよ。羊なのは。


287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:00:57 F8iY7Bvq
>>286
そうだね。
でも日本は中国にこれ以上金を出す必要は無いなぁ。


それならもっと他の国に出すべきだからなぁ。
まともに感謝してくれる国に。

288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:01:02 vsVvooBv
>>266
フニーターは祖国に帰れ

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:01:52 XstGkq0U
>>286

>だから、現実問題として人民軍は尖閣諸島に展開してるのかと聞いているのだよ?
だから、これから未来永劫こないといえるのか、といってるんだ。
いや未来永劫といわず、ちゅっと力関係が有利に傾いたら来るだろ。

そのために中国嫁つかって自衛隊員を篭絡して海上自衛隊の機密を盗んだり
着々と中国は努力をしてるし。(まあ、ある意味えらいと思う。)

290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:02:16 jv64Gnje
日米同盟弱ければたちまちシナチョンが攻めてくる

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:02:20 +ABrZ7XE
>>281
そのとおり。
放っておいても中国は崩壊するが、より早くより完全に崩壊させるように
細工するべきだ。
とにかく、日本に来る環境被害だけでも十分な理由だ。

292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:02:58 ica+7daT
>>286
軍事的な展開は「今は」してない。
それより、恐喝・恫喝、工作をしかけてる国を何で脅威だと思わないんだよ、お前は?
こっちは羊なんだぞ、狼を怖いと思うのは当然だろ。

293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:03:19 +ABrZ7XE
>>286
この間、中国の原潜がそのあたりの了解を侵犯したのだが。

294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:06:01 XstGkq0U

まあ、中国の行動を理解しようと思ったら「孫子」を読めばいいとい
うのが、結論だわな。


295:r
07/04/04 19:08:41 zawxUUy5
>>もし米軍の基地使用を認めるなら、対日攻撃も辞さない

コウいう事言われたら、朝日とかが現実的な判断をすべきとか
 戦争に巻き込まれるなとか、中国に阿るような記事書きまく
るんだろうなあ。



296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:13:55 +ABrZ7XE
>>295
それは、「日米同盟を破棄しろ」というに等しい。
そんな条件を突き付けられたら、間違いなく日本は総力で中国に敵対するな。

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:13:59 7hy7PaHE
結論はこうだ。
世の中を知らない連中が多すぎる。
近所付き合いも知らないお前達が国家を論ずるなど、途方もなく面倒な作業だ。
日本が東アジアの雄であり、日本こそが世界の名だたる技術立国であり環境立国である。

そう願って止まないわけだろ?

マチガイだよ。それ。

日本は単なる米国の経済衛星国だし、中国に外交手段で一勝もした事のない
政治外交の空洞化した国家だ。
次期合衆国大統領が、華僑から莫大な献金を受ける女性上院議員になれば
日本のおかれる政治的経済的立場はガラリと変わる。
歴代の日本国首相が、何故米国の犬に成り下がったか考えて欲しい。

日本人ができる事など、大国の前ではタカが知れているのだ。
日本の力量をじゅうぶんに計り、そして国際社会に挑む。
それが出来ない、または分析能力もない者達が、いまさら中国崩壊だの、共産党瓦解だのと叫んでも
何一つ説得力がない。
批判する中国の人民と、将来ある有名大学の留学生と互いのロジックをぶつけ合え。
お前らの幼稚さが、すぐさま浮き彫りにされ、赤面してトイレに駆け込むのがオチだよ。

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:14:41 XVA1SUKa
中国の真の脅威は崩壊したとき。核兵器の管理が空白になったら・・・・・
現状で中国が軍事オプションを選択するとは考えにくい。
中国の軍事力拡張はあくまで相手が手を出さないように刀を見せびらかしているだけ。
こちらが強力な意志を示せば奴らは絶対に折れる。
だが不足の事態に備え軍事力は整備すべき。片山とかゆうババアを中国に叩き出そう。

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:16:55 JNkpoqqh
以前、散々論破されたシナチクの論調と文体に似てるな・・・
高飛車だし

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:17:24 ica+7daT
>>297
反論が出来なくなったからって勝手にしめようとするなよ。
日本人に対してコンプレックス持ちすぎだぞ、中国人。

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:17:27 fCqDdcYH
>>297
日本がたいした国でないのを願っているのはわかったw

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:17:32 +ABrZ7XE
>>297
見事に、中国共産党の教育に洗脳されているな、おまえは。
徹底的に中国に都合のいいようにしか考えられないのだな。

なぜ、中国が歴史上何十回も崩壊を繰り返しているか
よーく考え、調べてみろ。

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:17:49 XstGkq0U
>>297

>日本が東アジアの雄であり、日本こそが世界の名だたる技術立国であり環境立国である。
>そう願って止まないわけだろ?
例外はいるだろうが、一般的言えば違うだろ、と思う。

なんか中国人特有の中華思想をそのままに、「どうせ日本人もこう考えているだろう」と
想像した類の話しだな。あるいは韓国のウリナラ思想の投影か?
いずれにしてもそれは日本人の気風には合いません。


304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:18:10 Zbw8AQKA
>衛星の破壊による情報・通信システムの破壊

・・・本土を核攻撃するのと大差ないことに気づいてないのか?支那は。



305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:18:21 +VrH9dUu
>>297
>批判する中国の人民と、将来ある有名大学の留学生と互いのロジックをぶつけ合え。

本国の大学生は就職が無くて困ってるそうだねぇ。就業率何パーセントだっけ?
自殺も多いらしいね。実に可愛そう。

国は「驚異的な経済発展」とやらを遂げているそうだが、どこの誰がそんな国にしてしまったのかねぇ?

そんなイビツな国が大国とは片腹痛いw

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:18:41 F8iY7Bvq
>>297
結論はこうです。



中国とは必要以上に関わらない。冗談じゃない。お断り。

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:18:57 NitIP6yT
>>297
ロジックwwww
笑うとこだよな?w

308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:19:05 +ABrZ7XE
>>298
そのとおり。
「中央の統制が保たれている限り」、中国は確実に勝てると見るまで手を出さない。
そして、その機会は来ない。
しかし、「中央の統制が破れて各地が勝手に暴走するようになったら」
後先考えずに侵略を開始する危険が高い。

309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:19:54 RhlB+jfz
台湾海峡問題は、北朝鮮問題とほぼ同じ構図だよ。
支那に対する日米の影響力のラインが何処までかということ。
台湾海峡問題を有利にするためにも、北朝鮮問題を日米で結束して
対処すべきなんだよな。


310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:21:13 +VrH9dUu
>>307
話してみると連中のロジックは面白いぞ。

屁理屈と独善のオンパレードで笑えてくるw

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:21:52 p9WBjBru
>>297
あなたになら国家を論ずる資格があると言うのか?
恐喝威嚇不法侵入するのが正しい近所付き合いだなんてとんでもない隣人がいたもんだなオイ

312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:22:05 6dbwkNSS
あ、目を離した隙に、外資で膨れ上がっただけの国を大国とみなす変な人が火病になってるw

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:23:10 NitIP6yT
>>310
さっきから笑いっぱなしw

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:25:29 +oSOUdXE
>>297
人治国家の人民とロジックをぶつけ合っても、返答が相手の数×相手の気分の数なので
わかりません。

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:26:44 +ABrZ7XE
>>310
何しろ、中国共産党に認められたこと以外は考えてもいけないという
世界で育った連中だからな。
思考が徹底的に偏っている。

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:27:02 XstGkq0U
>>297

>日本は単なる米国の経済衛星国だし、中国に外交手段で一勝もした事のない
>政治外交の空洞化した国家だ。
欠点が判ればそれを是正すればいい、と昔あるロシア人が言っていた。レーニンという人だが。
ただ、日中平和友好条約で中国が日本から賠償金を取れなかったのは、別に中国の「温情」ではなく
蒋介石の前例をちらつかせた日本外交のせいでもあるのだが。

>次期合衆国大統領が、華僑から莫大な献金を受ける女性上院議員になれば
>日本のおかれる政治的経済的立場はガラリと変わる。
大統領選の結果はまだ出ていないが。あんたは細木和子並みの占い師か?
まあ、多少有利不利はあっても、ファンダメンタルは変化しないのでそこはあまり
妄想を膨らませても仕方がない。アメリカにとっても日本は必要である事実は、ヒラリーが
大統領になっても変化はしない。ただ自立の努力は必要けど。

>日本人ができる事など、大国の前ではタカが知れているのだ。
>日本の力量をじゅうぶんに計り、そして国際社会に挑む。
日本は十分核武装ができ、かつ通常兵力でも正面からの戦いであらば中国軍を撃破できるという
力量は知ってますよ。だから中国は日本の軍事情報を必死でスパイしているわけで。

>それが出来ない、または分析能力もない者達が、いまさら中国崩壊だの、共産党瓦解だのと叫んでも
>何一つ説得力がない。
中国が危ないの客観的な事実だと思うが。

>批判する中国の人民と、将来ある有名大学の留学生と互いのロジックをぶつけ合え。
>お前らの幼稚さが、すぐさま浮き彫りにされ、赤面してトイレに駆け込むのがオチだよ。
中国の留学生に不味い言いたいのは学校のプリンタを私用に使わないでと。他人の資産だと思って
大量のプリントアウトをスルのは勘弁してほしい。

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:28:12 PK02YtI1
印度とオーストラリアとの関係強化を頑張ってきて正解だったね、安倍ちゃん太郎ちゃん。

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:28:14 AWgJCxgZ
ただいま>>297は赤面してトイレに駆け込んでおります。
しばらく生暖かい目で見守ってやってくださいニヤニヤ

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:28:24 +VrH9dUu
中国人のロジックを理解するには、全ての理屈が自己中心主義から発生していることを心得ておけばよい。
すると、簡単に展開が読めるようになる。

朝鮮人の場合、結論だけあってロジックが無いから始末におえないw

320:ビキニの天女
07/04/04 19:29:26 J7tNCNG8
安倍首相は、中国首相の訪日前に靖国へ行って、世界平和のために
中国撲滅を誓ってきなさい。いいのよ。黙っておれば。だから
安心して行ってくれば。

それでも、きたら、河野と二階と山崎に接待させて、ゴルフにでも
行くのがいいわよ。きたの知らなかったなあ~ととぼけてみせれば
いいの。わかった?


321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:30:10 +ABrZ7XE
独裁国家は、他国への工作が自由主義国家よりはるかに得意だが
その代わりに、国民がどんどん愚民化するという欠点を必然的に抱える。

322:韓は糞chon
07/04/04 19:31:02 mhV55ZGN
>>297

トイレに駆け込んで何?どうすりゃいいんだ?

323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:32:32 NitIP6yT
>>321
環境でいえば、韓国は奇跡だNE

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:35:44 7hy7PaHE
狭小化した思考と、愚直なベクトルに向かった日本人を望み、
そして讃えるのは中国人だ。
しかも侮蔑の意をもって冷酷な笑みを浮かべるだろう。
中国が全てではない。勿論そうだ。
しかし我々が未曾有の大不況を脱したのは、中国特需の一端があったからだろう。
我々日米の需要だけでは、もはや肥大した市場は回らない。
現在、情報、教育、設備などのインフラを持ち、日本の経済に恩恵を齎すのは中国だ。
インドやベトナムなどは、まだまだ中国には及ばない。
日本は中国人民、中国共産党、中国大陸を狡猾に利用し、互恵関係を結ぶ事が現在最良の方法だ。
それは中国共産党も同様なのだ。
米国一極主義が終焉し、その代替原理として、中国が必要だ。
どの世界でも、どの国家でも、どの個人においても、互恵関係を築く事が正しい事は明白ではないか。
君らは愚かしくも中国共産党の崩壊を願うが、その先に何が見えるのか?

中国崩壊後、日本は良い方向に向かうのか?考えを改めたらどうだ?


325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:38:15 ica+7daT
>>324
ごめん、俺ら日本人はEUやインドと手を組むわ。
中国と手を組むよりその方が利があるし。

326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:40:08 +ABrZ7XE
>>325
つーか、先進国側から言えば、
いろんな途上国に分散投資して、リスク分散をするとともに
一国だけがやたらと強力にならないようにするのが最適解なんだよな。

327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:40:36 AWgJCxgZ
>>324
>中国崩壊後、日本は良い方向に向かうのか?考えを改めたらどうだ?

断言します。確実に良い方向に向かう。

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:42:44 fCqDdcYH
>>319
ご指摘どおりに>>324を読んだら、ぴったりきましたw

グローバル化の影響を中国の影響にすり替え、
中国市場の重要性を共産党存続が前提のごとく置き換え、、、
と、万事がこの有様なわけで。

さて、次は鮮人なわけだが。。。

329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:43:08 +VrH9dUu
>>324
>君らは愚かしくも中国共産党の崩壊を願うが、その先に何が見えるのか?

自由で民主主義的で平和的な新生中国だな。鄧小平の阿呆がいなければ、
今ごろそうなっていたはずのな。

330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:43:19 ZGFpBfSB
>>324
共産党のまま、台湾を、沖縄を、日本を取られる危険が伴うことは日本にとって良い方向とはとても思えない。
まさか今更、中国はどの国に対しても軍事侵攻を行わないなどど言う口は持っていないだろう?

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:43:30 F8iY7Bvq
>>324
あのね。
残念ながら日本人は個人で見るとお人よしが多いけれど企業と言う
生き物になると別に生命体に変化する。

既に中国は日本企業に散々やらかしてる。
今、中国にある日本企業の連中が
「中国人は共同作業に向かず、監視していないと働かず
 能力給にすると働く事もあるが、すぐに増長する」
と判断しつつある。

中国は色々な意味で信頼するに値しないし、取引を積極的に行うのにも
適さない。
別に日本人が矮小化した思考を直さなければいけないなら中国人や
朝鮮人以外と会話をするので大丈夫。
そういう事で諦めて下さい。

332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:43:44 JNkpoqqh
> 日本が東アジアの雄であり、日本こそが世界の名だたる技術立国であり環境立国である。
これ、清が列強の餌食で亡国して以来、中国人がそうなりたくてたまらなかった願望と「なんで日本がいつも上なんだ?」という嫉妬の裏返しだなw
悪いが、今の日本の願望は東アジアの♂とか♀とかじゃなくて特亜と距離を置きたいだけだ。

333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:44:04 FEF+XDNC
>(1)サイバー攻撃や電子的な妨害、衛星の破壊による情報・通信システムの破壊
>(2)米軍が利用する輸送・補給システムへの攻撃
>(3)西太平洋地域を中心とした港湾や航空拠点の破壊

これって、実際に起こったらかなりヤバくないか。
ガチの大戦に突入するんじゃないの。

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:44:20 XstGkq0U
>>324

>君らは愚かしくも中国共産党の崩壊を願うが、その先に何が見えるのか?
願わなくても崩壊する可能性があるのが問題だと何回言えばわかるんだ。
そんな魯鈍の癖にロジックはないだろ、ロジックはさ。

>しかし我々が未曾有の大不況を脱したのは、中国特需の一端があったからだろう。
食い物にたとえると三日目に喰って、すでにウンコになったようなもんだわな。

>現在、情報、教育、設備などのインフラを持ち、日本の経済に恩恵を齎すのは中国だ。
>インドやベトナムなどは、まだまだ中国には及ばない。
一人っ子政策と高齢化社会で頭打ちの中国にはそれほど成長の余地が残っていないからね。
まだ、インドやベトナムの方が将来性はあると思う。

>日本は中国人民、中国共産党、中国大陸を狡猾に利用し、互恵関係を結ぶ事が現在最良の方法だ。
>それは中国共産党も同様なのだ。
「狡猾」というのが資源盗掘(ガス田とか)、美人局によりスパイ、国家による反日運動の組織化とかなら、
それは中国のお家芸ではあっても、近代民主主義国家としてはやってはならないこと。

>米国一極主義が終焉し、その代替原理として、中国が必要だ。
いや、中国がアメリカに替わって「一極」になろうとしてるのは知ってますよ。危険だなあ。

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:45:17 7hy7PaHE
>>327

君らが言っているのは軍事的脅威の排除だけだろう?
経済面で中国崩壊後の投資シフト、損失はそれこそ未曾有だ。

君らはその汚れたケツをどうやって処理するつもりかね?
EUやインドが容易く我が国とステークホルダになると思うかい?
奴らこそ狡猾で厄介な政治システムに乗っかったハゲタカだ。

もう一度いう。
君らはその汚れたケツをどうやって処理するつもりかね?

336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:45:43 1CLcdbmk
>>324
必要なのは共産党でなく
安い給与で働く大量の人民のみだ

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:45:47 jv64Gnje
>>325
>>324はそもそも>米国一極主義が終焉し、その代替原理として、中国が必要だ。
これが胡散臭いw
どこで米国一極主義が終焉したなんて思うんだw

338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:45:58 +ABrZ7XE
>>332
中国の全盛期は千年前に終わっているしなあ。
滅びては統一しを繰り返している間に、すっかり世界においていかれてしまったのが
現在の中国だ。

339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:46:46 HcaZ8h4B
>>324
>狭小化した思考と、愚直なベクトルに向かった日本人を望み、
>そして讃えるのは中国人だ。
>しかも侮蔑の意をもって冷酷な笑みを浮かべるだろう。

つまり、中国人が讃えるのは貴方のような人なんですね。
全然関係無いけど、貴方の文体、某新聞の社説にそっくりです><

340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:47:51 +ABrZ7XE
>>335
南アジア・太平洋諸国に資本を移すだけのこと。
中国と違って、国家単位で反日をやっていないだけ
中国よりやりやすい。

341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:47:58 +VrH9dUu
>>335
>君らはその汚れたケツをどうやって処理するつもりかね?

心配しなくてもハゲタカさんが最後の肉の一片までついばんでくれるよw

342:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
07/04/04 19:48:09 f2UB1KKl BE:420462893-2BP(111)
>>335
もう、どんどん逃げてるよ。
日本国内でも「進出した事自体が間違い」って言われるくらい。
三菱東京UFJの支那関連のコンサルティング見てみな。
進出と撤退がセットになってるから。

343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:49:32 +VrH9dUu
>>342
撤退専門のコンサルが成立するぐらいだしな。

344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:49:41 +ABrZ7XE
>>341
中国って、まだ外資の本当の怖さを知らないからね。
途上国に投資して使い潰した上で、何もかも吸い尽くしてから撤退。
というのが外資の本性だから。

まあ、なんだ。
いまの中国人こそ「井の中の蛙」という言葉にぴったり。

345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/04/04 19:49:56 XstGkq0U
>>335

>君らが言っているのは軍事的脅威の排除だけだろう?
>経済面で中国崩壊後の投資シフト、損失はそれこそ未曾有だ。
>
>君らはその汚れたケツをどうやって処理するつもりかね?
ちゅーか、「台風が来るよ」と予想したら「台風の損害は未曾有だ
君らはどうけつを拭くんだ?」とか反論されても困るわけ。

>君らが言っているのは軍事的脅威の排除だけだろう?
いや中国による地球資源の食いつぶしも問題だよ。環境破壊も。
日本が中国の黄砂でどれだけ迷惑をしているか、と。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch