07/03/28 07:34:37 z13LZvHT
>>435
> >>430
> ジワジワ減っていくのも良いかもしれませんよ
> 恐らく増える事はないでしょうし
そうだろうね。
ところでかの国の新聞の部数の変動はこんな要素があるらしい。
【噴水台】連載小説
「貴下は男女関係の描写だけが文学であり、性欲だけが芸術だと考えているようだ」。
1954年3月14日付のソウル新聞に、ソウル大法学部・黄山徳(ファン・サンドック)教授の憤慨に満ちた寄稿が載せられた。
貴下とは『自由夫人』を連載中だった鄭飛石(チョン・ビソック) 大学教授の夫人は夫の弟子との艶聞が立ち、
夫は職業女性と恋に落ちるストーリーの『自由夫人』は、当時では破格的に性を描写した。
このためソウル新聞の販売部数は3万部から9万部に増えたという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(japanese.joins.com)§code=100