07/03/09 01:02:12
中国残留婦人:NPOが援護要望
日本に帰国した中国残留婦人らでつくるNPO「中国帰国者の会」は8日、
終戦時に13歳未満だった残留孤児と同様に、残留婦人についても実態に
応じた援護を行うよう国に要望した。
残留婦人は自分の意思で中国に残ったとみなされ、72年の日中国交正常化以降も
親族の受け入れがなければ帰国できない時期が続いた。
帰国しても生活保護を受けざるを得ない場合が多く、会長の鈴木則子さん(78)は
「国籍を抹消され、年金や公営住宅の優先入居もできない人もいる。
孤児以上に高齢化が進んでおり、2、3世も含めた早急な対策を取ってほしい」と訴えた。
毎日新聞 2007年3月8日 23時32分
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)