【朝日社説】3.1独立運動の鎮圧を詳述した宇都宮日記、苦い歴史の貴重な証言だ[03/01]at NEWS4PLUS
【朝日社説】3.1独立運動の鎮圧を詳述した宇都宮日記、苦い歴史の貴重な証言だ[03/01] - 暇つぶし2ch413:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/03/01 12:03:27 /cGVccGj
素人の思いつきなので、まるで見当違いかもしれないし、あるいは
逆にこんな話は常識なのかもしれないけれど。

韓国の独立運動というと、まず「3.1独立宣言」「柳寛順の獄中死」
「堤岩里事件」「安重根の伊藤博文暗殺」といったところだけど。

?3.1独立宣言
3月1日、ソウルのパゴダ公園に宗教指導者らが集い、「独立宣言」
を読み上げた。参加者は、天道教(カトリック)代表15名、
その他キリスト教(プロテスタント)代表16名、仏教代表2名の
計33名であった(実際には仏教代表2名は参加しなかったとも)。
?柳寛順
キリスト教一家に生まれ育った熱心なキリスト教徒。
キリスト教メソジスト派の米国人女性宣教師アリス・シャープの
援助によってソウルの梨花学堂(米国のメソジスト派宣教師が
設立)に給費生として入学した。
?堤岩里事件
堤岩里のキリスト教の教会閉じ込められた、天道教徒及び
キリスト教徒二十余名が日本兵により放火、殺害。
? 柳寛順
朝鮮の民族主義運動家。両班の家庭に生まれた。伊藤博文の
暗殺者として有名。キリスト教徒であり、洗礼名はトマス。

キリスト教徒率、異常に高くね?
ていうか全員なんですけどね。
これって「独立を望む朝鮮の民衆」対「日本の支配」という
よりは、どっちかっていうと
「自分たちの利権を確保したい欧米列強」対「日本の支配」
という側面が強かったのではないかと。
少なくとも煽ったのは「キリスト教徒(欧米の利権を重視する
人たち)」だったという事だよね。
宣教師に言いくるめられてキリスト教が普及した国は、
例外なく欧米列強の植民地支配下におかれた事を考えると
彼らは自身は「韓国独立のため」と信じて行動していたかも
しれないけど、現実的には欧米の植民地主義の手先として
利用されていただけなんじゃないのか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch