07/02/19 23:32:23 x8yXLIv1
>586
江戸時代には 熟れ寿司 は主流ではなかったそうです。
関西方面は「押し寿司」で、 江戸は仕事物の握り。けっこう加熱調理ネタも多かったという。
まぁあの当時は屋台でちょっと小腹がすいた江戸っ子が引っ掛けてくだけなんでそんなにネタ数多くしなくても良いので
持ちが良いネタを用意しとけばえかったんだと。
>589
理論的であれば未知の物でもチャレンジできるというのは逆にすごいことではあるよね。
>594
彼らが常食するのは米とソイソースと豆腐くらいだから。
あとは海岸沿いの地域だと良い海鮮が手に入って云々ってのも「寿司、プリーズ」に書いてあったよ