07/02/21 01:49:25 /Ylow2Mf
また「慰安婦」「南京」に悩まされる日本の情けなさ 花岡信昭 日経BP『SAFETY JAPAN』
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
米下院で「従軍慰安婦」をめぐる対日非難決議が採択されそうな気配である。一方、映画
では「硫黄島」に続いて、今度は「南京」映画の制作ラッシュという。
日本にとっては、なんとも迷惑な話である。既に半世紀以上も前のことをむし返され、
「謝罪が足りない」「補償しろ」とやられる。ごく一部の扇動的集団が動き回っているのだが、
日本の政府・外務省がこれに有効な対応策を取り得ないというのも情けない話だ。
米下院外交委員会のアジア太平洋小委員会で「元慰安婦」なる人たちを招請して公聴会が
開かれた。ファレオマバエンガ委員長は「日本軍の性奴隷は、日本政府が犯した20世紀最大
の人身売買事件であり、集団強姦・強制堕胎・精神的侮辱・性的虐待などによる身体障害と
虐殺などを伴う残忍かつ重大な事件」と述べた(朝鮮日報)というのだから、これは尋常では
ない。
この公聴会で証言した韓国人2人とオランダ人の「元従軍慰安婦」は、この問題をフォロー
している研究者らにはおなじみの人物である。「証言」内容がころころと変わることも知られて
いる。以前、「法廷」とは呼べない民間団体による催し「女性国際戦犯法廷」を取り上げた
NHKの番組にも出ていた(この番組はその後、さまざまな立場から問題点が指摘された)。
(中略)
やはり、93年の「河野談話」の呪縛がいつまでも付いて回る。当時の石原信雄官房副長官
が後に明らかにしたように、慰安婦の「強制連行」をめぐって国家や軍が組織的に関与した
事実は、いかなる資料からも発見されなかった。
そのため、ソウルでの直前の聞き取り調査だけを根拠に「あったことにしよう」という政治判断
が下された。宮沢政権崩壊の直前という政治的混乱の中で、日韓関係維持を目的とした
「河野談話」がばたばたと打ち出されたのである。
(中略)
ということは、いまになって「強制連行」を非難されるというのは、国家そのものに対する侮辱
といっていいのだが、「河野談話」がネックになっている。(後略)