07/02/09 18:29:38 lT8pHQwK
どれだけの中国製品が家にあるかわかってないと思う。
>>818 日本製品は中国で作らないと高くて誰も買わない。
826:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/02/09 18:34:10 lT8pHQwK
日本の技術者はすごいけど ニートはカスだしたくさんいる。
827:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/02/09 18:35:57 RfWqdfWr
ニートどうでもいいから日本の企業はどれだけすばやく
中国から日本の資本を回収するかが大切だ
828:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/02/09 18:36:24 0mX3Bp7C
>>782
そんな反日国にずっと投資続けているのがいかにも日本らしいね
べつに正しい判断とは思うけどさ
829:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/02/09 18:39:51 V9KO1+Lk
>>819>>821
それは難しいな。特に食い物。今に解るが…
830:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/02/09 18:43:03 sT7NkeIa
1990年~2000年頃の中国ブームって覚えてる奴もうあんまいないのか
ヤオハンが上海に店出した頃。
あの頃は日本中の会社が中国に移転しかねない勢いだった
あの頃にくらべりゃ今のインド投資熱の迫力は・・
831:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/02/09 18:43:12 LWV2FtXf
>>828
安い土地に工場建てて、安い奴隷をこき使って、
安く作った商品を、中国国内や日本や世界各地に輸出する。
つまり、中国は経済植民地。
もっと安い土地に安い奴隷で反日じゃないベトナムがあるとなると、
そっちに移るのも当たり前。
ただ、13億人の市場は捨てがたいから、残すものは残す。
ただそれだけの話だ。
832:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/02/09 18:50:39 YTqDvel/
食い物を買うときの習慣で100円ショップでも中国製以外を選んでしまう
探せばいくらでもあるよ
100円ライターもベトナム製がガスが多くていいよw
833:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/02/09 19:01:48 lT8pHQwK
布団、畳、家具、衣類、食器、家電、プラスチック製品(容器)。
中国製品に囲まれて暮らしていると言っていいな。
>>832 中国製の部品が入っている可能性が高いと思う。
834:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/02/09 19:08:37 iYqxVr8t
中国も汚いけど、インドも超汚ねぇらしい
ベトナムだと5人に1人は腹を壊すけど、インドは100%www
このままだと、半年くらいインドに行かされそうな漏れでした
835:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/02/09 19:11:19 wNCc2hlv
>>834
かえって免疫がつく
836:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/02/09 19:20:46 2182fZOY
カルカッタで仕事をしている友人は胃腸薬を手放せないそうだ
837:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/02/09 19:34:06 4Kh34nLe
>>822
で、その呪術師の社会的権限は?日本だって占い師結構いるぞ
838:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/02/09 19:46:44 OIotnCwL
ベトナム製のツナ缶にカッターの刃が紛れてたらしいな
現地工作員か工場の不備か後入れの狂言か知らんが
839:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/02/09 20:15:30 1LnPy+qK
>>719
南の方は確かにそうだよ。
ハノイのことだよ、
同じ国とは思えないほど違うから。
話を聞いた人も、最初は南に出たけど
赤字が続いて撤退、
ハノイ近郊で仕事を始めたと聞いたよ。
ただし、女性限定ともいっていた。
840:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/02/09 20:27:39 eYQ5ASjy
オヤジの話では、ベトナムは旧共産系の気風の色濃い北よりも、南のほうが総じて勤勉だと聞いた。
841:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/02/10 00:33:57 sg+c1P+P
中国は草刈場
842:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/02/10 01:25:16 RRJ25vAA
素手でウンピ拭き取るのバッチイよ。
左手でウンピ、右手でカレーだもんな。間違えそうだよ。
かと言って皆で紙消費するのもやばそうだし。
843:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/02/10 01:28:06 83eKFaG5
>>833
いつまでも中国製だけが安いとは限らん。
100円ショップの綿棒とかガラスのコップを納入してる
日本の会社を知ってるよ。
844:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/02/10 01:32:17 XrPmwqBt
朝鮮日報のおかげで、ニュースを知ることができた。
この国には、ニュースを選ばず、中立に取扱う新聞が無くなったような気がする。
なんか大切なニュースだな、と思って配信元を見るとロイターやCNN、朝鮮日報だったりする。
845:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/02/10 02:15:16 32unN4b3
欲しいのはあくまで人件費の安い地域であって、支那はその選択肢の一つにすぎない、
ということを理解できていない香具師大杉、リアルネット共。
それに、投資しても売掛金が回収できない相手と商売出来ると思っている馬鹿大杉w