【日中】際立つ“日本の残虐性” 映画「南京」 サンダンス映画祭で初公開〔01/26〕at NEWS4PLUS
【日中】際立つ“日本の残虐性” 映画「南京」 サンダンス映画祭で初公開〔01/26〕 - 暇つぶし2ch1:葉隠覚悟φ ★
07/01/26 10:53:59
★映画「南京」 サンダンスで初公開 際立つ「日本の残虐性」

1937年12月の「南京事件」をテーマにした米ドキュメンタリー映画「南京」が、
ユタ州パークシティーで開催中のサンダンス映画祭で初公開された。
同映画の制作陣は産経新聞と会見し、「反戦映画ではあるが、反日映画ではない」と述べる一方、
中国の国営テレビ局との共同制作の形をとっていることなど、中国との密接なかかわりも認めた。

「南京」は、当時南京に滞在していた欧米人の証言、事件で生き残った中国人へのインタビュー、
旧日本軍兵士へのインタビューの三つの角度から事件を描く構成になっている。
このうち、中国側のインタビュー部分には、生存者が出演し、涙をながしたり、
傷跡を示したりしながら、日本の残虐性を訴える。

一方、旧日本軍兵士の部分の多くには、日本国内の平和活動家によって収録されていた
過去のインタビュー映像を使用。
一部には、文脈は不明ながらも、笑いながら虐殺を語る映像なども挿入され、
中国側との対比が強調されている。

制作指揮はインターネット接続大手AOLの元副会長、テッド・レオンシス氏がとり、
監督は、アカデミー賞短編ドキュメンタリー賞を2度受賞したビル・グッテンターグ氏が務めた。

レオンシス氏らによると、同作品は、中国中央テレビ(CCTV)の協力を受けて制作され、
今後同テレビでの放送が予定されている。
日本での公開は未定だが、同氏らは「広範な取材、調査に基づき、正確な内容を期した。
多くの日本の人々にも見てもらいたい。政治的な意図はない」と話している。

サンダンス映画祭は全米最大規模の独立系映画祭として知られる。
今年のドキュメンタリー部門には856の応募から「南京」を含む16本が選ばれ、上映されている。

■語ろうとしたのは歴史の一つの側面

プロデューサーのテッド・レオンシス氏、監督のビル・グッテンターグ氏との一問一答
--映画「南京」の制作意図は
レオンシス氏「ヒーローの物語としてつくった。
それは違う背景でも語られうるが、今回、私が選んだのが南京だったということだ。
ただし、南京事件が世界的にはほとんど知られていない問題であるということが、制作の理由でもある」

--事件をめぐっては、さまざまな論争がある
グッテンターグ氏「この主題についてこのストーリーしかないと主張するつもりはない」

レ氏「犠牲者数についても、激しい論争があるのは承知している。
そこで、私たちは東京裁判での数字を引用することにした。
もっと少ないという意見はあるだろう。では、少なければ問題ないのか?というのが私の意見だ。
数の多寡は問題ではない」

--反日映画ではないと強調しているが、日本に肯定的な部分はほとんど感じられない
グ氏「語ろうとしたのは、歴史の一つの側面だ。いろいろ取材はしたが、
結局、当時現場にいた人々についての映画にすることにした」

--旧日本軍兵士が笑いながら虐殺を語る記録的なシーンが会場でも波紋を呼んでいたが、
ああした映像は意図的に選んだものか

グ氏「70年も前の出来事を語る際には、入手できた記録フィルムが最良の映像として、
よしとしなければならない場合もある。
元兵士が笑っていようがいまいが、そこに何らかの含みを持たせる意図はなかった」

ソース:産経新聞 2007/01/26 09:08
URLリンク(www.sankei.co.jp)

▽続く。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch