07/01/13 19:58:10
2007年1月12日、中国国家海洋局が発表した海洋環境・汚染状況報告によると、2006年に中国の海域で発生した赤潮が
前年より11回多い93回に増えた。また沿岸海域の25%は水質の汚染度が中度以上になっており、深刻化している。
赤潮の発生面積は延べ1万9840平方キロ。うち有毒な赤潮は41回、延べ1万4970平方キロだった。発生地域は経済発展
が著しい渤海湾、長江河口部などに集中している。海洋汚染問題は、日本海側の漁資源に与える影響も大きく心配されて
いる。この他にも、あらゆる環境汚染.破壊問題が勃発しており、経済成長の影で環境対策は、後手に回り環境問題は事
実上取り残されているような格好だ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
写真
URLリンク(ca.c.yimg.jp)
【中国】「中国、6割の都市が大気汚染」OECDが初の環境審査[11/10]
スレリンク(news4plus板)l50
【中国】ヨウスコウカワイルカ絶滅か、水質汚染などで[12/14]
スレリンク(news4plus板)l50
【中国】河川汚染問題で解任の解振華前環境保護局長、発展委副主任に就任[01/06]
スレリンク(news4plus板)l50
【中国】中国、河川の6割“深刻な汚染”幼児の頭が巨大化する奇病も[09/09]
スレリンク(news4plus板)l50
【中国】中国副首相「環境汚染のひどい企業は淘汰せよ」[12/23]
スレリンク(news4plus板)l50