名無しさん専用雑談スレッド★7at NEWS4PLUS
名無しさん専用雑談スレッド★7 - 暇つぶし2ch574:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/02/21 01:50:21 EJ5ojqzG
>>573
いやね・・・。
2chの掲示板システムが、不特定多数が参加できる形式で、
レス一つに文字と行制限が存在し、それが1000個でという形態を取ってる以上、
ある程度の応答のやりとりは行われるわけでしょう?
そのやりとりの中で流れが速かったり、多数が参加していたり、
複数の論点や話題が錯綜しているときに識別手段がないのは不便じゃないかなと。
それに単発で完結する類の返レスってほとんど無いでしょ?
ソレまでの応答が前提として付けられる返レスもあるわけだから。

>仮に誰かの偽者が現れたとして、その者がその真似をする
>者の発言や手法や主張の一切を、全て同一に似せた
>としよう。恐らく誰も違いを理解できない。理解出来ないが、
>議論は成立しうる。
↑複数のレスにまたがるような長レス・返レスを付けざるを得ないときに、
 横ヤリでなりすましのレスをされて自分の言いたい結論をねじ曲げられるのが
 2ch、特に東亜+で問題になる「なりすまし」でしょ。

>その真似をする者の発言や手法や主張の一切を、全て同一に似せた
>としよう。
↑こういう「なりすまし」では無いからこそ困る人がいるんじゃないの?
>もし仮に、議論が彼我の能力差を決める唯一のものであると
>個人が認識するなら話は別だが、少なくとも「同一性」が議論
>の確信的な要素を為すとか、大前提であるという話は、 ・・・確信的な要素→核心的な要素?
>恐らく個人の資質の問題に深く根ざす部分なのではないか、
>という気がしている。

早い話が、発言主体の識別を容易にするということは
「スレの議論を円滑に進めるためのルールとかシステム作りの問題」であるだけで、
それ以外の何者でもないでしょ。

それに議論の大前提として、
「純粋理性議論による絶対唯一真理へのアプローチ」という仮定があるようだけど、
そんな大前提に乗っ取ってスレで議論を行っているヤツがいるのか?w(まあ、範囲をこの東亜板に限るけど)
その仮定に乗っ取って議論しているヤツがいない限り無意味でしょ。
>>573で言うところの
>ある命題にかんする真実性/論理性の探求において
>誰が参加しようが、誰が主張を述べようが、より事実に
>近い解釈は常に一つに収斂していく、のが常だ、と仮定する
という仮定が東亜+で担保されてないジャン。

もし、「発言主体の同一性とか関係ない真理探究の議論しようぜ!」といいたいんだったら、
そういう議論のルーツ作りやシステム作りが先じゃないの?





次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch