07/08/17 21:56:44 yBtScV33
心証というものが現実にはあり、ネットではなく一般の国民が決める
ことになる。一般国民からすればあの日、あの夜のあの瞬間に
何が起きたか、登場人物について検証する気力も筋合いもない。
従ってむしろ、裁判の進行状況を時々聞いた感触で判断することになる。
やはりカギとするのは、裁判所に「わかってください、僕ははめられたの
です」と、どこまでも誠実に訴える持続力だろう。
「裁判は無駄なので切り上げ、自分でキャンペーンを行って、無実を
はらしていく」という、普通の人が考えつかない方法だと、心証的には
国民はクロ推定に一気に傾くと考えられる。