「もってけ!セーラーふく」はなぜ売れ続けるのか? at NEWS2
「もってけ!セーラーふく」はなぜ売れ続けるのか? - 暇つぶし2ch253:朝まで名無しさん
07/09/28 00:34:24 BPimni7M
>>251
>「ニコニコ動画・YoutubeでのOP映像」だけでも、「アート・パロディ・ナンセンス他」
>を感じることは十分可能だと思います。また中毒性の増加にも一役買っている。この点はいかがでしょうか?
これは同意するよ。OP映像だけで本編知らない人いるだろうけどね。
ただ俺には映像論の領域は手に余るので大したことは言えない。
曲の内容だけで議論になり、作詞には手を出せず(笑)、おまけに映像ともなるとね。
よく動いて曲にも合ってるし、擬似カメラワークやら春日部市の実際の風景の使用やら凝ってると思うが。

>主たる購買層が「もってけ!セーラーふく」をどのように「発見」したかというと、
>やっぱり第一にインターネットだと思うんです。当然他にもあるでしょうがね。
これは間違いない。これだけ売れたのは、インターネットのおかげ。
千の風になってがNHK主導のテレビ型流行だとすればでもってけ!はインターネット型の典型として記憶されるだろう。
販売会社の方は著作権違反と宣伝効果のはざまで揺れているようだけどw
ニコニコ動画で再生数1位目前だった動画や、
youtubeで再生数300万件を突破した例のOP動画が突然削除されたことからも
販売会社の苦渋の選択(笑)が窺える。

>再三ですが、音楽通なら紹介せずにはいられなくなる曲なのは確かだと思います。
ここはどうだろうね……そうかもしれないが……確かにこの曲を好意的に取り上げる人はかなりいるのだが、
ブログを見渡しても、あるいは2ちゃんねるのこのスレや他のスレ(邦楽板など)も、
発売からかなり時間が経ってから取り上げてるね。
初動に関しては、コアな音楽通はほとんどいなかったんじゃないかな。

俺は5月に買った人間だから正直わからないんだが(笑)、
9月になってから買う層は
・音楽通がブログを参考に今になって買っている
・若年層が動画サイトの流行を知って買う
・本編アニメの最終回による蝋燭の最後の灯し火
おそらく動画サイトから入った人が大半だと思うのだが……
そもそもそんなに音楽通で語りたい奴って世の中にいるか?少数派じゃなかろうかw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch