「もってけ!セーラーふく」はなぜ売れ続けるのか? at NEWS2
「もってけ!セーラーふく」はなぜ売れ続けるのか? - 暇つぶし2ch241:朝まで名無しさん
07/09/27 08:09:20 k+KnLzvX
好きな作品を「パロディ・ナンセンス」と言われて激怒する気持ちは十分に理解出来るし、
アニメソングやJ-POPごとき(あえてこう言わせて頂きます)を「素直にアートとして聴くべきだ」
などと言われて黙っちゃいられない気持ちも良く分ります。

双方に共通していると思うのですが、「パロディ・ナンセンス」と「素直にアートとして聴くべきだ」
と言う意見をお互い「悪い意味」に解釈し過ぎだと思います。

まず「パロディ・ナンセンス」というのは決して悪い意味ばかりで用いられる訳ではない事。
「パロディ・ナンセンスとしてのアート」という評価があっても全然不思議ではない。
音楽に限らず、実際そういった作品が多数あるのは事実です。

さらに「オマージュ」と言う便利な言葉もありますしね。「もってけ!セーラーふく」を聴いて
「パロディ・ナンセンス」あるいは「オマージュ」と少しも感じられない人は、音楽的知識が絶対的に不足
しているのは確かだと言えると思います。悪い事ではありませんが、そうした方々の作品に対する批評の信憑性
は限りなく低いと言わざるを得ないでしょう。ただの感想に堕していると思います。

「もってけ!セーラーふく」は「歌」である前に「音楽」です。ボーカルだけで評価したって話にならない。
しかもラップ調の部分はAメロだけです。楽曲を構成する上で、極々僅かな部分でしかない。

例えば私は小学生の時は「魁!男塾」という漫画をを恥ずかしながら本気で読んでいたと思いますが、
本当は明らかに「パロディ・ナンセンス」としての良さもあるでしょう。
多少の知識を得た今ではようやく「パロディ・ナンセンス」の良さを理解出来ている訳です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch