07/04/05 22:00:52 1fUTfj7b
>>210
を初めからきちんと読んだら、第三者的な書き方ではなく、非常に感情的な文章だとわかった。
だから、読んでいてとても気持ち悪い。
自分たちに都合のいいようにしたいという気持ちは文章に現れてくる。
もともとなかったいじめについて調査していじめはなかった→だから部長による殺人未遂はなかったというミスリードを促したり
順調な部活動であったような証言をする生徒の意見がさも正しい大多数の意見ような書き方になったり
聞いた話を羅列するだけのはずの部分に「しかし」という拒絶的な言葉が何故か出てきたり
被害者は前に怪我した時点で辞めりゃ良かったんだよ的な話を担任の話として出してみたり・・・
注意しないでざっと読んだ人間に誤解を生じさせるような書き方満載。
本当に駄目だ。この教育委員会。