07/04/18 05:39:06 KcNDb5iB
>>218
4
▼NHKのぼったくり経営体質の改善を
【受信料で作った番組なのに、ネット配信は有料】
■イギリスBBCやフランスは…
◆一流メディアの英BBC 「YouTubeは宣伝になるからウチの動画うpしていいよ」 スレリンク(news板)
◆フランス国立視聴覚研究所(INA)がネット公開した番組10万本の衝撃 80%が無料 URLリンク(toshio.typepad.com)
■一方、NHKが08年春に開始予定のネット配信「NHKアーカイブス・オン・デマンド」
月額1000円で見られるのは、HVでない番組で好きなもの30本まで。保存不可なストリーミング方式。
HV番組は保存可能なDL方式だが、月額料金1000円+1本につき300円取られる。
NHKは約58万番組を保存しているが、出演者の許諾や著作権処理などが必要で、配信開始時はたった1万番組 +直近1週間前の番組の期間限定配信の予定。
『NHKは受信料で作った番組なのにネット公開は日本人であっても有料。受信料の二重搾取、受信料の意味がない。』
◆【マスコミ】 "58万番組を保存" NHK、番組ネット配信…月額千円で30番組 スレリンク(newsplus板)
◆世界の公共放送の比較 world tv1 URLリンク(homepage2.nifty.com)
続く