《狂牛病(牛海綿状脳症・BSE)関連情報蓄積スレ その24》at NEWS2
《狂牛病(牛海綿状脳症・BSE)関連情報蓄積スレ その24》 - 暇つぶし2ch200:腹へったなら米牛喰おう
06/03/26 16:55:42 aqZ05VY3
衆-農林水産委員会-2号 人      いいですか、大臣。私がきのう見に行ってきたら、
平成17年02月24日   (___)    ショートプレートというのがメキシコから入っていました、
             (_________)   かなりの量です。そのショートプレートというのは、
            (__________)  通称吉野家カットといって、牛丼になる部分です、これは。
          (________________)  そこに何と書かれておったかというと、
            |       .....::::::::;;;; |糖みつ飼育の若姫牛と書かれておった。糖みつ飼育の若姫牛。
          |    .n ∩:::∩;;;;; |  糖みつ飼育というのは、大臣わからないかもしれない。
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | これは、鶏ふんを牛に食べさせる。アメリカで行われているんです。
           \ | |_| |_/./_/ /./  そのときに、鶏ふんを牛がなかなか食べないから、
            Y   .......__/   もう臭いし、おいしくないし、どうして食べさせるかというと、
            )ヽ ..::::/    糖みつをかけて食べさせているんです。これはアメリカで行われています。
           ./   /      ________∩_∩
      ∧_∧. ./ /    /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     < *`∀´>/      /|ヽ  (_ノ  ._ 。・゚・Tヽ T・゚・。
    /⌒    /       / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (
   / / /つ=    ∋ノ |  /―、__  ./(∩∩) 人      
   / /// /           / /| ヽ__ノ   | / ./    (_)
  /// _/_         | ( | ( ’’’    | ( /    (__)  
  L/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    |__ヽ.L_ヽ       L ヽ_ヽ  ( ・∀・)
 /           .\ ''" ""''"" "''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.

201:朝まで名無しさん
06/03/27 22:55:43 Kwz009qt
ブタの首切り映像。Full Versionをクリック!→
URLリンク(www.ogrish.com)
切断した後がすごいです。


202:擬古牛φ ★
06/03/28 10:33:14
論文のAbstract(英文)
●J.C.Manson et al,Predicting susceptibility and incubation time of human-to-human transmission of vCJD,
Lancet Neurology Early Online Publication, 27 March 2006:DOI:10.1016/S1474-4422(06)70413-6
URLリンク(www.thelancet.com)

★隠れたvCJDがすべての遺伝子型の人に伝達、人→人感染根絶は困難ー新研究

 英国動物保健研究所(IAH)のJean Mansonが率いる実験研究が、今まで想定されてきたよりも
はるかに広範囲のグループの人々が変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)に感染している
可能性があることを確認した。
 研究は、最大1万4000人が発症することなく感染している可能性を示唆する。
発見されない感染者の集団の存在は供血の安全性について深刻な意味合いをもち、
汚染手術具を通しての他の人々へのvCJD伝達リスクを増す。それは、牛の狂牛病(BSE)感染が激減、
あるいは根絶されたとしても、人間のvCJD感染の根絶をはるかに難しくするだろう。
それは幾世代にわたり、あるいは永遠に存続かもしれない。研究は、この発見が”重大な公衆衛生問題”を
提起すると示唆する。
 この研究は、3月27日付で英国のThe Lancet Neurologyに発表された。

農業情報研究所(WAPIC) URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)

203:擬古牛φ ★
06/03/30 15:46:22
★米産牛肉 輸入再開へ前進 施設再点検で一致

 米国産牛肉に脊柱(せきちゅう)が混入し日本政府が輸入を停止している問題で
二十九日、日米両国の専門家会合が終了し、米国が日本向け食肉処理施設の
再点検を行うことなどで一致した。日本側は会見で、BSE(牛海綿状脳症)対策で
除去が義務づけられた脊柱混入の原因について「一定の共通認識を得られた」と説明。
輸入再開に向け、両国の協議に前進がみられたとの認識を示した。

 米側代表のランバート農務省副次官は、都内の在日米大使館で開いた会見で
「明確な時期は決まっていないが、ステップごとに前進して貿易再開に動いていく」
と述べ、早期の輸入再開の実現に期待を表明した。

 米国は今後、処理施設の再点検など再発防止策の具体化を進める。日本側は、
米側の対応などについて消費者向け説明会を開き、意見を募る。輸入再開をめぐっては、
米国のBSE安全対策を見極めた上で、改めて時期や条件を協議することで合意した。
次回会合は、早ければ来月中にも開かれる見通し。

 日本側はこれまで処理施設の認定作業に疑問を投げかけてきたが、米国側は
「当時の手続きに問題はなかったが、施設のマニュアルの具体化、詳細化など
現時点で改善できる点はある」とし、一定の歩み寄りを見せた。

産經新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

204:擬古牛φ ★
06/03/30 15:46:33
★検査官の追加教育に前向き=牛肉問題で-米農務長官

 【ワシントン29日時事】ジョハンズ米農務長官は29日、記者団に対し、
「日本側が追加的な教育を望むなら、われわれはそれに同意するつもりだ」と述べ、
米国産牛肉の対日輸出基準を37の認定食肉加工施設や担当検査官に
徹底させるための追加教育の実施に前向きな姿勢を表明した。 

時事通信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

205:擬古牛φ ★
06/03/30 15:57:50
★BSE:疑似患畜3頭は陰性--県が発表 /長崎

 県内の肉牛で牛海綿状脳症(BSE)感染が発生した問題で、県は29日、
疫学的な関連が強い疑似患畜は3頭で、いずれも陰性だったと発表した。
疑似患畜の恐れがあった18頭のうち残る15頭は既にと畜が確認されたか、
と畜された可能性が高く、ほかに疑似患畜はないという。これで疑似患畜に
関する追跡調査は終了し、今後は飼料など疫学調査を続ける。

 県畜産課によると、3頭のうち1頭は研究のため茨城県つくば市の
動物衛生研究所プリオン病研究センターに送られ、残る2頭は焼却された。
また、感染牛に投与された動物用医薬品は18品目あったが、感染性のある
原料は使用されていなかったという。

毎日新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

206:壱岐牛 ♥
06/03/30 16:37:19 lGHSVF6X
>>205 長崎新聞 URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)

★BSE疑似患畜は県内で3頭と確定 県が発表 (30日付紙面から)

 壱岐市で飼育されていた牛の牛海綿状脳症(BSE)感染問題で、県は二十九日、
感染の可能性が疑われた別の牛「疑似患畜」について「(これまでに確認された)三
頭だけだった」と発表した。疑似患畜の可能性があった残り十五頭は「すべて既に処
分された可能性が高い」とした。

 県農林部によると、疑似患畜の可能性があったのは、感染牛が誕生する前後一年
以内に同じ農場で育った「同居牛」十六頭と、二年以内に感染牛が生んだ子牛二
頭。この中で同居牛一頭、子牛二頭は既に疑似患畜と確認されていた。

 十五頭の追跡調査をした農水省からの連絡では、九頭は食肉処理などのため処
分されたことを確認。このうち八頭は二〇〇一年十月のBSE全頭検査開始前に処分
され、残る一頭の検査結果は「陰性」だった。他の六頭は最後まで追跡できず、状況
から「処分済み」と判断された。

 このほか同部は、同日までの調査で感染牛に投与された薬品十八種類が判明し
たが、「BSE感染の恐れがある原料は使用されていなかった」とした。

【狂牛病】肉牛で牛海綿状脳症(BSE) 疑似患畜3頭は陰性…長崎県が発表
スレリンク(newsplus板)l50 >>191-194

207:壱岐牛 ♥
06/03/30 18:12:51 lGHSVF6X
>>194 長崎新聞 URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)

★疑似患畜2頭を決定 壱岐BSE感染牛問題 [2006年3月21日(火)]

 壱岐市で牛海綿状脳症(BSE)の感染牛が確認された問題で、県は二十日まで
に、感染牛と同じ農場で飼育されていた牛二頭を感染の可能性がある「疑似患蓄」に
決定。このうち感染牛と同居していた黒毛和種の十五歳の雌牛は検査の結果、「陰
性」と確認した。感染牛から生まれた黒毛和種の雄の子牛は学術研究利用のため、
独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構の動物衛生研究所プリオン病研
究センター(茨城県つくば市)に譲渡された。

 県によると、疑似患蓄の可能性があるのは、感染牛が誕生する前後一年以内に同
じ農場で育った「同居牛」十六頭と、二十四カ月以内に感染牛から生まれた子牛二頭。

 今回、疑似患蓄に決定したのは同農場に残っていた同居牛と、今月九日に生まれ
たばかりの子牛の各一頭。同居牛は県中央家畜保健衛生所(諫早市)でスクリーニ
ング検査(一次検査)と同じ方法で献体を調べた後、県壱岐家畜保健衛生所(壱岐
市)で焼却処分された。子牛は同研究センターで飼養し、今後発症するか否かなど確
認するという。

 疑似患蓄が疑われる残りの十六頭については県外に出荷された可能性が高く、農
水省が追跡調査している。 >>205-206 に続く

208:壱岐牛 ♥
06/03/30 18:35:56 lGHSVF6X
>>206 までのまとめ?

           0才子牛一頭-疑似患畜-つくば市で、観察飼養 ┓←未検査のはず!
           1才子牛一頭-疑似患畜-処分後、検査して焼却 ┃
            飼育牛一頭-疑似患畜ではない-なぜ?     ┣飼育牛四頭
「同居牛」十六頭┳同居牛一頭-疑似患畜-検査して焼却 「陰性」 ┛
          ┃同居牛八頭-全頭検査開始前に処分 ┓
          ┃同居牛一頭-検査結果は「陰性」    ┣県外に出荷(内、子牛八頭?)
          ┗同居牛六頭-「処分済み」と判断    ┛


?「疑似患畜は3頭で、いずれも陰性だったと発表した。>>205

209:朝まで名無しさん
06/03/32 06:48:18 S+CjwkJh
【オーストラリア】牛肉生産で世界最大手のAACo、和牛資産買収へ
スレリンク(newsplus板)l50#tag24

 牛肉生産で世界最大手のオーストラリアン・アグリカルチャラル・カンパニー
(AACo)は27日、日本国外で最大の頭数を抱える和牛専門生産者ウエストホルム
(Westholme)・ワギュウと総額1,000万豪ドルの資産買収契約に合意したことを
明らかにした。売り上げの10%強を占める和牛資産の拡充を目指し、向こう5年で
約2万5,000頭まで増やす計画を持つという。地元各紙が伝えた。

 契約は2段階に分かれており、AACoはまず純血和牛の雄牛130頭を100万豪ドルで獲得。
年内に残りの雄牛約870頭と繁殖部門を900万豪ドルで買収するオプション権を取得した。
繁殖部門には、雌牛や子牛、胎児、精子、知的財産権などが含まれる。

 AACoのマッカイ最高経営責任者(CEO)は今回の契約について、「申し分ないもの」
とコメント。ウエストホルムが日本国外で最も信頼される和牛業者であることから、
「より価値の高い牛肉を生産できる」と語った。 (以下略)

NNA URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


210:擬古牛φ ★
06/04/02 17:26:12
★牛肉輸入条件の緩和要求、米が貿易障壁報告で

 【ワシントン=広瀬英治】米通商代表部(USTR)は31日、貿易相手国・地域の
問題点を指摘する「外国貿易障壁報告」2006年版を発表した。

 BSE(牛海綿状脳症)対策として日本が牛肉の輸入を停止している問題を、
3年続けて解決すべき最重点の貿易障壁にあげた。
 早期の輸入再開とともに、初めて「次の段階として国際標準に基づく輸入基準の
採用を強く求めていく」ことを盛り込み、輸入対象の牛を日米合意の「生後20か月以下」
から「30か月以下」に緩和するよう求める方針も示した。

 報告書は計62か国・地域の障壁を指摘。対日項目は昨年と同じ51項目だが、
昨年の「オートバイ」「鉄鋼」に代え、「衛生・植物衛生の規制改革」「化粧品」を追加した。

 日本の牛肉のほかには、中国の映画・音楽やソフトウエア、医薬品などの知的財産権侵害、
欧州連合(EU)の欧州航空機大手エアバスへの補助金を最重点課題にあげている。

讀賣新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

▼関連リンク
・USTR URLリンク(www.ustr.gov)
●2006 National Trade Estimate Report - Japan
 URLリンク(www.ustr.gov)

211:擬古牛φ ★
06/04/03 21:52:26
★11日から消費者と意見交換=米国産牛肉問題で-政府

 農水・厚生労働両省は3日、米国産牛肉問題に関する消費者との意見交換会を、
11~21日の日程で、東京など全国9都市で開くと発表した。米国産牛肉にBSE
(牛海綿状脳症)の危険部位が混入していた問題で、原因や再発防止策を説明し
消費者から意見を聞く。

時事通信 

●「食品に関するリスクコミュニケーション(米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会)」の開催及び出席者の募集について
URLリンク(www.maff.go.jp)

▽日時・場所・募集人数
那覇会場 4月11日(火) 14:00~16:30 メルパルク沖縄 150名
札幌会場 4月12日(水) 14:00~16:30 北海道自治労会館 200名
仙台会場 4月13日(木) 14:00~16:30 エル・パーク仙台 200名
大阪会場 4月14日(金) 14:00~16:30 新梅田研修センター 200名
新潟会場 4月17日(月) 14:00~16:30 新潟県自治会館 200名
名古屋会場 4月18日(火) 14:00~16:30 愛知県産業貿易館 200名
広島会場 4月19日(水) 14:00~16:30 広島YMCAホール 200名
福岡会場 4月20日(木) 13:30~16:00 ホテルレガロ福岡 200名
東京会場 4月21日(金) 13:45~16:15 星陵会館 250名

212:擬古牛φ ★
06/04/04 13:41:23
★食品安全委プリオン専門調査会の専門委員のうち半数が交代したことが明らかに

 食品安全委員会のプリオン専門調査会の専門委員のうち、半数が
交代したことが明らかになった。
 これは1日付の発令で明らかになったもので、12人いる専門委員のうち、
6人が改選されずに辞任したもの。
 中には、アメリカ産牛肉の輸入再開について慎重な立場をとっていた
委員も含まれる。
 特定危険部位の背骨が混入し、輸入停止となっているアメリカ産牛肉の
輸入再開については、プリオン専門調査会の評価の対象外となるが、将来、
輸入条件を緩和する議論が行われる場合などには、影響を与える可能性もある。

FNN URLリンク(www.fnn-news.com)

・食品安全委プリオン専門調査会
 URLリンク(www.fsc.go.jp)
●専門委員 名簿 URLリンク(www.fsc.go.jp)

▽平成18年4月3日 食品安全委員会専門委員の改選について -NEW-
 URLリンク(www.fsc.go.jp)
●専門委員 改選 URLリンク(www.fsc.go.jp)


213:擬古牛φ ★
06/04/04 13:41:38
新任 石黒直隆
留任 小野寺節
留任 甲斐諭
新任 門平睦代
留任 佐多徹太郎
新任 永田知里
留任 堀内基広
新任 水澤英洋
新任 毛利資郎
新任 山田正仁
留任 山本茂貴
留任 吉川泰弘(座長)

退任 甲斐智恵子 東京大学医科学研究所実験動物研究施設教授
退任 金子清俊 東京医科大学医学部生理学第二講座主任教授
退任 北本哲之 東北大学大学院医学系研究科学専攻教授
退任 品川森一 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所プリオン病研究センター長
退任 山内一也 財団法人日本生物科学研究所主任研究員
退任 横山隆 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所プリオン病研究センター研究チーム長


214:擬古牛φ ★
06/04/04 13:54:49
過去の関連スレ

▼金子清俊東京医大教授(2005年5月16日)
【BSE】食品安全委の専門調査会座長代理が辞意 米国産牛肉諮問案に疑問 [5/16]
スレリンク(newsplus板)

「国内対策の見直しを利用された責任を痛感している」と述べ、専門委員を辞任する意向

▼山内一也東大名誉教授(2005年5月20日)
【BSE】全頭検査緩和で利用された 食品安全委プリオン専門調査会の山内一也専門委員
スレリンク(newsplus板)

山内一也 東大名誉教授は「(行政に)ある意味で利用された」と述べ、
同調査会が全頭検査緩和にお墨付きを与える形になったことに遺憾の意を表明

215:朝まで名無しさん
06/04/05 00:09:51 21e+1Xt4
アメリカって、まだBSE発生以後、日本の牛肉の輸入を認めてないんでは?

全数検査している肉の安全性を自ら信じられないといってるのに
抜き取り検査しかしてないものをどうやって信用しろというのか?

言ってることとやってることが違う典型例ですな。




216:朝まで名無しさん
06/04/05 06:28:29 HHBgVKxh
牛肉問題で「慎重派」退任=半数を改選-プリオン調査会
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 米国産牛肉の安全性について審議してきた内閣府食品安全委員会・プリオン専門調査会の
12人の専門委員のうち、半数に当たる6人が3月31日付で退任していたことが、4日までに
判明した。退任した委員の中には、同国産牛肉の輸入再開に慎重な意見を唱えていた人も
含まれている。これを受けて同委は1日付で別の専門家6人を新たに専門委員として任命したが、
今回の専門委員の改選が今後の牛肉貿易に関する審議に影響を及ぼす可能性もある。

 退任したのは、座長代理を務めていた金子清俊東京医科大教授や山内一也東大名誉教授ら。
審議の進め方に疑問を投げ掛け、調査会を長期間欠席していた動物衛生研究所プリオン病
研究センターの品川森一前センター長も含まれている。

 一方、新任されたのは、毛利資郎プリオン病研究センター長らで、座長の吉川泰弘東大
大学院教授をはじめ残り6人は再任された。 
(時事通信) - 4月4日13時0分更新

217:朝まで名無しさん
06/04/05 07:04:23 c7Wf3yxT
韓国に牛肉市場全面開放を要求
URLリンク(japanese.chosun.com)

 米貿易代表部(USTR)は31日、年次貿易障壁報告書で、韓国国市場の不透明性を集中的に
取り上げるという異例の報告をした。立法過程や行政規制体系が不透明で、政策と施行令が
はっきりせず、米企業が韓国国で事業を行うのに難点が多いという指摘だ。

 報告書は「医療保険市場の腐敗」という項目で「韓国医療保険市場は複雑な流通体系と
不透明な政府意思決定過程のため腐敗している」と強調した。また情報通信部(省)の
海賊版ソフト取り締まりも不透明だと指摘している。また、韓国の牛肉市場を早急に全面
解放するよう要求している。

218:朝まで名無しさん
06/04/05 21:29:25 O24rIpbx
>>211
 4月11日から21日米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会(全国9都市)…農水・厚生労働両省
スレリンク(newsplus板)l50#tag31
>★11日から消費者と意見交換=米国産牛肉問題で-政府 農水・厚生労働両省は3日、
>米国産牛肉問題に関する消費者との意見交換会を、 11~21日の日程で、東京など全国9都市で開くと発表した。
>米国産牛肉にBSE (牛海綿状脳症)の危険部位が混入していた問題で、
>原因や再発防止策を説明し消費者から意見を聞く。   時事通信

ようするに国民の声をきちんと聞きましたよというアリバイつくりの為の意見交換会でしょ。
だからその場で疑問を呈するような意見が万一出たとしても、それで政策が変わるわけでは勿論無いだろうし。
その証拠に、前に意見を募ったときなど、意見はダンボールの中に入れたまま放置してたと言われてるよね。
マスコミ向けのイベントを開き、輸入再開の為のステップの一つにされるのだろうな。馬鹿馬鹿しいね。


219:擬古牛φ ★
06/04/06 14:25:00
★プリオン調査会半数辞任 安倍氏「誘導なかった」

 安倍晋三官房長官は5日午前の記者会見で、内閣府食品安全委員会の
プリオン専門調査会の半数の委員が辞任したことについて「2年の任期を
受けての委員改選であり、(政府による議論の誘導は)全くなかった」と述べた。

産經新聞 URLリンク(www.sankei.co.jp)

220:擬古牛φ ★
06/04/07 14:09:22
★米、家畜個体識別システム発表

 【ワシントン=藤井一明】ジョハンズ米農務長官は6日の記者会見で、
家畜の飼育場所などを特定する全米動物個体システム(NAIS)の
実施計画を発表し、牧場などによる牛や鶏、七面鳥などすべての家畜の
登録を義務付け、識別番号を付けて管理することを明らかにした。
BSE(牛海綿状脳症)対策として米国産牛肉の安全性をアピールする
狙いもある。

 NAISは2009年をめどに、識別番号を使って感染症発生から48時間以内に
飼育ルートを特定する体制の構築をめざす。肉牛も含めた畜産業者の登録を
義務づけるかどうかについても「その方向で動いている」と語った。

日経新聞 URLリンク(www.nikkei.co.jp)

・米農務省 USDA URLリンク(www.usda.gov)
●Johanns Releases National Animal Identification System Implementation Plan
 URLリンク(www.usda.gov)


221:朝まで名無しさん
06/04/07 21:14:02 r4Kb8C2M
プリオン専門調査会、半数が辞任 役所主導、納得できぬ
URLリンク(www.sankei.co.jp)

「専門家と政府の役割分担を」

 米国産牛肉の輸入再開条件などを審議してきた内閣府食品安全委員会のプリオン専門調査会で、専門委員の半数六人が辞任した
問題は、役所主導で導かれる結論に慎重派の委員が不満を募らせていた実態を浮かび上がらせた。審議会、諮問委員会の委員を役所が
“御用知識人”で構成するのは通例だが、辞めた委員は「今後は専門家と政府の役割分担を明確にすべきだ」と語っている。

 「二年の任期が終了し、四月一日付で委員を改選します。いったん辞表を提出してください」

 三月中旬、十二人の委員に内閣府食品安全委員会から書状が届いた。「任期の話は聞いたことがなかった」。東京大学大学院教授の
吉川泰弘座長にも、寝耳に水だった。

 事務局側は、以前から改選は考慮しており、先送りされていただけだと説明。今回の辞任について、「もっと多くの先生に残って
もらうつもりでいたが残念だ。半数の改選は意外で、異例」と話している。

 十二人のうち再任の打診をしたのは十人で、うち四人からは固辞する申し出があった。理由は「研究が忙しい」などだが、本音は
「政府主導に納得できない」というものだった。

 辞任した金子清俊・東京医大教授が疑問を感じたのは、一昨年の全頭検査緩和をめぐる論議(二十カ月齢以下は検査不要とした)が
きっかけだった。

222:続き
06/04/07 21:14:31 r4Kb8C2M
 「消費者向けの説明の場で私は『米国からの輸入リスクについては国内同様、再度厳しい評価を行う』と説明した。にもかかわらず、
その後米国産牛肉のリスクについて諮問されたとき、特定危険部位の除去は米国政府の責任で守られていることが前提とされた。
科学的評価でもなんでもない」と憤ったという。

 「国産牛肉の全頭検査を緩和した際は、資料をもとに科学的な検証を行った。だが、米国産牛肉については、十分な科学的資料も
ないまま答えを出せという。二重スタンダードだ。親委員会は『出された諮問には答えなさい』で終わり」と現体制に異論を唱えた。

 やはり辞任した山内一也・東大名誉教授も「科学者は科学的根拠で『可能性は低い』と述べただけなのに、政府はそれを『科学者が
絶対と言っている』に変える。責任をすり替えている」と批判した。金子教授も、「科学的知見を振りかざして、国民の食の安心に
対する説明責任をほうり出してはいけない」と話した。

 これに対し、再任された吉川座長は「多くの委員が辞任したのは残念だが、以前とは違い、われわれの意見の違いが公になったことも
時代の流れ。審議の過程を見れば、いかに政府の言い分がいいところだけを発表しているか分かるはず」と話す。

 さらに、米国産牛肉の輸入再解禁については、「今後も求められれば専門調査会が科学的な判断をするが、政治的・経済的に
判断するのは政府、それを購入するかどうかは国民の判断に任されるべきだ」と訴えた。

 食品安全委員会の委員人選に関しては、消費者団体などから「経過が不透明だ」という声も上がっていた。金子教授も「公募したり
透明性を増すべきだ」と、不透明さの払拭(ふっしょく)を求めている。

 事務局では、「人事については基本的に(決定されるまでは)秘密が守られなければいけない。最終的には、国民の代表である
国会に承認されるので、国民の意見は反映されている」としている。

223:朝まで名無しさん
06/04/08 21:15:39 gVyE/U6T
【米中】香港でまた骨付き牛肉発見、アメリカの工場製品輸入を停止[04/07]
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

【狂牛USA】米輸入牛肉にまた骨混入=香港
スレリンク(liveplus板)

【経済】豚丼味付け改良が奏功、吉野家4期ぶり増収[04/07]
スレリンク(newsplus板)
>同日、都内で記者会見した安部修仁社長は「輸入再停止は法令順守上の技術的な
問題で、それ以上(9月)かかるようなら行政の怠慢だ」と、輸入の早期再開を求めた。


224:擬古牛φ ★
06/04/09 07:49:52
★「米国BSE対策の実態を踏まえ独自に再度リスク評価を」=「委員半数辞任問題」で消費者団体が松田担当大臣などに申入れ

 日本消費者連盟に事務局を置く「食の安全・監視市民委員会」や主婦連合会などの
消費者団体は食品安全委員会「プリオン専門調査会」の「委員半数辞任問題」を重視し、
米国のBSE対策を踏まえ「改めて米国産牛肉のリスク評価を実施すべき」とする
申し入れを食品安全委員会・寺田委員長と食品安全担当・松田大臣に提出した。

 これまでの調査会での検討について「輸入再開を前提にしていた」とする指摘が
辞任委員から提起されたため。

ソース URLリンク(www.jc-press.com)


225:朝まで名無しさん
06/04/09 12:56:36 8dhlyzic
あーあーあー、小泉純一郎売国奴ペテン師にだまされまくりの小泉信者馬鹿B層
のせいで、とうとう米国産狂牛病毒牛の輸入も解禁されてしまったね。(-_-)鬱。
かと思えば1か月足らずで危険部位脊柱混入で再度の輸入禁止措置だものね。嗚呼。
まるで他人事みたいに悪いのはアメリカとホザく無責任なあの小泉の言い草は何だ!
既に出回ってしまった1500トンの回収も公表もしようとしない発狂無責任ぶりは何だ!
ブッシュから売国の御褒美にもらったセグウェイで輸入再開当日にはしゃぐあの馬鹿
小泉は、あれでも本当に日本人なのだろうか?

食べたくなくても知らないうちにゼラチンや肉エキスや牛脂などで摂取させられて
しまうね。牛肉だけでなく加工品や調味料や化粧品や医薬品にも使われるからね。
輸血でも感染してしまうね。消費者の選択に任せればいいとかよくいけしゃあしゃ
あと嘘がつけるものだよね。ひょっとして、すでに脳がスカスカなのかなあ?だい
たい、小泉売国奴内閣の組閣の日に合わせてどさくさまぎれで発表したり卑怯姑息
だよな。

とにかく、もう取り返しのつかない一大痛恨事だね。もうプリンも食べられないね。
この一事だけでも、小泉純一郎ペテン師売国奴は史上最低最悪の総理大臣決定だな。
これはもう、村山富市、河野洋平以下の最悪売国奴でしょ。
小泉信者姑息馬鹿B層は本当にもういったいいつになったら目覚めるのだろうか?


226:擬古牛φ ★
06/04/11 14:30:37
★中国が米牛肉禁輸解除しなければ胡主席訪米に悪影響も=米当局者

 [ワシントン 10日 ロイター] 複数の米当局者は、中国が米国産牛肉の
輸入再開に向けて速やかに行動しなければ、来週の胡錦濤・中国国家主席
訪米に悪影響が出る可能性があるとの見方を示した。

 ある米政権当局者は、胡主席訪米に先立ち11日にワシントンで開かれる
合同商業貿易委員会についての電話会議で記者団に「中国が胡主席の
訪米前に米国産牛肉の禁輸を解除しなければ、胡主席の訪米に深刻で
不運な色合いを加えることになると思う」と語った。

REUTERS URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


227:朝まで名無しさん
06/04/11 14:37:08 ZKP682w8
中国から輸入している食材よりは安全だろ..?
良いじゃん、友好を結ぶならば米国で!

228:朝まで名無しさん
06/04/13 22:26:08 TcZoZhZN
韓国 米国産牛肉輸入再開遠のく 米国チーム、狂牛病3例目の年齢を証明できず

農業情報研究所(WAPIC)

06.4.5

早期牛肉輸入再開を目指して訪韓した米国専門家チームが、米国3例目の狂牛病患畜
の年齢を10歳以上とする韓国が納得できる証拠を提供できず、早期輸入再開が遠のいた。
韓国は、もしこの牛が1997年の米国のフィードバン以前に生まれた牛ならば問題はなかろ
うが、それ以後に生まれた牛であるとすれば、その有効性が疑われるから、簡単には輸入
再開はできないとしてきた。韓国政府は、米国がこの牛の年齢を確定できないことは、輸入
再開を危機に陥れる重大問題だと言ったという。

  U.S. fails to provide full details of BSE cow,Yonhap,4.5
URLリンク(english.yna.co.kr)

米国農務省とアラバマ州当局は、この牛が1年足らずの間アラバマの農場にいたことを
確認しただけで、正確な年齢どころか、この牛がどこで生まれたかさえ未だにつかんでい
ない。そのために、食品医薬局(FDA)の感染源調査も進んでいない。

 FDA: US Won't Likely Find Source Of Latest BSE Infection,cattlenetwork.com,3.30
 URLリンク(www.cattlenetwork.com)

 韓国政府の対応は、個体識別もトレーサビリティーも確立していないのに米国産牛肉は
安全と主張する米国政府への痛撃だ。日本の政府や専門家は何を考えているのかと言い
たくなる。
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)

で、4/7のトレーサビリティ導入発表へと泥縄な対応になるわけです。
2年前に入れておけば良かったものを。
トレーサビリティ導入までは全頭検査するのが無難でしょう。


229:朝まで名無しさん
06/04/13 23:29:50 TcZoZhZN
ファスト・フードを避けていた女性がvCJDで死亡 感染源不明と英国検死陪審

農業情報研究所(WAPIC)

06.4.12

 ファスト・フードを避けていた英国人女性が狂牛病(BSE)の人間版とされる変異型クロイ
ツフェルト・ヤコブ(vCJD)vCJDで死んでいたことが分かった。英国でvCJDにかかった多
くの人々はファスト・フード店のハンバーガーなどを食べることを通じて感染したと見られて
いるが、この女性がどのようにしてvCJDに罹ったかを示す満足な証拠は得られないという。
11日付のBBC Newsが伝えた。

 Healthy woman, 34, died of vCJD,BBC News,4.11
 URLリンク(news.bbc.co.uk)

 この女性は2005年、34歳のときににデヴォンの病院で死亡、死後検査でvCJDと確認され
た。しかし、彼女の夫は、我々は生鮮その他の様々な食品を食べたが、彼女はファスト・
フードは食べなかったし、バーガーバーは避けていた。

 彼女がどのようにしてvCJDになったかを示す証拠が見つからず、グレーター・デヴォンの
検死官・エリザベス・アーランド博士が11日に公開検死陪審を開いた。そこで、エジンバラ
大学のCJDサーベイランス・ユニットのジェームズ・アイロンサイド教授は、死後検査は
彼女がvCJDで死んだことを証明した、最も普通の感染原因は汚染牛肉だが、5人の犠牲
者はベジタリアンであり、このケースは必ずしもそれに当たらないと証言したという。
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)

まだまだBSEには謎が多い。


230:朝まで名無しさん
06/04/14 13:10:50 l0yXC427
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
死亡の6歳牛、BSE感染の恐れ=未出荷で影響なし-加食品検査局

 【ニューヨーク13日時事】カナダ食品検査局(CFIA)は13日、西部のブリティッシュ
コロンビア州の6歳乳牛(既に死亡)がBSE(牛海綿状脳症)に感染していた疑いがあるとして、
検査中だと発表した。結果は週末にかけて判明する見通しで、感染が確認されれば同国では
5例目となる。同局によると、この乳牛の死体は当局の監視下にあり、肉が食品や家畜の
餌などに出荷されたことは一切ない。 
(時事通信) - 4月14日9時0分更新

231:朝まで名無しさん
06/04/14 19:28:41 L6eHdYQL
【社会】 「牛タンの町」仙台で、意見交換会…米国産牛肉問題、国の姿勢に厳しい声
スレリンク(newsplus板)l50

★「牛タンの町」で意見交換会=米国産牛肉問題、国の姿勢に厳しい声-仙台

・米国産牛肉にBSE(牛海綿状脳症)の危険部位が混入していた問題で、政府は13日、
 牛タン焼きの本場仙台市で3回目の意見交換会を開いた。会場からは「システムだけで
 食の安全を図ろうというのは間違いだ」「何よりも国の姿勢をしっかり」などと厳しい意見が
 相次いだ。

 会合には、消費者や牛タン料理店の関係者ら約100人が参加。厚生労働省の担当者が
 混入問題の経緯などを説明した後、消費者からは「牛タンと危険部位の関係はどうなって
 いるのか」「米国に輸出プログラムをいかに順守させるかという政府の姿勢こそが問われて
 いる」といった声が上がった。 

 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


232:朝まで名無しさん
06/04/14 19:30:32 H++SjFK7
URLリンク(megaview.jp)


233:朝まで名無しさん
06/04/16 08:41:30 peN+eM03
>>211
▽4月14日(金) 大阪会場 14:00~16:30 新梅田研修センター 200名

日本一早く、雨牛解禁したゼンショク(茨木市)の地元関西で、
まーったくニュースになっていませんよぉ。

234:朝まで名無しさん
06/04/17 11:29:02 FfKtydsL
カナダでBSE感染牛確認 5例目、食用には流通せず
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 【ニューヨーク16日共同】カナダ食品検査局は16日、西部ブリティッシュコロンビア州の
農場で見つかった牛海綿状脳症(BSE)に感染した疑いのある6歳の牛1頭について、
感染が確認されたとの声明を発表した。同国では2003年5月のBSE発生以来、5例目。

 食用または動物用飼料として流通していないため、カナダ産牛肉の安全性に影響はないと
している。同検査局は今月13日に感染の疑いがあると公表、最終検査を進めていた。
今後、牛に与えた飼料を中心にさらに原因を調べる。
(共同通信) - 4月17日8時59分更新

235:擬古牛φ ★
06/04/18 15:45:10
★米国産牛肉:輸入再開問題、慎重意見相次ぐ 国、新潟で意見交換会開催 /新潟

 米国産牛肉の輸入問題を巡り、農林水産省と厚生労働省は17日、新潟市で一般市民を
対象とする意見交換会を開いた。今年1月、BSE(牛海綿状脳症)の原因と指摘される
特定危険部位「脊柱(せきちゅう)」付きの牛肉が成田空港で見つかったことから、
参加者からは輸入に慎重な意見が相次いだ。(中略)
 質疑では、消費者を中心に「(輸入再停止という)危惧(きぐ)していた事態が
現実となってしまった」「日本側の検査体制に穴はなかったか」と、輸入に批判的な
意見が大勢を占めた。
 一方、外食業界の関係者が「米国産牛肉が安全であることは確認されている。
米国では日本人も牛肉を食べている」と輸入の早期再開を要望したところ、参加者から
ブーイングが起こる場面もあった。

毎日新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


236:擬古牛φ ★
06/04/18 15:45:28
★6歳乳牛にBSE感染の疑い、市場には出回らず…岡山

 岡山県は18日、同県津山市食肉処理センターで解体された雌の乳牛
(6歳、ホルスタイン)がBSE(牛海綿状脳症)に感染した疑いが
あると発表した。
検体を国立感染症研究所に送り、確認検査を行う。

 県食肉衛生検査所で17日に行った1次検査で陽性反応が出た。
県によると、処分された乳牛は北海道生まれで、4年前から県北部で
飼育されていた。肉は処理場内で保管され、市場に出ていないという。
1次検査で陽性反応が出たのは同県内で2例目。

讀賣新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


237:朝まで名無しさん
06/04/18 16:55:00 DDxdL4sD
>>211 URLリンク(www.maff.go.jp)

「食品に関するリスクコミュニケーション(米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会)」の追加開催及び出席者の募集について

▽高松会場 4月24日(月) 14:00~16:30 かがわ国際会場[PDF] 200名


出席を希望する方は、応募様式(別添1[PDF])に必要事項を御記入のうえ、4月21日(金)12:00までに下記申込先までファックスにてお申し込みください。
出席の可否は4月21日(金)までにファックス、電子メール、郵送又は電話にて連絡いたします。

238:擬古牛φ ★
06/04/20 11:05:28
★<BSE牛>岡山で25頭目 厚労省発表

 厚生労働省は19日、岡山県津山市で食肉処理された5歳11カ月の
ホルスタイン種の雌牛が全国で25頭目のBSE(牛海綿状脳症)と
診断されたと発表した。牛は焼却処分され、市場には出回らない。
牛は同県奈義町で飼育されていた。症状はなかったが、
17日に食肉処理した際の検査で見つかった。

毎日新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

239:擬古牛φ ★
06/04/20 11:05:47

●緊急情報 牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について(2006年4月19日掲載)
 URLリンク(www.mhlw.go.jp)

〔検体を採取した牛〕
  処理年月日  :  平成18年4月17日
  性別  :  雌
  品種  :  ホルスタイン
  月齢  :  71ヶ月
  飼育地  :  岡山県勝田郡奈義町
  スクリーニング
  検査実施機関  :  岡山県食肉衛生検査所
  確認検査実施機関  :  国立感染症研究所

・厚生労働省 URLリンク(www.mhlw.go.jp)

240:擬古牛φ ★
06/04/21 02:34:59
★米国産牛肉:輸入再開に慎重な意見多く--農水・厚労省主催、市民との交換会 /広島

 米国産牛肉の輸入再開を巡り、農林水産省と厚生労働省は19日、中区八丁堀の
広島YMCAホールで市民との意見交換会を開いた。市民からは米国の検査方法などへの
不安から、輸入再開に慎重な意見が相次いだ。
 中国地方の消費者や食肉業者ら116人が出席。参加者からは「日本政府は米国に
べったりだ。今回の意見交換会も、輸入再開のための手続きにすぎないのでは」
「リスクを負うのは消費者。もっと情報開示を」と厳しい意見が上がった。
 これに対し、農水省の担当者は「米国の調査結果を見極め、国民の意見を踏まえて
判断する」などと回答した。

毎日新聞 URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

241:朝まで名無しさん
06/04/21 03:18:50 5vwdQmtd
>>233
名古屋会場 4月18日(火) 14:00~16:30 愛知県産業貿易館 200名

「川崎大臣が安全って言うんだから食べさせる」  三重県教育関係
「松田大臣は、優秀な人物だし、米牛も信用する」 岐阜県団体職員
「貿易問題にならないように社食で優先使用する」 愛知自動車関連

なんて記事を期待してた時期もありましたが、まーったくニュースにもなっていませんよぉ。

242:擬古牛φ ★
06/04/21 15:47:09
★米農務長官、進展なら査察団受け入れ

 アメリカ産牛肉の輸入停止問題で、アメリカのジョハンズ農務長官は、
日本の輸入再開手続きが進展した段階で、日本政府の査察団の
受け入れを行うとの認識を示しました。

 「輸入再開に向けて動き始めれば、(日本側による)再査察の実施は
そんなに難しい事ではありません」(アメリカ ジョハンズ農務長官)

 ジョハンズ長官は、このように述べて、日本の輸入再開手続きが
進展した段階で、日本政府の査察団を受け入れるとの認識を示しました。

 そして、ジョハンズ長官は、ジュネーブで開かれるWTO=世界貿易機関の
ドーハラウンドの閣僚会合の際に中川農水大臣と会って、「牛肉の問題から
WTOの問題まで幅広く話し合いたい」と述べました。

 また、長官はカナダでBSEの感染源とされる「肉骨粉」を餌として与える事が
禁止された後に生まれた牛のBSE感染が確認された事について、アメリカでは、
肉骨粉の禁止だけでなく特定危険部位の除去などもあわせて実施しており、
アメリカのBSE対策は万全との考えを改めて示しました。

TBS URLリンク(news.tbs.co.jp)


243:教育基本法改悪
06/04/21 18:12:10 oubKfIdT

伝統というと何でも良いものだと勘違いしている者が時々居るが、大きな間違いだ。
悪しき伝統、悪弊と言うものも有る。
天皇制は正にそれに当る。

天皇制が出来てからと言うもの、日本人は長い間、重税や徴用に苦しめられて来た。
自民党と公明党は教育基本法を改定して子供達に「伝統を重んずる国を愛する心」を押し付けようとしている。
伝統に固執した時、進歩は止まる。
インカやアステカの様になると言うことだ。
男尊女卑、封建的上下意識、天皇万歳、談合、天下り、癒着、町内会。
みんな伝統だ。
悪しき伝統、悪弊を断つ改革なくして、進歩は無い。
その進歩に必要な心を子供達から摘み取る積もりらしい。


244:朝まで名無しさん
06/04/22 09:31:46 aRXUI5I3
米国産のおいしい牛肉を早く食べたい。
日本畜産業界は
以前は国産牛肉を米国産と偽って国に買い上げさせ
今度は米国肉を止めて高値の国産牛で暴利をむさぼっている。


245:朝まで名無しさん
06/04/22 10:18:51 aRXUI5I3
【米国産牛肉】輸入問題に関する意見交換会 外食業界から早期再開要望に参加者ブーイング…新潟
スレリンク(newsplus板)l50

★米国産牛肉:輸入再開問題、慎重意見相次ぐ 国、新潟で意見交換会開催 /新潟

 米国産牛肉の輸入問題を巡り、農林水産省と厚生労働省は17日、新潟市で一般市民を
対象とする意見交換会を開いた。今年1月、BSE(牛海綿状脳症)の原因と指摘される
特定危険部位「脊柱(せきちゅう)」付きの牛肉が成田空港で見つかったことから、
参加者からは輸入に慎重な意見が相次いだ。(中略)
 質疑では、消費者を中心に「(輸入再停止という)危惧(きぐ)していた事態が
現実となってしまった」「日本側の検査体制に穴はなかったか」と、輸入に批判的な
意見が大勢を占めた。
 一方、外食業界の関係者が「米国産牛肉が安全であることは確認されている。
米国では日本人も牛肉を食べている」と輸入の早期再開を要望したところ、参加者から
ブーイングが起こる場面もあった。

毎日新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

▽関連リンク
●「食品に関するリスクコミュニケーション(米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会)」の開催及び出席者の募集について
URLリンク(www.maff.go.jp)


246:擬古牛φ ★
06/04/22 11:00:20
★米国産牛肉 意見交換会に300人参加 農水・厚労省主催

 米国産牛肉の輸入停止問題をめぐり、農林水産省と厚生労働省は21日、
消費者などとの意見交換会を東京都内で開いた。参加した消費者からは、
「輸入再開を急がないでほしい」などと慎重な意見が相次いだ。
 意見交換会には約300人が参加。両省の幹部が、背骨混入の原因究明など
日米両政府の対応を説明した。消費者からは「(米国の説を)はいそうですか、
とは受け止められない」「食品安全委員会は米国産牛肉のリスクを再評価すべきだ」
「米国では肉骨粉が全面禁止されておらず、輸入再開には反対」などの厳しい意見が出た。
 一方、外食産業の関係者などからは「消費者に選択肢を与えるべきだ」
「日本の基準は厳しすぎる」など、早期輸入再開を望む意見が出た。

毎日新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

247:擬古牛φ ★
06/04/22 11:26:05
★BSE:奈義町で感染牛 牛舎を消毒、防疫--県、感染ルートの特定急ぐ /岡山

 奈義町で飼育されていた5歳11カ月の雌の乳牛(ホルスタイン種)が
国内25頭目のBSE(牛海綿状脳症)と診断された問題で、県は20日、
同町上町川の農場で牛舎の消毒など防疫措置を取り、農場主らから聴き取り調査した。
一方、この牛から生まれた7カ月の雄牛が津山市内の農場で飼育されていることが
確認され、県岡山家畜保健衛生所で1次検査した結果、陰性と分かった。

 津山家畜保健衛生所(居森一憲所長)などの防疫員9人は午前9時半、消毒車など
3台で奈義町の農場に到着。移動制限された45頭(成牛35、育成牛10)のいる
牛舎1棟(350平方メートル)の床を中心に、約1時間にわたって消毒した。

 農場主(55)からは、出荷時の牛の状態や飼料について聴取。北海道生まれの
感染牛が牧場に来た02年3月18日以降、一緒に飼育されたすべての牛や、
与えた飼料についても追跡調査し、感染ルートの特定を急ぐ。
 農場主は「導入牛とはいえBSEに感染して大変ショック。関係機関の指導の下、
対処していきたい。風評被害を心配している」と沈痛な表情。居森所長は
「おかやま酪農業協同組合や美作県民局、奈義町、JA勝英などの関係者で防疫対策
会議を開き、農家への支援と風評被害などへの対応を協議する」と話した。
 感染牛は17日、津山市食肉処理センターで解体された。保管されていた内臓と肉は
焼却処分されるため、市場には出回らない。
 感染確定を受け中井孝夫・奈義町長は「全頭検査によって安全な食肉が消費者に
届けられていることの証明。消費者の皆さんには冷静な対応をお願いしたい」と
理解を求めた。桑山博之・津山市長も19日、「焼却処分によって食の安全は守られる。
今後も検査に合格した安全なものだけを出荷する」とのコメントを出した。

毎日新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

248:朝まで名無しさん
06/04/22 11:40:52 I21HXQBX
>>247
うわ、やっぱ全頭検査必要なんだな…

249:朝まで名無しさん
06/04/24 20:00:57 YVzr20l6
狂牛病対策の黒い闇

今日のぼやきから
><CJD、アルツハイマーの関係を告発した研究者が次々と不審な死を>
URLリンク(snsi-j.jp)

250:唯の人 ◆6OTu92tEKY
06/04/24 23:39:29 T0yWi9IN
>>249
これを、読むと狂牛病の恐ろしさが再確認できますね。
プリオン説は、あくまで仮説の域に留まっていることがよく分かりますね。
でも、いまだに、プリオンの単離精製が出来ていないとを、初めて知りました。




251:朝まで名無しさん
06/04/25 03:22:29 2TJp0dnB
          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) /
        |::::/          ヽヽ /
        |:::ヽ  ........   ........  /:::|  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
        |::/    )  (     \:|   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)  /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/   \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    「おまえらアレ好きだってな? 証人喚問 」
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
    \      \        /    ヽ


衆議院ビデオライブラリ

■伊藤公介の政治倫理審査会■
2月23日 政治倫理審査会
質疑者 長妻昭(民主党・無所属クラブ)
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)

■血税80億円支援の目的は小嶋社長を救うためだった■
2月21日予算委員会
質疑者 原口一博
21分10秒ぐらいから
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)


252:擬古牛φ ★
06/04/25 08:47:08
★輸入再開に慎重論相次ぐ 米牛肉の意見交換会が終了

 厚生労働、農水両省は24日、米国産牛肉の輸入停止をめぐる日米交渉の状況を
消費者に伝える意見交換会を高松市で開いた。11日に那覇市で始まり、
全国計10カ所で開催した一連の会合はこの日で終了。米国の牛海綿状脳症(BSE)の
検査態勢に対する不信感を背景に、出席者から輸入再開に対する慎重論が相次ぐ結果となった。
 政府は今後、消費者や業界関係者から出た意見を踏まえ、輸入再開の条件や時期を探る
日米協議を本格化させる。
 約130人が出席した24日の会合では「焦らずじっくり検討してほしい」などと、
政府に慎重な対応を求める声が続出。食肉販売業者からは「焼き肉店や精肉店の
廃業が増えている」と窮状を訴える声も聞かれた。

共同通信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

253:朝まで名無しさん
06/04/25 11:46:30 YXguaNF9
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
★米牛肉輸入再開の是非を検討・中川農相

中川昭一農相は25日の閣議後の記者会見で、禁輸中の米国産牛肉に関する消費
者との意見交換会の日程を終えたのを受け、「(意見を)総括して一時停止を引き続
きするか、そうでなくするのかの作業に入りたい」と指摘し、輸入禁止措置の解除に
向けた作業に着手する考えを示した。

 米国政府が進める対日輸出施設の点検作業が終わる5月にも、日米両政府が再
協議する予定。そこで事前査察の実施など輸入再開の条件で合意できれば、消費
者との意見交換会を再度開催し、輸入再開を正式に決める見通しだ。

 政府は「政治的な判断で輸入再開を決めることはない」としているが、6月下旬に予
定される小泉純一郎首相の訪米前に決着を目指す公算が大きい。 (10:45)

254:朝まで名無しさん
06/04/26 00:16:37 sRK2/O5v
米国産牛肉と難病死の関係は【TBS報道特集】
スレリンク(news板)

255:擬古牛φ ★
06/04/27 05:57:35
★BSE:感染源、特定出来ず 飼料に肉骨粉は不使用--県調査 /長崎

 県は25日、壱岐市で3月に発生したBSE(牛海綿状脳症)感染牛の疫学調査で
「飼料などに肉骨粉は使用されておらず、感染源を特定できなかった」と発表した。
 県畜産課によると、BSEの感染源は肉骨粉に含まれる可能性が高い。

しかし、感染牛に1歳までに与えられた飼料8品目、生涯を通じた15品目とも
肉骨粉の使用は確認されなかった。また、飼育されていた農場で使用された
肥料にも肉骨粉は使われていなかった。
 全国ではこれまで、25頭がBSEに感染しているが、いずれも感染源、
感染経路は特定されていない。中村法道・農林部長は「飼料などによらない
『孤発性』の可能性も否定できない」と述べたうえで「検査体制は厳しく、
市場に出回るのは安全な肉なので安心してほしい」と話した。

 これで県の調査は終了し、今後は国がほかの感染牛と共に調査する。

毎日新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


256:擬古牛φ ★
06/04/27 05:58:03
・長崎県公式ウェブサイト
 URLリンク(www.pref.nagasaki.jp)

●本県でのBSE発生に係る疫学調査に関する情報について

県が行った調査では、飼料及び肥料に肉骨粉の使用は確認できませんでした。
感染源・感染経路については、今後国の専門家によって究明が行われることになっています。

URLリンク(www.pref.nagasaki.jp)

257:朝まで名無しさん
06/04/29 00:13:24 8dZNOGFL
米牛肉:台湾でも輸入品に骨が混入 輸入禁止措置
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

 【台北・庄司哲也】台湾の行政院衛生署(衛生省)は28日、米ネブラスカ州の食肉加工場から輸入した牛肉に骨が混入していた
ため、同加工場の製品の輸入を禁止すると発表した。

 台湾は今年1月、牛海綿状脳症(BSE)感染牛の確認を受けて発動された米国産牛肉の輸入禁止措置を解除した。骨、内臓、
脳などの部位を除いた生後30カ月以下の牛の肉であることを輸入条件にしていた。

 骨付きの米国産牛肉は香港で3月に見つかり、4月6日にも発見された。

毎日新聞 2006年4月28日 23時01分

258:朝まで名無しさん
06/04/29 15:50:06 QgXEJyf8
【米国産牛肉】輸入問題に関する意見交換会(全国10カ所)終了 再開に慎重論相次ぐ
スレリンク(newsplus板)l50

★輸入再開に慎重論相次ぐ 米牛肉の意見交換会が終了

 厚生労働、農水両省は24日、米国産牛肉の輸入停止をめぐる日米交渉の状況を
消費者に伝える意見交換会を高松市で開いた。11日に那覇市で始まり、
全国計10カ所で開催した一連の会合はこの日で終了。米国の牛海綿状脳症(BSE)の
検査態勢に対する不信感を背景に、出席者から輸入再開に対する慎重論が相次ぐ結果となった。
 政府は今後、消費者や業界関係者から出た意見を踏まえ、輸入再開の条件や時期を探る
日米協議を本格化させる。
 約130人が出席した24日の会合では「焦らずじっくり検討してほしい」などと、
政府に慎重な対応を求める声が続出。食肉販売業者からは「焼き肉店や精肉店の
廃業が増えている」と窮状を訴える声も聞かれた。

共同通信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

▽関連リンク
●「食品に関するリスクコミュニケーション(米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会)」の開催及び出席者の募集について
URLリンク(www.maff.go.jp)


259:朝まで名無しさん
06/05/01 13:30:49 zTRTUmpO
BSE拡大 検査停止へ 米「発生率低い」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 【ワシントン=気仙英郎】ジョハンズ米農務長官は二十八日の電話会見で、一昨年六月から
行ってきた拡大BSE(牛海綿状脳症)検査について、「米国での発生率は百万頭中一頭未満」と
語り、今後、拡大BSE検査をやめる方針を明示した。

 長官は、「検査で引っ掛かったのは四千二百万頭中に四-七頭。発生確率は極めて低い」と
強調した。米農務省は「これで拡大BSE検査の目的は終わった」との認識で、今後は
この拡大検査をやめる方針。

 ただ、米国産牛肉の輸入再開問題で日本側は、昨年十二月の輸入再開条件として拡大調査の
継続を求めた経緯がある。その一カ月後の今年一月、BSE感染の危険性が高い脊髄
(せきずい)が輸入肉に含まれていたため日本側は再度、輸入全面停止を決めたばかり。

 このため、米国産牛の輸入再開をめぐる今後の日米交渉では、拡大検査の停止問題が
焦点の一つになる可能性が高い。
(産経新聞) - 4月30日2時25分更新

260:朝まで名無しさん
06/05/04 16:58:15 cpVNWG/4
【BSE】3例目感染牛、情報不足で原因すら特定できず:システムの不備が浮き彫りに アメリカ[06/05/03]
スレリンク(newsplus板)l50

米農務省は2日、今年3月にアラバマ州で見つかった米国で
3例目の牛海綿状脳症(BSE)感染牛に関する調査結果を発表した。
感染原因や流通経路が特定できなかった上、直近に産んだ子牛2頭を除いては、
感染牛と親子関係にあるなど血統上関連するほかの牛も見つけられなかった。
烙印(らくいん)や耳標など牛の個体識別用の情報が不足していたためで、
米国における家畜識別や追跡システムの不備があらためて浮き彫りになった。
問題の牛は米国産の雌の乳牛で歯の状態から10歳以上と判定。
BSE感染の原因とされる肉骨粉飼料の規制が始まった1997年より
前の出生となるため、汚染飼料で感染した可能性があるが、
同省の最終報告書は原因を明記していない。

:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)⊃☆SOURCE☆⊂(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
■Kyodo News@goo News
URLリンク(news.goo.ne.jp)

261:テスツ
06/05/04 18:12:27 y+2aCmcI
日本人は 欧米人に比べ 腸が長く 異常プリオンの蓄積が長く
 ヤコブ病などの病にかかりやすい 事を
自民党or国は 説明していない 日本人へ の 仕返しを
含め 焼肉屋ofチョン は 輸入再開を期待している
 小泉痴民党はこの先 数十年先に発症するかもしれない
感染によって 万が一 の 確率 でも 起きたら
苦しみながら死んでいく国民にどう説明するき
なんでしょう?
アスベスト問題や水俣病やカネミ油症などと 
同じ にの前 どころじゃなく ある意味
苦しみながら 全滅 に 至っても
過言では無い
 これくらい 警戒心 あって も
良いと思う 

262:擬古牛φ ★
06/05/05 09:03:07
★米産牛肉、輸入の早期再開目指し努力…外相会談で一致

 【ワシントン=尾山宏】麻生外相は3日午前(日本時間3日深夜)、米国務省で
ライス国務長官と約40分間会談し、米国産牛肉の輸入問題の早期解決を
目指して努力することで一致した。

 麻生外相は「こちら(日本)は肉を食べたい人が、そちら(米国)は肉を売りたい
人がいっぱいいる。今まで手続きでつまずいたが、査察などはしっかりやらねばならない」
と述べた。輸入された牛肉からBSE(牛海綿状脳症)の病原体がたまりやすい
特定危険部位である脊柱(せきちゅう)が見つかり、輸入を再停止した事態を踏まえ、
輸入再開の前提として、米国の対日輸出業者への査察を徹底する必要性を指摘したものだ。

 イランの核問題では、麻生外相は「イランへの情報が偏ってしまっている」と語り、
国際社会の批判がイランに正しく伝わっていないとする見方を示した。

讀賣新聞(一部略) URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

263:擬古牛φ ★
06/05/06 07:15:16
★米3頭目のBSE感染牛 飼料規制前の生まれ

 【ワシントン=気仙英郎】米農務省動植物検疫局(APHIS)と
米食品医薬品局(FDA)は2日、今年3月にアラバマ州で3例目の
BSE(牛海綿状脳症)感染牛とされた牛に関する最終調査報告書を
発表した。それによれば、この牛はすでに10歳をすぎていて、米国が
BSE感染の可能性が高くなる肉骨粉を飼料として使わないよう規制し
始めた1997年以前に生まれたと断定した。

 BSEの3例目をめぐっては、生まれたのが、飼料規制後だった場合、
米農家に飼料規制が徹底していなかったことになるため、米政府は年齢の
確認を慎重に進めていた。

産経新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


264:朝まで名無しさん
06/05/06 15:43:41 Qj5Qf7yt
玄米菜食のマクロビオティックってどうよ? その3
スレリンク(supplement板:-100番)

アマゾン森林破壊の最大要因は牛飼育
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)

穀物を直接食べるより餌を与え肉にすると牛肉で16倍、豚で6倍、ブロイラーで3倍効率が悪くなります。
遺伝子組み換え大豆を直接、大量に食べているのは人間よりも家畜たちです。
農薬は野菜では表面につきますが、家畜の脂肪には穀物の10倍以上の農薬が蓄積されています。
家畜には抗生物質、成長ホルモンが与えられています。

タンパク質は植物性の食べ物からもとることができます。


265:朝まで名無しさん
06/05/07 09:51:31 aZ7R7OIX
>>264
そうだね。
豪州から輸入牛肉には別の脂質を機械で注入して日本人好きの牛肉にして
売ってるのがあるけど、あれこそ、どんな脂質なのかお里が知れない。
脂質の部分にはダイオキシンも蓄積される事でも多く知られてるからね。
国産牛肉に拘ってる消費者も居るけど、結局、国内にいる牛だっていうだけで
それに食わせる餌のほとんどは輸入したものを食わせてるから同じなのにね。


266:朝まで名無しさん
06/05/10 22:04:29 eQPnUKZY
【BSE/食肉】米国産牛肉:対日輸出施設を抜き打ち査察 日本政府が方針 [06/05/10]
スレリンク(bizplus板)l50#tag31

 背骨混入による米国産牛肉の輸入停止問題で、政府は9日、国民の不安を解消するための措置
として、輸入再開後に日本人の検査官を米国の対日輸出施設に派遣し、定期的に抜き打ち検査を
行う方針を固めた。複数の政府関係者が明らかにした。米側も応じる姿勢を見せており、両国
政府はこうした取り組みをアピールすることで、輸入再開へ向けて国民の理解を得たい考えだ。

 関係者によると、検査は米農務省が行う抜き打ち検査に日本の厚生労働省と農林水産省の
検査官が同行する形で行う。先月の両省と消費者との意見交換会でも、実施を求める声が出て
いた。抜き打ち検査に加え、輸入再開前に日本側による輸出施設の事前査察を実施するほか、
再開後も日本の空港などで水際検査を強化する。政府は近く、これらの措置を輸入の再開条件
として米側に提示する。

 この問題を巡っては、米農務省が先月下旬から始めた米国内の食肉処理施設37カ所の再点検
が間もなく終わり、点検結果の報告書が近く日本政府に提出される。これを受け、日米政府は
輸入再開条件について事務レベルで詰めの協議を行う。【位川一郎、大場伸也】


▽News Source MSN-Mainichi INTERACTIVE 毎日新聞 2006年5月10日1時18分
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
▽関連
【BSE/食肉】牛肉「検査態勢縮小」に反論 輸入再開めぐる日米会談で中川農相 [06/05/03]
スレリンク(bizplus板)
【BSE/食肉】米国産牛、台湾でも骨混入 アジアでトラブル相次ぐ [06/05/01]
スレリンク(bizplus板)
【BSE/食肉】牛肉輸入再開問題で米次官補、「日本は神経質」 [06/04/12]
スレリンク(bizplus板)


267:擬古牛φ ★
06/05/11 18:17:02
★米農務省高官、米国産牛肉問題協議で来週来日

 [ワシントン 10日 ロイター] ペン米農務次官は10日、ランバート次官代行ら
農務省高官2人が来週日本を訪れ、米国産牛肉の対日輸出再開に向け協議を行うことを
明らかにした。

 今回は、米国による食肉検査プログラムの強化について日本側に説明する。
その後日本側当局者の訪米を要請し、食肉の包装加工現場などを視察してもらうという。

 日本は、BSE(牛海綿状脳症)問題で2年間米国産牛肉の輸入を停止した後、
1月に一旦解禁したが、危険部位とされる背骨などが見つかったことから、
再度輸入を停止している。

 ペン次官は「今度は、日本側に視察に来てもらう番だ」と述べたが、
詳しい日程などには触れなかった。

REUTERS URLリンク(today.reuters.co.jp)

268:擬古牛φ ★
06/05/11 21:41:01
★BSE国際基準でOIE 月齢制限を復活

 国際獣疫事務局(OIE)が定める牛海綿状脳症(BSE)の国際衛生基準案で、
骨なし牛肉の貿易条件に「30カ月齢以下」とする月齢制限が復活していたことが10日、
分かった。日本の主張が反映された。基準案は、21日からパリで始まるOIE総会で
議論される。基準緩和を求める輸出国などとの論議が予想される。

 OIE事務局は当初、現行の「30カ月齢以下」の月齢制限を削除し全月齢の骨なし
牛肉の自由貿易を認める緩和案を示していた。
 これに対し日本は2月、「科学的根拠がない」との専門家の指摘を受けて月齢制限の
撤廃に反対する意見を提出した。
 その後、各国に改めて示された事務局案に月齢制限が再び盛り込まれた。
 農水省は、日本の主張反映を「一歩前進した」(動物衛生課)と評価する一方、
「基準の採択までは予断を許さない」(同課)と厳しい態度で総会に臨む考えだ。

日本農業新聞 [2006年05月11日付]  URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)

269:朝まで名無しさん
06/05/13 05:07:34 vfB8WuQg
【米牛肉】「拒否する理由が少ない」 輸入再開、6月末の日米首脳会談前に合意目指す
スレリンク(newsplus板)

270:朝まで名無しさん
06/05/13 06:50:54 m8n4Xd8g
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)で骨なし牛肉の国際基準で月齢制限を復活…国際獣疫事務局(OIE)
スレリンク(newsplus板)l50#tag14

★BSE国際基準でOIE 月齢制限を復活

 国際獣疫事務局(OIE)が定める牛海綿状脳症(BSE)の国際衛生基準案で、
骨なし牛肉の貿易条件に「30カ月齢以下」とする月齢制限が復活していたことが10日、
分かった。日本の主張が反映された。基準案は、21日からパリで始まるOIE総会で
議論される。基準緩和を求める輸出国などとの論議が予想される。

 OIE事務局は当初、現行の「30カ月齢以下」の月齢制限を削除し全月齢の骨なし
牛肉の自由貿易を認める緩和案を示していた。
 これに対し日本は2月、「科学的根拠がない」との専門家の指摘を受けて月齢制限の
撤廃に反対する意見を提出した。
 その後、各国に改めて示された事務局案に月齢制限が再び盛り込まれた。
 農水省は、日本の主張反映を「一歩前進した」(動物衛生課)と評価する一方、
「基準の採択までは予断を許さない」(同課)と厳しい態度で総会に臨む考えだ。

日本農業新聞 [2006年05月11日付]  URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)


271:朝まで名無しさん
06/05/13 09:54:44 wDh0JbNa
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人__ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>   B・S・E !  B・S・E !  B・S・E !<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^Y^Y ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;(\___/) ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∩____∩ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ̄_ノ ヽ_▼l ̄);;;;;∩____∩;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;/   ●   ● |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ○   ○   ヽ( ̄_ノ ヽ_▼l ̄);;;;;;;;;
;;;;;;;;│///l ___\l ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l/___ l/// |;;;;| ○   ○  ヽ ;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;▲∟ (  。--。 )`\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/( 。--。  )  ┘ヽ;;l/___ l/// |;;;;;;;;;;;;;
;/■_\ (( ̄))/ >▲);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(▲く (( ̄))_/ / ( 。--。  )  ┘▲;;;;;;;;;;
(___)  ̄  ̄ / (__/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\__)   ̄     (▼く (( ̄))_/   ヽ;;;;;

272:朝まで名無しさん
06/05/13 14:43:12 mRpAHa6P
国内26頭目のBSE確認=北海道の乳牛-農水省
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 農水省は13日、北海道檜山管内今金町で飼育された5歳8カ月の乳牛が、BSE(牛海綿状脳症)に
感染していたと発表した。国内でBSE感染が確認された牛は26頭目。

 2000年8月に生まれた雌のホルスタインで、今月11日に北海道石狩家畜保健衛生所で陽性と
診断され、茨城県つくば市の動物衛生研究所で確定検査を行っていた。既に死んでおり、
肉や内臓などは焼却処分されるため、市場には出回らない。同省は生産農場に対し、家畜の
移動制限を指示した。 
(時事通信) - 5月13日13時1分更新

273:擬古牛φ ★
06/05/13 16:58:03
★農水省:北海道の乳牛1頭にBSE、「肉骨粉規制前に生まれた牛」

  5月13日(ブルームバーグ):農林水産省は13日、北海道の
乳牛1頭にBSE(牛海綿状脳症)がみつかった、と発表した。
同省は「この牛は平成13 年(2001年)10月の肉骨粉等の飼料原料の
法的な給与規制が開始された以前に生まれた牛」としている。

  同省によると、5月11日に北海道で実施したBSEの農場検査で
陽性となった乳牛1頭について、農業・食品産業技術総合研究機構
動物衛生研究所で確定検査を実施したところ陽性となったという。

 この結果について、食料・農業・農村政策審議会消費・安全分科会
家畜衛生部会プリオン病小委員会の委員で協議を行った結果、
BSEであるとの結論が得られたとしている。

Bloomberg URLリンク(www.bloomberg.com)

274:朝まで名無しさん
06/05/13 20:12:00 m8n4Xd8g
【BSE/食肉】米産牛肉の輸入再開、6月末の日米首脳会談前に合意目指す 政府方針 [06/05/13]
スレリンク(bizplus板)l50#tag41

BSE(牛海綿状脳症)の特定危険部位の混入で、米国産牛肉の輸入を再停止している問題で、
政府は12日、6月末に予定される日米首脳会談の前に輸入再開の合意を目指す方針を固めた。
 複数の政府関係者が明らかにした。
 日米ともに政治判断で輸入再開を判断することは避ける考えで一致しており、来週開催予定の
日米専門家会合などで消費者が納得できる輸入再開条件を詰める。
 米側は、米国内の日本向け牛肉処理施設37か所の再点検を終え、来週、日本側にその報告書
を提出し、輸入再開の時期や条件について話し合う専門家会合を開く。日本側は輸入再開の条件
や施設の安全性の確認方法などを詳細に問い合わせることにしている。
 米側は、日本の検査官による施設の輸入再開前の査察だけでなく、米側の輸入再開後の施設の
抜き打ち検査で日本の検査官の同行を認める姿勢を示している。米国は香港や台湾で米国産牛肉
に骨が混入した経緯などについても詳しく説明する方向で、「米国産牛肉の輸入を拒否する理由
が少なくなってきている」(政府関係者)のが実情だ。日本側も検疫体制を強化するため人員の
増強などを検討しており、官邸で関係省庁と協議している。
 日本政府は、6月末の日米首脳会談後に輸入再開を決めると「米側の圧力で決めた」などの批判
を招きかねないため、首脳会談前に輸入再開の方向性を出したい考えだ。輸入再開の条件を示して
消費者との意見交換会を開催し、大筋で理解が得られれば禁輸を解除し、日本側が査察で米側の
施設の安全を確認したうえで輸入を再開する方向だ。
 ただ、政府内でも「早急に決めて輸入再開後に問題が発生すれば(政府の)責任問題になるし、
消費者も二度と米国産牛肉を買わなくなる」との慎重論も根強く残っている。

▽News Source YOMIURI ONLINE(2006年5月13日3時2分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


275:朝まで名無しさん
06/05/14 01:37:17 s/C/rHnx
アメリカで見つかったBSE牛と日本で見つかったBSE牛って日本の方が多いんじゃなかったっけ?
日本の畜産農家守る為に、自分のとこの牛の危なさは棚に上げてアメリカ産牛肉を適当に
悪者に仕立て上げただけじゃね?

肉骨粉もBSEの原因としては少数派で、マジでヤバイネタを隠す為に
肉骨粉、肉骨粉って騒いだだけで。

276:朝まで名無しさん
06/05/14 07:44:57 m3mTuikR
っていうか肉骨粉やめても、全頭検査したら見つかるってのが問題なんじゃないか?
全頭検査しなかったら市場に出てるわけで。だから全頭検査しないアメリカ産は
どうなのよって話ジャマイカ?

277:朝まで名無しさん
06/05/16 14:02:47 oSvRDyWI
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
BSE日米専門家会合、あすにも開催

 中川農相は16日の閣議後会見で、米国産牛肉の輸入を再停止している問題で、
日米専門家会合を、早ければ17日から2日間の予定で日本で開く方針を示した。

 米国はすでに日本に対日牛肉輸出処理施設の再点検結果についての報告書(概要)を
渡していて、日本側が現在、細部を問い合わせている。

 会合は日本の問い合わせへの米側の回答を受けて開かれる見通し。

 米側の回答が遅れれば、会合開催が遅れる可能性もある。
(読売新聞) - 5月16日12時51分更新

278:朝まで名無しさん
06/05/17 09:50:08 HMOPjm/V
<米国産牛肉>輸入品に骨が混入 香港で3例目
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 香港政府は16日、米国の食肉加工施設から輸入した牛肉に牛海綿状脳症(BSE)の感染防止のため禁止している骨が
混入しているのが見つかり、同施設からの輸入を即時停止したことを明らかにした。香港で米国からの輸入牛肉に骨混入が
見つかったのは今回で3例目。

 米国産牛肉の輸出再開をめぐり、17日から東京で開催される日米専門家会合にも微妙な影響を与えそうだ。

 香港政府によると、骨の混入が見つかったのは、カリフォルニア州にあるハリス・ランチ・ビーフ・カンパニーの食肉処理施設から
輸入した牛肉。15日に香港国際空港で見つかった。

 香港では今年3月と4月に、米食肉処理施設からの輸入牛肉に骨混入が確認されている。過去2回の施設は米政府から対日輸出の
認定を受けていたが、今回の施設が認定されていたかどうかは不明。

 香港政府は3月と4月に混入が確認された際、「特定危険部位」ではないとして、全面的な禁止ではなく、混入が見つかった施設
からの輸入だけを停止していた。(香港・共同)
(毎日新聞) - 5月16日22時27分更新

279:朝まで名無しさん
06/05/17 10:08:41 HMOPjm/V
米牛肉輸入再開へ 政府、首脳会談前に決着
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 政府は十六日、BSE(牛海綿状脳症)を発症させる可能性のある特定危険部位が混入していたため米国産牛肉の輸入を再停止した
問題で、六月下旬に予定されている日米首脳会談前に輸入再開問題の決着を図る方針を固めた。首脳会談後に輸入再開を決定すれば、
米国側の圧力を受けたためと取られかねず、逆に先送りすれば日米間の大きな摩擦に発展しかねないと判断した。

 米国産牛肉の輸入再開問題をめぐる日米両政府の専門家による会合が十七、十八の両日に都内で開かれる予定で、米側は国内にある
日本向け牛肉処理施設三十七カ所の再点検を終え、再点検に関する報告書の概要を日本側に提出している。専門家会合では報告書の
概要を中心に議論が行われる見通しだ。

 日本側は処理施設の再点検状況や輸入再開の条件などについて米側と協議をする方針で、「米側から明確な説明があれば、次の
ステップに進むことになるだろう」(外務省筋)としている。

 米側は輸入再開前に日本側の検査官による処理施設への査察だけでなく、輸入再開後の処理施設に対する米側の抜き打ち検査に
日本側の検査官が同行することを認める姿勢を示している一方、日本側も検疫体制の人員増強などを検討している。

 日本側はこうした再発防止策の有効性を見極めたうえで、日米間の協議を促進、輸入再開の決断を下す方針だ。

 米国内では十一月の中間選挙を前に政府や議会内で早期輸入再開を求める声が強まっており、今月三日に行われた麻生太郎外相と
ライス米国務長官との会談でも早期輸入再開に向けて努力することで一致している。

 小泉純一郎首相は六月下旬に米国を公式訪問する予定。ブッシュ大統領との会談では、在日米軍再編に関する最終報告を受け、
日米同盟の重要性を改めて確認するのに重点を置き、牛肉問題が論点になるのを避けたい考えだ。

 ただ、消費者団体などは時期尚早と反対しており、政府は検査体制の厳格化などを強調、理解を求める方針だ。
(産経新聞) - 5月17日4時8分更新

280:朝まで名無しさん
06/05/17 10:17:58 HMOPjm/V
あ、>>279>>274と重複っぽいね。すまそ

281:朝まで名無しさん
06/05/17 21:09:18 tHLldKkL
米国産牛肉:1月の輸入停止分、米農務省が買い戻し拒否
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

 商社などが加盟する日本食肉輸出入協会(東京都港区)は17日、1月の米国産牛肉の輸入停止で通関できなかった肉
約1370トン(約14億円相当)について、米農務省から買い戻しを拒否する書簡が届いたことを明らかにした。

 同協会は2月、米国食肉輸出連合会(USMEF)に対し損害の補償を要請。その後、農務省に直接買い戻しを求めていた。
しかし、同省は「日本政府が輸入を全面停止したことによる損害」で米政府に責任はないとして、拒否を伝えてきた。

 同協会内には、今後も同様の問題が起きるのを避けるため、ルール違反に対し全面輸入停止する基準を日米政府が具体的に
決めるべきだとの声もあるという。【位川一郎】

毎日新聞 2006年5月17日 18時43分

282:擬古牛φ ★
06/05/19 14:38:25
★ヤコブ病、90年代輸出の血液製剤で感染の恐れ 英国政府が警告

 【ロンドン13日高田昌幸】英国から1990年代に輸出された血液製剤が、
変異型クロイツフェルト・ヤコブ病を引き起こす可能性があるとして、
英政府がブラジルやトルコなど輸出先の14カ国に警告を発している。
警告対象に日本は含まれていない。
 ヤコブ病は、牛海綿状脳症(BSE)にかかった牛の危険部位を食べた人が
発病するとされ、血液製剤による感染ルートはこれまで理論的な可能性のみが
取りざたされていた。英政府は2003年12月、輸血によるヤコブ病の発生を
初めて確認。その後、英政府傘下の生物製品研究所(BPL)の血液製剤を
当局が再検査したところ、英国以外での危険性が判明したという。
 問題の血液製剤は、後にヤコブ病を発症した9人、計23回分の献血から製造された。
英国内では約6000人が感染した可能性があるという。

 海外では、ブラジルとトルコへ輸出された血液製剤の危険性が最も高く、
トルコ政府はすでに血液製剤を使用した患者の追跡を始めた。

 ブルネイ、アラブ首長国連邦、インド、ヨルダン、オマーン、シンガポールの
6カ国に輸出された製品も注意が必要という。ベルギー、モロッコ、エジプト、
フランス、オランダ、イスラエルへも輸出されたが、危険性は低いとしている。
 一方、フランスは問題の血液製剤を10カ国に再輸出したが、その国名を明らかに
していない。
 BPLを管轄する英血液移植局は「英国の血漿を使った血液製剤は安全性確保のため、
99年に製造を終了している」として、現行の血液製剤には問題がないと説明している。

北海道新聞 URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)


283:擬古牛φ ★
06/05/20 07:47:28
★米の食肉処理35施設、6月にも査察・牛肉輸入再開へ

 日米両政府は19日、米国産牛肉の輸入再開手続きを進めることで大筋合意した。
日本政府は6月に再開の方針を正式に決め、7月にも実際の輸入を認める考え。
消費者の不安を和らげるため、日本政府も安全性の監視で責任を負う枠組みをつくった。
それだけに6月下旬にも始める米食肉処理35施設の事前査察では慎重にチェックする考えだ。

 3日間に及んだ今回の会合で日本政府は米国側が提出した安全管理体制の再点検結果を検証。
最後は「製品の安全性に問題はなく納得できる」と評価した。輸入再停止から4カ月を経て、
ようやく再開の道筋を描いた。

 小泉純一郎首相は日米会合終了後、記者団に
「専門家の皆さんでよく協議しているのだから、結論に従う。条件が整えば再開する」と述べた。

日経新聞 URLリンク(www.nikkei.co.jp)

284:朝まで名無しさん
06/05/20 08:01:29 JCRISgsh
日本ってBSE牛が25頭だっけ26だっけ..?
日本の方が危ないんちゃうの..?
オマケに乳牛も居たんだろ?


285:朝まで名無しさん
06/05/20 08:56:31 G1hmQMB6
>>281
このダブついた肉が市場に出回る可能性は?
結局、返品が出来ないから輸入再開に踏み切ったんじゃないか?
ちゃんと処分されたか、誰か確認してくれ。


286:擬古牛φ ★
06/05/20 16:05:04
★危険部位除去の保証なし

 BSE危険部位の背骨混入で、輸入が停止している米国産牛肉をめぐって、
三日間にわたった日米政府の専門家会合は、食の安全よりも「対米関係」を
最優先する政府の無責任ぶりをあらためて浮き彫りにしました。

 日本だけでなく、香港と台湾でも、骨付き米国産牛肉の違反が繰り返されています。
米農務省の違反記録(ノンコンプライアンスレコード)でも、危険部位除去の違反が
同じ施設で何度もおこっています。にもかかわらず米政府は、日本向け牛肉輸出
認定施設について「書類上の問題点が確認されたが、製品に影響はない」などと
いっています。これでは、米政府の検査体制や危険部位除去という条件遵守の
信頼性への疑問は解消されるものではありません。

 米政府が会合で提出した35カ所の日本向け牛肉輸出施設の再調査報告書の内容は、
「対日輸出条件の遵守体制に問題はない」とするこれまでの説明をくりかえす内容です。

 そのうえ、米農務省のランバート農務次官代行は19日の会見で、再調査の
報告書には「改善点が残っている」と報告書の不備があることを明らかにし、
6月中に内容の一部を手直しした改定版を日本側に提出すると説明しました。

 日本政府が、修正の必要な報告書を追認し、小泉首相の訪米・日米首脳会談前に
米国産牛肉の輸入再開を決定するための日米協議をすすめるというのでは、
国民の健康と安全を守る責任を投げ捨てる対米追随の態度でしかありません。

 米国産牛肉輸入再開の協議や米側の報告書にたいして、政府が今後開催を
予定している消費者との意見交換会などでも批判や不信をますます広げるだけです。

ソース URLリンク(www.jcp.or.jp)

287:テスツ
06/05/21 06:35:43 eSxhY2TK
だいたい 脳ミソがスポンジに なるまで
20年?
 腸の長い アジア人を 全滅 させる
には アメリカ牛を 食わせるのが 一番!!
核もいらない アメリカ最強の武器やな!
アメは確実に20年以上先をみている
そのころには日本は必要ない!
 20年後に日本人はきっと こう 思う
 20年前 あれだけ 警戒をして
アメの輸入再開を阻止 した つもり
だった のに・・・と
 後で 後悔しても 遅いんやよ!!
 アメとの摩擦にビビッタた結果 日本人
 全滅や!!
 小泉は 輸入再会ありき やし
 国の代表なら 必要以上の警戒心」
あって も いいのでは?
小泉 お前は 国民の生命、財産を どう
するきや? とんでもない輩 やな!!
 小泉!! お前は 既に ヤコブ病?  
 

288:朝まで名無しさん
06/05/21 22:18:56 SvxMqinN
>>284
日米のBSE検査体制の違いが反映しただけ
日本での肉牛飼育頭数は3百万弱、乳牛2百万弱、アメリカは合わせて約1億w
むしろ、1億のうち3頭しかBSE感染牛が確認されていないアメリカの検査体制を疑うべき


289:朝まで名無しさん
06/05/23 04:13:43 jLcXS521
きっこの日記

■2006/05/21 (日) HSI 3号の闇 1
ライブドア事件に巻き込まれて、沖縄で不審死を遂げた野口さんについて、
今日は、最重要な証拠のうちのひとつを公開しようと思う。この証拠を見れ
ば、どうして野口さんが死ななくてはならなかったのか、野口さんの死の裏
側に何があったのか、そして、どうして捜査当局はムリヤリに「自殺」と断
定して、大慌てで捜査を打ち切りにしたのかなどの不可解な点が、垣間見え
て来ると思う。あたしは、野口さんのケータイの通信記録や、その他の重要
な証拠、証言などから、この事件の真相については確信を持っているけど、
それはあくまでも「推測」の域を超えないので、今回はそう言った推測など
はいっさい加えずに、事実だけを書いて行く。だから、今日の日記を読む人
たちは、その事実から、事件の裏側の闇の部分をそれぞれが想像して欲しい。

今日、公開する証拠と言うのは、イノシシ被告と宮内被告の指示によって、
野口さんが中心となってやらされていた、あるビジネスに関するものだ。こ
のビジネスは、「HSI ●号」と呼ばれていたもので、この「HSI」と
言うのは、もちろん、野口さんが副社長をつとめていたエイチエス証券の子
会社、「エイチエスインベストメント」の頭文字だ。そして、このファイル
の内容を公開する前に、まずは、野口さんの奥様からの最重要証言を掲載す
る。
URLリンク(www3.diary.ne.jp)

290:擬古牛φ ★
06/05/24 16:07:37
★米農務長官、6月中の牛肉輸入再開を切望

 【ワシントン=広瀬英治】マイク・ジョハンズ米農務長官は23日、
ワシントンで記者団に対し、日本が6月中旬にも米国産牛肉の輸入再開を
決める見通しとなったことについて「6月中に日本で米国産牛肉が
見られることを切望している」と述べ、6月末までに実際の輸入が
再開されることに強い期待を示した。

 ジョハンズ長官は、輸入再開後に米政府が行う抜き打ち検査に
日本の検査官が同行することについても「全く問題ない。
日本側の参加を歓迎する」と述べた。

 ワシントンで日米首脳会談を6月末に控えていることについては
「牛肉問題とは関係ない」と述べ、政治決着で日本の輸入再開が
決まるわけではないとの見方を強調した。

讀賣新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

291:ホッシュジエンの国内ニュース解説
06/05/25 14:18:22 8jeOgRjd
BSEの国際的な安全基準について、OIE・国際獣疫事務局は24日、精密なBSE検査ではなく、
目視による検査で合格した牛ならば輸出入を認めるとして、基準の緩和を決めました。これを
受けて、アメリカは今後、日本に対し、牛肉の輸入条件を緩和するよう求めることも予想されます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    麻薬をいくら法律で取り締まっても守らないヤツが
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  多すぎるので、合法化しようというのと同じ論理だ。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l オイオイ!(・∀・#)

06.5.25 NHK「BSE 国際安全基準を緩和」
URLリンク(www.nhk.or.jp)

292:朝まで名無しさん
06/05/25 15:46:34 yYRyf5Fi
■民主党が伊藤公介の証人喚問を要求■
衆議院ビデオライブラリ
5月24日 国土交通委員会
質疑者 馬淵澄夫(民主党・無所属クラブ)
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)

5月12日 国土交通委員会
質疑者 馬淵澄夫(民主党・無所属クラブ)
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
47:00ぐらいから
見どころ・・・新たな疑惑が発覚

293:朝まで名無しさん
06/05/25 15:57:05 jLmputXH
いくら、牛肉買わないように気をつけても、レストランとか、知らないところで
絶対口にするよ。カップめんでもなんでも、加工されて入ってるし。
料理に使われる牛肉エキスも。まぬがれないよ。いくら買わないようにしてもむりだっつうの。


294:テスツ
06/05/26 04:59:59 iXVyP+E9
ようは この国 は チョンに乗っ取られ
 アメに 操られ 中国に 脅される
 みっともない 考えを 維持 しよう
と する アポな 国 。
 ヤコブ病に なったら 誰が責任を とる
のか 責任の所在を少なくとも していただかないと。。
  ちなみに 国民の税金 国債 など は 使うのは
 許さない!!  原爆被害の補償も 税金だが
アメに払え!! くらい 言えや!! 
   戦時中 の 人々は まさか
こんな 意気地なしな 将来に なる
とは 考えもしてなく 戦ったんやろうなぁ・・。
とにかく  暴動もおこしきらん 結束力 ない
日本は 悲しい・・
 アメ産牛肉 が 口に 入らない ように
ガンガロ~!!!

295:朝まで名無しさん
06/05/26 14:52:25 pKkrVizn
    / ゙̄''─、.r──i      r‐'i    r‐┐
   ,r'′ __  ./゙-,  ,┐  |   ;| ̄゛   ̄[ ̄  . ̄´]
   ゙t   ""  .''iノ′ ''‐'   .|    ,ア   : ゙y/′   ゙│
   ゙l  ti ti .f> .kr  r-''   ヽ.,-i; : l'''ヽ ,-j :/'-,./
    |  _ ._  ."       ̄|    ゙!''"゙゙゙"''''""''~゙゙゙'''''|
    |  ゙' ゙'  fト ,=   ==i   ,i-┴一一一一一ーシ
    /  r─ァ .||__   _.|   l.... .i....y 、  ,, y....i.... /
   く .ノ ヾ~  j   .|  .|      i-'" ._iラ″ .l'く、 `゙''ッ
   `"  .゙ ̄´    ̄~     ヽ -'゛ ヽ.... ″ `゙'ー "
               /ノ 0ヽ
             _|___|_
             ヽ( # ゚Д゚)ノ 
           ( \_|_¶__¶/)
            ( ̄l▼ _ノ ヽ_ ̄)
            /   ●   ◎|
           |  ///l __\l    ンモォォォォォ
            l ∟ (  。--。 )\
           / ■::::::: _|.\\\>  )
    ( . .;;;._,,'/ __::::::ヽノ\\\/:
     ).:.:;;.;;;.(____):BSE:/ \\\   ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  |■::::::::::▼:/    \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\     \\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )▼,) キャー ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ /  V;ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|___|田|_|ロ;;:;:(.:;;.;;丶   丿ソ

296:擬古牛φ ★
06/05/26 16:26:14
★米議員、米国産牛肉禁輸を解除するよう小泉首相に書簡

 [ワシントン 25日 ロイター] 30人あまりの米議員は、小泉首相に書簡を送り、
来月の首相の訪米前に米国産牛肉の「長引く輸入禁止措置」を解除するよう要請した。
書簡は25日に公表された。
 両国の農業担当当局者は今月、米国産牛肉の検査体制に関する主要点で
合意したが、日本側は輸入再開時期をはっきり設定していない。

 米議員らは、書簡で「6月の訪米前に日本政府がこの長引く輸入禁止問題を
解決するようお願いする」とした。一方、米畜産業界が日本への制裁を示唆している
ことにも触れ「こうした動きは決して前向きなものではなく、やむをえない場合のみに
実施すべき」としている。

REUTERS URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


297:擬古牛φ ★
06/05/26 16:26:26
★日米牛肉会合結果を報告 政府、食品安全委員会へ

 内閣府食品安全委員会が25日開いた定例会議で、厚生労働省と農水省が
米国産牛肉の輸入再開問題をめぐる日米専門家会合の結果を報告した。
日本向け牛肉処理施設の牛海綿状脳症(BSE)対策を再点検した結果、
おおむね問題がなかったとの米国側報告を両省が説明し、
寺田雅昭委員長は「国民に十分な説明をお願いする」と述べた。

 委員の1人が、米国産牛肉で再び輸入条件違反が起きた場合、
輸入停止の対象はすべての施設か、関与した施設だけかなどと質問。
厚労省の担当者は「現時点でルールを作るのは非常に難しい」と答えた。

 このほか日本側が求める輸入再開前の米施設の査察や再開に向けた
手続きなどについて質問が出た。

共同通信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

▽関連リンク
・内閣府 食品安全委員会 URLリンク(www.fsc.go.jp)
○第144回食品安全委員会
 URLリンク(www.fsc.go.jp)
 議事(3) 米国産牛肉輸入問題に関する日米専門家会合の結果の概要について
  (厚生労働省及び農林水産省からの報告)
●配布資料3:米国産牛肉輸入問題に関する日米専門家会合について[PDF:553KB]
 URLリンク(www.fsc.go.jp)


298:朝まで名無しさん
06/05/27 00:31:52 H25W1J/b
『雨牛の逆襲』

日本を焼け野原に汁!

               /ノ 0ヽ
             _|___|_
             ヽ( # ゚Д゚)ノ 
           ( \_|_¶__¶/)
            ( ̄l▼ _ノ ヽ_ ̄)
            /   ●   ◎|
           |  ///l __\l    ンモォォォォォ
            l ∟ (  。--。 )\
           / ■::::::: _|.\\\>  )
    ( . .;;;._,,'/ __::::::ヽノ\\\/:
     ).:.:;;.;;;.(____):BSE:/ \\\   ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  |■::::::::::▼:/    \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\     \\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )▼,) キャー ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ /  V;ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|___|田|_|ロ;;:;:(.:;;.;;丶   丿ソ


299:朝まで名無しさん
06/05/30 21:59:54 aaGX+CAk
再度の全面輸入禁止には反対=危険部位混入でも-牛肉で米公使
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 ズムワルト駐日米公使(経済担当)は30日、都内で講演し、BSE(牛海綿状脳症)の
危険部位混入で1月に米国産牛肉の輸入が禁止されたことについて、仮に輸入再開後に
同様の混入が起こった場合、問題のあった食肉処理施設を対日輸出認証施設のリストから
除外するのにとどめ、再び全面禁止とすべきではないとの考えを示した。 
(時事通信) - 5月30日15時1分更新

300:朝まで名無しさん
06/06/02 12:08:19 y5TMCaGB
未通関牛肉の取り扱い固まる 06/02 06:08

URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ことし1月のアメリカ産牛肉の輸入停止で、通関できないまま港近くの倉庫やコンテナ
にとどまったまま取り扱いが決まっていないアメリカ産牛肉について、日本政府は、
輸入再開を決めたあと、検査して問題がなければ通関を認める方針です。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)
この問題は、ことし1月にアメリカ産牛肉の輸入を停止した際に、すでに日本に到着し
ていた牛肉が、通関できないまま港付近の倉庫やコンテナに留め置かれたままにな
っているもので、その量は1380トン、14億円相当にのぼっています。日本食肉輸出
入協会では、このままでは商社などの損失になるとして、アメリカ政府に買い戻すよう
要請しましたが受け入れられませんでした。この問題で日本政府は、今後、アメリカ
の食肉処理施設などの査察を実施し、輸入が再開された場合には、通関できないま
まになっているすべての牛肉を検査し、問題がなければ通関を認める方針を固めまし
た。これについて、日本食肉輸出入協会では、「扱いが決まってほっとしたが、消費
者に受け入れてもらえるかわからない。引き続きアメリカ政府に買い戻しを要請した
い」と話しています。一方、全国消費者団体連絡会では、輸入停止前に処理された
牛肉と再開後の牛肉がいっしょに市場に出回ることになるとして「消費者が混乱する
ので通関は認めるべきではない」と話しています。

301:擬古牛φ ★
06/06/08 15:19:33
★米牛肉輸入再開で意見交換会-高松

 厚生労働省と農水省は七日、高松市サンポートのかがわ国際会議場で、
7月にも輸入再開が見込まれる米国産牛肉の問題に関し、消費者らとの
意見交換会を開いた。参加者からは「米国は輸入条件を必ず守ると言えるのか」などと、
2度目の輸入再開に向け、慎重な意見が相次いだ。

四国新聞 URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

302:擬古牛φ ★
06/06/10 07:46:20
★今後のBSE対策/末梢神経に病原体 2重の構え必要

 世界初の牛海綿状脳症(BSE)発生確認から20年。英国で5月末に開かれた
国際専門家会議で、牛肉に含まれる末梢神経に病原体が蓄積することを報告した
動物衛生研究所の横山隆プリオン病研究チーム長に、研究結果の意義と世界の
BSE研究の動向を聞いた。末梢神経での蓄積から「特定部位の除去だけでなく、
BSE検査との2重の対策が必要だ」とし、牛肉輸出の基準を緩和しようとする
輸出国の動きを牽制した。
 
 研究は2004年に日本の死亡牛検査で見つかったBSE感染牛で、脳などの
特定部位でない末梢神経から異常プリオンたんぱく質が検出されたことが発端。
当時、海外で報告はなかった。目的は、どのBSE牛でも末梢神経に蓄積するのか、
いつから蓄積が始まるのか調べることだ。もし、脳よりも筋肉の末梢神経に先に
蓄積するなら、特定部位やBSE対策を根本から見直す必要があるからだ。・・・

日本農業新聞 [2006年06月09日付]  URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)

303:朝まで名無しさん
06/06/10 15:06:50 TgPOWYKN
【食肉】好景気と日本食ブーム 対米牛肉輸出が好調…JA全農
スレリンク(newsplus板)

★好景気と日本食ブーム 対米牛肉輸出が好調/JA全農

 JA全農が昨年12月に再開した国産牛肉の対米輸出は順調に拡大し、
今年度は過去最高だった1999年度の14トンを大幅に上回る勢いだ。
輸出が本格化した4月は1カ月間で2トンに乗せるなど、再開前を上回る
ペースで推移している。全農は「米国の好調な景気と日本食ブームが
追い風」(食肉課)と手応えをつかんでいる。

 再開以降の輸出実績は約5トン。当初、試食イベント向けの約50キロで
始まったが、2月が約400キロ、3月が約200キロと徐々に増えた。
今年度に入って4月は2300キロ、5月は1300キロ、6月は6日で
すでに900キロに上っている。
 輸出する牛肉は、群馬、鹿児島両県産和牛の4、5等級の高級リブロース、
サーロイン、ヒレ肉など。ロサンゼルス、ラスベガス、ニューヨークの
高級飲食店で主に扱われている。
 国産牛肉の対米輸出は1990年から始まったが、日本での口蹄疫の発生で
2000年に停止。清浄化後も牛海綿状脳症(BSE)の発生で禁輸が
続いていたが、昨年12月に米国産牛肉の輸入再開に合わせて解禁されていた。

【日本農業新聞提供】 2006年06月08日 URLリンク(jliadb.lin.go.jp)

▽関連スレ
【政治】中川農相、米上院議員が提出した日本産牛肉輸入禁止法案に不快感
スレリンク(newsplus板)


304:擬古牛φ ★
06/06/11 13:56:54
★米国産牛肉:検査対象数を増やすなど対策--中区で意見交換会 /広島

 厚生労働省と農林水産省は9日、中区八丁堀の広島YMCAで「食品に関するリスクコミュニケーション
(米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会)」を開いた。
 厚労省監視安全課の蟹江誠・BSE対策専門官が米国産牛肉問題の経緯や今後の対応などについて説明。
「米国には抜き打ち監査の際、日本側が同行することなどを求めており、日本側も輸入時に検査対象数を
増やすなどの対策を取りたい」などと話した。
 会場からは「米国で日本が自由に抜き打ち監査出来るのか」「加工食品の原産地表示をどうするのか」
などの意見が出された。

毎日新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


305:擬古牛φ ★
06/06/13 21:18:01
<大阪>アメリカ産牛肉輸入 消費者から慎重な意見

 アメリカ産牛肉の輸入問題で、農林水産省が、大阪で消費者と意見交換会を開きました。
来月にも2度目の輸入再開が見込まれる中、参加者からは慎重な意見が相次ぎました。
 この意見交換会は、アメリカ産牛肉の輸入再開をめぐり、消費者らの意見を広く集めようと、
農水省が全国で開催しているもので、消費者団体のメンバーなどおよそ250人が
参加しました。(中略)
 こうした中、きょうの意見交換会では、農水省の担当者から経過説明がありましたが、
参加者からは、「抜本的な安全対策をたててから、貿易交渉をして欲しい」
「アメリカの食肉処理場の実態というのは大丈夫なのか」といった輸入再開を不安視する
声が数多く出ました。農水省によりますと、アメリカ産牛肉は、手続きが順調に進めば
来月にも輸入が再開される見通しだということです。(以下略)

ABC WEB NEWS URLリンク(webnews.asahi.co.jp)

306:擬古牛φ ★
06/06/14 07:18:55
★野党4党、米国産牛肉の輸入再開反対で決起集会 BSE(牛海綿状脳症)

 民主、共産、社民、国民新の野党4党は13日、都内で「拙速な米国産牛肉の
輸入を止める国民大集会」を開いた。

 民主党の小沢代表は「米大統領の機嫌を取るために、(米国産牛肉の輸入)
再開を図ろうという小泉首相の姿勢が最大の問題だ。米国にバカにされるだけだ」
と首相を批判した。集会には、共産党の志位委員長、社民党の渕上貞雄副党首、
国民新党の亀井久興幹事長らも出席した。

讀賣新聞 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

307:擬古牛φ ★
06/06/15 06:13:38
★米国産牛肉の危険部位混入、違反施設のみ禁輸を検討 BSE(牛海綿状脳症)

 BSE(牛海綿状脳症)の特定危険部位の混入問題で、日米合意に違反する
米国産牛肉が輸入された場合、政府が原則輸出元の牛肉処理施設のみを
輸出禁止措置とすることを検討していることが14日、分かった。

 複数の政府関係者が明らかにした。政府は米国と協議したうえで、
来週にも日本側の米施設の事前査察を前提に輸入再開を決める見通しで、
それまでに輸出禁止の基準も明確化する。

 今年1月、背骨が混入した米国産牛肉を全面輸入停止とした根拠は、
昨年12月に内閣府の食品安全委員会が出した答申の付帯事項だ。
「人へのリスクを否定することができない重大な事態となれば、
いったん輸入を停止することも必要」という項目だが、
基準があいまいとの批判もあった。

 このため、政府は米国と協議のうえで、違反施設のみ輸入禁止措置を
とることを原則とし、重大な日米合意違反の場合に限って全面輸入停止にする
などの基準を作る。ただ、政府内にも「すべて全面輸入停止措置にしないと
国民の理解が得られない」との声もある。

 また、韓国政府が米国の牛肉処理施設の査察で不備を見つけ、今月初めに
予定された米国産牛肉の輸入再開を当面延期する方針を示したことから、
日本も米国への査察後に輸入再開を決める案も浮上しており、それに合わせて
基準の策定が遅れる可能性もある。

讀賣新聞 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

308:擬古牛φ ★
06/06/16 07:41:10
★米農務長官「日本の米施設検査日程決定が次の段階」

 【ワシントン=藤井一明】ジョハンズ米農務長官は14日、米国産牛肉の日本への
輸出再開の時期について「検査のスケジュールを決めるのが次の段階になる」と述べ、
日本政府による米側の輸出関連施設の検査を待っていることを強調した。
月末の小泉純一郎首相の訪米は、再開時期の決定には直接関係ないとの認識も示した。

 日本政府は施設の事前査察や抜き打ち検査の実施を条件に再開に踏み切る見通し。
米議会では首相の訪米を絡めて早期再開を迫る声も目立つが、米農務省は声高に
刺激するのを避け、日本側の作業が進むのを慎重に見守る姿勢だ。

日経新聞 URLリンク(www.nikkei.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch