06/03/04 09:52:18 QtYQdzis
食肉利用する動物のプリオン病検査は都道府県によって全然違う。
たとえば長野県がやってるような牛以外の山羊や羊などの全頭検査実施の
システムは高く評価されるけど、北海道のように最も肉生産量が多い所で
国内22頭のBSEの大半を出している地域にもかからずに野生鹿の未検査肉
の販売にまで力を注ぐやり方などは見るに耐えない。
そこいらへんに罠を仕掛けたり、鉄砲でしとめた野生肉を全頭検査もなしに
安全ですなどと言い放って観光客に食べさせたり、テレビで頻繁に鹿焼肉を
煽るようなやりかたには到底いただけませんね。
151:朝まで名無しさん
06/03/04 15:39:23 QtYQdzis
食品の安全性についてのニュースなら、既出の厚労省と農水省の
HPだけでなく、他にも
食の安全協会
URLリンク(www.food-safety.gr.jp)
食品安全委員会
URLリンク(www8.cao.go.jp)
Yahooカテゴリー 「食品の安全性」
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
食品だけでなく、生活全般のリスクについて
国民生活センター 「回収・無償修理等のお知らせ」
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
市民のための環境学ガイド
URLリンク(plaza13.mbn.or.jp)
の中の「今月の環境」(1ヶ月ごとにURLは変わります)
URLリンク(www.ne.jp)
あたりが参考になるのではないかと。
152:朝まで名無しさん
06/03/05 12:05:40 3mtkN9xk
「農水省が米国BSEの危険隠す 感染確認1年前の報告書を非公開に」という記事がありましたのでご紹介まで。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
食品安全委員会の審議にももちろん反映されてないそうです。
153:擬古牛φ ★
06/03/05 15:23:55
★米牛肉脊柱混入:報告書の日本語訳は疑問が残る内容
米国産牛肉の脊柱混入問題で3日、米政府が提出した報告書の一部の日本語訳が公表された。
米農務省の係官も食肉処理業者も脊柱除去の必要性を知らないといった不手際が浮き彫りになる
一方で、特定危険部位の除去の確認体制について記述が足りないなど、疑問が残る内容だ。
問題の肉は、米オハイオ州の「ゴールデン・ビール」社が食肉処理した牛。ゴ社は肉を
ニューヨーク州の「アトランティック・ビール・アンド・ラム」社に送り、ア社が加工して
日本に輸出した。
報告書によると、肉の輸出許可を出した米農務省食品衛生検査局のワイ・オア消費者安全
検査担当職員は、肉の詰まった41箱のうち4箱しか検査しなかった。オア氏は「日本向け
輸出規定は知らなかった。規定についての教育は受けていない」「肉が輸出規定に合うかの確認は、
公衆衛生獣医務官の仕事だと思った」などと証言している。
これに対し、ケイス・ウィルス公衆衛生獣医務官は「私の仕事は書類のチェック。現場は見ない」
と話し、責任の押し付け合いとなっている。ウィルス氏も輸出規定を知らなかったという。
ゴ社は「農務省農業販売促進局の係官から、脊柱は除去しなくてよいと言われた」と主張。
係官は「除去は必要だと伝えた」と言い、ここでも対立している。
これらの内容に、厚生労働、農林水産の両省は「あまりにずさん」とあきれ、報告書は不十分だと
指摘する。
本来なら、ゴ社工場での食肉処理とア社工場での肉の加工について、食品衛生検査局の検査官が
特定危険部位の除去を確認する体制があるはずだが、報告書にはどちらも記述がない。オア氏らが
実施したのは輸出時の検査で、工場での検査とは別だった。
報告書ではさらに、ア社の会長が昨年12月、農業販売促進局と「クリントン上院議員」ら
2議員に同時にメールを送り、ア社とゴ社の対日輸出を早く承認するよう求めたこと、その後に
促進局の担当官が上司から、両社の書類審査を1日で済ませるよう指示されたことなどが記されている。
毎日新聞 URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
154:擬古牛φ ★
06/03/05 15:26:50
米国農務省の「日本向け牛肉輸出証明プログラムに関する調査結果・対策報告書」に日本語訳(仮訳)の公表について (3月3日)
URLリンク(www.maff.go.jp)
2月17日に米国農務省から提出のあった「日本向け牛肉輸出証明プログラムに関する調査結果・対策報告書」の日本語訳(仮訳)をとりまとめましたので、別添のとおり公表します。
URLリンク(www.maff.go.jp)
●米国農務省 日本向け牛肉輸出証明プログラムに関する調査結果・対策報告書(仮訳)
表紙[PDF] URLリンク(www.maff.go.jp)
目次[PDF] URLリンク(www.maff.go.jp)
I.要旨[PDF] URLリンク(www.maff.go.jp)
II.食品安全検査局(FSIS): 日本向け輸出調査報告; Golden Veal Corp.及びAtlantic Veal and Lamb, Inc.[PDF]
URLリンク(www.maff.go.jp)
III.日本向け牛肉輸出証明プログラムに対するUSDA(米国農務省)による管理の評価に関する監察官室報告[PDF]
URLリンク(www.maff.go.jp)
IV.USDAの調査結果及び実行計画[PDF]
URLリンク(www.maff.go.jp)
V.結論[PDF]
URLリンク(www.maff.go.jp)
全体版[PDF] URLリンク(www.maff.go.jp)
155:擬古牛φ ★
06/03/07 09:21:14
★米の牛肉報告書、施設認定など4項目の疑問を照会・農水省
農林水産省と厚生労働省は6日、米国産牛肉の背骨混入問題に関する米農務省
報告書について、米政府の対応や再発防止策など、20項目にわたる疑問点の
照会文書を米政府に提出した。照会文書は報告書全般について「問題点を総括的に
整理、検証すべきだ」と指摘。今回の事案が特異的とする米側の主張の根拠を
明らかにすることなどを求めている。
20項目は、全般的な事項のほか、米政府機関、問題の施設、再発防止策など6つに大別。
米政府機関には、問題の施設を認定した根拠・手順に問題がなかったか、検査官の研修は
具体的に何をしたかなどの説明を求めている。
施設については、日本への輸出の責任者の特定と責任を果たせなかった理由、再発
防止策では米政府が今後実施する施設への抜き打ち審査、検査官の研修方法などを
具体的に示すよう求めた。
報告書は先月17日に米農務省から日本政府に提出された。農水省は3日に翻訳を終え、
追加説明を求める項目について、関係省庁と調整を進めていた。農水省などは米側からの
回答を待ち、今後の対応を検討する。
日経新聞 URLリンク(www.nikkei.co.jp)
156:擬古牛φ ★
06/03/07 09:43:53
・「日本向け牛肉輸出証明プログラムに関する調査結果・対策報告書」に関する米国政府への照会について
URLリンク(www.maff.go.jp)
「日本向け牛肉輸出証明プログラムに関する調査結果・対策報告書」について、米国政府に対し、
本日、別添[PDF]により照会をいたしますのでお知らせします。
別添PDF URLリンク(www.maff.go.jp)
157:擬古牛φ ★
06/03/08 10:59:59
★外食チェーン各社、豪州産牛肉の消費拡大へ
米国産牛肉の禁輸が長引くのに対応し、大手外食チェーンが豪州産牛肉の
消費拡大に力を入れる。脂肪分が多く日本人好みの肉質になるよう、穀物で
育てた豪州産牛に切り替えを進めている。放牧で育てた豪州産牛より仕入れ値は
高くなるが、米国産並みの味に近づけ、顧客離れを止めたい考えだ。
焼き肉チェーン最大手、「牛角」を運営するレインズインターナショナルは8日、
全店の6割に当たる470店でメニューを刷新する。肉の販売量の2割を占める
人気メニューのカルビに、同社として初めて豪州産の穀物肥育牛を使う。
日経新聞 URLリンク(www.nikkei.co.jp)
158:擬古牛φ ★
06/03/08 17:26:42
★牛肉輸入再開、遅れれば対日制裁も・米上院議員
【ワシントン=藤井一明】米国の中でも特に畜産が盛んなカンザス州選出の
ブラウンバック上院議員(共和党)は7日、加藤良三駐米大使と米国産牛肉の
輸出再開を巡り意見交換した。同議員は会談後、早期の再開がなければ
「米議会は対日貿易制裁に踏み切る以外に選択肢がなくなる」と警告する
声明を発表した。
同議員は「米国産牛肉は世界で最も安全で品質が高い。日本政府が禁輸を
解除する機は熟した」と強調。同時に「(日本の)政治的ゲームや駆け引きには
失望している」と表明し、米国産牛肉のBSE(牛海綿状脳症)問題を巡る
与野党間の調整に不満を示した。
一方、加藤大使は米国からの輸入牛肉に除去が義務付けられている
背骨が混入していた問題を受けて日本政府が原因と再発防止策に関する
質問書を出し、現在は米側からの回答待ちであることを説明した。
日経新聞 URLリンク(www.nikkei.co.jp)
159:擬古牛φ ★
06/03/09 19:03:32
★来週にも日本へ回答 牛肉問題で米農務長官
【ワシントン8日共同】ジョハンズ米農務長官は8日の記者会見で、特定危険部位の
脊柱混入をきっかけに停止している米国産牛肉の対日輸出問題について、再発防止策などを
盛り込んだ米報告書に対する日本の質問に「早ければ来週にも回答する」ことを明らかにした。
長官はまた「問題解決のために(両国の)専門家が集まることを希望する」と述べ、
事態打開へ向けた実務レベルの協議を早期に開催したいとの意向を重ねて示した。
また、これとは別に記者団に、ロンドンで週末にも予定されている中川昭一農相との
会談の際、日本に早期輸入再開を求める考えを強調した。
共同通信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
160:擬古牛φ ★
06/03/10 18:16:25
★牛肉輸入反対を申し入れ 消費者団体、米大使館に
米国産牛肉に牛海綿状脳症(BSE)の病原体がたまりやすい脊柱が
混入した問題で、日本消費者連盟など消費者団体や生産者団体が9日、
在日米国大使館に対し、米国産牛肉の輸入再開に反対する申し入れをした。
申し入れ書は、米国が今回の危険部位の混入を「特異な1事例」としている
点について、「米国のBSE対策の不備を自覚していない」と批判。
日本国内と同様に全頭検査や全頭からの危険部位除去を実施すること、
BSEの感染原因とされる肉骨粉を餌として使用しないことなどを
強く求めている。
この問題で日本政府は6日、問題が発生した施設での原因究明や、
米農務省が日本向け輸出施設に認定した根拠、検査の内容などについて
質問書を米側に出している。
共同通信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
161:擬古牛φ ★
06/03/10 18:23:32
★現行診断基準では「変異型ヤコブ病を見逃す恐れある」
【ワシントン=増満浩志】BSE(牛海綿状脳症)感染牛を食べて発症する
変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)について、厚生労働省CJD
サーベイランス委員会の山田正仁委員長(金沢大教授)が「世界保健機関(WHO)の
診断基準を見直すべきだ」と、11日付の英医学誌ランセットに報告した。
昨年2月に判明した日本初の患者が、基準に合わない波形の脳波を示し、
生前は別の病気と診断されていたため。山田委員長は「患者を見逃す恐れがある」
と指摘している。
問題の波形は「PSD」と呼ばれ、現行基準は「vCJDでは現れない」としている。
この患者は死後の病理解剖でvCJDと確認されたが、発症から19か月後の検査で
見られなかったPSDが同30か月後に出現し、別タイプのヤコブ病と診断されていた。
讀賣新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
162:擬古牛φ ★
06/03/10 18:48:38
★現行診断基準では「変異型ヤコブ病を見逃す恐れある」
【ワシントン=増満浩志】BSE(牛海綿状脳症)感染牛を食べて発症する
変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)について、厚生労働省CJD
サーベイランス委員会の山田正仁委員長(金沢大教授)が「世界保健機関(WHO)の
診断基準を見直すべきだ」と、11日付の英医学誌ランセットに報告した。
昨年2月に判明した日本初の患者が、基準に合わない波形の脳波を示し、
生前は別の病気と診断されていたため。山田委員長は「患者を見逃す恐れがある」
と指摘している。
問題の波形は「PSD」と呼ばれ、現行基準は「vCJDでは現れない」としている。
この患者は死後の病理解剖でvCJDと確認されたが、発症から19か月後の検査で
見られなかったPSDが同30か月後に出現し、別タイプのヤコブ病と診断されていた。
讀賣新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
163:別の政党だと思い込んでる厨房>PSD
06/03/10 19:03:14 SXqvsjAv
前原民主党と小泉自民党が別の政党だと思い込んでる厨房が
大量に湧いてるスレだと聞いて
すっ飛んで来ましたですよ。
永田町で踊るNへの工作
URLリンク(esashib.hp.infoseek.co.jp)
久保田はこれを、老壮会系の右翼で、U調査部にいたS三郎という男のもとに持って行った
S会としてはさしあたりNに対してなんとか報復しなければならなかった。
それには、Nの演説そのものを否定し、かつNを傷つけることになれば、この上ないわけだ。
S会はつながりのあるこういう右翼団体に金をだして騒がせたのである。
小泉氏は、一方ではその説の怪しげなことを述べているが、結論としてはNが,,秘密,,であるということを強く印象づけている。
永田メール極秘提供・振込み↓
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(esashib.hp.infoseek.co.jp)
164:朝まで名無しさん
06/03/10 19:04:30 amY1/qHF
さてと
いまから
米国産うしの
すきやき食おーと
165:朝まで名無しさん
06/03/11 10:35:02 l+jT/niv
日航子会社、乳幼児用の機内食に米国産牛肉
日本航空の子会社「JALウェイズ」の米グアム発の路線で、乳幼児用の機内食に、
使用を自粛している米国産牛肉が一部、混入していたことが10日、わかった。
日航によると、米国産牛肉が混入していたのは、グアム発の成田、関西、名古屋行き
各便で出した乳幼児用(生後9か月以上、2歳未満が対象)のミートスパゲティ。日航が
今年1月に混入に気づくまで、約10か月にわたって計約5200食を提供していた。
混入したのはコロラド州の精肉会社が販売したひき肉で、グアムの食品会社が調理・
加工し、日航に納入。日航では社内調査の結果、BSE(牛海綿状脳症)の病原体がたま
る特定危険部位の混入はなく、健康への影響もないとしている。
日航では、米国産牛肉が、BSEの確認によって輸入禁止となった2003年12月、
機内食での使用を自主的に中止。昨年12月の輸入再開後も、使用中止を継続していた
が、今年1月下旬、乗客から「ミートソースのひき肉は米国産ではないか」と問い合わせを
受けて調べたところ、混入が判明したという。
公表が遅れたことについて日航は「すぐに情報を流すと『米国産牛は危ないのではない
か』と感じられると思い、不確かな部分を確認した上で発表した」と説明している。
(読売新聞) - 3月10日21時49分更新
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
産地表示が無いって怖いです。
166:朝まで名無しさん
06/03/11 11:07:55 S49nQM51
発見されたものはTボーンステーキ用の子牛..
発注も日本側から指定し空輸便を使う様とも指定している。
米国牛が入ると国内牛のセリ価格が下落するのでヤラセの疑いが..
167:朝まで名無しさん
06/03/11 17:32:01 vACBbvs8
勤務中にゲーム、飲食=食肉検査官に「不適切行為」-米農務省調査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン10日時事】米農務省の食肉検査官が勤務中にコンピューター
ゲームをしたり、検査対象の食肉処理会社から肉製品の提供を受けるなど、
「不適切な行為」をしていたことが10日、同省監査局(OIG)の報告書で明ら
かになった。BSE(牛海綿状脳症)の危険部位が米国産牛肉に混入した問題に
続き、米国の検査態勢のずさんさを示す例として注目される。
(時事通信) - 3月11日13時0分更新
168:朝まで名無しさん
06/03/12 05:09:26 cyB9jccA
牛肉処理 米施設は違反常習 日本政府 記録原本見ず輸入再開
URLリンク(www.jcp.or.jp)
米BSE危険指摘の審議隠し 委員の公開要求無視
URLリンク(www.jcp.or.jp)
農水省、苦しい弁明 米BSE 危険隠し 本紙報道
URLリンク(www.jcp.or.jp)
米牛肉 輸出再開にトリック 企業認証あれば製品条件満たす 日米政府とりきめ
URLリンク(www.jcp.or.jp)
米産牛肉「立ち入り検査」なし 輸入再開で日米合意 カナダ産は実施明記
URLリンク(www.jcp.or.jp)
169:擬古牛φ ★
06/03/12 12:27:29
★米でBSE疑い牛 農務省が検査
【ワシントン11日共同】米農務省は11日、米国内で牛海綿状脳症(BSE)
感染の疑いのある牛が1頭見つかり、検査を進めていると発表した。
確認されれば米国では3例目となる。
北海道新聞 速報 URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
170:擬古牛φ ★
06/03/12 12:27:42
★BSE疑い、輸入再開問題に影響与えず
アメリカでBSEに感染した疑いのある牛が見つかったことについて、
中川農水大臣はアメリカの検査システムで発見されたことを評価した上で、
現段階では輸入再開問題に影響を与えないとの見方を示しました。
WTO少数国閣僚会合に出席のため、ロンドンを訪れている中川農水大臣は
BSEの疑いがある牛の発見について、「アメリカのシステムの中で、
きちんと発見されたことはけっこうなことだ」と評価しました。
その上で、会合に同席していたアメリカのジョハンズ農務長官が素早く
日本側に連絡したことは信頼関係の証だとし、現段階では牛肉の
輸入再開交渉に影響を与えないとの見方を示しました。
ただ、輸入再開交渉を登山にたとえ、「すぐには山頂に行かない。
まずは次の合を目指すだけだ」と交渉に対して改めて慎重な姿勢を示しました。
TBS URLリンク(news.tbs.co.jp)
171:唯の人 ◆6OTu92tEKY
06/03/12 13:30:10 UOA/5I5+
考えようによっては恐ろしいことでもある。
年間に、3600万頭も処理されていながら、BSEが発見された累積が
2,3頭だ。日本は120万頭の全頭検査で、20頭のBSEを発見している。
そのことを思えば、ザルの如くBSE牛が市場に流れ、人々の口に入っている。
それを、圧力だけで輸入しようとしているのだから、正気の沙汰ではないだろう。
172:朝まで名無しさん
06/03/12 14:37:07 NFz3FAjE
特別会計、特定財源に、こんなのもあるよ
牛肉輸入関税は38,5% セーフガード発動で50% バターは480%
収入は全額特殊法人へ、 消費者には、一銭の恩恵もありません、
農畜産業振興事業団
URLリンク(www.soumu.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
国内農家への補助金の多くは、輸入農産物へのバカ高い関税収入を利用した特定財源によってなりたっている
つまり、食品価格の内外価格差を一般消費者が負担し、その分を農家、特殊法人、公益法人へのバラマキに使っている構図なのだが。
これって、簡単に言っちゃうと「食品税」みたいなものだよね
生活するためにどうしても必要不可欠な食品に、他の高級品や貴金属以上の間接税が付与されているようなもの。
いい加減やめたらいいんじゃないか?
全国肉用牛振興基金協会
URLリンク(www.nbafa.or.jp)
173:朝まで名無しさん
06/03/12 16:46:48 enVXg1qg
★月齢など追加情報求める=米国でBSE疑い牛発見で-政府
米国で3例目となるBSE(牛海面状脳症)感染の疑いがある牛が見つかったことで、
政府は米農務省からの詳しい情報を待って、今後の対応を決める方針だ。
政府は直ちに米国産牛肉の輸入再開問題に影響を及ぼすとはみていないものの、
国内の消費者には再開に慎重な見方が広まる可能性がある。
政府は今後、外交ルートを通じて、牛の月齢や出生地などの情報を米側に求める方針。
ただ、米国のBSE検査は生後30カ月以上の高齢牛や死亡牛に限って行っている。
このため、現時点では生後20カ月以下の若齢牛に限定した輸入再開条件を覆す
事態につながる可能性は低いとみている。
時事通信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
174:nhk
06/03/13 15:10:21 QfZM7VLc
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
★香港 米産輸入牛肉から骨発見 (03/13 13:11)
日本に続いて去年12月、アメリカからの牛肉の輸入を再開したばかりの香港で先週、アメリカからの
輸入牛肉に、本来取り除かれることになっていた骨が混入しているのが見つかり、香港の食物環境衛
生署は、この食肉処理施設からの輸入を停止する措置を取りました。
175:朝まで名無しさん
06/03/13 15:40:11 /SnD7sJi
うちの娘(今度高1)あれ以来牛肉は一回も口にしない。親の俺は焼き肉屋に2~3回。
うちのおかずに牛肉は出ない。別段かまわないが。
176:朝まで名無しさん
06/03/13 21:02:28 /x1uaAVk
科学的議論はこちらで。
[BSE]米国産牛肉問題他、狂牛病問題全般について…2@生物
スレリンク(life板)l50
177:朝まで名無しさん
06/03/14 06:53:43 swhFsThU
感染が確認、APの配信で主要メディアに来たわ~
NBC
URLリンク(www.msnbc.msn.com)
ABC
URLリンク(abcnews.go.com)
CBS
URLリンク(www.cbsnews.com)
FOX
URLリンク(www.foxnews.com)
CNN
URLリンク(www.cnn.com)
USA Today
URLリンク(www.usatoday.com)
Washington Post
URLリンク(www.washingtonpost.com)
178:朝まで名無しさん
06/03/14 19:14:47 pC+rCjxH
香港 米産輸入牛肉から骨発見
NHKニュース
香港の食物環境衛生署によりますと今月10日、香港の空港の検査施設で、アメリカ西部
コロラド州の食肉処理業者から輸入された牛肉に、骨が混入していたのが見つかりました。
香港は、2年間にわたって禁止していたアメリカからの牛肉の輸入を去年12月、日本に続
いて再開していましたが、その際の条件として、輸入できる牛は生後30か月以下で、脳、
せき髄などの特定危険部位と呼ばれる部分や骨を取り除いたものに限っていました。この
ため食物環境衛生署では、この施設からの輸入を停止する措置を取るとともに、アメリカ
の関係当局と連絡を取り合い、この牛に関する詳しい情報を収集していくとしています。
これについて、香港にあるアメリカ総領事館の報道官はAP通信に対して、「今回見つかっ
た骨からBSEに感染する危険性はなく、この問題は、食品の安全に関する問題ではない」
と述べ、この業者に限った特異な事例だという見方を示しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
「口うるさい日本が禁輸になったから変な基準は当分無い」とか思ってたんじゃないかな。
検査官も業者も。
頭の中に「我がアメリカの基準はグローバルスタンダードだ。変な基準があるのは日本くらい
だ」なんて傲慢な思い込みがあったと思われ。
まさか他国もそれぞれ基準を設けてたなんて思いもしなかったってところでしょう。
179:朝まで名無しさん
06/03/14 19:25:25 pC+rCjxH
米国農務省(USDA)のジョン・クリフォード主任獣医師が13日、先週金曜日(10日)に行わ
れた迅速スクリーニング検査で結論保留(inconclusive)と結果が出た牛からの検体につき、
アイオワ・エームズのUSDA試験所で行われたウエスタン・ブロット(WB)確認検査で狂牛病
(BSE)陽性の結果が出たと発表した。その結果、この牛の狂牛病が最終的に確認されたこ
とになる(注)。
Statement by USDA Chief Veterinary Officer John Clifford (DVM) Regarding Positive BSE Test Results,06.3.13
URLリンク(www.aphis.usda.gov)
発表によると、この検体はアラバマの農場の”non-ambulatory”の(自力では横臥位から
起立できず、歩行が困難な)牛から採取された。地方の民間獣医が安楽死させて検体を
採取し、スクリーニング検査のためにジョージア大学のUSDA契約診断試験所に送った。
この牛は農場で埋められ、飼料・食料チェーンには入らなかったという。
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)
って、埋めたらダメじゃん、焼却して異常プリオン分解しないと。
>176
そのスレ、輸血感染の危険性を無視してるからダウト。
英国 輸血を通してのvCJD感染3例目 輸血はvCJD伝達の”効率的”メカニズムである恐れ
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)
患者は、後にvCJDを発症した供血者からの輸血を受けたことが分かり、既にこのことを知ら
されている30人足らずの少数者の中の1人である。このような少数者のうち3人に感染が起き
たことは、感染供血者からの輸血を受けた人の感染率が非常に高いことを意味する。
180:朝まで名無しさん
06/03/14 20:01:15 +DUszhGQ
>>179
>って、埋めたらダメじゃん、焼却して異常プリオン分解しないと。
あれ?焼却でもダメじゃなかったっけ?不死身の病原体とか言われてたきが…
181:朝まで名無しさん
06/03/16 01:47:33 q6nKLJhl
農水・厚労省、牛肉問題で米国に20項目の質問書
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
米国産牛肉にBSE(牛海綿状脳症)対策で除去が義務づけられている脊柱(せきちゅう=背骨)が混入した問題で、
農林水産省と厚生労働省は6日、米農務省が混入の経緯や再発防止策などをまとめた報告書に対し、疑問点をまとめた
質問書を米側に送った。
米農務省の検査が適正だったかなど、20項目について問いただしている。
日本側は、質問を通じて米国の検査体制を徹底検証する考えだが、日米間の見解の差も大きく、米側も日本の対応に
いらだちを募らせており、早期の輸入再開には障害も多い。
米農務省は報告書で、「背骨が混入したのは輸出業者や検査官が、日本向け輸出プログラムを理解していなかったのが原因」と
指摘し、「例外的な事例で、再発を防ぐため予防策も組み入れている」と結論付けている。
これに対し日本側は、「今回と同様の事案の発生の可能性はないのか、その根拠とともに検討すべきではないか」などと問い、
米国の検査体制の安全性の確保を再確認する。
中川農相は同日の参院予算委員会で、「アメリカ側の出来事として対岸の火事として見守るのではなく、日本側もたゆまぬ
努力をする必要がある」と述べ、米国の検査体制の強化のため、日本としても積極的に関与する姿勢を示した。
(読売新聞) - 3月6日23時36分更新
182:朝まで名無しさん
06/03/18 13:03:59 mGqlnNfv
米国農務省 アラバマの牛の狂牛病疫学調査のために死体掘り起こし
そして調査の第一歩として、この牛の種類と年齢を直接調べ、また耳標などあらゆる識別
指標をチェックするために、農場に埋められてしまった死体を掘り起こすという(この牛は
獣医が検体採取後、農場で埋められた)。なんともお粗末な話だ。
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)
結局、掘り起こした模様。つか、どんな病気かもわからないうちに適当に埋めちゃうのが
米国なのか。伝染病対策とかどうなってるんだか。(隔離とかしないの?)
本当に感覚が日本と違うね。
>180
ぐぐれば出てくるが、800℃以上で焼却すれば分解するらしい。
183:朝まで名無しさん
06/03/18 14:31:00 az3UK/ef
アメリカ牛が危険で国産牛や豪牛が安全などといっても実際のところでは、
国内生産分の牛乳を廃棄してるのに逆に輸入乳製品はの人気は上昇してる。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
184:朝まで名無しさん
06/03/18 16:00:22 az3UK/ef
【企業】ワタミ、肉牛飼育事業に参入・牧場を買収、焼き肉店に供給[06/03/18]
スレリンク(bizplus板)l50
ワタミは北海道の牧場を買収し、肉牛飼育事業に参入する。
同社が展開する居酒屋チェーンのほか、今月から出店を始める焼き肉店向けに供給する。
農薬を使わない牧草を与えるほか、牛舎にはつながず、自然放牧によって肉質を高める。
同社はすでに野菜や乳製品でも自社農場での生産に乗り出している。牛肉でも安全性を打ち出し、集客力を高める。
グループ会社のワタミファームが5月上旬までに、ラッキー牧場(弟子屈町)の牛や設備を約7000万円で買収する。
212ヘクタールの農場は借りる。当初202頭でスタート、年内に300頭に拡大する。
初年度となる2006年度は赤字となるが、08年度中に黒字転換させる。
◆ソース:NIKKEI NET
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
◇関連:ワタミ
URLリンク(www.watami.co.jp)
185:朝まで名無しさん
06/03/18 16:24:18 az3UK/ef
農林中金総合研究所も
結構詳しいよ
URLリンク(www.nochuri.co.jp)
186:朝まで名無しさん
06/03/19 01:54:57 3ARy/eAU
牛肉骨混入「どこでも見られる」…米農務長官
【ワシントン=広瀬英治】マイク・ジョハンズ米農務長官は16日、ワシントンで記者会見し、
香港に輸出された米国産牛肉から、BSE(牛海綿状脳症)対策で除去すべき骨が混入し
ていた問題について「食肉処理で骨の小片が紛れ込むことは、世界中どこのどんな処理
でも見られるものだ」と述べた。
「問題の肉を輸出した処理施設は、混入した骨の小片が許容範囲だったと考えている」
とも述べた。
この問題が日本の牛肉輸入再開に与える影響については「問題になるとは思わない」と
強調した。
しかし、日本側が米国産牛肉の輸出検査や手続きのずさんさに不信を募らせるなかで、
長官がわずかな混入は許容範囲としたことは、今後の輸入再開をめぐる日米交渉にも影
響しそうだ。
香港に牛肉を輸出した米食肉大手スイフト・ビーフ社の施設は、日本が昨年12月に米
国産牛肉の輸入再開をいったん決めた際、日本政府が査察したうちの一つ。査察では、
BSE対策のための特定危険部位の除去などは「適切に行われている」とされていた。
(読売新聞) - 3月17日11時14分更新
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「他国の輸出基準なんか守ってられません」とうとう開き直りました。
ついでに「気に入らなきゃ買うな」って言えば完璧。
187:朝まで名無しさん
06/03/19 02:09:48 3ARy/eAU
牛肉禁輸長期化すれば「貿易戦争も」…米駐日大使
米国のトーマス・シーファー駐日大使は17日、東京・内幸町の帝国ホテルで講演し、
米国産の輸入牛肉に背骨が混入して、日本が輸入を停止している問題について、長期化
した場合には「アメリカの議会がしびれをきらして(対日経済制裁の発動などで)貿易戦争
になるのではないかと懸念している」と述べ、早期の輸入再開を求めた。
大使は日本や香港向けの牛肉に相次いで骨の混入が発覚したことについて「骨を取れ
ば食べたって、何の危険もない」と深刻な問題でないと強調。「チェックは機能しており、
違反したものは消費者に届かなかった」として、米国の管理体制に構造的な問題はない
との認識を示した。
(読売新聞) - 3月17日20時53分更新
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「骨を取れば食べたって、何の危険もない」
英国で相次いでヤコブ病を発症して死亡した若い人たちは別に脳とか食べたわけではなく、
牛の頭を解体したナイフで解体された肉(ナイフについていた脳の一部が切り口に移った)で
感染したわけですが。(そういうことをやってる業者の肉を食べた人が発症した)
骨髄とかが肉に飛び散ったら危険って事がわかってないようです。
188:朝まで名無しさん
06/03/19 02:27:39 3ARy/eAU
<牛肉輸入>「全面停止は過剰」 米国務長官、再開要求
18日、シドニーで開かれた日米戦略対話で、ライス米国務長官は牛海綿状脳症(BSE)
問題で米国産牛肉の輸入全面停止を続けている日本政府の対応を「過剰」と強く批判、
早期の輸入再開を要求した。麻生太郎外相は「日米が合意した処理システムへの疑問払
しょくが不可欠」と反論した。
(毎日新聞) - 3月19日1時0分更新
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
・・・「過剰」ですか。日本のやり方にあれこれ口出すのは内政干渉ですな。
自国の潔白を証明するのは都合が悪いってのはわかりますが、逆ギレはよくない。
189:朝まで名無しさん
06/03/19 09:23:51 Ws5pI21o
とにかく、
・BSE発覚→感染ルート判別→汚染飼料を食べた牛特定→流通過程から排除
・もちろん食肉処理場での全頭検査再開
・輸入厳禁
ここまでやってもわにゃ、牛など怖くて食えん。
生産者と消費者の自由な選択に委ねたんじゃ、BSE毒が混ざってるかもという不信から
コストをかけて安全管理を真面目にやっている生産者の経営から立ち行かなくなっていく。
市場原理至上主義の内閣には思いつかない発想なのかね。。
190:朝まで名無しさん
06/03/19 19:18:56 1OeCfAvL
>>189
> 生産者と消費者の自由な選択に委ねたんじゃ、BSE毒が混ざってるかもという不信から
・外食・惣菜において産地表示義務なし
・調味料他牛由来製品で産地はおろか原料すら表示義務なし
・学校給食等での米牛使用推進
・産地偽装に対する罰則が、手軽に得られる不法な利益と比較して非常に軽い
・偽装しても証拠が残りにくい
・食肉業界は儲けのためなら犯罪も平気で犯す(実際に詐欺事件が多発した)
消費者は自由に選択なんぞできないんだが・・
191:朝まで名無しさん
06/03/20 13:44:55 kq931aUF
長崎新聞:URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)
★BSE風評被害の懸念続出 県議会農水委
●定例県議会農林水産委員会は十六日、佐世保市食肉衛生検査所が実施した牛海綿状
脳症(BSE)の全頭スクリーニング検査で、牛一頭がBSE感染が疑われる陽性判定になっ
た問題について議論。県に対し、風評被害対策を求める意見が相次いだ。
●県農林部が陽性判定の概要を説明したのに対し、各委員から県内で盛んな肉用牛飼育へ
の風評被害を懸念する意見が続出。「被害を少なくするのが大事」「長崎牛ブランド全体のイ
メージが悪くならない配慮をすべきだ」―と、県側に万全の対応を求めた。
●同部は「消費者には、厳しい検査をパスした牛肉だけが流通していることを理解してもらう
よう努める。もし感染が確認された場合でも、生産者が動揺しないようにしたい」などと答えた。
●スクリーニング検査の陽性判定は十三日、同検査所が調べた黒毛和牛一頭から出た。現
在、佐世保市が国立感染症研究所(東京)に確認検査を依頼しており、今週中にも結果が
判明する見込み。
192:壱岐牛
06/03/20 13:47:56 kq931aUF
長崎新聞:URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)
★BSE感染牛を県内初確認 肉用は全国で初めて
●県は十七日、壱岐市で繁殖用に飼育されていた黒毛和種の十四歳の雌牛が、牛海綿状
脳症(BSE)に感染していることが確認されたと発表した。同日開かれた厚生労働省のBS
E専門家会議の診断で確定した。BSE感染牛の確認は県内初。全国では二十四頭目とな
るが、これまではいずれも一―九歳の乳用牛で、肉用牛は初めて。
●県庁で会見した県県民生活環境部の村上公幸部長は「診断で陽性となったのは残念だが、
(感染牛の)肉は焼却処分され市場には流通しない。国内では厳しい検査で食肉の安全が
確保されているので、消費者は安心してほしい」と述べた。
●感染牛はこれまでに十頭を出産。中には食肉処理された牛もいるとみられるが、厚労省は
「BSEの母子感染は疫学的にないとされており、感染牛の子の肉や内臓を食べても心配な
い」と冷静な対応を呼び掛けている。
●県によると、この牛は一九九二年二月生まれ。子牛の出産を控えていた今月二日に立て
なくなり、股(こ)関節脱臼と診断。子牛を九日に産んだ後、病畜として佐世保市と畜場で処
理。同市食肉衛生検査所が実施したスクリーニング検査(一次検査)で陽性の疑いと判定さ
れ、国立感染症研究所(東京)の二次検査も陽性だった。
●県の調べでは、感染牛が誕生する前後一年以内に同じ農場で育った「同居牛」は十六頭、
二十四カ月以内に感染牛から生まれた子牛は二頭。これらの「疑似患畜」と呼ばれる感染
の可能性のある牛で、県内に残っているのは同農場の同居牛と、九日に生まれた子牛の
二頭。ほかは県外に出荷されており、国が追跡調査する。
●同農場では現在、四頭を飼育。国と県の協議で疑似患畜に決まれば、処分後、検査して
焼却される。県は今後、同農場で使用していた飼料などの調査を進める方針。
193:壱岐牛
06/03/20 13:49:52 kq931aUF
長崎新聞:URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)
★確認後初の競りは順調 県内初BSE感染
●全農県本部は十八日、雲仙市吾妻町の同本部県南家畜市場で、島原半島産肉牛の競り
市を開いた。BSE感染牛が県内で確認された後初めての競り市で、相場への影響が心配
されたが、競り値の平均価格は前回一月の平均を上回り、関係者をひとまず安心させた。
●競り市は十九日までの二日間で、十八日は黒毛、褐毛和種の子牛、成牛計約四百三十
頭が出荷された。競り前、清島泰彦同本部長と中村法道県農林部長があいさつ。市場流通
前に全頭検査する国内の厳しいチェック態勢を強調した上で「これまで通り安心して生産、
購買してほしい」などと話した。
●競りは順調に進み、競り値の平均価格は黒毛子牛五十万九千六百円(前回比7・07%増)、
褐毛子牛三十八万四千三百円(同17・1%増)、成牛三十二万八百八十円(同5・9%増)
といずれも前回を上回った。
●中村部長は「取引者間ではBSEに対する正しい知識があり、競り値に影響しなかったと
受け止めている。しかし、今後の風評被害も懸念される。消費者に安心して食べてもらえる
よう理解を求めていきたい」と話した。
194:壱岐牛
06/03/20 13:58:34 kq931aUF
>>193 2006/03/18(土)
>さて、長崎の子牛市場の競りが今日あたりから始まる。
>値下がりを見込んで大量買い付けは吉と出るか凶とでるか。
>BSE騒ぎの時は大吉と出たが。
【BSE】肉牛がBSE陽性 長崎県産、繁殖用の14歳 確定すれば肉牛としては初の感染に[060317]
スレリンク(newsplus板:114番)
195:朝まで名無しさん
06/03/20 21:50:37 TZAVDwOd
たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して
イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。
だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、
そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、しかもしはらったポンドも
イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。
たとえばインドは商品を輸出しても、その見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。
このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
経済同友会元副代表幹事の三國陽夫さんは、「黒字亡国」(文春新書)にこう書いている。
URLリンク(www5.plala.or.jp)
196:朝まで名無しさん
06/03/20 21:56:47 Xd6paLbE
基本的なこと教えて下さい。
アメリカで狂牛病発生件数と日本でのそれ。
197:朝まで名無しさん
06/03/21 12:42:00 gDggfzGa
生意気なジョハンズ農務長官をシメてやる
武部幹事長の見守る中制裁は行われた。
「中川、食わせたれ」武部幹事長の命令により
中川農水大臣が肉を切り分ける
髄液がたっぷりかかったほとんど脂身だけのステーキ
背骨から削り取ったカス肉の成形ハンバーグが容赦なく胃袋へ流し込まれる。
「Oh!カンベンシテクダサーイ」
実はオーストラリア産牛肉を食べていたことを白状する米人。
ジョハンズ農務長官の夕食はまだまだ続く
ダイエットコークはまだ半分飲んだばかりだ。
198:朝まで名無しさん
06/03/23 19:59:21 XuoxzhNF
米農務省を提訴へ=「肉牛の全頭検査を」-食肉業者
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン22日時事】肉牛の自主的な全頭検査を主張していた米食肉処理会社
「クリークストーン・ファームズ・プレミアム・ビーフ」(カンザス州)は22日、米農務省を
相手取り、全頭検査を容認するよう求める訴訟を23日に起こすことを明らかにした。牛肉問題で
民間業者が同省を提訴するのは初めてとみられる。
2003年末に米国で初めてBSE(牛海綿状脳症)感染牛が確認された後、同社は自主的な
全頭検査の認可を要請。しかし、農務省は04年4月、「科学的根拠がない」として拒否した。
(時事通信) - 3月23日13時1分更新
199:朝まで名無しさん
06/03/25 16:42:08 GPW8aLt+
(\___/) (\___/)
( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄) ( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)
/ ● ●| |● ● <
| ///l ___\l l/___ l/// | 牛はやっぱり
▲ ∟ ( 。--。 ) ( 。--。 ) ┘▲
■ \_(( ̄)) ̄ ̄ヽ / (( ̄))_/_ ■ おーじー ビーフ♪
/ __  ̄ Y ̄) | ( (/  ̄ _/_) |
(___)-─○─○Y_ノ ヽ/○─○-(___ノ
\▼ ■| |■ ▼./
| /\ \ / /\ |
| / )▼ ▼( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
200:腹へったなら米牛喰おう
06/03/26 16:55:42 aqZ05VY3
衆-農林水産委員会-2号 人 いいですか、大臣。私がきのう見に行ってきたら、
平成17年02月24日 (___) ショートプレートというのがメキシコから入っていました、
(_________) かなりの量です。そのショートプレートというのは、
(__________) 通称吉野家カットといって、牛丼になる部分です、これは。
(________________) そこに何と書かれておったかというと、
| .....::::::::;;;; |糖みつ飼育の若姫牛と書かれておった。糖みつ飼育の若姫牛。
| .n ∩:::∩;;;;; | 糖みつ飼育というのは、大臣わからないかもしれない。
.| ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | これは、鶏ふんを牛に食べさせる。アメリカで行われているんです。
\ | |_| |_/./_/ /./ そのときに、鶏ふんを牛がなかなか食べないから、
Y .......__/ もう臭いし、おいしくないし、どうして食べさせるかというと、
)ヽ ..::::/ 糖みつをかけて食べさせているんです。これはアメリカで行われています。
./ / ________∩_∩
∧_∧. ./ / / ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃
< *`∀´>/ /|ヽ (_ノ ._ 。・゚・Tヽ T・゚・。
/⌒ / / |ノ .) (_) ヽ i (
/ / /つ= ∋ノ | /―、__ ./(∩∩) 人
/ /// / / /| ヽ__ノ | / ./ (_)
/// _/_ | ( | ( ’’’ | ( / (__)
L/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |__ヽ.L_ヽ L ヽ_ヽ ( ・∀・)
/ .\ ''" ""''"" "''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
201:朝まで名無しさん
06/03/27 22:55:43 Kwz009qt
ブタの首切り映像。Full Versionをクリック!→
URLリンク(www.ogrish.com)
切断した後がすごいです。
202:擬古牛φ ★
06/03/28 10:33:14
論文のAbstract(英文)
●J.C.Manson et al,Predicting susceptibility and incubation time of human-to-human transmission of vCJD,
Lancet Neurology Early Online Publication, 27 March 2006:DOI:10.1016/S1474-4422(06)70413-6
URLリンク(www.thelancet.com)
★隠れたvCJDがすべての遺伝子型の人に伝達、人→人感染根絶は困難ー新研究
英国動物保健研究所(IAH)のJean Mansonが率いる実験研究が、今まで想定されてきたよりも
はるかに広範囲のグループの人々が変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)に感染している
可能性があることを確認した。
研究は、最大1万4000人が発症することなく感染している可能性を示唆する。
発見されない感染者の集団の存在は供血の安全性について深刻な意味合いをもち、
汚染手術具を通しての他の人々へのvCJD伝達リスクを増す。それは、牛の狂牛病(BSE)感染が激減、
あるいは根絶されたとしても、人間のvCJD感染の根絶をはるかに難しくするだろう。
それは幾世代にわたり、あるいは永遠に存続かもしれない。研究は、この発見が”重大な公衆衛生問題”を
提起すると示唆する。
この研究は、3月27日付で英国のThe Lancet Neurologyに発表された。
農業情報研究所(WAPIC) URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)
203:擬古牛φ ★
06/03/30 15:46:22
★米産牛肉 輸入再開へ前進 施設再点検で一致
米国産牛肉に脊柱(せきちゅう)が混入し日本政府が輸入を停止している問題で
二十九日、日米両国の専門家会合が終了し、米国が日本向け食肉処理施設の
再点検を行うことなどで一致した。日本側は会見で、BSE(牛海綿状脳症)対策で
除去が義務づけられた脊柱混入の原因について「一定の共通認識を得られた」と説明。
輸入再開に向け、両国の協議に前進がみられたとの認識を示した。
米側代表のランバート農務省副次官は、都内の在日米大使館で開いた会見で
「明確な時期は決まっていないが、ステップごとに前進して貿易再開に動いていく」
と述べ、早期の輸入再開の実現に期待を表明した。
米国は今後、処理施設の再点検など再発防止策の具体化を進める。日本側は、
米側の対応などについて消費者向け説明会を開き、意見を募る。輸入再開をめぐっては、
米国のBSE安全対策を見極めた上で、改めて時期や条件を協議することで合意した。
次回会合は、早ければ来月中にも開かれる見通し。
日本側はこれまで処理施設の認定作業に疑問を投げかけてきたが、米国側は
「当時の手続きに問題はなかったが、施設のマニュアルの具体化、詳細化など
現時点で改善できる点はある」とし、一定の歩み寄りを見せた。
産經新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
204:擬古牛φ ★
06/03/30 15:46:33
★検査官の追加教育に前向き=牛肉問題で-米農務長官
【ワシントン29日時事】ジョハンズ米農務長官は29日、記者団に対し、
「日本側が追加的な教育を望むなら、われわれはそれに同意するつもりだ」と述べ、
米国産牛肉の対日輸出基準を37の認定食肉加工施設や担当検査官に
徹底させるための追加教育の実施に前向きな姿勢を表明した。
時事通信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
205:擬古牛φ ★
06/03/30 15:57:50
★BSE:疑似患畜3頭は陰性--県が発表 /長崎
県内の肉牛で牛海綿状脳症(BSE)感染が発生した問題で、県は29日、
疫学的な関連が強い疑似患畜は3頭で、いずれも陰性だったと発表した。
疑似患畜の恐れがあった18頭のうち残る15頭は既にと畜が確認されたか、
と畜された可能性が高く、ほかに疑似患畜はないという。これで疑似患畜に
関する追跡調査は終了し、今後は飼料など疫学調査を続ける。
県畜産課によると、3頭のうち1頭は研究のため茨城県つくば市の
動物衛生研究所プリオン病研究センターに送られ、残る2頭は焼却された。
また、感染牛に投与された動物用医薬品は18品目あったが、感染性のある
原料は使用されていなかったという。
毎日新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
206:壱岐牛 ♥
06/03/30 16:37:19 lGHSVF6X
>>205 長崎新聞 URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)
★BSE疑似患畜は県内で3頭と確定 県が発表 (30日付紙面から)
壱岐市で飼育されていた牛の牛海綿状脳症(BSE)感染問題で、県は二十九日、
感染の可能性が疑われた別の牛「疑似患畜」について「(これまでに確認された)三
頭だけだった」と発表した。疑似患畜の可能性があった残り十五頭は「すべて既に処
分された可能性が高い」とした。
県農林部によると、疑似患畜の可能性があったのは、感染牛が誕生する前後一年
以内に同じ農場で育った「同居牛」十六頭と、二年以内に感染牛が生んだ子牛二
頭。この中で同居牛一頭、子牛二頭は既に疑似患畜と確認されていた。
十五頭の追跡調査をした農水省からの連絡では、九頭は食肉処理などのため処
分されたことを確認。このうち八頭は二〇〇一年十月のBSE全頭検査開始前に処分
され、残る一頭の検査結果は「陰性」だった。他の六頭は最後まで追跡できず、状況
から「処分済み」と判断された。
このほか同部は、同日までの調査で感染牛に投与された薬品十八種類が判明し
たが、「BSE感染の恐れがある原料は使用されていなかった」とした。
【狂牛病】肉牛で牛海綿状脳症(BSE) 疑似患畜3頭は陰性…長崎県が発表
スレリンク(newsplus板)l50 >>191-194
207:壱岐牛 ♥
06/03/30 18:12:51 lGHSVF6X
>>194 長崎新聞 URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)
★疑似患畜2頭を決定 壱岐BSE感染牛問題 [2006年3月21日(火)]
壱岐市で牛海綿状脳症(BSE)の感染牛が確認された問題で、県は二十日まで
に、感染牛と同じ農場で飼育されていた牛二頭を感染の可能性がある「疑似患蓄」に
決定。このうち感染牛と同居していた黒毛和種の十五歳の雌牛は検査の結果、「陰
性」と確認した。感染牛から生まれた黒毛和種の雄の子牛は学術研究利用のため、
独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構の動物衛生研究所プリオン病研
究センター(茨城県つくば市)に譲渡された。
県によると、疑似患蓄の可能性があるのは、感染牛が誕生する前後一年以内に同
じ農場で育った「同居牛」十六頭と、二十四カ月以内に感染牛から生まれた子牛二頭。
今回、疑似患蓄に決定したのは同農場に残っていた同居牛と、今月九日に生まれ
たばかりの子牛の各一頭。同居牛は県中央家畜保健衛生所(諫早市)でスクリーニ
ング検査(一次検査)と同じ方法で献体を調べた後、県壱岐家畜保健衛生所(壱岐
市)で焼却処分された。子牛は同研究センターで飼養し、今後発症するか否かなど確
認するという。
疑似患蓄が疑われる残りの十六頭については県外に出荷された可能性が高く、農
水省が追跡調査している。 >>205-206 に続く
208:壱岐牛 ♥
06/03/30 18:35:56 lGHSVF6X
>>206 までのまとめ?
0才子牛一頭-疑似患畜-つくば市で、観察飼養 ┓←未検査のはず!
1才子牛一頭-疑似患畜-処分後、検査して焼却 ┃
飼育牛一頭-疑似患畜ではない-なぜ? ┣飼育牛四頭
「同居牛」十六頭┳同居牛一頭-疑似患畜-検査して焼却 「陰性」 ┛
┃同居牛八頭-全頭検査開始前に処分 ┓
┃同居牛一頭-検査結果は「陰性」 ┣県外に出荷(内、子牛八頭?)
┗同居牛六頭-「処分済み」と判断 ┛
?「疑似患畜は3頭で、いずれも陰性だったと発表した。>>205」
209:朝まで名無しさん
06/03/32 06:48:18 S+CjwkJh
【オーストラリア】牛肉生産で世界最大手のAACo、和牛資産買収へ
スレリンク(newsplus板)l50#tag24
牛肉生産で世界最大手のオーストラリアン・アグリカルチャラル・カンパニー
(AACo)は27日、日本国外で最大の頭数を抱える和牛専門生産者ウエストホルム
(Westholme)・ワギュウと総額1,000万豪ドルの資産買収契約に合意したことを
明らかにした。売り上げの10%強を占める和牛資産の拡充を目指し、向こう5年で
約2万5,000頭まで増やす計画を持つという。地元各紙が伝えた。
契約は2段階に分かれており、AACoはまず純血和牛の雄牛130頭を100万豪ドルで獲得。
年内に残りの雄牛約870頭と繁殖部門を900万豪ドルで買収するオプション権を取得した。
繁殖部門には、雌牛や子牛、胎児、精子、知的財産権などが含まれる。
AACoのマッカイ最高経営責任者(CEO)は今回の契約について、「申し分ないもの」
とコメント。ウエストホルムが日本国外で最も信頼される和牛業者であることから、
「より価値の高い牛肉を生産できる」と語った。 (以下略)
NNA URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
210:擬古牛φ ★
06/04/02 17:26:12
★牛肉輸入条件の緩和要求、米が貿易障壁報告で
【ワシントン=広瀬英治】米通商代表部(USTR)は31日、貿易相手国・地域の
問題点を指摘する「外国貿易障壁報告」2006年版を発表した。
BSE(牛海綿状脳症)対策として日本が牛肉の輸入を停止している問題を、
3年続けて解決すべき最重点の貿易障壁にあげた。
早期の輸入再開とともに、初めて「次の段階として国際標準に基づく輸入基準の
採用を強く求めていく」ことを盛り込み、輸入対象の牛を日米合意の「生後20か月以下」
から「30か月以下」に緩和するよう求める方針も示した。
報告書は計62か国・地域の障壁を指摘。対日項目は昨年と同じ51項目だが、
昨年の「オートバイ」「鉄鋼」に代え、「衛生・植物衛生の規制改革」「化粧品」を追加した。
日本の牛肉のほかには、中国の映画・音楽やソフトウエア、医薬品などの知的財産権侵害、
欧州連合(EU)の欧州航空機大手エアバスへの補助金を最重点課題にあげている。
讀賣新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
▼関連リンク
・USTR URLリンク(www.ustr.gov)
●2006 National Trade Estimate Report - Japan
URLリンク(www.ustr.gov)
211:擬古牛φ ★
06/04/03 21:52:26
★11日から消費者と意見交換=米国産牛肉問題で-政府
農水・厚生労働両省は3日、米国産牛肉問題に関する消費者との意見交換会を、
11~21日の日程で、東京など全国9都市で開くと発表した。米国産牛肉にBSE
(牛海綿状脳症)の危険部位が混入していた問題で、原因や再発防止策を説明し
消費者から意見を聞く。
時事通信
●「食品に関するリスクコミュニケーション(米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会)」の開催及び出席者の募集について
URLリンク(www.maff.go.jp)
▽日時・場所・募集人数
那覇会場 4月11日(火) 14:00~16:30 メルパルク沖縄 150名
札幌会場 4月12日(水) 14:00~16:30 北海道自治労会館 200名
仙台会場 4月13日(木) 14:00~16:30 エル・パーク仙台 200名
大阪会場 4月14日(金) 14:00~16:30 新梅田研修センター 200名
新潟会場 4月17日(月) 14:00~16:30 新潟県自治会館 200名
名古屋会場 4月18日(火) 14:00~16:30 愛知県産業貿易館 200名
広島会場 4月19日(水) 14:00~16:30 広島YMCAホール 200名
福岡会場 4月20日(木) 13:30~16:00 ホテルレガロ福岡 200名
東京会場 4月21日(金) 13:45~16:15 星陵会館 250名
212:擬古牛φ ★
06/04/04 13:41:23
★食品安全委プリオン専門調査会の専門委員のうち半数が交代したことが明らかに
食品安全委員会のプリオン専門調査会の専門委員のうち、半数が
交代したことが明らかになった。
これは1日付の発令で明らかになったもので、12人いる専門委員のうち、
6人が改選されずに辞任したもの。
中には、アメリカ産牛肉の輸入再開について慎重な立場をとっていた
委員も含まれる。
特定危険部位の背骨が混入し、輸入停止となっているアメリカ産牛肉の
輸入再開については、プリオン専門調査会の評価の対象外となるが、将来、
輸入条件を緩和する議論が行われる場合などには、影響を与える可能性もある。
FNN URLリンク(www.fnn-news.com)
・食品安全委プリオン専門調査会
URLリンク(www.fsc.go.jp)
●専門委員 名簿 URLリンク(www.fsc.go.jp)
▽平成18年4月3日 食品安全委員会専門委員の改選について -NEW-
URLリンク(www.fsc.go.jp)
●専門委員 改選 URLリンク(www.fsc.go.jp)
213:擬古牛φ ★
06/04/04 13:41:38
新任 石黒直隆
留任 小野寺節
留任 甲斐諭
新任 門平睦代
留任 佐多徹太郎
新任 永田知里
留任 堀内基広
新任 水澤英洋
新任 毛利資郎
新任 山田正仁
留任 山本茂貴
留任 吉川泰弘(座長)
退任 甲斐智恵子 東京大学医科学研究所実験動物研究施設教授
退任 金子清俊 東京医科大学医学部生理学第二講座主任教授
退任 北本哲之 東北大学大学院医学系研究科学専攻教授
退任 品川森一 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所プリオン病研究センター長
退任 山内一也 財団法人日本生物科学研究所主任研究員
退任 横山隆 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所プリオン病研究センター研究チーム長
214:擬古牛φ ★
06/04/04 13:54:49
過去の関連スレ
▼金子清俊東京医大教授(2005年5月16日)
【BSE】食品安全委の専門調査会座長代理が辞意 米国産牛肉諮問案に疑問 [5/16]
スレリンク(newsplus板)
「国内対策の見直しを利用された責任を痛感している」と述べ、専門委員を辞任する意向
▼山内一也東大名誉教授(2005年5月20日)
【BSE】全頭検査緩和で利用された 食品安全委プリオン専門調査会の山内一也専門委員
スレリンク(newsplus板)
山内一也 東大名誉教授は「(行政に)ある意味で利用された」と述べ、
同調査会が全頭検査緩和にお墨付きを与える形になったことに遺憾の意を表明
215:朝まで名無しさん
06/04/05 00:09:51 21e+1Xt4
アメリカって、まだBSE発生以後、日本の牛肉の輸入を認めてないんでは?
全数検査している肉の安全性を自ら信じられないといってるのに
抜き取り検査しかしてないものをどうやって信用しろというのか?
言ってることとやってることが違う典型例ですな。
216:朝まで名無しさん
06/04/05 06:28:29 HHBgVKxh
牛肉問題で「慎重派」退任=半数を改選-プリオン調査会
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
米国産牛肉の安全性について審議してきた内閣府食品安全委員会・プリオン専門調査会の
12人の専門委員のうち、半数に当たる6人が3月31日付で退任していたことが、4日までに
判明した。退任した委員の中には、同国産牛肉の輸入再開に慎重な意見を唱えていた人も
含まれている。これを受けて同委は1日付で別の専門家6人を新たに専門委員として任命したが、
今回の専門委員の改選が今後の牛肉貿易に関する審議に影響を及ぼす可能性もある。
退任したのは、座長代理を務めていた金子清俊東京医科大教授や山内一也東大名誉教授ら。
審議の進め方に疑問を投げ掛け、調査会を長期間欠席していた動物衛生研究所プリオン病
研究センターの品川森一前センター長も含まれている。
一方、新任されたのは、毛利資郎プリオン病研究センター長らで、座長の吉川泰弘東大
大学院教授をはじめ残り6人は再任された。
(時事通信) - 4月4日13時0分更新
217:朝まで名無しさん
06/04/05 07:04:23 c7Wf3yxT
韓国に牛肉市場全面開放を要求
URLリンク(japanese.chosun.com)
米貿易代表部(USTR)は31日、年次貿易障壁報告書で、韓国国市場の不透明性を集中的に
取り上げるという異例の報告をした。立法過程や行政規制体系が不透明で、政策と施行令が
はっきりせず、米企業が韓国国で事業を行うのに難点が多いという指摘だ。
報告書は「医療保険市場の腐敗」という項目で「韓国医療保険市場は複雑な流通体系と
不透明な政府意思決定過程のため腐敗している」と強調した。また情報通信部(省)の
海賊版ソフト取り締まりも不透明だと指摘している。また、韓国の牛肉市場を早急に全面
解放するよう要求している。
218:朝まで名無しさん
06/04/05 21:29:25 O24rIpbx
>>211
4月11日から21日米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会(全国9都市)…農水・厚生労働両省
スレリンク(newsplus板)l50#tag31
>★11日から消費者と意見交換=米国産牛肉問題で-政府 農水・厚生労働両省は3日、
>米国産牛肉問題に関する消費者との意見交換会を、 11~21日の日程で、東京など全国9都市で開くと発表した。
>米国産牛肉にBSE (牛海綿状脳症)の危険部位が混入していた問題で、
>原因や再発防止策を説明し消費者から意見を聞く。 時事通信
ようするに国民の声をきちんと聞きましたよというアリバイつくりの為の意見交換会でしょ。
だからその場で疑問を呈するような意見が万一出たとしても、それで政策が変わるわけでは勿論無いだろうし。
その証拠に、前に意見を募ったときなど、意見はダンボールの中に入れたまま放置してたと言われてるよね。
マスコミ向けのイベントを開き、輸入再開の為のステップの一つにされるのだろうな。馬鹿馬鹿しいね。
219:擬古牛φ ★
06/04/06 14:25:00
★プリオン調査会半数辞任 安倍氏「誘導なかった」
安倍晋三官房長官は5日午前の記者会見で、内閣府食品安全委員会の
プリオン専門調査会の半数の委員が辞任したことについて「2年の任期を
受けての委員改選であり、(政府による議論の誘導は)全くなかった」と述べた。
産經新聞 URLリンク(www.sankei.co.jp)
220:擬古牛φ ★
06/04/07 14:09:22
★米、家畜個体識別システム発表
【ワシントン=藤井一明】ジョハンズ米農務長官は6日の記者会見で、
家畜の飼育場所などを特定する全米動物個体システム(NAIS)の
実施計画を発表し、牧場などによる牛や鶏、七面鳥などすべての家畜の
登録を義務付け、識別番号を付けて管理することを明らかにした。
BSE(牛海綿状脳症)対策として米国産牛肉の安全性をアピールする
狙いもある。
NAISは2009年をめどに、識別番号を使って感染症発生から48時間以内に
飼育ルートを特定する体制の構築をめざす。肉牛も含めた畜産業者の登録を
義務づけるかどうかについても「その方向で動いている」と語った。
日経新聞 URLリンク(www.nikkei.co.jp)
・米農務省 USDA URLリンク(www.usda.gov)
●Johanns Releases National Animal Identification System Implementation Plan
URLリンク(www.usda.gov)
221:朝まで名無しさん
06/04/07 21:14:02 r4Kb8C2M
プリオン専門調査会、半数が辞任 役所主導、納得できぬ
URLリンク(www.sankei.co.jp)
「専門家と政府の役割分担を」
米国産牛肉の輸入再開条件などを審議してきた内閣府食品安全委員会のプリオン専門調査会で、専門委員の半数六人が辞任した
問題は、役所主導で導かれる結論に慎重派の委員が不満を募らせていた実態を浮かび上がらせた。審議会、諮問委員会の委員を役所が
“御用知識人”で構成するのは通例だが、辞めた委員は「今後は専門家と政府の役割分担を明確にすべきだ」と語っている。
「二年の任期が終了し、四月一日付で委員を改選します。いったん辞表を提出してください」
三月中旬、十二人の委員に内閣府食品安全委員会から書状が届いた。「任期の話は聞いたことがなかった」。東京大学大学院教授の
吉川泰弘座長にも、寝耳に水だった。
事務局側は、以前から改選は考慮しており、先送りされていただけだと説明。今回の辞任について、「もっと多くの先生に残って
もらうつもりでいたが残念だ。半数の改選は意外で、異例」と話している。
十二人のうち再任の打診をしたのは十人で、うち四人からは固辞する申し出があった。理由は「研究が忙しい」などだが、本音は
「政府主導に納得できない」というものだった。
辞任した金子清俊・東京医大教授が疑問を感じたのは、一昨年の全頭検査緩和をめぐる論議(二十カ月齢以下は検査不要とした)が
きっかけだった。
222:続き
06/04/07 21:14:31 r4Kb8C2M
「消費者向けの説明の場で私は『米国からの輸入リスクについては国内同様、再度厳しい評価を行う』と説明した。にもかかわらず、
その後米国産牛肉のリスクについて諮問されたとき、特定危険部位の除去は米国政府の責任で守られていることが前提とされた。
科学的評価でもなんでもない」と憤ったという。
「国産牛肉の全頭検査を緩和した際は、資料をもとに科学的な検証を行った。だが、米国産牛肉については、十分な科学的資料も
ないまま答えを出せという。二重スタンダードだ。親委員会は『出された諮問には答えなさい』で終わり」と現体制に異論を唱えた。
やはり辞任した山内一也・東大名誉教授も「科学者は科学的根拠で『可能性は低い』と述べただけなのに、政府はそれを『科学者が
絶対と言っている』に変える。責任をすり替えている」と批判した。金子教授も、「科学的知見を振りかざして、国民の食の安心に
対する説明責任をほうり出してはいけない」と話した。
これに対し、再任された吉川座長は「多くの委員が辞任したのは残念だが、以前とは違い、われわれの意見の違いが公になったことも
時代の流れ。審議の過程を見れば、いかに政府の言い分がいいところだけを発表しているか分かるはず」と話す。
さらに、米国産牛肉の輸入再解禁については、「今後も求められれば専門調査会が科学的な判断をするが、政治的・経済的に
判断するのは政府、それを購入するかどうかは国民の判断に任されるべきだ」と訴えた。
食品安全委員会の委員人選に関しては、消費者団体などから「経過が不透明だ」という声も上がっていた。金子教授も「公募したり
透明性を増すべきだ」と、不透明さの払拭(ふっしょく)を求めている。
事務局では、「人事については基本的に(決定されるまでは)秘密が守られなければいけない。最終的には、国民の代表である
国会に承認されるので、国民の意見は反映されている」としている。
223:朝まで名無しさん
06/04/08 21:15:39 gVyE/U6T
【米中】香港でまた骨付き牛肉発見、アメリカの工場製品輸入を停止[04/07]
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
【狂牛USA】米輸入牛肉にまた骨混入=香港
スレリンク(liveplus板)
【経済】豚丼味付け改良が奏功、吉野家4期ぶり増収[04/07]
スレリンク(newsplus板)
>同日、都内で記者会見した安部修仁社長は「輸入再停止は法令順守上の技術的な
問題で、それ以上(9月)かかるようなら行政の怠慢だ」と、輸入の早期再開を求めた。
224:擬古牛φ ★
06/04/09 07:49:52
★「米国BSE対策の実態を踏まえ独自に再度リスク評価を」=「委員半数辞任問題」で消費者団体が松田担当大臣などに申入れ
日本消費者連盟に事務局を置く「食の安全・監視市民委員会」や主婦連合会などの
消費者団体は食品安全委員会「プリオン専門調査会」の「委員半数辞任問題」を重視し、
米国のBSE対策を踏まえ「改めて米国産牛肉のリスク評価を実施すべき」とする
申し入れを食品安全委員会・寺田委員長と食品安全担当・松田大臣に提出した。
これまでの調査会での検討について「輸入再開を前提にしていた」とする指摘が
辞任委員から提起されたため。
ソース URLリンク(www.jc-press.com)
225:朝まで名無しさん
06/04/09 12:56:36 8dhlyzic
あーあーあー、小泉純一郎売国奴ペテン師にだまされまくりの小泉信者馬鹿B層
のせいで、とうとう米国産狂牛病毒牛の輸入も解禁されてしまったね。(-_-)鬱。
かと思えば1か月足らずで危険部位脊柱混入で再度の輸入禁止措置だものね。嗚呼。
まるで他人事みたいに悪いのはアメリカとホザく無責任なあの小泉の言い草は何だ!
既に出回ってしまった1500トンの回収も公表もしようとしない発狂無責任ぶりは何だ!
ブッシュから売国の御褒美にもらったセグウェイで輸入再開当日にはしゃぐあの馬鹿
小泉は、あれでも本当に日本人なのだろうか?
食べたくなくても知らないうちにゼラチンや肉エキスや牛脂などで摂取させられて
しまうね。牛肉だけでなく加工品や調味料や化粧品や医薬品にも使われるからね。
輸血でも感染してしまうね。消費者の選択に任せればいいとかよくいけしゃあしゃ
あと嘘がつけるものだよね。ひょっとして、すでに脳がスカスカなのかなあ?だい
たい、小泉売国奴内閣の組閣の日に合わせてどさくさまぎれで発表したり卑怯姑息
だよな。
とにかく、もう取り返しのつかない一大痛恨事だね。もうプリンも食べられないね。
この一事だけでも、小泉純一郎ペテン師売国奴は史上最低最悪の総理大臣決定だな。
これはもう、村山富市、河野洋平以下の最悪売国奴でしょ。
小泉信者姑息馬鹿B層は本当にもういったいいつになったら目覚めるのだろうか?
226:擬古牛φ ★
06/04/11 14:30:37
★中国が米牛肉禁輸解除しなければ胡主席訪米に悪影響も=米当局者
[ワシントン 10日 ロイター] 複数の米当局者は、中国が米国産牛肉の
輸入再開に向けて速やかに行動しなければ、来週の胡錦濤・中国国家主席
訪米に悪影響が出る可能性があるとの見方を示した。
ある米政権当局者は、胡主席訪米に先立ち11日にワシントンで開かれる
合同商業貿易委員会についての電話会議で記者団に「中国が胡主席の
訪米前に米国産牛肉の禁輸を解除しなければ、胡主席の訪米に深刻で
不運な色合いを加えることになると思う」と語った。
REUTERS URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
227:朝まで名無しさん
06/04/11 14:37:08 ZKP682w8
中国から輸入している食材よりは安全だろ..?
良いじゃん、友好を結ぶならば米国で!
228:朝まで名無しさん
06/04/13 22:26:08 TcZoZhZN
韓国 米国産牛肉輸入再開遠のく 米国チーム、狂牛病3例目の年齢を証明できず
農業情報研究所(WAPIC)
06.4.5
早期牛肉輸入再開を目指して訪韓した米国専門家チームが、米国3例目の狂牛病患畜
の年齢を10歳以上とする韓国が納得できる証拠を提供できず、早期輸入再開が遠のいた。
韓国は、もしこの牛が1997年の米国のフィードバン以前に生まれた牛ならば問題はなかろ
うが、それ以後に生まれた牛であるとすれば、その有効性が疑われるから、簡単には輸入
再開はできないとしてきた。韓国政府は、米国がこの牛の年齢を確定できないことは、輸入
再開を危機に陥れる重大問題だと言ったという。
U.S. fails to provide full details of BSE cow,Yonhap,4.5
URLリンク(english.yna.co.kr)
米国農務省とアラバマ州当局は、この牛が1年足らずの間アラバマの農場にいたことを
確認しただけで、正確な年齢どころか、この牛がどこで生まれたかさえ未だにつかんでい
ない。そのために、食品医薬局(FDA)の感染源調査も進んでいない。
FDA: US Won't Likely Find Source Of Latest BSE Infection,cattlenetwork.com,3.30
URLリンク(www.cattlenetwork.com)
韓国政府の対応は、個体識別もトレーサビリティーも確立していないのに米国産牛肉は
安全と主張する米国政府への痛撃だ。日本の政府や専門家は何を考えているのかと言い
たくなる。
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)
で、4/7のトレーサビリティ導入発表へと泥縄な対応になるわけです。
2年前に入れておけば良かったものを。
トレーサビリティ導入までは全頭検査するのが無難でしょう。
229:朝まで名無しさん
06/04/13 23:29:50 TcZoZhZN
ファスト・フードを避けていた女性がvCJDで死亡 感染源不明と英国検死陪審
農業情報研究所(WAPIC)
06.4.12
ファスト・フードを避けていた英国人女性が狂牛病(BSE)の人間版とされる変異型クロイ
ツフェルト・ヤコブ(vCJD)vCJDで死んでいたことが分かった。英国でvCJDにかかった多
くの人々はファスト・フード店のハンバーガーなどを食べることを通じて感染したと見られて
いるが、この女性がどのようにしてvCJDに罹ったかを示す満足な証拠は得られないという。
11日付のBBC Newsが伝えた。
Healthy woman, 34, died of vCJD,BBC News,4.11
URLリンク(news.bbc.co.uk)
この女性は2005年、34歳のときににデヴォンの病院で死亡、死後検査でvCJDと確認され
た。しかし、彼女の夫は、我々は生鮮その他の様々な食品を食べたが、彼女はファスト・
フードは食べなかったし、バーガーバーは避けていた。
彼女がどのようにしてvCJDになったかを示す証拠が見つからず、グレーター・デヴォンの
検死官・エリザベス・アーランド博士が11日に公開検死陪審を開いた。そこで、エジンバラ
大学のCJDサーベイランス・ユニットのジェームズ・アイロンサイド教授は、死後検査は
彼女がvCJDで死んだことを証明した、最も普通の感染原因は汚染牛肉だが、5人の犠牲
者はベジタリアンであり、このケースは必ずしもそれに当たらないと証言したという。
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)
まだまだBSEには謎が多い。
230:朝まで名無しさん
06/04/14 13:10:50 l0yXC427
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
死亡の6歳牛、BSE感染の恐れ=未出荷で影響なし-加食品検査局
【ニューヨーク13日時事】カナダ食品検査局(CFIA)は13日、西部のブリティッシュ
コロンビア州の6歳乳牛(既に死亡)がBSE(牛海綿状脳症)に感染していた疑いがあるとして、
検査中だと発表した。結果は週末にかけて判明する見通しで、感染が確認されれば同国では
5例目となる。同局によると、この乳牛の死体は当局の監視下にあり、肉が食品や家畜の
餌などに出荷されたことは一切ない。
(時事通信) - 4月14日9時0分更新
231:朝まで名無しさん
06/04/14 19:28:41 L6eHdYQL
【社会】 「牛タンの町」仙台で、意見交換会…米国産牛肉問題、国の姿勢に厳しい声
スレリンク(newsplus板)l50
★「牛タンの町」で意見交換会=米国産牛肉問題、国の姿勢に厳しい声-仙台
・米国産牛肉にBSE(牛海綿状脳症)の危険部位が混入していた問題で、政府は13日、
牛タン焼きの本場仙台市で3回目の意見交換会を開いた。会場からは「システムだけで
食の安全を図ろうというのは間違いだ」「何よりも国の姿勢をしっかり」などと厳しい意見が
相次いだ。
会合には、消費者や牛タン料理店の関係者ら約100人が参加。厚生労働省の担当者が
混入問題の経緯などを説明した後、消費者からは「牛タンと危険部位の関係はどうなって
いるのか」「米国に輸出プログラムをいかに順守させるかという政府の姿勢こそが問われて
いる」といった声が上がった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
232:朝まで名無しさん
06/04/14 19:30:32 H++SjFK7
URLリンク(megaview.jp)
233:朝まで名無しさん
06/04/16 08:41:30 peN+eM03
>>211
▽4月14日(金) 大阪会場 14:00~16:30 新梅田研修センター 200名
日本一早く、雨牛解禁したゼンショク(茨木市)の地元関西で、
まーったくニュースになっていませんよぉ。
234:朝まで名無しさん
06/04/17 11:29:02 FfKtydsL
カナダでBSE感染牛確認 5例目、食用には流通せず
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ニューヨーク16日共同】カナダ食品検査局は16日、西部ブリティッシュコロンビア州の
農場で見つかった牛海綿状脳症(BSE)に感染した疑いのある6歳の牛1頭について、
感染が確認されたとの声明を発表した。同国では2003年5月のBSE発生以来、5例目。
食用または動物用飼料として流通していないため、カナダ産牛肉の安全性に影響はないと
している。同検査局は今月13日に感染の疑いがあると公表、最終検査を進めていた。
今後、牛に与えた飼料を中心にさらに原因を調べる。
(共同通信) - 4月17日8時59分更新
235:擬古牛φ ★
06/04/18 15:45:10
★米国産牛肉:輸入再開問題、慎重意見相次ぐ 国、新潟で意見交換会開催 /新潟
米国産牛肉の輸入問題を巡り、農林水産省と厚生労働省は17日、新潟市で一般市民を
対象とする意見交換会を開いた。今年1月、BSE(牛海綿状脳症)の原因と指摘される
特定危険部位「脊柱(せきちゅう)」付きの牛肉が成田空港で見つかったことから、
参加者からは輸入に慎重な意見が相次いだ。(中略)
質疑では、消費者を中心に「(輸入再停止という)危惧(きぐ)していた事態が
現実となってしまった」「日本側の検査体制に穴はなかったか」と、輸入に批判的な
意見が大勢を占めた。
一方、外食業界の関係者が「米国産牛肉が安全であることは確認されている。
米国では日本人も牛肉を食べている」と輸入の早期再開を要望したところ、参加者から
ブーイングが起こる場面もあった。
毎日新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
236:擬古牛φ ★
06/04/18 15:45:28
★6歳乳牛にBSE感染の疑い、市場には出回らず…岡山
岡山県は18日、同県津山市食肉処理センターで解体された雌の乳牛
(6歳、ホルスタイン)がBSE(牛海綿状脳症)に感染した疑いが
あると発表した。
検体を国立感染症研究所に送り、確認検査を行う。
県食肉衛生検査所で17日に行った1次検査で陽性反応が出た。
県によると、処分された乳牛は北海道生まれで、4年前から県北部で
飼育されていた。肉は処理場内で保管され、市場に出ていないという。
1次検査で陽性反応が出たのは同県内で2例目。
讀賣新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
237:朝まで名無しさん
06/04/18 16:55:00 DDxdL4sD
>>211 URLリンク(www.maff.go.jp)
「食品に関するリスクコミュニケーション(米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会)」の追加開催及び出席者の募集について
▽高松会場 4月24日(月) 14:00~16:30 かがわ国際会場[PDF] 200名
出席を希望する方は、応募様式(別添1[PDF])に必要事項を御記入のうえ、4月21日(金)12:00までに下記申込先までファックスにてお申し込みください。
出席の可否は4月21日(金)までにファックス、電子メール、郵送又は電話にて連絡いたします。
238:擬古牛φ ★
06/04/20 11:05:28
★<BSE牛>岡山で25頭目 厚労省発表
厚生労働省は19日、岡山県津山市で食肉処理された5歳11カ月の
ホルスタイン種の雌牛が全国で25頭目のBSE(牛海綿状脳症)と
診断されたと発表した。牛は焼却処分され、市場には出回らない。
牛は同県奈義町で飼育されていた。症状はなかったが、
17日に食肉処理した際の検査で見つかった。
毎日新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
239:擬古牛φ ★
06/04/20 11:05:47
●緊急情報 牛海綿状脳症(BSE)確定診断の結果について(2006年4月19日掲載)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
〔検体を採取した牛〕
処理年月日 : 平成18年4月17日
性別 : 雌
品種 : ホルスタイン
月齢 : 71ヶ月
飼育地 : 岡山県勝田郡奈義町
スクリーニング
検査実施機関 : 岡山県食肉衛生検査所
確認検査実施機関 : 国立感染症研究所
・厚生労働省 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
240:擬古牛φ ★
06/04/21 02:34:59
★米国産牛肉:輸入再開に慎重な意見多く--農水・厚労省主催、市民との交換会 /広島
米国産牛肉の輸入再開を巡り、農林水産省と厚生労働省は19日、中区八丁堀の
広島YMCAホールで市民との意見交換会を開いた。市民からは米国の検査方法などへの
不安から、輸入再開に慎重な意見が相次いだ。
中国地方の消費者や食肉業者ら116人が出席。参加者からは「日本政府は米国に
べったりだ。今回の意見交換会も、輸入再開のための手続きにすぎないのでは」
「リスクを負うのは消費者。もっと情報開示を」と厳しい意見が上がった。
これに対し、農水省の担当者は「米国の調査結果を見極め、国民の意見を踏まえて
判断する」などと回答した。
毎日新聞 URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
241:朝まで名無しさん
06/04/21 03:18:50 5vwdQmtd
>>233
名古屋会場 4月18日(火) 14:00~16:30 愛知県産業貿易館 200名
「川崎大臣が安全って言うんだから食べさせる」 三重県教育関係
「松田大臣は、優秀な人物だし、米牛も信用する」 岐阜県団体職員
「貿易問題にならないように社食で優先使用する」 愛知自動車関連
なんて記事を期待してた時期もありましたが、まーったくニュースにもなっていませんよぉ。
242:擬古牛φ ★
06/04/21 15:47:09
★米農務長官、進展なら査察団受け入れ
アメリカ産牛肉の輸入停止問題で、アメリカのジョハンズ農務長官は、
日本の輸入再開手続きが進展した段階で、日本政府の査察団の
受け入れを行うとの認識を示しました。
「輸入再開に向けて動き始めれば、(日本側による)再査察の実施は
そんなに難しい事ではありません」(アメリカ ジョハンズ農務長官)
ジョハンズ長官は、このように述べて、日本の輸入再開手続きが
進展した段階で、日本政府の査察団を受け入れるとの認識を示しました。
そして、ジョハンズ長官は、ジュネーブで開かれるWTO=世界貿易機関の
ドーハラウンドの閣僚会合の際に中川農水大臣と会って、「牛肉の問題から
WTOの問題まで幅広く話し合いたい」と述べました。
また、長官はカナダでBSEの感染源とされる「肉骨粉」を餌として与える事が
禁止された後に生まれた牛のBSE感染が確認された事について、アメリカでは、
肉骨粉の禁止だけでなく特定危険部位の除去などもあわせて実施しており、
アメリカのBSE対策は万全との考えを改めて示しました。
TBS URLリンク(news.tbs.co.jp)
243:教育基本法改悪
06/04/21 18:12:10 oubKfIdT
伝統というと何でも良いものだと勘違いしている者が時々居るが、大きな間違いだ。
悪しき伝統、悪弊と言うものも有る。
天皇制は正にそれに当る。
天皇制が出来てからと言うもの、日本人は長い間、重税や徴用に苦しめられて来た。
自民党と公明党は教育基本法を改定して子供達に「伝統を重んずる国を愛する心」を押し付けようとしている。
伝統に固執した時、進歩は止まる。
インカやアステカの様になると言うことだ。
男尊女卑、封建的上下意識、天皇万歳、談合、天下り、癒着、町内会。
みんな伝統だ。
悪しき伝統、悪弊を断つ改革なくして、進歩は無い。
その進歩に必要な心を子供達から摘み取る積もりらしい。
244:朝まで名無しさん
06/04/22 09:31:46 aRXUI5I3
米国産のおいしい牛肉を早く食べたい。
日本畜産業界は
以前は国産牛肉を米国産と偽って国に買い上げさせ
今度は米国肉を止めて高値の国産牛で暴利をむさぼっている。
245:朝まで名無しさん
06/04/22 10:18:51 aRXUI5I3
【米国産牛肉】輸入問題に関する意見交換会 外食業界から早期再開要望に参加者ブーイング…新潟
スレリンク(newsplus板)l50
★米国産牛肉:輸入再開問題、慎重意見相次ぐ 国、新潟で意見交換会開催 /新潟
米国産牛肉の輸入問題を巡り、農林水産省と厚生労働省は17日、新潟市で一般市民を
対象とする意見交換会を開いた。今年1月、BSE(牛海綿状脳症)の原因と指摘される
特定危険部位「脊柱(せきちゅう)」付きの牛肉が成田空港で見つかったことから、
参加者からは輸入に慎重な意見が相次いだ。(中略)
質疑では、消費者を中心に「(輸入再停止という)危惧(きぐ)していた事態が
現実となってしまった」「日本側の検査体制に穴はなかったか」と、輸入に批判的な
意見が大勢を占めた。
一方、外食業界の関係者が「米国産牛肉が安全であることは確認されている。
米国では日本人も牛肉を食べている」と輸入の早期再開を要望したところ、参加者から
ブーイングが起こる場面もあった。
毎日新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
▽関連リンク
●「食品に関するリスクコミュニケーション(米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会)」の開催及び出席者の募集について
URLリンク(www.maff.go.jp)
246:擬古牛φ ★
06/04/22 11:00:20
★米国産牛肉 意見交換会に300人参加 農水・厚労省主催
米国産牛肉の輸入停止問題をめぐり、農林水産省と厚生労働省は21日、
消費者などとの意見交換会を東京都内で開いた。参加した消費者からは、
「輸入再開を急がないでほしい」などと慎重な意見が相次いだ。
意見交換会には約300人が参加。両省の幹部が、背骨混入の原因究明など
日米両政府の対応を説明した。消費者からは「(米国の説を)はいそうですか、
とは受け止められない」「食品安全委員会は米国産牛肉のリスクを再評価すべきだ」
「米国では肉骨粉が全面禁止されておらず、輸入再開には反対」などの厳しい意見が出た。
一方、外食産業の関係者などからは「消費者に選択肢を与えるべきだ」
「日本の基準は厳しすぎる」など、早期輸入再開を望む意見が出た。
毎日新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
247:擬古牛φ ★
06/04/22 11:26:05
★BSE:奈義町で感染牛 牛舎を消毒、防疫--県、感染ルートの特定急ぐ /岡山
奈義町で飼育されていた5歳11カ月の雌の乳牛(ホルスタイン種)が
国内25頭目のBSE(牛海綿状脳症)と診断された問題で、県は20日、
同町上町川の農場で牛舎の消毒など防疫措置を取り、農場主らから聴き取り調査した。
一方、この牛から生まれた7カ月の雄牛が津山市内の農場で飼育されていることが
確認され、県岡山家畜保健衛生所で1次検査した結果、陰性と分かった。
津山家畜保健衛生所(居森一憲所長)などの防疫員9人は午前9時半、消毒車など
3台で奈義町の農場に到着。移動制限された45頭(成牛35、育成牛10)のいる
牛舎1棟(350平方メートル)の床を中心に、約1時間にわたって消毒した。
農場主(55)からは、出荷時の牛の状態や飼料について聴取。北海道生まれの
感染牛が牧場に来た02年3月18日以降、一緒に飼育されたすべての牛や、
与えた飼料についても追跡調査し、感染ルートの特定を急ぐ。
農場主は「導入牛とはいえBSEに感染して大変ショック。関係機関の指導の下、
対処していきたい。風評被害を心配している」と沈痛な表情。居森所長は
「おかやま酪農業協同組合や美作県民局、奈義町、JA勝英などの関係者で防疫対策
会議を開き、農家への支援と風評被害などへの対応を協議する」と話した。
感染牛は17日、津山市食肉処理センターで解体された。保管されていた内臓と肉は
焼却処分されるため、市場には出回らない。
感染確定を受け中井孝夫・奈義町長は「全頭検査によって安全な食肉が消費者に
届けられていることの証明。消費者の皆さんには冷静な対応をお願いしたい」と
理解を求めた。桑山博之・津山市長も19日、「焼却処分によって食の安全は守られる。
今後も検査に合格した安全なものだけを出荷する」とのコメントを出した。
毎日新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
248:朝まで名無しさん
06/04/22 11:40:52 I21HXQBX
>>247
うわ、やっぱ全頭検査必要なんだな…
249:朝まで名無しさん
06/04/24 20:00:57 YVzr20l6
狂牛病対策の黒い闇
今日のぼやきから
><CJD、アルツハイマーの関係を告発した研究者が次々と不審な死を>
URLリンク(snsi-j.jp)
250:唯の人 ◆6OTu92tEKY
06/04/24 23:39:29 T0yWi9IN
>>249
これを、読むと狂牛病の恐ろしさが再確認できますね。
プリオン説は、あくまで仮説の域に留まっていることがよく分かりますね。
でも、いまだに、プリオンの単離精製が出来ていないとを、初めて知りました。
251:朝まで名無しさん
06/04/25 03:22:29 2TJp0dnB
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) /
|::::/ ヽヽ /
|:::ヽ ........ ........ /:::| | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
|::/ ) ( \:|  ̄`フ | | ̄  ̄| __| ̄|_
/ ̄\iヽ;| -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) / / | ̄  ̄||__ __ /| ̄ ̄|
, ┤ ト、| 'ー-‐' ヽ. ー' |/ \/  ̄|_| ̄ |__| 'ー'  ̄ ̄
l \__/ ヽ /(_,、_,、_)\ |
| ___)( ̄ | / トエェェェェエイ \ |
| __) ヽ.ノ |ュココココュ| l 「おまえらアレ好きだってな? 証人喚問 」
ヽ、__)_,ノヽ ヽニニニニソ /`ヽ、
\ \ / ヽ
衆議院ビデオライブラリ
■伊藤公介の政治倫理審査会■
2月23日 政治倫理審査会
質疑者 長妻昭(民主党・無所属クラブ)
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
■血税80億円支援の目的は小嶋社長を救うためだった■
2月21日予算委員会
質疑者 原口一博
21分10秒ぐらいから
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
252:擬古牛φ ★
06/04/25 08:47:08
★輸入再開に慎重論相次ぐ 米牛肉の意見交換会が終了
厚生労働、農水両省は24日、米国産牛肉の輸入停止をめぐる日米交渉の状況を
消費者に伝える意見交換会を高松市で開いた。11日に那覇市で始まり、
全国計10カ所で開催した一連の会合はこの日で終了。米国の牛海綿状脳症(BSE)の
検査態勢に対する不信感を背景に、出席者から輸入再開に対する慎重論が相次ぐ結果となった。
政府は今後、消費者や業界関係者から出た意見を踏まえ、輸入再開の条件や時期を探る
日米協議を本格化させる。
約130人が出席した24日の会合では「焦らずじっくり検討してほしい」などと、
政府に慎重な対応を求める声が続出。食肉販売業者からは「焼き肉店や精肉店の
廃業が増えている」と窮状を訴える声も聞かれた。
共同通信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
253:朝まで名無しさん
06/04/25 11:46:30 YXguaNF9
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
★米牛肉輸入再開の是非を検討・中川農相
中川昭一農相は25日の閣議後の記者会見で、禁輸中の米国産牛肉に関する消費
者との意見交換会の日程を終えたのを受け、「(意見を)総括して一時停止を引き続
きするか、そうでなくするのかの作業に入りたい」と指摘し、輸入禁止措置の解除に
向けた作業に着手する考えを示した。
米国政府が進める対日輸出施設の点検作業が終わる5月にも、日米両政府が再
協議する予定。そこで事前査察の実施など輸入再開の条件で合意できれば、消費
者との意見交換会を再度開催し、輸入再開を正式に決める見通しだ。
政府は「政治的な判断で輸入再開を決めることはない」としているが、6月下旬に予
定される小泉純一郎首相の訪米前に決着を目指す公算が大きい。 (10:45)
254:朝まで名無しさん
06/04/26 00:16:37 sRK2/O5v
米国産牛肉と難病死の関係は【TBS報道特集】
スレリンク(news板)
255:擬古牛φ ★
06/04/27 05:57:35
★BSE:感染源、特定出来ず 飼料に肉骨粉は不使用--県調査 /長崎
県は25日、壱岐市で3月に発生したBSE(牛海綿状脳症)感染牛の疫学調査で
「飼料などに肉骨粉は使用されておらず、感染源を特定できなかった」と発表した。
県畜産課によると、BSEの感染源は肉骨粉に含まれる可能性が高い。
しかし、感染牛に1歳までに与えられた飼料8品目、生涯を通じた15品目とも
肉骨粉の使用は確認されなかった。また、飼育されていた農場で使用された
肥料にも肉骨粉は使われていなかった。
全国ではこれまで、25頭がBSEに感染しているが、いずれも感染源、
感染経路は特定されていない。中村法道・農林部長は「飼料などによらない
『孤発性』の可能性も否定できない」と述べたうえで「検査体制は厳しく、
市場に出回るのは安全な肉なので安心してほしい」と話した。
これで県の調査は終了し、今後は国がほかの感染牛と共に調査する。
毎日新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
256:擬古牛φ ★
06/04/27 05:58:03
・長崎県公式ウェブサイト
URLリンク(www.pref.nagasaki.jp)
●本県でのBSE発生に係る疫学調査に関する情報について
県が行った調査では、飼料及び肥料に肉骨粉の使用は確認できませんでした。
感染源・感染経路については、今後国の専門家によって究明が行われることになっています。
URLリンク(www.pref.nagasaki.jp)
257:朝まで名無しさん
06/04/29 00:13:24 8dZNOGFL
米牛肉:台湾でも輸入品に骨が混入 輸入禁止措置
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
【台北・庄司哲也】台湾の行政院衛生署(衛生省)は28日、米ネブラスカ州の食肉加工場から輸入した牛肉に骨が混入していた
ため、同加工場の製品の輸入を禁止すると発表した。
台湾は今年1月、牛海綿状脳症(BSE)感染牛の確認を受けて発動された米国産牛肉の輸入禁止措置を解除した。骨、内臓、
脳などの部位を除いた生後30カ月以下の牛の肉であることを輸入条件にしていた。
骨付きの米国産牛肉は香港で3月に見つかり、4月6日にも発見された。
毎日新聞 2006年4月28日 23時01分
258:朝まで名無しさん
06/04/29 15:50:06 QgXEJyf8
【米国産牛肉】輸入問題に関する意見交換会(全国10カ所)終了 再開に慎重論相次ぐ
スレリンク(newsplus板)l50
★輸入再開に慎重論相次ぐ 米牛肉の意見交換会が終了
厚生労働、農水両省は24日、米国産牛肉の輸入停止をめぐる日米交渉の状況を
消費者に伝える意見交換会を高松市で開いた。11日に那覇市で始まり、
全国計10カ所で開催した一連の会合はこの日で終了。米国の牛海綿状脳症(BSE)の
検査態勢に対する不信感を背景に、出席者から輸入再開に対する慎重論が相次ぐ結果となった。
政府は今後、消費者や業界関係者から出た意見を踏まえ、輸入再開の条件や時期を探る
日米協議を本格化させる。
約130人が出席した24日の会合では「焦らずじっくり検討してほしい」などと、
政府に慎重な対応を求める声が続出。食肉販売業者からは「焼き肉店や精肉店の
廃業が増えている」と窮状を訴える声も聞かれた。
共同通信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
▽関連リンク
●「食品に関するリスクコミュニケーション(米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会)」の開催及び出席者の募集について
URLリンク(www.maff.go.jp)
259:朝まで名無しさん
06/05/01 13:30:49 zTRTUmpO
BSE拡大 検査停止へ 米「発生率低い」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ワシントン=気仙英郎】ジョハンズ米農務長官は二十八日の電話会見で、一昨年六月から
行ってきた拡大BSE(牛海綿状脳症)検査について、「米国での発生率は百万頭中一頭未満」と
語り、今後、拡大BSE検査をやめる方針を明示した。
長官は、「検査で引っ掛かったのは四千二百万頭中に四-七頭。発生確率は極めて低い」と
強調した。米農務省は「これで拡大BSE検査の目的は終わった」との認識で、今後は
この拡大検査をやめる方針。
ただ、米国産牛肉の輸入再開問題で日本側は、昨年十二月の輸入再開条件として拡大調査の
継続を求めた経緯がある。その一カ月後の今年一月、BSE感染の危険性が高い脊髄
(せきずい)が輸入肉に含まれていたため日本側は再度、輸入全面停止を決めたばかり。
このため、米国産牛の輸入再開をめぐる今後の日米交渉では、拡大検査の停止問題が
焦点の一つになる可能性が高い。
(産経新聞) - 4月30日2時25分更新
260:朝まで名無しさん
06/05/04 16:58:15 cpVNWG/4
【BSE】3例目感染牛、情報不足で原因すら特定できず:システムの不備が浮き彫りに アメリカ[06/05/03]
スレリンク(newsplus板)l50
米農務省は2日、今年3月にアラバマ州で見つかった米国で
3例目の牛海綿状脳症(BSE)感染牛に関する調査結果を発表した。
感染原因や流通経路が特定できなかった上、直近に産んだ子牛2頭を除いては、
感染牛と親子関係にあるなど血統上関連するほかの牛も見つけられなかった。
烙印(らくいん)や耳標など牛の個体識別用の情報が不足していたためで、
米国における家畜識別や追跡システムの不備があらためて浮き彫りになった。
問題の牛は米国産の雌の乳牛で歯の状態から10歳以上と判定。
BSE感染の原因とされる肉骨粉飼料の規制が始まった1997年より
前の出生となるため、汚染飼料で感染した可能性があるが、
同省の最終報告書は原因を明記していない。
:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)⊃☆SOURCE☆⊂(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
■Kyodo News@goo News
URLリンク(news.goo.ne.jp)
261:テスツ
06/05/04 18:12:27 y+2aCmcI
日本人は 欧米人に比べ 腸が長く 異常プリオンの蓄積が長く
ヤコブ病などの病にかかりやすい 事を
自民党or国は 説明していない 日本人へ の 仕返しを
含め 焼肉屋ofチョン は 輸入再開を期待している
小泉痴民党はこの先 数十年先に発症するかもしれない
感染によって 万が一 の 確率 でも 起きたら
苦しみながら死んでいく国民にどう説明するき
なんでしょう?
アスベスト問題や水俣病やカネミ油症などと
同じ にの前 どころじゃなく ある意味
苦しみながら 全滅 に 至っても
過言では無い
これくらい 警戒心 あって も
良いと思う
262:擬古牛φ ★
06/05/05 09:03:07
★米産牛肉、輸入の早期再開目指し努力…外相会談で一致
【ワシントン=尾山宏】麻生外相は3日午前(日本時間3日深夜)、米国務省で
ライス国務長官と約40分間会談し、米国産牛肉の輸入問題の早期解決を
目指して努力することで一致した。
麻生外相は「こちら(日本)は肉を食べたい人が、そちら(米国)は肉を売りたい
人がいっぱいいる。今まで手続きでつまずいたが、査察などはしっかりやらねばならない」
と述べた。輸入された牛肉からBSE(牛海綿状脳症)の病原体がたまりやすい
特定危険部位である脊柱(せきちゅう)が見つかり、輸入を再停止した事態を踏まえ、
輸入再開の前提として、米国の対日輸出業者への査察を徹底する必要性を指摘したものだ。
イランの核問題では、麻生外相は「イランへの情報が偏ってしまっている」と語り、
国際社会の批判がイランに正しく伝わっていないとする見方を示した。
讀賣新聞(一部略) URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)