05/02/14 23:37:45 iwRhHbbX
>>402
>著作権のために、お金を払うのは構わない。
>だが、そのお金が何故もっと著作者に入らない?
「もっと」って、JASRACが集めた金の8割5分程度は委託者に分配されてると思いますが。
>JA$RACは、その音楽を作るのにどう貢献してるんだ?
音楽を作るのには一切貢献してませんよ。
JASRACは委託者に代わって、著作権の管理(利用許諾手続、利用料の徴収、無断利用の監視、
無断利用者への民事、刑事責任追及など)をやっているわけで、委託者にとってみれば、
そういったウザッたい作業から解放されて本来の創作活動に専念でき、ピンハネはされるが
音楽利用者からの金は入ってくるわけだ。
本来自分たちでやるべきものを他人(JASRAC)に頼んでいるんだから、ピンハネするなという
方がおかしい。
>俺が著作権使用料を払いたいのは著作者であって
>J A $ R A C じ ゃ な い。
そんなこと言っても、「著作者」が困ってしまうな。