04/12/20 23:08:56 DpvcmG2l
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
「冬のソナタ」の主題歌と挿入曲は盗作 [中日新聞]
スレリンク(asia板:280番)
251:朝まで名無しさん
04/12/20 23:36:10 FAnXKBUJ
>>239 有線放送会社が支払っている場合、喫茶店はJASRACと契約の
必要は無いみたいだよ。
URLリンク(www.jasrac.or.jp)
ちなみにJASRACへの使用料は加入料の2/100。結構安い?
URLリンク(www.jasrac.or.jp)
252:朝まで名無しさん
04/12/21 00:17:33 7ePSoz0N
>>251
回収代行みたいなもんだな。
有線の情報料に著作権料が含まれてるようなかんじか。
JASRACもとりっぱぐれがなくて(゚д゚)ウマーだな。
253:朝まで名無しさん
04/12/21 02:21:03 7yx8a2bY
>>248
「そういうことをいっている。」っておまえだれだよ。
俺がレスした奴はそんなこといってねーよ。
俺のレスに関係ない主張がしたいなら人のレス番してやんなよ。
254:朝まで名無しさん
04/12/21 10:16:58 k2943sig
>>253
工作員乙
255:朝まで名無しさん
04/12/21 13:26:11 Dlqt3tAj
>>253どうみたってJASRAC擁護者じゃんか~。
256:253
04/12/21 13:27:27 4K/RPXnC
>>255
確かに今回のJASRACの行為を擁護したが、それがどうかしたのか?
257:朝まで名無しさん
04/12/21 23:42:56 +fR9NZde
>>253
匿名掲示板にまだ慣れてないのね>工作員ちゃん
自分の発言には責任を持てよ。
特定の個人以外からのレスは受けたくないならチラシの裏がお前の居場所だ(w
258:朝まで名無しさん
04/12/22 18:43:30 dX4Zs6jI
>>257
敵は逃げたな・・
259:朝まで名無しさん
04/12/23 12:52:22 P2YkWu6L
>>257
んとね、特定の個人以外からのレスを受け付けないといってるんじゃなくて、
レスに関係ない論点のレスを他人のレス番を指定していちゃもんをつける形でやるなっていってるの。
しかもさも俺が論点を理解してないような物言いしやがって。まったく不愉快だ。
同じ論点のレスならいくらでも受け付けるので、どうぞ。
260:朝まで名無しさん
04/12/23 13:00:57 CpBPjYZ3
「批判派」と「擁護派」の意見で考えれば無理ないんじゃないの?<<248
ま、いいけれど。
ところで>>259さんはこのままでよいとお考えですか?
261:朝まで名無しさん
04/12/23 13:02:28 P2YkWu6L
>>260
JASRACについてさしたる興味もなく実態もよく知らないので、
解体問題については意見を言う立場にない。
ただ一般論として独占団体は解体されるべきだ。
262:朝まで名無しさん
04/12/24 15:56:47 3dWesw4Y
JASRACチネ
263:朝まで名無しさん
04/12/24 19:02:36 aDGT9Wxi
>>261
サンセイ(^o^)丿
264:朝まで名無しさん
04/12/27 01:14:50 ET8bze1n
>>259
混乱してたんじゃねーの?>相手
いちいちカリカリするな。
265:朝まで名無しさん
04/12/27 01:18:42 ET8bze1n
>>261
無体財産は独占禁止法の適用除外なんだよな。これは独占禁止の基本中の基本。
これを見直すわけだけど、どのように見直すかということになる。
あと、協同組合も適用除外。
JASRACが著作権者の協同組合という形式をとった場合、これでも適用除外となる。
問題の本質は、なぜこれらの態様が除外とされるのか、から論じないと先に進まないのだ。
敵はずるがしこいよ。こちらもある程度はきちんと勉強しないとだめよん。
266:朝まで名無しさん
04/12/27 14:39:22 YdGMr4t7
age
267:朝まで名無しさん
04/12/27 23:59:33 XSjZ772P
>>265
なにごまかしてんの?
著作権は適用除外だが、著作権等管理事業は適用除外ではない。
また、協同組合であれなんであれ、業界団体は明示的に適用範囲。
268:朝まで名無しさん
04/12/28 04:57:11 qSoDwEBl
>>267
著作権等管理事業のナニを独占禁止法で縛ろうっての?
信託契約下では著作権者=著作権等管理事業者なんだが。
著作権者が自己の無体財産をどのように独占しようが、独占禁止法の適用はない。
事実上、著作権等管理事業者を縛れるのは著作権等管理事業法のみなんだが。
いったいナニをどのようにして縛ろうというわけ?
269:朝まで名無しさん
04/12/28 07:24:46 5J3HRUwP
>>268
著作権等管理事業者(JASRAC)が多くの著作者を囲い込んでるのは、独占禁止法違反。
著作権等管理事業者(JASRAC)が優越的地位をもとに著作者に不利な約款を押し付けてる
のも、独占禁止法違反。
270:朝まで名無しさん
04/12/29 01:02:25 ejyyCtdN
>>269
違反にはなりません。
無体財産の信託契約ですから、適用除外分野です。
優越的地位を用いて不利な約款を押し付けても問題ありません。
271:朝まで名無しさん
04/12/29 01:50:32 HOxW6CDD
>>270
違反だが?
>無体財産の信託契約ですから、適用除外分野です。
そんな規定ないどころか、委任契約で済ますべきところ信託契約を強要してるのが、これまた
優越的地位をもとに著作者に不利な約款を押し付けてる 、独占禁止法違反。
信託契約に基づく著作権で個々の作品をどう独占しようが勝手だが(著作権等管理事業法に
は違反)、著作権等管理事業者の業務方式自体には著作権など及ぶはずなく、例外にはなら
ない。
272:朝まで名無しさん
04/12/29 02:01:58 TX40E2qh
まあ一向に公取が動く気配ないんだし適用外なんでしょ。
273:朝まで名無しさん
04/12/29 10:04:10 HOxW6CDD
>>272
天下り先がないからというより、マスコミを敵に回せないという事情が大きいんだろうが、
公取は動いてたけど潰された。
URLリンク(www.jftc.go.jp)
の3~4ページあたりが、負け戦の記録。
JASRACのシェアには触れてない(追認してない)のが、せめてもの抵抗だろう。
公取がどうあれ違法は違法だし、公取のガイドライン
URLリンク(hrsk.jftc.go.jp)
では「当該成果物が自己との委託取引の過程で得られたこと又は自己の費用負担に
より作成されたことを理由として、一方的に、これらの受託者の権利を自己に譲渡させ」
るのは公取の見解でも違法なのに「自己との委託取引の過程で得られたこと又は自己
の費用負担により作成され」てもいない信託契約後の成果物を「一方的に、これらの受
託者の権利を自己に譲渡(許諾を含む。以下同じ。)させ」てるJASRACの約款は、独占
禁止法違反だよ。
274:朝まで名無しさん
04/12/29 10:41:03 ejyyCtdN
>>273
自分の書いた内容をよく読め
JASRACと著作者の契約は「一方的」じゃねーだろ。
著作者は自分の財産を信託するのにどの管理団体を選んでもいいし、
JASRACと契約しなくてもまったくかまわない。
同じ内容をJASARCに投げて回答をもらってみな?
275:朝まで名無しさん
04/12/29 12:28:49 4TLUt6Fb
>>274
著作者は自分の財産を信託するのにどの管理団体を選んでもいいし、
著作者は自分の財産を信託するのにどの管理団体を選んでもいいし、
著作者は自分の財産を信託するのにどの管理団体を選んでもいいし、
どの管理団体?
276:朝まで名無しさん
04/12/29 12:34:07 HOxW6CDD
>>274
>自分の書いた内容をよく読め
ここか?
>JASRACのシェアには触れてない(追認してない)のが、せめてもの抵抗だろう。
>JASRACと著作者の契約は「一方的」じゃねーだろ。
圧倒的なシェアを持ち、約款を一方的に決めてあり、局単位の信託も認めてない、
これが一方的でなくなんだ?
277:朝まで名無しさん
04/12/29 16:11:48 DlHypVJ6
実質信託しなきゃ演奏権の徴収などは出来ないし
信託するにはそれなりの信用がなきゃダメなわけで
イーライセンスとかの新興勢力はやっぱ厳しいね。
反JASRAC=演奏権を放棄する
ってのが前提になっちゃってるからな。
278:朝まで名無しさん
04/12/29 17:05:28 HOxW6CDD
>>277
>実質信託しなきゃ演奏権の徴収などは出来ないし
何を根拠にそんなこといってんだ?
委託を受けた著作権等管理事業者は、著作権者の訴訟行為を手伝って弁護士を通じて
訴訟を起こせるぞ。
>信託するにはそれなりの信用がなきゃダメなわけで
>イーライセンスとかの新興勢力はやっぱ厳しいね。
独禁法にいう「独占的状態」にほかならないわけだ。
279:朝まで名無しさん
04/12/29 18:14:56 Goj8RhDl
>>278
少なくとも譲渡を絡ませないと演奏権の包括支払などは出来ないな。
使用者が正確に使ったものを報告できない限りは管理契約じゃ無理だろう。
それに、管理契約では権利者名義で請求するだろ?
イーライセンスとかだと、「イーライセンス」名義では請求せずに「作家A」名義で請求してるわけだ。
演奏で月に100アーティスト使ったら請求書が100枚必要になりそうだ。(まあネタだけどw)
280:朝まで名無しさん
04/12/29 22:31:36 xWCH8Jh2
しかし、新規参入組は、演奏権の徴収をやらないでOKなんで、ウマっ、なわけじゃないの。
JASRACも、ある意味、使命感なくしてやれないんじゃないかな?
281:朝まで名無しさん
04/12/30 03:01:25 ERVnsM1b
>>280
それこそが儲かるものなのにやめるわけがないw
282:朝まで名無しさん
04/12/30 03:32:09 /fy4v4jv
たとえばアメリカなどではどうなっているの。教えて偉い人
283:朝まで名無しさん
04/12/30 07:44:43 lTCK6Gmz
>>279
>少なくとも譲渡を絡ませないと演奏権の包括支払などは出来ないな。
>使用者が正確に使ったものを報告できない限りは管理契約じゃ無理だろう。
自爆乙。
JASRACが管理を独占してたころならともかく、今や他の著作権管理団体もあるんで、使用者が
正確に使ったものの管理団体を報告できない限りは包括支払などできるわけないだろ。
>それに、管理契約では権利者名義で請求するだろ?
>イーライセンスとかだと、「イーライセンス」名義では請求せずに「作家A」名義で請求してるわけだ。
>演奏で月に100アーティスト使ったら請求書が100枚必要になりそうだ。(まあネタだけどw)
確かにネタでしかないな。
284:朝まで名無しさん
04/12/30 14:27:47 nvdNfgR4
>>283
>JASRACが管理を独占してたころならともかく、今や他の著作権管理団体もあるんで、使用者が
>正確に使ったものの管理団体を報告できない限りは包括支払などできるわけないだろ。
意味が全くわかりませんが・・・。
店でかけた曲、またライブで演奏した曲を全て把握して報告する義務を
利用者に課すことは現実的なんでしょうか?
285:朝まで名無しさん
04/12/30 16:54:02 lTCK6Gmz
>>284
>意味が全くわかりませんが・・・。
他団体の管理楽曲どころか著作権のない曲だってかかる場所で、JASRACが包括支払受ける
正当性があるのか?
これでわかんないなら、>>279に聞けよ。
>>279
>少なくとも譲渡を絡ませないと演奏権の包括支払などは出来ないな。
今現在、JASRACは自らが著作権の譲渡を受けてない曲からも金盗ってるんだからな。
286:朝まで名無しさん
04/12/30 19:26:40 NnFlAwNf
>>285
>JASRACは自らが著作権の譲渡を受けてない曲からも金盗ってるんだからな
禿同
287:朝まで名無しさん
04/12/30 21:14:06 67Dwx3kp
>>285
>今現在、JASRACは自らが著作権の譲渡を受けてない曲からも金盗ってるんだからな。
包括契約って1曲使っても1万曲使っても料金同じですよ、という契約では?
管理外曲は、本人に許諾を得る必要があるので、
JASRACの包括契約分の使用料には含まれてないよ。
288:朝まで名無しさん
04/12/30 23:11:39 V+UtPu6s
>包括契約って1曲使っても1万曲使っても料金同じですよ、という契約では?
確かにそこが痛いところだが、一曲使っても包括契約させる行為をどうするのかだよな。
289:朝まで名無しさん
04/12/31 04:58:30 jWtr5SFr
>>288
一曲も使ってなくても、それを証明しろ、出来ないだろ、ですから使用したと見なしますよ、
なんてことまでやるしな。
290:朝まで名無しさん
04/12/31 05:32:46 lvy12AXS
それ恐喝かなんかじゃないの
291:朝まで名無しさん
04/12/31 05:41:42 yXWMXTnJ
>>289
そこがオカシイ。科学的に存在しない証明とゆうのはできない。何かが存在する証明はできる。
292:朝まで名無しさん
04/12/31 05:52:42 /5yRQGFe
>>289
そんなことやってたっけ。
JASRACのやり方は興信所使って使用曲をリクエスト→使った→請求だったが。
293:朝まで名無しさん
04/12/31 08:16:05 +1jnGqM4
>>287
>包括契約って1曲使っても1万曲使っても料金同じですよ、という契約では?
>管理外曲は、本人に許諾を得る必要があるので、
なにを寝言いっとる。
著作権等管理事業法に明記してあるとおり、委任契約の管理事業者でも「著作物等の利用の許諾の
取次ぎ又は代理」をできるので、「本人に許諾を得る必要」などなく管理事業者が代理許諾できる。
そもそもの妄言は、
>>279
>少なくとも譲渡を絡ませないと演奏権の包括支払などは出来ないな。
だが、著作権の譲渡などなくとも管理事業者は包括支払契約できるってことだ。
>使用者が正確に使ったものを報告できない限りは管理契約じゃ無理だろう。
などというなら、管理外の曲には著作権を譲渡されてないJASRACは、包括支払など出来ないって
ことになる。
294:朝まで名無しさん
04/12/31 14:49:14 14iJM1nZ
>292
>>289
そんなことやってたっけ。
JASRACのやり方は興信所使って使用曲をリクエスト→使った→請求だったが。
驚くべきことにやっているでしょう。
名古屋のライブハウスには、一切使用状況を調査しないで、出ているバンドが、
カバーをやっている可能性とJASRAC会員の出演している可能性があるということのみで、
包括契約強制と過去分請求を行っているね。
今後の契約はともかく、それで過去使用料を払えというのは常識として考えられないな。
295:朝まで名無しさん
04/12/31 15:10:16 7kz7cqPY
>>293
>著作権等管理事業法に明記してあるとおり、委任契約の管理事業者でも「著作物等の利用の許諾の
>取次ぎ又は代理」をできるので、「本人に許諾を得る必要」などなく管理事業者が代理許諾できる。
演奏権管理は実質JASRACのみなのでその場合本人に許諾を得る必要があるという意味だけど・・・
そりゃ他に管理しているところがあるならその管理団体に許諾を得る必要があるのは言うまでもないけど。
>>使用者が正確に使ったものを報告できない限りは管理契約じゃ無理だろう。
>などというなら、管理外の曲には著作権を譲渡されてないJASRACは、包括支払など出来ないって
>ことになる。
意味不明。。
管理外曲は、包括契約外の話。
仮に包括契約の演奏権管理が2団体あるケースもあるだろう。
そういう場合は1団体と包括契約してももう一つの団体から許諾を取ったことにならないでしょ?
両方の管理団体の曲を使いたい放題にしたいなら両団体と包括契約を結ぶ必要がある。
2団体にシェアが割れている場合は、包括使用料の額も独占の状態の半分になるように調整される。
296:朝まで名無しさん
04/12/31 15:42:30 +1jnGqM4
>>295
>両方の管理団体の曲を使いたい放題にしたいなら両団体と包括契約を結ぶ必要がある。
ほう。
じゃあ、JASRACの曲を使いたい放題にしたくなくたまに演奏するだけでいいなら、JASRACと包括契約
を結ぶ必要はないと、こういいたいのか?それでいいかどうか、JASRACに聞いてみろ。
>2団体にシェアが割れている場合は、包括使用料の額も独占の状態の半分になるように調整される。
別の団体が包括契約じゃなく曲ごとの徴収だったら、そして、ほとんどその団体の曲ばかりかけてる箱には、
どう課金するんだ?
>演奏権管理は実質JASRACのみなのでその場合本人に許諾を得る必要があるという意味だけど・・・
じゃ、
>>279
>少なくとも譲渡を絡ませないと演奏権の包括支払などは出来ないな。
ってのはなんだったんだ?
297:朝まで名無しさん
04/12/31 16:07:23 7kz7cqPY
>>296
>じゃあ、JASRACの曲を使いたい放題にしたくなくたまに演奏するだけでいいなら、JASRACと包括契約
>を結ぶ必要はないと、こういいたいのか?それでいいかどうか、JASRACに聞いてみろ。
当然出来るよ。規定にも書いてある。利用者がきちんと把握し、報告する必要があるが。
不当利得返還請求分は利用者がその義務を怠っているから包括契約としてみなすしかないんだろう。
>>2団体にシェアが割れている場合は、包括使用料の額も独占の状態の半分になるように調整される。
>別の団体が包括契約じゃなく曲ごとの徴収だったら、そして、ほとんどその団体の曲ばかりかけてる箱には、
>どう課金するんだ?
すまん。意味がわからない。
>少なくとも譲渡を絡ませないと演奏権の包括支払などは出来ないな。
ってのはなんだったんだ?
実質上無理ってこと。あくまで「取次ぎ又は代理」だから。
取り次ぎや代理はそもそも依頼元を確定しなければ出来ない。
管理委託契約じゃ依頼元が不確定な請求などは出来ないでしょ。
298:朝まで名無しさん
04/12/31 20:17:40 +1jnGqM4
>>297
>当然出来るよ。規定にも書いてある。利用者がきちんと把握し、報告する必要があるが。
確認してみたら、一応そうみたいだが、あの料率、酷いな。
よほどのことがない限り包括契約が得なのはまだいいとして、大規模で値段が高いところほ
ど優遇されてて、ライブハウスの場合、包括契約では10席以下料金千円以下という分類が
あるが、ない場合は40席以下五千円以下という分類しかない。
集金手数料を実費で反映してるっていうことなんだろうが、安く音楽を提供しようってところか
らたくさんとろうって、著作権法の趣旨(非営利無料なら支払い不要)に真っ向から反するだ
けじゃなく、JASRACの事業目的である「音楽文化の普及発展」にも反してるじゃないか。
料金二千円以下なら著作権料免除なんてのが、あるべき姿だろ。
>不当利得返還請求分は利用者がその義務を怠っているから包括契約としてみなすしかないんだろう。
ほーう。請求対象曲が不確定な請求はできるのか。
>実質上無理ってこと。あくまで「取次ぎ又は代理」だから。
>取り次ぎや代理はそもそも依頼元を確定しなければ出来ない。
>管理委託契約じゃ依頼元が不確定な請求などは出来ないでしょ。
依頼元は、その時点での会員全員。多数かもしれないが特定できてるから、請求対象曲が不確定よりまし。
299:朝まで名無しさん
04/12/31 20:29:54 14iJM1nZ
>2団体にシェアが割れている場合は、包括使用料の額も独占の状態の半分になるように調整される。
これは、理論としてそうなるべきということなのか、法的にそう決まっているのか知りたいとこだが。
現実に複数団体あるアメリカの場合は、そうなってるのかな?
いずれにしても、この視点で考えれば、個々のライブハウスのJASRAC管理曲のシェアによって、
包括契約といえどもJASRACの取り分は変わってしかるべきだとなるな。
なぜなら、JASRACと無関係なオリジナル曲のみのバンドがやった分は、
そいつらが自分たちの権利を主張すればいいわけだから。
まぁ、ライブハウス側に払えというバンドはまず無いだろうが、
JASRACにオレらの分を払う必要は無いと言うことは当然あるだろう。
300:朝まで名無しさん
04/12/31 20:38:50 +1sTptpM
これって、ほとんどヤクザのみかじめとかわらんな
そのアガリを古賀政男記念館とかの不明朗会計に回しているワケだ
301:朝まで名無しさん
04/12/31 20:58:20 c5zBz2T9
>>297
>不当利得返還請求分は利用者がその義務を怠っているから包括契約としてみなすしかないんだろう。
いや、JAZZ喫茶の訴訟を見れば分かるが、過去使用分の計算は包括契約の総月合計ではなく、
個別使用料金×遡及可能時間(10年営業時間数)で計算されるようだ。
よって考えられない金額を生み出すことが出来る。
つまり「>>298 あの料率、酷いな。」←これで可能最大限を計算されるということ。
ここにも独占禁止法上の問題があるだろう。
302:朝まで名無しさん
04/12/31 21:13:06 +1jnGqM4
>>301
>いや、JAZZ喫茶の訴訟を見れば分かるが、過去使用分の計算は包括契約の総月合計ではなく、
>個別使用料金×遡及可能時間(10年営業時間数)で計算されるようだ。
そういえばそうだったよな。
10年以上まえも、不当利得だかなんだかで、返還要求されてなかったっけ?
>よって考えられない金額を生み出すことが出来る。
実質的な懲罰的賠償なんだよね。
日本では認められてないはずの。
303:朝まで名無しさん
04/12/31 22:01:43 fZnG+L/p
個別使用料金を徴収したら個別に使用料の分配を行わなければ
法的にはどうだか知らんが道義的には詐欺だよな。
で、集めた金がどこに行くのかも興味の対象だよね。
304:朝まで名無しさん
04/12/31 23:31:38 c5zBz2T9
>>302
>実質的な懲罰的賠償なんだよね。
日本では認められてないはずの。
露骨にその通り。
むちゃくちゃやった判例を示して、徴収の脅しに使っている実態も問題。
利用頻度の低い店にも包括契約しか出来ない(この条件で契約しなければ訴える)と偽って、
無理やり自分ら有利の契約をさせていないか?
こんなのは普通で行けば独占禁止法に違反してるだろ。
305:朝まで名無しさん
05/01/01 12:49:01 0YpwdeKw
あけまして晒し上げ
306:朝まで名無しさん
05/01/02 21:56:13 vMabbm2C
age
307:朝まで名無しさん
05/01/03 15:06:56 zNbqwGuW
ニュース実況のJASRAC関連スレが落ちた
308:朝まで名無しさん
05/01/05 04:41:34 js4ic3zQ
>>304
このあたりを突いて少しは追い込めないものか?
できそうな希ガス(ry
309:朝まで名無しさん
05/01/05 09:26:21 4zGDl0iy
>>308
民事だから、雇った弁護士が無能(どころかJASRACの子飼い)だったら何もできない。
実際、そういうケースがほとんどなんじゃないかな。
310:朝まで名無しさん
05/01/05 17:57:17 orYpdp1F
>>307
AA荒らしで容量オーバーw
こんな汚い手があったなんて・・・
311:朝まで名無しさん
05/01/05 23:01:28 Y9sLDJUS
マジかよ。
JASRAC必死だなw
312:朝まで名無しさん
05/01/06 21:33:53 iFLuwAV4
晒し上げ
313:朝まで名無しさん
05/01/06 21:49:56 /OQqJgK2
>>310
新スレもまたやられてるw
【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part38【経営倫理問題】
スレリンク(musicnews板)
あ、ただしくれぐれもレスや攻撃はしないように・・・
314:朝まで名無しさん
05/01/07 11:02:03 rDpMy7Q0
age
315:朝まで名無しさん
05/01/07 15:22:41 rDpMy7Q0
【著作権】著作権利用料上乗せ範囲 議論 著作権管理団体求める
スレリンク(newsplus板)
落ちてるわけだが
316:朝まで名無しさん
05/01/08 14:27:23 8mBgZWGs
age
317:朝まで名無しさん
05/01/09 01:43:34 1GtlcEPo
おお、こんなに進んでいたのか。
くどいけどJASRACと著作者の契約は「著作権」に関する委託なり信託なりの契約で
「著作権」に関する一切の契約は独占禁止法の網の外だからね。
で、実質JASRACと契約しないと演奏権の放棄と同じだとか言ってる人
韓国曲についてアジア著作権協会なる団体が第一興商などに億単位の支払いを求めてること知らないの?
JASRACだけが独占的団体なわけないじゃん。
法改正前の知識で間違った認識をしてるよ。
今は「現実の商業活動を含めて」そうなってないから。
318:朝まで名無しさん
05/01/09 09:51:05 TgBB4N1F
>>317
>「著作権」に関する一切の契約は独占禁止法の網の外だからね。
全然違う。
>韓国曲についてアジア著作権協会なる団体が第一興商などに億単位の支払いを求めてること知らないの?
もちろん演奏権の放棄説はでたらめだが、通信カラオケなら公衆送信権だぞ。
>JASRACだけが独占的団体なわけないじゃん。
ここはJASRAC叩きスレなんで、JASRAC以外の独占禁止法違反事例はよそでやってくれ。
319:朝まで名無しさん
05/01/09 15:42:48 Bpgy+Z9m
>>317
>「著作権」に関する一切の契約は独占禁止法の網の外だからね。
全然違う。
そのように思い込ませているわけだ。
独占禁止法除外となるところの著作権法の問題と
商業ベースでの契約問題をちゃんと整理して議論がなされていない状態。
320:朝まで名無しさん
05/01/10 21:12:12 HKq0tsGL
>>319
違うならどう違うかつまびらかにしてみ。
ほれ。楽しみだな。
321:朝まで名無しさん
05/01/11 01:27:51 nIGMEMdV
>>320
全然ちがう、と言ったのは俺じゃないんだが、整理されてないといったのは俺。
まぁ、その可能性があるんじゃないのか、という話だな。
JASRACの料金規定がどのように設定されて運用されているかは著作権法と直接無関係じゃないの?
著作権等管理事業法だっけ、そっちの話でしょ。
著作権侵害イコールJASRACの請求額フル適用問題なしという話が理解できないと言うことを言ってる。
著作権法では払う義務があるということを裁いているわけでしょ。
その支払額が妥当かどうかまで著作権法で審判できるのかね?問答無用で裁いてるけども。
もし、jasracの契約の取り付け方に一般の契約時の内容に準じた不備があった場合、
それは独占禁止法の網の外なんてわけは無いだろうと言う素朴な疑問。
で、jasracの不備というのは、包括契約以外認められないと言うウソなどいろいろある。
もし、一般の契約で、ある条件を絶対だと偽って、相手側の利益を一方的に制限した場合は、
独占禁止法に違反してるわけだよね。
というか、そういう酷いことを優位に立った者にさせないために独占禁止法があるわけで。
322:朝まで名無しさん
05/01/11 01:58:21 ymDH6OdG
>>321
それはJASRACが著作者からの信託契約により
該当著作物に対して著作者として振舞えるということを知っていれば簡単。
JASRACは著作者として著作物の使用料金を請求したり使用契約を結んでください、と求めたりしているわけだから
その契約内容は独占禁止法の枠の外の契約とすることが出来る。
つまり契約相手(利用者)に対して「こちらの言い値で使うか、一切使わないか」を独占的に求めることが許される。
このあたりは独占禁止法の概念としては無体財産権として除外の対象になっているので
知りたい人は、独占禁止法 除外 無体財産 で複合検索をかけてみるとよい。
だから著作権仲介業務法改正を求める側としては、
「JASARCに対して著作者との信託契約を結ぶことを認めさせない」
というような改正を求めていたりするわけで
上記のようなことがなければそのようなことを求める必要性もまた薄い。
あと
>>もし、一般の契約で、ある条件を絶対だと偽って、相手側の利益を一方的に制限した場合は、
>>独占禁止法に違反してるわけだよね。
民法の「錯誤」ね。独占禁止法以前の話だから。
民法 錯誤 契約 無効 くらいで複合検索をかけてみ。
少なくともそんなこと公の場で言ってると
相手に笑われるから、せめてもう少し勉強してから書いてくれ。
書くなとはいわないから、
もう少しルールが本当はどうなっているのか調べてからにしてくれ。
323:朝まで名無しさん
05/01/11 03:58:34 /odC/m8h
>>320
おまえこそ、法律の条文そのまま引用してみろよ。
>「著作権」に関する一切の契約は独占禁止法の網の外だからね。
なんてことは、どこにも書いてないぞ。
おまえの脳内法以外にはな。
324:朝まで名無しさん
05/01/11 04:46:28 ymDH6OdG
>>323
この法律の規定は、著作権法、特許法、実用新案法、意匠法又は商標法による権利の行使と認められる行為にはこれを適用しない。
~独占禁止法第23条~
そのまま引用させていただきましたが、何か?
325:朝まで名無しさん
05/01/11 04:48:50 ymDH6OdG
>>323
もしかして、日本語の読めないオバカさん?
だったらかわいそうだね。
社会人なら仕事の上でも必要だから独占禁止法くらい勉強してるのにね。
326:朝まで名無しさん
05/01/11 04:59:06 /odC/m8h
>>324
まだ、わからんのか?
その条文のどこにも「「著作権」に関する一切の契約」なんて書いてないわけだが。
327:朝まで名無しさん
05/01/11 23:50:03 Y/Bj/sR/
ヤクザ晒し上げ
328:朝まで名無しさん
05/01/12 10:36:59 Fy/LzQ44
移転記念アゲ
329:朝まで名無しさん
05/01/12 22:16:37 sr0UPZdM
>>322
ふーん、そういう理不尽を通す抜け穴に著作権法が使われてるんじゃかなわんなぁ。
独禁法23条など一刻も早く撤廃しないと、まともな著作物利用の促進が阻まれ、国益に害だ。
そういうことを言ってるわけだろ?
で、なにか、JASRACの強引な契約押し付けの場合は、その民法の「錯誤」ちゅうことですでに引っかかるつーご指摘か?
330:朝まで名無しさん
05/01/12 23:14:18 s8uNLdnu
>>329
JASRACが嘘をついて不利な契約を結ばせた、ということならね。
326はただの子供なのでレスする必要ないね。
「そんなのどこに書いてあるんだぁ」だってさ。
それを裁判所で主張してね。みんなが君に味方してくれるよ。
君の勝ちだねよかったね。
331:朝まで名無しさん
05/01/13 12:59:52 QPYjIRei
>>330
やっぱり、全然わかってないんだな。
「おまえの著作権よこせや、ゴルァ」とJASRACが著作権者に強要するのは「著作権法による
権利の行使」でもなんでもない。
「錯誤」というのもも出鱈目で、あえていうなら「強迫」だしな。
332:朝まで名無しさん
05/01/14 18:14:43 gPI/D3dt
晒し上げ
333:朝まで名無しさん
05/01/15 04:07:30 mseW/UT2
>>331
君の勝ちだから。それでいいんじゃない。
脅迫という日本語はしっとるけど強迫というのはどういう言葉なんかな。
強拍/弱拍の強拍のことかな。音楽がらみだけに。
JASRACが権利をよこせと強要したっつーのもさっぱりわからん。
たぶん「信託」という法律用語の意味がわかんないんだね。
まぁ、君の勝ちだよ。バカは説得できん。君の勝ち。
よかったね。
334:朝まで名無しさん
05/01/15 11:29:42 vTStJmAl
>>333
>脅迫という日本語はしっとるけど強迫というのはどういう言葉なんかな。
民法第九十六条 詐欺又ハ強迫ニ因ル意思表示ハ之ヲ取消スコトヲ得
>たぶん「信託」という法律用語の意味がわかんないんだね。
イタタタタ
>君の勝ちだから。それでいいんじゃない。
まあそうだが。
335:朝まで名無しさん
05/01/15 11:41:32 cx1qICuJ
>>333
そう言わずにちゃんと突っ込んでもらわないと腰砕けになっちまうな。
>>331が言ってるのは、信託契約、つまり権利譲渡の契約しか受け付けない体制というのが、
別に著作権法の本質とは何の関係も無いということだろ?主張の内容はわかりいいぞ。
んで、信託契約を個々の権利者から取り付けていることで、JASRACが全管理曲の法的な権利者となるわけだ。
これによって、徴収に関しても支配的な体制を取ることが出来ているということでもあるわけだ。
そのあたり「強迫」と言ってるんろうな。
強迫てのは、強要よりもう一段強引な段階を意図しての造語だろ。
336:名無しさん@恐縮です
05/01/15 11:43:17 y0oxc5A/
JASRACって広告やらイベントやらガンガンやっとるよな。
なんか業界団体が潤ってしまうのは、おかしくないかい?
337:朝まで名無しさん
05/01/15 11:46:00 cx1qICuJ
>>334
あ、そうだったのか(笑。
338:朝まで名無しさん
05/01/15 12:08:13 bcY2DDik
JA*RACの社員を見るときは汚物をみるような目で見る
JA*RACの社員の子供をイジめる
JA*RACの社員にはモノを売らない
JA*RACの社員が通り過ぎたらツバを路上に吐く
JA*RACと取引している会社があったらそこと取引しない
JA*RACから政治献金うけてる政治屋がいたら投票しない
339:朝まで名無しさん
05/01/15 12:10:54 Wl4fjPai
>>336
JASRACに電通が取り入ってるから
340:朝まで名無しさん
05/01/15 15:40:05 mseW/UT2
>>334
ああ、それね。
坊やのことだから民法と刑法を取り違えてると思ってたよ。
96条なんて実際には使わんような条文持ち出してどうすんの?
君の言ってるのは「実際にはもっと有利な契約方法があるのにそれを示さないで不利な契約をさせた」じゃなかったの?
普通、そんな場合に96条をもってこいとどこの先生が言ったわけ?
法文を斜め読みしたとこまではほめてやるけど、点はまったく与えられないね。
で、信託はどうしたのよ?
信託契約をしてはならないとする法的根拠は?
くどいけど、独占禁止法は適用できないからね。
独占禁止法以外の根拠もってらっしゃいよ。
ないけどな。
341:朝まで名無しさん
05/01/15 16:40:07 vTStJmAl
>>340
>ああ、それね。
>坊やのことだから民法と刑法を取り違えてると思ってたよ。
ワラタ。
劇ワラタ。
342:朝まで名無しさん
05/01/15 16:41:13 HlIjkRHG
司法は腐ってる!
343:朝まで名無しさん
05/01/15 21:37:45 cx1qICuJ
>>340
>信託契約をしてはならないとする法的根拠は?
この場合「してはならない」という根拠を示す必要は無いよね。
出せと言うなら「それしか出来ない」という根拠だろ。
結局、権利者に対して信託契約しかできないという選択肢しか与えられていないために、
不利益がもたらされていて、それが著作権法の下の必然ではないと言う話だろ。
著作権法の下の問題ではないとなれば、独占禁止法の除外にはならないんじゃないのかと言う話。
で、それが地続きで利用者側の環境の問題なわけだよ。
つまり、JASRACは権利者との信託契約があることで、
法的な権利者としての立場に立ち、市場原理と無関係に、
利用者に契約内容を押し付けていて、
それがまかり通っているという問題だな。
344:朝まで名無しさん
05/01/15 21:50:50 vTStJmAl
>>343
>で、それが地続きで利用者側の環境の問題なわけだよ。
微妙に違う。
著作権法に基づく権利を著作権者から委任されて代理で行使しても、独禁法の対象外だ。
著作権の委託を独占的に受けるのは独金法で規制されるから行使以前の問題だがな。
345:朝まで名無しさん
05/01/15 23:11:16 cx1qICuJ
>>344
>著作権法に基づく権利を著作権者から委任されて代理で行使しても、独禁法の対象外だ。
要は、JASRACの料金規定が利用者側の立場を考慮しないでも通ってるというのは、
特に信託契約を背景にしたものではないという意味だな?直接地続きとは言えないということか。
しかし、委任契約の場合、料金規定を決め徴収体制を固めているのはJASRACで、
委任している権利者ではないということは、なおさら言えるわけだよね。
契約の取り付け方や使用規定の決め方に不備がある場合どうなるのかね。
そこは、委任か信託かによらず、著作権法での権利とは関係しないんじゃないのか?
徴収する権利があるからと言って無制限に自由な規定を設けていいわけないよな。
346:朝まで名無しさん
05/01/16 07:34:50 +tUAUBaL
>>345
>要は、JASRACの料金規定が利用者側の立場を考慮しないでも通ってるというのは、
事業法では、指定著作権等管理事業者には一応利用者代表との協議義務があるんで、
それを理由に「利用者側の立場を考慮」してることになってると思われ。
実際には、制限がきつすぎて空文だがな。
>しかし、委任契約の場合、料金規定を決め徴収体制を固めているのはJASRACで、
信託でも同じ。
347:朝まで名無しさん
05/01/16 08:25:09 HUvTlIo0
もうこの国は終わりだね
348:朝まで名無しさん
05/01/16 08:51:59 3xlSV0/W
>>345
>>そこは、委任か信託かによらず、著作権法での権利とは関係しないんじゃないのか?
>>徴収する権利があるからと言って無制限に自由な規定を設けていいわけないよな。
ここら辺が理解不能。
不況カルテルに代表されるように、経済行為上でも独占行為を認める法的な事例はたくさんある。
「いいわけないよな」とか、倫理的な規準から恣意的にものを言われても困る。
くどいようだが「法的に規制されるべき」というならどのような法律のどのような条文を根拠とするのか明示して欲しい。
そこからなら法解釈上の相違も見出せるが、いまは「いいわけないよな」とか恣意的な物言いしか聞こえてこない。
実際は法的な規制の根拠はないんだよ。
今の法律ではJASRACの行為は法的に問題がない。
だから法改正で規制の網をかけようという話が盛り上がってるんだが。
現行法でも規制できるというならなんと言う法律の何条で規制するのか明示してくれ。
349:朝まで名無しさん
05/01/16 09:28:34 +tUAUBaL
>>348
おまえはひっこんでろ。
350:朝まで名無しさん
05/01/16 14:52:38 +61sQTnt
>くどいようだが「法的に規制されるべき」というならどのような法律のどのような条文を根拠とするのか明示して欲しい。
これに関して、>>346の指摘は重要だな。
>事業法では、指定著作権等管理事業者には一応利用者代表との協議義務があるんで、
それを理由に「利用者側の立場を考慮」してることになってると思われ。
実際には、制限がきつすぎて空文だがな。
要するに、問題は法制度がおかしいのでなかなか国民は異議申し立てが出来ないと言うことだ。
実質独占状態にありながら、法律上のマニュアルを踏みさえすれば、
業者側がどのような設定でも通せる法律の状態がイカレテルということだ。
現実的にJASRACの利用規定に国民側が異議を申し立てて聞き入れられるような方法は封じられている。
本来、厳しく中立に料金規定をチェックするべき文化庁の仕事はずさんだ。
国民の目から見ればJASRACの決めたことはノーチェックなんじゃないかとしか移らない。
むしろ半端な専門家の方がこんなまともな見方を理解出来ないわけなんだな。
管理事業法のパブコメでは、346の指摘する箇所への改革案が多数寄せられているし、
企業からの意見も見受けられる。独占禁止法に違反している可能性があると言う意見もあったしな。
>だから法改正で規制の網をかけようという話が盛り上がってるんだが。
現行法でも規制できるというならなんと言う法律の何条で規制するのか明示してくれ。
真面目に言ってるんだか、議論をハイにするためにあえて言ってるんだか、よくわからないが・・。
考え方が閉鎖的だな。現行法がバカ理論に陥ってるので、国民は丁寧にそのことを説明してあげてる状態なんだろ。
そのバカ理論に基づいて間違いを説明しろと言ってどうするよ。
351:朝まで名無しさん
05/01/17 04:17:01 F1I4Lbmp
>>350
法律がイカレテルということがわかってるなら、その法を直すしかないんじゃないの?
独禁法違反だの現行法で規制できるだのは全て虚言ということでいいのね?
352:朝まで名無しさん
05/01/17 04:27:37 3j5kOjCF
思うに法律ってさ、いろいろ矛盾してるんだと思う
一つの判例を片一方でAと書いてみたり、次の法律だとBだったり
だから二重解釈も三重解釈も出来ちゃうんだろうね
結局は裁く人の好きなように解釈して好きなように裁けば
それが法律だったりしちゃうんだろうな
多分
353:朝まで名無しさん
05/01/17 04:42:49 aBi6RXab
日本の音楽市場が衰退しているのは
実はジャスラックのせいか・・・
354:朝まで名無しさん
05/01/17 04:49:52 F1I4Lbmp
>>352
そんなこたぁありません。それは大きな誤解です。
たまに下級審でトンデモな裁判官が現れても、
学説なり通説上おかしいことを言ってる場合
上級審で覆りますので判例にすらなりません。
裁判官だけが法律家じゃないので。
裁判官より、裁判官が下した判決はどうか、を研究してる連中のほうがはるかに数が多いので。
そういう法曹界の全体像を見ないで法文だけ眺めてても何もわかりませんよ?
法文と判決があるとき、それはどういう根拠から導き出されるかは通説なり学説なりにあたらないと理解できません。
そういう手間をすっ飛ばして「俺理論」な人が多すぎ。
355:朝まで名無しさん
05/01/17 08:28:15 ErmjsZ5h
>>351
>法律がイカレテルということがわかってるなら、その法を直すしかないんじゃないの?
独禁法違反だの現行法で規制できるだのは全て虚言ということでいいのね?
このきめぜりふは、めんどくさくなった時、半端な専門家は良く使うんだよな(藁。
こういう発想力しか持たない人間が法律を扱っていることが厳しいんだよ。
法律と現実的な社会のあり方が理解できない人間に裁かれるわけだからな。
> 独禁法違反だの現行法で規制できるだのは全て虚言ということでいいのね?
などと、だれも主張していない論旨を相手に浴びせて、
ひとくくりに論破しようということだが、これも傾向なので気をつけないとならないな。
君の場合は、現行法が字図らで問題が無いことを証明することが目的だから、
そこでの勝ち負け以外発想に無いわけだよ。誰もそんなことはテーマにしてないんだ。
現行法で規制できると俺も言ってないし。裁判してるわけじゃないんだからさ。
君らのような考えで物事動かしてる全体を批判してるんだよ。
で、そのような外的な批判が、現行法より力が無いと妄信してるところが間違いだな。
>法文と判決があるとき、それはどういう根拠から導き出されるかは通説なり学説なりにあたらないと理解できません。
JASRACがらみの裁判例でまともな判例があるのか?
356:朝まで名無しさん
05/01/17 10:08:42 XmOvAC9w
>>355
>独禁法違反だの現行法で規制できるだのは全て虚言ということでいいのね?
>このきめぜりふは、めんどくさくなった時、半端な専門家は良く使うんだよな(藁。
とことん痛いやつだな。
専門家でもなんでもない半端もののきめぜりふを教えてやろう。
>>333
>脅迫という日本語はしっとるけど強迫というのはどういう言葉なんかな。
民法知ってたらありえないせりふだぞ。
わかったら、消えろ。
357:朝まで名無しさん
05/01/17 10:13:13 XmOvAC9w
>>350
独占禁止法が容易に適用できるのは、JASRACの著作者へのやり口だ。
>本来、厳しく中立に料金規定をチェックするべき文化庁の仕事はずさんだ。
利権官庁が天下り先の料金規定を厳しく中立にチェックするわけないだろ。
>>353
そうだけど、黒幕は文化庁。
358:朝まで名無しさん
05/01/17 10:34:36 ErmjsZ5h
>>348
話を本筋に戻したい。
>「いいわけないよな」とか、倫理的な規準から恣意的にものを言われても困る。
「徴収する権利があるからと言って無制限に自由な規定を設けていいわけないよな。」
という定義の逆は、「徴収する権利がある場合は無制限に自由な規定を設けてよい。 」だな。
実際そんなことは一応はあってはならないので、管理事業法の方で規制してることになってるわけだろ。
それが>>346の指摘箇所だ。この制限は著作権法ではなく管理事業法によるな。
この管理事業法はザル法だろ。それへの国民からの具体的な批判はパブコメに明確化されたよな。
そのザルの方の機能を使って組まれた徴収体制を批判して何が悪いんだ?
そういう視点から、「いいわけないだろ」と発言してるわけだ。
359:朝まで名無しさん
05/01/17 10:39:48 ErmjsZ5h
おい、発言者を混同するなよ。まぁ匿名なんでしょうがないが。
>>脅迫という日本語はしっとるけど強迫というのはどういう言葉なんかな。
>民法知ってたらありえないせりふだぞ。
わかったら、消えろ。
360:朝まで名無しさん
05/01/17 10:48:40 ErmjsZ5h
ああ、俺も発言者間違えていたわ。まぁ、主張は間違ってないんで悪く思わんで著。
361:朝まで名無しさん
05/01/17 17:55:11 F1I4Lbmp
>>358
>>「徴収する権利があるからと言って無制限に自由な規定を設けていいわけないよな。」
>>という定義の逆は、「徴収する権利がある場合は無制限に自由な規定を設けてよい。 」だな。
だからぁ、無体財産権の場合そのとおりなんだっての!
こんな基本的なところで躓いてちゃスタートラインにすら立てませんが?
なんで「俺理論」で話を進めるの?
管理事業法を改正しようといろいろ動いているこっちの身にもなってくれ!
あんたたちみたいな「俺理論」が一番足を引っ張ってるんだよ!
自由な感想と、事実を指摘されたら確認して納得するのはイコールだ。
事実も確認せず俺理論を言い続けたいならチラシの裏でやってくれ!
362:朝まで名無しさん
05/01/17 19:45:05 /Z+ieV7E,
なんだかよくわからんけどJASRACに独禁法は現状では適応出来ないってことでFA?
363:朝まで名無しさん
05/01/17 19:55:39 rLz6Oi+H,
>>361
>管理事業法を改正しようといろいろ動いているこっちの身にもなってくれ!
ばーか。
管理事業法に「管理事業者の著作権法に基づく権利の行使は独占禁止法の対象とする」
といれたいんならいれろ。
それは、事業者の利用者に対する独占禁止だから歓迎するが、事業者の著作者に対する
独占禁止は現行法で自明であって、法改正の必要はないどころか、改正しようがない。
364:朝まで名無しさん
05/01/17 20:01:07 ErmjsZ5h,
>>361
おお、それは失礼した。
しかし、そう言い切ってしまっては、わざわざ2chまで出向いた意味は何だということになるな。
その動いてる内容などたいして俺ら国民利用者には伝わってないんだわ。
最近やっと文化庁の会議の内情が少し伝わってくる程度だ。
よって、現実問題の苦情レベルに留まらざるを得ないわけよな。
正直なところ、無体財産がどうのなど解らんのだ、俺らにはな。
本来は、素人にそこをうまいこと伝える能力が必要なんだよ、そっちにも。
なにせ、これまでだましにだまされ続けているから、かたくななんだよ。
365:朝まで名無しさん
05/01/17 20:15:29 ErmjsZ5h
361君
これ↓、よろしくたのむぞ。国民の多くは協力体制にやぶさかではないであろう。
>管理事業法に「管理事業者の著作権法に基づく権利の行使は独占禁止法の対象とする」
といれたいんならいれろ。
366:朝まで名無しさん
05/01/17 20:16:54 5UO24WxB
文化審議会著作権分科会の小委員会は17日、急速に普及が進む
デジタル携帯音楽プレーヤーを私的録音録画補償金制度の対象に
加えることなど、著作権法改正に向け16項目の検討課題をまとめた。
今後、課題ごとに法改正の必要性などを吟味する。
全体の検討には3年程度かかる見通しだが、比較的短期に結論が
出るものについては、今年秋ごろまでに報告を取りまとめる。
補償金制度は、CDやDVD、MDなどデジタル機器や媒体の売り上げに
応じて、メーカーが著作権管理団体に一定の補償金を支払う仕組み。
米アップルコンピュータの「iPod(アイポッド)」などデジタル携帯音楽プレーヤーは、
ハードディスクやフラッシュメモリーを使っており、現在は制度の対象外。
このため、支払い対象への追加を検討する。
ソース
URLリンク(flash24.kyodo.co.jp)
367:朝まで名無しさん
05/01/17 20:45:08 rLz6Oi+H
>>361
そうそう、まずは信託契約を禁止しろよ。排他的な委任契約もな。
あれのおかげで、著作者が視聴者から直接報酬を受け取れないからな。
368:朝まで名無しさん
05/01/17 21:03:29 N5HDzN05
>>367
信託契約を廃止しろとか意味わからん。
人に財産を預けることも出来ないんですか。
369:朝まで名無しさん
05/01/17 21:50:05 rLz6Oi+H
>>368
過去ログ嫁。
370:朝まで名無しさん
05/01/18 12:51:35 9TIgtOSi
>>361
>なんで「俺理論」で話を進めるの?
「俺理論」で話を進めてるのは、おまえ。
著作権等管理事業者の行為に独禁法が適用されることの、公取のソース。
URLリンク(www.jftc.go.jp)
「独占禁止法上問題となるような権利管理事業者の行為に対して適切に対応することが
必要である。」だと。「適切に対応する」のは公取なので、念のため。
利用者のほうは無理かと思ってたら「これにより利用者間の競争に悪影響を及ぼす場合
には,独占禁止法上問題となる。」だと。
問題は適切に対応してないことなんだがな。org
371:朝まで名無しさん
05/01/18 14:11:46 +XgGpWZG
クラシックを聞けばいいじゃない。
372:朝まで名無しさん
05/01/19 18:28:05 VQExqZwl
age
373:朝まで名無しさん
05/01/19 23:29:56 v4t5lB3C
URLリンク(members.tripod.com)
このHPの人、いろんな有名アーティストから曲をぱくられたらしいです
374:朝まで名無しさん
05/01/20 16:10:42 249A1svH
>>373
URLリンク(blog.melma.com)
ここ読んで現状認識しろ。
特に>>370書いたバカ お前は一度ここの全員に謝れ。
もしくは該当ブログに言って「俺理論」反論して木っ端微塵にされて来い
バカタレが!
とにかく俺理論を捨てるところからはじめろ。
現状の正しい認識と「では何をどう変えればいいのか」の明確化以外には現状の打破などありえん。
375:朝まで名無しさん
05/01/20 20:25:31 uWfH/Ya8
>>374
>現状の正しい認識
↓
音楽著作物利用において、文化庁は業者と利用者の間の公平な立場に立って
適切な監督責任をはたしていない。その結果、利用者側は不利益を被っている。
>「では何をどう変えればいいのか」
↓
>「管理事業者の著作権法に基づく権利の行使は独占禁止法の対象とする」
でいいんじゃないの?
なんで怒ってるのでしょ?
376:朝まで名無しさん
05/01/21 16:36:43 pEXqj1De
なんかよくわからないけどジャスラックはイラネってこと?
377:朝まで名無しさん
05/01/21 21:56:39 uHEG0DQZ
>>374
お前の「俺理論」に対して公取の文書を引用してやった370だが?
ひょっとして公取って何かわかってないのか?
公正取引委員会といって独禁法を運用してるところだ。
公取の独金法の解釈が「俺理論」と主張してるみたいだが、お前はお前の巣の該当ブログに籠もってろ。
>現状の正しい認識と「では何をどう変えればいいのか」の明確化以外には現状の打破などありえん。
「文化庁なくす」だろ。
378:朝まで名無しさん
05/01/22 21:11:44 jyuIZw/s
m
379:朝まで名無しさん
05/01/23 09:28:55 VnqaTEQQ
【盗選確実】オレンジレンジとソニーは謝罪無し?Part3【作者変更続々】
スレリンク(news板)
365 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:05/01/22 20:48:16 ID:r3Ha7wk8
重いし直だからこっちに改変しる。
オレンジレンジの盗作部分をまとめました。
URLリンク(www.geocities.jp)
パクってないって言う人はこれを全部聴いてから言ってください。
メンバーは即刻謝罪しろ
他スレにもコピペお願いします
380:朝まで名無しさん
05/01/23 09:59:47 tZ7O6sRS
【強権発動】ニュース議論板自治スレ【言論弾圧】
スレリンク(news2板)
ニュース議論板の危機です。自治厨が勝手にLRを作って
さらにスレストを連発させるそうです。
一般の人もこの機会にキチンと意見 しましょう。
自治厨が集まってるスレッド
【LR改定】ニュース議論自治スレ9【N議の行方】
スレリンク(news2板)
381:朝まで名無しさん
05/01/23 15:36:35 MY9BGq21
>>377
>>現状の正しい認識と「では何をどう変えればいいのか」の明確化以外には現状の打破などありえん。
>「文化庁なくす」だろ。
全く逆じゃないか?「文化庁を強化する」のが現状の打開になると思うが。
今は文化庁自体が歴史も浅いこともあって
JASRACの見解が国の見解となって文化庁がそれに従っている。
立場逆転させないダメ。
382:朝まで名無しさん
05/01/23 15:44:18 RZw0+6zt
>>381
ワロス
383:朝まで名無しさん
05/01/23 21:08:06 A2ZNiy1o
>>381
そういう文化庁であってくれれば、>>377もああは言わないのよ。
俺はぜんぜんダメだとは思ってないけどね。
JASRACにしろ文化庁にしろ、いくつかの中での動きがあるだろうし。
384:朝まで名無しさん
05/01/24 08:46:36 A9B40YiF
>>381
>JASRACの見解が国の見解となって文化庁がそれに従っている。
文化庁の長官がJASRACの理事長に天下ってるんで、両者は一体みたいなもん。
>立場逆転させないダメ。
JASRACの理事長を文化庁長官に天上がりさせるのか?
何のメリットがあるんだ?
385:朝まで名無しさん
05/01/24 09:27:01 TewTfmkn
小さな脳味噌絞って出た言葉がそれか…。
悪態付いたのかもしれないが、プッ。
荒らしって言う次元ではなくなってるな。
幸薄い?
そんなことないですよ♪♪自信持って言えます。
そんな私がムカついたあなた、リアルにボコしたい?まぁ、チキンどもだしな…。プッ。
日曜ならOKよ♪
つまらない話だが、誰でもいいから聞いてくれ。先日、友人と秋葉いったら警官に職務質問うけた!!
↑この通りウシ君はアフォです。
386:朝まで名無しさん
05/01/24 14:25:54 dk1gDJOv
>>385
あんた誰?
387:朝まで名無しさん
05/01/25 01:12:04 gqCVoMIz
>>386
誤爆でした。
スマソ
388:朝まで名無しさん
05/01/25 20:17:28 Kwbg6sKV
age
389:朝まで名無しさん
05/01/26 19:11:55 p3TggjVa
結局文化庁もJASRACも糞ということでFA?
390:朝まで名無しさん
05/01/27 00:08:52 sGxOeOOi
滓ラックに金を落とすのが嫌で、もうCD買う気もしない。
借りる気もしない。店の有線だけで十分だ。
滓落は文化、著作権の保護なんて全くどうでもいいんだろ?
そのうちアメリカ企業様にも刃向かって潰されてくれ。
391:朝まで名無しさん
05/01/28 11:49:40 F7NYSrgs
レッスンにCDを使えば、各自家庭で練習するのに、買ったりするわけで~、
また、発表会などでは、ちゃんと使用について断るとは、思うのですが。
392:朝まで名無しさん
05/01/28 11:51:58 F7NYSrgs
>>391 訂正
発表会などでは、著作権のあるもの使用について、確認すると思うのですが。
393:朝まで名無しさん
05/01/29 00:13:12 v1vXSgVL
>>392
というか、なんでわざわざそんなことやらにゃあならんの?
394:朝まで名無しさん
05/01/30 20:40:13 stF9yvEG
age
395:朝まで名無しさん
05/02/01 09:48:00 h8owAZfx
age
396:朝まで名無しさん
05/02/02 09:56:13 CfyvPKNO
age
397:朝まで名無しさん
05/02/04 18:46:43 +zqm+Oqg
/´・ヽ
ノ^'ァ,ハ
`Zア' /
,! 〈 < カスラック!カスラック!
/ ヽ、_
l `ヽ、
ヽ ヾツ
\ /
ヽ rーヽ ノ
__||、 __||、
398:drake
05/02/05 03:36:45 C8O+aWhw
URLリンク(blog.livedoor.jp)
13歳のハロワの村山氏の講演会の内容を許可無く事前にアップ。
著作権違法blog
399:朝まで名無しさん
05/02/05 11:33:33 k44+vFKj
あげとく
400:朝まで名無しさん
05/02/06 09:28:22 61jP4DfL
あげとく
401:朝まで名無しさん
05/02/06 12:48:01 wcvLACQe
JASRAC全社員の給与明細を公開しろ。
他人の著作物でイイ思いしてるんだから、それくらい当然だろう。
402:朝まで名無しさん
05/02/07 23:52:20 ug4Nx+xX
著作権のために、お金を払うのは構わない。
だが、そのお金が何故もっと著作者に入らない?
JA$RACは、その音楽を作るのにどう貢献してるんだ?
俺が著作権使用料を払いたいのは著作者であって
J A $ R A C じ ゃ な い。
403:朝まで名無しさん
05/02/09 21:57:59 W1+haKRM
落とさせない
404:朝まで名無しさん
05/02/10 11:03:09 NgW1Svc5
だな
405:age
05/02/11 02:36:52 KHiLYnkH
age
406:朝まで名無しさん
05/02/11 03:54:58 lTMkp+p0
これ演奏者に伴奏をしてもらっても取られるんだろ。
要は拍子だけ現すような演奏で終始すりゃ金とられねえだろ。
そのかわりえらく寂しいメトロノーム伴奏になるけど。
407:朝まで名無しさん
05/02/11 04:32:13 Ib4tEX0W
単純な疑問なんだけど、こうやって集めたお金をJASRAC
はどうやって分配するの?
レッスン中にどんな曲が何回再生されたかなんて
調べられるわけないだろうし、もしかして著作権者に
は1円も入らないのか?
408:朝まで名無しさん
05/02/11 04:42:23 KHiLYnkH
これもNHKの受信料みたいに裏で食い物にしている連中がゴマンといるん
だろうな。
409:朝まで名無しさん
05/02/13 05:25:28 k5spWLg1
481 :いつか名無しさんが :05/02/07 17:46:33 ID:???
ニュース版で見つけた:
■ 二次使用完全自由のCDを、湯島レコードが2月に発売予定
インディーズレーベルの「湯島レコード」のブログによると~中略~収録した楽曲について、
完全な オープンライセンスにするそうだ。
「ゼロスト=OCPL00000」というライセンス形式で、アーティストは、CDの売上
から一定の割合で収入を得る。ここまでは従来とそう変わらないが、楽曲の二次
使用については音楽使用料を徴収しないのだ。たとえば、テレビやラジオの放送
で流したり、Webサイトや映画、ゲームなどで背景音楽として使ったりしても無料。
さらに、別のバンドがカバーして演奏してもかまわないし、CDをコピーして売って
しまってもかまわないらしい。
音楽を利用する側からしてみれば究極の自由が与えられているわけだ。端で見てい
るだけの筆者でも、これで本当にいいのかと心配になってしまうほど自由だ。
~略~税込1,000円。
410:朝まで名無しさん
05/02/14 23:37:45 iwRhHbbX
>>402
>著作権のために、お金を払うのは構わない。
>だが、そのお金が何故もっと著作者に入らない?
「もっと」って、JASRACが集めた金の8割5分程度は委託者に分配されてると思いますが。
>JA$RACは、その音楽を作るのにどう貢献してるんだ?
音楽を作るのには一切貢献してませんよ。
JASRACは委託者に代わって、著作権の管理(利用許諾手続、利用料の徴収、無断利用の監視、
無断利用者への民事、刑事責任追及など)をやっているわけで、委託者にとってみれば、
そういったウザッたい作業から解放されて本来の創作活動に専念でき、ピンハネはされるが
音楽利用者からの金は入ってくるわけだ。
本来自分たちでやるべきものを他人(JASRAC)に頼んでいるんだから、ピンハネするなという
方がおかしい。
>俺が著作権使用料を払いたいのは著作者であって
>J A $ R A C じ ゃ な い。
そんなこと言っても、「著作者」が困ってしまうな。
411:朝まで名無しさん
05/02/15 09:35:09 2OROppsV
>>410
>「もっと」って、JASRACが集めた金の8割5分程度は委託者に分配されてると思いますが。
補償金の場合はその前に2割5分くらいをsarahやsarvhにもってかれる
>>俺が著作権使用料を払いたいのは著作者であって
>>J A $ R A C じ ゃ な い。
>そんなこと言っても、「著作者」が困ってしまうな。
それは、JASRACが独占的地位を笠に着て、信託契約を強要してるからであって、すべて
JASRACの責任
JASRACが著作者に著作権が残る委任契約(著作者が著作権を行使できさえすれば、他
事業者は排除する独占的なものでもよい)を認めれば、著作者は自ら使用料を徴収できる
JASRACの横暴のせいで著作者が困るというなら、著作者が公取に提訴すればいいだけ
412:朝まで名無しさん
05/02/16 22:46:00 VjJ9daNW
晒し上げ
413:朝まで名無しさん
05/02/19 01:40:25 hQNgG7u/
晒し上げ
414:朝まで名無しさん
05/02/20 09:28:08 zkf+dneD
JASRACはうんこ食え
415:朝まで名無しさん
05/02/20 20:03:03 zkf+dneD
【JASRAC】ダンス音楽CDの自主制作相次ぐ
スレリンク(news板)
416:言論弾圧(人権擁護)法案反対!
05/02/28 12:02:48 WiWH/319
これも上げなくちゃ
417:朝まで名無しさん
05/03/02 17:02:33 KTcjrPbq
★曲数多過ぎ審査フリーパス、盲点ついた阪神応援歌事件
・プロ野球阪神タイガースの私設応援団「中虎(ちゅうとら)連合会」の元幹部ら
が、同球団の選手別応援歌を作詞・作曲したように偽ったとされる事件は、
事実上、審査がフリーパスという音楽著作権システムの盲点を突いていた。
社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)が管理するのは約720万曲。
「被害を受けた側が訴え出ない限り、盗作や詐称は判断しようもない」のが
実情だ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
418:朝まで名無しさん
05/03/07 10:15:18 A/ok1sCf
皿仕上げ
419:朝まで名無しさん
05/03/07 13:59:41 wu4AOhqs
非営利団体など存在しない。
420:朝まで名無しさん
05/03/07 21:11:50 JMjCF5BQ
■■WinnyでCDの売り上げは下がらない? 研究成果発表
スレリンク(news板)
421:朝まで名無しさん
05/03/07 23:06:37 sgGNSLoC
じゃーすらっくーじゃすらっくー
夢のじゃすらっクソ死ねー♪
422:朝まで名無しさん
05/03/09 13:35:00 J7ph8WCW
JASRACの大々的な違法行為?
【社会】JASRAC、曲数多過ぎて審査フリーパス…著作権システムに盲点
スレリンク(newsplus板:546番)
>次に、出版者は著作隣接権をJASRACに委託jしてないので(委託してればAPPLEが
>iPoDをやりたいといったら著作権等管理事業法によりJASRACは自動的にOKを出さ
>ざるをえず、とっくに始まってるはず)JASRACが著作隣接権を管理してるとすると著
>作権等管理事業法違反だよ。
JASRACは音楽利用から徴収した金を出版者にも分配してるんだけど、出版者が著
作隣接権をJASRACに委託してなければ徴収代行やっちゃだめだし、委託してれば
iPoDはJASRACの許諾だけでできるし事業法16条により許諾義務もあるはず。
423:朝まで名無しさん
05/03/10 04:10:53 fyds/vyx
文化庁 カスラック 悪の枢軸
424:朝まで名無しさん
05/03/10 19:32:35 XfwR0/hA
糟羅苦撃滅揚ゲ
425:朝まで名無しさん
05/03/11 06:24:02 lPfvzFZj
スレリンク(news4vip板)l50
426:朝まで名無しさん
05/03/15 20:11:27 SG6TIbp0
晒し上げ
427:朝まで名無しさん
05/03/19 21:49:34 /8VXa0Yn
音源無料DL
URLリンク(keif.x0.com)
428:朝まで名無しさん
05/03/21 20:49:17 MMtTKRow
合法なMP3音源がタダで落としまくれる。
その日のライヴ音源が丸ごと。
URLリンク(www.archive.org)
429:朝まで名無しさん
05/03/23 18:41:06 FshY0olU
430:朝まで名無しさん
05/03/27 04:13:13 UB1h+L4Y
DL & 試聴しまくれる
URLリンク(cocon.cc)
431:朝まで名無しさん
05/03/27 23:30:50 bkshRb9l
朝日新聞社社員が海賊版DVD購入を公表
誰も知らないことをいち早く伝えたい
上海支局 塚本和人
URLリンク(www.asahi.com)
プロフィール
暇があれば、街角の屋台で買った海賊版のDVD(1枚約100円)で映画鑑賞。
最近は香港のヤクザ映画が気に入っており、早速、格好いいサングラスを
買った。
432:朝まで名無しさん
05/03/28 00:22:17 iE1s8FhQ
チョンの国からもゼニとってこんかい。
433:朝まで名無しさん
05/03/28 04:02:04 2BlO6vw0
Live Music Archive
合法かつ無料でライブ音源が丸ごとダウンロードできる
URLリンク(www.archive.org)
アーティスト一覧(Shorten/Flac)
URLリンク(www.archive.org)
アーティスト一覧(MP3/Ogg versions)
URLリンク(www.archive.org)
434:朝まで名無しさん
05/03/31 23:38:21 6KcvmPm1
WinnyはCD売上を減らさず~慶應助教授の研究に迫る
スレリンク(news板)
435:朝まで名無しさん
05/03/31 23:44:05 8Y28eOHM
436:朝まで名無しさん
05/04/06 17:51:38 u5J7F2+q
晒し上げ
437:朝まで名無しさん
05/04/12 17:48:08 ALAjf91l
晒し上げ
438:朝まで名無しさん
05/04/16 08:50:34 DtbV+IOK
吊し上げ
439:朝まで名無しさん
05/04/16 21:24:21 6lXXTfbs
アレンジレンジみたいなのを許すんなら、最初から音楽をオープンにすれば良いのに
440:朝まで名無しさん
05/04/19 04:20:02 4JgvsWvD
JASRACに問題があると思っている議員が与野党問わず大半
URLリンク(kmtm.ameblo.jp)
441:朝まで名無しさん
05/04/20 10:40:22 KMrfltCn
多くの人が出入りする店頭で流行の曲を流すというのは、その曲の広報活動をやっているようなものです。
著作権料を払うどころか、逆に広告料をもらうのが筋だと思います。
442:朝まで名無しさん
05/04/22 03:41:50 Kxalc7Hq
JASRACさんに新たなタカリ先をご紹介します。
それは・・・「パチンコ屋」
有線放送がメインのBGMだが、開店・閉店時、
その他イベントごとに、そこらへんのCDを勝手
にかけまくってます。泣くほど搾り取って下さい。
じゃ、よろしく。
脱法産業★パチンコ店を摘発せよ!★鮮人産業 2
スレリンク(news2板)
443:朝まで名無しさん
05/04/23 15:26:53 CUETEsSw
>>442
同業者は取らないだろ
444:朝まで名無しさん
05/04/23 23:33:24 NFh9duQV
>>443
同業者ってなんだよ
やくざとか言うことか?
ふざけんなよ、きちんと同胞と呼べ(w
445:朝まで名無しさん
05/04/28 09:48:46 kDf9bJR8
晒し上げ
446:JASRAC(本物)
05/04/30 09:27:52 x+MM07Pt
取りやすい所から取る!
取りにくい所からは取らない!
447:JASRAC ◆xRCqlHT48g
05/05/05 17:47:07 vRiHlRQz
偽者がいるようなのでトリップ付けました
448:朝まで名無しさん
05/05/06 01:04:38 qC5VPi4d
>444
ヤクザが著作権ごときのはした金でゴチャゴチャ言うかよ!
449:JASRAC ◆xRCqlHT48g
05/05/10 09:19:17 KwqEvmKd
トリップテスト
450:JASRAC ◆xRCqlHT48g
05/05/15 09:33:51 DAAyLcNz
JASRAC#JASRAC
451:JASRAC ◆xRCqlHT48g
05/05/15 09:44:01 NgGXRRY2
JASRAC#JASRAC
452:朝まで名無しさん
05/05/18 22:17:36 whCkaJkE
もれがJASLUKというのを作った、カラオケのある店は全部
漏れに献金汁、取りすぎたものは当然戻すので問題ないが、100年先。
という「ヤクザ」が登場しました、対策は?
453:朝まで名無しさん
05/05/19 19:25:45 2RT166hD
JASRACっていかにも天下り団体っていう行動が多くていやになるな
454:朝まで名無しさん
05/05/20 00:35:34 7IBchJs/
>>452
JASRACに潰されるので、放置。
JASRACは、ただのヤクザが勝てる相手じゃない。
455:名無しさん@恐縮です
05/05/20 00:41:28 ipgL4lkm
JASRACは金ありそうだよな。
イベントやらCMやら随分やってるし、
もうちょっと公共性のある、具体的な金の使い方を
してほしいね。裁判するだけでなく。
456:朝まで名無しさん
05/05/20 00:51:33 A36xF6ly
だから こんな オイシイ商売を JASRACだけにやらせないよ
457:朝まで名無しさん
05/05/20 01:08:44 RX212ktd
そのうち電車の中で聞いているステレオヘッドホンから音楽が漏れてると罰金になるんじゃないの?
458:朝まで名無しさん
05/05/20 08:11:00 7um4sMAb
着メロでカスラックはウマーだったのに
着歌ができたせいで収入減。
カスラック激怒!
着メロの権料→権料の数㌫作曲者へ
着歌の権料→レコード会社、作詞、作曲者、歌手へ
459:朝まで名無しさん
05/05/20 09:34:28 YdSm350A
JASRAC見たいのが間に入って搾取するようなシステムから
著作者に、その創造物の使用料が直接入るシステムに移行するしかないな
460:朝まで名無しさん
05/05/22 07:54:23 eOfscoQy
P2Pの合法的用途について教えて解雇
URLリンク(slashdot.jp)
講演の後Cortell氏はUPVで教えていた事実を隠すこと・個人サイトから大学へのリンクを消去することを命じられた上、
学内に留まれば所属課程全体に圧力がかかると告げられ辞職を余儀なくされた。
UPVの学部長(Dean)は新聞の取材に対して、許可の取り消しは講演を止めさせる目的であったこと、
スペインのレコード協会およびMPAA(アメリカ映画協会)からの圧力があったことを認めているという。
461:朝まで名無しさん
05/05/22 12:45:37 nXuNEt2k
EUでさえこれなんだから、アジアではもっと、、、
462:朝まで名無しさん
05/05/26 19:56:25 vOMZ1r0Z
ホント糞だな音楽業界の奴らは
463:朝まで名無しさん
05/05/30 12:15:44 uEdGvtfk
文化庁ホームページの著作権Q&Aの著作物のQ46は「人気アニメのキャラクターは著作物
ですか。」で、
Aは「キャラクターとは、一般に漫画、ドラマなどの登場人物等の役柄、性格、容姿等のこと
をいい、キャラクター自体は著作物とはいえないとされています(最高裁H9.7.17、判決)。
ただし、例えば漫画のアニメ化の場合、その登場人物を描いた漫画自体は著作物ですので、
漫画に描かれている登場人物の図柄をコピーすれば漫画という著作物を複製したことになり
ます。したがって、漫画やアニメの登場人物の容貌や姿態を利用する場合は、それぞれ漫
画やアニメの著作権者の了解が必要と考えられます。」だと。
なら、例えアイコンが著作物ではなくとも「ウェブのページ自体は著作物ですので、ウェブに
描かれているアイコンの図柄をコピーすればウェブという著作物を複製したことになります。」
だよな?
「したがって、ウェブのページのアイコンを利用する場合は、それぞれウェブのページの著作
権者の了解が必要と考えれれます。」ということだよな?
これで、なんで弁明が、
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>無断で使用したものだったと認め
とか
>同庁は、アイコンが著作物にあたるかどうかについては「判定するのは裁判所であり、
>文化庁には権限がない」とした。
でしかないんだ?
はっきり「これまでの文化庁の判定では、著作権侵害です。ごめんなさい。」だろ。
問題のページは、文化庁ホームページ(www.bunka.go.jp)の新着情報の「著作権Q&A ~著
作権なるほど質問箱~ 05/05/20」から「どのような「作品」が、著作権法で保護され
るのでしょうか。」、「著作物」とリンクをたどればでてくる。
コピペ、よろ。文化庁への電凸も(03(5253)4111で文化庁著作権課にまわしてもらう)。
464:朝まで名無しさん
05/05/31 23:35:36 Xy74Rd4e
カスラック!!ww
URLリンク(antipas-group.poke1.jp)
465:朝まで名無しさん
05/06/01 12:08:10 3vxjnlIm
オレンジレンジのCDを買うと言うこと。
URLリンク(neo0.at.infoseek.co.jp)
466:朝まで名無しさん
05/06/01 20:00:50 tD7sblYk
もしかして鉛筆とか貸すのって違法なんじゃね?
スレリンク(news4vip板)
467:朝まで名無しさん
05/06/03 07:50:25 PWVnLFGl
>>464-465
ナノワロスw
468:朝まで名無しさん
05/06/05 00:08:44 pL4zz4Uo
そもそもネットというものに著作権なる概念は存在しないでしょ
本来ネットって言うのは誰が何しようと自由なんだから
コピーされても文句は言えないんじゃない
無理やりデジタル社会の理に反するような特定の人の権利を守るような法律で無理やり
ネットでの著作権侵害を潰すなんてこと自体がおかしいよ
つまり、ネットにおいたりデジタルデータにしたら最後、もはや何をされても文句は言えないんだから
本当に著作権侵害で困るんならはじめからデジタルデータにするなってこと
だいたい音楽をコピーして儲けてるだけの香具師らを保護しようなんて考え方がおかしいね
んな音楽をコピーして売るぐらい誰だってできるよ。そんな業種存在価値ないし、そんなネットの
理に反する法律で保護しようなんてもってのほか。とっととレコード業界なんか潰れてしまえ
469:朝まで名無しさん
05/06/05 01:40:35 I5P2ncXf
>>468
ちょっと乱暴ではあるが、それほど間違った事を言ってるとは思わないな
470:朝まで名無しさん
05/06/05 05:13:36 1rpTpnkz
>>468
ネットに置く以前に公開したら複製に対しては文句言ってもらっても困るわな
複製されたくないなら公開しない。これが筋。
特許は公開しないと複製されても文句が言えないが
著作物は公開したら複製されても文句は言えない。
複製されたくないなら公開するな。自分の財産くらい自分で守れ。
471:朝まで名無しさん
05/06/05 14:00:40 ONFbtquv
>>470 トンチャエモンも問題ナシ?
472:朝まで名無しさん
05/06/05 21:32:08 pL4zz4Uo
やっぱり、強いのはあれだね。ものづくり。
別にトヨタの自動車なんかボタン1つじゃコピーできないもん。
製造方法が漏れたって、すぐに誰でも生産できるわけじゃないし。
473:朝まで名無しさん
05/06/06 23:52:14 Vnqy5ZhB
age
474:朝まで名無しさん
05/06/09 10:29:42 O9WDTIDP
あげ
475:朝まで名無しさん
05/06/09 11:08:20 2lsg7onC
>472
個人にぱくられるわけじゃないけど、技術だって
盗まれるでしょ
それにしてもJASRACとか広告代理店ってすごい搾取システムだよな
476:朝まで名無しさん
05/06/10 06:48:32 SJ1iROMi
権利者の力が強くなり過ぎ。歯止めもないし。
価格だってどうやって決まるんだか。
477:朝まで名無しさん
05/06/12 09:30:11 e256PKhD
あげ
478:朝まで名無しさん
05/06/12 17:16:58 OsNOChmO
>>476
権利者というよりは中間搾取者の権限が強くなりすぎ。
479:朝まで名無しさん
05/06/15 09:55:21 2U/dT4LI
480:朝まで名無しさん
05/06/18 14:44:21 cZRgbole
あげ
481:朝まで名無しさん
05/06/21 09:51:28 +msW6Cbw
あげとく
482:朝まで名無しさん
05/06/23 10:00:44 Ue3jq7eW
晒し上げ
483:朝まで名無しさん
05/06/26 09:03:48 KjA7CmT/
JASRACの横暴晒し上げ
484:朝まで名無しさん
05/06/29 12:49:21 mHpRz4kq
「消費者不在」の私的録音録画補償金制度、8割以上が「内容知らない」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
調査によると、「私的録音録画補償金制度」の内容に関して「良く知っている」が2.0%、
「ある程度知っている」が15.1%と、理解している消費者は合わせて17.1%であった。一方、
「制度の名称だけは知っている」が19.4%、「まったく知らない」が63.4%となり、
全体の82.8%もの消費者が補償金制度の内容を知らないことがわかった。
ポータブルデジタルプレーヤーへの課金拡大については、
39.7%の消費者が「やめてほしい」と反対しているのに対し、
「しかたがない」が19.8%、「どちらともいえない」が40.5%だった。
また、ポータブルデジタルプレーヤーへ課金拡大された場合、「納得できないので購入しない」19.8%と
「納得できないが購入する」32.0%の合計51.8%の消費者が補償金の拡大には納得できないという結果。
今回の調査結果について、BSA 会長兼 CEO の Robert Holleyman は、
「BSA は、現在日本で行われている補償金制度の見直し議論に、真の消費者と真の権利者が参加していないことを危惧している。
権利者、メーカー、消費者が三位一体となって、補償金制度に代わる新たな解決策を検討すべきだ」と述べる。
485:朝まで名無しさん
05/06/30 10:31:59 TYDOrgy8
iPodなどへの課金協議 著作権補償で文化審小委
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
文化審議会著作権分科会は30日、法制問題小委員会を開き、大人気の「iPod」など
ハードディスク内蔵型やフラッシュメモリー型の携帯デジタル音楽プレーヤーを、
音楽や映画の著作権を守るためMDプレーヤーやDVDレコーダーの販売価格に上乗せして
課金している私的録音録画補償金の対象に加えるかについて協議した。
音楽、映像ともデジタル機器により、同品質の私的複製が可能なことから補償金を支払う制度が
著作権法で導入された。iPodなどに課金される場合は数百円の見込みだ。
小委は委員ら21人を対象にiPodなどへの補償金課金の是非などに関する事前アンケートを実施。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その結果を踏まえて方向性を議論する。ただ、アンケート結果は携帯プレーヤーへの課金の賛否が割れており、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
課金が決まるかは流動的だ。
(共同通信) - 6月30日10時5分更新
消費者不在、権利者不在。
こんなことがなぜ許されるのか。
486:朝まで名無しさん
05/06/30 16:08:24 TYDOrgy8
iPodなどの課金先送り 著作権補償で文化審替
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
文化審議会著作権分科会は30日、法制問題小委員会を開き、大人気の「iPod」など
ハードディスク内蔵型やフラッシュメモリー型の携帯デジタル音楽プレーヤーを、
音楽や映画の著作権を守るためMDプレーヤーやDVDレコーダーの販売価格に上乗せして課金している
私的録音録画補償金の対象に加えるかについて協議したが、賛否が割れてまとまらず、次回に結論を持ち越した。
音楽、映像ともデジタル機器により、同品質の私的複製が可能なことから補償金を支払う制度が著作権法で導入された。
補償金がiPodなどに課金される場合は数百円となる見込み。
(共同通信) - 6月30日13時1分更新
先送り?ふざけんな寄生虫どもが
487:朝まで名無しさん
05/07/03 09:09:23 ZX1u2KSv
晒し上げ
488:朝まで名無しさん
05/07/07 10:42:05 6FTlkrbT
あげ
489:朝まで名無しさん
05/07/07 10:48:31 zpZJYAU8
鼻歌にも課金されますか?>JASRAC
490:朝まで名無しさん
05/07/09 14:50:34 qfVP6nyn
カーステレオからもそのうち取りそうだ。
491:朝まで名無しさん
05/07/11 09:45:02 e6V31wEQ
歌番組をテレビのスピーカから聞いてるだけで取られそうな勢いだ
492:朝まで名無しさん
05/07/14 09:08:11 iRzSD7sn
晒し上げ
493:朝まで名無しさん
05/07/17 08:27:12 KNVN+r0X
あげとく
494:朝まで名無しさん
05/07/22 08:57:42 Xf7h6fod
妹が音楽用CD-R買ってた。
晒し上げ
495:朝まで名無しさん
05/07/22 09:21:32 dzTB7Gnu
いいなあ可愛い妹がいて
496:朝まで名無しさん
05/07/22 10:34:33 RUJthp5n
著作権が、真のクリエーターの保護育成の為のものにはなっておらず、
クリエーターを搾取する組織や団体を増長させ、暴利を貪り続ける
ことを固定化しようとする傾向が強いのが、特に音楽の著作物だ。
497:朝まで名無しさん
05/07/28 09:14:30 CPYciESx
晒し上げ
498:朝まで名無しさん
05/07/28 10:48:27 vV8PXpEW
かなり演歌系に配分が多い
実績で配分するのは無理だし
499:朝まで名無しさん
05/07/29 10:01:17 4JsNmQfW
「iPod」への録音課金、結論出ず
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「iPod」などの携帯デジタル音楽プレーヤーについて、私的録音録画補償金制度の対象に加えるかどうかを
検討してきた文化審議会著作権分科会の法制問題小委員会は28日、賛否が拮抗(きっこう)して結論が出ないため、
9月にまとめる審議経過報告には両論を併記することを決めた。
その後も審議を続けるとともに、国民の声を聞き、年内の意見集約を目指す。
同制度は、音楽や映像の私的複製を認めるかわりに、作曲家などの著作権者らに補償金を支払う
という制度。劣化が少ないデジタル方式のダビングを放置すれば、CDなどの売り上げが落ち、権利者の
利益が損なわれるとして、1993年から導入され、MDやDVDレコーダーなどが対象に指定されている。
ところが、その後、MDの1000倍超の録音ができる携帯デジタル音楽プレーヤーが登場。MDの
売り上げが落ち、補償金の徴収額も減ったため、権利者側は、これらも対象とするよう主張している。
この日の委員会では、「MDの代替品として使われていることは間違いなく、早急に対象とすべきだ」
という意見が出た一方、「インターネットによる有料の音楽配信は、携帯プレーヤーへの複製を想定しており、
対象に加えれば二重に課金することになる」などの反対意見も出た。
(読売新聞) - 7月28日22時1分更新
500:朝まで名無しさん
05/07/29 10:02:45 4JsNmQfW
権利者、消費者不在の委員会にどんな意味があるのか。
> その後も審議を続けるとともに、国民の声を聞き、年内の意見集約を目指す。
国民の声じゃなくてJASRACとその寄生虫どもの間違いだろ?
501:朝まで名無しさん
05/07/29 10:06:42 4JsNmQfW
速やかに「iPod課金」を―音楽関係7団体が強く要望
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本音楽著作権協会ら音楽関係の7団体は7月28日、都内で記者会見を実施。iPodなど
私的録音補償金制度の対象にされていないHDDオーディオについても、政令指定によって同制度の対象に含めるべきと強く訴えた。
会見に出席したのは日本音楽著作権協会のほか、日本音楽事業者協会、音楽出版社協会、日本芸能実演家団体協議会、
日本レコード協会、音楽製作者連盟、日本音楽作家団体協議会。この制度の対象は
DAT/DCC/MD/CD-R/CD-RW/DVCR/D-VHS/DVD-RW/DVD-RAMの各メディアと対応機器で、iPodなど
HDD/フラッシュメモリプレーヤーは含まれていない。得られた補償金は権利者団体を通じて各権利者へ分配されるほか、
著作権制度についての教育や助成事業などにも使われている。
死ねよ糞ども
502:朝まで名無しさん
05/08/01 17:16:42 0TvpRYhj
この前テレビで米村でんじろうが
厚紙に音を記録再生する実験をやっていたわけだが
503:朝まで名無しさん
05/08/01 17:55:47 kUaOmknm
これからはコピー用紙も私的録音補償金を負担させなければならんね。
504:朝まで名無しさん
05/08/05 09:28:48 Tw73fmms
あげ
505:朝まで名無しさん
05/08/08 09:10:17 Za1QQ3JC
あげてしまうか
506:朝まで名無しさん
05/08/11 09:07:23 LPazSL5n
あげる
507:朝まで名無しさん
05/08/13 06:18:14 AyC2Ceky
この記事を読んで、感想を一言述べさせてもらう。
P 2 P ま ん せ ー !
508:朝まで名無しさん
05/08/13 17:17:27 66T+kCX4
学校のホームページで校歌をのせるのもそのうち使用料を取るようになるらしい。
URLリンク(jasrac.e-srvc.com)
509:朝まで名無しさん
05/08/13 18:17:26 Ttg5MBn8
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
こーいう事例も見つけた。
カスラックやりたい放題。
510:朝まで名無しさん
05/08/14 09:03:50 dbKw4qW2
JASRACだけお金を取れるなんてずるい。
JASRAC税を導入すべきだ。
511:朝まで名無しさん
05/08/14 09:54:33 tOr8kFG4
案黒裂く損子路背
512:朝まで名無しさん
05/08/14 10:25:21 Sze+S4ys
< `Д´>
513:朝まで名無しさん
05/08/17 10:17:59 SjNXrygx
JASRACは音楽業界から消えるべき
514:朝まで名無しさん
05/08/20 11:59:19 d/piA9lL
あげ
515:朝まで名無しさん
05/08/25 10:04:30 5GKvicP+
あげとく
516:朝まで名無しさん
05/08/25 10:07:35 vjteTb3b
店頭でBGMに流すのは、人が大勢集まるところでCDの販促するようなものだろう?
著作権料を払うどころか広告代をもらうべきではないか?
517:1/2
05/08/26 10:20:57 nTxMjS6I
私的録音録画補償金、制度見直し?―結論は出ず
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
文化庁文化審議会著作権分科会 法制問題小委員会が8月25日に行われ、
9月に著作権分科会へ提出される中間報告書(「審議の経過(案)」)についての検討が行われた。
音楽関係7団体が「iPodへも課金を」と強く要望するなど、注目されていた私的録音録画補償金制度だが、
これまでの審議経過からも予想されたように「実態をふまえて調査する」とされ、明確な結論は出されなかった。
この審議の経過(案)にて、私的録音録画補償金制度の課題として挙げられたのが、
「HDD内蔵機器の追加指定に関して、実態をふまえて検討する」
「いわゆる汎用機器/汎用記録媒体の取り扱いについて、実態をふまえて検討する」
「対象機器/記録媒体の政令による個別指定という方式に関して、法技術的に観点から見直しが必要かどうか検討する」
の3つ。
汎用機器/媒体の追加指定については否定的な意見が多く見られ、現行政令指定方式の変更についても、
法的安定性/明確性の観点から、現行制度下では現行方式を変更すべきではないと報告された。
しかし、いずれも明確な結論としてまとまるところまでは到達しておらず、HDD内蔵機器の追加指定についても
「特定の結論に意見を集約するに至らなかった」と、審議の継続を促す内容となった。
518:2/2
05/08/26 10:21:41 nTxMjS6I
経過(案)にて注目されるのが、「その他」として「私的録音録画補償金制度の課題について」という項目が追加されたこと。
本来、私的録音録画補償金の見直しについて法制問題小委員会が検討すべき課題としていたのは、先に挙げた3点であり、
私的録音録画補償金制度そのものについては審議の対象として設定されていなかった。
制度の諸問題について議論を深めていくうち、制度そのものを議論の対象として捉えるに至った流れは自然なものであり、
経過(案)に付記されたことは不自然ではない。しかし、「補償金制度の立法を基礎づけた事実、
すなわち私的なデジタル録音・録画がどのような実態で行われ、権利者の利益へどのような影響を与えているのか」
について継続的に調査したうえで、制度存続の可否、段階的縮小の可能性などについて具体的かつ詳細な検討が必要となるとまとめている。
「経過案としてはこれでいいと思うが、制度自体の課題については、報告として提出するにあたり、
もう少しに煮詰めないといけない」。そう発言した委員がいるよう、制度自体の正当性/妥当性についてと、
廃止後をもにらんだ枠組み作りには、さらなる議論と検討が必要である。
しかし、当初は審議対象とされていなかったテーマがここまで浮上してしてくること自体が、
私的録音録画補償金制度そのものが抱える問題の大きさを示しているといえる。
今回審議された「審議の経過(案)」は、「審議の経過」として9月8日に行われる予定の著作権分科会で報告されたのち、
一般からの意見募集が行われ、最終的には12月に著作権分科会の名前で公開される予定となっている。
URLリンク(www.itmedia.co.jp) (ITmediaライフスタイル) - 8月25日20時39分更新
519:朝まで名無しさん
05/08/26 10:22:26 nTxMjS6I
これどうなるんだろうね。
権利者・消費者不在の議論にどんな意味があるのか知らないけど。
520:朝まで名無しさん
05/08/29 11:04:22 ZIjqkhTH
URLリンク(218.225.113.149)
↑ライブ配信映像らしい。堂々と曲流してるけど侵害してるんだろう。
521:朝まで名無しさん
05/08/29 13:49:22 sDzY35Oc
なんかさ、普通の喫茶店に置いてある漫画にまで著作権料を獲るようなケースだな。
522:朝まで名無しさん
05/08/30 09:28:05 c7/FQyzf
>>521
その場合理髪店に置いてある漫画はどうなるんだろう?
523:朝まで名無しさん
05/08/30 13:56:50 eeDcMOOW
>>522
漫画家協会が漫画喫茶をつぶそうとして、貸与権を主張したんだが、文化庁は貸与じゃないと
否定した
まさに普通の喫茶店や理髪店まで影響受けるからな
これが漫画家協会じゃなく歴代著作権課課長が天下りしてるJASRACだったら無理がとおった
かというと、それどころか、とっくの昔に普通の喫茶店や理髪店でかける音楽には課金されてる
貸与権も無害ではなく、貸し本屋がばたばたと店じまいしてるが、JASRACはそんな甘いもんじゃ
ない
524:朝まで名無しさん
05/09/01 10:17:44 5Ys1PSaP
CATVのCS再送信に関して楽曲使用停止の判決
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
(中略)
この2つの裁判の一審では東京地裁が「CS放送の再送信について5団体契約と別途JASRACの利用許諾を得る必要はない」、
「5団体契約のうち芸団協に関する部分は錯誤により無効」と判決を下していたが、JASRACら権利者団体は、知財高裁に提訴していた。
今回の知財高裁判決では、一審判決を覆し、「自主放送やCS放送の再送信についても5団体契約とは別にJASRACの利用許諾を
得る必要があること」、「5団体契約のうち、芸団協に関する部分についても瑕疵のない有効な契約であること」など、
権利者側の主張を認め、請求を認容したという。
525:朝まで名無しさん
05/09/06 09:26:14 nqV/8uu8
あげ
526:朝まで名無しさん
05/09/06 16:46:52 BP9JU54Q
カスラックって突然現れて遡り請求するから恐ろしいよね
母親が小さいスナック経営してるんだけど、BGMの件で
昨年裁判で200万円支払ったよ・・・
最近知ってショック。ただでさえ赤字なのに。
それと以前カスからの電話を私が取ったとき、何故か母との家族関係と年齢聞かれた。
教材売りつけそうな胡散臭い男の声。
527:朝まで名無しさん
05/09/06 17:16:07 +Ur7yBSr
え?
マジで???
信じられん。
528:朝まで名無しさん
05/09/06 19:27:54 Kf+cye1p
かすらっくだから十分あり得るな
529:朝まで名無しさん
05/09/08 02:10:31 ZVRJFnF8
未登録の自作の曲を流してても金取ろうとするからな。
「将来登録した時のために徴収します。」
と訳のわからない事を言ってくる。
「JASRAC未登録の曲をBGMとして流すのは著作権法違反です。」
なんて大嘘を言ってくる。
530:朝まで名無しさん
05/09/09 11:29:31 LuYMdFpb
iPod課金へもの申す―パブコメ募集開始
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
文化庁は9月8日、「iPod課金」などの問題について議論を重ねてきた
文化審議会著作権分科会法制問題小委員会から中間報告書ともいえる
「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会審議の経過」が提出されたことを受け、
提出された審議経過に対するパブリックコメントの募集を開始した。
意見募集の対象となる「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会審議の経過」は、
文化庁のサイトにてPDFで公開されており、あわせて、参考資料として審議経過の概要や、
法制問題小委員会の各ワーキンググループ(デジタル対応/契約・利用/司法救済)の検討結果報告なども公開されている。
意見は郵送/FAX/メールにて提出することができ、期限は10月7日必着となっている。
531:朝まで名無しさん
05/09/12 09:36:41 cLwt7zAz
あげとくか。
532:朝まで名無しさん
05/09/14 09:55:18 vRLXzyiM
114 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2005/09/13(火) 05:55:29 ID:Hoqeiw2p0
今週の週刊ダイヤモンド見た?
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
> 企業レポート
> ■日本音楽著作権協会(ジャスラック)/使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態
ヤクザのような取り立てで
役員に3年で1億といった高額報酬を払いつつ
著作権者には殆ど渡らず明細さえ教えてもらえない
という酷い実態が4ページに渡って取り上げられてたよん
日本を代表する経済誌にこんなこと書かれて永久保存版だと思われ
533:朝まで名無しさん
05/09/14 10:26:04 Dwuyc9Ag
知財権ビジネス幻想を悪用して、実際は単なる既得権癒着の利権支配
リゾートブーム時の財投ハコモノ事業といっしょ
iTMSをみれば、知財権ビジネスは
コストと利益の配分をめぐる高度な制度設計と
コンテンツなど利害関係の根回し、大規模なPRに加え
ハード製作でも戦略的な効率化による競争力の維持などが必要
先進的なUIデザインや技術で支持を得ることも欠かせない
ソヌーが頑張って幾らいいヲークマソを作ったところで
何とか背中が見えるくらいの勝負が精一杯の現状
JASRACを使い締め上げたところで、市場が活性化するわけではない
534:朝まで名無しさん
05/09/15 08:41:45 K5gcWWt8
>>532
見ました。
呆れるばかりですね。
535:朝まで名無しさん
05/09/17 18:41:48 +4MIskXt
●ジャスラックなんか利用するやつは馬鹿である。
週刊ダイヤモンド2005/09/17の企業レポートに、
「使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態」
と題して、日本音楽著作権協会(JASRAC, ジャスラック)の腐敗ぶりが書いてあ
ります。
取立ては、ヤクザ顔負けなんだね。最近、iPod課金するなどと、わめいてる
けどJASRACは、年間1000億円も徴収しているのに、内部は不透明だらけで、どん
ぶん勘定的で作曲家にろくに支払ってないのね。支払われても、どういう明細
かもわからない。
ここって、 文部科学省の連中が天下って、年間何千万も金だけもらう組織になってるのね。
小野清子(自民、参院)ってここの前の理事長だったんだね。腐ってるね、こ
いつ。改革するといって理事長になったのに、年間3565万円も報酬もらって、
何もせず辞めたのね。これ、数ある公益法人の中でも報酬トップだそうです。
甘い汁だから、改革するわけないよね。
その前任、今は愛媛県知事やってる加戸守行ってのも、3年間で退職金含め
て1億円以上手にしてとんづらしたんだね。
お前ら、その金、もっと作曲家など音楽家に支払うべきだろう。
公益法人のくせに、これら理事の報酬でさえ、個人情報を盾に公開を拒み続
け、取材にも答えない。よくある役人の作る組織とはいえ、態度がひどいね。
個人情報保護法が、政治家や役人の腐敗を隠す隠れ蓑に使われるというのが、
よくわかるね。
536:朝まで名無しさん
05/09/18 09:42:37 4KamUfyA
お前ら、モナーやiPoDやP2Pやネットの自由を守りたいなら、この意見募集に応募汁
締め切りは10/7、あちこちコピペしてくれ
攻撃は最大の防御だ、意見の数が多いことも重要(これまでの例だと、著作権強化の意見数が多いと「多数意
見なので」とされ、著作権弱化の意見数が多いと「数の問題ではない」とされてるが、多少風向き変ってるかも)
テンプレを作るのもいいな
「文化審議会著作権分科会国際小委員会中間報告書」に対する意見募集について
URLリンク(www.mext.go.jp)
俺の意見は「放送条約はネットの自由を拡大する方向に改正しろ」、「モナーをはじめネットで生まれたAAはフ
ォークロアとして保護しろ」、「P2P規制はするな」、「DRM強化はするな、むしろDRMは禁止しろ」、「輸入権を撤
廃しろ」だ
「著作権等管理事業法の見直しに関する報告書(案)」に関する意見募集
URLリンク(www.mext.go.jp)
俺の意見は「著作権をJASRAC等に譲らないといけない信託契約は禁止しろ」、「著作権等管理事業者の著作
権等の行使には独禁法を適用しろ」、「JASRACを分割民営化しろ」」だ
「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会 審議の経過」に対する意見募集について
URLリンク(www.mext.go.jp)
俺の意見は「フェアユースを利用者の権利として導入しろ」、「iPoDへの課金はするな」、「私的録音録画補償
金制度を廃止しろ」、「デジタル対応の著作権制限を強化しろ」、「間接侵害は認めるな」だ
意見募集が3つ同時に出てるのは同時に3つに対応しなければいけなくして応募数を減らすため、モナー騒動
すら意見募集からネットの目を逸らすavexの釣りかもしれん
537:朝まで名無しさん
05/09/22 09:35:26 EgujeLI6
あげ
538:朝まで名無しさん
05/09/23 18:59:46 64kio8AO
運動会のBGMも金取るのか?
539:朝まで名無しさん
05/09/23 19:43:07 tGNS87K3
ジャスラックの秘密
↓
>どうもJASRACて在日関係者がやたら多い団体のようです。
どうりでパチンコ屋は例外扱いだし、糞ニーが肩入れするわけだ(w
540:朝まで名無しさん
05/09/27 09:21:54 hmoXuUnn
晒し上げ
541:朝まで名無しさん
05/09/27 14:39:41 X89T1gXG
幼稚園のお遊戯会も金取ります。
542:朝まで名無しさん
05/09/27 23:23:14 xCwrZiR9
タレコミで査察&徴収勧告らしいね。
そのタレコミやっているのがカスラック関係者の家族のようだ。
近所の渋谷区の小規模店舗(小さなスーパー)が店内で数年に渡って
CDを流していたから500万払えって言われたらしいけど
明らかに軍歌とか歌謡曲を流しているパチンコ屋や焼肉店には
来ていないようだ。
この差は何だ?て思ったけど・・・在日てことで納得。
543:朝まで名無しさん
05/09/30 10:17:52 FwL3aW+/
晒し上げ
544:朝まで名無しさん
05/10/05 09:14:05 ltqPHfgx
晒し保守
545:朝まで名無しさん
05/10/07 17:10:41 Jizmi1Ks
JASRACって恥ずかしいね
546:朝まで名無しさん
05/10/07 17:20:19 jhd7zxdf
★PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する--法制小委第8回審議
・私的録音録画補償金制度の見直し、いわゆる「iPod課金」について検討を続けている文化
審議会著作権分科会法制小委員会は、9月30日に第8回の審議を開催した。
今回の審議が論点についての再整理ということで、意見の大きな進展はなかった。今回
までに話し合われた論点について、大きくまとめると以下の2点となる。
1.現行の私的録音録画補償金制度の問題点
2.今後の補償金制度のあり方についての案
1.では、まず、現行の制度では、たとえば自分の子供映像を撮影したビデオなど、著作物の
私的録音および録画をしない場合でも機器や記録媒体購入時に補償金を負担しており、
複製をするユーザーの正確な補足が困難なこと、またPCなど汎用的な機器への複製などを
含め複製対象となる機器や記録媒体の正確な補足が困難なこと、そして権利者へ正確に
補償金が配分されていないといった問題が起こっていることなどを挙げた。
さらに制度自体が消費者に知られておらず、またDRMなど技術的に私的録音録画の補足
が可能になってきたため、「機器や記録媒体購入時にすべてのユーザーが補償金を払うべき」
としていた根拠が失われつつあるとしている。
2.では、今後の補償金の扱いについては2つのいずれかの対応をする必要があるとしている。
1つは、今後とも補償金制度の見直しを図りながら現行制度を機能させるというもの、もう1つは
もしくは代わりとなる「保障的措置」の導入をするというものである。
また、音楽のネット配信について、iPodなどを補償金の対象とする場合、「補償金の二重取りに
なるのではないか」という意見があるが、その一方で、JASRAC関係者は「配信事業者が
JASRACに支払っているのはあくまでPCへダウンロードするまでの利用料」との主張を貫いて
おり、同関係者からは「極端な話だが、PCを通じた音楽のコピーをできないようにすれば(iPod
課金に関する問題は)解決する」といった発言もなされた。(抜粋)
URLリンク(japan.cnet.com)
547:番組の途中ですが名無しです
05/10/07 22:08:26 m+gmn/LM
>>535
どんぶん勘定ってなに?
548:朝まで名無しさん
05/10/10 11:38:22 CwicTD3E
晒し上げ
549:朝まで名無しさん
05/10/10 11:48:10 upUXuSf7
JASRACって、主に持ってる著作権という権利
を厳格に主張していっているだけの団体でしょ?
叩かれるほどのもんじゃない。
ま、IPOD課金とかは意味わからんけど。