07/11/30 10:44:46 WOYrBipV0
やきうなんかいらないからまたローカル路線バスの旅やってくれ
低予算で12%とったぞw
179:名無しさん@恐縮です
07/11/30 10:52:29 KreCeM7n0
広告つかないし、視聴率低いから1試合1億の赤字っていってたよね。
これは背任の疑いがあるな。
180:名無しさん@恐縮です
07/11/30 10:53:23 sXvv244S0
巨人戦全国ネットの時代は終わっただろ
181:名無しさん@恐縮です
07/11/30 10:56:10 rvbHZUlh0
いい旅夢気分やってた方が儲かるだろw
株主怒れ!
182:名無しさん@恐縮です
07/11/30 10:59:20 6QaRDd9z0
①サッカーでも、あの弱いバレーでも陸上、水泳等のマイナースポーツでも
【国際試合】が視聴率取っている。
②今、巨人は韓国で大人気。韓国では視聴率トップクラス。
この2点から答えは一つ。
巨人が、韓国に移転。韓国読売ジャイアンツとなる。そうすれば、巨人・阪神、
巨人・広島・・みんな日韓国際試合になる。
また、巨人が拘る全国区(韓国でだけど・・)、阪神、SB、ハム、中日のような
熱狂的ファン(韓国、在日)もゲットも可能。
即、実行すべき。「アッパレだ!」(巨人OB・チャン・フン氏)
183:名無しさん@恐縮です
07/11/30 10:59:45 5K3Vm1zX0
実際の話、ここまで人気ないのなら、
選手・スタッフの年俸下げるしかないだろう。
選手会が怒るかもしれないが、実際に、
その活躍に見合う人気がないのなら仕方ない。
184:名無しさん@恐縮です
07/11/30 11:08:22 K0MGx5e6O
ここのスポーツニュースは今どき気持ち悪いくらいの巨人びいきだからな
185:名無しさん@恐縮です
07/11/30 11:09:21 f/xVh/Ji0
だから嫌なら切れよw
そうやってテレビ局は流行りモノ切り捨ててきたんだろ
何で野球だけ保護対象なんだよ
186:名無しさん@恐縮です
07/11/30 11:09:54 KTKDun4y0
なんでそこまで無理して放送しなきゃいけないんだ
187:名無しさん@恐縮です
07/11/30 11:10:54 QiDd6DfQ0
1試合1億円放映権料払うのに視聴率は5%で 低予算の「いい旅夢気分」よりは数字が下
もう社長の趣味でやってるだけ
188:名無しさん@恐縮です
07/11/30 11:14:53 rvbHZUlh0
昔手が出せなかった憧れの高級クラブのホステスが
歳とって近所スナックに都落ちして来た。
バカだなと思いつつ通いつめてるんだよ
189:名無しさん@恐縮です
07/11/30 11:44:56 6QaRDd9z0
>>188
テレ東の二時間ドラマもそうだよねえ。他局ではお払い箱
になった昔のスターが主役・・。
コンプレックスは確かにありそう。
190:名無しさん@恐縮です
07/11/30 11:55:26 QiDd6DfQ0
いまさら喜多嶋舞や松村雄基を大事に使ってるのはテレ東の二時間ドラマだけ。
191:名無しさん@恐縮です
07/11/30 11:58:57 dh0pJjh10
>>161
30代でも前半から野球に興味ない人が増えてそうな気がするな
内Pでも、35以上のウッチャン、さまぁ~ず、TIMは大の野球好き
30前半のふかわは全く野球に興味なしって感じだった
192:名無しさん@恐縮です
07/11/30 12:02:13 QiDd6DfQ0
ふかわ=若者の代表てわけでもないだろW
193:名無しさん@恐縮です
07/11/30 12:04:30 5K3Vm1zX0
まあ人によるから。
よゐこの有野なんか野球知識ゼロ、
クイズで金田と王を間違えていたくらいだ。
194:名無しさん@恐縮です
07/11/30 12:07:08 dh0pJjh10
スマップでも、野球大好きなのは中居くらいか
あとの4人は興味なさそう
195:名無しさん@恐縮です
07/11/30 12:11:46 Qx+YQobF0
>>194
香取に至っては、「野球式のボールの投げ方を知らない、グラブキャッチできない」だからな。
196:名無しさん@恐縮です
07/11/30 12:46:15 5K3Vm1zX0
結局危ないんだよな。藤子アニメじゃねーけど、
ガラスがっしゃんならまだマシで、人に当たるとやばい。
田舎ならともかくもう都会じゃ野球なんてできない。
クラブチームが専用グラウンド借りないと。
それに攻守合わせてどうしても10人くらいは人間いるし、
少子化の今なら、1VS1でPKだってできるサッカーのほうが、
やはり普及する。道具もボールひとつでいいし。
学生時代7番レフトだった俺の戯言でした。
197:名無しさん@恐縮です
07/11/30 13:27:10 McWFTeayO
>>191
30代前半くらいからサッカーファンが多くなるからね。
J創設時10代後半~20才、キャプテン翼世代でもあるし。
198:名無しさん@恐縮です
07/11/30 13:38:00 kFVFQAHY0
香取は小学生時代からタレント活動優先で高校も行ってないぐらいだから、
好きなスポーツ自体ないんじゃないかね
中居は子供の頃、野球やったり高校ではバスケしてたそうだが。