07/11/28 14:16:07 qjPA+ez6O
守備的戦術があるだけジーコよりマシやろ。
つまらなくてクラブで見たいサッカーじゃ無いけど。
637:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:16:27 TLfJIiqw0
>>614
和製バルデラマと呼ばれる中村俊輔選手は
日本サッカー界の至宝ですよ。
そういうのよくないです。
638:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:16:39 +cGLkSlD0
>>580
> >>550
> 敵と戦う前に戦士喪失した無能監督
このスレでおまえが一番無能なことは間違いない
639:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:16:44 YoCP6xS00
>>621
この後断られる事もあるんじゃないの。
就任を要請して今交渉してるってところでしょ。
ほぼ決まりなんだろうけど。
640:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:16:51 QHvq0k8H0
例えばだ、岡ちゃんとオシムがウイイレやサカつくをプレイするとしたら
岡ちゃんは、能力値合計が最大になる選手を中心に選ぶだろうし
オシムなら、一部に突出した能力がある選手を好んで選ぶだろう
641:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:17:16 R5W/VzAc0
外れるのは茸、中村俊輔
642:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:17:21 eLjkrW2o0
>>626
カメルーンが雑魚ならモンテネグロはもっと雑魚だろうが。
エジプトはアフリカ王者ね。ドログバの所に勝ってる。日本戦は1.5軍だから、そこを書け。
T&Tとインドなどと同じにするのも失礼極まりない。
643:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:17:57 1t2yN8KF0
「アジアカップを見ていても、僕が感じたのはその闘争心の部分。
本当に勝ちたいと思ったら、ゴールに向かうはずなんです。
でも、何かいいサッカーをやろうとしているなと。
ずっと追ってきた日本人らしいサッカー、個ではなかなか勝てないわけだから
パスを回してボールを動かしていくというサッカーは、間違いじゃないと思う。
でもその中で一人一人が、何があっても勝つんだという強い闘争心を持って
ゴールに向かえるか。
そこをどうやって変えていくのか、ということを考えていかないといけないんだろうな、と。」
岡田武史(元日本代表監督) Number 686号より
644:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:18:25 s2AqMCltO
中村の運動量が少ないって印象だけで記事書いてるなコイツ・・
645:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:18:31 7NakQPXB0
>>642
アフリカ選手権なんてドログバとか1戦級は出てこないよw
だからエジプトみたいな国内マンセーチームが勝つ
カメルーンは今暗黒期
646:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:19:03 Tdk0xEFX0
超雑魚
マザーウェル →マザー・・・母親が・・何?
ダンディーユナイテッド →ダンディーな・・・え?ダンディー?
ハイバーニアン →ああ・・ハイバ・・・えー・・。
その他スットコ →スットコ・・・スット・・う・・。
強いチームないね
647:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:19:17 7KmFsZLT0
この人はW杯全敗の責任を取ってないだろ。やめるときも解任でなく辞任だった。
監督よりも城のほうが非難されてたのもおかしい。
試合の流れにあった采配ができない。W杯の采配はめちゃくちゃだったじゃないか。
648:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:19:18 yzVKFu4n0
>>632
ロングボール主体の放り込みサッカーだったね
649:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:20:09 vIDmp9qK0
>>643
岡ちゃんかっけー
650:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:20:21 1uZ8Om6l0
セットプレーで俊輔必要って言うけど、確かに俊輔のキックの精度はすごい
けど遠藤とか阿部もフリーキックの精度いいじゃん。左で蹴られるやつが
俊輔以外にいればいいんだけどな
651:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:20:28 1LN8wAptO
代表がその国で一番レベルの高い選手の集まりだと思うのは大きな間違い。
代表もクラブと同様監督の使い勝手のいい選手を集めるんだよ。ジーコの鹿島枠しかりオシムの千葉枠しかり。
ゆえに岡田が監督になったら、岡田が使い勝手のいいかつて指導していた選手を集めるんだよ。
652:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:20:27 K6tI6nYg0
>>644
運動量が少ないって言うか、守備が下手。
セルティックだと守備的MFを要求されないから構わんけど、
MFも積極的にプレスへの参加が求められる日本代表サッカーではちょっとな。
653:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:20:32 IBFhJUyJO
>>639
そうなんだ。勘違いした。正式には決まってないんだね。
それならボラやトルシエの可能性も有りはするのか。
654:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:20:40 LsDfVbJEO
シュンスケ信者きもい
655:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:20:44 pcQ4qE6z0
岡田にポリバレントなサッカーはできないだろうな
656:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:20:51 7Sq0PKWYO
サッカー三流の日本が戦術云々フォーメーション云々言うのがオカシイ
将棋で言えば全員歩なんだから大差ないよ、誰がやろうと
657:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:21:20 7NakQPXB0
スコットランド
ビルゲイツ、鉄鋼王カーネギーなどアメリカで実業家を多く出してる
独立した場合なんと一人当たりのGDPは世界トップレベル
ネラーが馬鹿にするような国ではない
658:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:21:32 QHvq0k8H0
>>656
歩も敵陣に入れば成金だ
659:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:21:36 KLPiaDI30
最近の茸のクラブでの状況教えて?
干されてる?
660:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:22:08 7NakQPXB0
スコットランド
ビルゲイツ、鉄鋼王カーネギーなどアメリカで実業家を多く出してる
独立した場合なんと一人当たりのGDPは世界トップレベル
ネラーが馬鹿にするような国ではない
スコットランド系アメリカ人の財産は日本の国家予算を超えます
661:名無しさん
07/11/28 14:22:42 abVY566m0
ケンゴもはずしそうだね
662:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:22:45 Tdk0xEFX0
>>657
>>660
ん?悔しかったの?w
663:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:22:47 7NakQPXB0
スコットランド
ビルゲイツ、鉄鋼王カーネギーなどアメリカで実業家を多く出してる
独立した場合なんと一人当たりのGDPは世界トップレベル
ネラーが馬鹿にするような国ではない
スコットランド系アメリカ人の財産は日本の国家予算を超えます
俊輔もこれでビルゲイツのコネが出来たわけだ
創価なんてもはや必要ないなw
664:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:23:03 Rgw11QCJ0
>>644
かなり動いてるけど効いてないからね。
旅人さんと同じくらい動いてるとは思うけど、旅人さんはボール奪取できたけど
茸は守備で何も出来ないから。
なぜあんなテクのあるうまい選手が全然守備できないのかが不思議だね。
サッカーは奥深い。
665:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:23:22 dKQL41AV0
>>632
それだけに、攻撃陣には“タレント”を選出する可能性が高いね。
「がんばり屋」とか「よく走る」とか「守備に貢献している」という選手じゃなくて、
攻撃時の個人技に特化した選手。
ある意味では、オシムの選出に不満があって
「走ったり身体が強いかもしれないけど・・・下手だし地味じゃない?」
と思ってたタイプの人間にとっては、わかりやすくて華のある選出になるのかも
666:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:23:24 pnC7Fw0Z0
>>659
足の調子がよくない→診断の結果神経まで圧迫されてると判明
練習にだけ参加
こんな感じ
667:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:23:33 CIeQ7hvL0
怪我から戻ってないだろ茸は
しかしこいつ守備下手なくせに守備には走るけど
攻撃はパス出し地蔵なんだよ
だから決定的なクロスがコンスタントに上げられない
668:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:23:34 pC03RX6C0
スコットランド代表は
ユーロ予選でフランスにH&Aで勝った国。
でも予選通過出来なかった。
それが、スットコクオリティ。
669:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:23:43 7NakQPXB0
スコットランド
ビルゲイツ、鉄鋼王カーネギーなどアメリカで実業家を多く出してる
独立した場合なんと一人当たりのGDPは世界トップレベル
ネラーが馬鹿にするような国ではない
スコットランド系アメリカ人の財産は日本の国家予算を超えます
カスネラーはなぜかスットコなどと馬鹿にするが世界でも有数の実業家の国
670:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:23:49 bC4DoPe00
URLリンク(www.nikkansports.com)
狙いすぎw
671:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:23:50 YoCP6xS00
岡田監督はマリノス時代面白いサッカーをやろうとしたけど
ことごとく失敗に終わってた。
結果だけのサッカーで見てて面白くはなかった。
今までのメンバーをそのまま使えば最初の2試合くらいは見れるだろうけど
手を加え始めたら一気につまらないサッカーになるかもしれない。
そうならないといいな。
672:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:23:58 eLjkrW2o0
>>661
ぇ・・・ 外す理由あるの?
先発で使わないにしても、流れ変えるには憲剛ほどの特効薬はないぞ。
673:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:24:03 l6raEbGIO
>>650
あとゴール前の相手DFもちょっと焦ってくるような所や局面での打開力(切り返しやキックフェイントからのクロス)は捨てがたい。サブには入れるべき。
674:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:24:08 l82cWgIm0
>614・FKでは世界の五指に入る選手
層か系マスゴミ記事鵜呑みにしすぎ。
世界の五指になんて到底無理無理。
FKだけが取り得っちゅうくらいのレベル。
675:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:24:33 PjXHjlrM0
ポリバレントな選手が2~3枚いないと
選手交代なしのフォーメーションチェンジで戦術的に相手の戦形に対応するのがむずかしくなる
そこが岡田でどこまでできるか、、、
676:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:24:38 tQCFvlGp0
まあW盃の後コンサ、鞠と監督やったわけだから、10年前と同じじゃないだろ。
別に賛成ではないが、お手並み拝見してみたい気もする。
半年か1年契約でしょ?
677:名無しさん
07/11/28 14:24:39 abVY566m0
>>347
キツッ!!
でもワロタ
678:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:24:44 7NakQPXB0
スコットランド
ビルゲイツ、鉄鋼王カーネギーなどアメリカで実業家を多く出してる
独立した場合なんと一人当たりのGDPは世界トップレベル
ネラーが馬鹿にするような国ではない
スコットランド系アメリカ人の財産は日本の国家予算を超えます
カスネラーはなぜかスットコなどと馬鹿にするが世界でも有数の実業家の国
アメリカ映画でも実業家がスコットランド出身という設定は多い
679:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:24:58 Tdk0xEFX0
自分もネラーだという事に気付かず、「ネラーは~」と叩くヤツ。
なんという間抜けな姿。
680:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:25:31 1LN8wAptO
>>665
できればそうしてほしいな。
確実に死んじゃうようなローテーションでプレーをしている選手もこれで救われるだろう。
681:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:25:45 iwIc7FfL0
親善試合でどこどこに勝ったとか恥ずかしいよ。
あとアジア杯のオージーはW杯のときとは全く違うチーム。
イタリア相手にあれだけやったチームがイラクやオマーンに押されまくってたわけで。
682:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:25:55 CewoJXIV0
>>652
周囲と連携して効果的にプレッシングに走るような守備の動きはないね。
「最低限チェイシングだけはしときますか」みたいな感じ。
あと、トータルでの運動量は結構あるけど、基本ジョギング走り続けてるだけのことが多くて、
必要な時に十分ダッシュするような運動の質ではない。
683:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:26:23 U7sCs1820
>>665
タレントって、誰よw
684:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:26:33 7NakQPXB0
スコットランド
ビルゲイツ、鉄鋼王カーネギーなどアメリカで実業家を多く出してる
独立した場合なんと一人当たりのGDPは世界トップレベル
ネラーが馬鹿にするような国ではない
スコットランド系アメリカ人の財産は日本の国家予算を超えます
カスネラーはなぜかスットコなどと馬鹿にするが世界でも有数の実業家の国
アメリカ映画でも実業家がスコットランド出身という設定は多い
スコットランドの悪口は
アメリカにケンカに売るも同じ
なぜなら世界最強の会社マイクロソフトのビルゲイツがスコットランド系アメリカ人だからだ
その師匠であるカーネギーもスコットランド系
685:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:26:37 1t2yN8KF0
協会(川渕)と喧嘩してでも岡ちゃんが自分の理想とする
サッカーを追求できるのかどうか・・・
686:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:26:37 dKQL41AV0
>>663
お前のスコットランド賛美を
映画「トレインスポッティング」のレントン達に聞かせてやりたいよ
687:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:26:58 1LN8wAptO
>>675
そうなったら諦めましょうってことですよ。
688:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:27:10 dmpIdhYx0
中村はプレスをきつくされると何もできないのがな
(日本人は全員そうだと思うけど)
相手国は中村をまずマークしてくると思うし、アジアの国ならなおさらきつくされる
そこでマークを引き連れるような動きができるわけでもないので、
ちんたらキープとバックパスで、結果として攻撃を停滞させる要因となっちゃう
岡ちゃんはどういうサッカーをしていくかわからないけど、
オシムさんのサッカーを続けていくなら中村はいないほうがいい
689:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:27:45 Tdk0xEFX0
この人のスットコランド賛美は、
ウリの国は最高ニダ!と叫ぶ人達と論調が似てるな。
690:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:27:47 1LN8wAptO
>>673
サブで納得するのかねえ…
691:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:27:52 U7sCs1820
>>685
岡田は、攻撃的なサッカーがしたいと言って、試すと失敗。
692:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:28:38 sHMfi4mj0
オシム
倒れて無念だろうな
病はしょうがないけどさ
693:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:28:45 ghoZyw+K0
一度こけた奴で、もう一度やるのかい?
マリノス中心でやるのか?
オシム路線の大幅な変化は、自殺行為やで。
もう時間が無い。
694:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:28:47 dKQL41AV0
>>683
羽生よりは大久保
遠藤よりは小野
っていう意味だよ
695:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:28:55 CewoJXIV0
いや、スコットランドはかなり歴史もあるし文化水準も高い国だよ。それは本当。
でも、このスレでは無関係。
696:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:28:59 pC03RX6C0
アジア予選を勝ち抜くためなら
俊輔は必要だぜ。
南アで強豪と戦うときはイラネ
697:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:29:06 K6tI6nYg0
スコットランドコピペの馬鹿はいい加減にしろ
698:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:29:15 7NakQPXB0
>>689
スコットランド
ビルゲイツ、鉄鋼王カーネギーなどアメリカで実業家を多く出してる
独立した場合なんと一人当たりのGDPは世界トップレベル
ネラーが馬鹿にするような国ではない
スコットランド系アメリカ人の財産は日本の国家予算を超えます
カスネラーはなぜかスットコなどと馬鹿にするが世界でも有数の実業家の国
アメリカ映画でも実業家がスコットランド出身という設定は多い
スコットランドの悪口は
アメリカにケンカに売るも同じ
なぜなら世界最強の会社マイクロソフトのビルゲイツがスコットランド系アメリカ人だからだ
その師匠であるカーネギーもスコットランド系
残念ながらすべて事実なんだよな
韓国のようなショボイ国とはわけが違うわw
韓国は根拠もなく持ち上げてるだけだが
スコットランド系の強さはビルゲイツなど多くの実業家が証明し
アメリカの映画でもスコットランド系実業家という設定が当たり前になってきている
699:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:29:26 x17D1D5UO
千葉勢とスットコリーグのキチガイカルトの広告塔がやっと消えるかw
これで日本は強くなるな
700:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:29:33 nX5H2hsj0
>>676
3次予選はさすがにやらせるだろうから半年って事は無いだろうね。
まあ1年だろうね。
岡田が満足というか受け入れるのかよくわからんけど
それなりの結果が出たら継続しそうで怖い。
701:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:29:45 U7sCs1820
>>690
トルシエは、茸をベンチに置くと、どんより雰囲気が最悪になるからって理由で、代表から落としたw
702:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:29:58 KeCi/OGD0
はずれるのは中村
中村ケンゴ
703:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:30:04 SfLTWSGM0
実は釣男が一番危ないんじゃね?あんなリスク犯して攻めるDF、岡田は嫌いだろ
と、いうことでSBになれ
704:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:30:07 QHvq0k8H0
トルシエ、ジーコ、オシム、みんな攻撃にこだわりの戦術があったが、岡ちゃんには無い
岡ちゃんは攻撃に関してなんのアイデアも無い
705:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:30:14 CewoJXIV0
>>694
羽生と大久保ではタイプが違うし、
遠藤と小野では、もう遠藤のほうが上でしょ。
706:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:30:28 fcHV4XrpO
なんだ岡田って
この際、釜本自ら指揮とれよ
707:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:30:43 pC03RX6C0
>>704
ジーコこだわりの戦術ってやつを教えてくれ
708:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:30:54 U7sCs1820
>>703
松田を飼いならしてるじゃんw
709:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:30:55 XyzNqBW/0
これでKINGカズのワールドカップは夢と消えたわけか
710:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:31:23 SfLTWSGM0
>>705
どっちが上とかはさておき、一緒に見てみたいw結構合うと思うんだけどな
711:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:31:35 7Sq0PKWYO
マジレスだが浦和の外人全部帰化させて
代表全部レッズでやったほうが
下手に組み合わすより強いからそうしちゃえ
712:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:31:36 CewoJXIV0
>>704
それはいくらなんでもない。岡田を舐めすぎ。
713:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:31:37 Bf2ejKUG0
俺はキングヲタだけど、今代表監督を日本人から選ぶんだったら岡田しかいないと思う
やっぱり札を昇格させて、鞠で二連覇した実績は大きい
国際経験も豊富
まぁ10年前あたりの経験が、今の日本に必要とされるってのは何という皮肉……とは思うがw
個人的にはリーガの解説、もう少し続けて欲しいとは思うw
714:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:31:53 GWWikl650
ていうか、オシムファンで、オシムのサッカーを継承しろって
言うなら、オシムが大事なアジアカップに全試合先発させて
スイス戦にも先発させた茸が残るのは当たり前だろ。
茸、遠藤、羽生、山岸、水野、
この人選含めてオシムなんだよ。
まあ岡田は茸をはずすかもしれないけどな。
715:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:32:11 eLjkrW2o0
俊輔の扱い方。
オシム→理想の形が完成したら外す(予定だった)
岡田→衰えたら外す。
岡田には俊輔抜きでチームを作ろうという気はないな 多分。
716:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:32:15 l82cWgIm0
いや、ケンゴは残るっしょ。
はずれるのは俊輔だろね、やっぱり。
717:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:32:23 SfLTWSGM0
>>708
あーーーーーそうだったw
岡田のサッカー、っていうか鞠の二連覇の内容がおもいだせない。。。。
718:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:32:36 QHvq0k8H0
>>707
一番上手い選手を並べれば、その選手達が電光を発するが如く共鳴しあって流れが出来る
黄金の中盤理論だな
719:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:32:41 s2AqMCltO
>>664
少しはマシにはなったがフィジカルが弱いからだろうね
あれだけ精度の高いパス出してくれれば攻撃的MFとしてはいいと思うけど
720:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:32:45 aqQlkEqfO
>>681
ヒディンクから無能監督に変わった結果なだけだろ
オーストラリアなんて日本と五分五分の戦績だし所詮はアジアレベル
721:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:32:46 7NakQPXB0
先日、銀座で行われた民団主催の特権要求デモ(外国人参政権を求めるデモ)への抗議活動
かなり過激です。朝鮮人が発狂しています。
■数千人対20人!民団のデモに抗議!【前編】1/3
URLリンク(jp.youtube.com)
■数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【中編】2/3
URLリンク(jp.youtube.com)
■数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【後編】3/3
URLリンク(jp.youtube.com)
創価なんて潰す暇あったら
チョン潰せ
糞どもが
722:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:33:20 iwIc7FfL0
松田を飼いならしたというか、松田は岡ちゃんにとって特別な存在だったからね。
サポからは松田にだけ甘すぎるとか言われてたし。
723:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:33:21 7h3K253g0
むかーしショーンコネリ-がサントリーのウイスキーのCMに出た時。
スコットランド人から批判されてタナ。
韓国産日本酒のCMに高倉健が出るようなもんか?
724:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:33:26 JqNP1Jae0
こんなんか?
高原 大久保
山瀬
駒野 今野 稲本 加持
中澤 釣男 松田
725:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:33:27 U7sCs1820
>>712
だよな。
岡田の戦術は、ひたすらドゥトラだったし
一応はあるw
726:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:33:41 KLPiaDI30
茸がいないと、最終予選ムリだろ?
727:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:33:48 Rgw11QCJ0
師匠とか柳沢みたいな前線で追い掛け回すのがいたら中盤が
楽になるから茸使ってもいいけど、そうじゃないとはずれるかなぁ。
>>614で厳しいこと書いたけど、俺は別に茸は嫌いじゃないよ。
素晴らしいテクとFKを持ってる。ただサッカーは11人でやるもんだからね。
たとえ面白くなくても勝てるサッカーを代表にはやってほしい。
面白いサッカーならクラブで十分だから。そういう意味では俺は岡田を歓迎するな。
728:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:33:53 7NakQPXB0
>>723
チョンと一緒にすんなよw
チョンとはすべてにおいてレベルが違うわ
729:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:34:02 7NakQPXB0
先日、銀座で行われた民団主催の特権要求デモ(外国人参政権を求めるデモ)への抗議活動
かなり過激です。朝鮮人が発狂しています。
■数千人対20人!民団のデモに抗議!【前編】1/3
URLリンク(jp.youtube.com)
■数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【中編】2/3
URLリンク(jp.youtube.com)
■数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【後編】3/3
URLリンク(jp.youtube.com)
創価なんて潰す暇あったら
チョン潰せ
糞どもが
730:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:34:17 QHvq0k8H0
>>681
イタリアは伝統的に、フィジカルで押してくるチームに苦戦するよな
負けないけど
731:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:34:17 dKQL41AV0
>>705
頭悪そうだから関わりたくない
732:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:34:27 cv1Xq53UO
>>711
そのままレッズサポもついてくるからチケットの売り上げも伸びるし、いいかもなw
733:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:34:40 l6raEbGIO
>>694
小野は遠藤より司令塔としては下。ラストパサーとしてはやや上。全体的には遠藤以下
734:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:34:54 Bf2ejKUG0
とにかく代表監督は育成云々は度外視しておk
勝てるメンバー選んで、試合に勝てばおk
とにかく代表戦すべてを勝つ事以外に代表監督が考えることなんて無い
負ければクビ切ればおk
735:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:35:07 PjXHjlrM0
>プレスをきつくされると何もできない
これを回避するには
今アーセナルがやってるような
ワンタッチパス&ツータッチの連携でつないでいくしかない
つまりオシムの方法論と同じ
736:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:35:40 KeCi/OGD0
坂田が入る気がするんだよね
佐藤の変わりに
そうすると中村俊も入るでしょ
で2列目に山瀬、中村俊でいいんじゃない
737:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:35:47 pC03RX6C0
>>718
戦術でもねぇし、こだわってもねぇじゃねーかよ!
738:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:35:49 U7sCs1820
>>711
ワシントンは、ブラジル代表歴があるから、日本代表になれない。
739:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:35:51 JqNP1Jae0
オシムの時いつも思ったのだが遠藤はも少し低い
位置に置いてやった方が活きるんじゃないかと
740:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:35:56 l82cWgIm0
>こんなんか?
高原 大久保
山瀬
駒野 今野 稲本 加持
中澤 釣男 松田
松井を入れないとな。
741:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:36:08 riO2Na930
あー、日本代表オワタ
742:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:36:10 CewoJXIV0
>>727
前線で追っかけまわしてるのに中盤で守備免除の選手がいたら意味ないだろ。
とくに自ら前線に詰めてきて仕事するような選手じゃなくて、
もっぱらパス供給を得意とする選手の場合。
743:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:36:33 KLPiaDI30
新黄金の中盤誰かなー?ワクテカ
744:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:36:33 YoCP6xS00
さすがに松田はもう入らないでしょ。
あと日本人サッカー選手でタトゥー入れてる人の落ち込みっぷりが凄い気がする。
745:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:36:59 7NakQPXB0
先日、銀座で行われた民団主催の特権要求デモ(外国人参政権を求めるデモ)への抗議活動
かなり過激です。朝鮮人が発狂しています。
■数千人対20人!民団のデモに抗議!【前編】1/3
URLリンク(jp.youtube.com)
■数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【中編】2/3
URLリンク(jp.youtube.com)
■数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【後編】3/3
URLリンク(jp.youtube.com)
創価なんて潰す暇あったら
チョン潰せ
糞どもが
生活保護自給率1位が在日だぞ
わかってんの?
746:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:37:09 iwIc7FfL0
>>720
面子に大差ない代表において監督だけの差であそこまで落ちぶれるわけないだろ。
一番の要因は東南アジアの気候にやられたから。
747:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:37:09 cgVUJlQn0
最初はみんな呼ぶだろうよ。
でも、代表での出来次第だろうけど、山瀬が主軸になるのは賛成。
大久保とかもちゃんと使ってあげて欲しい。
748:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:37:16 PjXHjlrM0
小野伸二なんて呼んだら
岡田容認のサポもいっせいに解任派に回るだろ
749:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:37:20 KeCi/OGD0
岡ちゃんは4バックだよ
750:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:37:44 7NakQPXB0
山瀬なんて
代表ではパスとドリブルが劣化しまくりwwwwwwwwwwwww
751:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:37:45 iM0FbAKG0
小笠原、松田あたりはニヤニヤしてんだろうな
752:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:37:59 7NakQPXB0
先日、銀座で行われた民団主催の特権要求デモ(外国人参政権を求めるデモ)への抗議活動
かなり過激です。朝鮮人が発狂しています。
■数千人対20人!民団のデモに抗議!【前編】1/3
URLリンク(jp.youtube.com)
■数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【中編】2/3
URLリンク(jp.youtube.com)
■数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【後編】3/3
URLリンク(jp.youtube.com)
創価なんて潰す暇あったら
チョン潰せ
糞どもが
生活保護率1位が在日だぞ
わかってんの?
753:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:38:16 pC03RX6C0
怪我がちの選手は中心にはなりえない
754:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:38:27 aqQlkEqfO
オシムは岡田就任と聞いて何を思うんだろうな
川淵のカス
755:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:38:34 fxLqzHer0
>>748
いや、そんな事はないぞ。
ただ、小野は怪我がなw
756:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:38:34 TeVuFLyw0
高原 大久保
松井 山瀬
明神 遠藤
とか無理かな
757:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:38:53 wCYiPXSh0
>>735
ところが、中村はボールもらってから顔を上げて考え始めるから
それができない。
オシムの標榜する考えて走るができない。
758:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:38:55 dKQL41AV0
ID:7NakQPXB0 は俊輔が好きすぎて
スコットランドという国も素晴らしい国だと思っちゃったんだろうが、
もっと映画とか見た方が良い。
過去の栄光にすがりつく時代遅れの糞国家イギリス
その糞イギリスに支配されてる肥溜めみたいに臭い国
それがスコットランドで、スコッチ飲んだくれのアル中とヤク中のイメージの国でしょ?
胸張ってスコットランドを賛美する奴なんて、
当のスコットランドにもいない
759:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:39:15 gXeRW7GwO
オシムが9割、巻や山岸とか召集してきたがイキナリ岡田に代わって
メンバー変わるのも何か微妙だな。
760:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:39:18 68g4bIlx0
オシムから岡田になって変わる事
1,オシムみたいにCB3人だけってのは絶対に無いCB5~6枠はある
2,DFが増えるという事はMFの枠が減る
3,若手からの選出も岡田が良くやる事
この辺は確実
761:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:39:21 7Sq0PKWYO
>>737
それでコンフェデ杯や欧州遠征、さらにはフェネルで結果残してるだろ
762:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:39:26 xjgEgdcvO
山瀬は先発で一回見たい
763:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:39:51 QHvq0k8H0
全員で守って攻めるのは3人
これが岡ちゃん流
764:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:40:00 Rgw11QCJ0
>>742
いや、茸は一応マークついたりパスコース入ったりそれなりに動いてるよ。
ただなぜかボールがとれないだけでw
まあパス出し地蔵になっちゃうのは否めないが。
765:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:40:16 wCYiPXSh0
>>758
スコットランドに失礼なことはやめれ
766:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:40:37 fxLqzHer0
>>763
時々、っていうか、自分達の時間になった時に一斉攻撃を仕掛けるだけの柔軟性があれば、
正直それでいい。
767:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:40:40 QZE2675q0
エジプト戦メンバー18人をベースに国内組だけで編成
GK
川口 能活
楢崎 正剛
川島 永嗣
DF
今野 泰幸 ⇒ 田中マルクス闘莉王
駒野 友一
坪井 慶介
阿部 勇樹 ⇒ 岩政 大樹
加地 亮 ⇒ 田中 隼磨
中澤 佑二
MF
遠藤 保仁
橋本 英郎 ⇒ 今野 泰幸
山岸 智 ⇒ 阿部 勇樹
山瀬 功治
鈴木 啓太
中村 憲剛
藤本 淳吾 ⇒ 小笠原満男
FW
播戸 竜二 ⇒ 坂田 大輔
巻 誠一郎 ⇒ 大島 秀夫
大久保嘉人
前田 遼一
矢野 貴章 ⇒ 鈴木 隆行
冷静に考えるとこうなる
あとは、>>346の海外組次第
768:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:40:42 aPT8IEssO
>>746
1ヶ月も合宿しといて、それはないだろ
言い訳に過ぎない
日本の方が疲労度は半端なかったぞ
769:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:40:48 pC03RX6C0
>>761
W杯で使ってないし、結果も出てないから意味ない。
770:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:40:48 CIeQ7hvL0
ダイレクトでパス出して小野並の人間が未だに出てこないのが問題
怪我明けの人間のパスじゃねーよあれは
日本のレベル上がってりゃとっくに引退してる選手なのに
771:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:41:14 CewoJXIV0
>>756
高原
大久保 松井
山瀬
明神 遠藤
これでいけるか。かなり攻撃的だな。
守備きつそう。
772:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:41:14 kMnlg77f0
中村・巻・山岸は不要。
軸は高原山瀬松井になるな。
2002年以降のこの数年はドブに捨てたようなものだったな。
773:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:41:48 dNPjq5KU0
>>735
和製センデロスが試合をぶっ壊すから無理。
絶対無理。
ふざけんなセンデロス。
おまえのせいで負けただろ。
マジでしんでくれ、センデロス。
セスク怪我するし、マジで最悪だわ。
何のためにスペインに乗り込んだんだよ・・・
774:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:41:56 KEM9qIwV0
かなり正確な情報だと思うけどスコットランドの裸の王様を呼ばないと
トルシエのように脅されちゃうから岡田は監督就任をためらってるそうだ
775:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:42:12 l6raEbGIO
>>769
ワロタww
776:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:42:18 U7sCs1820
>>746
監督の力量の違いは大きいって、普通に考えられないか?
先乗りして、体調万全だったんだぜ?>オージー
777:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:42:30 eLjkrW2o0
>>767
最後が・・・
778:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:43:36 QHvq0k8H0
>>766
マリノスの試合を見るに
前半の15分は攻める 圧倒的に攻める
その後は守る、すげー守る
そしてラスト15分、疲れてくると、思い出したように攻める
あんまり柔軟性があるような気はしない
779:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:43:41 1t2yN8KF0
2008年1月26日 国際親善試合
日本代表 vs ?代表
対戦候補:ボスニア・ヘルツェゴビナ、デンマーク
2008年1月30日 国際親善試合
日本代表 vs ?代表
対戦候補:ボスニア・ヘルツェゴビナ、デンマーク
780:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:43:55 s0eW5iGy0
>>757
そんな感じだ。
ボールをもらったらまず相手ディフェンスを逃れて、フリーになって、
さて顔を上げてゴール前の味方の布陣を見てからパスだし。
むしろさっさとスペースにボールを出せと。
どうせカウンターサッカーしないと点が取れないんだから。
781:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:44:00 dhVDmSCxO
この記事見る限り野人岡野が内定してるようだな
782:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:44:28 KvSUvZCF0
>>688
きついプレスどころか
前に一人立たれただけで諦めてバックパスするからな
フェイントを入れてサイドにパスしたり、その隙に縦や斜めに進もうとしたりは絶対にやらない
スットコランドのゆるゆる4バックでしか生きないプレースタイルだよな
783:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:44:34 qlB5WPAU0
千葉の雑魚3人が外されてもたいして問題ない。むしろ歓迎。
それよりも、オシムが意地でもどっかにねじ込んでた阿部の起用法が気になる・・・。
Jでも大活躍してるし、代表入りには何の抵抗もないのではあるが。
784:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:44:38 iwIc7FfL0
>>768
いや、いい訳なんだけどwイラク戦なんて前半から歩いてる選手いたしw
もしオージーがどこでやってもあんな感じなら3次予選で消えるわな
785:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:45:12 l6raEbGIO
>>780
ショートカウンターな。
786:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:45:17 SIPnidaV0
>>785
は?何言ってんのお前。だいじょうぶか
787:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:45:37 dKQL41AV0
>>733
俺が個人的に、今更小野を代表に呼べと言いたいのではなくて、
“タレント”という意味では
遠藤よりは小野っていう、わかりやすい例の話だよ。
つまり、オシムは地味でも攻守のバランスの良くて堅実で忠実な選手が好きだが、
岡田は攻撃陣には攻撃への特化性を求める可能性があるってこと。
べつに遠藤よりは山瀬と言い換えたって良い。
788:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:45:59 elh/q0My0
俊輔は駒として置いとく分には全然ありだと思うけどな。
能力としては日本人では上位なんだから
789:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:46:27 l6raEbGIO
>>786
大丈夫だけど何か?
790:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:46:42 68g4bIlx0
>>783
しかし浦和でもいかんなくポリバレンツ発揮してるしな
あのユーティリティはどんな監督でも欲しがるだろう。
どこで使うのか?スタメンで使うのかは解らないけど
まあ多分CBだろうな
791:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:46:49 7Sq0PKWYO
>>769
アンチはワールドカップの三試合しか見てないんだろうな、恐らく
加えてジーコジャパンの生命線だったカジさんを
本番直前に削られての大会だったんだがな
792:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:46:57 CewoJXIV0
>>780
茸の場合、不確実性の高いことしたくないんだよ。ミスに映るプレイをして叩かれるのが嫌なの。
だから、判断が遅くなる。こういうメンタルはもう治らないと思う。
793:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:47:17 7NakQPXB0
>>758
おまえ馬鹿じゃね?
映画だけ見て判断してんの?死ねよゴミ
映画は映画だろうが
ヤクチュウなんて日本にもいるわ
死ねよゴミが
どんだけ視野狭いんだよwwwwww
794:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:47:36 dfkO6PcZ0
>守備が不得手で運動量が少ないMF中村は「岡田監督がいる限り、俊輔の横浜復帰はない」という関係者もいたほど評価が低い。
>守備が不得手で運動量が少ないMF
小野もオワタ・・・
795:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:47:41 GWWikl650
べつに茸や羽生をはずしてもいいと思うよ。
新監督がそのままオシムのサッカーを踏襲する必要はない。
796:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:48:01 7NakQPXB0
>>758
おまえ馬鹿じゃね?
映画だけ見て判断してんの?死ねよゴミ
映画は映画だろうが
ヤクチュウなんて日本にもいるわ
死ねよゴミが
どんだけ視野狭いんだよwwwwww
何がイメージだ?wwwww
実際のところをみろや
糞A
視野狭いんだよwwwゴミwwwwwwwwwwwww
797:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:48:06 pC03RX6C0
ワンタッチプレーもツータッチプレーも
俊輔以上に下手糞なヤツが多いから繋がらない。
トラップすらまともに出来ない選手もいるし。
798:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:48:12 PjXHjlrM0
小野はトラップが世界トップレベル
足首が世界的に見ても変態的にパワーあるんで意外性のあるプレーはできるが
アスリート能力&スタミナに欠けスピードもなく
縦に勝負できず、ケガが多いせいで接触プレーを避け、守備はザル
15年前の基準だったら大選手だが、、、
799:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:48:21 KeCi/OGD0
URLリンク(jp.youtube.com)
中村アンチはこれでも見なさい
800:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:48:30 7NakQPXB0
>>758
おまえ馬鹿じゃね?
映画だけ見て判断してんの?死ねよゴミ
映画は映画だろうが
ヤクチュウなんて日本にもいるわ
死ねよゴミが
どんだけ視野狭いんだよwwwwww
何がイメージだ?wwwww
実際のところをみろや
糞A
視野狭いんだよwwwゴミwwwwwwwwwwwww
映画(笑)てwww
アニメ見て判断するのと換わらないなwwwwwwwwwwwwwww
801:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:48:32 QZE2675q0
>>783
これでいいかと
阿部 阿部
阿部
阿部 阿部
阿部 阿部
阿部 阿部 阿部
阿部
802:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:48:44 kMnlg77f0
稲本も終わったな。
もともと終わってるかw
803:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:49:05 y2sDjj5/O
大久保が外されないならどうでもいい
804:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:49:08 ueuinYuP0
芸スポはいつ来ても選手オタとアンチのたまり場だなw
他にやることないのかw
805:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:49:18 CIeQ7hvL0
>>794
小野のインターセプト率知らないのか・・・
まあ、今じゃ見る影もないけど
806:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:49:27 QHvq0k8H0
>>788
俊輔のFKにロマンを感じるか否かって、そこだけだよな
俺なんかまったく感じないからどーでもいい存在なんだが、岡ちゃんも多分そうなんだろう
使う立場の人間からすれば、入るか入らないか解らないFK要員より、総合力高めなMF選んだ方がマシな気がする
807:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:49:32 68g4bIlx0
>>801
実際の所、普通にいいチームが出来そうな所がすごいw
808:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:49:41 GWWikl650
アジアカップのオーストラリア
オーストラリア1‐1オマーン
オーストラリア1‐3イラク
オーストラリア4‐0タイ
オーストラリア1‐1日本
勝利した相手はタイのみ
白人達は東南アジアの湿気でくたびれ果ててたよ。
809:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:49:50 jwPF4G6P0
てか、「オシム&千葉枠(巻・羽生・山岸)」が居なくなれば普通に強くなるじゃんw
810:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:49:55 7NakQPXB0
>>758
スコットランド
ビルゲイツ、鉄鋼王カーネギーなどアメリカで実業家を多く出してる
独立した場合なんと一人当たりのGDPは世界トップレベル
ネラーが馬鹿にするような国ではない
スコットランド系アメリカ人の財産は日本の国家予算を超えます
カスネラーはなぜかスットコなどと馬鹿にするが世界でも有数の実業家の国
アメリカ映画でも実業家がスコットランド出身という設定は多い
スコットランドの悪口は
アメリカにケンカに売るも同じ
なぜなら世界最強の会社マイクロソフトのビルゲイツがスコットランド系アメリカ人だからだ
その師匠であるカーネギーもスコットランド系
俺はスコット持ち上げてるのは
俊輔関係ねえんだよwwww糞Aがwwwwwwwwwwwwwww
811:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:50:07 7NakQPXB0
>>758
スコットランド
ビルゲイツ、鉄鋼王カーネギーなどアメリカで実業家を多く出してる
独立した場合なんと一人当たりのGDPは世界トップレベル
ネラーが馬鹿にするような国ではない
スコットランド系アメリカ人の財産は日本の国家予算を超えます
カスネラーはなぜかスットコなどと馬鹿にするが世界でも有数の実業家の国
アメリカ映画でも実業家がスコットランド出身という設定は多い
スコットランドの悪口は
アメリカにケンカに売るも同じ
なぜなら世界最強の会社マイクロソフトのビルゲイツがスコットランド系アメリカ人だからだ
その師匠であるカーネギーもスコットランド系
俺はスコット持ち上げてるのは
俊輔関係ねえんだよwwww糞Aがwwwwwwwwwwwwwww
812:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:50:12 wCYiPXSh0
>>797
オージー戦
ボールタッチ
茸195 遠藤170 剣豪228
ターンオーバー(ボール取られて攻守変わった)
茸19 遠藤15 剣豪12
パス成功率
茸86.7% 遠藤86.8% 剣豪91.3%
URLリンク(www.jfa.or.jp)
サウジ戦
ボールタッチ
茸117 剣豪113 遠藤96
ターンオーバー
茸20 剣豪11 遠藤19
パス率
茸71.8% 剣豪86.2% 遠藤72.2%
URLリンク(www.jfa.or.jp)
韓国戦
ボールタッチ
茸149 遠藤147 剣豪62
ターンオーバー(ボール取られて攻守変わった)
茸25 遠藤11 剣豪7
パス成功率
茸82.3% 遠藤87.5% 剣豪87.8%
URLリンク(www.jfa.or.jp)
これ見てどう思うの?
813:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:50:26 s2AqMCltO
ところがどっこい稲本のフィジカルの強さは強豪相手だと頼りになる
814:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:50:33 l6raEbGIO
>>791
例のドイツ戦のカウンターのイメージが残ってるからかライン下げて守ってカウンターって意識が強くなってたしな。
ライン上げて選手間の距離を縮めないといけなかった。
815:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:50:33 pC03RX6C0
>>791
アンチでもないし、信者でもないけど?
加地なんて黄金の中盤理論つー馬鹿げものにすら関係あるのかよ。
もう馬鹿の相手は疲れるからレスすんな。
816:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:50:35 dfkO6PcZ0
>>787
そもそもボランチ出来る遠藤と
ギドとオジェック2人からボランチ失格の烙印押された斧を
同じように語るのが間違いだと気づけ
817:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:50:58 7NakQPXB0
>>758
おまえ馬鹿じゃね?
映画だけ見て判断してんの?死ねよゴミ
映画は映画だろうが
ヤクチュウなんて日本にもいるわ
死ねよゴミが
どんだけ視野狭いんだよwwwwww
何がイメージだ?wwwww
実際のところをみろや
糞A
視野狭いんだよwwwゴミwwwwwwwwwwwww
映画(笑)てwww
アニメ見て判断するのと換わらないなwwwwwwwwwwwwwww
物事を多角的に見ろよゴミwwwwwwwwwwww
なんでおまえが上から目線なの?www
死ねよ糞Awwwwwwww
818:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:51:10 7NakQPXB0
>>758
おまえ馬鹿じゃね?
映画だけ見て判断してんの?死ねよゴミ
映画は映画だろうが
ヤクチュウなんて日本にもいるわ
死ねよゴミが
どんだけ視野狭いんだよwwwwww
何がイメージだ?wwwww
実際のところをみろや
糞A
視野狭いんだよwwwゴミwwwwwwwwwwwww
映画(笑)てwww
アニメ見て判断するのと換わらないなwwwwwwwwwwwwwww
物事を多角的に見ろよゴミwwwwwwwwwwww
なんでおまえが上から目線なの?www
死ねよ糞Awwwwwwww
819:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:51:11 7NakQPXB0
>>758
おまえ馬鹿じゃね?
映画だけ見て判断してんの?死ねよゴミ
映画は映画だろうが
ヤクチュウなんて日本にもいるわ
死ねよゴミが
どんだけ視野狭いんだよwwwwww
何がイメージだ?wwwww
実際のところをみろや
糞A
視野狭いんだよwwwゴミwwwwwwwwwwwww
映画(笑)てwww
アニメ見て判断するのと換わらないなwwwwwwwwwwwwwww
物事を多角的に見ろよゴミwwwwwwwwwwww
なんでおまえが上から目線なの?www
死ねよ糞Awwwwwwww
820:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:51:11 SHnO5yNi0
茸はスタメン落ち、千葉枠と川口はメンバーから外してくれ
821:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:51:33 1uZ8Om6l0
>>801
明神が10人いればいいと言ったトルシエ思い出したww
もう明神とか伊東テルとか職人肌の選手ばかり呼んではどうか?
岡田の顔と一緒で地味な代表もいいもんだ
822:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:51:33 YtpKn9jBO
加地さん呼ばれなくなる?
だったらもう見ないんだけど
823:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:51:35 7NakQPXB0
スコットランド
ビルゲイツ、鉄鋼王カーネギーなどアメリカで実業家を多く出してる
独立した場合なんと一人当たりのGDPは世界トップレベル
ネラーが馬鹿にするような国ではない
スコットランド系アメリカ人の財産は日本の国家予算を超えます
カスネラーはなぜかスットコなどと馬鹿にするが世界でも有数の実業家の国
アメリカ映画でも実業家がスコットランド出身という設定は多い
スコットランドの悪口は
アメリカにケンカに売るも同じ
なぜなら世界最強の会社マイクロソフトのビルゲイツがスコットランド系アメリカ人だからだ
その師匠であるカーネギーもスコットランド系
俺はスコット持ち上げてるのは
俊輔関係ねえんだよwwww糞Aがwwwwwwwwwwwwwww
824:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:51:46 U7sCs1820
>>808
じゃあ、日本は、ばてなかったのか?
オージーは、先乗りして体を慣らし、親善試合をこなして、準備万端でアジア杯に臨んだんだが。
825:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:51:49 Tdk0xEFX0
ID:7NakQPXB0
お前はまず、スコットランド「リーグ」の話から、
スコットランドそのものの話にズラせる脳内をどうにかしろよw
826:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:51:52 CIeQ7hvL0
>>813
いい時の稲本は日本人MF最強だと思うわ
対人で勝って奪って突破してゴールだもんな
827:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:52:08 l6raEbGIO
>>807
明神10人よりは下だろ
828:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:52:10 1t2yN8KF0
オシムから岡田に変更となると、協会は収益面を最重視してくるんじゃないかと・・・
ジーコの時のようなスター選手を前面に出せと岡田に指示すると思われる。
そういう意味じゃ俊輔とか高原辺りは絶対に外せない予感が。
829:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:52:12 exL8tWT9O
千葉枠はオシム後期でほぼ無くなったように感じたが。
830:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:52:18 7NakQPXB0
>>825
サッカーどうでもいい
スコットランド自体を馬鹿にする奴が許せないだけ
831:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:52:21 68g4bIlx0
>>822
加地さんは微妙だな。
全然解らない
832:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:52:42 QHvq0k8H0
>>813
問題は前半でスタミナが0になる所だな
833:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:52:44 cv1Xq53UO
>>783
中盤で使ってほしいけど、中盤は余ってるからな…。
834:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:52:44 Tdk0xEFX0
>>830
なんで?
835:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:52:55 QZE2675q0
>>827
攻撃力なら福西10人がオススメ
836:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:53:01 qeKtWuWI0
また岡田かよ
ヒデとジョーでも呼び戻しそうだな
837:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:53:16 xDgjxtZk0
>>828
俊輔はともかく、高原は普通に外せないだろ
838:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:53:52 68g4bIlx0
>>827
明神10人よりセットプレーは阿部10人の方が脅威だぜ
839:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:53:58 Rgw11QCJ0
>>806
だろうね。俺だったら格下相手には茸使うけど、格上相手には絶対使わないな。
岡田がそういう判断をするかどうか。
つーか師匠みたいなファウルでもないのに前線でファウルゲットできるアカデミー
俳優が今いないのがつらいな。セットプレー頼みの日本としては。
840:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:53:58 7NakQPXB0
ID:dKQL41AV0
このゴミはwwwww頭悪いから
一つの映画見てスコットのイメージを作ってるらしいwwww
馬鹿すぎるwww
昔の映画ww
サムライの映画見て日本はこうだ!って言う馬鹿いるのかよ?wwwwww
映画はしょせん作りものだwww
馬鹿がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
841:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:54:00 wCYiPXSh0
>>828
岡田は(少なくともこれまでは)そういうのはシビア
だからカズも切った。
だからいちいちうるさい川淵のことが嫌いだし(もうやらない発言)
川淵も言うこと聞かない岡田が嫌い。
岡田を押してるのは小野のほうであって、川淵のお気に入りは反町。
842:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:54:29 SfLTWSGM0
>>835
触った瞬間にイエロー出されて触られたらイエロー出されて接触されたら怪我して手でゴールいれる
最強キタワー
843:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:54:34 7NakQPXB0
>>834
自分で考えろ
多少は関係してるってことだ
844:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:54:36 U7sCs1820
>>828
岡田は、カズを外したし、茸も選ばなかったしで、協会の圧力には強いタイプ。
その点だけは信頼できる。
845:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:54:47 s2AqMCltO
>>826
まああの時は出来すぎだった気がするが、
欧州とかのデカい相手に突っ込める数少ない日本人だと思う
846:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:55:02 7NakQPXB0
ID:dKQL41AV0
このゴミはwwwww頭悪いから
一つの映画見てスコットのイメージを作ってるらしいwwww
馬鹿すぎるwww
昔の映画ww
サムライの映画見て日本はこうだ!って言う馬鹿いるのかよ?wwwwww
映画はしょせん作りものだwww
馬鹿がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テメーその前にデータ見ろよwww
一人当たりのGDP調べてから出直せゴミwwwwwwwwwwww
847:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:55:34 Tdk0xEFX0
ID:7NakQPXB0「サッカー関係なくて、スコットランドを馬鹿にするのが許せないんだ!」
って主張しながら中村俊輔が出てない試合を叩く人って、どんな種類の人なの?
848:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:55:37 l6raEbGIO
>>846
馬鹿の相手するなよ
849:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:55:38 PjXHjlrM0
>>812
データを見ると日本ではケンゴが飛び抜けて素晴らしいMFってこったな
850:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:55:40 GWWikl650
>>812
>これ見てどう思うの?
後ろの選手ほどパス成功率は高い。スペースがあるし、よりセーフティな
プレーが求められるから。もしボランチの位置のケンゴの
率が低かったらすぐにクビ。
逆に、勝負すればするほどターンオーバーは多くなる。
遠藤よりターンオーバーが多いのは、茸が勝負して遠藤はキープし
さばくプレーが多かったと考えられる。
851:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:55:54 xDgjxtZk0
>>838
10人いてもキッカーは一人だと思うが
10人いたらどっちが上かはともかく、ここ最近の明神は代表入りしてもいいんじゃないかと思う
代表落ちした時は所属チームが絶不調の時だったし本人もなにもかも背負わされて苦しそうだったけど
今だったらとりあえず重荷になるようなものは無いわけだし
852:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:56:17 MqEZ9OM6O
>>830
サッカーの話をするなら、
ナショナルチームはユーロ予選でフランス、イタリアと
最後まで互角にわたりあった復活しつつある古豪でもあるけど。
853:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:56:53 aPT8IEssO
>>838
その比較なら間違いなく阿部の勝ち
ボランチでやってて二桁得点できるのはあいつだけ
明神にも剣豪にも遠藤にも無理
854:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:56:55 N3SJbisu0
>>851
阿部はヘッドも強いだろうが
855:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:57:04 kMnlg77f0
7NakQPXB0
スットコのベンチでも眺めてろよw
856:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:57:09 QZE2675q0
>>851
もう少し目立たんとダメだな
857:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:57:10 wCYiPXSh0
>>850
で、中村は勝負してた?
858:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:57:13 Tdk0xEFX0
>>852
スコットランド「代表」ね。
結局、落ちたけど。
859:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:57:24 MqALCYtO0
岡田はフランスW杯の時、
たしかまだ当時19歳かそこらの中村を候補に呼んでなかったけ?
結局怪我したのか実力で負けたのか知らないが小野が選ばれたけど
860:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:57:32 7NakQPXB0
スコットランドがサッカー強くないのは知ってる
だけど必要以上に馬鹿にされてるからムカつくだけ
馬鹿にするのはサッカーにだけにしろってことだ
861:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:57:36 l6raEbGIO
>>851
いや、阿部はプレースキッカーとしてはそこまでじゃないからターゲットとしての比較が大きいだろ
862:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:57:41 wCYiPXSh0
>>853
つ 谷口
863:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:57:47 Rgw11QCJ0
>>854
あれは強いんじゃなくてうまいんだよ
864:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:57:55 dEKSj8R30
>>822
代表から外れるって事はまず無いだろ
ただスタメンは分からんね
駒野を普通に右で使ってポジション争うかも知れんし
865:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:57:59 1t2yN8KF0
最終的に決まってみれば岡田じゃなくて別の人だったというオチ
しかも外人監督!
866:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:58:07 xDgjxtZk0
>>841
>>844
けど大多数が「岡田は川渕の傀儡」と言い切ってるのはなんなんだろうな
根拠はどうも早稲田-古河ラインという一点だけらしいけど
867:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:58:20 7NakQPXB0
2ちゃんねらー「アメリカは格差がヒドイから日本の方がいい!w」
現実「アメリカと日本の格差の差は現在ほとんどありませんよ・・・」
2ちゃんねらー「そ、そんな・・」
現実「それどころかアメリカを追い抜く勢いです」
2ちゃんねらー「でも日本のGDPは世界第2位だ!」
現実「人口が多いですからね。でも1人当たりのGDPは9位以下です・・・」
2ちゃんねらー「うわあああああああああああああ」
日本格差貧困率が2位
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
1人当たりのGDPランキング
1位 ルクセンブルク
2位 ノルウェー
3位 アイスランド
4位 スイス
5位 アイルランド
6位 デンマーク
7位 米国
8位 スウェーデン
868:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:58:40 aPT8IEssO
>>849
実際全盛期の中田に近いパスができるようになってきたよ
剣豪は
869:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:58:44 68g4bIlx0
>>851
いやいやいやいや
阿部ヘディングかなり巧いんですけど、明神よりは確実に上
まあ走力なら明神が上で良い勝負かもな
ってなんでこんな話を真剣に考えているのかおかしくなってきたw
870:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:58:51 x14CLyw60
城と中田復活か
871:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:59:01 xDgjxtZk0
>>856
二川以外にも見えるようにか
872:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:59:06 wCYiPXSh0
>>859
ケガでドロップアウト。
でも当時の中村は称美しまくってたよ、体もキレてたし。
今の中村については、誰かが張ってたけど
アジアカップで勝ちたい意思が感じられないとして批判してた。
873:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:59:29 YVtZCz7L0
>>602
>ツリオて小野以上に怪我、イエローばっかだな
1月
・両足内転筋痛で27日に行われたミニゲーム中に離脱。30日午前に精密検査を受け、両足内転筋に内出血を起こしていることが明らかになった。
2月
・2日の練習中に膝を痛めた
3月
・7日に自宅の家具に左目をぶつけ、8日は左まぶたが腫れていたため別メニューで調整
・14日の練習中に右膝を打撲した。「今までに感じたことのない痛み」と話す
・28日、風邪のため28日の練習を休んだ。
4月
・首痛のため12日の練習を回避
・25日に行われた上海申花戦で古傷の左足首を痛める
5月
・10日、左腰の打撲のため別メニューで調整。
6月
・1日に行われた紅白戦で右太ももの張りを訴え、練習を途中で切り上げた。(A3(3試合)を欠場)
7月
・3日の練習中に右内転筋痛を再発させ、途中で離脱。
8月
・13日、腰痛のため別メニューで調整。(20節21節欠場)
9月
・左足首痛が再発し、30日に検査を受けた。(27節以降全部欠場)
10月
・左足首の遊離軟骨除去手術を受ける
11月
・15日、練習に合流したが、痛みを訴えて途中でリタイア
釣男はこれ以上怪我してるのか?
874:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:59:37 l6raEbGIO
>>867
何がしたいの?
875:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:59:41 GWWikl650
>>839
ストラカンにならうなら、格上に引き分けたいときは使わず、
勝ちたいときは使う。
喩えるなら得点をとるのは、元気な羽生が100回走るよりも、発熱した茸が
FKを一本蹴った方が確率が高い。
876:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:59:44 RmQ98AXt0
オシム
オジェック
オカダ
オ?
877:名無しさん@恐縮です
07/11/28 14:59:52 w8+EDU4x0
千葉枠はほとんど消えるだろうな
水野も消えたりして
878:憲法改正・新憲法制定
07/11/28 14:59:58 633gDUTL0
大島 玉田
山瀬
サントス 河合 中村憲 水野
岩政 松田 古賀
879:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:00:08 SfLTWSGM0
>>868
あんな崩された体勢からでも正確なパスだせるんだからね。。。
絞ってもすいすいだされる
880:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:00:37 iwIc7FfL0
>>814
逆でしょ。ドイツ戦はライン高くしてコンパクトな中盤でやってた。
柳沢が外した決定機はまさにそういう形だった
881:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:00:39 +SyjRvEi0
7NakQPXB0は何故そんなに必死なんだ?
882:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:00:56 SfLTWSGM0
>>876
オオエノキキタワー
883:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:01:06 aPT8IEssO
>>862
忘れてた
まあ今年はイマイチだが
阿部はもう一度ボランチに戻ってあの得点力を取り戻してほしい
884:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:01:09 7NakQPXB0
1人当たりのGDPランキング
1位 ルクセンブルク
2位 ノルウェー
3位 アイスランド
4位 スイス
5位 アイルランド
6位 デンマーク
7位 米国
8位 スウェーデン
885:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:01:12 wCYiPXSh0
>>866
川淵と岡田の関係を知らないんだろ。
それで週刊誌鵜呑みにしてる、と。
ただ今は手打ちしてる可能性があるけどね。
886:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:01:15 UdE1mjOFO
中村俊輔を外したらだめだろ?
887:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:01:18 xDgjxtZk0
>>869
ていうか別に阿部を外して明神を入れろと言ってる訳じゃなくて
阿部はそのままに、明神を代表に入れるのもアリなのではないかと思っただけ
まああのポジションは人数揃ってるから現実的には難しいとは思うけど
888:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:01:20 7NakQPXB0
1人当たりのGDPランキング
1位 ルクセンブルク
2位 ノルウェー
3位 アイスランド
4位 スイス
5位 アイルランド
6位 デンマーク
7位 米国
8位 スウェーデン
889:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:01:24 YVtZCz7L0
ほう
890:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:01:32 kMnlg77f0
大久保と剣豪も必要だな。
891:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:01:44 Rgw11QCJ0
>>873
釣り男はもういいよな。
ブラジル特性なのか、やたらさぼり系だからな。
一度岩政か箕輪でも呼んでやって試したらいいのに。
釣り男も得点能力高いが、岩政もCKでかなり点取るぞ。
892:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:01:50 PjXHjlrM0
>>866
岡田のカズ(&北澤-読売)はずしは
川淵が読売(ナベツネ)と当時対立してたからだという説もあるようだな
川淵の意向を受けた岡田という図式
893:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:01:59 1G9W/v1lO
巻、羽生、茸さらば(^o^)/~~
894:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:01:59 xDgjxtZk0
>>876
オリヴェイラ……は無いな
ありえない
895:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:02:00 qlB5WPAU0
阿部はどこのポジションで起用されるんだろ?
そこにはチョイと興味がある。中盤なら今野とか啓太とかどうすんのかなっとか。
896:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:02:03 7NakQPXB0
1人当たりのGDPランキング
1位 ルクセンブルク
2位 ノルウェー
3位 アイスランド
4位 スイス
5位 アイルランド
6位 デンマーク
7位 米国
8位 スウェーデン
わかったか?
ネラーのイメージと現実にギャップがあるということ
ネラーはルクセンブルクが裕福なんて知らないだろ?
897:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:02:09 Tdk0xEFX0
>>876
はいはい大熊大熊
898:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:02:18 HWAGvkmn0
中村外したらどんな嫌がらせをされるか・・・・・ガクブルだぞ岡ちゃん
899:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:02:31 7NakQPXB0
1人当たりのGDPランキング
1位 ルクセンブルク
2位 ノルウェー
3位 アイスランド
4位 スイス
5位 アイルランド
6位 デンマーク
7位 米国
8位 スウェーデン
わかったか?
ネラーのイメージと現実にギャップがあるということ
ネラーはルクセンブルクが裕福なんて知らないだろ?
900:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:02:46 j3vWDWjJ0
俊輔は実際はいらんだろ
901:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:03:00 YVtZCz7L0
>>891
いや、>>873のは小野の怪我表だぞ
902:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:03:05 wCYiPXSh0
釣男 中澤
福西
阿部 明神
阿部 明神
阿部 釣男 中澤
903:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:03:10 SfLTWSGM0
>>898
まずAAをつくられ鬼太郎に出るだろうな
904:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:03:13 Rgw11QCJ0
>>875
そっか。そういう考え方もありだね。
実際マンU沈めたし。
905:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:03:23 68g4bIlx0
>>895
CBだろう、もうあいつの本職CBでいいと思うよ
906:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:03:23 l6raEbGIO
>>880
いや、だからドイツ戦のカウンターのイメージが強く残ってたってだけ。
ラインの話は本番での話。あまりにポゼッション志向が低くなってた。引きすぎ
907:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:03:59 iwIc7FfL0
>>824
試合見れば準備万端でないことは明らかだったでしょ。
日本とオージーでは高温多湿の適応力にかなり差がある
908:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:04:00 zYrK5DWw0
岡田はいまだにコンサに未練タラタラで、たまに札幌に来て練習を視察
したり三浦監督と談笑したりしてる。守備重視の考えからしても来年からは
札幌枠で何人か選ばれるのは間違えない。札幌の若手育成の評価は高いし。
もしそうなっても選手を温かく迎えてやってくれ。
909:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:04:34 3JQ5hvAIO
3バック回帰だけはやめてくれ
3-5-2じゃなくて実質5-3-2だからな
910:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:04:36 FgvKm1df0
オシム
オジェック
オカダ
オリヴェイラ
オオクマ
911:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:04:46 dEKSj8R30
>>849
たまに雑誌なんかでもこういうデータ見るけど意味あるのかね
例えばポジション、役割が違えば数字なんか変わるの当たり前な訳で
パスにしても繋ぐパス、仕掛けのパス、ラストパス色々種類あるのに
全部同じ数字にされてもなあ・・って思う
912:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:04:54 jk27+uon0
高原 森本
中村俊
松井 小野
稲本
中田 阿部
中澤 闘利王
川口
913:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:05:06 7MCLWtM40
>>873
もう引退しろよ小野・・・
914:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:05:13 +SyjRvEi0
>>896
おい
ルクセンブルクが裕福なことなんて、たぶん誰でも知ってるぞ
915:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:05:25 1LN8wAptO
>>783
外したって。
もう限界よ。浦和に(オジェックが)いる間はダメよ。休ませないんだから。
916:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:05:27 MqALCYtO0
あのトルシエでさえ「今の中村なら絶対に選ぶ」と言うぐらいだからな
あのオシムでさえ中村を中心選手として考えて重用してたし
逆に外したら監督としての力量ゼロといってるようなもんだぞ
917:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:05:27 2pu8ZMAh0
東スポ
1面
2ショット写真独占掲載&会談独占リポート!
猪木と亀田父が合体!!
終面
サッカー協会後任人事一本化岡田監督 オシム路線拒絶 俊輔外しへ
サッカー
欧州CL速報:決勝T進出4チーム決定
高原スタメン復帰に向け危険な賭け
ベッカム夫人が大人のおもちゃ購入!?
オシム意識回復へ
代表コーチ志願して門前払いくらった柏・石崎監督
ストイコビッチ名古屋監督仮契約
武田修宏の直言!!:岡田氏
サッカー界キーマンに聞く:犬飼基昭氏Jリーグ専務理事
918:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:05:46 Rgw11QCJ0
>>901
詳細は読んでないが、実際釣り男はどうでもいい試合のときはよくさぼってるでしょ。
大事な試合では流血してもがんばってるけど。
あのレベルじゃ岩政でもいいと思うんだけどな。あいつもたいしてうまくないけど、
めたくそに頑丈だからな。
919:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:05:51 MqEZ9OM6O
>>905
前には強いが裏をとられやすいので、ボランチ以外ではちょっと怖いよ。
アジアカップのサウジアラビア戦あたりそれが顕著にでてるよ。
920:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:06:02 7NakQPXB0
>>914
ネラーは馬鹿多いから
知らない奴が大半
ネラー「ルクセンブルク?wwどこの貧乏国家だよwww」とか言うに決まってる
921:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:06:26 l6raEbGIO
>>907
準備自体は万端、というより最善を尽くした。
922:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:06:28 RmQ98AXt0
>>910
オフト
923:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:06:40 U7sCs1820
>>911
野球脳なんだろ。
野球を見てからサッカーを好きになった人。
924:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:06:58 QDNX2oDN0
茸外したら層化の脅しが岡ちゃんのもとへ・・・可哀相に
925:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:07:03 wCYiPXSh0
>>919
ただボランチとしては致命的に視野が狭い
926:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:07:09 7asFQOQMO
茸と千葉枠なくなれば普通に強くならね?
茸の位置に剣豪や松井入れれば十分でしょ
927:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:07:45 KIflCpxB0
井原って岡田がカズを落としたときキレてなかったっけ
928:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:07:52 l6raEbGIO
>>918
さぼって負けるなら最悪だが勝てるならさぼるに越したこと無い
929:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:08:36 iwIc7FfL0
>>906
ああそういうことね。すまん。
ラインが低かったのはカウンターを意識したからというよりビドゥカを
恐れすぎたからだと思うよ。
930:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:08:46 GWWikl650
>>824
オーストラリア1‐1オマーン
オーストラリア1‐3イラク
とてもイタリアを追いつめられるような状態じゃなかったのは
明らかだろう。白人が湿気に弱いのはよく言われるところ。
931:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:08:48 68g4bIlx0
>>919
怖いよっても、アテネの頃からやってるし
今の浦和じゃ殆どDFじゃん。
欠点ばかりみちゃ駄目だよ、あいつを最終ラインおいときゃ
何処でも守れるという利点はでかい。
932:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:09:12 l6raEbGIO
>>920
お前頭悪すぎ
ルクセンブルクってどこ?ってやつのほうが多いだろ
933:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:09:19 1LN8wAptO
>>801
GK阿部だけはらめえええええええ!!
支持できないし伝わらないよwww
934:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:09:25 +SyjRvEi0
>>920
つーか、貧困層も少なくは無いんだけどな
935:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:09:43 FgvKm1df0
>>911
種類・情報を細かくわけないと意味ないよね
パスした位置とか方向とか、獲られた位置とか
936:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:09:46 kMnlg77f0
>>926
縛りがなくなるってのは素晴らしいね。
っていうかそれが普通なんだがw
937:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:09:52 wCYiPXSh0
>>931
どこでもできるっていうのは、実際でかいからな。
困ったら阿部、ケガ人でたら阿部、退場でたら阿部
こういうカードは地味にでかい
938:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:10:54 WbecXwlL0
>>1
この記事だけ読むと、岡田意外といいじゃんとか思ってしまうな
939:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:10:55 ueuinYuP0
それにしても協会の悪しき体質は依然として変わっていない。
オシム招聘の際にも、交渉が行われていないにも関わらず名前を出してしまい、
世間に『オシムが次の代表監督』という既成事実を作り上げた上で交渉に乗り出した。
しかも候補数人の内の1人ではなく照準を絞った1人としたことで、
オシムにNOと言わせない状況を作り上げてしまった。
ワールドカップ惨敗の後だっただけに世間にもオシム待望論が渦巻き、
それを味方に付けた協会はオシム1本釣りに成功したのである。
翻って、今回の岡田氏へのアプローチも同様のように感じる。
オシムが倒れたという危機は、すでに感情論の時点で協会に有利である。
アジア3次予選の組み合わせも発表され、初戦までもう3ヶ月しかない。
しかも監督というトップが倒れたことでスクランブルやむなしなのは
サッカーに携わるものなら誰もが分かっている。
だがまたしても照準は岡田氏1人に絞られてしまっている。
確かに時期的にオシムと異なった戦術論を持った監督を連れてくるよりも、
継続路線を行くほうが無難であることは間違いない。
そして1からチームを作るよりも日本代表を知っている人物に監督を任せたほうが良い。
だがそれに合致する監督とは岡田氏1人だけなのだろうか。
どうも協会が名前で選んでいるようにしか思えないのは私だけだろうか。
日本を初めてワールドカップに導き、札幌をJ1に昇格させ、横浜を2連覇に導いた実績は
代表監督にふさわしいものである。だが本人も語っているように、
岡田氏はクラブの監督でこそ力を発揮できる監督である。
そして就きたいのはクラブの監督であって、代表のそれではない。
代表のピンチに降って湧いた就任要請と自身の希望とのギャップ、ジレンマが、
報道陣へのノーコメントに現われているのではないだろうか。
協会は招聘に自信を見せている。
ここまで考えて逃げ道をなくした上でのアプローチならある意味、交渉のプロであるが、
この自信は単なる能天気としか思えないのが今の協会である。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
940:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:10:58 cv1Xq53UO
>>895
釣男がいる限りケイタは外せないからCBじゃないかな。
941:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:11:16 iq/foHLU0
>鈴木は外れないだろ
鈴木って師匠のことか!そうなのか?
942:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:11:30 PjXHjlrM0
>>911
せめてOPTAで
代表戦もデータ化してほしいね
943:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:11:31 7MCLWtM40
>>930
中東はもっとキツイし、夏の中国もキツイ
OZヤバイな
944:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:12:09 aqQlkEqfO
>>930
気候もあるがヒディンクがいなきゃイタリアなんて追いつめられないから
945:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:12:34 U7sCs1820
>>907
いきなり気温が違うところでサッカーをするって大変らしい。
人間力が、五輪の監督をやっていた時は、高温の国で試合をする前、
2週間前(?)に一度高温の国で試合をして体を慣らして、それから試合に臨んでた。
それで、汗腺が開くようになるらしい。
汗腺って言うのは、暑い所に行っても急に開かなくて、体に熱が溜まるそうな。
だから、アジア杯の時の暑さに対する適応力は、オージー>>>日本だった。
946:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:12:43 l6raEbGIO
>>929
いや、押し込まれてたけど一番ベストだったのはライン上げてコンパクトに、連動してプレスかければ後半あそこまで疲弊しなかったと思う
確かに引いてしまうのもわかるけどもう少し…って感じ
947:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:12:54 Rgw11QCJ0
ポリバレントというのはたしかに重要で、俺の思い出だとパルマやチェルシーに
いたスタニッチとかすごい便利な選手だったけど、別に必要がないときに一番
得意なポジションからはずすなよっていうのはある。
その点で俺はオシムのサッカーがぐちゃぐちゃに見えて仕方なかった。
でも阿部とか今野とか便利屋が必要なのはたしか。
948:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:12:56 GWWikl650
>>911
ケンゴより宮本の方がパス成功率もターンオーバーもいいからなあw
949:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:13:04 SfLTWSGM0
>>944
ヒディングの人種のいいところを最大限に使う力は神だな
950:ペルソナJ
07/11/28 15:13:52 Og0njPlR0
「岡田武史元横浜F.マリノス監督」(この表現の持つ意味及び内容に注意)時代から
彼のチーム”錬成”ストラテジーはレトロスペクト・プラニングが多く結果論は無意味な傾向が強いのが国際フレンドリー・トーナメント試合
及びJ1公式試合での彼のチーム采配ぶりでしたが、
選手起用・スカウト採用にはやたらに厳しい注文を提出する
ことで1998年から既に「代表監督イメージ」としては「完全主義者」
が定着しているのが「2003年度横浜F.マリノス理由...」
と言われるユニークな手続き方式での
ピンチヒッター起用となった次第だとの見解だ。
もちろん彼の監督就任後は選手チーム管理体制は
オシム前監督よりもさらに強化される見通しです。
小説:岡田武史
URLリンク(ja.wikipedia.org)
951:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:14:04 a3TPSNJRO
市川クルーー
岡ちゃん当時ユースの市川選んでたよね?ミラノで髪なんか染めたキングと北澤と違い確か市川はチームに帯同してた気がする。
ナンバーで市川取り上げられてたくらい良いみたいだし現実性があるな
952:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:14:15 l6raEbGIO
>>948
決定力だけならDFの選手のほうが高いだろうしな。
953:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:14:47 wCYiPXSh0
データがJFA公式であることを知らない奴がいるなw
954:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:15:13 GWWikl650
>>945
やつらは湿気に弱いんだと思うよ。
そうじゃなかったらあの戦力でオマーンと分けてイラクに
1-3なんてありえないだろ。
955:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:15:30 SfLTWSGM0
>>951
イチはクロスがあの頃の方がよかった気がするからな。まあ時々レーザーつけてるけど
956:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:16:17 vVZfPpZYO
阿部はスタメンだとどこ入れるんだ
オシム体制では釣男の代わりによくCB入ってたが
釣男復帰のベストメンバーではどこなのか最後までよくわからんかった
957:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:16:53 ueuinYuP0
岡田なら阿部はボランチだろ
958:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:17:15 SfLTWSGM0
阿部と山田をベンチに入れておけばFW以外は苦労しないな交代
959:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:17:47 iwIc7FfL0
>>945
日本人と豪州人では育ってきた国の気候に大きな差があるんだよ。暑熱対策だけで
は足りないということだろ。アジア杯の試合を見てれば明らか。
960:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:17:56 0B9cvhisO
今から、色々いじりまくって大丈夫なの?
オシムスタイルは全否定?
961:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:17:58 GWWikl650
>>958
だね。阿部はベンチに置いておくのが価値が高い。
962:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:18:43 aqQlkEqfO
まあ日本も暑さに弱くてWCでオーストラリアに走り負けたけどな
963:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:18:46 G0zHe8HRO
駒野と加地が消えればあとはどうでもいい
964:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:19:01 IxXYaZ/90
岡田は まじで 消えろ。 あんなチンカスが 代表監督とか笑わせるな。
965:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:19:29 Rgw11QCJ0
>>925
そうそう。阿部はともかく見えてる範囲が狭すぎる。
キック精度はいいのにフィードが糞なのはそこだよね。
阿部に旅人さんレベルの目があればね。
966:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:20:03 vVZfPpZYO
>>957
守備専は鈴木か今野で決まり
もう一人は組み立て役だからボランチに阿部はないんじゃないか
967:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:20:25 3bIxHjCoO
駒野イラネ守備ウンコ
968:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:20:52 SfLTWSGM0
とりあえず駒野はクラブで左をやらしてくれるところに行くか、代表監督が駒野左を諦めるかしろ
クラブで右やってて尚且つSBじゃないのに代表だけ左でSBなんて無理だろ
969:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:21:39 9lLxaUKJ0
>>874
似たようなのをそこら中に貼り付けてる基地外だからスルーしとけ
970:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:21:58 YTW0p3FXO
山瀬ジャパンの誕生だな
鈴木啓太と今野のボランチが見たい
971:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:22:06 pC03RX6C0
そもそも
広島はあれだけタレントを抱えてて
入れ替え戦ってどういうことよ?
972:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:22:09 94lfR6MX0
エメルソンと宏太の2トップしかあるまい
973:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:22:50 GWWikl650
阿部を利用して3バックと4バックをシームレスに
切り替えるのは意味があると思ったんだけど、オシム自身が
アジアカップでそれを放棄しちゃったからなあ。今となっては
どこまでそれをやる気だったかもわからない。
974:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:23:04 RZHy5rGLO
>>956
啓太のとこで使ってみてほしい
975:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:24:23 xDgjxtZk0
>>971
なにしろ守備が酷い
976:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:24:42 1LN8wAptO
>>962
ヨーロッパの暑さとアジアの暑さは全くの別物ってことだな。
アジアの肌にまとわりつくような湿気を帯びた暑さは白人じゃ耐えられないだろ。
977:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:25:27 pC03RX6C0
>>975
そうなのか!
じゃあ広島こそ岡田が必要じゃないか?
978:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:25:38 SfLTWSGM0
>>971
ボール動かせるの柏木だけだからな。後は待ちで守備をサボりぎみ。で猛犬と時々寿人か柏木しか得点源がない
で、簡単なミスで相手ボールにして自滅。。。でも降格危機なチームは毎年そんな感じ
979:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:25:57 dEKSj8R30
>>971
タレント多いか?
サッカー見てたら妥当だぞ
980:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:26:18 1LN8wAptO
>>971
守備が笊。
3バックにDF本職がいないんだぜ。
981:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:26:53 OYJvih110
駒野をスイーパーで使ったりしてたなwww
982:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:27:25 wCYiPXSh0
>>971
監督はオシムの弟子
だから攻撃マンセーなのだが、前線にフォアチェックする奴がいないので
全体が間延びしてボールが取れなくて失点する。
983:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:27:38 pC03RX6C0
>>979
日本代表とか元日本代表とかU-22代表とか結構多くないか?
984:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:28:19 rLd3nguZ0
代表レギュラーと五輪レギュラーがいてあの成績じゃあ、監督が悪いとしか言いようがないでしょ。
その監督は、オシムの弟子なんですけどねw
985:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:29:34 xDgjxtZk0
>>983
まあタレントが数多くいても降格する時はするってのは過去に例はあるしね
柏とか
986:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:29:45 ueuinYuP0
出来の悪い弟子ってことだろ
一応オシムの下でなんかやれば弟子扱いなわけだから
大熊や反町と大してかわらん
987:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:29:58 wL5RnLdLO
オシム電撃復帰
988:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:30:05 OmImBJhE0
選手選考は楽しみだな
ジェフ勢はもう誰も呼ばれないかもしれんな
989:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:30:14 rLd3nguZ0
オシム路線なんてその程度ってことですよ。
990:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:30:22 pC03RX6C0
みんなよく広島の試合見てるんだなぁ。
流石に入れ替え戦は勝てそう?
991:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:30:58 GWWikl650
駒野CBとか冗談が過ぎるぜ
992:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:31:25 dEKSj8R30
>>983
佐藤と戸田はなあ・・
あとU-20、U-22はタレントとは言わないと思う
名前こそ知れてるが、他チームにも代表未満だが五輪以上って選手は結構多いし
993:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:31:42 vVZfPpZYO
サイドは若手入れそうな気がする
994:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:31:54 SfLTWSGM0
野沢あたりシュート意識の高い選手も欲しい
995:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:32:02 wCYiPXSh0
>>986
出来の良し悪しじゃなくて、アレンジの問題。
オシムでさえ中村がいると守備に穴が空く
広島にはウェズレイと佐藤が前線
996:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:33:03 bs1bvqvP0
山岸は多分選ばれる
997:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:33:37 SfLTWSGM0
あと代表のマスコットにパル師匠とグラ師匠と鹿男を増員
998:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:33:59 97mXLO1ZO
さよなら中村
もしくは左サイドが右サイドへどうぞ
999:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:35:21 xBCs6/tx0
↓こいつ馬鹿
1000:名無しさん@恐縮です
07/11/28 15:35:48 4Ti2JB7C0
タレントって小粒な選手にも
使うのが当たり前になってるね。
1001:1001
Over 1000 Thread
∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |