【サッカー】オシム監督、治療長引けば後任も…候補は岡田武史、西野朗、ストイコビッチらat MNEWSPLUS
【サッカー】オシム監督、治療長引けば後任も…候補は岡田武史、西野朗、ストイコビッチら - 暇つぶし2ch1:少年法の壁φ ★
07/11/17 05:37:35 O

南アフリカW杯に照準を合わせ、日本代表を率いてきたオシム監督を突然の病魔が襲った。
昨年のドイツW杯後に就任して着々と強化を進めてきたが、
来年2月にスタートするアジア3次予選に暗雲が漂う。
日本サッカー協会は指揮官の早期回復を祈ると同時に、治療が長引くようなら
監督交代を含めた早期の決断に迫られることになる。

そんな日本代表の現在の照準は、来年2月6日が初戦のW杯アジア3次予選。
オシム監督は来月3日から5日にかけて短期合宿を行うプランを掲げ、
年明けは1月15日ごろに代表選手招集し、同下旬に国際親善試合2試合を
戦ったあとで同予選へと向かう計画だった。

オシム監督の治療が長引くようなら、日本協会は後任監督の選任を迫られる。
川淵キャプテンは最近「いつかは(現アーセナル監督の)ベンゲル氏を」と明かしたことがあるが、
この時期に外国からの招へいは容易ではなく、候補には98年フランスW杯で
日本代表監督を務めた現日本協会特命理事の岡田武史氏(51)、
96年アトランタ五輪で日本を率いた現G大阪監督の西野朗氏(52)らの名が挙がる。

また日本協会は現浦和監督のホルガー・オジェック氏(59)の手腕も以前から評価しているが、
ともに現在の立場から考えても難しい。
オシム監督が推進してきた「人もボールも動くサッカー」が寸断されれば影響は甚大。

ユーゴスラビア代表監督時代の教え子、ドラガン・ストイコビッチ氏(42)は
来季J1名古屋監督に就任が濃厚だが、オシム路線を引き継ぐのに適役とはいえる。

予選第1戦が行われる2月6日まで、3カ月を切っている。
日本協会はオシム監督の回復を祈りつつ、後任も視野に入れなければならない事態となった。

URLリンク(www.sanspo.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch