07/11/16 21:41:50 0
サッカー日本代表のイビチャ・オシム監督(66)が16日、千葉県内の自宅で
急性脳こうそくで倒れ、同県浦安市の順天堂大浦安病院の脳神経内科・
脳神経外科に緊急入院した。現在集中治療室(ICU)で医師団の治療を
受けているが、日本サッカー協会によると、病状は「急性期のため不安定」という。
同日午後、日本協会の川淵三郎会長が緊急で記者会見を開き、明らかにした。
オシム監督は同日午前2時ごろ、自宅で海外のサッカー中継を観戦後、
2階に上がった際に倒れたという。
191センチ、90キロのオシム監督は心臓に持病を抱えており、毎月高血圧や
糖尿病の検診を受けるなど体調には気を配っていた。
しかし、14日のアジア・チャンピオンズリーグ決勝や15日のJ1千葉の練習試合に
顔を出すなど直前まで元気な姿を見せていた。
川淵三郎会長は「(病状は)かなり厳しい状況。今は代表チームがどうこうより、
命を取りとめてほしい」と涙ながらに話した。
オシム監督は、2003年に千葉監督に就任。「考えて走るサッカー」を掲げ
05年のナビスコ杯でクラブ史上初のタイトルに導くなどチームを強化し、
その手腕を買われ昨年7月、ジーコ前監督の後任として日本代表監督となった。
昨夏のドイツW杯で惨敗した代表の立て直しという難しい作業だったが、
「俊敏でアグレッシブな日本らしさ」を強調しながらまとめあげ、今年夏の
アジア杯は4強どまりだったものの、秋口からの欧州遠征で強豪のスイスを破り、
エジプトに快勝するなど強化は確実に進んでいた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
日本外国特派員協会で会見するサッカー日本代表のイビチャ・オシム監督(右)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
前スレ スレリンク(mnewsplus板)
★1の立った時間:2007/11/16(金) 16:53:32