【野球】広島・黒田&新井のFA決断の裏…「勝ちたい」野球観に対し最後まで球団との溝埋まらずat MNEWSPLUS
【野球】広島・黒田&新井のFA決断の裏…「勝ちたい」野球観に対し最後まで球団との溝埋まらず - 暇つぶし2ch578:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:17:47 vkVKyiJJO
>>549
よくわかってるなww
とりあえずの外国人補強(ファンを納得させるために一応メジャーのベンチクラス)をするなww
で他球団にポイされた多少名のあるロートルも採るなww


でおしまいwww
来年は
シャツやボール犬みたいなネタ路線を
これまで以上に連発してごまかす苦しいシーズンになりそうだね

579:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:17:58 mJeDH9Ne0
お金がほしいことを一切言わないのがウソくささを醸しだしてるね
浅いチーム愛だね

580:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:19:33 3EmUjy2u0
新井はともかく黒田抜けるのは致命傷だろ
来期は100敗いけそうだな

581:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:19:51 EkU4WSh90
>>578
民生が毎試合後にコンサートしてくれりゃいいのにな。
無料で。

582:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:19:53 tBNfcH69O
>>579
どんな選手も
低い評価>>チーム愛
になるのは当然よ

583:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:19:59 pe7E1g/o0
>>575
東海地方の事情をよく知らないから、聞いてみたいんだけど、
中日新聞とか中日スポーツって愛知だけで普及率が高いの?
それとも愛知を中心とした東海地方?
もっと言えば、中日ドラゴンズって東海地方の広域で人気があるの?

584:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:20:03 qLFuVJyw0
現在地は国有地で国立公園用地を市が借りて、地元の有志による寄付で建設し市の所有物。
新球場用地は市が買い取り、新球場は市が発注して県と市と国の税金と経済界が折半(樽募金約一億円)で建設中。
松田一族の支出は不明

585:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:20:18 84LQk71CO
グリンって年俸9200マソだぞ大して高くない

586:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:20:30 cmdXKGcw0
鳥谷なんて3割も打てない
ホームラン20本も打てない
中途半端な成績しか残せない選手
女とのスキャンダルしか話題にならない

587:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:21:13 a1vB5R450
阪神だけはやめてくれで署名運動すればいいんじゃないか、泣いた手前
他に行くだろ。

588:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:21:34 EkU4WSh90
国がカープ買い取ればええやん。
国立カープ。日本人全員応援するやん。

589:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:21:35 tBNfcH69O
>>583
長野越えて北陸でも人気は強そうや

590:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:21:54 L6QSC6lr0
人口で区分すると

東京
=========
横浜 360万+周辺あり
大阪 260万+周辺あり
=========
名古屋 220万+周辺あり
福岡 140万+周辺あり
札幌 190万
千葉 90万+周辺あり
=========
広島 120万
仙台 100万

行政区分で区切らず圏域で区切ると境界を境に人口が2倍程度は違う。
もともと広島や仙台でプロスポーツを定着させるのは難題で高給取りは不要。
いなくなって良かった。

591:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:22:17 mAZBMK0x0
去年の黒田「残留します!補強してください!」
ハジメ「うんわかった!」

で、連れてきたのがフェルナンデス、便利ではあったが・・・
今年も期待できないかねえ

592:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:22:50 QvR7mVTz0
中国新聞は購読率高いけど
母数が名古屋とは違うな

593:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:23:09 d5ZKLC4N0
>>574
全部は入らない。
うどんなど販売は別会社に委託

594:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:23:09 o85giwcQ0
いっそ資金力のある地元ゆかりのところに株を譲れ

例:広島JTカープ・広島カルビーカープ・広島中電カープ
広島ダイソーカープ・広島デオデオカープ・広島共政会カープ

のどれかにしろよ。

595:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:23:20 30rPtZn+0
なんか新球場の建設もgdgdだよね。
竹中工務店に決まりかと思ったら、
それを白紙撤回してまたコンペかけなおしとかさ。
あと、現在地立て替えで決まるのかなと思ったら
政財界のおえらいさん方がヤード跡地がいいっていいだして。


596:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:23:57 tBNfcH69O
>>586
.290で18本まで成長すれば上等よ
金本がすごいからあれやけど左は甲子園では相当パワーないと無理や

597:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:24:27 QvR7mVTz0
>>595
ちゃんと流れを追ってるのか追ってないのか微妙な人だなw

598:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:25:22 CiwYblQ70
外国人補強なんて早々当たんないよ。金かければいい訳でもないし。

アレックスが開幕からいればだいぶ違っただろうけど、
正直アレックスのときも「今更アレックスかよ・・・」と思ったでしょ?

599:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:25:55 bePqTy3l0
>>595
新幹線から建設中の眺めを見るのが好きだな。

600:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:26:49 YR7tzjjzO
なんか勘違いしてる人多いけど広島のオーナーの松田と車のマツダは今は関係無いからね。

サンフレッチェと車のマツダは関係あるよ。

601:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:27:04 9QAE/CFU0
新井⇔二岡
黒田⇔二岡

602:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:27:19 vkVKyiJJO
とりあえずカープ儲は
>>531が自分に該当しないか
よく吟味することだなww

603:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:28:04 QvR7mVTz0
>>600
両方ともただの株主の一員でスポンサー料として広告費はちょっと出すけど経営にはタッチしないよ

604:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:28:04 4k+eoGrE0
セここ10年
中日:2125321212  平均2.1位  優勝3回 Aクラス9回
巨人:3212133541  平均2.5位  優勝3回 Aクラス8回
東京:4441232436  平均3.3位  優勝1回 Aクラス5回
阪神:6666414123  平均3.9位  優勝2回 Aクラス4回
横浜:1333666364  平均4.1位  優勝1回 Aクラス5回
広島:5554555655  平均5.0位  優勝0回 Aクラス0回

なんという1人負け

605:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:28:31 30rPtZn+0
>>590
仙台のちょっと下に

世田谷区 85万

606:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:28:39 AIRF/MaKO
正直さぁ
広島から、金本・シーツが来たのに
どんどん、阪神が弱小広島に弱くなってるのは
何故だろう

今年も広島で貯金できれば、[優勝]できたが


スパイがいるのか??

607:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:28:49 cmdXKGcw0
>>594
阪神のドラフト1位の野手で1流になった選手って誰がいる?今岡か?
鳥谷も残念だが打率280 本塁打10本の打者だよ

台湾の林は打率290 ホームラン25本ぐらいは期待できる選手

608:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:28:49 bePqTy3l0
>>600
広島って町中に「松」があるイメージなんだが。

609:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:29:33 5ctRydLK0
今の監督はどうなの?
実績はあるの?

610:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:29:35 QhuL9ICp0
> 八日の新井選手の決断は想定外だったよう。「何が理由か。何を信じればいいのか」。
> 言葉を失う球団幹部がいた。

冗談はよしこちゃんだぜ

611:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:29:51 TuMZpL6h0
ID:tBNfcH69Oが何かどんでんっぽいな

612:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:29:54 QvR7mVTz0
>>608
松は無いな
杉並木かなあれは

613:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:30:24 QvR7mVTz0
>>609
3Aの最優秀監督だよ

614:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:30:37 CiwYblQ70
>>606
慢心

615:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:31:00 QvR7mVTz0
>>614
貯金週間や!

616:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:31:24 apJkuSb10
監督が優秀だろうがオーナーが渋ちんで選手も糞じゃ百年経っても優勝できねーよ

617:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:31:27 bePqTy3l0
>>612
そうじではなくて、「松」と大きく書かれたビルがあったり
松の字がつく企業がたくさんあるようなイメージがある、

618:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:32:16 ZQwbLBsu0
>>605
世田谷カープなら応援するぜ。球場は多摩川の河川敷の草野球球場でやるか。

619:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:32:33 30rPtZn+0
広島のイメージっていえば
松よりむしろ紅葉でしょ。

620:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:32:44 O74g5Cy30
>>583
URLリンク(www.tps-samurai.com)
愛知岐阜三重では特殊な強さを誇る
滋賀北陸にも魔手を伸ばしてる

621:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:33:37 AIRF/MaKO
冗談はよし子ちゃんだぜ!!

622:男清原
07/11/10 03:33:44 sEl4ZWljO
補強費四億でワシを雇え!

優勝に導いたるわ!

623:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:33:54 3npvRcW90
>>606
どんどん弱くなってるって事はないだろ
今年たまたま負け越しただけで

624:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:34:05 tBNfcH69O
>>606
うち自滅するんねん
シモとか長引かせてな
以前の大矢の時、それまでハメ銀やったのに急に勝てへんようになったから
監督がええんやろ

625:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:34:13 dj9+FFPn0
>>613
へー。3Aでは実績あったんだ
それにしてはエンドラン好きだよな

626:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:34:28 EkU4WSh90
昔、王監督が卵投げつけられてたけど、
広島ではそういう話聞かないよね。
ファンも完全に戦意喪失なんだね。

627:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:34:51 4ffsaDrs0
広島でプロスポーツはもう無理

628:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:35:53 QvR7mVTz0
>>626
昔はファールポールを引っこ抜いて槍代わりにして審判室に突撃したもんじゃった

629:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:36:12 TllB2hBs0
>>617
千葉に「ち」マークのビルがいっぱいたってるイメージだな。
なるほど。

630:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:37:34 O74g5Cy30
>>626
広島ファンが球団の黒字を誇ってるって聞いてもう駄目だなと思ったよ
自分たちガ球団のためにだした金が正しく使われてないってことに気づいてないんだもん

631:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:38:01 3YQqUVjZ0
>チーム内に見えた全力と結束をそぐ姿に耐えられなかった。

チームメイトも悪いんじゃん。実は雰囲気悪そうだな。
優勝経験のない選手ってそうなりがちって聞いたけど
本当にそうなんだな。

632:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:39:54 CiwYblQ70
>>631
俺も最初に記事見たときひっかかったけどそこは発言とは別の記者の憶測部分。

633:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:39:56 AIRF/MaKO
なぁ、ここのスレって結構、平和やな~

しかも、何気に阪神ファンが多いと思われ

そういや、下柳って
やっぱり阪神にはいるのだろうか??

634:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:39:57 o85giwcQ0
>>595
いつの話をしとるんや?
もう本体工事の材料運搬準備が始まり今月の終わりに着工やぞ?

635:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:40:06 vkVKyiJJO
しかし広島ファームのスレが多いなw

636:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:40:12 W9W5LvaJ0
1997/9/3

6野村
9緒方
8前田
5江藤
7金本
3ロペス
4正田
2西山
1黒田

637:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:40:40 cmdXKGcw0
広島って黒字なのか?w
こんなに選手に金出さない球団はない


638:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:41:21 mAZBMK0x0
>>630
誇ってる奴はにわかだけだよ

639:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:43:35 x0Bt54aaO

■3年後のオーダー

1④東出  .266  1本
2⑧中東  .254  1本
3⑨オモニ  .278  9本
4⑥梵   .262 18本
5⑤イルボン.260 12本
6③前田健 .269  9本
7⑦石原  .261  3本
8②会澤  .227  2本
9①ピッチャー


KAN  9勝14敗  3.98
青木   8勝11敗  4.12
長谷川  7勝 9敗  4.61
カクテキ 6勝12敗  5.89
宮崎   5勝12敗  6.24
小島   2勝 7敗  6.89
上野   2勝 5敗  4.58
今井   0勝 2敗  9.58
永川   2勝11敗18S 5.16


※緒方は08年に、前田、高橋建は09年に現役引退
  黒田は07オフにメジャーへ
  新井は07年オフにFAで阪神へ
  前田健、肩故障により08年より内野手転向
  栗原は09年オフにポスティングでメジャーへ
  大竹、09年より登録名をKANに



640:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:43:39 W9W5LvaJ0
黒田と佐々岡が抜けたらローテの柱はフェルナデスかw

641:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:43:54 apJkuSb10
広島を立て直す方法は一切応援にも行かず
ファンを止めることだな
黒字で無くなれば松田の渋ちんも球団手放すだろ

642:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:44:55 tBNfcH69O
>>633
誰が5回4失点みたいなロートル投手取るんやw
広島もなけなしの4億はそんなもんのために使わんやろうし
どこも取らんやろ、単年あたり2億出すならもっとええ投手一杯おるし

643:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:45:05 W9W5LvaJ0
打線はともかく投手陣に関しては12球団最低かもな

644:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:45:11 3YQqUVjZ0
しかしまあ、ここまで球団によって差が広がるのもねえ
今年とくにひどね。
なんだか、マジで球界再編また勃発しそうだな。
パリーグじゃ西武がひどい。

645:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:45:18 AodNPEMZ0
>>630
そんなバカ見たことねえよ
いたとしても工作員じゃね?

それにしてもアンチカープの奴らって
いつも中途半端な知識で鬼の首とったように
叩くのがなんともなあ…

646:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:45:26 EkU4WSh90
>>639
ワロタ

647:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:45:55 QhuL9ICp0
>>641
ファンが直ぐに出来る事と言ったらそれくらいだよな
野球協約が広島にとって有利な方向に改正される可能性なんて低いし
ファンがデモってオーナー辞めろ言っても辞めるわけないし

648:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:46:18 p+3gq+Uw0
登録名は大ケケが良いと思います

649:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:46:41 o85giwcQ0
来年彗星のように前田健、斉藤、相澤が活躍してブッちぎりで優勝するとは
このとき誰も考えてもいなかった・・・・・

650:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:47:32 QhuL9ICp0
>>644
金かけて強くしようと考える球団と
出来るだけ出費を抑えようと考える球団の差は自ずと開く
西武はもちっとしたら涌井をポスで売ると思う

651:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:47:51 CiwYblQ70
KANワロタ

しかし、オーナー排斥したところで後釜用意しないと球団ごとあぼーんして
他球団にまで余波が飛ぶことになるぞ。

652:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:48:28 gQLVF5uW0
2回目のボビー来る前のロッテだって…orz

653:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:49:08 30rPtZn+0
はたしてこのカープを買いたい!
って企業、いるんかな?

654:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:50:17 QvR7mVTz0
>>653
売値次第!黒字経営できることは分かってるしw

655:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:50:53 tBNfcH69O
>>653
レノボジャパンみたいのは嫌やな

656:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:50:59 hpMSPO6W0
外資OKになれば速攻で買い付けに来るよ

657:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:51:10 OZWPw0fJ0
>>630
> 広島ファンが球団の黒字を誇ってるって聞いてもう駄目だなと思ったよ

さすがにそんなやつはめったにいないだろ。

658:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:51:32 jl27OEHB0
>>650
そういうのをすることを球団経営って言うんだと思う。
主力に愛で残ってもらうことを期待するのは、球団経営じゃないでしょ。

659:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:51:46 bCbUUhvZ0
しってるかい?
内部留保は20億あるそうだ

660:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:51:52 vkVKyiJJO
佐々岡も引退するし、
優勝経験のある主力投手のいない場所にいたって
黒田にとって何の勉強にもならないしな。
佐々木引退は黒田のメンタルにとって結構大きな意味があったと思うよ。

661:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:52:22 CiwYblQ70
>>654
>黒字経営できることは分かってるし

今の黒字経営が変わらないならオーナー変わっても意味無いがな(´・ω・`)

662:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:52:25 8xTENCAG0
黒字経営できるんだから本当の市民球団にしちゃえばいいんだよ

663:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:52:57 ZQwbLBsu0
球団経営に内部留保の20億なんてホコリみたいなもんだよ

664:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:53:04 QhuL9ICp0
>>658
> 主力に愛で残ってもらうことを期待するのは、球団経営じゃないでしょ。

そりゃ当然
主力の「男気」を前提とした編成なんてファンタジー過ぎるぜ

665:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:53:13 W9W5LvaJ0
広島はまたOBがうるさいんだよな

666:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:53:15 30rPtZn+0
>>662
選手は市役所の職員か?

667:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:53:21 LH21IFsd0
>>659
それくらい持ってなきゃ何かトラブルがあったら即潰れるw

668:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:53:29 +KYuAw7dO
そりゃ女からしても男が田舎球団か都会球団かでは
くいつきが違うもんな

669:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:53:55 5j2Z1swg0
>>651
それ北朝鮮の論理。
ウチがあぼーんしたら難民が押し寄せるぞみたいなもん。
それは事実だろうけど、交渉手段にしちゃいけない。

いずれにせよ広島だけでなく、横浜やヤクルトも相当危ないのだから
近鉄消滅の再来が嫌なら(発表した後だとひっくり返らんぞ)いま行動を起こすべき。

670:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:53:59 vkVKyiJJO
佐々木じゃない
佐々岡だったww


誰かも書いてたけど
とりあえず黒字じゃなくなるしか
カープが強くなる道はないよ。

671:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:54:46 TuMZpL6h0
あっちのほうの黒田が広島にいたら新山と結婚できていたかどうか

672:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:55:06 CiwYblQ70
>>669
だれも交渉手段になんかしとらんがな

673:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:55:53 W9W5LvaJ0
三村敏之がなぜか楽天のGMになったな

674:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:56:24 vyl4qqt50
ホリエモン、カープ今買い時ですよ

675:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:58:34 p+3gq+Uw0
オーナーがポケットマネーで30億出せる楽天

676:名無しさん@恐縮です
07/11/10 03:59:01 QvR7mVTz0
>>671
緒方との結婚当時の中条かな子と黒田との結婚当時の新山千春ってどっちが上かな?

677:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:00:11 jl27OEHB0
>>664
黒田も新井にもポスティング移籍や他球団主力先発投手とのトレードとか、
そんなことが出来た時期もあった。
こんなチーム無くなれば良いと思うよ。

678:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:00:24 fXZ+23Vv0
>>669
だから売却先の目処立てとかないとオーナー排斥したって
買い手付かずに消滅→連鎖消滅で1リーグへって危機があるってことだろ

それに売却先もしっかりした企業じゃないと数年の一時しのぎにしかならず
結局消滅に向かうことになる

679:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:00:36 bCbUUhvZ0
広島は05→06で観客数が約4万人減、放送権料収入は18.4%減
6億の減収だったにもかかわらず05年5000万だった黒字を06年も維持したという。
つまり松田元のオーナー報酬で調整可能な範囲だったというわけだ。

URLリンク(ameblo.jp)

680:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:02:24 o85giwcQ0
JTがカープの筆頭株主になって51%、NTT中国が20%、マツダが20%、中国新聞5%、RCCが4%
これでいいだろ?

681:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:02:52 dj9+FFPn0
でも黒田は良くポスでMLBへ売らなかったな

682:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:03:35 sEl4ZWljO
もうファンも今年何勝したとか勝率いくらだとかじゃなく、黒字いくらだって喜ぶしかないか

683:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:04:17 fXZ+23Vv0
>>679
だから20億程度なんか問題にならんって。

684:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:04:33 jl27OEHB0
>>681
>>664の言う、男気前提編成だろ。

685:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:05:06 dj9+FFPn0
>>679
こんな糞オーナーが報酬もらっているのか!!!
しかも5000万以上も
本当糞オーナーの食い扶持だな

686:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:05:37 QhuL9ICp0
>>680
それ以前にオーナーに売る気なし

687:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:06:01 b8EtJUwU0
>>679
すると松田は年6億以上もらっていたのか?

688:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:06:55 vkVKyiJJO
ちょっと前に広島に帰省したら
市民のカープへの空気が明らかに変わってたよ。
7年前ぐらいは例えば大人だけじゃなく小中学生の男はみんなカープファン、
弱いからって理由でカープを批判するやつは異端扱いだった。
しかし今はカープファンの方が笑える存在になって
「弱いし全然興味ない」って子供がたくさん。
あんなにカープ狂だった土地柄なのに。

689:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:07:04 x0Bt54aaO
30年間黒字なら内部留保が20億程度しかないのはおかしいな。
昔は巨人戦の放映権料はもっと高かったし、選手の年俸も今より低かったんだから。

690:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:07:23 gaNMSIyk0
広島は

ドミニカアカデミー存続・ポスティング禁止・逆指名賛成
高卒重視・育成が売りなのにコーチ人事は適当・交流戦の反省なし
外国人軽視

何がしたいのかわからない
チームの方針と状態が合ってないような気がする

691:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:07:34 8tHRaBLa0
オーナーが高給取りなのか
もう笑うしかないぜwww

692:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:08:15 WNGMMiyk0
松田の資金源か
悲惨だな広島

693:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:08:15 b8EtJUwU0
球団株を30万で親父から購入したダイエー末期の中内正オーナーは
年1200万の報酬を自称していたが実際の報酬は7000万で
しかも球団の経費使いまくりだったらしいぞ。

694:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:08:37 EkU4WSh90
てか、交流戦なんであんなに負けまくったの?
直前に5割に戻したとかで喜んでなかったっけ?

695:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:09:49 /71W1uWr0
>>693
1001は中日で経費数億円使い込んだらしい

696:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:10:00 QhuL9ICp0
>>694
スコアラーが足りないらしい

697:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:10:29 luEwhcEYO
中村ノリが広島に行ってればなぁ

698:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:11:02 x0Bt54aaO
>>694
金をケチってスコアラーをパリーグ球団に付けなかったらしい
だからバッターが全然打てなかったな

699:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:11:12 WNGMMiyk0
松田に高報酬、高額の経費をプレゼントしている広島ファン・・・
そんなに松田が好きなんだ

700:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:11:53 fXZ+23Vv0
松田個人の話題になると急に単発が沸いてくるな

701:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:12:48 o85giwcQ0
新井が所得後すぐに宣言行使発表してたら中田指名してたのになあ

702:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:12:50 EkU4WSh90
>>696,698
うはww
ブラウンもかわいそうに・・・。

703:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:13:17 b8EtJUwU0
>>695
サラリーマンは所得控除があるかわりに経費がつかえない。
サラリーマンは仕事のためにスーツを買ってもクリーニングをしても税金は安くならない。
商売人は経費が使える。車やパソコンとかを買っても業務経費にすればその分節税できる。
裏山歯科。

704:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:13:37 q4IyQcCm0
お金で勝利を買う大都市球団に対し、「地方球団としての誇りも意地もある」

日ハムに行けばいいんじゃないの

705:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:14:19 CiwYblQ70
>>697
むりむり
舐められるだけ

706:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:14:26 WNGMMiyk0
なんか松田関係者が張り付いているようだな

ID:fXZ+23Vv0

必死に守っている姿が笑える

707:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:15:16 vPfsMPq80
ハムの優勝はパリーグの支援があったからな。いわゆる当番制度ってやつ。
広島には審判の贔屓がないからな。

708:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:15:53 WNGMMiyk0
広島と檻はネタ球団になりつつあるな

709:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:16:55 x0Bt54aaO
スレリンク(chiri板)

ここなんてかなり平和ボケしてるよ。
やはりそれほど野球に興味ない層には松田元は広島の正義の味方みたいに思われてるのかもなw

710:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:17:18 jM/R12ES0
>>690
ハムの佐藤コーチが首だから取ればいいのに

711:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:17:28 z4nrD3Ur0
みんな久しぶり!

いろいろと迷惑をかけて申し訳ない。ごめんなさい。

いろいろとあってなんて言うていいかわからんけど、
これからも亀田家は夢に向かって頑張っていく!

今、和毅がメキシコで頑張ってるから、みんな応援したってな!
俺も和毅のサポートも兼ねてメキシコに行く!

この騒動の中、ファンからの言葉がめっちゃ支えになった。
みんなほんまにありがとう!

これからファンのみんなに恩返ししていきます!

メキシコから帰ってきたらまた更新するわ!

みんなほんまにありがとうな!


メキシコで頑張ってくるわ!


バイバイ!

「また会おうぜ!!」



712:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:17:31 EkU4WSh90
「打撃陣が相次ぐ初顔の投手に苦しんでいた交流戦期間中、
コーチ陣がスコアラーへある要求を出した。
球種など従来の情報だけでなく、
打者のタイプ別の配球データを新たに求めた。
長距離砲もいれば、小技がきく打者もいる。
それぞれがどういった攻め方をされているのか。
「きっかけになれば」(小早川毅彦打撃コーチ)
という願いを込めた打開策だった。」

泥縄ってやつだな。


713:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:18:26 56VDKMgB0
このとき、'08カープ奇跡のリーグ2位などというおとぎ話を誰も信じていなかったのである

714:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:19:32 7S4y78r+0
>>696,698
もう無理なんじゃないこのチーム
ファンじゃないけど好きなチームだったけど、90年代に入って異質になった

715:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:19:37 QhuL9ICp0
>>708
西武もヤバイ

716:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:19:44 d5ZKLC4N0
>>688
96年(?)のメイクドラマと、時期がずれるが広大の昼間部が移転完了(95年頃)したのも関係あるかもな

717:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:20:19 lh96ZXRZO
>>588
昔、国鉄スワローズってのがあったみたいだが?
人気はあったかなかったか知らんが

718:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:20:19 CiwYblQ70
くどいようだけど、広島だけの問題じゃない。

719:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:21:35 TIX4EVSB0
オーナーを変えてもよくなるとは限らない

だから変えるべきではない

こういう流れはおかしくないか?
変えなきゃいつまでもおかしいままだぜ

720:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:22:21 d5ZKLC4N0
>>693
それを私物化と呼ぶ。
報酬700は税金対策。
会社の経費にすると自分の財布は痛くも痒くもない。

721:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:22:40 mAZBMK0x0
内部留保20億円あるって言うけど
仮にそれがなくなったらカープは倒産ですよ
一回それで倒産寸前まで言ってるんですよ
はっきり言ってそこらの金満球団にとっちゃ20億なんてはした金ですよ

やっぱ外資しかないかな

722:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:22:42 TuMZpL6h0
みんな久しぶり!

いろいろと迷惑をかけて申し訳ない。ごめんなさい。

いろいろとあってなんて言うていいかわからんけど、
これからも新井家は夢に向かって頑張っていく!

今、金本のアニキがタイガースで頑張ってるから、みんな応援したってな!
俺もアニキのサポートも兼ねてタイガースに行く!

この騒動の中、ファンからの言葉がめっちゃ支えになった。
みんなほんまにありがとう!

これからファンのみんなに恩返ししていきます!

入団会見帰ってきたらまた更新するわ!

みんなほんまにありがとうな!


タイガースで頑張ってくるわ!


バイバイ!

「また会おうぜ!!」

723:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:23:57 EkU4WSh90
>>722
・・・不覚にもワロタ

724:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:25:35 TIX4EVSB0
>>721
利益重視の外資が買ってもメリットがないカープを買ってくれるのかな?
正直言ってカープくらいなら買うよりも楽天みたいに0から作った方がタダでいいべ。

725:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:26:02 CiwYblQ70
>>719
頭だけ挿げ替えればいいわけじゃなく、球団経営そのものの引き継いでくれる相手が必要だからね。

726:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:27:14 gVUcIiIx0
外資は協約上買えないんじゃなかった?

727:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:27:43 MGvrZFP70
黒田は1年頑張ったから好きなところに行っても問題ないけど、
新井の涙が意味不明
あれは一体何なの?

728:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:28:39 mAZBMK0x0
>>724
マツダ繋がりでフォードとかね
利益は出ないがフォードの名前は売れるぞ

729:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:28:53 o/I0ZlCR0
泣くならFAするなっつー話だよな
俺が引っ張っていくぐらいの気概はないのかよ

韓国人はこれだからな

730:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:29:00 DY6D7gk3O
>>73

アッー!!!!

731:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:29:36 AIRF/MaKO
巨人みたく、金まみれのナベツネ・ゴリ押し球団でも
優勝できないのに、、、
赤ヘル男達とファンを気の毒に思ふ

パ・リーグへ行けないものか
楽天もオリックスもいるから楽勝だろ


う~ん勝つしかない

だけど、エースですら、勝てると思えない球団ってさ
冗談はよし子ちゃん!!

732:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:29:50 7S4y78r+0
>>729
どうにもならんだろ

733:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:30:17 dFwD40rrO
栗原もFAまでの『辛抱』と割り切り“チームの為”より“将来の為”に戦う決意だろうね。梵も腐らず…長い歳月頑張ってもらいたい。来年、前田も弱いチームにプッツン切れそうだし。ラミちゃんでも獲って明るいチーム作りでもしないと…。えっ?金がないW
だめだこりゃ

734:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:30:47 o85giwcQ0
地域貢献&地域活性化のためにカープを強くしてくれと
広島の有力有識者にJTに頼み込んでもらい、JTと広島市の有力企業などが
松田一族を説得する。広島JTカープの誕生だ。

どうだろう?

735:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:30:47 TIX4EVSB0
>>725
現状の松田はきちんと球団経営できてないじゃん。
まともな運営判断能力があればとっくに売り抜けているさ。
あえて球団を仮死状態にしてしがみついているのは
販売会社の社長するよりうま味が大きい何かがあるんだろうけど。

736:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:30:56 pAwgsdJ/0
今季4億数千万円赤字のサンフレにデオデオが5億円の増資したようにカープも増資すれば良さそうなものだが…

新規の一般市民株主が嫌なら地場企業の株主を増やせばと思うのは非常識ですか?

737:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:34:55 4pEk9Am10
>>734
パチンコやサラ金がNGだからな。
タバコもNGだろう。

738:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:35:16 x0Bt54aaO
>>736
支援を受けるには経営の透明化が必要
財務諸表を公開出来ない球団には無理だろうから、したがって支援を受けるのは難しいでしょ

739:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:35:44 pAwgsdJ/0
>>727
最大限新井寄りに解釈するなら「君と黒田君がFA移籍して得られる資金で補強します。」と言われたとか?

740:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:37:23 OR88vje10
>>737
塩の会社だしいいんじゃね?

741:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:38:24 o85giwcQ0
>>737
JTはタバコだけじゃないし最高の優良企業だと思うんだが・・・・・


742:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:40:20 EkU4WSh90
>>727
新井「うちはあんたのこと好きやけど・・・あんた遊んでばかりおらんと仕事してーや」
広島「じゃかましい!お前を女にしてやったんはこのワシじゃけんのう!四の五の言わんとワシに尽さんかい」
阪神「そんな旦那は見捨てなはれ・・・ウチで面倒見ますから・・・お金姉さんもウチで幸せになってまっせ」

新井「ウチ決めました・・・出て行きます・・・でも本当はあんたのこと好きだったんじゃ・・・でも、もういけん・・・もう終わりじゃ」
広島「ワシを裏切るんかいっ!おどれぇこの街に住めんようにしちゃるけんのう!」
阪神「はいはい、愁嘆場は終りましたかいな・・・ほな、お新さんはウチで働いてもらいますさかいに・・・あ、これ手切れ金な」



743:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:41:24 4pEk9Am10
でもJTは売上高の92%がタバコだぜ。
やっぱ無理だろ。


744:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:41:28 o85giwcQ0
広島JTカープで新球場はJT広島ボールパーク。
ますます気に入った。松田元はNOと市民運動にもっていくしかないな。

745:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:41:29 BetGEh2D0
>>740
広島のJTはバレーで手一杯だと思うぞ。それに世間一般的にはタバコのイメージ
が強いし。JTは昔からの塩の販売事業の他、飲料とか多角化してるけどな。まだ
NTTのほうが現実味がありそう。

746:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:43:08 pAwgsdJ/0
>>738
やはりそこだよな>不透明
中国新聞はネタをつかんでも掲載はしないだろうし闇は闇のままか

それより気になるのは新球場の入札で「予想より高い金額がついたからエレベーター付けよう」と市関係者が口にしたって記事を最近読んだ記憶があるが、いずれ必要になる補修費用としてのけておくわくにはいかんのかな…
今の特注スコアボード(松下製)の歯抜け具合を見ると…

747:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:43:21 OYCsLHs40
JR山陽道にお願いするしかないな

748:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:43:39 o85giwcQ0
>>745
NTT中国に対ソフトバンク的に話を持っていくのも良いな。


749:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:44:12 vyl4qqt50
広島三洋カープまりんちゃん でいいじゃん

750:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:44:28 DY6D7gk3O
金持ちの彼女がやらせてくれない

周りからは玉の輿と言われるがみたされない


みたいな所か?今の新井は

751:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:45:50 fXZ+23Vv0
現状、松田降ろしはクーデターでも起こさない限り無理。
そして松田を降ろす=球団への資金供給ストップだから、
球団を守りつつ反松田クーデターを完遂するにはあらかじめ移譲先を決めておかないといけない。
松田だけ排斥しても買い手が付かなきゃ球団消滅だし。

752:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:46:59 TuMZpL6h0
金はあるくせに家に全然金入れてくれないダメ夫に愛想つかして離婚

753:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:49:01 o85giwcQ0
>>751
だから地元ゆかりのJTかNTTに話を持っていくんですよ。
ネットで噂を流して機運を盛り上げれば何とかなるんじゃね?
カープファンみんなでJTかNTTに大量のお願いメール送るとか。

754:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:50:32 g1muxPuFO

今の中日=昔の広島

かぶる
かぶる

755:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:50:38 CiwYblQ70
そんな簡単にいくかいw

756:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:54:32 y/qL3ysp0
>>753
出たよネットの力過信してる2ch脳のアホが

757:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:56:17 pRhZ+Dq2O
金本の時に方向転換していればねぇ…

758:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:56:32 jM/R12ES0
松田。そのうち●ろされそう

759:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:56:51 o85giwcQ0
>>755
簡単に行かなくても良いんだよ。松田オーナーに
「ネットで変なことが話題になってる」と思わすだけでも良い。
身売り推進運動の投稿が盛り上がれば盛り上がるほど危機感持つだろうし。


760:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:57:51 RN0DcSHa0
>>748
そんな金があるならユニバーサル料金いらんだろ…

761:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:58:02 4pEk9Am10
プロ野球への新規参入って知名度の低かった企業が多いよ。
そういう企業にとってプロ球団経営は広告塔として凄く魅力あるからね。
JTとかNTTとか今更そんな必要無いし。


762:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:58:38 OR88vje10
野球アンチどもの集めるネタには松田降ろしに使えるものが少なくない。
本気でやるならサカ豚を取り込むとよいだろう。

763:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:58:51 TuMZpL6h0
津田と松田の寿命設定が入れ替わってればこんな事には

764:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:58:58 o85giwcQ0
>>756
今のネットの力を知らんのか?

765:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:59:46 WArX1n6bO
そんなんで危機感持つならとっくに持ってるだろ。
売る売らないは自分で決めれるんだし。

766:名無しさん@恐縮です
07/11/10 04:59:55 CiwYblQ70
明日は我が身の他球団の心中は如何に・・・。
広島だけ見ても根本的な問題は解決しない。

767:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:01:04 RN0DcSHa0
>>764
アホですか?

768:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:01:35 /tvCqCJo0
アホだろ

769:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:02:37 o85giwcQ0
>>765
市民球団と自負してるんだから市民やファンが売れ売れ運動すればと思ったんだよ。
やっぱダメかな。

770:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:02:47 QwfUCoaW0
広島・・・?誠意なしのツルセコ球団じゃねーか!!

771:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:02:48 x0Bt54aaO
>>763
松田は悪魔の津田。
魔津田だよ。

772:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:05:25 EkU4WSh90
>>758
そんな気力ファンに残ってないだろ・・・
生卵ぶつける気力すらないんだぜ・・

773:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:07:12 gVUcIiIx0
広島の主砲・新井がFA宣言した。ただ、記者会見では「もうカープのユニホームを着られないのが寂しい」と号泣。
その姿からは「自由の身になる」晴れがましい気持ちが、まったく感じられなかった。

それでも権利を行使したのは「野球人として前に進みたかった。優勝争いをしたい」からだという。
今季で10年連続Bクラスの広島。楽天を除く11球団でもっとも長く優勝から遠ざかっているチームから、
3日前にエース・黒田もFA宣言していた。「強いカープを知らない」新井はますます絶望的になり、見切り発車してしまったのだ。

このままでは低迷しているチームから、エースと4番が消えることになる。
松田元オーナーをはじめとする経営者の責任が問われるのは当然だ。
今季も観客動員はセ・リーグ最少だった広島だが、球団は昨年まで32年連続の黒字決算。
ただ、その黒字優先の経営方針が現状を招いている。
2009年に新球場移転も控えているが、器を立派にしても中身が乏しいのでは意味がない

実際に地元でも、市議会議員らから経営方針の転換を求める声があがっている。
3年前の球界再編では合併・消滅を免れた広島だが、もう一度波がやってきたら真っ先に標的になるだろう。
地域密着の元祖でもある“市民球団”が生き残るためには、経営者に改革を働きかける地元ファンの声が必要だ

広島生まれで広島育ち。カープの帽子をかぶって育った野球少年が、あこがれのチームの4番に上り詰める-。
新井がかなえた究極の夢が、なぜ散らなければならなかったのか。
この悲劇を他球団の経営者も真剣に受け止めないと、日本のプロ野球は終わってしまう。

URLリンク(www.sanspo.com)

774:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:08:44 cmdXKGcw0
なんでトヨタとか松下とかソニーとか1流企業が球団買わないんだろう
ベンチャーや上場企業でもないロッテとか電鉄とかが持ってるんだ?


775:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:09:02 6uaq2PPu0
カープという球団の経営のあり方がもう限界にきている
身売りしろ、それが一番だ

776:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:11:12 m1mBjC7G0
カープは発想とか選手育成能力はあるけど商売がへたくそ
ドミニカのカープアカデミーなんて発想がすばらしいけど選手を育てて
よそにただ同然でもっていかれてるのがほとんど

なんのボランティアだよ 投資とリターンの知識が小学生波

777:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:11:51 AIRF/MaKO
でもさぁ、母体を変えたら、もっと、ぐらつくゼ

心を入れ替えてくれたら、いいのだが


う~ん、まず監督をチェンジだな!!

おまいら、誰がいいんだ?
シンジョーとか?

ナカータだったら、暇そうだ、、、

778:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:12:11 DtszTD+i0
どうせなら広島県創業で、全国展開を計画するも全国的な知名度がイマイチの会社だろう。
ただし、買収するなら球団買収費用と別で短期的にも中長期にも補強に十数億円、リーグ加盟に30億円かかるんだろ?
誰/どこが買うんだ?

779:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:13:17 z1/8CH0H0
広島東洋カープが駄目になったのは津田投手の死から。
あの時津田投手が死なずに復活していれば・・・・。

あの日以来、投手王国カープは崩壊。
唯一、黒田が育った位だ・・・。

現状はちょっと前の阪神だと思えばいい。
最下位争いしてた頃の阪神だと思えばいい。

黒田と新井がいなくなってもカープを応援し続ける。
逆に来季優勝でもして黒田と新井を後悔させたらえぇよ

780:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:13:52 WArX1n6bO
>>774
球団保有の理由は広告塔にするか、ステータス的なものだと考えてる。

そこで上がってるような企業は充分に知られてるし、今更ステータスとして球団保有する気はないって事なんだと思う。

781:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:14:14 TuMZpL6h0
>>778
パチンコorサラ金orIT成金

782:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:15:06 CiwYblQ70
>>773
悲劇ってタイトルつけるのは気に入らないな。

内容自体は一石投じるにはいいんだけどコラムの一文でしかないからなぁ。
こういうのはもっとデカく扱ったほうがいいな。

783:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:15:07 gVUcIiIx0
>>774
撤退するとあそこの会社は危ないと思われるし

784:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:16:20 6uaq2PPu0
球界全体のお荷物となって足を引っ張ってる広島が
ただの意地で市民球団であり続けてもなあ
12球団でいられるうちに引き取り手必死で探せよ
土下座してでも

785:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:17:17 z1/8CH0H0
>>784
>>球界全体のお荷物となって足を引っ張ってる広島が

他球団お抱えの選手育成球団


786:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:17:32 dP3SOBSG0
基本的な事だが、カープって広島じゃないとやっぱダメなんだろか?

787:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:17:33 GDW0u2C5O
>>774
アンチの風評被害で商品を買わなくなる 
中日ファンみたいに、陰湿な工作活動が起きるから


788:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:17:57 TuMZpL6h0
松田が生きてる限り、どれだけカープがどん底になろうが身売りなんてないだろ
あいつが死んでからはじめて何らかの動きが起こると思う

789:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:18:30 tYm8Ue7b0
>>786
広島の象徴になってるからなぁ

790:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:19:08 3phCYDzy0
黒田はメジャーの大金蹴ってカープに残るよ。

791:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:23:01 A1qXNRjF0
一 緒方
二 野村
三 前田
四 江藤
五 ロペス
六 正田
七 金本
八 西山

代打、浅井、町田

この時代にトレードで金本、浅井、町田の三人を放出していれば、
まだ若い活きのいいピッチャー5・6人はトレードで獲得できて、
広島は十分優勝争いできた。

792:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:23:06 +2z+CqST0
黒田博樹 1975年生まれ。

1997年 06勝09敗 防御率4.40 初登板で初勝利

1998年 01勝04敗 防御率6.60

1999年 05勝08敗 防御率6.78
インターコンチネンタル杯に日本代表として出場、韓国戦で勝利、台湾戦で完封勝利

2000年 09勝06敗 防御率4.31

2001年 12勝08敗 防御率3.03

2002年 10勝10敗 防御率3.67

2003年 13勝09敗 防御率3.11

2004年 07勝09敗 防御率4.65
アテネオリンピックでは中継ぎで2勝、銅メダル獲得に貢献

2005年 15勝12敗 防御率3.17
最多勝投手賞 最優秀投手賞 ベストナイン ゴールデングラブ賞

2006年 13勝06敗 防御率1.85
最優秀防御率賞 スピードアップ賞 球団史上初の2ヶ月連続月間MVP受賞

2007年 12勝08敗 防御率3.56
長谷川良平以来、球団では二人目の5年連続開幕投手 デーゲームで13連勝 通算100勝

793:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:24:07 x0Bt54aaO
広島って市民の平均収入が高くて裕福だし、景気も良い。
なのにカープや市民球場のせいで貧乏なイメージを持たれるんだよな。
今のカープはむしろ広島にとって足枷になってる。

794:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:24:14 cmdXKGcw0
>>780
でも明らかに日本の1流企業が参画すれば資本もあるし、ファンや選手のためでもある
と思う、楽天が参画した時もなにやら審査があったようだけどトヨタ級なら
何の問題もないと思うんだけど

それともそういう会社が入ってくると何か都合の悪いことでもあるのかな?
ナベツネにとって巨人にとって不利益になることでもあるのかな?
どんどん金のある会社に球団を持ってもらってチーム数を増やすこともできないのか日本は?
こういう話題を広めて議論していかないと日本のプロ野球はホントにヤバイと思う

795:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:25:06 +1GfoVxT0
>>792
あの球場で防御率1.85はやはりすごすぎるな

796:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:25:31 wSki4guo0
>>793
カネ持ってようが左翼の巣窟のイメージしかないw

797:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:27:14 AIRF/MaKO
阪神も、外からノムさんを監督に迎えて
→星野さんと続き、マシになってきたのだ!!


広島にも、パワーのある監督キボーン

798:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:27:16 9BqrNGxuP
広島豚は相変わらずお花畑のバカだよな。

お花畑度なら多分巨人ファンと阪神ファンを上回ってるよ。

799:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:27:45 x0Bt54aaO
>>796
左翼は備後だよ。
広島はむしろ保守が強い。

800:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:29:42 TuMZpL6h0
広島は赤臭いニュースばっかだけどな

801:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:30:02 CiwYblQ70
>>794
チーム数増やすと中身が薄くなって野球選手そのもののレベルが落ちるからだめ。

メジャーが日本の投手漁ってるのもチーム増加による慢性的な投手不足から。

802:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:32:10 nIzH9nbS0
>>774
同じ金額投資するなら海外で宣伝や販促する方が儲かる。
国内野球は波及効果ゼロ。
トヨタ自動車や松下、SONY、キヤノン知らない人が居ない→広告価値ゼロ

少ない費用で内外問わず波及する可能性あり(稀だが…)
トヨタ自動車:名古屋グランパス8、海外複数クラブのスポンサー
松下:ガンバ大阪
SONY:(JFL)
キヤノン:Jリーグ公式スポンサー

読売、中日:新聞。影響は国内のみ。代替企業多数
日本ハム、マルハ:食品。影響は国内が大半。代替企業多数
ヤクルト:飲料。影響は国内のみ。代替企業多数
西武、近鉄、南海、阪急、国鉄:影響は国内のみ。代替企業多数
ダイエー:食品など小売り。影響は国内のみ。代替企業多数
オリックス:金貸し。影響は国内が大半。代替企業多数
楽天:ネット不動産業。影響は国内のみ。代替企業多数
SOFTBANK:何でも屋。知名度が上がって金さえ集まれば何でもよし

803:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:33:27 1p1gFUNGO
トヨタやソニーなどの大企業も(欧州)サッカーのスポンサーにはなる。


つまりそういう事。

804:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:34:30 +2z+CqST0
新井貴浩 1977年生まれ。

1999年 053試合 021安打 打率.221 本塁打07本 盗塁01個

2000年 092試合 051安打 打率.245 本塁打16本 盗塁03個

2001年 124試合 089安打 打率.284 本塁打18本 盗塁02個

2002年 140試合 147安打 打率.287 本塁打28本 盗塁01個 オールスター

2003年 137試合 115安打 打率.236 本塁打19本 盗塁02個

2004年 103試合 069安打 打率.263 本塁打10本 盗塁03個

2005年 142試合 165安打 打率.305 本塁打43本 盗塁03個
本塁打王 ベストナイン 月間MVP01回 6試合連続本塁打 オールスター

2006年 146試合 169安打 打率.299 本塁打25本 盗塁01個

2007年 144試合 161安打 打率.290 本塁打28本 盗塁01個 オールスター

805:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:38:12 6uaq2PPu0
カープがやっているのは球団存続のための努力であって
優勝するための努力ではない。一流の成績を何年も続けて残しても
チームが浮上する兆しすら見えないのでは一流が出ていくのも無理はない。
結局自業自得。同情はできない。

806:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:39:53 CiwYblQ70
>>804
改めて見ても4年10億は高い。
いくらチームの中心選手とはいえど、主砲としては物足りないと言わざるを得ないな。
この成績に4年10億が妥当だと思ってしまうのならやはり日本球界の年俸水準はおかしい。

807:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:41:01 imbbYcgB0
もう年寄りしか興味ないんだからどうでもいいだろw

808:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:43:11 cmdXKGcw0
企業の広告宣伝ではなく、アメリカみたいに株で大儲けしたヤツが球団を
買って運営するっていうことは日本では無理みたいだね
それにアメリカは球団をグループで持ってるしね

809:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:43:36 UxCGTMs70
>>794
Jリーグの浦和とかがパワーゲーム始めて、ほとんどのチームが赤字転落したように
資金力があるチーム入ったって問題が拡大するだけで何の解決にもならんよ。
むしろ広島がやってける仕組み作る方が筋だと思う。

810:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:45:51 AIRF/MaKO
>>802

阪神、広島は代替企業はないと思われ

母体変更は
広島ファンなら、素直に従うのだろうか

しかし阪神ファンは、アンチになるな~

オリックスが良い例だ
地元が被る、近鉄と合併したが
明らかにファン離れがおきたな

811:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:48:11 nIzH9nbS0
球団の心配するより紙屋町周辺の将来が心配だな
球場移転で人の往来が分散されて活気が無くなるのだけは避けられない。
94年アジア大会の無計画な整備のせいでめちゃめちゃだな。
陸上競技場は山奥の終点でアクセス最悪で屋根無し、W杯も無かったし
荒木平岡秋葉最悪だよ

812:804
07/11/10 05:50:22 +2z+CqST0
すいません、新井選手の記録に不備がございました。訂正してお詫び申し上げます。

2002年の記録に、失策王《エラー017個》

2005年の記録に、失策王《エラー025個》

2006年の記録に、ベース投げコンテスト優勝《13m60cm》
            球団タイ記録の4試合連続猛打賞
5試合連続殊勲打

を、それぞれ付け加えさせて頂きます、大変失礼いたしますた。

813:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:56:41 i6av982D0
球団に文句言う前に防御率を0点にしろや
そうすりゃ負けることは少なくとも無くなるだろうが
死ねよマジでやることもやらずに権利ばっか主張しやがったクズが

814:名無しさん@恐縮です
07/11/10 05:57:35 gQzBuM9a0
今こそまさに、カープの大エースが復活するときがきた。
北別府。

815:名無しさん@恐縮です
07/11/10 06:02:11 nIzH9nbS0
>>810
JTやNTTなど大企業に掛合え、って流れに関してそれら大企業は今さら野球の球団保有する意味が無い。

代替企業は同じ業種で、の意味で鉄道敷設地域の意味ではないよ。阪神鉄道グループは関西のローカル企業に過ぎないし親会社が本業を全国展開するつもりは無い(出来ない/非現実的)。
広島の場合は球団支配(所有)者が東洋工業(MAZDA)などの企業が保有したものを取り纏めて松田一族など個人株主数十名へ譲渡されてる(との噂だが何の開示も無いからソースは示せないなぁ)。


816:名無しさん@恐縮です
07/11/10 06:11:14 gwga7uyHO
まあ、他のチームメイトとの温度差は感じてるだろうな
この2選手以外には闘争心みたいなものが、あまり感じられない

817:名無しさん@恐縮です
07/11/10 06:11:51 6wk+oxFS0
USENてカープの親会社になってくれるて可能性ないの?

818:名無しさん@恐縮です
07/11/10 06:14:02 TllB2hBs0
>>804
打点を省いてあるのはなんで?

819:名無しさん@恐縮です
07/11/10 06:14:28 oxN0KVb90
>>817
ブラックじゃん

820:804
07/11/10 06:20:14 +2z+CqST0
>>818
すんません、次から書きます。今福留書いてるんで、そっからで。

821:名無しさん@恐縮です
07/11/10 06:20:16 JBuxtbRoO
JTは、あんな無意味なマナーCMに多額の金を費やして喫煙に理解を求めているぐらいだから、年間20~30億の出費で企業名を付けられるなら買うかも知れないぞ。
米や英のタバコ会社を、実に鷹揚な態度で買収するぐらい資金力がある。

822:名無しさん@恐縮です
07/11/10 06:21:18 OWmwldCd0
エースと4番がチームからいなくなっちゃった・・・
松田一族は球団経営から身を引いて、とっとと売り渡してほしい。

823:名無しさん@恐縮です
07/11/10 06:26:18 rSkmcW4MO
>>813 こういうわけわからんのがいるから出て行くんだな
しねよゴミ

824:名無しさん@恐縮です
07/11/10 06:31:32 6wk+oxFS0
>>819
元のほうが、よっぽどブラックじゃんw

825:ななし
07/11/10 06:33:39 32UPWkG/0
コバさん監督復活しかないですね

826:名無しさん@恐縮です
07/11/10 06:36:34 oxN0KVb90
>>824
そりゃそうだw

827:名無しさん@恐縮です
07/11/10 06:36:53 LHNEPQrfO
二人は悪くない

828:名無しさん@恐縮です
07/11/10 06:41:27 6wk+oxFS0
大手サラ金とかパチンコ関連企業はプロ野球の親会社になれないの?
俺はカープファンでサラ金はイヤだけど、パチンコ関連企業にカープの親
会社になってもらった方が今よりまして思う

829:名無しさん@恐縮です
07/11/10 06:41:52 ZPw8ii180
>>821
イメージCMの方が効率いい。
やめたい時にはいつでもやめられるし、タバコを吸うヤツは「JTだからこの銘柄のタバコを買う」なんてことは無い。「美味いからコレ」が基本。
日本国内のタバコ市場なんて縮小傾向が止まらない上に人口縮小が30年は続くのに国内限定の広告なんて無意味


830:名無しさん@恐縮です
07/11/10 06:42:55 QfftKkl2O
>>821
ああやって「私たちは社会に貢献しています」ってやらないとプロ市民に訴えられるんだよ

831:名無しさん@恐縮です
07/11/10 06:47:31 +XNKX5aCO
煙草銘柄のCMは法律で禁止されただけだっつうの

832:名無しさん@恐縮です
07/11/10 06:48:10 lnKprpnn0
>>828
買収でも新規参入でも鍋常巨人をはじめとする既存球団オーナー達の審査があるからサラ金やパチンコの参入はあり得ない。
鍋常が一線から引いたと言ってもオーナー会議の実態は変わらん。

833:名無しさん@恐縮です
07/11/10 06:49:13 6wk+oxFS0
>>821
JTて広島でバレーのプロチーム持ってるよね
JTがカープの親会社になってくれたら、良いな

834:名無しさん@恐縮です
07/11/10 07:10:02 mDD64d4+0
金満球団が好きなら
こんな球団になってもよければどうぞ
親会社の指示で、置物がクリーンアップ、レギュラー常時固定。
毎年、置物・案の定・反日扇風機を獲得する固定枠。

あれ?どっかで見たような?

835:名無しさん@恐縮です
07/11/10 07:21:56 RWnxDgrC0
>>774
特定の球団に肩入れするのは、まずいから。あとトヨタは
地元が愛知なのにドラを強奪するわけにはいかんだろ。

836:名無しさん@恐縮です
07/11/10 07:24:30 2yGsLsfpO
>>517
球団が自腹で建てろよ。
税リーグと変わんねーじゃねーか。

837:名無しさん@恐縮です
07/11/10 07:39:28 VwCDcWEC0
これから高校ドラフトで広島カープだけは行きませんって宣言されそうだなw

838:名無しさん@恐縮です
07/11/10 07:39:39 hFjYkgea0
>>457
たぶん誰かレスしてると思うけど。
それができないんだよ・・・設備は金が無いのが言い訳にしてると思うけど。
なんせドラフト時にコーチ手形と言う身分保障で入団を誘っている球団ですからw

面子見れば分かるけど、OBしかいないしな。しかも選手として潰れてしまった30代
コーチがごろごろ(;´Д`) 修行も積まずいきなりコーチだから、まずコーチ自身が育つのに
時間使ってるようなもんだな。その間若手があまり育たないのは見てのとおりかと・・・

839:名無しさん@恐縮です
07/11/10 07:48:52 7M7xmev10
そりゃこの体たらく(「球団に勝つ気がない」とか言われてるの)見てたら
親としてはいくらプロとはいえ入れる気が失せるのも事実だよなあ

840:名無しさん@恐縮です
07/11/10 07:54:49 B28Jqe98O
短期補強を懇願するなら、僕の年俸下げてもいいから
その金で福留とか獲ってくださいよ、とか言えばいいんじゃね?

841:名無しさん@恐縮です
07/11/10 07:56:10 6wk+oxFS0
>>834
楽天には、3年でカープは追い越されたよ
仙台市より広島市の方が若干人口は多いし、楽天に買われた方が良かった

842:名無しさん@恐縮です
07/11/10 07:58:56 ZjLG9kB5O
そういえば武部が堀江に
カープ買収を奨めてたよね

843:名無しさん@恐縮です
07/11/10 07:59:02 HXBs70rKO
>>841
とは言っても野球に飽きてるという意味で野球ファンは広島の方が少ない

844:名無しさん@恐縮です
07/11/10 07:59:39 Mv77uUPIO
選手枠とかあるんだから球団予算枠を設けろよ

845:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:00:33 Wb+NGW330
>>838
コーチ手形よりも、阪神へのFA手形のほうが
効果ありそうだよな

846:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:08:01 x3yTHO0S0
北別府、大野、佐々岡、津田がアップを始めました
津田は神様の特別の計らいです



847:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:08:20 hFjYkgea0
>>845
それって密約の類じゃないのかw

まぁ金も無い球団だから引退後の身分保障でもしないと
選手が来てくれなさそうと言うのは分かる気もする。
でもさ、今のコーチ陣(特に投手)見ると、なんか負のスパイ
ラルに陥ってる気がするんだよね・・・

848:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:09:25 7M7xmev10
>>799
嘘付け。
市長自体が社民党出身だろうが。
あと平岡とかいう衆議院議員(岩国から出て比例で復活当選)って
太田の番組でDQN発言してなおかつ北チョンの集会にノコノコ行ってるだろうが。

849:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:10:31 V7AqrfGIO
>>1
あーなるほど。
これはしょうがないか…。
新井を責めたおいらがバカでした。
銭留とは話が違うな。

850:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:11:42 6wk+oxFS0
>>843
交流戦で負けまくるまで、黒田効果で客は増えてたじゃん。内部留保のうち
1億円でも使って、もう2人外人Pを取ってたらベイくらいはやれて、黒田新井も
残ってくれたかも。で、新球場効果をさらに長期にして客を増やすてのもできた
だろうに投資て概念が元にはなさ杉

851:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:13:05 9eDSFnX50
いつから岩国は広島のものになったのか

852:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:13:47 FK7RRDUq0
広島は無名の若手を育て上げることには定評のあった球団なんだけどねー。
なんでこうなったんだろうね。

853:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:13:54 6wk+oxFS0
>>848
広島の国会議員は、ほとんど自民党で広島は保守王国

854:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:14:25 e6DY7QMn0
>八日の新井選手の決断は想定外だったよう。「何が理由か。何を信じればいいのか」。
>言葉を失う球団幹部がいた。

855:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:14:46 HuhpZ1600
新井はさ、弟がうらやましいんだよ。

856:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:14:50 4alsmJFzO
まあ練習中にバレーして遊ぶようなチームだからな

857:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:14:58 fSyVJh+x0
>>1
結局、黒田も新井もカープ愛なんて無くて
単に金の亡者だったってことだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
守銭奴乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

858:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:20:28 3b3YBknMO
今の広島の方針はお金払って見に来るファンを馬鹿にしてるわな


859:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:20:31 3bW0FHllO
つかもっと補強しろよ見てる方もやる方もたまらんだろ


860:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:22:34 N8U41p+j0
>>859
見てる方はどれだけ補強しても
黒田が残留しても
球場へ見に行こうとしなかっただろ。

それでまた金がなくなって無限ループだ。
広島ファンの自滅もある。
FA制度のせいだけと思うなよ。

861:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:23:22 aSPDBDI70
もし かーぷから いせきするひとが いなかったら

8緒方
4キムタク
9前田
5新井
7金本
3栗原
6梵
2石原



862:C33
07/11/10 08:25:42 OV845zPl0
>>861
1人スーパースターを忘れてないかい?

863:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:25:54 4alsmJFzO
俺がカープファンになってはや10年・・・ずっとBクラスだお

864:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:26:23 QWYJTbFW0
言っても言っても金が無いの一点張りで補強らしい補強しなかったからなぁ。
昔の南海とか大洋とかロッテとかより酷いよな。
プロチームの癖に本気で優勝する気ないのが判って嫌になっちゃったんだろうな。
合掌


865:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:28:02 Ud49mcA7O
今日七五三ですよ。
神社に行けば沢山の幼女を拝見できますよ。
僕も今日も神社を巡り生幼女を撮りまくってきる予定です。
かわゆい幼女たちの晴れ姿を美しく撮影しましょうね。
幼女たちの笑顔が見れるのかと思うとチンコが何本あっても足りません
(´Д`)ハアハア

866:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:30:41 aSPDBDI70
>>862
だってお前サード新井ファースト栗原でどこ守りたいんだよ

867:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:31:34 NEFNF+qH0
広島はもはや「プロ野球の一球団として存在すること」が球団の活動目的としか
思えない試合っぷりだもんなぁ

868:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:34:43 QksJF6yBO
俺がもってるパワプロは広島3位なのに

869:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:35:13 GHEeyvCjO
カープうどんおいしいよ

870:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:37:49 x0Bt54aaO
>>848
秋葉は新社会党だけど、市長選は国政選挙じゃないんだから政党で選ぶかよバカw
保守が分裂してまともな候補を擁立出来なかったんだから仕方ない
それに岩国は広島じゃなく山口だろ

871:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:42:24 FxlePzGP0
広島は今世紀の優勝はないと思う

872:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:53:20 peFEG4sFO
“長期的な補強ビジョン”て…じゃあ今までの十年は何だったんだよ。
これから補強する準備期間て事…?

873:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:53:37 aQbKwFNhO
16年もの長きに渡り優勝してないから、高校生のファンくらいだと
広島が強かった時代を知らないファンが増えてる
由々しき事態だよ、真面目な話

874:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:55:22 BNEheMorO
でも新井は泣くべきではなかったな

ファンも見ている席ではヒールになりきれ。
それがむしろ広島ファンへの優しさだ。

875:名無しさん@恐縮です
07/11/10 08:55:55 LVU62bKd0
二十年かぷファンやってるけど、粗いさんの宣言には最早何の違和感もねえなあ
黒田についても父ちゃんの分まで頑張ってきなよって思うだけだし

876:名無しさん@恐縮です
07/11/10 09:11:44 5/ONBqEiO
これで優勝したらおもろいのにな
檜あすなろ=いない
海堂=いない

第3野球部以下かよ

877:名無しさん@恐縮です
07/11/10 09:23:49 b/ejZwXA0
そこまで言うんなら黒田も新井も年俸返上して、
これで補強してくれと言えば漢らしいのに。
本音は金が欲しいだけなんだろ。
残される元同僚らを少しは気遣えよ。

878:名無しさん@恐縮です
07/11/10 09:27:41 x0Bt54aaO
年俸返上しろとか言うファンのいるチームなんか出て正解だな。
黒田・新井はファンの気持ちを代弁してフロントと交渉してくれたのに、
これじゃ救われんわな・・・

879:名無しさん@恐縮です
07/11/10 09:59:49 CeB4TTL3O
強いチーム行って楽して優勝して嬉しいんかな?弱いチームで頑張って優勝した方が嬉しいと
思うけど。田中幸雄みたいに。まあその辺は選手でないからわからんけど

880:名無しさん@恐縮です
07/11/10 10:01:15 Ct/bvNpW0
広島はこれから上位球団に選手を配給するしかない球団になるんだろう。

881:名無しさん@恐縮です
07/11/10 10:01:22 BNEheMorO
いっそさ、池田大先生がカープ買い取ってさ、

創価選手だけを集めればいいよ。

池田先生が、勝利勝利と唱えれば信者は奮起、年俸二の次で働いてくれる。
信仰の力はすごいよ

882:名無しさん@恐縮です
07/11/10 10:01:42 5MXDjSNX0
栗原「新井さんなら、新井さんならなんとかしてくれる!」→右方向へ繋ぐヒット
新井→三振or併殺

新井「僕一人では優勝できない」

883:名無しさん@恐縮です
07/11/10 10:05:52 HZl6jVNRO
>>880
コツコツと育てた選手を他球団へ配給ってか…

884:名無しさん@恐縮です
07/11/10 10:10:07 sXdeSdl30
金使って補強だけして弱い球団より地道に育成してるほうが好感もてるがな

885:名無しさん@恐縮です
07/11/10 10:12:18 Ct/bvNpW0
>金使って補強だけして弱い球団

弱い球団って。巨人も阪神もそれなりに強いじゃないですか。

886:名無しさん@恐縮です
07/11/10 10:14:57 nZRI2J3zO
>>861を見て泣けた

887:名無しさん@恐縮です
07/11/10 10:21:24 EVb4svhlO
弱い球団をどうにかしてやろうという奴はいないものかな?金うんぬんでなく。あと幹部陣営が、もうすこし球団を強くしたいという気持も必要だが。

888:名無しさん@恐縮です
07/11/10 10:22:45 guzgzrriO
黒田、新井。
カープへの貢献ありがとさん。
ファンとして感謝してる。涙の会見はホントにこの男は不器用なんだなと思う。
ふてぶてしい会見出来るくらいならもっと成績残してるだろうしな。
にわかどもは置いといて優勝をホントに狙っているチームで頑張ってくれ。

889:名無しさん@恐縮です
07/11/10 10:24:26 O7Utstat0
現実的に考えて、カープの経営は絶対に持たないよなあ。
野球でもサッカーでも、プロスポーツのオーナーで、野球だけしか収入源の無いオーナーっている?成功してる人が。
個人でオーナーになってる所は、オーナーが個人企業やってて、別の収入源があって、それを球団に投じてる、
球団所有は企業ステータスや広告塔。
もしくはマスコミや新聞社、ITで複合的な利益を考えてる…ってタイプがほとんどだと思うが。


890:名無しさん@恐縮です
07/11/10 10:36:10 ZI9Haqf10
マリナーズとかテキサスとか広島より優勝に縁がないチームに行く予感

891:名無しさん@恐縮です
07/11/10 10:41:22 +a66M7jw0
>>890
>>414

892:名無しさん@恐縮です
07/11/10 10:58:42 ZsmKSUGM0
>>889
親会社の持ち出しの無いチームなんてJリーグには沢山あるぞ

サッカー界はピラミッド型組織だから、格差があること前提で
それぞれが目標もってやればいいのだけど
野球は基本的に横一列で同じ目標に向かって競争する図式だからな
でも現実として格差は当然出てくる、ここが難しい

893:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:03:28 6wk+oxFS0
去年、巨人戦の地上波が減って広告費を値上げしてもらったらしいけど、今年
は、ほっといてもカープて身売りするんじゃない?去年は巨人戦の地上波放送
が2/3くらいになって、今年は去年より、さらに2/3くらいに放送が減った
て感じくらいじゃない?広告費も無尽蔵に値上げに応じてくれないだろうし

894:893
07/11/10 11:05:01 6wk+oxFS0
○ほっといてもカープて身売りするんじゃない?

895:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:10:33 zKTgnGz80
お金と素直に言ってくれた方がファンも諦められるのに

896:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:11:03 2qUVdYTeO
素人やセミプロと実力差がない税リーグと一緒にされてもな。
広島は、個人オーナーの金儲けに利用されてる限り真の市民球団にはならないよ。
チームに貢献して活躍すれば、年俸が上がるから外に出るしかなくなるチームなんてプロとしては異常だろ。

897:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:13:40 2nSsuntl0
しかしこのまま広島が衰退していくと
潰れそうな気がする・・・
そうなると西武や横浜、ヤクルトあたりもなだれを打って
身売りとか解散とかになりかねない・・・

898:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:15:57 GVJvZ0/v0
>>861  来季このメンバーで開幕も可能だった
6梵
8アレックス
4ラロッカ
7金本
9前田
5新井
3栗原
2石原
1黒田

899:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:16:40 7WpzpK/j0
マリナーズは優勝争いして2位だったから、補強次第で普通に優勝できますが。
対戦成績も、ボストンに勝ち越し、ヤンキースとタイ、とチーム力は1級です。

900:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:16:58 3XEIf6Er0
>>893
増やすどころかテレビ朝日は
広島とヤクルトの主催試合の放映権を1億から5000万に減額したよ

901:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:18:53 y6XYG56/O
フロントっていうより周りの選手に不満あったんじゃねえの?

902:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:19:31 Qvtl2Bfl0
>>879
何回も書かれてると思うけど選手個人で出来ることはたかが知れてる
広島と日ハムを一緒にすんな

903:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:19:53 gfn9w+zb0
たとえば九州へいくと、福岡以外でもSB応援ツアー
なんてバスやら電車が合って、昼間に福岡で買い物→福岡ドーム→帰省
なんてパックがあるんだよ。盛況みたいだよ。
岡山は完全に阪神の植民地だし愛媛は遠いんだよな。
ロッテは都市球団なのにカルト応援から段々ファン層が広がっていった。
新球場だってもう二年前倒し出てきていたはずだよ。
何もかもが後手後手。松田一族には消えてもらうしかないよな。

904:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:21:02 AAVqaR+IO
黒田は飴でもなめて落ち着くべきだなw

【野球】ネットで大反響…「篠塚コーチのミルク飴」東京ドームで販売へ?(ゲンダイネット)

スレリンク(river板)

905:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:21:31 5+DcG6d20
25年、広島ファンです。
昔は強かった。
・・・こんなに悲しいのは初めてです。

906:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:21:50 +a66M7jw0
>>897
だから散々言われてるように広島だけの問題じゃないんだよね

チームが減る→カードが減る→収入減る、だから

907:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:22:03 L6QSC6lr0
選手会長の出来ることがたかが知れている?
オーナーの出来ることの方が、たかが知れている。
単なるあてつけで良い子ぶってるだけなのはミエミエ。

908:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:22:06 lwZtOLpJ0
広島は黒字を維持することだけが目標で
むしろ勝っちゃいけない球団だからな

909:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:23:32 6wk+oxFS0
>>900
広告費の値上げてのは、広島市民球場内の看板とかでゲッツする値段の値上げね
放映権収入の減少ぶんを、広告費収入の増加で埋めたらしい

910:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:23:33 3okjIu91O
広島東洋カープの東洋ってどっかの企業?

911:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:24:08 idmHft6O0
>>854
まぁ、理由のひとつはカネだろうな。たとえば新井に5年20億とか提示したら
新井も「やっぱり広島カープが好きなんで・・・このチームで
優勝したいです」とかなんとかもっともらしいこと言って残留するだろ。
あとひとつは優勝できるチームにいきたいという理由くらいか。
昔、かねやんは地元中日より安い巨人に入ってまんまと望みどおり優勝を何度も味わった。

912:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:25:22 M5It455EO
>7
今だれ?

913:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:26:45 L6QSC6lr0
ヤクルト球団って、今でもヤクルトおばさんのなけなしの金を巻き上げてるの?

914:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:28:48 e6DY7QMn0
黒田の年俸3億円
新井の年俸(提示)2億5千万円
FA移籍球団からの保証金9千万円(人的保証の場合)
佐々岡の年俸7千5百万円
ダグラスクビの場合8千8百万円
フェルクビの場合2千3百万円
合計8億2千6百万円

マイナス
栗原の年俸アップ→2800万円から8000万
横山の年俸アップ→2000万円から4000万
高橋建の年俸アップ→3500万円から5000万円
合計1億7千万円

差し引き カープ6億5千万円の儲け。

915:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:30:07 +a66M7jw0
新井の成績考えたら4年10億でも高いのに。
百歩譲って年俸水準を変えないなら2年5億で十分だろ。本来なら2年3億貰えりゃ御の字だ。
複数年長期契約は地雷以外の何者でもない。

916:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:34:47 L6QSC6lr0
>>914
今はまだ芽の出ていない他の若手も上げてやらないといけない。
500万ずつ20人あげてやっても1億だ。
それがこれからのカープのあるべき姿を物語る。
今後はカープで育ってFAし、移籍金でカープに貢献すればOK

917:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:39:22 aISsVHhWO
>>18
阪神に文句言えるほど突出した選手いなかっただろ。

918:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:39:48 VTC7ZCun0
いっそのこと、強い選手全部国内に放出して
「広島戦では・・・分かってるな?」
と釘を打てば優勝できるんじゃね?

919:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:40:03 YsjFdBD6O
野球の年棒って日本において、適切かなぁ…


920:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:41:18 H7gZ/8FF0
激震って、いまさら

921:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:51:03 ERzk2cu20
資金力の乏しい球団は長期的な補強ビジョンを懸命に説いた。
>>>>それでも10年連続Bクラスだから選手が出て行くんだよ。

アホ球団

922:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:51:07 m9s6LSedO
球場新しくして赤貧加速してんだろ?
栗原なんかもあっという間に逃げ出すぜ?

923:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:56:17 l4V2THkf0
皆ついに不満爆発!って感じだなw
エースと四番が一度に出るんだら当然かw

924:名無しさん@恐縮です
07/11/10 11:57:19 IO0pm1Sw0
>>892
Jは特殊でしょ。だから代表クラスでもビックリするくらい給料安いし、
ジリ貧。幸運な事に、世界的に見て弱いし給料安いから、むちゃくちゃ
有名な選手はほとんど来ないし、人件費高騰が余り考えなくて良い。
他のアジア諸国と比べても、飛びぬけてない。

欧州のクラブは、ほとんどオーナーが自分で企業経営してる事で
年棒増に耐えてるところばっかりでしょ。どちらかといえば、Jタイプ
より日本のプロ野球は欧州クラブやMLBに近い。

だから広島では無理。

925:名無しさん@恐縮です
07/11/10 12:03:34 gobJC5Id0
・人気チームの選手と同等の成績でも、年俸は7割
・経営陣は優勝なんかする気ナシ
・広島市民のスタンドガラガラ

これでFAしないやつは、他球団が手をあげないぐらい魅力がない選手だけw

926:名無しさん@恐縮です
07/11/10 12:04:53 +a66M7jw0
>>919
2000年、星野伸之がFAで阪神に来たときの年俸が1億ちょい。
当時の阪神投手陣で一番の高給だった。

移籍前年までに11年連続含む12回の二桁勝利、通算169勝を挙げる大投手のFAだったのにその程度。

最近はスタメンも張れないような選手が、
たった1年確変的な働きしただけで平気で1億のラインで攻防するようになってるし、
移籍をちらつかせて年俸吊り上げたりアホみたいな長期契約を求めるようになってる。
明らかに高騰しすぎで不適切。

927:名無しさん@恐縮です
07/11/10 12:05:17 C/lXrBKz0
前田を見習えっ!!って思うが・・・
どんなにいい選手でもカープでは日の目を見る事が出来ないしね
読売や中日に行けばレギュラー争いが激しいから江藤や西山みたいにプロとして
活躍出来ないし・・・やっぱ阪神かな?
阪神ファンだがこれ以上カープの戦力を奪うのは止めて欲しい

928:名無しさん@恐縮です
07/11/10 12:06:49 BNEheMorO
まあ、これでファンやめたい奴はいいきっかけだな。
ま、出ていった選手を追い掛けて阪神ファンになったり、野球見なくなったりするのかなー

929:名無しさん@恐縮です
07/11/10 12:08:46 LoAmXcGJ0
同じ在日どうしで
 
「金本賞を直接貰いたかった」

930:名無しさん@恐縮です
07/11/10 12:16:50 BNEheMorO
>>925
それか、上昇思考が全くない奴。
好きな野球ができて贅沢な生活いらないからとりあえず毎日オマンマ食べれて
…いるのかなそんなの。

931:名無しさん@恐縮です
07/11/10 12:23:33 x0Bt54aaO
>>907
アホか。
オーナー次第でどんなチームにでもなれるわ。
新井がホームラン王、黒田が最多勝獲った2005年は最下位だ。
多少選手が頑張ったくらいではどうにもならん。

932:名無しさん@恐縮です
07/11/10 12:23:35 L6QSC6lr0
>>930
観念的にそう思いたい願望はわかるが、実績は違う。
FA移籍した選手で年俸に見合う活躍をした選手は数少ない。
はっきり言えば、金持ちヘボチームが他チームの選手を見て隣の芝生が青く見えているケースばかり目に付く。

933:名無しさん@恐縮です
07/11/10 12:24:47 VWyZWeTZ0
まあ個人成績だけでは
モチベーションの維持も難しかろうよ。

人間は機械じゃないんだから
イチローみたいにチームと関係なく成績を積み重ねられる選手の方が稀。


934:名無しさん@恐縮です
07/11/10 12:25:47 +a66M7jw0
金出せばなんとかなるとはいうけどさ、こんなことされたらどーにもならんよ実際。
メジャーの提示はこれ以上だし。

【野球】福留争奪戦で阪神「巨人には渡さない」 4年総額25億で勝負
スレリンク(mnewsplus板)

935:名無しさん@恐縮です
07/11/10 12:29:43 eS2IMkHB0
>>926
星野は完投能力もあったし、今の世なら10倍は出してるだろうな。

936:名無しさん@恐縮です
07/11/10 12:31:54 9fMOYg2qO
黒田は分かるけどじゃあ新井さんは何で阪神なんだw
優勝狙えるチームなら阪神以外もあるだろ。
金本センパイがいる阪神かいいですぅって友達がテニス部入るから自分も入るぅ♪っていう中学生並みの考え方だな。

937:名無しさん@恐縮です
07/11/10 12:36:37 KJCvgjzWO
前田や緒方だって怪我してなきゃ絶対FAしてたって

938:名無しさん@恐縮です
07/11/10 12:39:16 gB++RAnI0
>>936
友達の居ないお前には分からんだろうが
人の繋がりとはそれほどまでに強固なものだ

939:名無しさん@恐縮です
07/11/10 12:42:04 p+1Q5BeB0
広島の年俸が適正で他球団は高すぎに見える
やきう選手の年俸って高すぎるんだよw

940:名無しさん@恐縮です
07/11/10 12:45:16 tXxh0G430
カープオワタ

941:名無しさん@恐縮です
07/11/10 12:47:03 /YU1ZwYZ0
幸いヤクルトもラミレスとグライシンガーがいなくなるっぽいw
来年も仲良く最下位争いだな、勝率3割ぐらいでwww

942:名無しさん@恐縮です
07/11/10 13:36:12 INt8UBqC0
いいことを教えよう。

磯部は広島出身、今年FAだ。
年俸1億500万とけっこうお安め。
市民球場ならまだ外野も守れるし、一塁コンバートもありだろう。

なお、福盛も8,300万でお買得。
15番も空いてるし、永川先発転向もできるぞ。

943:名無しさん@恐縮です
07/11/10 13:37:34 nHjEwBP00
>>942
どっちも横浜が狙ってる

944:名無しさん@恐縮です
07/11/10 13:38:58 e6DY7QMn0
>>942
どっちも広島には行きたくないと思ってる。


945:名無しさん@恐縮です
07/11/10 13:40:51 GUWyT6yCO
>>942
磯部からは浜の風を感じる

横浜さん磯部あげるから代わりに少しでも使える外野ください
小池か内川、最悪古木でもいいから

946:名無しさん@恐縮です
07/11/10 13:46:41 nHjEwBP00
>>945
使える外野と言いながらファンタジスタ古木とは是如何に

947:名無しさん@恐縮です
07/11/10 13:46:47 S3OueGLVO
ハマファンとしては、唯一言…のーさんきゅーw

948:名無しさん@恐縮です
07/11/10 13:51:40 3XEIf6Er0
新球場さえあれば・・・・
なにもかわらん

949:名無しさん@恐縮です
07/11/10 13:58:03 GUWyT6yCO
>>946
何、簡単だ
古木が来てしまったらレフトに固定してだね
高須と古木でレフトを守るんだよ
取れそうなギリギリまでを高須に守らせれば

950:名無しさん@恐縮です
07/11/10 14:05:38 jrvYdyn30
>>937
前田はどうかな?
朝昇龍が不動産管理の為に頻繁にモンゴルに帰るように
広島の不動産王前田はビル管理に忙しいんだよ。

951:名無しさん@恐縮です
07/11/10 14:17:38 bGdBLuttO
>>>1
ちょっww
溝が埋まらなかったって事はフロントは本気で勝つ気無いって事じゃねぇかw

952:名無しさん@恐縮です
07/11/10 14:18:58 apabH7o1O
広島はプロとしてはギリギリの球団

953:名無しさん@恐縮です
07/11/10 14:24:26 nHjEwBP00
>>949
そこまでするなら古木いらんだろw

954:名無しさん@恐縮です
07/11/10 14:40:22 fGUSvE3S0
広島みたいな球団に2億3億なんて年俸の選手はチーム全体としては害だな。
5000万から1億あたりの選手がたくさんいたほうが強いだろう。
もう育ててどんどん売る方向にシフトすべきなんじゃね?
日本人でも外国人でも活躍すりゃ出ていかれるのは同じと割り切って。

955:名無しさん@恐縮です
07/11/10 14:46:56 3pduUUgD0
>>954
>5000万から1億あたりの選手がたくさんいたほうが強いだろう。
一試合に出場できる選手は総年俸12億以内とか、一定の年俸範囲なら
外野に5人とか6人守備についていいとかならそうだけどなぁ

出られる選手の数は同じだからね

956:名無しさん@恐縮です
07/11/10 14:48:58 6G4WTjTJ0
マツダ手放せアホ
ファンだってこんなとこじゃしょうがねえと思っちまうよ

957:名無しさん@恐縮です
07/11/10 14:51:43 fGUSvE3S0
>>955
外野手の5人や6人に5000万とかそれは完全に無駄遣いだからw
さっさと余ってる奴をトレードに出したほうがいい。

958:名無しさん@恐縮です
07/11/10 14:55:23 7xd2coNg0
新しい球場って、大きいの?

正直、市民球場じゃ、投手はかなり不利。

新しい球場が大きいのなら東出が9人いれば十分優勝できる

959:名無しさん@恐縮です
07/11/10 14:57:32 nHjEwBP00
>>958
東出なら阪神に1人いるけど・・・

960:名無しさん@恐縮です
07/11/10 15:00:02 fGUSvE3S0
広いよ。しかもオープン球場で高温多湿の広島の気候から言っても
きわめてホームランが出ない球場になる可能性大。
まああまりに極端だと飛ぶボール使う可能性あるが。

961:名無しさん@恐縮です
07/11/10 15:00:45 VK98dSmjO
広島はサクセスモード

一人前になったら他球団と契約

962:名無しさん@恐縮です
07/11/10 15:03:47 +a66M7jw0
屋外で両翼100、中堅122は宮城と並んで国内最大と言ってもいいくらい。

963:名無しさん@恐縮です
07/11/10 15:04:59 7xd2coNg0
>>960
なら、
新井はそんなに痛くないかも。黒田は確実に痛いが、まぁ大リーグなら他のチームの戦力Up
にならんし問題なし。

東出タイプを9人揃えるべき

964:名無しさん@恐縮です
07/11/10 15:06:03 ZsmKSUGM0
>>924
いや、それは違うよ
それはあくまでごく一部のビッグクラブの話
普通に放映権等で黒にしてる強豪クラブもあるし
小さいところは、選手を移籍させる

結局、金が集まるチームと集まらないチームが存在するのは当たり前
それ前提で集まらないところは結局下に落ちるだけ
逆に言えば、金持ってるところが自然と上に集まってるだけ

965:名無しさん@恐縮です
07/11/10 16:09:15 fZ82fZWK0
>>957
いや、>>954>>955は話が全く噛み合っていないと思うんだが

966:名無しさん@恐縮です
07/11/10 17:18:52 7y8Cnz5h0
2007年 中日、何とかアジア制覇
2008年 王ソフトバンク、悲願の日本一奪回・アジア制覇
2009年 阪神ついに日本一・アジア制覇
2010年 野村楽天、創立6年で日本一・アジア制覇
2011年 復活・古田ヤクルト、日本一・アジア制覇
2012年 雪辱・東尾西武、日本一・アジア制覇
2013年 躍進・イチローオリックス、日本一・アジア制覇
2014年 横浜・ついに日本一アジア制覇
2015年 広島球団消滅、日本一・アジア制覇はロッテ

967:名無しさん@恐縮です
07/11/10 17:42:09 qhyBAdyd0
素人どもに教えておいてやるが広島球団が消滅する時は広島だけじゃなくて
他にも絶対に何球団か消滅するぞ。

968:名無しさん@恐縮です
07/11/10 17:46:00 vLrol1Rr0
>>967
広島・西武・ヤクルト・横浜を消滅させて
8チーム1リーグ制に移行するのが
ナベツネの夢だろうな

969:名無しさん@恐縮です
07/11/10 17:59:12 VmOmFxsH0
ケロイドだらけだなあw

970:名無しさん@恐縮です
07/11/10 18:02:05 XEoTPUXXO
広島ってなんのために存在してんの?
やる気がないなら身売りしろ

971:名無しさん@恐縮です
07/11/10 18:02:17 tLv+6DMy0
>>967
マツダに買い取ってもらえないのか?新・広島球団として・・・

972:名無しさん@恐縮です
07/11/10 18:30:04 6p0B8pJq0
前田をかばってロペスを切った時点で
この球団の運命は決まっていた

973:名無しさん@恐縮です
07/11/10 18:50:25 FcrSdXHO0
どこの球団だったら出て行くとき泣かなかったかな?
オリックスとかヤクルトは泣かなさそうだ

974:名無しさん@恐縮です
07/11/10 19:16:37 Y0CsR0+00
たまにホンタク臭が漂うな

975:名無しさん@恐縮です
07/11/10 20:00:47 GdIc6k7I0
黒田は逆指名だったけど、もともと西武が入来弟に乗り換えようとしたから
意趣返しみたいな逆指名をしただけだし無理に来た球団だったから
その中で良くやった方だろう。

朴も面接でよそに入れないから御社でみたいなこと面接で言う馬鹿はいないから
子供の頃からカープファンとか言ってたけど本音は阪神行きたかったんだろうな。


976:名無しさん@恐縮です
07/11/10 20:03:04 PhLyxXL20
ハジメのようなコマイ人間が上司じゃ優勝ムリだかんな!

977:名無しさん@恐縮です
07/11/10 20:09:51 GGUhdwMV0
音・山田を放出したのが間違いの始まり
あの二人が実はポイントゲッターだった

978:名無しさん@恐縮です
07/11/10 20:11:24 BNEheMorO
>>971
トヨタのほうが金持ち

979:名無しさん@恐縮です
07/11/10 20:18:10 GdIc6k7I0
>>971
マツダ本体が1位か2位くらいの株式保有割合を今でも持ってる。
でも松田家に委任状渡してるから実質的には保有してないのと同じだし、
口出すつもりもない。
マツダが松田家から離れるときにカープ球団は松田家の物とするのに
協力するという約束があるんだろうね。


980:名無しさん@恐縮です
07/11/10 20:19:09 HM+pF3Al0
まぁせいぜいよそで稼いでくれ。勝ちたいのはみんな一緒だ、カネ出したくない人たちは
別として。自分の力で優勝に導こうって思考も無いんならカネだけは潤沢に出す虚塵へでも
逝けばいいさ。

981:名無しさん@恐縮です
07/11/10 20:20:03 cVw1/UtX0
つか、創建フォームのCM早く打ち切れよ・・いまだにバンバン流れてて腹たつww

982:名無しさん@恐縮です
07/11/10 20:46:25 mEZNplRS0
JT、NTTて広島に何のゆかりがあるんだ?

983:名無しさん@恐縮です
07/11/10 20:50:14 aGXD7SL10
黒田はともかく、新井なんてずっと使い物にならないのをガマンして使ってもらってようやく数年活躍しだしたばかり。
それが恩返しもしないうちに「カープが好きでした」でドロンじゃな。
正直、黒田は応援できるが、新井は恩知らずのカスとしか思えん。

まあ、そういった意味じゃ阪神がお似合いじゃねぇの?

984:名無しさん@恐縮です
07/11/10 20:57:14 L6QSC6lr0
>>983
そんなの関係ねえ!
逆に数字ほどの選手じゃないから、FAで出て行ってくれるのは本人も球団もハッピー。






はい!オッパッピー!!

985:名無しさん@恐縮です
07/11/10 21:24:23 RQtCgTlF0
昔は強かったのに・・・

986:名無しさん@恐縮です
07/11/10 21:29:46 RQtCgTlF0
慶彦・衣笠・ライトル・北別府・ランス・津田がいたころは・・・・

987:名無しさん@恐縮です
07/11/10 21:33:46 RQtCgTlF0
監督にルーツ
助監督に衣笠
走塁コーチに高橋
投手コーチに長谷川を

988:名無しさん@恐縮です
07/11/10 22:34:40 tMsRNs5c0
 古葉ちゃんの頃は、強かったのにね

989:名無しさん@恐縮です
07/11/10 22:39:03 dnU0VbAYO
>>980
どれだけ黒田が一人で頑張ったか知らないってことはないよな?釣りだよな?

990:名無しさん@恐縮です
07/11/10 22:41:31 D5rA5rZB0
ギャレット、ライトルの頃はよかった

991:名無しさん@恐縮です
07/11/10 22:41:46 m2tpB9vL0
チームに強くなろうって気が無いもんな

992:名無しさん@恐縮です
07/11/10 22:42:45 /XtVKjFx0
>>983
使ってやったとか育ててやったとかいうのは球団の論理で
選手には一切の非はないしFAは権利。
それでも会見で球団への愛着を表した新井は立派。

993:名無しさん@恐縮です
07/11/10 22:44:01 g0CJwooa0
>>987
ハムの佐藤コーチが良いよ。

994:名無しさん@恐縮です
07/11/10 22:45:07 g0CJwooa0
>>992
あの言葉を鵜呑みにするのは間違い。
言ってる事が矛盾だらけ。

995:名無しさん@恐縮です
07/11/10 22:46:27 m2tpB9vL0
>>983
育てるのは当たり前だろ

996:名無しさん@恐縮です
07/11/10 22:46:40 rwEYynILO
本当に球団のことを考えるなら1000%ポスティング

997:名無しさん@恐縮です
07/11/10 22:47:30 x0Bt54aaO
一年目に2軍で打ちまくり1軍昇格して7本塁打、
二年目には二桁本塁打
四年目には28本塁打だよ。
別にファンが恩着せがましく育ててやったというほどではないだろ。
一年目から頭角現してたよ。

998:名無しさん@恐縮です
07/11/10 22:47:31 7Y5nlqd10
1000なら
来年はとりあえずCS

999:名無しさん@恐縮です
07/11/10 22:48:12 Q9xkqIsOO
1000

1000:名無しさん@恐縮です
07/11/10 22:48:29 7Y5nlqd10
やっぱ1000はまかせた↓

1001:1001
Over 1000 Thread
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch