07/11/09 02:37:19 Ce4rurSP0
>>156続き
「長くスケートをやってきてー。時代も変わったなって、思います。(中略)
でもまだ私のことを待っていてくれるファンの方がいるのは、ほんとにありがたいですね。
でもね、やっぱり日本って、スポーツでも、スポーツ以外でも、若い人の活躍はよく取り上げられるのに、
年をとっても頑張る人はあまり注目されないところはありますよね。30歳すぎても頑張ってる、なんて人もいっぱいいるのに…。
彼らの努力がなかなか目を向けられない、なかなか受け入れられない、ちょっとさみしいな
って思うこともあります。
スポーツの世界だけじゃなく、一般の社会人も同じじゃないかな?会社に入りたての20代の頃は、みんな若さで
バリバリ頑張って、応援されたりもするけど、そこから先が、実は大変。みんなが苦労したり挫折したりしてるのに、
そんな姿が表には出てこないですよね。そんな社会は、やっぱりちょっとさびしい。(中略)
でも昔も今も、頭にあるのは自分のやるべきことのみ、みたいな調子で、スケート続けてきちゃったなあ。
一緒に競う人のことも、あまり考えたことがなくて…。ソチまで続けるとしたら、今、中学生ぐらいの選手と
一緒に試合に出るんですか?そうかあ、ジュニアの選手たち、名前も知らないんですよ。もっと周りの事も
目を向けたほうがいいのかな(笑)。メダルを欲しいって気持ちも…もちろん全くないわけじゃあ
ないです。でもその前に、自分の求めてるスケートをしたいって気持ちがあって、それは
まだまだだなって思うから。(中略)
もうここまできたら、後々振り返られた時、村主章枝といえば
しつこさ!みたいに言われてみたいですね(笑)。 しぶとく、長くやってたなあって。
しつこかったなあ、村主章枝は、ってね」