07/10/31 10:36:46 +G2H/I3f0
ブリタニア皇帝も言ってただろ
人は平等じゃないって
954:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:36:46 SiejJ3pg0
>肌の色が違うだけというまったくいわれの無いものだった。
コレ自体が間違いだけどな
こんなこと言ってるから白人とのホントの和解ができない
すれ違い棚
955:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:37:02 4bbqKgcs0
>>927
聾唖者にしろ、有色人種にしろ
生まれてきた環境は選べない。
それを区別差別するのはある種の人種差別。
956:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:37:04 /P4Q4G510
>>949
正解
花子の件で益々自信を深めた可能性もある。
957:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:37:08 sEwTzpy30
>>942
朝鮮人に対する差別は、血筋が違うだけというまったくいわれの無いものだった。
と言っているように聞こえるが。
958:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:37:08 fgjiZNG40
>>941
俺は、あなたのいう下品で胸糞の悪い古典落語が大好きなんだよ。
俺の好きなものを貶されて落ち込んだ。
959:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:37:10 oYqkTn810
>>940
字幕や吹き替えと手話による通訳を同列に語るお前はどう考えてもキチガイ
だいたいお前は手話すらロクに知らないんだろ?
960:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:37:10 z5CoXuWA0
>>932
健常者は持ってる五感の範囲内の娯楽を楽しんでいる。
目の見えない人に画家や写真家の世界を侵食させているのと同じ。
必要以上の要求は無理解を産むだけ。
要求は最小限に留める方が身の為。
961:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:37:12 Rn9VvfqM0
映画の字幕は気が散るから付けるなっていう外国人みたいなもんだろ。
962:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:37:15 sX3x2lsg0
弟子 「ろうあの人たちが抗議に来たそうです。」
夢の助「私も都合の悪い話は聞こえません。」
963:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:37:15 7g65Aevb0
夢之助の落語よりID:XujDJqX90の観察のほうが面白いわ
964:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:37:22 FjRZkmRh0
障害者には 当たらず 触らずが一番です。
965:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:37:26 XujDJqX90
>>939
だから英語が分からない人間には字幕がある
耳が聞こえないには手話通訳がある
ってこった
966:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:37:35 YL9RNS3L0
そのうち、手話にも手話がつくぞ。
967:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:37:48 DC0a1zsw0
そういえば孔子も言ってたな
平等なんてありえねえって
968:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:37:57 gvsCtNJe0
>>932
成り立ってないよ
元々の落語の姿を変えて出までして、それでも落語の醍醐味を理解することが不可能な
ろうあ者の為に健常者側が配慮しなければならないのかね?
手話で充分落語を楽しめるというなら、高座にゃかかしか手話通訳だけいれば充分だな
969:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:38:10 Ch9sb0oH0
>>953
そもそも万人の顔の作りが違う時点で平等ではないしな
970:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:38:10 k71P1XIn0
あっしにはそういう難しい事はよく分かりませんがねェ
島根で生まれ、新潟で育った(ry
第二の故郷というのはありがたいもので、先程から友人知人が手に持ちきれないほどのお土産を持って楽屋を訪ねてきてくれております
尚、会場の皆様にお知らせがございます。私の帰りのかばんには、まだ若干の余裕があります
971:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:38:17 XujDJqX90
>>961
だな
972:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:38:20 bdxxssCl0
手話落語を開拓すればいいじゃん。
973:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:38:26 lDruZYlN0
しかし言い方と言うものがある。人情味のない落語家は、落語家ではない。
思いやりをかなぐり捨てて、芸の完璧さを追及しているのなら
お芸術でトレンデーな落語を、東京のオサレなお店ででも披露していればいい。
974:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:38:27 LH6XjLP10
障害者が思いやりなんか持つわけないだろ
あとで抗議文送ろうなんて考えがあざとすぎ
落語が終わった後で本人に伝えればいいだけの話
ほんの少しでも思いやりがあれば「手話の通訳を経てですが、楽しめました」くらい言えるはず
そしたら「次回から横でやってもらいますよ」って話になる、いい話じゃないか
975:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:38:29 /NKsyLf40
市から敬老会の招待状が来たら
聞こえが不自由でも行って大丈夫なものだと思うんじゃないの?
手話で落語する噺家さんもいるのだから
そう思っても仕方ないんじゃ。
976:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:38:39 b6qkbevt0
敬老の日の催しなんだからさ、
あれができないならくるなこれができないならくるなとか
そういう了見はないでそ。
皆と一緒に笑いたい、ていう気持ちを叩くなよ。
977:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:38:40 dO9LUV/10
>>964
発言をいちいち叩いてたら、結局そうなっちゃうよね。
978:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:38:53 D7VFirBl0
>>960
だから、今回来た聾唖者は、手話通訳前提で来てるわけで、そのことを察することの出来ないユメノスケが馬鹿で、
手話あることを前提に来場した聾唖者は非難されるようなもんじゃない。
979:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:38:59 cVcysPuc0
>>965
でも、字幕がスクリーンの半分を占めていたら怒るだろ
980:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:39:05 AzJVNiLYO
>>955
優遇という名の区別差別も止めてやろうか?ってーの
これに答えてみろ
981:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:39:13 zu/DFbyz0
手話落語をやってる人はいるよ。
982:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:39:17 oxYUH5Pr0
>>951が一番正論w
983:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:39:27 kam4kV800
対戦相手を「ゴキブリ」と罵った亀田大毅とどっちが罪が重いだろう?
二人とも反省はしてるみたいだけど・・・
984:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:40:06 n9qDBVml0
当事者よりも抗議してきた団体のあざとさだけが目につくな
他の連中はいい面の皮だよ
985:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:40:07 SiejJ3pg0
弟子 「ろうあの人たちが抗議に来たそうです。」
夢の助「私も都合の悪い話は聞こえません。」
弟子 「手話で抗議してきてるんすが」
夢の助「・・・・」
986:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:40:08 7g65Aevb0
>>961
客が外国人だけだと思って上映するならそうでしょう
987:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:40:16 4fjmd7pv0
わざわざ口に出さなくてもいいじゃねーかっていう正論だな
完全に伝わらないほど悲しいものはないからなこういうの
988:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:40:24 lDruZYlN0
人情味のない落語家は、適性がない。敵愾心丸出しのボクサーは、適性がある。
989:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:40:25 HlNSMV8yO
>>955
おまえは知的障害者か
990:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:40:26 z5CoXuWA0
>>968
> 手話で充分落語を楽しめるというなら、高座にゃかかしか手話通訳だけいれば充分だな
ようはそういうことだな。
手話通訳者が落語を覚えてろうあ者に披露すれば良い。
991:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:40:33 YL9RNS3L0
手話通訳の落語に全く意味がないわけじゃないな。
ろうあ者だって、噺家の動きや表情ってのは楽しみたいんじゃないの?
テレビで見た人ってのもあるだろうしさ。
992:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:40:35 u/o6bQCb0
>ところが、市は夢之助さん側に通訳がつくことを説明しておらず・・・
ま、二度とこいつらの依頼では仕事しないだろうな
993:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:40:36 sDQQB6iE0
手話って嵌ると見てるだけで笑う
その笑いに嫉妬したんだろ
994:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:40:37 sX3x2lsg0
>>983
対戦相手に対してはOK。
盛り上げるためのパフォ。
995:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:40:39 D6EEUaL10
演目を「唖の釣り」にしてりゃ全て丸く収まった。
996:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:40:40 uxA7PQFH0
>>965
字幕がど真ん中に表示されたら?
997:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:40:49 bdxxssCl0
たぶん聴力障害者がいないと思ったんだな。
998:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:40:53 EsCot9E60
たから
普通の落語会にわざわざ来て文句つけてるわけじゃなくて
今回のはもともと敬老会の催しなんだってばw
夢さんケツの穴小さ杉w
999:名無しさん@恐縮です
07/10/31 10:41:06 XujDJqX90
>>979
だから何度も言ってるが、今回は夢之助の言い方に問題があったってだけのことだ。
普通に「後ろに下がってくれ」とか言えば良かった。
主催者も夢之助に事前説明すべきだった。
1000:名無しさん@10周年
07/10/31 10:41:09 +SpE6wF00
>>951
お後がよろしいようで
1001:1001
Over 1000 Thread
∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |