【ゲンダイ】ダウンタウンに秋風が吹いているat MNEWSPLUS
【ゲンダイ】ダウンタウンに秋風が吹いている - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:32:20 oOprNVGu0
2げっと

3:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:32:47 pHrN2Yao0
ひとけた

4:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:32:56 EgxmxZP50
まっちゃん金返せ

5:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:32:59 unGrNGg70
>「先に消えていった“ウッチャンナンチャン”と同じ運命をたどるのは時間の問題」と
>語るのは数々のヒット番組を手掛けてきた民放プロデューサー。

菅?

6:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:33:13 POq8GhPBO
秋風に謝れ

7:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:33:27 MvO3FGgH0
ニュー速やテレビ系の板じゃ昨日散々語られたネタだね
芸スポ遅いよ

8:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:33:29 8t46firh0
ウッチャンもっと出して!

9:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:33:37 FMBuYYZK0
大日本人

10:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:33:58 fG+mXUDY0
一時あった才気も見えなくなった

あるのは
不勉強
下品
無礼だけ



11:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:34:03 1Dddzfgz0
ウンナンは事務所が弱小ってのもあるじゃないかな

12:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:34:09 zOs49jen0
ハマタ

13:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:34:19 h0nQdkCC0
夜中にやりたい様にやっとけば良いんじゃない?
もう一生喰っていけるだろ

14:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:34:23 LEWNU9+q0
火曜日のリンカ―ンは12、6だったみたいだけどね

15:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:34:25 qXvELvoHO
そりゃ いつかは下がるだろ

16:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:34:34 kp7fQJm50
客が悪い
規制ばかりの時代が悪い

…もういいよ、ゆっくりお休み

17:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:34:42 DJMMosJn0
その前にとんねるずを消すべきだろ

18:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:34:46 4AV2zeD10
うわー、これは酷い低視聴率ぶりだな

19:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:34:47 XuRtC/JF0
なんで2日も前の記事を今さら???

20:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:34:59 JY0p6bEq0
もうそろそろ大人をテレビに出してくれよ
落ち着いた笑いを見たい
ガキにおもねるのはもう止めてくれ

21:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:35:00 MK/46NL+0
>>9
六月くらいだけ思いっきり話題になったが
その後の話は見ないな

22:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:35:12 W1/OmTsl0
映画がやばすぎた。
あれは、今まで積み上げてきたものを全てぶち壊すくらいつまらなかった。
これからのことを考えれば、あの映画をお蔵入りにしたほうが、まだ損害は少なかったと思う。

23:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:35:17 e1V1HOIxO
パターンで飽きたな

24:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:35:22 nJ7pQJQq0
またごっつやれよ

25:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:35:28 kC107eFD0
まずさんま消えてください

26:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:35:43 hnoE+g/9O
>>11セルジオさん?

27:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:35:44 KaRKyLgl0
松風は吹かなくなったんだろうなあ

28:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:36:01 vbe1YrNn0
あれぐらいでずっと春風が吹いていたほうがおかしい。

秋風に謝れ

29:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:35:59 4FWsN1K2O
ウンナンとダウンタウンの番組

さんまと爆笑問題の番組を作ってほしい

30:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:36:10 nttLaiqv0
ガキの使いの由紀さおりは面白かったが


31:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:36:17 rL/ZkPmW0
ハマタがジャンク 南原がNANDAってのもあれだな

32:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:36:23 J6Y2ksk/0
打ち切られる可能性高いのって
リンカーンあたり?残りの3本はさすがに打ち切りはないかな・・・

33:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:36:39 J2kUjAx5O
オナラはどうかと思う。

34:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:36:39 prejPru70
「みなさんのおかげです」が20%あるって本当?
見ていて何がおかしいのかさっぱりわからないくらいつまらないのに。

35:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:36:53 pEvqL0vL0
むしろ、一番遅い時間帯で普通にヘイヘイヘイと変わらん視聴率を獲ってるガキの凄さが強調されるデータのような気がする。
ダウンタウンが自分の色を出してるのがもうガキくらいになっちゃってるし。

36:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:36:54 8J5F0SHA0
見た目が汚くなったのも原因のひとつかも
松本は黒光りしてやたらと汗かいてるし
浜田は首のシワシワが目立って二人とも歳より老けて見える

37:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:37:06 OUreowMU0
浜田はともかく、松本の文化人気取りにはウンザリするからな

38:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:37:18 Gs+Jq5GM0
いや、お笑い好きではないけど松本だけは面白いと思うけどな~

39:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:37:26 D8P62T3Z0
>>32
でも正直、ゲストが喋ってるだけのDXよりは
まだいろいろやってるリンカーンのほうが見てて面白い

40:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:37:48 wgt0V2SlO
なんでもかんでもDVDにすんな守銭奴

41:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:37:49 qpWNZteB0
確かに松本の笑いは、昔は時代の遥か先に行ってたけど、
その後、時代にさくっと追いつかれ一気に抜かされた。
時の流れとはそういうものよ。

42:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:37:50 zoBJnq1s0
内P返せ

43:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:37:55 HlxK85hN0
>>5
電波少年の人かな

とりあえずヘイポーはコンスタントに出していってほしい

44:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:37:57 6oGxeu6M0
こいつらマジでつまんねー
こいつらの番組って出演者達が自分達で笑って
ごまかしてるだけだもん

45:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:38:20 vRVWjgKj0
まじめにやってる(っぽい)のはガキぐらい。

46:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:38:20 5fVUB3Ey0
>>36
この前のガキだと浜田はもう老眼みたいだったしな。

47:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:38:20 vOr4Qr6l0
ま、つまんないよなw 特にガキの使い~に顕著に現れてる。 5回やって当たりは1回くらい、他の番組はつまらなすぎて目も当てられない。

48:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:38:21 uWoD7I4W0
どの番組もトークばっかりだもんな・・・・・・・・・・
松本よ!!!!手抜きしてねぇでそろそろ本気でがっつりコントやってくれや!!!!!!!!

49:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:38:23 15gXp5+h0
はやく消えてくれ。
大阪でローカルタレントやってればいいよ。

50:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:38:22 h0nQdkCC0
>>35
食わず嫌いが人気あるだけじゃない
うるさいPTAが喜びそうだし
ナイナイの食事番組と同じだろ

51:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:38:31 MjLPKBw2O
確かに落ち目だが若手で面白い奴がいない
オリラジよりはかなりマシ

52:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:38:33 L0k/I9mL0
もうしこたま稼いだしヤル気ねーんじゃねーの?

53:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:38:33 fOQhLG+I0
ダウンタウンへくりだそーお

54:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:38:36 LaGuNGv40
ジャンク以外なくていいよ、まぁジャンクも風林火山のおかげで見てないんだけど。

55:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:38:43 GiW5F+s70
笑いの質がどんどん低下しているの間違いだろ

56:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:38:48 3fvvFJmX0
「ダウンタウンさんの笑いが時代についていけなく なってきている証拠」って言ってる人気放送作家が高須だったらおもろいなあ

57:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:38:49 R++Kx1MN0
この放送作家が実在するのであれば、間違いなくスタッフロールに
名前があるだけの会議の賑やかし。

DXは引き時だとは思うけどね。ココリコボンバーズにしろ千原Jr.にしろ
子分が全然伸びてこないのは気の毒だ。いじられ様が無いもの。

58:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:38:51 BPERVLzn0
つかゴールデンの輪姦より深夜のガキ使の方が視聴率いいんだな

59:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:38:54 hERcoj/fO
吉本の芸人は売れるとネタをやらなくなるから嫌い

60:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:39:20 QydbsmRc0
ガキの使いだけあればいいや

61:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:39:41 YHNvPQcjO
数年前も同じような記事みたけどな

62:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:39:43 Hp+1M8JH0
ウンナンがテレビに出なくなった理由が知りたい奴は

久本雅美 ウッチャンナンチャン 創価学会 

でヤフレ

63:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:39:50 JN5g5vaiO
とんねるず全盛期世代だけど、とんねるずにまだ需要があるのが不思議。
かと言って後ろに続く芸人もいないな。

64:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:39:58 jUw0a7tgO
ライト兄弟

65:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:40:18 E/I10QWP0
もう一回ビジュアルバムみたいなの創ってくれよ

66:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:40:20 OUreowMU0
同じ文化人でもたけしはいまだにブリーフ姿を晒してんだぜ
お笑いがお笑いやらなくなったら終わりだよ

67:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:40:22 2ANA5o950
だとしても今、芸能界で
ダウンタウンより面白くて使える芸能人は居ないだろ

68:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:40:25 w11R1BdC0
松本が坊主になったあとの才能の枯渇ぶりがすごい
髪の毛と一緒に笑いのセンスも削ぎ落としちゃったんじゃないの?
この笑いは本当の笑いをわかってる奴だけ理解できるとかいう悪しき習慣を作った張本人
おかげで一般社会ですんげー痛い奴が多くなったわ

69:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:40:29 vsbf5ubM0
とりあえず観覧客なくした方がいい。
客がいると大雑把になる

70:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:40:35 JY0p6bEq0
ダウンタウンはまともに遊んでない
仕事ばかりしてるから成長しない
人間としての深みが無い
結局頭が学生の時のままなんだ

71:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:40:44 HC1yhJuA0
落ち目どおし、ウンナンといっしょに夢で逢えたらを復活させてくれ。
もちろん深夜枠で。

72:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:40:46 1Dddzfgz0
リンカーンはホリケンが教師やった回は神だった
この前のオナラはつまんね

あたりはずれがありすぎる

73:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:40:50 yCDk7i6e0
>「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」(日テレ)が9.8%、11.1%、12.7%、

239 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/10/25(木) 02:02:44
10/12金 *5.2% NTV とんねるずの未来創造堂 (八嶋智人、加藤あい)
10/19金 *5.6% NTV とんねるずの未来創造堂 (三浦理恵子、FUJIWARA)

10/02火 *4.5% NTV 99プラス (大塚愛・SAM) [新]
10/09火 *4.8% NTV 99プラス (優香・哀川翔)
10/16火 *4.8% NTV 99プラス (山田孝之・眞鍋かをり)
10/23火 *4.9% NTV 99プラス (内田有紀・ジローラモ)


深夜で12%って低いのか?

74:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:40:52 aX90Zmg+0
ごっつええ感じだったっけか
ボクシングの試合の前に、どっかアフリカっぽい国の選手の
やたらと長い国歌が延々と流れてなかなか試合が
始まらないコント
あれを毎週流せばいい

75:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:41:00 /cyZ7EcW0
めちゃイケはそろそろヤバかろうに
だからと言ってウンナンやダウンタウンがいなくなったら
誰を見れと?
品庄チュート次課長なんてもう見たくないのに
今のTVは適材適所のバランスが悪すぎる

76:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:41:13 /bEBDFTK0
とんねるずの~って結構数字取るんだな。

もうとんねるずも終わりかって言われたのに。

77:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:41:13 PB0ql0h10
で、ダウンタウンに何があるの?イギリスだと郊外は住宅、東京のダウンタウンって下町は汚い廃屋だけじゃね。

78:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:41:17 h1YQagHAO
>>44
じゃあ、あんたが思う「面白い芸人」って誰よ?

79:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:41:20 JoVl3O710
金払って見るDVDの売り上げはダウンタウンが圧倒的なんだけどな。

80:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:41:21 xplXwMk20
DXの客がうざい

81:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:41:21 qnE5T2HdO
リンカーンは最近いい感じになってきたと思うが

82:瑕疵ヌルポトキシン
07/10/26 00:41:23 1fxpiEMx0
冬が来る前に、もう1度あの人とめぐり合いたい。

冬風になっていないだけ、まだましか。

83:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:41:23 L92WGdyI0
現在使われてるお笑い用語の半分以上がDT製
神様につば吐くなやど素人が

84:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:41:32 9uHxxHDm0
キャシィ塚本は時代に殺された

85:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:41:35 l75CRjEA0
ダウンタウンも久本になんか言ったの?

86:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:41:52 bYr6JQCD0
客の目が肥えた
これに尽きるでしょ
植木から欽ドン、ドリフから戦国時代を見続けてきた古参だが、
ようやく日本のお笑い文化が熟成された感がある
これから出てくる若手は辛いだろうね
お笑いの地位を上げてきた先人に感謝でしょ

87:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:41:59 h0nQdkCC0
ナイナイとか爆笑問題より後の世代で全国ネットで数年メインはってる番組持ってるお笑い芸人っている?
後進の突き上げが無いのもあるんじゃない

88:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:41:59 WQaZLMo6O
ダウンタウンはすぐ話がシモになるから家族では見にくい

89:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:42:01 kXNhAw9P0
とんねるずは食わず嫌い王の企画で
絶滅寸前から息を吹き返したな

90:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:42:07 15gXp5+h0
>>83
>お笑い用語

たとえば?

91:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:42:08 pP4ZMZfP0
少なくとも、とんねるずよりマシだと思ってるんだが
あんなんでも20%取ってるのに驚愕

92:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:42:44 MzmaiHmO0
>>73
まぁガキは全盛期がすごかったからね。
日テレもDTも電波少年とガキをやってた頃が全盛期だったな。

93:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:42:48 A95lmYxwO
さっさと大阪帰れよ

94:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:42:50 uCRKRn6v0
とんねるずより捻くれてるし頑固だろうから、
歳食ってきたこれから上手く時代に合わせていこうとはしないだろうな
つか執着もねーか

ただダウンタウンはウンナンより番組が強力だから、消えた感は出ないだろう
仮にHEYやDX、リンカーンが終わったとしても、
ガキ使はDVDや罰ゲームSPが強いしかなりの長寿番組でなかなか終わらんだろう
ピンだと浜田はジャンク、松本はすべらない話が残っていくだろうし、
今のとんねるずくらいの頻度になんのかなぁ

95:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:42:50 L0k/I9mL0
息を吹き返したって、食わず嫌い王がおもろいか?

96:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:42:53 7hyBuFyp0
内村にリンカーンをやってもらいたい

97:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:42:54 h0nQdkCC0
>>73
高い

98:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:42:56 jNUnLS590
>>57
DXはレギュラーの中で一番ギャラが高いらしいから
そうそう辞めないんじゃないかな。

99:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:43:04 pEvqL0vL0
>>39
どうも、あの番組で一番浮いてるのがダウンタウンって気もするんだよな、リンカーン。

「大量の芸人で馬鹿をやる」ってことでどうしても内Pと比較しちゃうけど、
内Pが「全員揃って内Pファミリー」って感じの本当に暖かい雰囲気があったのに比べて、リンカーンは「ダウンタウンとその子分」って感じに見えてしまう。
内村の若手いじりに比べてどうしても棘がある(芸風の違いだからしょうがないが)から、メンバーの一体感に欠けるんだよな。

100:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:43:17 UzuBnwW20
>>62
久本雅美 内村 おさる

の方がよくね?w

101:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:43:19 Ap3w8GC2O
関西人にしかわからねーんだろwwwwwwwww

俺たちゃ とんねるず

102:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:43:23 n0Wx+E6t0
もう随分前から松本がボケられなくなってるし
ごっつ終わった時点でもう殆ど終了してたな。
周囲のお膳立てで今までもってたようなもん。
映画に逃げようとした時点で本格的にオワタ。
映画舐めすぎ。40で引退するっていってたろ。
もうそろそろ遅ればせながら有言実行すれば。

103:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:43:28 qm0Fug0GO
ぶっちゃけ地上波に秋風吹いているんだがw
でゲンダイの売上はどうなんだ?

104:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:43:42 iEyP+phw0
安くて代用可能な、タカトシせいだろう。

105:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:43:55 0FRrVFfvO
今松本より面白いのは確実にケンドーコバヤシ。
あいつ天才

106:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:43:56 UEMCkyMU0
松本のDVDって今年売れたランキング2位とかになってたけど、
中古CD屋とかブックオフに大量に出回ってる。
出荷の時点で計上されるから、単に作りすぎただけだろw

107:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:44:02 tNPgzWaqO
ギタフリやりたくなった

108:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:44:08 7hyBuFyp0
>>86
客の目が肥えてるなら、はねトビが高視聴率を取らない

109:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:44:10 dDhTSd9p0
松本は俺の笑いがわからない奴らが悪いとか
俺の芸はテレビでは本来の力が発揮できないとか言いそうだなwww
そんなに芸があるならテレビに頼らずに舞台だけやってればいいのにwww

110:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:44:13 A6RuIg5D0
トークってDTとゲストが最近あった
面白い話らしきものををずっとしゃべってるけど
全然面白くねーよどっかの居酒屋でしゃべってろよ

111:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:44:16 t6Gfx9IM0
リンカーンの主役も実質さまぁーずだろ

112:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:44:21 vsbf5ubM0
食わず嫌いは年寄りも観られるから視聴率いいんだろうな。
とんねるず抜きでマッキーが真面目に進行しても、年寄りには普通に受けそう

113:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:44:38 R7Zek4cQ0
共演者いぢりがダウソタウソもねるとんずもうまい。
へいへいへーは本人たちのやる気のなさはしょうがない、
ほんとにしょうもないし。

114:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:44:38 dTseQBLc0
めちゃイケは今年11.6%を叩き出している
はねるは20%越えを連発
じゃあ、はねるのメンバーがお笑いとして凄いかというと別の話
ゲンダィいい加減に仕事しろよvipperの煽りより酷いぞ

115:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:44:41 G7KouqOL0
視聴率とかどんだけ時代がみえてないんだよ・・・

今は、DVDやキャラクターグッズの販売でペイをみてる。
ガキ使、すべらない話、あたりが売れ続けてるかぎり、
時代についてこれてないとか、的ハズレもいいところ。

116:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:44:54 8VgBM+3bO
信者の数を考えればダウンタウンとウンナンは比べるに値しない

117:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:45:05 15gXp5+h0
>>104
爆笑問題もギャラ安くて使えるから
売れてるらしい。

118:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:45:14 rL/ZkPmW0
内Pから内村が抜ければ完璧じゃねw

119:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:45:22 4QNF4zjr0
数々のヒット番組を手掛けてきた民放プロデューサー
が今手がけている番組を教えてくれ
話はそれからだ

120:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:45:23 jZrW3HYGO
とんねるずなんて 
食わず嫌いとかゲストで数字が変わるし、うたばんも、中井のジャニヲタとゲストの数字だけじゃん

一度テロ朝で石橋一人で単発のお笑い番組やってたが、数字もギャグも寒かった

121:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:45:32 QgZuJd420
もう東京のバカ相手に十分金稼いだんだから、大阪に戻ってレベルの高い笑いを取り戻せよ。

122:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:45:34 EmC6+4UL0
浜田は関西ローカル番組やるようになったからな
松本は映画作って浜田は関西に帰ってくるんだろうね

123:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:45:41 zl6atFbL0
とんねるずか… 一週間で一分も見ないけど

124:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:45:44 vu6Rx6LjO
たしかに最近のDXの客はウザイね。
初期の対談形式にもどしてみては?
DT版「いろもん」みたいな番組みてみたい。

125:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:45:44 oeCqOnpd0
一時あった才気も見えなくなった

あるのは
不勉強
下品
無礼だけ



126:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:45:45 nL9bnKQQ0
>とんねるずのみなさんのおかげ』などはしっかり視聴率20%を達成したり
、それに近い数字を取っている。

具体的に何%よ?
特番だけだろ取ってんの。
さすが朝鮮ゲンダイだなwww

127:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:45:50 YZ/c1TEnO
ゴミコンビさっさと消えろ
つまんねーんだよハゲ

128:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:45:50 5o2AodlH0
>>102
松本はシュールさがなくなったな。
なんか最近はただ大声出して騒いでるだけになってきてる。

129:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:45:54 n+S2XYBpO
とりあえず、ゲイシャガールズの一枚目のシングルはめっちゃかっこいい。
大人になって久しぶりに聴いたらビックリした。

まぁダウンタウンってより坂本が凄いのだがww
あれは芸人のフザケタ曲じゃないレベル。

130:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:45:55 44E+2eWL0
放送室だけは続けて欲しい
テレビの方はどうでもいいや

131:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:46:07 9Dme9JFO0
ガキくらいしか見ないからな。DT好きな俺でさえ

132:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:46:12 oyCarwmi0
変な奴出すようになったからだよ

133:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:46:18 K5utgE0WO
久々に見たHEY!HEY!HEY!つまらなかったな
小室にプロデュースされてた曲ダサ過ぎだな

134:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:46:27 pEvqL0vL0
>>90
「逆ギレ」「空気を読む」「天然ボケ」あたりは松本が使い出して広まった言葉だったはず。
後、今の若手が揃ってやる「ショートコント、○○」を繰り返すコント形式の開祖はウッチャン。

135:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:46:39 w11R1BdC0
自分を天才ということで周りに吹聴しまくって塗り固めた薄っぺらい人間だよ松本は
ただその場を乗り切って自分それらしく見せる天才かもな

136:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:46:42 UbKi9UaXO
ゲンダイが言うならまだまだいけるな

137:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:46:54 hHXDYZM40
ダウンタウン、久しく見てないな。
というか、あの人たちのトークも正直マンネリ。

138:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:47:05 JwNgX5DV0
ガキすら数年前から見てない
あのつまんねートーク(笑)まだやってんのか?
トークになったら視聴率が低下してそうだけど

139:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:47:06 UouFsYZT0
ダウンタウンは13年見てない。バラエティ自体
すすんで見ようとも思わない。

140:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:47:13 h1YQagHAO
視聴率のいい番組に出てる芸人=面白い芸人

なんですか?

141:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:47:20 ZzIF4acYO
ダウンタウンが消えてとんねるずが消えないのが不思議。
別にダウンタウンを面白いとは思わないけど

142:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:47:24 4tDYxBWv0
ダウンタウンの内輪だけ芸人での盛り上がりが見苦しい
内輪意識ってか仲間意識が強い
見てていやになる

143:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:47:29 3APTgQmMO
こないだのリンカーンは超楽しかったのに。なんでみんな見ないの?

144:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:47:32 R6YRxTjt0
ウッチャンは消えたんじゃなくて消されたんだろ
内Pを返せ

145:( ・д・)北海道愚民 ◆BaKAFuFUFU
07/10/26 00:47:39 6U0QFTrD0
リンカーンでやってた横浜スタジアムの松本始球式はドン引きだった(;^_^A
しかもその試合の後牛島監督辞任だった様な…

146:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:47:42 9K0UcrXa0

 ン
  ダ
   イ

147:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:47:43 vUXS7cLA0
>>114
うん。でもテレビは視聴率がすべてなんだよねw
そんなにレベルの高い笑いもってるダウンタウンはテレビに頼らずに
他でコントでもやってればいいw

148:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:47:44 uCRKRn6v0
ダウンタウンよりむしろナイナイの方がヤバそうな気がするけどな
位置的にも一番中途半端な位置だし
はねるの大ブレイクで割も食ってそうだ

149:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:47:44 T4t250Tb0
とんねるずは本物の遊び人だから
トークをやらせるとそれなりに厚みをもった会話ができる
ダウンタウンはオタク系の人間が明るく振舞ってるスタイルだから
勢いが落ちたら商品価値一気に下がる

150:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:47:44 G7KouqOL0
>>134
自称お笑い通がつかってる「寒い」も松本発祥だな。


151:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:47:48 2Z13oq1B0
ヘイヘイヘイの90年代のトークは面白かったのになぁ。
ビデオに撮って次の週まで繰り返し楽しんでた。
しゃべりの素人相手にあそこまで笑いを取れるDTは凄いと子供ながらに思ってた。

久しぶりに見てつまらなさにぶったまげた

152:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:47:49 IBFI1D+20
そういやダウンタウン最近見てないな

153:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:47:50 YyLbSTujO
ダウンタウンより面白い芸人を言ってみろよ


154:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:48:05 2a8dg0Uh0
まぁね・・・ロンドンブーツとやっていることは変わらないし

芸人弄るか素人弄るかの違い

155:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:48:09 qk1gpsH90
ウンナンは南原がつまらないから消えそうなだけ
内村+中堅芸人でコントとかやれば今でも視聴率取れるだろ
内P、笑う犬は今やってもいけるだろ
笑う犬がつまらなくなったのは南原が入ってからだから南原抜きで

156:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:48:18 9K0UcrXa0
紳助やさんまも低視聴率多いじゃない

157:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:48:19 U2xueydr0
坊主にしてから見なくなった

何かヤなんだよ

158:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:48:21 h1YQagHAO
>>105
激しく同意。

159:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:48:29 9uHxxHDm0
長く活躍し続けたおかげで、松本のボケがベタの様に感じてしまう。
おかしいよね。誰にも真似できないのに。

160:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:48:30 Hfq9RPLs0
ゲンダイは「秋風」好きだねw

161:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:48:37 JY0p6bEq0
日曜の朝に文化人や政治家や経営者なんかと
トークする番組を持って
人脈を広げた方がいいと思う
時代がふざけたのを求めてないから

162:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:48:42 sI5eCPAk0
もう稼ぐだけ稼いだだろ お疲れ様でした

163:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:48:46 6Nkm0Zrr0
ダウンタウンの劣化は明らかだが
それでもこいつらより上の芸人が居ない現状

164:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:48:47 S+swOmXg0
ゲンダイ

『めちゃイケ』や『とんねるずのみなさんのおかげ』などは...

フジ

165:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:48:56 UYjgOi4AO
ワールドダウンタウンはここ数年の冠番組では面白かった。
ハマタがあれこれするよりハマタをあれこれする方が面白くなったな。

166:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:49:01 gidbZmLvO
柳田仁徳

167:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:49:08 +ZiqwTkd0
爆笑問題の二人は勉強家だから40路超えても、成長してるな
DTは才能にあぐらをかいて、努力を怠ってきたのが
ここ最近の低迷に現れてるかんじ

168:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:49:10 cKxc/Ke20
こんな時のアンチはほんとよく騒ぐなw
強きものの失態で猿のように喜ぶお前等ゴミの特徴ではあるがな。

169:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:49:10 cwBwTcb9O
予想通りすげえ速さだ
n速ですら4時間足らずで終わったからな

170:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:49:11 qitOzQIpO
松本超えてる芸人なんて居ないだろ。
若手で面白いとされてる奴らはだいたい松本の廉価版。
松本の影響下に無い笑いを作り出し、松本を否定出来るだけの実力がある奴が出なきゃダウンタウンは消えない。

171:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:49:12 PXGcAbKI0
おまえら天才品川さんを忘れてるな。

172:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:49:15 cKhnrGm50

岡村が事務所の先輩よりとんねるずと仲良しなのも将来を見据えているからなんだろうな。

173:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:49:19 OUreowMU0
結局、映画は興行的に成功だったの?失敗だったの?

174:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:49:23 ZzIF4acYO
>>59
中川家がまさにそれだった。
まだまだネタをやらなきゃいけない時期に、司会業に行ったから
今や悲惨な現状

175:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:49:33 e1V1HOIxO
>>139
TVなんて、なんとなく電源入れてる感じになってるよなぁ…

笑えんし

176:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:49:33 feMBTikXO
罸ゲームだけやれば良いよ


177:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:49:34 hG9K7FXT0
>>108
あの時間帯はあれしかみるもんがない

178:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:49:35 9DftIT1o0
このスレはのびる

179:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:49:36 BmOxBLj+0
ウッチャンナンチャンはアレでも内村プロデュースだけはガチ。
あれ以降のお笑い?番組見てもわらえねーよ。

180:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:49:46 rjxgzaEn0
こないだの、リンカーンのオナラのやつ、おもろかったでぇ!

181:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:49:52 MvGxWFosO
明らかに信者が気持ち悪い
創価に通じるくらいキモい

182:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:49:55 +i00rW4m0
昨日久々にダウンタウンDX観たけど
いつから客があんなわざとらしく笑うようになったの?
いいともやドリフの笑いみたいに白々しいと思った

183:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:49:59 3xA/ghKt0
日本の笑いはダウンタウンあたりから著しく下流向けになったよな。
労働者やせいぜい3流大学生ぐらいしか見なくなった。

世の中を風刺するような知識階級の鑑賞に耐えれるお笑い番組がなくなった。
お笑いを見てると「いい年して~」と馬鹿にされるのは日本ぐらいだよ。

184:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:50:03 gcIAFU+r0
90年代前半は神だった。小室とCD出した辺からつまらなくなった。

185:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:50:04 UrfZPqOL0
:.:.:.:l          l                 (      き
:.:.:.:.l---──ヽ        ,ヘ         ヽ      ら
:.:.:.:.l         \        ハヽ.    ,,. - ''"。 き       ィ:、
:.:.:.:.|           \     {  ヽヽ、,r'´、  × ゚ ら   __,に`ヾ.l トーァヘ
:.:.:.:.!             \    ヽ, `′+  ><      ,r'´   ヽ、 ) 7バ;;ト-,_
:.:.:.:.|              ヽ、_,r'´  +    `   r;、  /         ´ 'イ l;;;l l ゙l__
:.:.:.:.}                   。 、   × ° f;;;;;;Y /`l       2ノ;;;} l l h
:.:.:.:.|               き     ><    ゚  ヾ;;;;.,   !       ':;;;;人_l l l_j
:.:.:.:.!                ら   +  `    _,、_,,.ゞ    "'''         `^‐' ヽ、
:.:.:.:.ヘ                           {::;;;;;;;::'                   `ヽ
:.:.:.:.:.:.〉                          >、
:.:.:.:.:.ヽ  _____,,, ----‐── '''' "´ ̄´:.:.:.:.:ヽ

186:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:50:17 vHelsJ+L0
>>176

 放送倫理・番組向上機構(BPO)青少年委員会は25日、
テレビのバラエティー番組で行われている「罰ゲーム」などの暴力表現について
「青少年の人間観、価値観を形成する上で看過できない」として、
テレビ各局に自粛を求める見解を発表した。

 同委は2000年にも、バラエティーの暴力や性描写が民放連の基準に抵触するという見解を出していた。
今回は「(番組によっては)時を追うごとに過激化する傾向もある」と指摘。
「見解が繰り返し無視されればメディアの自浄作用を疑わせる結果を生む」などと、
強い表現で改めて対応を要請した。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

187:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:50:32 PHexw4PP0
>>163
御意

188:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:50:34 x44InsMc0
まー確かに現在のDTの番組はどれもつまらんし
松本の紋切り型なゲストとの絡みにも飽きてきた

けどウンナンとDTが深夜にマターリとトークやるような番組なら
是非とも見てみたい

189:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:50:38 vUXS7cLA0
>>170
テレビに必要なのは才能じゃないよ。
視聴率取れるかどうかだよ。

190:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:50:42 iEyP+phw0
>>117
爆笑問題安いの?
そりゃ反則だろw

191:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:50:49 nqxO+XS7O
無駄に冠番組多い気はするけどな。
ダウンタウン好きだけどDX見ないしリンカーンは番組始まって数ヶ月で見切りつけた。
ガキの使いは毎週見てるしHEY!X3はゲストによっちゃ見るけど

192:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:50:51 JwNgX5DV0
>>182
松本って昔いいともの客批判してたよなw


193:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:50:55 XgrsqgufO
低視聴率と言われても、終わった笑いと言われても、たとえ秋風吹き荒れようと、
ごっつ世代の私にとってダウンタウンは神。

194:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:50:57 59/t7bFsO
一生遊ぶ金持ってるんだから痛くも痒くも無いな
主にDTで飯食ってる高須とかは死活問題だが

195:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:50:59 iVOTQQVv0
あいかわらずDT擁護の奴はとんねるず他の
文句を言ってごまかしてるんだな。
松本と一緒www
落ち目は落ち目だろ
それを自覚してなぜそうなったかを考えろよ。
まあそれを考えられないから落ちていったんだがな。


196:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:51:02 8I9uMamd0
>>170
要するに今の笑いの流れを作ったのが松本ってことかw

197:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:51:07 MK/46NL+0
>>167
太田は政治に口出すなとか言われるけど
話題や芸の幅は広がったように思う。太田総理嫌いだけどさ

198:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:51:10 npkMdoSy0
>>7
でも2ちゃんにダウンタウンより面白い奴なんていないよね

と、マジレスしてみる。

199:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:51:23 zntPH3yd0
めちゃイケやとんねるずが現代の「笑い」と言うなら
DTは時代についていけないってことでいいよ(笑)

200:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:51:25 hHXDYZM40
>>159
悲しいかな、彼らはその方面には全く期待できない。
さんまもDTも、奴らのトークは基本的に自分の発想の展開に持ち込むのであって、
一般的な話を広げて話す技量はないもん。

201:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:51:33 AMAHlZ890
上で誰か言ってるけど、映画失敗したのが大きかったな
なんかヘンな文化人きどりの芸人という印象がついてしまった
試写会のときも正直ダサかった
まあ、でもここまでよくやったよ
15年近く持っただろ?
殆どいないよ。
ナイナイとかうっちゃんなんちゃんとか、本当に中身空っぽな奴らより
ずっとまし。

202:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:51:36 6Nkm0Zrr0
>>159
ベタというか、松本が手を付けて初めてギャグ、ネタとして認知されたものは多いな
といって今現在の視聴率で勝負となると話は変わってくるが

203:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:51:41 PTJukvtL0
もうとっくに終わってるからなあ

204:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:51:45 uNDVSxs50
>>172
貴明が誘ってるんだっけ?

205:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:51:49 vHelsJ+L0
結局、高須と倉本がダウンタウンの番組を
めちゃくちゃにしてるんだよ

206:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:51:52 YyLbSTujO
とんねるずと一緒にされたくない
浜ちゃん歌出せば売れるけど、とんねるず出してもダメじゃんか
石橋は死ぬほど嫌われてるし

207:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:51:54 +x89ic2n0
どこかの局が思い切って番組打ち切ったら続々と続きそう

208:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:51:53 J0WWajVmO
最近月曜8時はQさま見てる。プレッシャーSTUDY面白い

209:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:52:00 Nb83suEb0
大阪弁で全国区は無理あるよ

210:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:52:01 L6y7vA650
既に完璧忘れ去られてる大日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96年ぐらいまではスッゲエーーー面白かったけどな。

211:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:52:14 yCDk7i6e0
>>92
ああ、全盛期に比べてってことか

一応打ち切りラインは全部クリアしてるけど
邦楽界が崩壊してて需要のない音楽番組のヘイは、今の内に切った方がいいと思うけど
同じスタッフだからワールドダウンタウンやればいい

212:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:52:14 wP8CaTQD0
今年の正月だっけ
お笑いウルトラクイズやったの?

実況のすさまじさから
これはいったと思ったら orzって感じの視聴率。
芸人いじくりも厳しくなったなあって思った

213:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:52:20 G7KouqOL0
>>167
爆笑問題は勉強家かもしれないが、正直、面白くはない。
大田は発想の飛躍みたいなものが本当はかなり苦手な常識人だと思う。

ほぼ毎週ラジオまで聞いてる俺がいうんだから間違いない。


214:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:52:24 qXnocP9Q0
始めっから大嫌いだし、浜田はいつ消えてもいい

215:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:52:32 vCa4JtZD0
ダウンタウンは俺とかくらいのど真ん中層が楽しんでみるタレントだろ
新規のファンは無いと思う
最低限の需要はあるから無理しないで続けてくれたらいいよ
流石にとんねるず見たいに飯食うだけになられたら悲しいけど

216:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:52:41 9K0UcrXa0
関西だとDXとかダウンタウンの番組は数字高いんだよね

217:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:52:45 8xmRuRYs0
DTヲタはまず他の芸人を貶すところから話し始めるからタチ悪い

218:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:52:48 vUXS7cLA0
>>172
つかナイナイは事務所の先輩と色々あったから東京に出てきたからな。
はっきり言って吉本の中では浮いてる存在だから。

219:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:52:50 IyRURn1nO
視聴率云々より
映画の入りだろ

220:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:52:52 tp46uyJ4O
>>112
それはない

221:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:52:58 8We1/Qz/0
つーか、20年近くやってて、マンネリにならないわけがない
これだけ長くやれてるだけでも異常だよ

222:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:53:03 e1V1HOIxO
>>182
笑い声を入れると、漫画見てたり携帯してたりしても、気になってTVの画面に目が行くらしからみたいだよ…

223:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:53:03 4tDYxBWv0
リンカーン最低
内輪だけで盛り上がってる番組とか見えない

224:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:53:13 T4t250Tb0
やっぱり浜田が能力ないと思うね
ジャンクでの突っ込みも「自慢か!」「ここカットやわ」ばっかだし
キングコング西野みたいに相手叩いてりゃ突っ込みになると思ってる
芸人が増えたのもこいつの影響だろ

225:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:53:13 zyJFQM5PO
ガキの使いだけはやめないで

226:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:53:17 89kYk9t9O
>>171
↑こいつ品川じゃね?

227:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:53:18 pEvqL0vL0
>>155
南原はトークと司会が真骨頂だからねえ。
職人気質で人見知りする内村とは才能の方向性が違うし、だからこそウンナンは互いが噛み合ってたんだと思う。
完全に「内村の世界」だった笑う犬に途中参入したことでどうしても悪い目で見られるけど、
どっちも凄い人だよ、普通に。



228:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:53:21 w11R1BdC0
松本の影響か知らんが自分でハードルあげてギャグやって滑るみたいな奴が多くなったよ
なんか自分の独自のお笑いの世界持ってるぜーって奴、完全に松本のよる弊害だな

229:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:53:25 iEyP+phw0
>>198
単発のレスだけに限ったら、ダウンタウンより面白いレス、結構あるよ。
本職じゃないから、アベレージは低いが。

230:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:53:37 ZzIF4acYO
>>88
分かる分かるw

231:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:53:38 w+F+UG5m0
吉本がかなり飽和状態だからね。
一見吉本ぽくない芸人さんも結構いるから、一概には言えないけど。
個人的感想だけど、関西の芸人さんは歳を取るにつれてくどくなる気がする。


232:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:53:47 pE9QG2LQO
もともと芸がないからな
教養があれば違う道が開けたのに

233:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:53:48 4fxfb0St0
松本のボケも浜田のツッコミも緩くなってしまった。
やる気が感じられない。適当に仕事こなしてる感じ。

234:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:53:53 h1YQagHAO
>>183
もしかしてあなたは「モンティーパイソン」好きな人ですか?

235:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:54:07 AMAHlZ890
とんねるずは、はじめから別に面白いということはない。
可もなく不可もないMCとしてそれなりに長くやっているという感じ
実力で今の地位にいるわけではない。

236:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:54:11 /cyZ7EcW0
>>188
みたいみたい!

237:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:54:12 piaUgVtrO
別にもういいだろうって感じだなぁ
一時代築いたんだし
他に面白い奴もいないし
新たに出てくるには時間もかかるだろうし
流して見てる感じで充分だな俺は

238:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:54:13 MNudgbzN0
松本は自分の芸を貫くだろうけど
浜田は地位や名誉や金に執着するだろうなぁ

239:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:54:19 THKY+1/5O
>>150 あと松本が浜田に「うちの相方が…」って最初に言ったと思うので「相方」のお笑い用語に一票!

240:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:54:22 L0rrL4Ra0
早朝と深夜を任せれば無問題
ゴールデンはつまらんから見ない

241:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:54:23 vCa4JtZD0
とんねるずがまだ生きてたら内藤がもうちょっとお金もらえたのに

242:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:54:33 zP9VZjJc0
ダウンタウンは頭が悪いので
コントでないと笑いがとれないのです。

ごっつええ感じのトークつまらんだろ?
頭の回転が悪いから いつも同じ展開。
笑いは下ネタでしかとれないし。

コントの部分がなきゃ 番組なり立たないんだよ。
実力ないからね。

あんなのが神だなんて 創価みたいだなw

243:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:54:41 XWGFYx7AO
嫌だ嫌だ!ダウンタウンがみれなくなるなんて、絶対嫌だ!
民放さま、スポンサー探し大変とは思いますが、なんとか金かき集めてください!

244:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:54:48 cKxc/Ke20
リンカーンがおそらくなんらかの起爆剤になるだろう
レギュラーメンバーなんぞ関係なしに、いろんなメンバーでいろんな事やればいいのに



245:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:54:55 bmw8Jzo00
映画の出来がヤバすぎた。ダウンタウンの過去の栄光も霞んで見えるほどの駄作。
あの映画見て松本の才能を疑って、今までの松本の笑いも色褪せて見えた人も沢山いただろう。
俺も、結局面白い風に見せてただけなんじゃないかなー、なんて思うようなった。

246:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:55:02 4tDYxBWv0
そんな中で
勝俣がどこでも生き延びている件について

247:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:55:07 wd7g08C70
TV自体が薄ら寒いのよ

248:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:55:14 oyCarwmi0
逆にウッチャンナンチャン見てると安心できる、人脈とかもw。

249:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:55:16 Nuk4poofO
その日の仕事をだらだらとやってる感じが伝わってくる。

250:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:55:17 hHXDYZM40
>>213
太田の理屈は基本的には浅い理想論止まりで、
現実的な具体論なんて話したこと無いよ。

たけしが目標なんだろうけどね。

251:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:55:20 ZJ9kc/+E0
>>74
サッカーの代表戦で相手の国の国歌が長いとあのコント思い出すw

252:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:55:22 JY0p6bEq0
松本も色々試してるんだけど駄目だよな

ジミーなんかは天才だから自分の先が見えて
ああいう道に進んだんだろうな

253:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:55:27 JEKP+hgs0
>>11
ダウンタウンだって、吉本興業なんて聞いた事も無い弱小事務所じゃないか


254:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:55:32 zW8minzs0
>先に消えていった“ウッチャンナンチャン”

本当に言いたかったのはここだな、ゲンダイだから

255:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:55:37 x44InsMc0
>>223
最近の吉本芸人の冠番組って概ねその傾向だよな
吉本の若手集めて身内弄りばかりで、楽屋でやってろよって話だ

256:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:55:37 PTJukvtL0
爆笑問題の事務所のライブ見に行ったけど
時事ネタ漫談があまりにつまらなくて途中で寝た

257:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:55:40 AMAHlZ890
>>242
お前が頭が悪いのは分かった。

258:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:55:58 vCa4JtZD0
>>244
リンカーンは普段つまらないのに稀に死ぬほど笑える時があるから始末に終えない

259:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:56:00 yzD0ckT40
映画は面白かったけどね
                                               板尾がでてくるとこが

260:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:56:01 8We1/Qz/0
ごっつええ感じのトーク(笑)

261:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:56:03 YyLbSTujO
岡村はまっちゃんに嫌われてるからね
あと、ごっつの時のコントで、年をとり売れなくなったダウンタウンが仕事をねだるコントがあったときの年にダウンタウンはもうなってるが、充分面白いと思うょ

262:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:56:12 qpWNZteB0
とんねるずは既にお笑いというより、名ホスト役でしょ。
あれだけ毎回スター相手に良い所を引き出すのはやはり力がある証拠、凄いよ。
ただし、とんねるずを今のお笑いの土俵に上げたら確かにつまらないとは思う。

263:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:56:13 QQscBs0A0
浜田キライ

松本はいい。

しんすけとの番組や、すべらへん話しはおもろい。

264:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:56:13 aF0WTOjD0
ウンナンはそ○かパワーじゃねーのか

265:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:56:18 uNDVSxs50
>>237
そうだな
ずっと第一線でいられるわけないし、落ちていくのを見るのも面白い

266:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:56:19 XypM7+7X0
ヘイヘイヘイとか見てもわかるけどこの人たち面白くないよ。
面白いところだけ切り取る収録タイプで、笑い声かぶせないと無理。

267:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:56:19 ZfLsu+7DO
もうガキだけでいいよ


268:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:56:23 tArQEP7Z0
バラエティはタモリ倶楽部だけあればいいよ

269:ドラドリ【Θ】<<♀д♀)>
07/10/26 00:56:24 95p9ku+U0
もともとコアなファンが付くタイプの芸人だから
ウンナンとは全く違うだろ
深夜で好きな事やってればいいんだよ
「ガキ」「ワールドダウンタウン」「浜ちゃんと」「働くおっさん」「すべらない話」
面白いのはみんな深夜の30分番組

リンカーンとかやらなくて良いと思います

270:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:56:26 sI5eCPAk0
何が嫌かって 松本が笑いながらオチを言うこと

271:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:56:30 hVuysaXoO
ピンでの番組の視聴率はー?

272:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:56:30 BvWOeQgK0
もし最初に打ち切られるとしたらリンカーンかね。
芸人多すぎてギャラ大変だし

273:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:56:57 fc2MUl0d0
バラエティというくくりで選別するなら、鉄腕ダッシュの方がおもろいよ

274:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:56:59 oyCarwmi0
これからはもうニュースペーパーの時代なんだね

275:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:57:04 pnHuU+Q30
松本って40になったらやめるって言ってなかったっけ?

276:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:57:05 WE3FBLFh0
ダウンタウン別に嫌いじゃないんだけど、彼らを神のように崇める
信者のようなファンが嫌い。
特に松本に多いんだけど、、、
「あいつの笑いは分からない人には分からない」
とか。


277:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:57:21 c5yhufto0
ハマダはピンでやっていけるだろ

278:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:57:23 KtcFOi5t0
ダウンタウンとさんまが露骨に視聴率取れなくなったらしいな。
学歴や教養もなくて関西弁。これがネックになってるんだろ。
いい年したオッサンがワーワー言ってるのも見るの辛いぞ。
たけし、タモリ、爆笑みたいな社会風刺利かせないだろ、こいつら。

279:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:57:25 lDrrqG8o0
松本の造語「逆ギレ」が広辞苑第六版に載るらしいが未確認。

沈んだ気持ちを表す「ブルー」も松本の言葉らしい。
松本の時代、というのがあったんだよ。たしかに今は鈍ったけど。

280:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:57:41 IBFI1D+20
痛い擁護が多いなあって思ったら
そうかそうか

281:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:57:47 plDrukN0O
えー?ダウンタウン面白いじゃん。
ネ申だよネ申。
今の視聴率の計り方がおかしいだけで、正しく計ればわかるよ。
ほんとの凄さが。
オヤスミ

282:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:57:50 GkC/pelN0
時代についていけてない?

今の最先端の笑いってのは誰が担ってるの?


283:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:57:52 SUqqUnOOO
最近ダウンタウンをおもしろく感じた俺って…

284:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:57:57 uNDVSxs50
>>276
岡村信者に言ってくれよ
イタイ信者ならこいつが一番多いだろ

285:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:57:58 U9hdAPUF0
はっきり言って松本の才能はコントだけだよな。
トークも下手だし、司会も出来ないし、漫才も大したレベルじゃない。

286:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:00 xzZKkas10
>>183
それはいえてる

287:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:00 gcL8iTPgO
>229
あんた大丈夫か

不特定多数VSダウンタウンかよw

288:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:01 oyCarwmi0
山ちゃんはやめへんでー

289:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:03 3CILwG8S0
最近はほんとに普通につまらん部類の芸人になってしまったな

290:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:03 yEa4ciRa0
ガキの500の質問は最近のシリーズモノでは割と好き

291:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:12 8We1/Qz/0
たけし、タモリ、爆笑てw

292:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:14 Z1bHvubB0
最近はバラエティーで見るのはDTくらいだなー
めちゃいけもおもしろいけど
とんねるずの存在がわからない・・・
さんまも歳とって老害いわれてるし・・・

293:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:16 B4kOLaUp0
今週のリンカーンの屁企画はひどかった。さすがにあれをゴールデンで見たくない。

294:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:19 MyUy1g020
ブルーは英語だろ

295:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:21 vCa4JtZD0
>>276
完全同意

今のお笑いは砂金の無いところで砂金を探してるようなもの
ダウンタウンは稀に砂金を見つける

296:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:21 4tDYxBWv0
リンカーンの屁こき大会いまいちだった

ウドって屁もこけないおもろない
需要があるの?
天野のほうが頑張ってると思った

それよりダウンタウン終わったな
どの番組もおもろない

297:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:35 dTseQBLc0
時代についてったなれの果てが飯を食うだけの番組なら
独自路線でいってほしい


298:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:37 jF9Y2G6kO
でも他が面白いとも思えないわけで

299:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:38 NrEzEu+X0
元々マニアックなお笑い芸人で、天下を取るのが間違っていたような気がする。

300:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:39 AMAHlZ890
面白いっていうか、これは今までにない笑い棚という感覚は昔にはあったんだよ
今色んな若手が台頭して、芸人の幅が広くなったことと
飽きられたこと、あと映画で失敗したことが大きい。
個性的なキャラというのは飽きられたら早いもの。
別に能力がないわけではない。

301:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:39 q7BPQkVH0
落ち目、なのかもしれないが、
「1-0で守り切って勝つより、4-5で攻め切って負ける方が良い」
ってクライフは言ってたけど、なんとなくその言葉が思い出されてその姿勢は好きだけどな。
おっさん人形、映画、年末特番その他もろもろ、常に挑戦し続けてるから、不安定なのはしょうがない。

302:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:40 1ylUs5FWO
ヘイ以外は時間帯が悪いんじゃね?

303:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:40 XAh6ofPM0
金持ってる・芸人の癖に女抱きまくってる・実力以上に人気者
この3拍子への嫉妬がすさまじいゲンダイさん

15年前から毎年「そろそろ消えるダウンタウン」記事書いてるよね。
ようやく当たるかもな。よかったよかった。

304:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:41 plDrukN0O
えー?ダウンタウン面白いじゃん。
ネ申だよネ申。
今の視聴率の計り方がおかしいだけで、正しく計ればわかるよ。
ほんとの凄さが。
オヤスミ

305:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:44 T4t250Tb0
>>279
ブルーは松本が広めたのは確かだが
それ以前から表現としてはある

306:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:46 tfhFt6vX0
>>250
つーかあれ勉強してるの?
見ていて腹立つくらいに穴だらけの理屈だけど。

307:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:46 H13liyqaO
はねるとか見てる奴いるの?ロバート秋山は創価だぜ?創価のとびらだぞ!

308:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:58:53 pnHuU+Q30
>>278
教養がないと年取ったときに痛いよねw

309:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:59:00 JY0p6bEq0
まあピークは汁の頃だな
遺書とか出して松本は俺の中では終わった

310:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:59:00 q+TUwftYO
めちゃいけやエンタ芸人で笑える君達が羨ましいよ

311:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:59:03 PTJukvtL0
>>284
二言目に「ナイナイのANN・・・」と言い出す集団か

312:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:59:24 BRYKtRJVO
もっかい漫才やって。
ホンマに面白かった。


313:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:59:25 bmw8Jzo00
>>167
言いたくないがはっきり言えば、爆笑太田はどもりすぎでモタモタしすぎ。お笑いとして見せられるレベルじゃない。
映画だとか、文学だとか色々語ってるようだが、結局凡庸というか浅い。たけしにある、視点の斬新さとかが全くなく、
たけしの100分の1にも足りてない。

314:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:59:31 6Nkm0Zrr0
正直浜田ピンの番組が成立してる理由が分からん
スポーツ選手にお笑いのツッコミのノリ持ち込むのとか不快でしかない
「松本の相方」としては一級品だろうけど

315:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:59:32 MNudgbzN0
そいや、昔おそらく関西ローカルでやってた生電話する番組あったよね?
あれが俺にとってはDTで一番面白かった番組だわ

316:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:59:36 G7KouqOL0
映画、映画ってw

松本ならなんでもできると思ってるほうがおかしい。
DTだって所詮はTV内のお笑い番組という1ジャンルで評価されたに過ぎない。
まあ、ものすごく突出した評価ではあったわけだけど。

なんで、二進数的な有か無かみたいな話になるのかわからないけど、
この先も楽しませてくれれば、それでいいよ。

別に誰でも良いけど、松本に期待してる分は、他の若手よりも正直多い。

317:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:59:39 pnHuU+Q30
>>307
松本の家族って層化らしいぞ

318:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:59:42 MK/46NL+0
ブルーは憂鬱という意味って中学英語で習ったが、
それとはちがうニュアンスなのか

319:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:59:46 uBHBIg0AO
数年前、とんねるずの番組が全て終了し、石橋が干されるという記事をどこかで読んだぞ

320:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:59:46 Tb1glfl10
ダウンタウンの喋りやアドリブの面白さは他の比じゃないと思うけど、
どーでもいい芸人大勢でやる企画もののコーナーとかはつまんないんだよね。
発想が古いし…
それでも99やとんねるずよりは面白いけどさ。

321:名無しさん@恐縮です
07/10/26 00:59:48 oyCarwmi0
鶴太郎の「こりゃえ!?」にはだれもかなわない

322:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:00:00 3oy5VKt9O
まぁ女装紙芝居やらデブスのギャルマネ
裸で踊るだけの芸人が売れる時代だかんなw
ダウンタウンがついてこれないのはわかる気がするよ

323:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:00:00 NnQm+Emt0
ま、松本のスベらない話も回を重ねるごとにつまらなくなってきてるな
才能の枯渇ってか後輩に任せ過ぎだろw

324:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:00:10 r82zHRQ7O
第四学区はおもしろかったよ
石橋


325:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:00:11 8/rwXD/W0
>>160
五丈原に秋風が吹いている

326:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:00:12 yCDk7i6e0
>>216
なぜかリンカーンまで高い

484 名前: ◆rO1okc4zz. [sage] 投稿日:2007/10/12(金) 15:56:49
9/24-9/30 関西地区(朝日新聞10/4)

10 18.6% KTV ヘイ!ヘイ!ヘイ!SP(20:00-)

485 名前: ◆rO1okc4zz. [sage] 投稿日:2007/10/12(金) 16:14:49
10/1-10/7 関西地区(朝日新聞10/11)

07 19.1% MBS リンカーンSP

327:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:00:18 C0i/Rffh0
低視聴率芸人ダウンタウン(笑)

328:ドラドリ【Θ】<<♀д♀)>
07/10/26 01:00:20 95p9ku+U0
つーか、俺ダウンタウンが一番好きな芸人だけど
DXとかHEYHEYHEYとか殆ど見ないですw
リンカーンはたまに見るが、たまに神企画がある以外はクソだし
ゴールデンの番組自体いらない

329:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:00:21 vCOPNR/G0
つくづく志村の偉大さがわかるな

330:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:00:26 ghWplS5A0
松本のネクラ臭が、今の時代とマッチしてないんだな。
どんなゲストもDTと絡めば、松本の笑いのネタされて終わり。
結局、松本のイメージしか残らない。
相手を生かすことができんのだな、DTは。

331:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:00:29 ykXgw7KWO
時間帯考えたらガキの使いはわりと高い方じゃないの?

332:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:00:29 /9BvMgph0
でも「すべらない話」のDVDはバカ売れなんだろ?
松っちゃんが落ち目とはいえないんじゃないか。
それに去年の大晦日は日テレは「笑ってはいけない警察署」だっただろ

まぁ「日刊ヒュンダイ」の記事だからな

333:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:00:40 JCF2SpRLO
千原ジュニアくらい才能があればなあ
フリートークでウケるようにガンバレよ松ちゃん


334:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:00:47 gcWYOgtD0
PS3に秋風が吹いている

335:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:01:06 kUacrx/u0
最近はテレビが全然面白く無い。
ダウンタウンも面白くないし、馬鹿を売りにしてるタレントにも飽田。

336:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:01:06 t6Gfx9IM0
フジテレビが2002年ぐらいから、バラエティ番組のターゲットを
ファミリー層に切り替えてから視聴率が上がってきているらしい。
ディレクターにも「自分の親や子供と一緒に見られないような番組は駄目」
と通達されている。辛うじてめちゃイケが頑張っているが、DTはきついだろうな。

337:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:01:07 /3/Nt4Wn0
今旬の若手起用した所で視聴率上がるわけでもあるまいし・・・
視聴率取りたければ、ラーメンの特集でもしとけ

338:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:01:09 4k2CegObO
パーティー行かなあかんねん

339:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:01:11 NrEzEu+X0
性欲の衰えと共に笑いの力が無くなってきている気がする。

340:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:01:11 0p2l7lG30
>>323
才能なんて最初からねーよバカ

341:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:01:14 G8BPgd17O
松本の超駄作映画の爆発の影響でダウンタウンが煙にまみれて霞んでしまいましたね

342:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:01:20 uiQv+TZQ0
とんねるずの石橋のほうはウンチクとこだわりのある人だから話聞いてるとおもしろいよ
同じ理由で落合監督も好きだ

343:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:01:24 pXxWYkrS0
もうトーク司会者だからなぁ。

ガキの使い以外は見てない。

344:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:01:27 J7NvUDqA0
笑いのレベルが高いらしい信者相手にコソコソやってればいい

345:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:01:32 17M3bX780
ごっつええ感じ復活して

346:腐 ◆4EmTHTVY1.
07/10/26 01:01:35 4Kp/cwBz0
無茶苦茶面白いのとそうでないので当たり外れデカいよね。企画ごとの。


347:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:01:37 AMAHlZ890
千原ジュニアなど大して面白くない。
松本と比較できるような次元の芸人ではない。

348:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:01:37 QsUioPeTO
なんだかんだでとんねるずも凄いと思うが
今の使い捨てテレビの中で「マンネリ」を創れる事自体そう無いだろうし

349:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:01:47 keFHcxY40
リンカーンがダウンタウンをだめにした

350:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:01:50 KtcFOi5t0
>>332
松本たいして関係ないし

351:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:01:58 8We1/Qz/0
爆笑の太田なんかを面白いと思う奴の気がしれんw

352:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:02:01 rXEE1lJO0
>>142
天才をもって自認する松本が
取り巻きとか追従者をああも露骨に欲しがるタイプだとは思わなかった。
ごっつの頃みたいにコントの相方として使うならまだしも
今は上下関係ありきでやってるからな。とにかく見てて薄汚い。

353:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:02:09 aX90Zmg+0
ブルースカーイクイーズ ぱらっぱっぱんぱぱん
太郎君が花子さんと買い物に行きました
さて、どうでしょう
かっちかっちかっちかっち
ブブー

文字にすると面白くもなんともないのに
何であんなに笑っちまったんだろうなあ

354:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:02:24 NnQm+Emt0
ブルーな気分とかはブルースから来てんじゃん
松本の造語でもなんでもない

355:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:02:38 /0JW1mAB0
で、ゲンダイ的に時代を先取りしている芸人って誰なのさ。

356:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:02:40 PgVZDnUC0
お笑いとかバラエティーはネットの素人で間に合ってるからテレビは法改正とか政治、中央省庁や財界の動きを報道することに徹してほしい。

357:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:02:42 NsHU3VaPO
松っちゃん(笑)

358:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:02:54 3xA/ghKt0
>>234
嫌いではないけど。

最近だとコメディー・セントラルのコルベー・レポーが好きかな。


359:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:02:55 D8pZjvE/O
松本って創価学会って本当なの?
スレリンク(geinin板)

360:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:03:02 pOIBGIceO
信者がいるコンビはなかなか消えないだろ
しかもウンナンが消えたってアホか

361:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:03:03 nuLaWimVO
DT:最近微妙
ウンナン:もはや役者化
ナイナイ:まだいける
とんねるず:芸人として見なければかなり面白い

362:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:03:04 8We1/Qz/0
松本発は
ブルーじゃなくて、さぶいじゃねーの?

363:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:03:05 ZzIF4acYO
>>142
同意。
ジュニアの松本の持ち上げ方とか見てると寒いし

364:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:03:13 +fYOW6ak0
10年くらい前に女子中学生と淫行した板尾創路のような
変態じゃないと生き残れないんだよ。
ダウンタウンと比べたら板尾はすごいなぁ・・・

365:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:03:23 OFgHQ36k0
ダウンタウン汁が一番だったと思う

366:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:03:22 5icUiEiCO
昔はビデオ撮りながらテレビでガキ見ていたが
最近は見逃しても何とも思わない

367:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:03:26 XRWr6g+QO
これからは130Rの時代だな

368:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:03:28 SgvOEOyVO
石橋は顔に下品さが表れててやだ

369:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:03:42 HQ55CgIy0
なんかリンカーンでgdgd感出すぎなんだよなあ
あんだけ芸人出して面白かったのはフレンドリーダウンタウンってどういう事だよw

370:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:03:42 XCgdlSMLO
弱小事務所だったウンナンと同じ運命たどるわけない
どんなに腐ろうがつまらんだろうが吉本の力がある
オリラジ見りゃわかること


371:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:03:43 k41a32eW0
ダウンタウンよりさんまがツマンネ

372:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:03:46 TKe4OWqm0
おい
イタイもグダグダも松本発だぞ

373:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:03:54 AMAHlZ890
だから、ありていにいえば、才能の使い道を間違えたんだよ
MCなんかやる必要なかった。
もう中学生以下しか聞かない子供のための音楽番組などいらない。

374:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:04:08 hHXDYZM40
とんねるずは「やる気を出せば」今でもおもしろいと思う。
食わず嫌いまでの前コーナーが冴えまくる時はあるし。
基本的にはグダグダだけど。

375:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:04:08 Q+RPNwjPO
松本は基本的に下ネタで笑いとってるだけ

376:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:04:10 Z1bHvubB0
バラエティーで唯一録画してるのはリンカーンとガキツカですが
リンカーンは当たりはずれがあるけどね・・・すべる話の時は即削除w
ホリケン先生はほんとおもしろかったガチっぽくて

377:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:04:15 ZXNOuTL40
まあ今まですっごい売れてたのがちょっと売れなくなっただけで、
それでも他の芸人と比べたら面白いよ。

つーか面白くなくなったのは企画の方じゃん。
とんねるずなんて何が面白いかわからないけど、食わず嫌いと微妙な物まね選手権という企画のおかげ。
とんねるずがつまんないのは変わりない。

378:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:04:18 wP8CaTQD0




     村上ショージさんの全盛期はすごかった






379:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:04:21 BBDHylG/0
>>371
さんまもここ最近全然視聴率取れなくなったよね。

380:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:04:22 F7fFXbat0
>>279
ブルーなんてかなり以前からあるよ

381:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:04:22 4k2CegObO
>>345
涼子が大女優ぶってるから…

382:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:04:35 iffW2fy40
一方はねるのとびらは19%だった

383:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:04:35 +w0ptOzV0
>>1
ナイナイ(めちゃいけ)も終わり
さんまも終わり
紳介は凄いな

384:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:04:36 RPNrsRgT0
みんな辛口だね。まぁ仕方がないけど。
ダウンタウンは大阪時代から知ってるからテレビから消えていく日を
考えただけで泣けてくるよ。


385:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:04:40 uCRKRn6v0
教養や社会風刺がないのがどうこう言う人って決まって爆笑問題好きだよな
勿論そーいう笑いも一つのあり方だけど、爆笑ヲタはそれしか認められないからタチ悪い
ポップスやパンクを馬鹿にするプログレヲタみたいだな

386:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:04:43 si5u5LUF0
最近の芸人は少し売れると身体を張らなくなるからつまらん

387:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:04:46 ajeSMyUwO
ガキの使いだけは終わらないでほしいなぁ

388:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:04:46 T4t250Tb0
>>362
「ブルー入ってる」という言い方なら松本が流行らせたでOK

389:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:04:48 cQcgS8mF0
ダウンタウン信者はいつも爆笑問題叩くよな
そうとう爆笑問題意識してんだろうな
まあダウンタウンは落ち目だし仕事増える一方の爆笑が憎たらしくてしょうが無いんだろうな

390:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:04:49 m6e+agBaO
7日7晩北斗七星に祈り続ければ寿命が延びるよ

391:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:04:50 dYrxylkv0
DVDがバカ売れするガキ使は絶対に打ち切れない

392:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:04:55 kUw08hnp0
太田あたりが出てきて、正月を中心に漫才を
バンバンやるようになってからダウンタウンっ
て漫才師を名乗るのやめたよね

それまでは、俺等は漫才師だからと言ってき
たけど比較されるのが怖いんだろうな

爆笑問題の出現で、松本がお笑い界でやって
いける幅が極端に狭くなったのがかわいそうで
しかたない

393:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:05:05 WE3FBLFh0
>>374
ノリタケが異様に体張ったりするときのモジモジ君は神。

394:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:05:12 C1yeJRW90
ナイナイはめちゃイケ以外でも15%以上結構取ってるからな・・

395:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:05:14 ThatUGXYO
>>276
気にすんな。
信者なんてどいつもそんなもん。

396:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:05:16 Uz2YHEZg0
ワールドダウンタウン面白かったのになぁ
日本の芸能人がDTをイジるのはきっついから新鮮だった
「みんな気をつけろ!マツモトが尻の穴を狙ってるぞ~!逃げろ~!!」
「局アナのマッキーと歌手のマッキー、オカズにするならどっちだい?」


397:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:05:15 61lONTTd0
天下取っちゃうと
後は落ちるだけというか
何言われるかわからないから
結局、さまぁ~ずとかココリコ(ミラクル終わってちょっと微妙だが)
ぐらいのポジションが一番いいような気がするな

398:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:05:16 xJpCJmC4O
まぁ結局どっちも懐古主義なわけで
後は松本の笑いが浸透しすぎてしまったことか
先駆者の辛いところだな

399:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:05:18 em5cfkCU0
このスレ伸びすぎワロタ

400:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:05:23 QPXqOU0H0
>>377
テレビに必要なのは面白いか面白くないかじゃないよ。
視聴率が取れるかどうか。
そしてDTはとんねるずに視聴率で負けてるんだよwww

401:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:05:30 G7KouqOL0
すべらない話は、当初のコンセプト通り、
同じ話を何度も、できれば別の人の口からも聞いてみたいものだな。

そのたびにディティールや、順序が変わってくるのも込みで面白い、
っということだったはずなんだが・・・

今ではネタ話披露大会で、かぶり禁止っぽくなってるよな。

402:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:05:30 KtcFOi5t0
>>370
オリラジは即戦力と同時に将来性も買ってるんじゃないのか?
まだ若いし。
ダウンタウンはもう末期だろ。

403:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:05:35 cKxc/Ke20
とんねるずは事務所の力で生き残ってるだけ。

うたばんでは中居がいなくなったら終わる
みなさんのおかげは食わず嫌いが終われば終わる
その程度の芸人・・・いや、人間だ

404:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:05:36 s9zanvaZO
良いねー
追い詰められてとんねるずとコントして欲しい

405:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:05:37 5SHod3oL0
>>198
そのレス、会話噛み合ってなくね?

406:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:05:39 Mxnnxa5qO
ウッチャンナンチャンはあの事務所にしてはよくやった方だと思う。
吉本はまったく面白くなくてもごり押しでテレビに出れる。



407:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:05:41 LQMwdplB0
ふたり漫才ってまとに見たことないので また漫才やれよ

408:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:05:42 G9H5C/GKO
でもあの世代であの地位になってもなお、罰ゲームとか自分の身を削ってんのってダウンタウンくらいだしなぁ。とんねるずなんかホントゲスト任せのみだし。

409:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:05:46 8We1/Qz/0
爆笑太田は比較対象にすらならんだろw

410:ドラドリ【Θ】<<♀д♀)>
07/10/26 01:05:53 95p9ku+U0
ダウンタウンを視聴率とかで語ること自体

無 意 味

ラーメンズみたいな芸人なんだよ今で言うところの
たまたま司会も出来たから、副業でゴールデンやってただけ
本業はガキの企画とかフリートーク

411:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:06:00 rQ8SM6QH0
>>377
そのつまらない企画をしてるのはダウンタウンじゃないのか?

412:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:06:01 t6Gfx9IM0
芸人いじらせたらDTよりWコージの方が上手いよね。

413:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:06:11 IVMAFRem0
感性は年と共に衰える、年取っても一線で活躍するには教養が必要。尼崎の輩には無理

414:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:06:14 hHXDYZM40
でもさんまはどうなんだろうね。
確かに今はつまらない。
でもあの人、今まで何度も飽きられた人で、
また人気が出るという下がっても上がってくるタイプだから。

何回かあの人、さっぱりな時あったよ。

415:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:06:20 ZzIF4acYO
>>156
しんすけの番組はバンバン打ち切られてるよね。
こないだシャンパリーノって番組見てたら、内容が全く
変わってて驚いた。

416:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:06:24 5wfo1ik30
"お笑いレベル"の低い人には松本の笑いは理解できないだろうな。

417:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:06:47 AMAHlZ890
爆笑問題は面白いよな。
まあ、面白いっていってもあのサルのほうだけだけど。
ただ、あくまで面白いのは芸人としての面白さであって
政治を語るときのあいつは面白くない。
素人のサルがプロにけんかを売ってるという印象しかない。

418:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:06:49 4fxfb0St0
松本は俺もみんなと仲良くしたい的オーラ出し始めてからつまらなくなった。
孤高な感じで突っ走って欲しかった。

419:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:06:49 Sct5TyDr0
ま、時代は変わっていくものだ
まだ面白いと思ってる奴も死んだほうがいいし
元々才能が無いとか言ってる奴も死んだほうがいい

420:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:07:06 kJbGsbeXO
まさかとんねるずのほうが生き残るとは
この前のみなおかスペも30%近く取ったしまだまだ安泰だろうな

421:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:07:07 x44InsMc0
>>412
俺の中では完全にWコージに世代交代済み

422:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:07:08 lG/Uooy60
DTは笑い的にも99にとっくに抜かされてるよ

423:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:07:13 vu6Rx6LjO
とんねるずって個人事務所じゃないんだ

424:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:07:16 9K0UcrXa0
ワールドダウンタウン終了はロケの高額費用が理由だっつってたね

425:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:07:19 H591KvFNO
ワールドダウンタウンは神番組だった

426:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:07:33 HQ55CgIy0
>>408
ワンクールに1回くらい罰やりゃいいのにな
大掛かりじゃなくても良いから年1じゃ少な過ぎ

427:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:07:39 JY0p6bEq0
>>419
死ね発言は同意できないけど
それ以外は同意

428:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:07:46 YZ/c1TEnO
10/16 *8.9% リンカーン
10/18 *8.8% DTDX
10/22 *8.2% HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP

10/23 12.6% 22:00-22:54 TBS リンカーン







低視聴率芸人ダウンタウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

429:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:07:48 C1yeJRW90
笑いは下ネタばっかりなきがする

430:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:07:50 hHXDYZM40
>>393
だな。
あの人の動きの笑いは切れると最高だ。
あの年なのにw

431:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:07:56 bmw8Jzo00
たけしには、「フライデー事件」、「バイク事故」などで自分を破壊して、生まれ変わってくることが出来る
度量があったけど、松本にはそこまでの物がない。
初監督映画は自己破壊とも言えるが、周りの空気が微妙になる中途半端な壊れ方。
松本は、今までも「たけしさんに勝ちたい」とか「事故の後、たけしさんに勝てると思った」とかずっと発言してきたけど、
なんだか、芸人の人生としてのたけしと随分差が出てしまったようにも思える。
所詮、吉本という大組織の中で依存して、自分を崇める後輩芸人に囲まれている心地よい空間から抜け出せない松本と、
独立して自分の事務所を起こしたたけしの差かもしれない。

432:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:07:58 bZaC6HFG0
URLリンク(www.youtube.com)

433:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:08:00 NsarU6le0
5年くらい前から松本が不思議なくらい面白くなくなった。
西川きよしみたいなコメントが多い

悪貨は良貨を駆逐するというけど
お笑いもそんな感じじゃないだろうか

ひな壇芸人、あるあるネタのエンタ芸人、レポーター芸人、コメント芸人、司会芸人
ドラマのちょい役芸人、俳優芸人、アイドル芸人

細分化された芸人は増えたけど、お笑いの出来る芸人は育っていない

芸人より不細工でも人気のある芸人風タレントを売り出したのは吉本
ダウンタウンの「4時ですよーだ」の成功からアイドル芸人という悪貨を生み出した。

434:豚トロ一号
07/10/26 01:08:04 aedCVU8W0
映画監督で喰って行けそうじゃないw


435:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:08:06 4Pont0ZS0
ウンナンはなんで干されたん?

436:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:08:12 T4t250Tb0
こないだの松本が出たさんまのまんまで
「さんまさん浜田にゆうたって下さい」の下りは
松本の浜田に対するイラつきの本音が垣間見えた気がする

437:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:08:13 gQec94bZO
つまりこう言う事だ

松本に足りないのは教養
石橋に足りないのは人気
太田に足りないのは笑い
岡村に足りないのは話術


438:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:08:14 s65KGxRU0
東京でやっとこさ鶴瓶の面白さがわかってもらえて嬉しいぜ by ぬかる民

439:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:08:21 AMAHlZ890
オリラジはダメだな。
あの慶応卒の奴が究極に面白くない。
むしろ、フジモリの方がMCとしてはいい。

440:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:08:34 7VWig6d6O
DTとタカトシは天才芸人だから消えないでしょうな

441:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:08:35 61lONTTd0
>>412
今田とか確かに上手いけど
非吉本芸人を弄るのが思ったより下手だよね
でも、ちゃんとデータがあれば弄れるけど
その辺のところをもうちょっとなんとかしたら
司会でもトップ取れると思う

442:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:08:35 4MaDVjIz0
松本って、どうみても唯の汚いおっさん。
面白さなど微塵も感じられない。

443:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:08:37 oN+mUgAi0
ダウンタウンの番組ってあまりダウンタウンが居なくてもいいような番組ばかりだからなぁ
ガキですら最近そんな感じだし

444:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:08:41 ZzIF4acYO
>>167
DTはお笑い以外の才能はないから、それがポシャったら
潰しがきかない

445:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:08:49 Z1bHvubB0
若手でDT以上におもろい奴らがでてこない・・・
DTとナイナイはスキだけど爆笑とんねるずはきらいカリスマ性がない

446:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:08:50 8I9uMamd0
最近視聴率が取れてるバラエティって何だ?

447:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:08:53 QPXqOU0H0
>>430
のりたけはコントの天才。
あの志村けんにコンビを組みたいと言わせた奴。

448:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:08:55 +iulsntu0
ダウンタウンよりも伸介がかなりヤバイだろ。
そろそろ本人も気付いてて、なんかセミリタイアとか言い出しそうな予感がする。

449:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:08:55 8We1/Qz/0
たけしはもうお笑いの人ではないだろ
別のジャンルの人だよ

450:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:08:58 2oSiSVTz0
下町に秋風とは風流な。

451:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:09:06 pEvqL0vL0
「一番好きなお笑い芸人は?」と聞いて、
「小島よしお」「オリエンタルラジオ」他エンタ・はねとび系あたりを答えるのは一般人。
「ウッチャンナンチャン」「キャイ~ン」あたりを答えるのは少し年上の一般人。

「おぎやはぎ」「フットボールアワー」あたりを答えるのはちょっとお笑いが解った気になってる人。
「ダウンタウン」「ナインティナイン」あたりを答えるのは少し年上のちょっとお笑いが解った気になってる人。

「ラーメンズ」と答えるのはお笑いにのめりこんでいる人、もしくはお笑い通を気取ろうとしている人。


総合すると、今なら「さまぁ~ず」と答えるのが一般人的かつ通好みで無難なところかな。

452:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:09:08 YyLbSTujO
とんねるずなんかつまらないってば!
絶対ダウンタウンだよ!

453:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:09:13 PTJukvtL0
俺なんか頭に固焼きそばの熱々の具をかけられた

454:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:09:16 5icUiEiCO
ダウンタウンは信者が気持ち悪すぎ

455:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:09:22 0p2l7lG30
松本の誕生会のSP
たしかリンカーンだったな
あの視聴率が一桁

松     本 が数字持ってないのは確か
浜田はマシじゃね

456:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:09:28 nE7C6xoY0
今のバラエティの置かれてる現状で
松本のやりたい笑いはどれだけ出来ているのだろうか

457:ドラドリ【Θ】<<♀д♀)>
07/10/26 01:09:34 95p9ku+U0
とんねるずは芸人としてはつまんないけど
いろんな分野の芸能人と自然に絡めてて凄いと思う
食わず嫌いのタモリとの絡みとか凄かった

ダウンタウンは逆、テレビ向けではないけど
まさに「お笑い芸人」という感じ

458:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:09:39 vHelsJ+L0
>>447
何言ってんだ飯ヲタwww

459:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:09:42 QADEjdDjO
俺品川だけど、ダウンさんは最近調子悪いかもしんないけど、タウンさんはヤッパ切れてると思うなあ

460:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:09:43 h1YQagHAO
>>349
「ダウンタウン」と「TBS」がタッグを組むと失敗ばかりだからなw

461:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:09:46 gFx8LGZ30
ここ数年松本で笑った記憶がない
浜田のボケのがよっぽど笑える

462:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:09:56 0x01Omb30
わざわざ冒頭にウンナン持ってくるところが内村大大大っ嫌いのゲンダイらしいw

463:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:10:06 mgkEwsIO0


とんねるずは広い人脈が生命線になってるな

ダウンタウンはリアクション芸人と人脈を広げる

芸人と人脈広げたらいかんと思う

464:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:10:10 tW3cc3Q30
松本は話を拾ったり比喩がうまい。
ただ、それだけ。
映画のがっかり感がいまだに拭いされない。


465:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:10:16 4+gWoPE90
24時間テレビでパーソナリティーやった頃がピーク。

466:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:10:16 pRvhOZmUO
PTAがしょーもない抗議とかしまくるからやろうな
天才が天才でなくなってる

467:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:10:20 v3ZLm5k10
最近ようつべでごっつ見たけど
おかんとまーくん以外微妙だった
ゴレンジャイが今見るとあんなにつまらんとは思わんかった


468:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:10:22 uCbjMain0
BPOからバラエティーの罰ゲームものにクレームついたな、、、
青少年に悪いんだと、、、

469:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:10:28 pmV3Pkh90
たけしは俺の中では面白くない男なんだよな。
頭は極めてキレる。番組の企画力も並外れてる。
しかし演者とは見られない。
ダウンタウンは単なる演者だよ。

470:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:10:31 eS98bnSM0
>>439
ただ面白くない、だけならいいが、
生理的に不快感を催させるからな。
ハッキリ言うと、消えてほしいということだな。

471:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:10:33 a1WLW38c0
映画監督に手をだすと芸人としてはつまらなくなる法則は鉄板ですなぁ

472:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:10:40 rXEE1lJO0
>>456
規制規制言うが
そもそも現状では殆ど規制なんかかかってないんじゃね?

ごっつの時と何か倫理関係の締め付けが変わったとは思わないが。

473:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:10:40 yGrWCKZr0
たった1回の収録で一人200マンも貰ってるのか?( ゚д゚)ポカーン

474:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:10:45 bZaC6HFG0
これやばいから5分で消す

URLリンク(pukapuka.sakura.ne.jp)




475:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:10:48 uCRKRn6v0
よく言われるけど、尖がってた頃の方が面白かったな
まぁこーいうタイプは若いギラギラした時の方が良いのは仕方ない
歳とって丸くなっちゃったけど、でも歳とってまで尖っててもそれもなぁ
むしろ丸くなってからも罰ゲームやらすべらない話やら作って活躍してるのは凄いよ

476:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:10:52 I7jq4UIR0
エンタとか見てるとまだまだやってもらわんと困る

477:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:10:54 RXru8qyP0
さよなら
ダウンタウン
 

478:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:11:05 PYPOSoaf0
ゲンダイはあいかわらずの自由作文ぶりだな

【芸能】ウッチャンと結婚した徳永有美をレギュラー起用するTVマンはいないか (ゲンダイネット)
スレリンク(mnewsplus板)
【芸能】大竹一樹と中村仁美を縁結びした内村光良の笑える話 (ゲンダイネット)
スレリンク(mnewsplus板)
【芸能/ゲンダイ】内村光良&徳永有美夫妻に離婚危機説浮上 徳永が知人に職探しを相談
スレリンク(mnewsplus板)
【芸能】つらい年の瀬になる内村光良に「女房のため頑張れ」の声 (ゲンダイネット)【ウンナン】★3
スレリンク(mnewsplus板)
【ゲンダイネット】PRに奔走する内村光良の瀬戸際
スレリンク(mnewsplus板)
【ゲンダイネット】内村光良の厳しい前途
スレリンク(mnewsplus板)
【ゲンダイ】内村光良、無個性といってもいい飄々とした人柄
スレリンク(mnewsplus板)
【芸能】ウンナン内村光良、仕事激減 【ゲンダイ】
スレリンク(mnewsplus板)


>「先に消えていった“ウッチャンナンチャン”と同じ運命をたどるのは時間の問題」と
>語るのは数々のヒット番組を手掛けてきた民放プロデューサー。

これ書きたかっただけだろ

479:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:11:18 aX90Zmg+0
>>453 ひがしのり それ嘘 ヤキソバの具も嘘 びっくりした?


480:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:11:25 t6Gfx9IM0
今年度のリンカーンとガキの高視聴率の回は、
全部ギャル曽根がらみというのが泣けてくる。

481:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:11:29 a7AuhcYUO
正直、みなさんのおかげですは食わず嫌いが話題性ある豪華ゲスト多数でつい見て
後は惰性で見てるだけでしょ…
お笑いの部分はかなり古くからのノリだよ…
めちゃイケは、多少旬の人間出したりしてるけど笑えるから見てるだろうけど

482:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:11:34 IBFI1D+20
このまま消えたらかわいそうだから
食わず嫌いに出してあげてw

483:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:11:34 ghWplS5A0
とりあえず、本でデカイこと言いすぎたよね、松本。
このせいで灰汁の強い松本ってイメージができてしまった。
今はこのイメージを払拭するのに必死なんだろうけど。

484:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:11:42 RAlwObxI0
>>467
Mジャングルだけはガチ


つか基本ガキの方がおもろいよ
今も昔も

485:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:11:45 t6H0WaCy0
番組多すぎだろ。

486:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:11:48 brbeLMEV0
>>456
別にやりたい笑いはテレビでやらなくても
舞台でいくらでもやれるじゃんw

487:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:11:53 B6IjMDq30
ニコニコのコメント見てると
お笑い芸人には辛い時代になったなと思います

488:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:11:53 xZT0erIc0
ゲンダイがどうあがこうが、上野のマセキ芸能社はなくならんよw

489:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:12:01 EB//woZH0
日本人がダウンタウンの笑いについていけなくなったのか。

490:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:12:02 WFlpU7xv0
>>268
超同意

491:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:12:19 0p2l7lG30
スマップと絡むと数字が取れるのに
映画の番宣でスマステ出て香取と絡んでも
たいした数字取れなかった松本ハゲ
まじで死んでこい

492:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:12:26 9DftIT1o0
得意の×ゲームを封じられて、いったいどうするのか

493:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:12:28 1YROwdNo0
HEY×3は韓国人ばかり出してるせいだろ
それで家では見なくなった

494:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:12:29 hHXDYZM40
浜田はピンでゲストと絡めるから汎用性あるけど。
松本は松本の笑いしかないから、飽きられると潰しがきかないとは思う。

495:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:12:32 bmw8Jzo00
後輩芸人とジャレてる松本を見るのは辛い。
テレビのお笑いが面白くない時代だから、映画に行ったというのもあるんだろうけど、
その結果が無残すぎた。

496:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:12:35 QsUioPeTO
ダウンタウン信者て何で周りを下げてしか表現出来ないんだ?

周りを下げても高い山は出来ないぞ、それは深い溝なんだから

497:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:12:36 Mwz+nYqw0
>>430
チョン乙

498:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:12:41 SqQ6rOXfO
>>451
バカヤロウが!
アメザリ一択だ!

499:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:12:48 4JioKD8k0
ヘイポーのときめきデートが続くかぎり、ガキの使いは見続ける価値はある。

500:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:12:51 mgkEwsIO0

今は知性+雑学+お笑いの時代だよな~


501:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:12:52 QBIfAE640
ガキは残る。ノンプライムであの数字はまあまあ。HEYは基本12くらいだから打ち切られん。
他は危ない・・・

502:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:12:53 /0JW1mAB0
ジャンクは15越えてただろ、たしか

503:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:13:00 MlwY82Bn0
松本「視聴率なんて15%取れれば十分」
松本「視聴率なんて15%取れれば十分」
松本「視聴率なんて15%取れれば十分」
松本「視聴率なんて15%取れれば十分」

504:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:13:00 31can6BT0
ウンナンはそのうち戻ってくるよ
一緒に仕事したいプロデューサーも多いし
スタッフに優しかったから受けもいいし

ただまぁ
某学会がスポンサーに手回したり
いろいろあるんじゃねーの?

そのうちTBSが気分は上々をゴールデンで復活させたり

505:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:13:13 uNDVSxs50
>>492
そーいやなんかスレ立ってたねぇ
あの企画はガチで面白いのに出来ないだろうなぁ

506:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:13:16 ZzIF4acYO
>>192
それが原因で辞めたって本で言ってたよね

507:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:13:18 WE3FBLFh0
>>416
笑いのレベルが低い、って何?
自分が好きな芸人に対して「この人面白いと思うんだけど、どう?」とかじゃなくて
「頭のいい人にしかわからない」みたいな、自分を高尚化するのはただの自己満足に過ぎないんじゃないの?


508:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:13:19 6xOtf+sL0
ごっつ復活させろ

509:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:13:20 5Xjmya9Y0
ロンドンブーツ1号2号

510:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:13:24 KtcFOi5t0
でこれからどうするんだダウンタウン。
今の番組は正直、伸びしろはないだろ。
かといって新番組したところでこれといった企画もないだろ。
教養があればまだ置き物ポジションあるんだけどな。

511:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:13:25 WTkgJ0T50
なんでみなさんのおかげですがあんなに視聴率いいの?
めちゃイケも山さん事件以降視聴率はよくないぞ!以前は18%ぐらい
あったけど今は13~15%ぐらい。はねとびは調子いいけど、何が面白い
のかわからん。はねとびは小学生に人気だからとうぶん大丈夫だけど。
俺はリンカーンは面白いと思うけどな

512:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:13:28 IvShmMLE0
とんねるずのほうが、もっと冬風じゃないのか?

513:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:13:30 brbeLMEV0
>>495
若手芸人にフォローしてもらってるの見てると
もう松本も終わったんだぁと思う。

514:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:13:37 uCbjMain0
層化に入れば盛り返すんじゃね?w

515:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:13:38 6ng5DRMY0
とんねるずもダウンタウンも
ニコニコとかで全盛期見ると
すごいおもしろいし売れるオーラがある
今の芸人にはそれがまったくない

516:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:13:40 AMAHlZ890
確かに松本の才能は、汎用性はないよな
一箇所で徹底的に押すというタイプ。


517:参考資料
07/10/26 01:13:44 T8oVIQiC0
2007年バラエティ視聴率ベスト10 (1月~9月30日平均視聴率)

*1. 18.8% SMAP×SMAP (フジ)
*2. 17.3% はねるのトびら (フジ) ←キンコン
*3. 16.4% 行列のできる法律相談所 (日テレ) ←紳助
*3. 16.4% とんねるずのみなさんのおかげでした (フジ) ←とんねるず
*5. 15.9% 関口宏の東京フレンドパークII (TBS)
*5. 15.9% ネプリーグ (フジ) ←ネプチューン
*7. 15.8% ザ!鉄腕!DASH!! (日テレ)
*8. 15.6% ぴったんこカン・カン (TBS)
*8. 15.6% めちゃ×2イケてるッ! (フジ) ←ナイナイ
10. 15.4% クイズ!ヘキサゴンII (フジ) ←紳助
 
ダウンタウンは蚊帳の外w


518:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:13:49 goVsR8410
もうさとんねるずとダウンタウンで番組やれよ
初回30%は堅いだろ

519:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:13:53 C1yeJRW90
笑いのレベルなんて松本以外分からないだろw

520:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:14:01 UYjgOi4AO
ボケられなくなった松本
やさしくなったハマタ
若い時とは正反対
純粋にコントをしているのが舞台俳優中心のサラリーマンNEOくらいしかないってのが悲しい。

521:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:14:03 bah4h7bb0
DTはまだまだおもしろいけど、
リンカーンは制作とか企画、ナレーター、編集とかがひどいと思う。
あんだけおもしろい芸人さんがでているのにつまらない。
TBSはバラエティーやめたほうがいいよ。

522:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:14:11 oYi4Jdph0
そりゃヘイもデラックスもガキも10年以上やってるから
ある程度の飽きは来るよ
それよりも下が全然出てこないのが問題
くりぃむ、爆問は半年ぐらいで終わっちゃうし
99は動きや企画の笑いだし
ロンブー、ココリコは役不足
DT以降さんま、伸介の様なトークストロングスタイルが出てこない

523:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:14:26 /0JS5nE10
とんねるずって、今やゲストが中心で、いいともみたいになってるね。

524:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:14:35 /0O8pjSb0
リンカーンはほんとひどいよな…
あのメンツでどうやったらあんな面白くなくできるの?
おれは昔からダウンタウン好きだけど、今はとんねるずやナイナイの
「バラエティ番組」の方が素直に面白い。ガキのトークももうやばいしなあ

525:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:14:37 GL9icQ9g0
どうでもいいけど、普段標準語で書き込むくせにこういう話題のときだけ関西弁で書き込むのウザイ

526:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:14:38 pRvhOZmUO
なんか本に書いてた気がするな
仕事はたくさんあるが芸人としての仕事は2本ぐらいしかないって

527:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:14:43 suyYPtCt0
暴力的で下品で汚いのはうんざりなんだよね

528:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:14:42 LRGx3qyDO
ウンナンを絡めるらへんはやっぱりゲンダイだな

529:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:14:55 AMAHlZ890
芸人で教養があると感じさせるのは、たけしのみ
あとは大田とかは勉強はしてるんだろうけど別に教養はない。


530:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:14:56 hHXDYZM40
>>511
めちゃイケも久しく見てないけど、
今でもあたりコーナーとかあるの?

531:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:14:57 UIGG85f40
でもDVDとか映画は当たってるんだよな?

532:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:15:08 WFlpU7xv0
とんねるずは芸人っていうより企画立てるのがうまいイメージだなぁ

533:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:15:14 6Q54ieVw0
あいかわらずチンカスでナイナイ、アディダスで爆笑のそれぞれのヲタに叩かれててワロタw

534:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:15:17 PTJukvtL0
DTつまんなくなったけど、カタコトの外国人設定のコンビて何が面白いの?

535:名無しさん@恐縮です
07/10/26 01:15:23 MyUy1g020
10/15(月)-10/21(日)
*1 24.7% 10/15 21:00-22:09 CX* [新]ガリレオ
*2 20.6% 10/19 21:00-23:32 CX* 金曜プレステージ「交渉人 真下正義」
*3 20.3% 10/18 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
*4 20.2% 10/21 **:**-**:** NTV 笑点 (ラジかる)
*5 19.8% 10/17 19:00-19:57 CX* クイズ!ヘキサゴンII
*6 19.5% 10/20 21:00-23:20 CX* 土曜プレミアム「容疑者 室井慎次」
*7 19.0% 10/21 20:00-20:45 NHK 大河ドラマ・風林火山
*8 18.9% 10/15 20:00-20:54 NTV 世界まる見え!テレビ特捜部
*9 18.8% 10/21 **:**-**:** NTV バンキシャ!(ラジかる)
10 18.7% 10/15 22:15-23:09 CX* SMAP×SMAP
10 18.7% 10/21 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
12 17.9% 10/16 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
13 17.8% 10/15 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
14 17.7% 10/17 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
14 17.7% 10/16 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
14 17.7% 10/18 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
17 17.6% 10/15 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
17 17.6% 10/17 19:57-20:54 CX* はねるのトびら
17 17.6% 10/21 **:**-**:** CX* サザエさん (ラジかる)
20 17.5% 10/15 19:00-19:54 CX* ネプリーグ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch