【映画】 「蛇にピアス」、映画化へ 監督は蜷川幸雄 2008年公開 ※画像ありat MNEWSPLUS
【映画】 「蛇にピアス」、映画化へ 監督は蜷川幸雄 2008年公開 ※画像あり - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:13:46 vvCkLaws0 BE:11484746-PLT(17690)
毎回予選で負けても浅尾美和だけがマスゴミに取り上げられる理由

URLリンク(www.jbv.jp)
URLリンク(www.jbv.jp)
URLリンク(www.jbv.jp)

URLリンク(www.jbv.jp)

URLリンク(www.jbv.jp)
URLリンク(www.jbv.jp)
URLリンク(www.jbv.jp)

3:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:13:58 qgoEHYGa0
3

4:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:14:01 4XeGCvUYO
しね

5:進ぬなまけものφ ★
07/09/26 21:14:17 0
画像:URLリンク(cinematoday.jp)

6:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:15:34 ri/v36IW0
むしへん多っ!

7:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:15:43 DSgEEeDg0
あの先っぽ裂けた舌はどーすんの。合成?

8:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:18:35 H61bUDHu0
>>7
原作どおり少しずつピアスで切っていけばいいんじゃね

9:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:18:48 WmHm0FNg0
ペニにピアス

10:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:20:02 w0UsG9/lO
ヘビとヒル

11:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:21:21 9h5gDdNsO
また藤原竜也か?

12:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:21:27 ywgk9g0T0
金原の中二病っぷりは笑える

13:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:25:12 O5lgsCNJ0
金原はブスになっちゃったな

14:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:26:27 ngiPcPmO0
背中にピアスか

15:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:26:28 irwdzF1IO
金原はガチ

アッシュベイビーを読めば解る
分からん奴には、これでもかとボロカスに言われてるが

16:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:28:47 fb+gujhs0
金原は人を裸にしておとしめるなら、自分で脱ぐべき

17:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:29:59 QpMp5Z8U0
法政金原教室の出世頭か…

18:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:30:01 oBCA66ifO
ミニに蛸を映画化してほしい。

19:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:30:28 epvVyhuV0
金原ひとみは天才だぜ
わかんねぇやつは新打法が益し

20:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:32:22 +JBu6Doy0
画像って下が裂けてるグロ画像なの?

21:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:32:46 tiDJ4rO20
話題になったとき読んだけど、ところどころ爆笑した。
特に「無理に拡張すんなって言っただろ」のところ

22:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:33:39 GMp7iuFb0
だれかあらすじ頼む

23:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:34:27 czGYVuXtO
ま・・・蜷川

24:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:36:23 O1zdcZj60
え・・・蜷川

25:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:37:22 iEp7mFIQ0
映画にしても絶対面白くない
特に盛り上がるところとかどんでん返しとかないから

26:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:37:56 OKjIzRsQ0
>>5
吉野紗香かとオモタ

27:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:39:09 ZDx6sMPvO
あーこれ読もう読もうと思いながら今に至るわ。
あと同じ時期に出てきた早稲田の人のも。


28:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:39:12 fwDRvS7L0
>>5
松金洋子?

29:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:39:21 Yx6HkB/yO
蛇にピアスは好きなんだがアッシュベイビーはマンコのオンパレードで最悪だったw

30:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:39:33 xayChgbQ0
この人は舞台だけやってろ

31:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:39:38 KwtKQbJ90
>>23
おまえ、ひょっとしてまむしがわって読んでただろ馬鹿w

32:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:39:53 c8yhfAnO0
>>7
実際やってる人をスカウト
鳴り物入りで芸能界デビュー
そして失敗

33:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:39:57 Rz/RLK3J0
酷かったな、読んで時間を無駄にしたと思った奴は結構いるだろうなー

34:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:40:33 Ike0TMQQ0
金原の原作は糞だが、脚本が良ければなんとかなるんじゃないか。

35:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:40:43 b+7F828FO
ウサギのシーンはありますか(;ω;`)

36:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:40:58 6rssFqot0
綿矢りさ
URLリンク(aaabbbccc.s6.x-beat.com)

3年後
URLリンク(aaabbbccc.s6.x-beat.com)

37:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:41:19 ghIXAohl0
虻川?

38:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:41:21 Rz/RLK3J0
>>36
え、えらいこっちゃ

39:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:41:28 o5wydw8OO
>>2
一番上の画像みて納得したわw

40:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:41:56 CXdMfOrw0
>>36
ずいぶんビッグになったもんだ

41:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:42:16 Or4bbvtY0
>>31
このレス乞食が

42:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:42:40 DSgEEeDg0
>>8>>32
渦中も映像すんのかな。
最初にぶっといピアス舌に開けて
徐々に太いのに代えていって
最後に裂けるよーにすんでそ?
今書き込んでるだけでも舌先が口内炎なみに痛い。

43:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:43:16 5PHr7ETd0
チンポの先に線香突き刺すっていう描写がマジ恐ろしかった

44:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:43:37 r66z0m480
蹴りたい背中よりは面白いと思った

45:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:43:42 BFyQGf230
芥川賞は「これから面白くなりそうな作家の作品」が対象

ようするに、面白いとは限らない作品

こんなの映画にすんなよ

46:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:45:00 7LYh3EPfO
藤原竜也か嵐の二宮か小栗旬が起用される可能性があるな

47:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:45:05 yLEU8FOF0
>>36
完全にドラえもん化してたな( ,_ノ` )y━・~~~

48:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:45:50 IziW71b5O
内容次第では映倫に引っ掛かるかもね

49:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:45:55 b+7F828FO
あ、ウサギの耳掴んで振り回すのはアッシュベイビーか

50:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:45:59 fwDRvS7L0
>>36
どうせコラだろ
どこのおばさんだよw

51:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:46:37 jpug1f8G0
>>36
このくらいでちょうどいいや個人的には
でもそのまた3年後は(ry

52:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:46:38 ALZMVZbF0
>>45
芥川賞受賞後に面白くなった作家は皆無な件について
事実上の罰ゲームだよな

53:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:47:21 RGijWjYGO
何で今更映画化なの?

54:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:47:38 79WRiw3r0
>>36
ふくよかw

55:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:47:55 r8moUU120
昔読んだ
彼氏がホモに犯されて殺されるのがオチだったな

56:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:48:18 3PYxQWNw0
外人に撮ってもらった方がよかったかもね。


57:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:49:19 5JWd3ZBYO
金原て声優をやったそうだが、ケバい見た目に反して声は可愛いの?

58:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:49:27 ebSIErhR0
>>53
ケータイ小説の元祖みたいなもんだからじゃね?

59:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:49:31 KwtKQbJ90
ちなみに「○○に○○」

ってタイトルでヒットした作品など過去に一つもない
豆知識な

60:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:49:52 4CjgDBRSO
金原の小説はページを開けばチンコ、マンコでドン引きした

61:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:49:56 H4xoDTu9O
蜷川さんなら外れはないな

62:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:50:40 3+6OO5HdO
綿矢よりは面白いかもしれない。

でも、痛そうなシーンどうすんだ?文字通りのエログロだし。

63:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:50:57 cYZJ7glOO
>>44
そりゃそうだ。
比べるだけ野暮。

64:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:51:23 b0u2h5k70
あー、こりゃブンガク的ないい映画ですなw

65:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:52:36 6Jv4WwIl0
>>5
お前wwwそれ無理矢理でも縮めて>>1に貼っておけよ!!!!!!
>>2の一番上開いて悶絶した俺に謝れ!!!

66:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:53:29 OBkE7Qv10
>>52
無知乙


67:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:54:21 /8oP7d7u0
ぜってーダメだと思うw

68:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:54:42 l46+fWDLO
>>2
下から3番目の人は美人じゃん

69:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:55:40 +E1cdBoV0
誰が裸になるか
それだけが問題だ

70:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:56:31 yqvC/gg90
>>2納得
一枚目見て茶吹いた

71:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:56:33 3H00pEFb0
>>66
第121回(1999年上半期) - 該当作品なし 
第122回(1999年下半期) - 玄月 「蔭の棲みか」、藤野千夜 「夏の約束」 
第123回(2000年上半期) - 町田康 「きれぎれ」、松浦寿輝 「花腐し」 
第124回(2000年下半期) - 青来有一 「聖水」、堀江敏幸 「熊の敷石」 
第125回(2001年上半期) - 玄侑宗久 「中陰の花」 
第126回(2001年下半期) - 長嶋有 「猛スピードで母は」 
第127回(2002年上半期) - 吉田修一 「パーク・ライフ」 
第128回(2002年下半期) - 大道珠貴 「しょっぱいドライブ」 
第129回(2003年上半期) - 吉村萬壱 「ハリガネムシ」 
第130回(2003年下半期) - 金原ひとみ 「蛇にピアス」、綿矢りさ 「蹴りたい背中」 
第131回(2004年上半期) - モブ・ノリオ 「介護入門」 
第132回(2004年下半期) - 阿部和重 「グランド・フィナーレ」 
第133回(2005年上半期) - 中村文則 「土の中の子供」 
第134回(2005年下半期) - 絲山秋子 「沖で待つ」 
第135回(2006年上半期) - 伊藤たかみ 「八月の路上に捨てる」 
第136回(2006年下半期) - 青山七恵 「ひとり日和」 
第137回(2007年上半期) - 諏訪哲史 「アサッテの人」 

どうみてもカス作家ばかりだろ
無知乙

72:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:57:15 j87LhbRDO
結局


女子高生がチンコをインストールされる話をかけば

大賞とれるんだよな

73:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:57:55 KwtKQbJ90
>>71
初回の受賞者の芥川が居るだろ

74:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:58:32 5LbiUP0X0
蜷川は怒鳴れば演出していると思っている糞演出家!

無名の女には怒鳴りまくり『記憶喪失顔の吉永さゆり』はべた褒め

こんな奴の芝居は見る価値無し。早く死ねよ蜷川

75:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:58:32 c8yhfAnO0
>>71
皆無と言い切ったワリにずいぶん最近のばかり持ってきたな

76:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:59:09 zjjsFf8f0
>>71
雑魚ばっか・・・

77:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:59:12 Vf4bOG3H0
こんなポルノ小説を映像化すんじゃねぇ・・・

78:名無しさん@恐縮です
07/09/26 21:59:27 OBkE7Qv10
>>71
恥さらしすぎ
みっともない

79:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:01:12 l46+fWDLO
>>71
町田康
吉田修一
阿部和重

この辺は順調だと思うけど

80:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:02:01 rKre2JaX0
誰が主演すんだろ。それだけが興味だ。

81:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:03:29 2w+tkCBS0
蜷川が監督した青の炎はこれ以上無いほどの駄作だった

82:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:05:47 iEp7mFIQ0
>>71
町田康は間違いなく優れた作家だろ
そのうち国語便覧でも1ページ割かれるようになるはず

83:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:06:42 zOP5ziy/0
第74回 1975年(昭和50)下半期 中上健次 『岬』
第75回 1976年(昭和51)上半期 村上龍 『限りなく透明に近いブルー』
第77回 1977年(昭和52)上半期 池田満寿夫 『エーゲ海に捧ぐ』
第78回 1977年(昭和52)下半期 宮本輝 『蛍川』

ここらへん時代はすごいな。

84:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:07:06 9h5gDdNsO
綿矢の高二病小説よりは面白かった

85:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:07:08 f44ecQQ50
芥川賞は石原慎太郎が取ったから一躍有名な賞になっただけ

86:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:07:47 4h4FhKgO0
>>82
布袋にボコられた人?

87:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:08:09 iEp7mFIQ0
>>71
売れてるのは
町田
長嶋
吉田
吉村
金原
安部
伊藤

まあ芥川取ったから売れてる面が大いにあるけど
むしろ取ってから消えてるモブノリオとかのほうが稀

88:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:08:32 0RoCK2r90
>>79
そうかなぁ。直木賞の東野圭吾とか宮部みゆきなら小説なんて普段は全く読まない人もちょいちょい読んでたりするけど芥川賞だと綿谷りさ以外は読んだことない人の方が多いんでは。


89:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:09:29 4oh42Ia00
>>83
>第77回 1977年(昭和52)上半期 池田満寿夫 『エーゲ海に捧ぐ』 

最初から最後までアメリカでパツキンとギシアンしながら日本の嫁さんに電話してただけだった


90:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:10:19 iEp7mFIQ0
>>86
ボコられて
警察に泣きついて
そのうえ女性自身に手記まで書いた
超ヘタレ元パンクロック歌手
逆にこういう性格が好かれるところだと思うけど

91:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:11:14 sEqOh+570
>>90
好かれるのか?

92:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:12:05 qpt835Sc0
これ、オーディションすんじゃね?
主演女優がきになる

93:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:12:21 iEp7mFIQ0
>>83
限りなく透明に近いブルーって
DQNが黒人とかと乱交したりダラダラしたり人生にくねくねうようよする話だっけ?
全然記憶にないから
面白くなかったのだろう

94:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:12:54 RGijWjYGO
>>89
その映画版にはあのチッチョリーナが出演し、ジュディ・オングが主題歌を歌った。

95:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:14:46 QeLhWcCx0
主演・綿矢りさ
でお願いします

96:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:15:47 c8yhfAnO0
みなみーにむいってるまっどをあっけ~♪

97:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:16:30 7Je4EGbw0
>>93
黒人のチンコを軸にして女が回転SEXするシーンだけワロタ
あとは忘れた

そういや覚醒剤の詳細な使用法もあったな

98:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:16:45 zOP5ziy/0
>>93
大学生の頃、まだうら若き一年生の女の後輩に、ジェンガの罰ゲームで乱交シーンを音読させた事がある。

そいつはそのあと全部で30人くらいのサークル内で5人の男と付き合った。

99:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:17:59 W3Wm4+4oO
>>89
ヌードの女性が突然ブラつける不思議なシーンがあって、何かと思ったら、ワコールがスポンサーになってた。

100:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:18:28 BdUbTB0jO
>>2
おっさんが混じってるな

101:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:18:33 c+q4xnsAO
む・・・虫巻川・・・

102:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:19:34 SRPqBMe+0
>>88
当たり前じゃん
直木賞は大衆小説
芥川賞は純文学
もっとも、最近の芥川賞は純文学とはいえないけど

103:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:21:30 MHzYGAtGO
読んだが内容、文体、世界感、その他何一つ琴線に触れない小説だったが、あれだけ売れたんだから俺がおかしいのは間違いない。蜷川映画で少しでもわかるよう期待している。

104:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:21:32 zOP5ziy/0
俺のツレの女(25)はリアルで

「さくらんよかったよね~『あぶかわみか』」

と言っていた。

俺が間違っているのかと思った。

105:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:21:35 XUyAaiNdO
主人公の彼氏役は佐藤隆太がいいなと思いながら読んでた

106:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:23:45 1uag2c+h0
折口の愛人の内の誰かがいいんじゃね?

107:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:24:46 zxsMR/XNO
これは映画化したらただのグロ映画だ。

108:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:30:25 W3Wm4+4oO
>>104
さくらんはなぁ…
お父上には頑張ってほし

109:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:35:33 ywgk9g0T0
「私デヴィッドリンチ作品が好きなんですけど、
 あの不条理な世界観が良いのに、その良さが分からない人って
 安易なハリウッド作品ばっかり見てたりするんですよねーw」
みたいな中二病全開のインタビュー読んでから、俺の中で金原はナシになった。

110:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:38:52 dyEB0lr+O
アッシュベイビー最後の一文
まんこも濡れて

111:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:39:57 lpQwyRpI0

蜷川って灰皿投げ芸人だろ?


112:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:40:56 7wADr4gk0
こんなエロ小説が芥川賞かよ…
なんて思ってたけど100カ国で出版とか映画化よりすごいな

113:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:44:45 kT2xmaAt0
>>104
「たこがわみか」とか「へびかわみか」とかいっぱいいそうだな

114:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:48:13 7ehI0sZI0
>>71
文藝春秋をたまたま買ったときにハリガネムシが載ってた。驚くほどつまらなかった。
ひょっとして71に出てる作品のなかでも下から数えた方が早い感じの作品?
それともみんなあんな感じなんですか?

115:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:48:47 TJ24zyEJ0
>>36
毎日うまいもん食ってんだろうな

116:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:49:02 va7qa2ud0
蜷川って映画では失敗続きですね



117:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:49:52 btYUZ5fo0
蜷川幸雄は過大評価されすぎ。
蜷川の舞台で演技に開眼した連中はみな極端に芝居が臭くなり映画やドラマで浮きまくってる。
同じように酷い映画を撮った娘も親の七光りを具現化しただけの存在。

118:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:50:03 f44ecQQ50
>>112
芥川賞は障子をチンコでやぶる的なエンタメをめざした賞だから…

119:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:51:17 EAEXbAE80
>>109
映画板住人みたいなやつだな
芸スポも映画スレたったらそんなやつばっかだけど

120:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:54:22 BjwPWWlyO
これは原作もクソな作品。
文章離れを危惧し、話題作りの為、若造を芥川賞に祭り上げたのがミエミエ。

121:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:54:56 am6CEQ9B0
変な文学賞作品より「のだめカンタービレ」のほうが面白いと
思うんですけど、ダメですか?


122:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:55:27 1ZkT+vrn0
選考委員
A 池澤夏樹、石原慎太郎、小川洋子、川上弘美、黒井千次、高樹のぶ子、宮本輝、村上龍、山田詠美
B 浅田次郎、阿刀田高、五木寛之、井上ひさし、北方謙三、林真理子、平岩弓枝、宮城谷昌光、渡辺淳一

Aは微妙だな

123:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:57:17 dyEB0lr+O
>>120
純文学が廃れてるからな

124:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:59:46 GPZU/T+C0
>>36
(ノ∀`)

125:名無しさん@恐縮です
07/09/26 22:59:59 ggPoIwEO0
蜷川の舞台に客が入るのは、アイドルをバンバン使うから。
演出のおかげではない。

それより長女の顔をどうにかしないと、可愛そうだ。

126:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:00:46 i29cPkb1O
どうせ主演は二宮か藤原だろ

127:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:03:40 Zk6uOa7zO
綿矢のよりは読めたもんだったキガス
面白くはなかったけど

128:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:04:16 rD2duKe+0
蜷川が松潤で映画を撮りたがっていた話を聞いたことがある

129:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:04:38 rwvDKxjtO
綿矢はコバルトレベル

130:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:06:42 3nYh9aBo0
れ?
「蹴りたいピアス」じゃなかったっけ?

131:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:07:16 VXMN6w/iO
主演は菊地凛子だな

132:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:08:25 cLnk9+eA0
これの原作者、綿谷より才能はあると思う。

133:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:08:39 vLAl2JIo0
世界的(笑)

134:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:12:22 IqtbTnA/O
>>36
りさのこの劣化の激しさは重罪に値します!

135:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:14:52 UjErIZXL0
綿矢が主演だったら?

136:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:14:55 1uag2c+h0
ビラビラにピアスなら見てやるよ

137:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:15:03 hP6TsQUh0
激しい濡れ場があると聞いて寺島しのぶが動き出した!

138:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:16:24 TG9Lcny10
蜷川幸雄って過大評価ナンバーワンだろ

こいつの映画は酷いもんだw

演劇だけやってろってーの

139:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:17:00 GhcJp5XD0
>>131
いいね~!!もう少しロリ入った子でもいいけど

140:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:17:51 i5uuugH40
>>36
これ別人だろ

141:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:23:36 f44ecQQ50
ラストに二宮と藤原のはげしいSMシーンがあるなら見てやってもいい

142:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:31:26 8bYoH4ooO
グロ耐性がない純粋な厨房だった俺が読む前に友達がラストの残酷な描写を教えてくれたお陰で以来読んでない。

143:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:31:52 qpt835Sc0
>>36
10kgぐらい肥えてる

144:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:36:23 JDPRg3qu0
蹴りたいピアス

145:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:38:00 WzbtfDXL0
舞台はいいけど、映画のとり方を知ってる人じゃないような・・・・。


146:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:44:55 6lJuleeL0
で、主役は誰?

147:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:50:06 QSBIKW8PO
これ主人公決めるのかなり難しいだろ
演技もかなり出来て若くてエロシーンOKなんて居ないな

148:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:51:24 KLOKUhRf0
綿谷の方が瞬間的な才能は有った気がする
龍は金原の方を褒めてたけど

149:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:52:25 yOi8kRIt0
美香が撮った方が面白そう。

150:冥土で逝く
07/09/26 23:53:35 FrVKS19e0
初監督作の「青の炎」が意外にも面白かった。ATGの見てるような邦画独特の風格あったわ。
ただ演技の演出が臭い。舞台独特な感じの。もう見てらんなかった。

151:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:53:35 HRLY27ca0
エロシーンだけが話題になる中身のない糞映画になること間違いなし。

152:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:53:49 oEuhnvE00
セックスドラッグバイオレンス、若者の孤独、不条理、
みたいなの書いときゃ新時代の文学、みたいな評価こそ
芥川賞のステレオタイプの一つだと思ってるんだけど。

153:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:57:27 KwtKQbJ90
>>147
意外と星野真里がこういうのやりたがる

154:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:57:30 ZTf6KZ4c0
映画より>36が気になる

155:名無しさん@恐縮です
07/09/26 23:59:23 ik99qSVA0
直近の芥川賞候補の女性作家で、物凄い才能を持った人が・・・

156:名無しさん@恐縮です
07/09/27 00:04:21 O72HQk6w0
誰が見るの?

157:名無しさん@恐縮です
07/09/27 00:08:47 HHmMpsaC0
「青の炎」は山本カンサイが良かった

158:名無しさん@恐縮です
07/09/27 00:13:06 jEm1T12T0
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   真里はわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´

159:名無しさん@恐縮です
07/09/27 00:17:23 iZ9yMyV/0
今だから言えるけど蹴りたい背中つまんなかったの俺だけ?
思いっきり高校生レベルに感じたんだが・・・

160:名無しさん@恐縮です
07/09/27 00:17:53 IHRKLKpnO
こいつチンコとマンコって書けばいいと思ってるだろ

161:名無しさん@恐縮です
07/09/27 00:21:13 HlT8OeUk0
こんな役引き受ける奴いるのか?
新人ならいるかもしれんが、ベロとかどうすんだ?
CG?

162:名無しさん@恐縮です
07/09/27 00:23:57 XBLlHgtFO
青の炎は脚本、演出自体はよかった。
あややが全てを台無しにした

163:名無しさん@恐縮です
07/09/27 00:28:41 RvkNzayB0
>>162
ありゃ最悪だよw

原作読んでると更に最悪

蛭川の才能が皆無だってのが判るw

164:名無しさん@恐縮です
07/09/27 00:30:05 PYC7V+HB0
>>36
嘘だッッッ!

165:名無しさん@恐縮です
07/09/27 00:30:34 b6YNY86L0
>>153
あぁ、わかるw
そんで辛気臭いのよね。

166:名無しさん@恐縮です
07/09/27 00:31:17 49qujSjuO
おう、原作は大がつくほどの傑作だからな

舞台だけやっとけばいいものを

167:名無しさん@恐縮です
07/09/27 00:33:59 VLsdkKNrO
>>153ガッカリおっぱい禁止!!
土屋アンナにだけはならないで欲しい
>>159俺もそう思った

168:名無しさん@恐縮です
07/09/27 00:39:23 5bXJGIgT0
純文学wwww

169:名無しさん@恐縮です
07/09/27 00:49:57 Dghf/hASO
>>159
「太陽の季節」や「限りなく透明に近いブルー」など時代時代で物議を醸した
芥川賞作品に比べれば見劣りはするけど、近年若い女性の作品としては
ズバ抜けて優れてる

170:名無しさん@恐縮です
07/09/27 00:50:05 Al36Tm5Z0
3年後
URLリンク(aaabbbccc.s6.x-beat.com)


松本引越しセンターじゃないんやからorz

171:名無しさん@恐縮です
07/09/27 00:52:03 saSrq1tJ0
>>169
半世紀以上前のトンデモ本が急に出てきて驚いた
さすがに当時の世相はしらんわ

172:名無しさん@恐縮です
07/09/27 00:55:05 tLXjRnLv0
映画で舞台くらいの評判とれないの何故?

173:名無しさん@恐縮です
07/09/27 00:58:44 +EvgAuQtO
原作つまんなくなって途中で読むのやめたわ
延々と性描写や暴力的な描写並べてただけだし
あれを若い感性とかいうのがわからん

174:名無しさん@恐縮です
07/09/27 00:59:58 dgMmI2jrO
主役は倖田梨沙みたいな病弱そうなギャルのイメージがいい

175:名無しさん@恐縮です
07/09/27 01:07:21 6Hey80hyO
ベロはどうする?

176:名無しさん@恐縮です
07/09/27 01:10:16 PzWHegXA0
>>174
昨日テレビでしゃべってるところ見たけど
しゃべった瞬間に、無しの方向だった。

177:名無しさん@恐縮です
07/09/27 01:11:08 27RDBw2p0
シェークスピア演出をさせたら蜷川は神
本場イギリスにもあれだけの演出家はいない

178:名無しさん@恐縮です
07/09/27 01:38:54 Bwdj18zx0
二人とも過大評価され、勘違いしている。痛いね、痛い。

179:名無しさん@恐縮です
07/09/27 01:42:50 B0153Uz70
映画でひとつも成功してない
蜷川に映画撮らせる意味がわからん

180:名無しさん@恐縮です
07/09/27 01:44:15 KVGkBCk+O
最後誰か死んだよね

181:名無しさん@恐縮です
07/09/27 02:26:57 sm2uLvAHO
最近の蜷川舞台で全裸にさせられた美波は若くて美人だけど…
ハーフだからなあ。

182:名無しさん@恐縮です
07/09/27 03:10:56 pQ6TT/Vs0
平野啓一郎とかもそうだけど、学があるないに関わらず、自然描写や構成が貧弱。
読んでてもまったく色彩感を感じられない。グロくはない。
爪が剥がされてたとかなんちゃらとかいう、
モン彫りのリンチ?全然直接的じゃないし、セックス描写も過激じゃない。
記憶から消えていく作品。

183:名無しさん@恐縮です
07/09/27 08:08:24 gJ2c2lDeO
歴代の芥川賞受賞者の中でも、歴史的に価値がある(と見なされている)作家は少ない
石川淳、井上靖、安部公房、吉行淳之介、小島信夫、遠藤周作、
開高健、大江健三郎、古井由吉、中上健次くらいだろう
あとはエポックなものとして石原と村上ドラゴンがいて、純文学とは違う方向に行った人、
松本清張やら田辺聖子やらがいる。まあ芥川賞でまだなんとか意味があるのはこんなもんだ

最近の芥川賞作家でどんな形にせよ残る可能性があるのは
町田康、松浦寿輝、堀江敏幸、長嶋有、あと阿部和重くらいで
金原とか綿矢とかは完全に消えると思う。つーか、いらない
くだらない本だからくだらない馬鹿が買い続けるかもしれないが、心底どうでもいい

184:名無しさん@恐縮です
07/09/27 08:19:42 y19+P8sh0
蜷川てゲイらしいけど本当?

185:名無しさん@恐縮です
07/09/27 09:09:46 K2mtzuuN0
この人にしろ蹴りたい人にしろ、今後どうなるかだなあ
分別ついてマトメに入ると本格的に終了しそうな気がする

186:名無しさん@恐縮です
07/09/27 10:01:41 OJkUyHzJO
蜷川さんは映画はやめといた方がいいんじゃないかと

187:名無しさん@恐縮です
07/09/27 11:11:26 eruzFN2c0
>>36
女なんて出会ったその日が賞味期限だしな

188:名無しさん@恐縮です
07/09/27 11:55:29 I2mpKuMC0
>>101
綿やの「蹴りたい背中」に出てくる「にな川」は、まさに蜷川という名前。

189:名無しさん@恐縮です
07/09/27 11:59:36 IlCQEBhS0 BE:230283533-PLT(13777)
アッシュベイビーと話がこんがらがってる俺

190:名無しさん@恐縮です
07/09/27 12:00:14 J5KZR7lw0
>>122
>渡辺淳一

ないわ…

191:名無しさん@恐縮です
07/09/27 12:02:28 I2mpKuMC0
>>182
デビュー当時ではないけど、「第二の三島」と過大評価されている一人。
擬古調の文体や日常性とは別次元の表現法を駆使している努力は認めたいが、常に三島
(あるいは川端、谷崎など)を意識せざるを得ない状態にデビュー時代から持ち上げられた
のは、彼にとっては一つの不幸だったのでは?

決して学がないわけではない。
京都大学法学部卒業ののちフランスにも留学している。

192:名無しさん@恐縮です
07/09/27 12:02:45 5ZlMASsI0
>すごく生命を感じさせる行為だと思っています。

もうこういうアホを載せるな。

193:名無しさん@恐縮です
07/09/27 12:17:13 Ig/UCh2b0
にながわ???はああああああ??

194:名無しさん@恐縮です
07/09/27 12:19:36 Ig/UCh2b0
にながわ???はああああああ??

195:名無しさん@恐縮です
07/09/27 12:22:02 yZygEc7q0
蜷川は舞台はすごくいいんだけどなー
「笑うイエモン」は眠くなって途中で早送りしちゃったよ

196:名無しさん@恐縮です
07/09/27 12:22:16 NQxV9HEs0
>>184
成宮寛貴とも仕事を通して交流あったし、
若かりし日の沢田研二のライブでも裸状態にして舞台に磔にする演出してるし
その気は間違いなくあるだろうな。

197:名無しさん@恐縮です
07/09/27 12:27:23 oeVYur3kO
この人枕やってるのかな
顔だけは綺麗だけど文章下手だ

198:名無しさん@恐縮です
07/09/27 12:33:46 SEu0p6J3O
画像ねーだろ!ヴァカ!!

199:名無しさん@恐縮です
07/09/27 12:45:21 ljAoN9CZO
蜷川さんは今度は誰をお稚児さんにするのかな

200:名無しさん@恐縮です
07/09/27 12:49:05 7dLTCxQAO
栗にピアスはノーモザイクじゃないと認めない

201:名無しさん@恐縮です
07/09/27 12:51:33 AULA6ulN0
安岡力也「大蛇に歯ブラシ」

202:名無しさん@恐縮です
07/09/27 12:52:54 IlCQEBhS0 BE:614088746-PLT(13777)
>>198
>>5

203:名無しさん@恐縮です
07/09/27 12:53:36 MFl55OlRO
娘じゃなくてよかった

204:名無しさん@恐縮です
07/09/27 13:12:55 TaB/4+IJ0
どんな話だっけ?女がピアス屋にバックで突かれてるところしか覚えてない。

205:名無しさん@恐縮です
07/09/27 13:13:31 XBpDa/je0
>>36
劣化しすぎだろ(´;ω;`)

206:名無しさん@恐縮です
07/09/27 13:16:29 TaB/4+IJ0
赤ん坊犯す奴がアッシュベイビーだったっけ

207:名無しさん@恐縮です
07/09/27 13:25:01 SZqGSinQO
主演は中島美嘉で。

208:名無しさん@恐縮です
07/09/27 13:30:31 BFZGaxDaO
蜷川の舞台は好きだけど、映画の方はこれっぽっちも食指が動かず一本も観た事ない
で、金原の本も全く読んでみたいなんて思えず読んでない
内容はしらんが舞台化でエロエロなら観に行くが

209:名無しさん@恐縮です
07/09/27 13:45:22 4MReQEW1O
ダメそうだけど、見に行ってしまいそうだ。

210:名無しさん@恐縮です
07/09/27 13:51:21 gLieT5A9O
>>36
脂っこいものとかお菓子の食いすぎでギトギトデブになっとるじゃないか。

211:名無しさん@恐縮です
07/09/27 13:51:30 lLh7v13oO
この話すごく好きだ

212:名無しさん@恐縮です
07/09/27 13:55:36 rTO6/g0bO
>>36
ショックを受けた
( ̄□ ̄;)!!

213:名無しさん@恐縮です
07/09/27 14:21:40 flqTrLZa0
>>187
なにその名言

214:名無しさん@恐縮です
07/09/27 14:49:33 dP/xcFKzO
北川けいこは?

215:名無しさん@恐縮です
07/09/27 14:54:27 lLh7v13oO
最後、主人公の彼氏を殺したのはピアス屋のお兄ちゃんなんだよね?

216:名無しさん@恐縮です
07/09/27 15:43:03 I2mpKuMC0
>>215
無理矢理につじつまを合わせているだけ。
ミステリーファンだったら、きっと怒りを覚えるようなご都合主義な落ちでしかない。

あの書き方じゃあ、犯人は他にもいるような感じにも思えて、読者側はすっきりしない。

217:名無しさん@恐縮です
07/09/27 16:02:35 m5n7ANMm0
>>183
結論を支える決定的な根拠が、
他者の価値観を排除した己の主観のみで形成された極めて幼稚な感情論である。
この事から>>183は無様な事に他者から距離を置くため、
社会から隔離された環境に身を潜めている事が伺える。
また、自身が価値があると認めている作家を必要以上に複数名挙げている事から、
この人物の自己顕示欲の強さが如実に表れている。
この事から>>183は可哀想な事に現実世界で己の存在を認めてもらえておらず、
現在の自身の地位に満足出来ていないという結論に至る。

218:名無しさん@恐縮です
07/09/27 16:30:48 QT6xz8ST0
>>217
おいw
モナーが出るぞ

219:名無しさん@恐縮です
07/09/27 16:34:43 ex9xF1nN0
昔もっと目細くなかったっけ

220:名無しさん@恐縮です
07/09/27 17:03:12 nAz2e9Uq0
スプリットタンっていうんだっけ?はじめてみたときびっくりした
てかアフォかと

221:名無しさん@恐縮です
07/09/27 17:55:52 m5n7ANMm0
>>218
はい論破。
異論反論あれば論理的に説明していただきたい。

222:名無しさん@恐縮です
07/09/27 18:12:12 gJ2c2lDeO
>>217
どうしようもなくアホすぎる文章でレスするのも苦痛だけど、反応したほうが面白いだろうから一応

文学史的な「価値」や「意味」をここで長々と説明、解説する能力も気力もないし、もしできたとしても
俺があげたごく少数の作家すら読まないでレスするお前みたいなバカに理解できるとは到底思えない
つーか、まず「主観」とか「客観」とかの意味を知ってるのか?
ちなみに俺の個人的な認識は>>183とはちょっと違う
あれはあくまでいろんな批評家や作家の意見のつぎはぎだ
だから、まあ当たり前だけど「歴史的な価値」という意味ではそんなに外してない
で、これも当たり前だけどその歴史的価値なんてもんはくだらないしどうでもいい
つまり無意味な書き込みだけど、お前みたいなバカが反応するかもしれないから暇つぶしに書いてみただけだ
まあ、予想以上のバカが出てきてでちょっとびっくりしたけど

綿矢とか金原に対する認識は間違いなく俺のものだし、その理由をきちんと
説明しない限りは印象批評以下のハナクソに過ぎず、批判されても仕方ない
でも俺は説明しない。言っても、どーせ意味わかんないだろ?
あんなレスするくらいだから初歩的な理論用語や常識的な固有名詞を使うだけで「衒学だ」とか思うだろ?
だからその点に関してはいくら批判しても罵倒してもいいけど、
せめてちょっとは「文学」の勉強をしてからにしてくれ。むなしくなる

223:名無しさん@恐縮です
07/09/27 18:16:01 2A5DtG1l0
どーでもいい

224:名無しさん@恐縮です
07/09/27 18:31:06 eeahcuFU0
すげぇ今更だな…
綿谷・金原は一回こっきりの消耗品みたいな作家なのに数年たった今、実写化って…
宮崎吾朗がもう一度日テレにやたらプッシュされながらゲド戦記2とかやってる様な感じ

225:名無しさん@恐縮です
07/09/27 19:58:15 XBpDa/je0
>>187
あんたすげーや

226:名無しさん@恐縮です
07/09/27 20:33:31 fG5tKXNi0
読んだことあるヒト、登場人物の
私と男2人のおおよその年齢教えて

227:名無しさん@恐縮です
07/09/27 20:34:45 ihy96aoY0
蜷川の顔はグロい

228:名無しさん@恐縮です
07/09/27 20:37:19 Xha9uEtSO
アッシュベイビーを実写化したら問題になるだろうな

229:名無しさん@恐縮です
07/09/27 20:45:19 Yn05cA1tO
>>228
あれは大問題になる
てか、実写化なんて不可能だろ

230:名無しさん@恐縮です
07/09/27 20:49:48 C5gQplhlO
杉本彩かとおもた

231:名無しさん@恐縮です
07/09/27 21:03:13 d8v+4EsO0
ねえねえ、なんで女の作家ってどいつもこいつも
あばずれ的なキャラなの?

寒いんだけど。。。。

232:名無しさん@恐縮です
07/09/27 21:05:20 gxtFjJ960
この子みたいに小学生の時から引きこもりになっても作家で成功する人もいるのにね

233:名無しさん@恐縮です
07/09/27 21:32:52 4MReQEW1O
>>224
映画見て、本買う奴いるから。

234:名無しさん@恐縮です
07/09/27 21:58:58 4gi8IGpX0
舌にピアスなんか入れたら、金属アレルギーとか味覚障害になるんじゃないか?
ヘソピアスは腹膜炎にならないか?耳くらいだったらまだいいけどさぁ。
舌とヘソとあそこはほんと、ピアスする意味がわかんない。

235:名無しさん@恐縮です
07/09/27 22:00:36 n/v1n/2i0
>>231
性欲と創作意欲は比例するらしい

236:名無しさん@恐縮です
07/09/27 22:24:53 n/6bJkwZ0
おまえら・・・
蜷川幸雄の最高傑作と言ったらこれだろう?

URLリンク(ichijyousanmi.hp.infoseek.co.jp)

237:名無しさん@恐縮です
07/09/27 22:44:59 I2mpKuMC0
>>234
マニアのHPを覗いてみれば、この手の肉体改造は性交時のためのお楽しみなんですって。
ピアスした舌でフェラチオされたら、たまらなく男性は感じるらしい。
また、栗の部分にピアスすれば、感じ方が倍良くなる女性もいると聞いた。

スプリットタン(は虫類みたいに二股に避けた舌)も、おそらくフェラやクンニ用だと思われ。

私は刺青にもピアスにも縁のない人間だし、温泉やサウナが好きなので、この手のものは全
く関わりたくないです。

238:名無しさん@恐縮です
07/09/27 22:52:25 4gi8IGpX0
>>237
へぇ。トンクス。
ひたすらエロ目的なのね・・・
金属で感じて何が楽しいんだろうか。
やっぱりわかりましぇ~ん。

239:名無しさん@恐縮です
07/09/27 23:10:17 BqsqRqZ80
水川あさみ辺りどうか

240:名無しさん@恐縮です
07/09/27 23:33:58 Hcp3zMC20
「瞳にピアス」

241:名無しさん@恐縮です
07/09/28 00:00:43 R7I8s8Ls0
世紀ピアスの感度が上がるのは女のほうな
男は変わらん

242:名無しさん@恐縮です
07/09/28 03:23:17 KA2rwl9oO
>>232
まぁ、こいつの場合は親父のコネもあるだろ

243:名無しさん@恐縮です
07/09/28 03:40:19 UoEq3Ndo0
>>234
金属アレルギーだけど舌ピ平気。
味覚は落ちたような、落ちないような。舌にピアスする
意味は本当に無い。

244:名無しさん@恐縮です
07/09/28 03:42:45 O3d3NeCGO
>>228
どんな話?金原ひとみ?

245:名無しさん@恐縮です
07/09/28 03:47:20 Mr5STSNuO
僕もちんぽにピアスつけようかな><

246:名無しさん@恐縮です
07/09/28 03:57:42 tv3N0jLxO
>>244
そう。キツい穴が好みの変態男がウサギやら何やら犯しまくり、人間の0歳児に入れるか入れないかの心の葛藤を描いた超大作。

247:名無しさん@恐縮です
07/09/28 03:59:34 G77D2K4rO
犯人はアイツ

248:名無しさん@恐縮です
07/09/28 04:02:28 tv3N0jLxO
アッシュベイビー
蛇にピアス
アミービックまであるウチの高校の図書館w

アミービックはマイナー過ぎるか…

249:名無しさん@恐縮です
07/09/28 04:04:23 vTxKOJ9q0
これは海外の監督にとって欲しかったな。そっちのほうが断然良かった。

250:名無しさん@恐縮です
07/09/28 04:07:43 9RROgp+C0
この人と元カレのセックス動画流出とかいう画像を見たんだけど、あれ本物なの?

251:名無しさん@恐縮です
07/09/28 04:08:38 M24bl2Pf0
とにかくこの人の著書はマンコチンコのオンパレード。
父親は、もっと書きなさいと激励してくれてるそうだ。

252:名無しさん@恐縮です
07/09/28 04:11:14 vTxKOJ9q0
世の中、面白い小説が山のようにあって読みきれないのに、
好んでこの作家を読もうとは思わないな。やっぱそれ系の人達には
すごい作家ってことになるんだろうけど。

253:名無しさん@恐縮です
07/09/28 04:11:19 ObBl55lu0
みんなもちつけ!

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( 彡⌒ミ
 (; ´昌`))' ))(゚ー´ ;)ッス  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


254:名無しさん@恐縮です
07/09/28 04:20:28 eXjJG7/ZO
これ話題になったとき読んだけど内容あんま覚えてないわ。
表現が下手くそな割に気持ちが悪い表現使って不快感しか残らなかった。
文章が下手くそって作家として始まりもしてないわな。
ただ若くて受賞させたら話題になって売れるってだけの近年稀に見る戦略受賞。
受賞してもまぁまぁ良い作品ならいいけど、あからさまな駄作に変な話題付けて受賞させるのが1番萎える。

255:名無しさん@恐縮です
07/09/28 04:24:04 vTxKOJ9q0
だいたいが純文学っぽいのは嫌いだ。読むのが辛い。
学校の教科書でも、三島だとか太宰だとか夏目とかそんなんよりも、
現代の大衆小説を乗っけるべきだよ、絶対に。奥田英郎とか乙一とか
宮部みゆきとか石田衣良とか。そしたら、みんな本を読むと思うよ。
音楽も一緒で、学校でクラシックばかり聴かせるから駄目になる。
まずはビートルズから聴かせろと。

256:名無しさん@恐縮です
07/09/28 04:27:06 3niojLEMO
携帯小説『散らばりはじめた星の下』

257:名無しさん@恐縮です
07/09/28 04:31:35 X+yNMbBq0
乳首にピアスすると気持ちいいのかね

258:名無しさん@恐縮です
07/09/28 04:42:11 XpDSuMmaO
芥川賞は純文学のみが受賞対象。
んなことも知らんのか

大体ここで批判してる奴らは古典作品も軒並み読んだのか
村上龍や町田康も読んでんのか
最近流行りの本しか読んでないようなヤツは芥川作品みたって無駄


259:名無しさん@恐縮です
07/09/28 09:53:18 OiNTzvKZO
>>258
芥川賞に限らず日本の純文学はとっくに「死んだ」。んなことも知らんのか

だいたいここで擁護してる奴は日本の近現代文学の批評軒並み読んだのか
柄谷行人や蓮實重彦読んでんのか
金原やドラゴンや町田読んで「純文学」を知った気になってる馬鹿の存在が無駄

260:名無しさん@恐縮です
07/09/28 10:05:24 W0vM5DKgO
>>255 >乙一 >石田衣良

(゜o゜;)

字を読ませるためだけの国語じゃないんだから……

これ以上 ゆとらせてどうするw

261:名無しさん@恐縮です
07/09/28 10:09:43 QDWcPMIKO
昔、山田詠美が持てはやされた時、国語教師だった母親が
内容はエロいけどあの観察力と文章力は相当なものだと褒めていた
当時はでも結局エロなんだろ?とか思いながら聞いてたけど
金原もそんな感じなのかな?両方読んだ人にとってどんな違いがあった?

262:名無しさん@恐縮です
07/09/28 10:17:26 gkIUJN/q0
>>238
ジャネット・ジャクソンも乳首にピアスしているけど
性感を求めるためだって。
それを日本のワイドショーのインタビューで答えていた。

のちにNFLファイナルのパフォーマンスで見せてしまうんだが。

263:名無しさん@恐縮です
07/09/28 10:18:12 cpWyafqo0
>>71
吉田修一はいい作家だと思うけどなぁ

264:名無しさん@恐縮です
07/09/28 10:20:10 wItD5o7X0
>>258
まあその通りなんだけど、
純文学ならば、大衆文芸の象徴たる文庫本にはするなと。
売れなくてこその純文学は、腐ってもハードカバー一本で行けと言いたい。

265:名無しさん@恐縮です
07/09/28 10:21:10 KA2rwl9oO
教科書に乙一ってバカか
こころなんて授業そっちのけで読んだぞ俺は

266:名無しさん@恐縮です
07/09/28 10:23:52 tpYmwYwZ0
綿谷りさの小説よりは面白いわ

267:名無しさん@恐縮です
07/09/28 10:25:57 hJbBWU/V0
>>258
町田康の小説なんて糞だぞw

268:名無しさん@恐縮です
07/09/28 12:41:48 BcrLy6JX0
>>222
とんでも御座いません。
是非聞かせてください。
出来るものならw

269:名無しさん@恐縮です
07/09/28 16:29:28 BcrLy6JX0
>>222
それなりに読解力のある人間だから察しがついてるとは思うが、
>>217は批判や罵倒を目的としたものではなく、
心理学的観点から見たお前を分析してみただけの書き込みにしか過ぎない。
貴方と同じで無意味で暇つぶしに書いてみただけ。

弁明するが「主観」と「客観」について話してたけど、それは100%正論。
これは>>183の書き込みだけで推測した結果なので、
他者の意見を繋ぎ合わせたものだとは知らなかったし、推測していなかった100%俺のミス。
しかし、つぎはぎの意見でも繋ぎ合わせたのが自分である以上、
その人間の価値観に基づいた判断基準が反映される事は避けられないのも事実。

蛇足ではありますが、
>俺があげたごく少数の作家すら読まないでレスするお前みたいなバカに理解できるとは到底思えない
読んでないとは一言も言っておりません。
結論を導き出す上で最も重要な根拠が自身の推測によるものでは感情論だと言わざるを得ません。

270:名無しさん@恐縮です
07/09/28 21:41:17 bvvLNmAi0
配役まだ~

271:名無しさん@恐縮です
07/09/28 22:13:43 5UeVz/C00
蜷川って、心底ミーハーで、旬の若手にはこれでもかって位お世辞吐いて、
えらいうさんくさいおっさんだなーって思う。

272:名無しさん@恐縮です
07/09/28 23:17:32 Xro6dotg0
>>271
そう。そして無名には怒鳴り散らすわ物投げつける等やりたい放題。

273:名無しさん@恐縮です
07/09/29 00:36:29 yMb7fAUo0
>>267
役に立つか立たないかと言われれば全く立たないと思うけど、
面白いじゃん町田康。

274:名無しさん@恐縮です
07/09/29 00:40:04 mSeU51bXO
虐められてた子か

275:名無しさん@恐縮です
07/09/29 03:26:29 IOfiw+tj0
>>222
横レスするが、そもそも「理解できないだろうから話さない」っていうのは
説明する側が客観的に見て理解できる程の文章を書けるのが前提にあって初めて成立する理論だからw
それでも相手が理解出来そうになければ、そこで初めてその相手が馬鹿だって証明されるわけ

276:名無しさん@恐縮です
07/09/29 11:35:46 dhiumlWL0
鈴木杏でいいよ

277:名無しさん@恐縮です
07/09/29 12:04:59 VspIUmFo0
最近流行だもんな、鉈

278:名無しさん@恐縮です
07/09/29 12:46:47 9JxZFIKV0
>>236
左一番下はスピリチュアルカウンセラー江原?

279:名無しさん@恐縮です
07/09/29 18:43:31 ltZy3u1W0
ミニにタコも映画化して

280:名無しさん@恐縮です
07/10/01 01:15:45 386wUqO80
実相寺に比べたらどうだろ??
成宮使って欲しい!

281:名無しさん@恐縮です
07/10/01 01:19:28 lGr1GFS4O
にな川は蹴りたい背中でも撮ってろよ

282:名無しさん@恐縮です
07/10/01 01:26:30 Kh8OflnA0
になさんはアッー!で有名だからなw 若い男優は大変だw

283:名無しさん@恐縮です
07/10/01 01:32:01 x5KfTHJxO
うわ…キワモノ来た…金原×蜷川…これエリカ様でも出せば…Sの彼氏はお塩先生ね。刺青あるしさ。
と、ふざけるしかない位キワモノ。

284:名無しさん@恐縮です
07/10/01 01:33:18 /9TIjVHK0
結局スケベな人間共には小説も映画もエロければ何でもおk

285:名無しさん@恐縮です
07/10/01 01:33:31 Pey60O9h0
>>196
オレはその舞台に出てたよ。
今は50親父。

286:名無しさん@恐縮です
07/10/01 02:52:51 VYi/PkLt0
ジュリーキター!!

287:名無しさん@恐縮です
07/10/01 03:14:34 t9/dwvQD0
今更映画科なのか

288:名無しさん@恐縮です
07/10/01 03:25:05 53cSLPs60
「コーヒーとお食事」って看板みて、コーヒー豆の着ぐるみ着たスタッフが一緒にメシ食ってくれるんだと思った。

289:名無しさん@恐縮です
07/10/01 22:19:27 EqcO36J40
妄想配役してください


彼氏
彫師

290:名無しさん@恐縮です
07/10/01 22:25:13 Zkqn/+aTO
彼氏に頭を潰されるのが田中要二なら見る

でも何でも映画化するな、こんなの無理だろ

291:名無しさん@恐縮です
07/10/01 22:50:00 iUPUZVod0
女  沢尻
彼氏 窪塚
堀氏 堀衛門

292:名無しさん@恐縮です
07/10/02 23:08:19 qMbL8P0MO
二宮や藤原とやったんだろ?ホモ蜷川

293:名無しさん@恐縮です
07/10/02 23:11:35 GV1uSJ/K0
肉体を痛めつける?じゃあシネヨ。
何が生への実感だか。
そんな馬鹿はしねばいいだろ。

世の中には痛みが嫌なのに病気や怪我をする人だっているんだぜ。
ナに考えてんだよ、おまえら。


294:名無しさん@恐縮です
07/10/02 23:55:49 qoDBkvCF0
>>293
だが、病気やけがをすると生を実感するのも確か。

295:名無しさん@恐縮です
07/10/03 00:33:49 1q5ckWti0
>>288
ワラタ

296:名無しさん@恐縮です
07/10/03 08:07:53 d2NW3LSt0
マンコにピアス


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch