【競馬】道営ホッカイドウ競馬、来年度限りで旭川競馬場から撤退へ 赤字続けば2011年度全廃も視野にat MNEWSPLUS
【競馬】道営ホッカイドウ競馬、来年度限りで旭川競馬場から撤退へ 赤字続けば2011年度全廃も視野に - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:12:04 1uXUVUmV0
>>2は2ちゃんから撤退しなさい

3:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:13:18 qRBuL3R5O
でっかいどう北海道

4:最強(`・ω・´)はるかたん ◆Ryoko..1qI
07/09/06 12:13:41 l4SR4sQpO
>>4なら>>2を救う

5:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:16:16 rDVezrSO0
これもタバコを排除したせいかw

6:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:16:22 FgjRdHUo0
競馬は動物虐待。


7:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:17:12 aLhmTPQb0
もっとネット利用して裾野を広げる努力をしろよ。
なんでわざわざ場外馬券場まで行かなきゃいかんのか。

8:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:17:39 KdMRW00c0
旭川の方が門別より採算合わないのか
門別開催が一年で2日だけとかだったのは何なんだ

9:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:17:51 QI1rEjfgO
>>2
早く撤退しる。

10:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:18:11 uT1mdsuy0
北海道は全部牧場にしちゃえばいいのに

11:粟野
07/09/06 12:19:03 WL1kq89M0
やべぇ。来年は絶対旭川開催行くぞ!

なんかウンコのニオイが凄いと聞いたがw

12:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:23:31 k4tya68VO
競馬に流れてる金を朝鮮遊戯に廻す政策は着々と進行しているようですね

13:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:23:44 OgCnigw00
でっかいどう!

ぁ・・言うてもた・・・・

14:Who see and a sun
07/09/06 12:24:56 eLNJfLZW0
また北海道かよ
いいかげんにしろよ 北海道
道民はヴァカばっかり
日本地図から消えてなくなれ
早く沈没しろよ 北海道
ウゼェ北海道 ヴォケあいぬ
道民は全員市ね!いや 即刻死刑だな・・・うん
北海道のみなさ~ん!死んで下さいっ!!!
北方四島と共に今日からロシア領土になれよ!!
美しい国日本の恥、北海道・・・カワイソス

15:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:27:28 OmZ/xxABO
道営に逃げられるとは思わなかった旭川市にワロタ
ばんえい競馬切り捨てで旭川競馬は終了してたな

16:粟野
07/09/06 12:33:49 WL1kq89M0
門別と札幌だけになるのか?
ちょっと寂しくねぇ?

17:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:34:37 FNlgY641O
潰す気満々じゃん

18:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:34:51 kcWJft3H0
なんか北海道って経営とか運営とか事業とか商売とかへたくそすぎね?
食いもんでもばかみたいに値段吊り上げてるし。
すげー色々ぶちあげるくせに後がつづかねーよな

19:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:35:35 9Pa3S/QaP
ナイター無くなるのか

20:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:35:36 m+/fX/woO
6年前に行った。益田の御神本がちょうど遠征に来ててなぁ。
千と千尋のテーマが流れていたり。もう行けないかな…。

21:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:37:55 s7k0UwKNO
ここ黒字と聞いたけど

22:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:38:28 S8GSMc7Y0
>>15
逆だとオモ
「ラーメンや動物園の躍進w」で
観光としての競馬(特にばんえい)を
赤字補填までして
開催しなくて良くなって
ほっとしてるよw
(競馬関係者は門別に移動だし、無問題)

まあ、奇跡的に競馬が黒字になったら
ちゃっかり「また、まぜてくれ!」
だろうがw

23:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:39:04 iw5SBNBl0
パチンコ店が多い街ですから利権やら何かも関わっているのでしょうかね?

24:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:41:47 OLh9oNuF0
旭川涙目wwwww

25:腐 ◆4EmTHTVY1.
07/09/06 12:43:08 VQfSnnKh0
>>18
元々のルーツを辿ると(開拓に来た人)関西出身者の割合が多いし
当然大阪から来た人も少なく無いんだけど
どういうわけか商才の方は殆ど受け継がず悪い面だけしっかり受け継いでる。

26:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:45:31 qHUMIEiA0
パチ業界もどんどん衰退していってるからここ踏ん張れば
また客は戻ってきそうなのにそこまで持たなかったか・・・


27:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:47:10 OLh9oNuF0
旭川競馬場 廃墟になるな

場外はレーシングセンターだし

28:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:48:37 /Uug4J0GO
6月の平日に行ったけど、確かに客は多くなかったけど駐車場は結構マイカーがたくさん止まってて、まずまずかと思ったけどな
若い人も結構いたし
まあ賞金額みたら経営苦しいのは一目瞭然だけどさ

29:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:48:46 DEb4CUEN0
>>25
大阪でやっていけない無能者が
蝦夷を開拓した訳だろ


30:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:49:51 QosrGir30
>>25
開拓に来た人間は士族上がりだから
商売に関してはからきしダメ

31:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:50:45 sd1ZdlDfO
夕張にはなりたくないもんな

32:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:51:42 QosrGir30
>>28
つか、あの凄い立地
マイカーじゃなけりゃ行けないってw
一応駅前からバス出てるけど

33:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:53:25 OLh9oNuF0
これで旭山がやばくなったら
旭川市民の税金更に上がるな

34:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:54:25 fGcKSQKy0
ナイター開催さえ残すなら
どこでやってもらってもいい、というのが客の本音では。

門別競馬場は生産者もすぐに来れるしコスト削減も狙える。
見に行きたいなら札幌から日高道(無料)高速降りてすぐだし。

35:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:55:38 ooBn5EYjO
馬産やってて競馬にたいする理解が他の地域よりあって、道民は500万以上いるのに駄目なのか。
WINS静内の的中率は全国一だぞ。

36:名無しさん@恐縮です
07/09/06 12:58:36 9Pa3S/QaP
札幌でナイターやったら?

37:遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq.
07/09/06 13:18:26 04CzeXk50
>>14のコテがあまりにもアフォすぎてワロタ

38:名無しさん@恐縮です
07/09/06 13:23:06 sMJRHRVgO
BGCは今度から門別でやるんか。
今年はあまりにも開催のタイミング悪すぎだったな。

39:名無しさん@恐縮です
07/09/06 13:27:37 1rCnsZTI0
>>36
それが出来れば苦労はいらないんだな
出来ないんでしかたなく門別

ちなみに旭川、門別ともに場外売比率が異常に高い

場外発売比率
旭川 93.9%
門別 93.0%

日当り入場人員全国ワースト5
門別 710人/日
旭川 776人/日
高知 1161人/日
荒尾 1585人/日
笠松 1643人/日

40:名無しさん@恐縮です
07/09/06 13:38:48 9Pa3S/QaP
道民って穴取るの上手いの?それとも堅いとこに太いのドンで取るのが上手いの?

41:名無しさん@恐縮です
07/09/06 14:26:27 zlW7XX/b0
旭川競馬場の立地の悪さとボロさはガチだからな。

移設する場所もないし改修するにもコストかかりすぎるし。
まぁ当然の成り行きだろう。

42:名無しさん@恐縮です
07/09/06 15:51:02 QDu58DA10
こりゃ廃止ありきだな。
売り上げだって、ナイターだから買える客があるから、ある程度維持できるわけだし。

門別をナイター化する気なんてないでしょ?

43:名無しさん@恐縮です
07/09/06 15:53:47 QDu58DA10
>>42
ナイター化するつもりなんだね。スマソ。
と言っても移動車の仮設照明だろうけど。

44:名無しさん@恐縮です
07/09/06 15:58:10 1AoNvLEa0
JRAがなんとかする気ないのか
義援金なんかやらずに地方競馬存続を考えてくれ

45:名無しさん@恐縮です
07/09/06 15:58:35 CdvVYBK90
>41
ほんとあんなとこなかなか行かないっぺよ
札幌がうらやましす

46:名無しさん@恐縮です
07/09/06 15:59:12 9mPQibbw0
wins旭川誕生か?

47:名無しさん@恐縮です
07/09/06 16:02:40 A8VH/oUw0
JRA全盛時代なら地方を助ける余裕もあっただろうけどね

48:名無しさん@恐縮です
07/09/06 16:29:12 zYUcgk7i0
>>42
岩手みたいにどうにも出来なくなる前に
軽減できるところはしておこうというところかな?

岩手は水沢の方が厩舎が多くて、売上げも良くて
(競馬の歴史として)盛岡より地位が高いのに
盛岡に競馬場を作っちゃったと言う事。

まあ、当時の岩手県のトップがアホと言う事だが。

49:名無しさん@恐縮です
07/09/06 16:31:35 gaC/tfKg0
BGCの売上ひどかったみたいだな

50:名無しさん@恐縮です
07/09/06 16:34:24 cdLpqPoG0
 ↑
ここまでに書き込んだ人は、秋のG1で馬券全敗

この人は当たり馬券紛失する
 ↓

51:名無しさん@恐縮です
07/09/06 16:34:29 zYUcgk7i0
>>46
過去のケースからするに、廃止前にJRA売ってないと無理じゃないか?
道営は南関とつながり強いから、万が一の際は南関の場外だろ。

>>49
あれは仕方無いじゃんw
運が悪かったと言うしかない。

52:名無しさん@恐縮です
07/09/06 16:35:40 zYUcgk7i0
>>50
今、昨日の大井の最終レースの当たり馬券(配当1800円くらい)
持っているんだが・・・orz

53:名無しさん@恐縮です
07/09/06 16:41:49 OmZ/xxABO
>>19
ナイターは門別で開催予定

54:名無しさん@恐縮です
07/09/06 16:48:32 cdLpqPoG0
旭川で駄目なのが門別で上手くいくのかな

55:名無しさん@恐縮です
07/09/06 16:48:37 bponLBoI0
北海道病んでる

56:粟野
07/09/06 16:53:00 WL1kq89M0
>>54
門別は馬産地の人用の競馬場って感じじゃないの?
客がどうこうって雰囲気じゃなかったよ・・・

ネット投票出来なきゃ死んでいくだけだろうね

57:名無しさん@恐縮です
07/09/06 16:55:10 CdvVYBK90
旭川に住んでた時は
レーシングセンターをWINSにしてくれーって思ってたな

58:名無しさん@恐縮です
07/09/06 16:55:45 zYUcgk7i0
>>54
門別はトレセン兼用だから輸送が無くていいと言う事だろ。
旭川本場の売上げも、全体の7%しか無いと書いてあるし。

昔は、ばんえいと一緒に旭川を使っていたから、競馬場の
維持費用もそこまででもなかったけど、ばんえいが撤退
したから維持が道営一本かぶりになってしまった。

ならば、維持コストがかかる旭川から撤退して門別とJRA札幌で
やればいいじゃんと言う事。

59:名無しさん@恐縮です
07/09/06 16:56:29 8Z2I1vxC0
>>56
できるだけ現地にはこないでくださいって言ってる様なとこだからな。

60:名無しさん@恐縮です
07/09/06 16:56:48 QjMX0gVZ0
旭川動物園の隣にでも移設すれば客が流れてくるんじゃね?

61:名無しさん@恐縮です
07/09/06 16:57:35 8Z2I1vxC0
>>60
旭山動物園な。

62:名無しさん@恐縮です
07/09/06 16:59:03 cdLpqPoG0
馬産地の北海道がネットに頼ってる時点で終わってるよな
終わってても何とかして関係者はメシ食わなきゃいかん訳だが・・・。

63:名無しさん@恐縮です
07/09/06 16:59:40 xlhPV/UFO
旭山動物園の動物走らした方が儲かりそう

64:名無しさん@恐縮です
07/09/06 17:05:51 BgLwQ4flO
>>62
馬券が売れるか売れないかの問題だから
競馬場で売れようがネットで売れようが関係ないじゃん
まあ、場外発売分だと取り分が多少減るけど

65:名無しさん@恐縮です
07/09/06 17:10:30 cdLpqPoG0
>>64
そんな奴はパチンコに流れてるんだろ?
競馬場行くのメンドイ とか言ってたら結局末路は同じだと思うんだよ

66:粟野
07/09/06 17:14:37 WL1kq89M0
「目の前で馬が走る」という感動をどう見せるかなのかな。
ギャンブルとしての側面だけじゃ、娯楽の多様化に巻き込まれるだけだし。

67:名無しさん@恐縮です
07/09/06 17:15:35 BgLwQ4flO
>>65
旭川競馬場の来場者数平均を見たら、そこまでこだわる必要はないと思うが
旭川には、駅の近くにレーシングセンターという場外施設もあるし

68:名無しさん@恐縮です
07/09/06 17:36:01 cdLpqPoG0
場外馬券場を否定するつもりも無いし俺も利用するが、場外馬券場があるから云々じゃ無いと思うんだよ
何で競馬ブームがおこって家族や女性まで競馬をやるようになったか言うと、馬券売り場が充実したからじゃ無いと思う
もちろんブームってのは一過性のものでもあるけど良い所があったからブームが起こる訳で
その良い部分をアピールしていかないと将来なんて無いと思うよ 門別開催は道営終了の執行猶予期間としか思えない

69:名無しさん@恐縮です
07/09/06 17:49:37 ONY1MQTH0
ブリーダーズGCは紋別2000でやるのか?

70:名無しさん@恐縮です
07/09/06 17:55:52 /ERf0qkf0
>>68
根本的に問題を履き違えてる。
旭川競馬場は不人気以前に、たくさん客を呼ぶには立地が悪すぎる
施設が異様に古く、老朽化しきってるってのを理解してない。

71:名無しさん@恐縮です
07/09/06 18:06:08 1rCnsZTI0
>>69
門別には1000mスタートから1周半の2600mという設定もあるのだ
2000mじゃ他の交流重賞と被りまくりなんで2600mかもしんない

72:名無しさん@恐縮です
07/09/06 18:37:25 OmZ/xxABO
新公社に運営委託か

ソフトバンクか楽天かな

73:名無しさん@恐縮です
07/09/06 18:37:58 ILd2T4XZ0
>>69
おそろしや・・・
300人も入ればパニックになるのに・・・

74:名無しさん@恐縮です
07/09/06 18:43:16 fq8UAQFX0
2600mでは馬が集まらない



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch