【サッカー/Jリーグ】オシム監督も注目の“恋人”浦和・平川忠亮が9月の欧州遠征へアピールat MNEWSPLUS【サッカー/Jリーグ】オシム監督も注目の“恋人”浦和・平川忠亮が9月の欧州遠征へアピール - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名無しさん@恐縮です 07/08/25 08:54:46 WVJaf7TJ0 浦和内での話だろオシムがいってるのは 代表には無理よ 101:名無しさん@恐縮です 07/08/25 08:58:23 cZzs6ViB0 プレイスタイルがいかにもサイドバックって感じだけど 守備力もそんなにあるわけでもないし 結局は駒野と変わらなさそう 102:名無しさん@恐縮です 07/08/25 09:03:58 NtgQJPKN0 両サイドできるはずだから控えとしては便利そう。 ある意味オシム好みw 103:名無しさん@恐縮です 07/08/25 09:09:06 WzHd6ddL0 単純な走りだけなら全盛期野人やエメルソンより早かったという伝説もある 104:名無しさん@恐縮です 07/08/25 09:09:54 krRdTsSr0 このポジションならこの人ってのがいないからな 他にいないから・・・・って感じ まぁポジション固定するサッカーじゃないんだけど、やってる選手も見てる客も分かり難い上、勝てないんじゃなぁ 105:名無しさん@恐縮です 07/08/25 09:11:35 vCo+ikX50 http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1187782151/86 わーい、かったー、かったー、かったー ぼくらのおしむじゃぱんがかめるーんにかったぞー (中略) まず日本代表が「強豪国」に勝ったこと自体がかなり久しぶりだった。 ジーコ時代には何度か強豪国と試合をしたが、 アルゼンチンとは3戦して3敗、ドイツには1分1敗。 その他にもフランス、メキシコ、ブラジルには全く歯が立たなかった。 唯一の成果は04年4月のチェコ戦の勝利ぐらいだろうか。 同じ年の6月にもイングランド相手にアウェイで引き分けていて、 この時期は試合内容でもジーコ時代で数少ない良い思い出になっている。 (中略) しかしオシムは、アジア杯でチームの完成度を高め、 その後の試合で成果を出す方を選んだようだ。 まず彼は1つ目の賭けに勝利したと言える。 次のオーストリアとスイス戦できちんとした試合をして見せれば、 日本に対する評価も好転し、強豪国との試合数も増えて行くだろう。 (中略) オシムは世代交代だけでなく国際評価という意味でも ジーコ時代の負の遺産の処理を運命付けられており、 たったの1年でその成果が出始めている。 もし中津江村の存在というジーコ以前の遺産がきっかけになったとすれば、 不思議な運命だと思わざるを得ない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch