07/07/04 21:15:57 mf9Qhl7D0
まー馬鹿には解らない作品だわな
713:名無しさん@恐縮です
07/07/04 21:16:50 wMmcYQEh0
所詮ヲタクの自己満足だからな
ものが映画か、アニメか、フィギュアかなどって違いってだけさ
一般人はわからなくて当然ってか、わかる必要ない
714:名無しさん@恐縮です
07/07/04 21:21:07 3Au/RBWW0
いい年してダイハードかよ・・。
俺が子供の頃の大人は子供には理解できない映画見てたんだけどな。
大人の幼児化がすごいことになってるな。。
715:名無しさん@恐縮です
07/07/04 21:24:19 aNK1l1gJ0
昔はこういう作品も批評家がどう見るべきか紹介してくれた
もんだけどね。例えば、たけしの映画も淀川さんの評論が
あったから一般客にも浸透したしね。
今は文句ばっかいってるだけの評論ばかりだね。面白い、
つまらないだけないだろ。
716:名無しさん@恐縮です
07/07/04 21:34:54 4/FSxLpwO
>>715
よく内容観て考えれば分かるだろが、河瀬がどんだけ基地害かは
717:名無しさん@恐縮です
07/07/04 21:35:42 3Au/RBWW0
>>715
たしかに最近は淀川長治みたいにお茶の間に向かって
分かり易く解説してくれる人がいないね。
>たけしは感覚的に非常に鋭い。
>ほかの日本の監督で匹敵する人はいませんね。
>どこであの感覚を身につけたか知らないけれども―
>たとえば『Kids Return』では自転車がいいね。
>オートバイでも電車でもダメ、自転車でずぅっと走る、あの感覚がいい。
>『ソナチネ』では、沖縄の白い砂浜で、掘っ建て小屋があって、
>男が四、五人、紙相撲している、あれがいい。
>ああいうクラシックなもので遊んでることがね。
>麻雀でも将棋でもダメ、紙相撲やいうところで、何となしに儚さが出ている……。
>殺し屋が少年。海があって、あの自然の中の可哀相なもの、が出ているし、
>孤独が伝わってくる。
>そういうこの監督の感覚、じつに鋭いし、いいんですねぇ。
718:名無しさん@恐縮です
07/07/04 21:36:04 aNK1l1gJ0
>>716
よく分からんので教えてくれ。
719:名無しさん@恐縮です
07/07/04 21:41:20 jVKzPTEVO
は・・・殯の森
720:名無しさん@恐縮です
07/07/04 21:48:07 aNK1l1gJ0
>>717
良すぎるね
721:名無しさん@恐縮です
07/07/04 21:55:25 S4htdjtf0
昭和くさい演出が目立つ映画だったな
森の中で死んだ妻の幻影と戯れるとか、なんかATG未満なアングラを延々と見せられてる感じ
とにかくこの映画を評価する奴は、過去の偉大な映画作家(タルコフスキーやら)を引き合いに出すことだけはやめてほしい
内容が高尚で分からないことと演出がマズくて分かりにくいのでは天と地ほどの差があるっての!
722:名無しさん@恐縮です
07/07/04 22:00:48 JfZgpl1KO
監督の自己満足映画
つまり、監督のオナニー映画なんだな
723:名無しさん@恐縮です
07/07/04 22:05:48 6GhNU5CVO
まぁゲンダイ記者がアタマ悪いぶんも考慮にいれるべきだが
724:名無しさん@恐縮です
07/07/04 22:18:40 EvDI45qqO
オナニー映画なら大日本人もそうだろ
725:名無しさん@恐縮です
07/07/04 23:08:23 gocA55im0
他人のオナニー見せられんのは、
すげーエロいおねーちゃんのオナニーか、
見てて面白い曲芸オナニーなら可。
726:名無しさん@恐縮です
07/07/04 23:48:00 NMD9RW3Y0
冒頭0分て時点で、親切この上ない張り方だと思うが
気のせいか。
727:名無しさん@恐縮です
07/07/04 23:48:00 FV/CZLEs0
前田って穴埋め記事のネタとして丁度いい感じですね。
728:名無しさん@恐縮です
07/07/04 23:58:57 zTipsNFT0
オープニングや時折はさまれる風景のカットは美しかったが、
ドラマ部分になると急にちゃちくなるというか嘘くさくなるというか
729:名無しさん@恐縮です
07/07/05 00:02:38 lINuOkaEO
パルムドール作品が理解できないの!? それは ピカソの絵画を理解出来ないのと一緒 か わ い そ う だけどセンスがなかったって事です
730:名無しさん@恐縮です
07/07/05 00:03:33 k/l1hCEL0
>>729
グランプリ
731:名無しさん@恐縮です
07/07/05 00:09:45 z1G79Rx80
カス映画でした
732:名無しさん@恐縮です
07/07/05 00:09:58 QZKV+wPV0
「欧米の映画人には30代の女性監督が日本の土俗的なテーマを撮っているというだけで
オリエンタリズムや日本情緒を過剰に感じてしまうのです。それに、日本人が聞き取れない
セリフでも、外国人は英語字幕で見るから関係なし。多少は理解が深いのです」(前田有一氏)
久しぶりにゲンダイが正しい。この前田さんという人のおかげか。