07/06/25 12:16:24 QDPJKf9gO
今の代表、下手なやつ多すぎ。
華とかいうレベルじゃない。
991:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:16:30 17Sh9+O50
焼き豚に嫉妬されまくりの人気もんのサッカーは辛いよ・・・
992:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:17:07 0tCxp1nv0
視聴者は馬鹿じゃないんだ。
94予選で、そしてサッカーに魂を込めた選手達から
サッカーの熱さ、そして厳しさを学んだ。
98予選で、ファンが応援し、見守ったJリーグで
鍛えられた選手達に
サッカーの苦しさ、そして歓喜を学んだ。
02本選で、初の地元W杯で
日本代表の強さと、楽しさ、
そして世界のサッカーのすばらしさを学んだ。
日本人のサッカーを見る目は10年で大きく変わった。
はっきり言って、子供だましなものはそれを見抜き、
本当に良いものには惹かれるけれども、そうじゃない
でっちあげのまがい物に気付くだけの眼力は養われた。
だからこそ、ジーコジャパンの不甲斐なさにみんなが
ガッカリしてしまったんだよなあ。偽者をつかまされたことに
ほとんどの国民がきづいてしまったというか。
993:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:17:39 Vpytm90Y0
サッカー嫌いも、ニワカのサッカー好きも含めて
サッカーを、技術や戦術に偏ってとらえてる人は
サッカーに失望しやすいよ
未経験者や引きこもりが思ってる以上に
サッカーは体力勝負
ピッチが広大な上、ポジションが流動的だから、
走れなければ何もできない。
はっきり言って、
サッカーとは走力、スタミナが重要な競技って言うぐらい。
リフティングや、フットサル的な足技を練習しても、
敵が走ったら傍観はできないから走らされるし、
自分が走らなければボールに触ることもできない。
乳酸が溜まって、息が上がって、持ってる技術も精度が低下。
200メートルのダッシュを本気で走って、
ゴール直後に狙ったポイントにボールを当てる。例えばそんなイメージ。
しかも、足で走るのに足で蹴るんだから、プロだってミスがある。
野球でもバスケでもいいけど、
手でボールを投げたりキャッチする種目と同じにされて、
「あんな至近距離でゴールを外すなんて馬鹿か・・・」
と失望しているうちは、
サッカー観戦に向いていない
994:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:17:49 cq8K0yNe0
>>984
君の話のどこに攻守の切り替えの話がでてきたんだよw
返事に困ったからって無理すぎる話題そらしワロタ
995:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:18:05 POMDTCwhO
やっぱり地上波でJリーグ放送しないのが良くない
996:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:18:51 5jo5dEXS0
>>990
小野みたいな選手を御所望ですか?
997:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:18:57 Jf283f1g0
>>983
身体能力だけとは言ってない。
>>980
ジーコは監督としてクソだけど、他は言ってること的外れもいいとこだな。
野球の監督やるのにS級とかA級などのライセンスってありましたっけ?
そういや野球にも長嶋って言う素人みたいな監督いましたね。
必ずしも名選手が名監督じゃないってのはどのスポーツでも同じ。
サッカーの監督にはモウリーニョとかサッキみたいにプロ経験ない奴もいるからな。
998:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:19:46 R5sKqU6p0
サッカー終了
999:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:20:13 Gq+gRBZN0
ワールドカップを見て作ってみました。
「ドイツW杯日本代表にガッカリした人に捧げるFLASH」
URLリンク(www.geocities.jp)
1000:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:20:16 nklsgBsB0
1000なら間違いなくラモスが悪い
1001:1001
Over 1000 Thread
∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |