07/06/27 15:59:24 o0Spb4dJ0
>>742
今のユースの連中は、当時のと比較して全然wktkできないからなぁ
748:名無しさん@恐縮です
07/06/27 16:02:55 srmBPR6h0
どうせお前らナイジェリアユースで勝ってなかったら、wktkなんてしてなかっただろ
今度のでベスト4にでも行けば、手のひらを返したように黄金世代復活とか言うくせに
749:名無しさん@恐縮です
07/06/27 16:03:39 la6z0hzN0
小野が勝手に腐ったミカンになるのはいいけど
長谷部まで巻き込むんじゃねえ、クズ野郎が!
750:名無しさん@恐縮です
07/06/27 16:06:38 eNuYUz5G0
マジレスするとナイジェリアは小野本山小笠原とかいたし、その前のマレーシアも茸や大野や永井がいたんでwktkしてた
アルゼンチンはそれほどしなかったが少しは期待した、それ以降はほとんどしなくなった
オランダには笑った
751:名無しさん@恐縮です
07/06/27 16:11:57 n/K1ESTcO
>>750
でも、そのwktkした世代が中心だった代表がドイツで惨敗したわけよ。
752:名無しさん@恐縮です
07/06/27 16:12:27 LxnwmdvH0
ドイツW杯で干された遠藤って小野に同調してたから干されたのか
753:名無しさん@恐縮です
07/06/27 16:17:37 PAgjMKvn0
>>751
だから?
754:名無しさん@恐縮です
07/06/27 16:19:42 eNuYUz5G0
>>751
まあね
2002の前から2006の方に期待してたから残念
ジーコじゃなければと思うんだけど海外組も松井の他はちょうど調子良くなかったからな
>>752
遠藤と加地はちょっと距離置いてた
小野と一番近いのは稲本、中蛸、小笠原あたり
755:名無しさん@恐縮です
07/06/27 16:25:12 wcASS1JK0
とりあえずB’z聴くんだ。そのあとにほうれん草を食べる。
756:名無しさん@恐縮です
07/06/27 16:27:43 NKrMFIh40
>>751
熱を出して爪を剥がされた奴がエースなんだから惨敗するだろ
757:名無しさん@恐縮です
07/06/27 16:32:03 n/K1ESTcO
>>753
だからワイドショー的なマスコミ受けするだけの選手は必要ないってこと
それを間に受けるミーハーサッカーファンもイラネ
758:名無しさん@恐縮です
07/06/27 16:38:22 NKEXUFdc0
脚臭せぇースレだな
759:名無しさん@恐縮です
07/06/27 16:55:17 PAgjMKvn0
>>757
97.99年当たりから、
こいつはワイドショー的なマスコミ受けするだけの選手
ってのを見抜いてたの?すごいね。
俺は、単純にWYで準優勝したメンバーが成長したらどうなるかってwktkしてただけだな。
760:名無しさん@恐縮です
07/06/27 17:00:02 TGPKF7170
小野が2chで嫌われるようになったのは何故?
少なくとも、日韓W杯の頃は
アンチが1番少ない選手の1人だったのに。。。
問題発言がある訳じゃないし、代表でもコンスタントに活躍してたし
嫌われる意味がわからんw
761:名無しさん@恐縮です
07/06/27 17:00:27 zFgInGFM0
やっぱり高すぎのベンチ要員
762:名無しさん@恐縮です
07/06/27 17:10:35 uy5KriQR0
田舎ののんびりした兄ちゃんを担ぎ上げて
大スターにしたり国を背負わせたのが間違いだった
そういうタマじゃなかったんだよ
763:名無しさん@恐縮です
07/06/27 17:20:23 +i7v/Yxn0
98W杯のときはすごかった
ような気がする
764:名無しさん@恐縮です
07/06/27 17:21:32 WC6H8Ph20
上手いだけでサッカーやれるなら選手寿命が40歳くらいまで
ありそうなもんだ
765:名無しさん@恐縮です
07/06/27 17:22:01 uNM0nmN50
トラウマでオーストラリア戦は見れないんだが(昔予選で韓国に負けたときとトルコ戦と同じく)、
失点シーンで小野って何かしていたっけ
一点目はスローインで中沢がいるのに飛び出して中沢に激突した川口のミス
二点目は知らないけど、福西とか茂庭がなにかフリーにした気がする
三点目は誰かバカがボールとられてカウンターだったんじゃなかたけ
小野が後ろで守備してればすべてこういうことは起きなかったのかな
766:名無しさん@恐縮です
07/06/27 17:29:00 Oip6e7Q40
マスゴミにあそこまで持ち上げられたのに、
ちっとも調子に乗らず、練習に明け暮れ
今も代表の主力として活躍する小野には本当に頭が下がる。
同じようにマスコミに持ち上げられた奴として
前園が挙げられるが、
アトランタの頃は、主力だったのに(このとき、中田英はサブだった)
数年後はKリーグだぞw
いや、あそこまで持ち上げられたら
前園のようになるのが普通かな。
小野はすごいよ
767:名無しさん@恐縮です
07/06/27 17:31:50 I9asYd+A0
しかし小野が代表から消えてホントよかった
このまま浦和からも消えてほしい
768:名無しさん@恐縮です
07/06/27 17:32:09 n/K1ESTcO
>>759
wktkするのは勝手だけど、学習しろよ
俺もあのメンバーには期待してたよ、でもドイツでこれじゃ駄目だって気付いただろ
オシムの日本代表はジーコの時より明らかに地味で全く違うサッカーだけど、それだけにオシムには期待してるってことです
769:名無しさん@恐縮です
07/06/27 17:48:40 E+IatMavO
斧って鈴木師匠とか言ってたなぁ~
感じわる~いって人はいないんだろな。
770:名無しさん@恐縮です
07/06/27 17:57:05 o0Spb4dJ0
>>760
宗教絡みって怖いよね
771:名無しさん@恐縮です
07/06/27 17:59:46 zGEjZDpoO
>>766
練習に明け暮れってwww
天パーに戻すことから始めろよ
772:名無しさん@恐縮です
07/06/27 19:07:37 UjPsvixw0
>>726
うはっ、うけるぅぅwww
本戦出場権をかけた試合だったのに
これに勝てるかどうかでクラブの収入が極端に変わる大一番なのに
カーリングカップクラスと間違えてるのか
ニワカの考える事は良くわからん
>>759
中田をどっちに入れるかさておき
ナイジェリア組みの多かったオリンピック代表のほうが
A代表より強そうな時期があって2006年ごろに向けて期待できた
協会独裁者の弊害が泣ければ
773:名無しさん@恐縮です
07/06/27 19:53:14 8vgxQlIa0
>>766
持ち上げられとか言っても
もっと持ち上げられた中田や左サイドやらされたり落選したり注目された中村の方が
断然結果残してたけどな
持ってる才能からしたら小野が一番だと思ってたのに…
これは怠慢だと思うよ
何年もオランダに居座ったりさ
前園くらいの才能だったら小野もKリーグだったと思われる
774:名無しさん@恐縮です
07/06/27 19:54:05 gfC9B0+j0
小野程度で天才なら海外のトップ選手達はどう呼べばいいんだ
775:名無しさん@恐縮です
07/06/27 19:59:23 ivp3Lmuw0
>>774
その国で抜きん出た才能持ってたら
国内で天才って呼ばれてもなんら違和感ないと思うが
776:名無しさん@恐縮です
07/06/27 20:02:02 gfC9B0+j0
海外に出た瞬間「凡才MF・小野伸二」になるのか、それも酷い話だな・・・
777:名無しさん@恐縮です
07/06/27 20:09:39 VxMIiH4d0
才能は確かにあった。だが彼には持久力がなかった。やっぱりこれはサッカーで致命的なんだよな。
778:名無しさん@恐縮です
07/06/27 20:09:51 dRP7TD7t0
まぁ、あれだ。
チン毛頭をやめようとした瞬間から小野の凋落は始まっていたのだ。
そう、再びチン毛頭に戻せば、小野はきっと輝きを取り戻すはずだ。
779:名無しさん@恐縮です
07/06/27 20:32:49 GsbJmb910
>>765
小野がしっかり守備もしてれば防げたかは分らんな。
単に小野のせいで負けたってことより、
あの試合展開の中、最も元気なくせに守備もせず歩くような奴が
代表のユニフォームを着てるってことに怒りと悲しさを感じたね、俺は。
そういう人が多いと思うんだが
780:名無しさん@恐縮です
07/06/27 20:46:19 6vWPXqn80
この人もう終わったって感じだよな
781:名無しさん@恐縮です
07/06/27 20:59:16 5Dm3QhhR0
>>779
でも3試合も出た中村は許せるんだろ?
782:お
07/06/27 22:42:59 ou8qWrO20
だけど、オシムが中田にラブコールしてるわけだから、
W杯で中田に背を向けていた小野君にはお呼びがかからないってことだから、
オシムには小野の事など眼中にないってことだよな。
これって結構決定的だよな。W杯メンバーで呼ばれてないのは、福西、玉田、小笠原
小野、宮本、大黒くらいだろ。
783:名無しさん@恐縮です
07/06/27 22:50:19 hoqGoUtI0
>>726
インタートト杯っていっても決勝でベストメンバーのボローニャ相手にハット決めて
優勝、UEFAの出場権獲得、稲本のおかげでな
つーか小野スレで関係ない稲本叩いてんじゃねーよカス野郎が
784:名無しさん@恐縮です
07/06/27 23:29:14 VN1BSzvk0
小野はオランダ時代に中田氏に いつまでJレベルのイランダリーグにいるんだって
言われたんでしょ?それってすっげー高飛車な発言でしょ?
いくら中田さんだってそんなことを言ってはいけない。
あと中田氏は欧州有名リーグの選手たって 代表でのアジア杯 W予選 に貢献してないのに
たまに来ては マスコミに声がでてないと言う
それはそう感じても チーム内で言えばいいのにマスコミ相手に同僚批判
小野達にしてみたら外様大名がきたよって感覚なんじゃないかな?
ジーコが先発を固めすぎたことと 02年の生山秋田になるベテランがいなかったこともイタイ
藤田俊哉 三浦アツがいたら 中田氏がテンパッっても緩和できただろう
785:名無しさん@恐縮です
07/06/27 23:37:19 cvfyL08K0
>>782
どうしたらそんな解釈に?
786:名無しさん@恐縮です
07/06/27 23:51:01 w7BrWGbc0
>>784
アジア杯に出てないのはふたりともだし、
中田がW杯予選に貢献してないってのは?なんだけど。
一次予選、最終予選合わせて中田は4試合、小野は5試合だよ。
負傷離脱とかの事情を考えれば、貢献度は似たようなものじゃないの。
787:名無しさん@恐縮です
07/06/27 23:53:52 r2nULaNl0
小野信者って人間性の洞察力ができなさすぎw
三浦アツって、いまどうなってるか知らんのか?
788:お
07/06/27 23:55:57 ou8qWrO20
>>785
中田は引退、小野は現役ばりばりだろ。
常識では現役選手を呼ぶだろ。
789:名無しさん@恐縮です
07/06/28 00:33:01 qyf507Dt0
>>788
チームでレギュラーすらとれない選手はいらないよ。
冗談だとしてもまだ中田氏のほうが魅力あるんじゃないかな。
790:名無しさん@恐縮です
07/06/28 01:29:04 sowNwRec0
人
(__)
(___ )
(_____)
,;";';;,`´`´`´`\
;'::;';:, ─ ─ ヽ
;':;::,' ━ ━ l
(6. 、___ | < なんかウンコくせーよ。なんでだ?
ヽ \_/ /
/ ⌒, ヽ ,,,,,_, ノ ヽ
| r 、_ ・ 人 ・ ,.y i
| |  ̄  ̄ | |
| \ ノ ノ
\ 6 x 9 /
しμゞ 、_;;;;;;;;;;;;_,ノ彡イ
| ;;;;(:υ:);; |
791:名無しさん@恐縮です
07/06/28 01:59:12 TiZ8JLAd0
>>790
おまえ内臓が悪いから口からウンコ臭がするんだよ。みんな黙ってるけどな
792:名無しさん@恐縮です
07/06/28 02:04:15 oZt7DeMkO
>>779禿同。後半残り10分程度で出てきたボランチの選手がピンチの時に歩いてるの見ると興醒めする。
あの暑さを考えたら人一倍走らないといけないと思わないのかね。浦和で岡野がしてるみたいに
>>781中村は体調良くないから次の試合辞退しようとしたけどジーコが使ったんだろ?
イタリア時代見てれば中村が初めから期待出来ない事はわかってたからあの程度のプレーでも不思議じゃないと思うけどな。
斧は期待してただけに非常に残念だよ。
793:名無しさん@恐縮です
07/06/28 02:17:54 nEuMieNa0
>>781
中村の出来は酷かったし、肝心な時にダメな奴とは思った。
でも小野に対する失望とは種類が違う。
中村は手抜きしてたわけじゃないからな。
レスするなら書いた文章良く読めよ。
794:名無しさん@恐縮です
07/06/28 02:20:41 4OT0d57Q0
かつて小野のファンで、今は失望してるって奴も
最初からアンチな奴も
小野に起こったことを全く理解してないよ
小野の不運ぶりは異常
小野は怪我が多いが、
フィジカルが弱いとか、臆病で当たりにいかない選手とかではないよ。
華奢なテクニシャンっていうタイプではない。
体格も筋力もあるし、
両足で蹴れるのはパスだけじゃなく強烈なミドルシュートもだし、
走らないと言われるが、
前線にフォワードのように飛び出しての得点も見せるし、
取れると思った時の守備は激しいよ
ワールドユース決勝に出られない不運、
予選で大怪我させられて五輪本番に出られない不運、
中田や中村より先にCLデビューと思ったら、
9・11の自爆テロが起こって試合が中止。
その後も、怪我、
代表には中田や中村がいてポジションが空かない、
帰ってきた浦和がJの最強チームに変貌してて
相手がポンテや、守備に欠かせない鈴木啓太という状況
小野はとにかく不運な男
中田や中村を悪い選手とは言わないまでも、
性格的には孤立するタイプの両者のおかげで、
黄金世代やトルシエには「チームの太陽」と言われた明るい奴が
のびのびプレーできなかったのは不運すぎる
「小野のチーム」と言える日本代表が一度でも見たいが、
中村がいるしな
795:名無しさん@恐縮です
07/06/28 02:24:58 EbHsBdLD0
>>794
>「小野のチーム」
ワールドユースとかアテネ五輪とか
796:名無しさん@恐縮です
07/06/28 02:27:57 tZFPyRB60
そうだよな。
確かに中村は肝心の本番で体調くずしてアホだが、それでも一生懸命やってた。
小野はスタメンじゃないことに不服で、サブとしてチームを支えるどころか
仲良しサブ派閥で、スタメンにいやがらせし、チームの足をひっぱった。
そしてOG戦で最後の8分なのに、ばてたスタメンなど無視で
自分が点をとるためだけに、ゴール横にはりついてた。ボランチなのに。
その後、猛反省するならまだしも、チームは落ち込んでるのに、
帰りのバスではゲームして奇声をあげ、黒戦のまえの練習で、切れたジーコを
にらみ無視した。
帰国後のHPコメントで、自らの反省どころか、中澤のせいにし、反省せず。
浦和でも、オジェックに対して不貞腐れ、代表に関しては
馬鹿にするコメントばかり。オシム流にも批判ばかり。
自分の反省はまったくなしで、人のことばっかり批判するから
こんなに嫌われるんだよ。
797:名無しさん@恐縮です
07/06/28 02:31:36 hpIPTXak0
マスコミがサッカー日本代表を異常に持ち上げるから、
小野に限らずみんなおかしくなっちゃうんだろ。
女子バレーと同じ芸能ノリだけど、世界的な実力はそれにも及ばない。
サッカーは残念ながら世界レベルの天才なんて日本にはいない。
だから身の丈に合わない自分のイメージに苦しむんだよ。
798:名無しさん@恐縮です
07/06/28 02:32:29 +K9SbyfXO
あ
799:名無しさん@恐縮です
07/06/28 02:33:09 EbHsBdLD0
中澤に「死んじまえ」と言われたのを「伸二前」と聞いた、
というネタは笑った
800:名無しさん@恐縮です
07/06/28 02:33:19 9PEKQ78fO
小野が不運だったのはみんな理解してると思うが。
801:名無しさん@恐縮です
07/06/28 02:33:28 tZFPyRB60
小野信者、不運のせいにするなよw
ぜんぶ小野自身のメンタルのせいだろ?
そんなこといったら、中村だって2002WC落選で不運だよ。
でも、ここまではいあがってきた。
怪我だって、どの選手にもある。
達也は不運な怪我から復帰して、いま小野以上の活躍してスタメンだし。
結局は本人自身の問題だよ。
小野の責任転嫁性格だと、もう無理だよな
802:名無しさん@恐縮です
07/06/28 02:38:19 9YQWtdEd0
>>794
怪我の前のケアを怠ってた所もあるんじゃないの?
ユース決勝だって出場停止だしすべて不運のせいにするなよ
それに帰ってきて出てないのはただ単に実力がないだけ
他チームでも大した活躍できてるとは思えないけどな
803:名無しさん@恐縮です
07/06/28 02:40:36 bkeKd8bk0
ユース決勝出場停止なんて不運以外の何ものでもないが。
804:名無しさん@恐縮です
07/06/28 02:48:20 WtkedLBRO
お友達のダイ○シティさんと埼○新聞記者がタイホされた
ちん毛さん(´;ω;`)カワイソス
805:名無しさん@恐縮です
07/06/28 03:04:06 FmQVeaPh0
そもそもフィリピン人に削られたのだって
その前に散々小馬鹿にして挑発しまくってたせいで狙われたわけだしな
806:名無しさん@恐縮です
07/06/28 03:53:12 mKIoxfEiO
99Wユースでの小野の決勝戦出場停止は、
準決勝でスローインを中々始めない遅延行為による黄紙じゃなかったっけ?
それが不当なジャッジだったかは忘れたが・・・
807:名無しさん@恐縮です
07/06/28 04:13:39 b8q3s0DiO
小野が完全復活し代表入りしたとき、オシムサッカーは完成の芽を見る
小野は焦らずに、じっくり、じっくり、自由な感覚を取り戻していけばよいのだ
私にはこんな光景が容易に想像できる…
縦横無尽に、タフにピッチを動き回る選手たち、
皆、“王様”小野のために動いているのだ
そう、リケルメ擁するあのアルゼンティーナのように…
小野にボールが渡った
柔らかいタッチ、スローリィーな動き、彼の足から放たれたボールは美しい放物線を描きFW高原に
まさに“Velvet Pass”
高原はただその右足を振り抜けばいい…
オシムサッカーのラストピース、それは“小野伸二”だと私は信じて疑わない
808:名無しさん@恐縮です
07/06/28 06:37:08 19QyoU100
>>807
新しいネタなら笑えねーぞw
809:名無しさん@恐縮です
07/06/28 07:11:21 S+pv7MbyO
>>788
つまり斧チン毛は引退した中田以下って事だろm9(^д^)
810:名無しさん@恐縮です
07/06/28 07:40:15 h5bz1YTK0
今の斧は、確かに使いようがないよ
但し、その選手の負の面だけ捉えて、それがすべてみたいな攻撃パターンはどうかと思うね
そういう奴は、、人間性として言わずもかなだな
信者よりたちが悪いよ
斧自身、サッカー観自体を問い直さないと復活は厳しいだろうな
やっぱ、代表どうこうなんて関係なく、復活してほしい選手の一人だよ
昨今、欧州でのサッカー人気低迷を見るにつけ
もちろん勝つ戦術、プレーも大事だが
金を取って見せるプロのクラブチームとしてのそもそものあり方を考えると
魅せるプレーができる選手ってのも必要だという気もするな
811:名無しさん@恐縮です
07/06/28 08:14:31 EbHsBdLD0
>>810
浦和ではつい最近まで1トップのうしろのシャドーやらされてた
縦に長い距離走ってワシントンを追い越したり、全然らしくない事やってたよ
浦和で居場所を探すため、試合に出るため、自分の得意なポジションとか言ってられないんだなあと思った。
田中達也が復帰して2トップになり、ベンチに回ったが
さんざん既出だが、常時スタメンで出たいなら浦和を出るしかない
神戸戦、ガス戦あたりのスタメンが今季の浦和のベストメンバーだ。
そこに小野の名前はない。
812:名無しさん@恐縮です
07/06/28 08:40:20 xfGhbFlT0
フィリピン戦の怪我が無ければ・・・って言ってるやつは
山瀬より才能ないことを認めてるも同然
両脚の靭帯断裂だぜ?
813:名無しさん@恐縮です
07/06/28 08:49:57 r5Iff32F0
>>810
効果的な仕事が全く出来ないのに魅せるプレーとか言われてもな
「早熟」って得なんだよな
小野程度でもあの年俸
若い頃は凄かった、でいつまでもフォローされて食っていく
現状で語らないと。今の小野なんてどこにも”魅せられる”プレーなんて無い
下手だけど必死扱いて走ってる鈴木啓太のほうがよっぽど魅せてるとおもうけど
小手先のテクニックしか評価できないから日本はいつまでも駄目なんだろうな。韓国に勝てない
814:名無しさん@恐縮です
07/06/28 08:59:03 q0NY4hAU0
>>573
いや、イメージは知らんが、顔自体は小野の方が
整ってる。ナンバーやらサカマガやら読んで画像を何度も
目にすれば、嫌でもそれは解る。
テレビで試合のときだけみてたりしてるならどう思うのかは
知らんけど。
815:名無しさん@恐縮です
07/06/28 09:02:02 JhVOpWQF0
育成クラブでクビが現実だからな
いまさら嫉妬して見苦しいよ小野は
816:
07/06/28 09:05:31 2Bl9Uwf50
楽しければいいじゃん~
817:名無しさん@恐縮です
07/06/28 09:10:28 BsT96Snr0
「伸二、前!」
818:名無しさん@恐縮です
07/06/28 10:44:56 NIHg7AQQ0
>>266
財前
山口貴
819:名無しさん@恐縮です
07/06/28 10:58:35 NIHg7AQQ0
>>480
あれは凄かったな。名プレーだけ集めるととんでもない選手に見えるよな。
そしてチームの失点シーンを見ると画面の隅の方でボールの方を眺めながらのんびり歩いている小野を見ることができる。
820:名無しさん@恐縮です
07/06/28 13:10:30 4Tw14q1m0
小野は今いっしょう懸命走っているのは確かなんだけど、なんていうか、
走るタイミングを知らないっていう感じなんだよな。今までそういう
ことに気を使ってやってこなかったから仕方がない。
本当はプレスの弱いところでパス出し専門をやらせてやりたいところ
なんだが、残念ながら今のトレンドがそのスタイルを許さなくなって
きている。
果たして今から「走り方」を会得することができるか?
できなければ小野はこのまま消える。できればもう一花の可能性もある。
技術は文句なしだから乗り越えてほしい。
821:名無しさん@恐縮です
07/06/28 13:13:52 EbHsBdLD0
>>820
同意
走るタイミングがよくないからボールも来ない
本人はどうなんだろう
本音ではピルロやリケルメのように扱ってほしいんだろうなあ
でも今の浦和では無理
できるとしたらサテライトの試合
822:名無しさん@恐縮です
07/06/28 13:26:05 x7wkIICR0
小野が今の高すぎる年俸を捨てて他のクラブに行くとは思えないんだよな…。
それをやったら、復活できると思うんだが…。
823:名無しさん@恐縮です
07/06/28 13:27:51 mneFZpEi0
下の2つ見てるの誰だよ?w
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆結局浦和が羨ましいんだろ? レッズ本スレ2396◆ [国内サッカー]
【腐ったミカン】小野はずぅーっといらない★62 [日本代表蹴球]
【`~´】長谷部誠20【;´Д`】 [国内サッカー]
【中村俊輔】っていうかセルティックなんだよね473 [海外サッカー]
【ハードも】IT関係に勤めるゲイ【ソフトも】 [同性愛サロン]
【糞コテ】ゲイの常識・マナー・モラル11【レス禁止】 [同性愛サロン]
824:名無しさん@恐縮です
07/06/28 14:46:11 h5bz1YTK0
小野スレは、間違った情報がまことしやかにささやかれてるから
ある意味かわいそうではあるな
寄せ書きの件も、店のオーナーがきっちり「小野はサインしてる」って証言してるのに
無かったって言ってる奴が未だにいるし、他の書いてない奴も、席が離れてて
寄せ書きの件は知らなかったんじゃないかっていうオチみたいだし
「え~ヒデさが来るの?」ってのも
小野がプライベートで妻や弟、姉といたった家族で来店したときの話でさ
そこで、「中田の事務所」の予約入れてるっての知ったときの発言だろ
プライベートっていうシチュエーション考えれば、そういう発言はおかしくないと思うしな
人によって受け止め方はそれぞれだが、それをあきらかに悪意のあるような書き方してさ
浩二は、このチームで一番、中田に声かけてたのは、自分と小野だってコメントしてるし
ある情報を明らかに捻じ曲げて書いてる奴はなにを狙ってるんだろうか
「敗因と・・」の文言の一部を抜粋して、小野が言ったように捏造
あるいは悪意のあるコメントとに曲解してデマ飛ばしてるとしか思えんな
825:名無しさん@恐縮です
07/06/28 15:40:50 tZFPyRB60
小野の腹黒さとDQNっぷりは、内部からもれてるじゃん。
なんで、あれだけ優遇されたたサッカー協会から無視されてると思ってる?
代表もま~~~たく無視だしなw
826:名無しさん@恐縮です
07/06/28 16:40:53 SRjoaG2Q0
>>822
そもそもオランダ時代からあれだけもらってるんだから
その気になれば自分で自分の移籍金払うことだってできるしな
結局都会で人に囲まれてちやほやされたいタイプなんだろう
たとえ王様になれても地方のクラブでプレーするくらいなら
引退を選ぶんじゃないか
827:名無しさん@恐縮です
07/06/28 17:22:30 h5bz1YTK0
ジーコ&サッカー協会から一番優遇されてたのは、中田と中村、宮本じゃねーのか?
実際どうかは知らんが、そのように見られてた
それが、内部崩壊の原因のひとつだろ
828:名無しさん@恐縮です
07/06/28 18:08:02 HjlrduR40
中村、telegraphではリバポなんて話も出てるぞ
小野もがんばろうぜ
829:名無しさん@恐縮です
07/06/28 19:25:18 SRjoaG2Q0
>>827
お前の夢見がちな脳髄がそう思い込んでたってだけの話を勝手に一般論にすんなよw
小野ちんを贔屓してくんなきゃやだやだ~ってか?
率直に言って、お前バカじゃね?w
830:名無しさん@恐縮です
07/06/28 19:35:38 q0NY4hAU0
>>824
ま、小野については浦和に練習生として参加した奴が、
小野のあの言葉は一生忘れられないわ・・・→何を言われたの?
→(´ー`)y─┛~~「寄るな!下手糞が移る」って言われた・・・
とか、高校生の頃の試合では試合中、相手のマークの選手を
「お前らそんなに下手くそでよくここまで勝ち抜けたな~w」とか、
「才能ないからサッカーやめちまえよw」とか罵倒しまくる、ってな
話しがあるから、な。そういうキャラだってのはある程度しられちゃってるけど。
(身内には優しいが、眼中にないやつには恐ろしいほど冷淡なヤンキー型)
831:名無しさん@恐縮です
07/06/28 20:33:11 zn4AxoWS0
>>830
そういう言葉だって冗談っぽく言った場合もあるだろ。
832:名無しさん@恐縮です
07/06/28 20:40:21 EbHsBdLD0
もしかして、その練習生って
レッズのテスト落ちてヴェルディ合格、ブラジル留学後
レギュラー、オリンピック出場してマリノスに移籍した
埼玉人で初めてワールドカップに出場したあの人か?
833:名無しさん@恐縮です
07/06/28 20:44:27 ukW5XNn+0
>>829
なんだこのトンチンカン
自分で書いた文を大きな声で読んでみ
私が書いたポエムって言って、人に読み聞かせてもらってもいいし
834:名無しさん@恐縮です
07/06/28 21:01:48 EbHsBdLD0
ケンカする奴は
応援してるチームに
小野伸二移籍させるぞ
もちろん移籍金は満額払ってだ
835:_
07/06/28 21:07:00 IRgnUXhz0
小野はリフティングが抜群にうまいから超天才みたいにいわれてきたがサッカー自体の才能はたいした事ない。
ボランチとしては守備能力が低いから使えないし、司令塔としてもいつもヒデ、俊輔、ポンテらの後塵を拝している。もちろんDF,FWとしても使えない。
要するに才能としてどれも中途半端なのである。
836:名無しさん@恐縮です
07/06/28 21:26:06 NIHg7AQQ0
>>713
小倉が冗談っぽくそんなこと言われてたから、それの真似なんじゃないか
837:名無しさん@恐縮です
07/06/28 21:28:43 NIHg7AQQ0
リフティングが抜群にうまいから超天才って言われてたわけじゃあないけど、他はまあそうだな
838:名無しさん@恐縮です
07/06/28 22:23:56 FmQVeaPh0
小野みたいな曲芸が巧いだけで戦術理解力とかが低い奴は
欧州や南米じゃ早い内に淘汰されてプロになれるところまで行けないんだが
日本はサッカーが盛んになってから歴史が浅いから
ああいうのを凄い才能だと皆が思ってしまったんだよな
839:名無しさん@恐縮です
07/06/28 22:30:46 zn4AxoWS0
オランダも歴史が浅いようだな。
840:名無しさん@恐縮です
07/06/28 22:47:23 19QyoU100
>>810
言わずもかなって何??
もがなじゃないの??ww
841:名無しさん@恐縮です
07/06/28 23:11:16 Lk9cbZcj0
>>831
仲いい相手でもそういう冗談を言う奴は嫌だなぁ
842:名無しさん@恐縮です
07/06/28 23:29:58 74CzHIS+0
師匠の悪口言うな
843:名無しさん@恐縮です
07/06/28 23:30:04 FmQVeaPh0
>>839
だから2流リーグなんだろw
844:名無しさん@恐縮です
07/06/29 01:02:20 Vmn/0GV50
>>830
小野って性格悪いな~
子分にはボス面して、ライバルや目の上のたんこぶには、陰湿w
小野最悪。
練習生にまでそんなこと言ってるなら、浦和や代表でも相当やってるよなw
公にされてるだけでも、長谷部いじめ、中田を小馬鹿にする態度、
ジーコを無視する態度、鈴木を「師匠w」と馬鹿にする態度、
中村にネチネチ嫌味言う態度・・・・
小野の人間性は最悪だわ・・・
オシムは、見抜いてくれてよかったよ。
そういや、浦和でも嫌われてるみたいだしw
浦和は性格のいい普通の選手が多いから、小野の子分にならなくてよかった。
845:名無しさん@恐縮です
07/06/29 01:04:55 vkJGSZGw0
2ちゃんねらそっくりだよね。小野のことムカつくのは同属嫌悪みたいなもんかw
846:名無しさん@恐縮です
07/06/29 03:21:26 YWH4zy/D0
自己紹介はいいよ
847:名無しさん@恐縮です
07/06/29 04:21:29 pTSZxo+EO
民度は土人そのもの
848:名無しさん@恐縮です
07/06/29 04:46:27 nGaCpWmZO
>>834そんな罰ゲームされたら降格&破産でチーム消滅するので止めて下さい(´д`)
849:名無しさん@恐縮です
07/06/29 04:49:18 m0aoga8x0
稲本と小野は
本当にうますぎた
こいつらなんとかしてやりたい
850:名無しさん@恐縮です
07/06/29 04:51:56 ibtC20KN0
>>849
セットで吉本に引き取ってもらうとか?
851:名無しさん@恐縮です
07/06/29 04:55:43 lVF0YsS80
セレッソなんかは仲良しクラブなんて馬鹿にされてたけどなw
プロは罵り合うぐらいじゃないと。
下手くそや足引っ張られた程度で凹む人間はプロに向かない。
平山なんかは危ないw
個がぶつかり合いながら協調するような形がベスト。
変に馴れ合い、全体主義的になるのが一番危険。サポ集団なんかも同じ。
色んな意見がぶつかり合わずに変に馴れ合い出すと腐り出すw
852:名無しさん@恐縮です
07/06/29 05:20:58 LMrYNQOO0
オノは上手いが使えない選手。
そういうことだ。クライフも言ってただろ?
853:名無しさん@恐縮です
07/06/29 05:28:04 1ZNSoTxg0
中田にあやまれ
854:名無しさん@恐縮です
07/06/29 15:40:46 nySY3KRL0
小野語録って
お塩先生程じゃないけど
都市伝説の域を出ない怪しげなもんが多そうだな
俺が、子供のころ、アフロヘヤーの小野少年からカツアゲされてたって言ったら
かなりの奴が信じそうだな
855:名無しさん@恐縮です
07/06/29 18:22:22 YqrDUrE90
最近でも気を抜くと(監督批判して新聞の一面になったことを指して)
ある意味ナイスです!とか口が悪いの時々表に出てるけどな。
なんか矯正されたヤンキーみたいなイメージ。
856:_
07/06/29 20:25:05 QDnuLPcR0
清商の大滝先生は立派な教育者なのにOBは菊地、小野をはじめとしてろくなのがいないのは何故なんだ?
857:名無しさん@恐縮です
07/06/29 20:28:05 O9ZaJMdVO
>>856藤田は人格者。
858:名無しさん@恐縮です
07/06/30 01:01:01 u3mcOqrT0
つーか、実際のところ苦悩したりしてんのかね?
なーんも考えてなさそうな気もするんだが
859:名無しさん@恐縮です
07/06/30 07:27:21 hAzCsRBH0
苦悩はしてるかもな
俺以外の全てが悪い、とな
860:名無しさん@恐縮です
07/06/30 14:08:50 HIUtp2KX0
URLリンク(www.pianet-club.com)
コイツらホント頭おかしいよな。
チン毛のこと性格良いと思ってるw
861:名無しさん@恐縮です
07/06/30 15:39:49 Gy46vkuz0
中田が孤立したのは小野のせいだ
↓
小野は性格が悪い
こういうアホな固定観念をそろそろ放棄する時がきてるだろ。
862:名無しさん@恐縮です
07/06/30 19:06:21 zcWMZQq50
今日は小野が点取ると思ってました
863:名無しさん@恐縮です
07/06/30 19:12:06 KzzpqqpjO
>>851
仲良しクラブのガンバは現在首位快走中だけどな。
864:名無しさん@恐縮です
07/06/30 19:14:43 l1420ccy0
そういえば前回のアジア杯のときって
小野は何してたっけ
865:名無しさん@恐縮です
07/06/30 19:51:56 M5loxwor0
>>864
オリンピックにオーバーエイジ枠で出てた。
866:名無しさん@恐縮です
07/06/30 19:58:51 ze+ZYi9g0
今日の2得点から天才小野伸二が覚醒するとは誰も予想だにしていなかったそうじゃ
867:名無しさん@恐縮です
07/06/30 20:39:51 MBH3WAiB0
小野のプレー見て凄いと思ったことは只の一度もないな。
868:名無しさん@恐縮です
07/06/30 20:47:56 tN8nJ56pO
>>866
次も点とればな
869:名無しさん@恐縮です
07/06/30 21:25:04 0Q43ypw90
>>867
えっ! >>480のプレーは見てないの?
870:名無しさん@恐縮です
07/06/30 21:33:09 CN4Aq8jP0
そのプレーってどっか見れるサイトある?興味あるんだけど。
871:名無しさん@恐縮です
07/07/01 03:21:54 ipegjhSG0
>>869
あれは見てる全員が「騙された」ようなプレーだったな。
トマソンへはパスじゃなかったっけ?
あれ?俺違うプレーの事言ってる?
872:名無しさん@恐縮です
07/07/01 03:36:37 +je7MphB0
斧は他人を嫉妬している場合ではないんじゃないか。
もうあと何年選手やれるかわからんし、このままだとレギュラー外されて
自然消滅してしまうかもな。
何にも考えてなさそうだし無駄に年取ってて、何やってんだろうなw
873:名無しさん@恐縮です
07/07/01 04:07:38 S/2KIhgV0
あの2点目のようなプレーをしている限り代表復帰はないな
「凄い」とは思うが「軽い」もう誰も騙されないね
874:名無しさん@恐縮です
07/07/01 04:09:09 g+urObGE0
ざまぁみさらせ、パス地蔵w
モデルと結婚して調ーづいてるからだよw
あぁー気持ちいぃw
875:名無しさん@恐縮です
07/07/01 04:12:36 iKR0XTD60
あのFKは恐らくどんな名GKでも取れないな
中田は嗚呼言うFK蹴ったの見た事が無い
876:名無しさん@恐縮です
07/07/01 04:37:37 5Pn/QBuAO
>>875
何でそこで中田を引き合いにだすんだよ
全然タイプが違うだろ
877:名無しさん@恐縮です
07/07/01 05:11:28 ipegjhSG0
>>873
騙すってお前、2点決めてるじゃん
仮に軽くてもそれで結果出してるんだから何の問題もないのでは。
878:名無しさん@恐縮です
07/07/01 05:19:14 qHxpoVCb0
>>869
あれは真似したよな
百回に一回くらいしか出来ないけど
879:名無しさん@恐縮です
07/07/01 05:19:16 6b0O3qKHO
>>876
静止してるボールすらロクに蹴れないのがヒダだからな
880:名無しさん@恐縮です
07/07/01 10:34:50 Y7aW2VEb0
>>871
シュートがほんの少しそれて、結果的にナイスパス。
それでも小野のプレーにけちはつかない。
デザインされたプレーではなく、反射的にあのプレーを
出せる選手は世界的に見ても数えるほどかも。
881:名無しさん@恐縮です
07/07/01 13:32:22 0/fVnF5s0
機能は脚痛くなかったんだろうな・・・まぁあんなモンだろ。
882:名無しさん@恐縮です
07/07/01 17:05:27 uc51hWOJ0
>>794
中田、中村、ポンテ、啓太より使えねってことね。
883:名無しさん@恐縮です
07/07/01 17:23:23 QzEk4b6k0
>>882
そんな…今更
884:名無しさん@恐縮です
07/07/01 17:26:26 bp6yB9sT0
>>794
五輪に出られなくなった怪我は不運だけど、Wユース決勝とか
不運と関係なくね?
>太陽と目された男が、性格的に孤立する中田や中村おかげで
伸び伸びとプレイ出来なかった
↑これも不運と関係なくね。むしろ有利じゃん。実際代表でとりまきも
一番多くつくってたし・・。自爆テロが起こったのも、怪我でCLに出られなかった
のは不運かもしれないけど、延期された時点では、それ自体は不運と
関係ないし・・。
理解してないのは自分じゃね?
885:名無しさん@恐縮です
07/07/01 17:29:36 bp6yB9sT0
大体、小野のチームってアテネ五輪とかキリンカップがあるやん。
886:名無しさん@恐縮です
07/07/01 17:35:32 Y7aW2VEb0
WY準決のイエローカードはやや不運。
交代させない主審。
ずっと交代を待っている第4審判を指をさしただけの小野。
情状酌量の余地はある。
ポルトガル戦のゴタゴタの後、
イエローモンキーが勝ち進むとどうなるか見ている方も含めて学んだ。
決勝のPKも含めて。
887:名無しさん@恐縮です
07/07/01 17:36:56 Y7aW2VEb0
アイムソーリー。
ゴールに近いけどPKではなかった。
888:名無しさん@恐縮です
07/07/01 18:53:32 AryWgB4Q0
あれは日本が負けるように仕組まれた試合だったな 全ての環境において
でも、ガチでやっててもシャビに凹られてたのは間違いないだろうけど
889:名無しさん@恐縮です
07/07/01 21:45:38 dBMihjs70
>>885
五輪は小野のチームじゃねえだろw今の小野と同じ状況
すでに完成したチームがあって小野を無理やり後付した感じ
小野だけ全く噛み合ってなかった