【東スポ】苦悩する天才MF・小野伸二の寂しい現状 後輩の長谷部には海外からオファーで“嫉妬”★3at MNEWSPLUS【東スポ】苦悩する天才MF・小野伸二の寂しい現状 後輩の長谷部には海外からオファーで“嫉妬”★3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:名無しさん@恐縮です 07/06/25 23:26:41 eh+EwY520 なるほど、高原が小野じゃなくて稲本推薦したのも頷けるな 501:名無しさん@恐縮です 07/06/25 23:26:50 BzVGiK4wO 小野は球蹴りは上手いけどサッカーは下手 18で出たワールドカップから選手としても人間としても何ら成長してない 502:名無しさん@恐縮です 07/06/25 23:31:54 spSiutrn0 シンジ最大の弱点 ・・・・・・・・・「顔」 顔がイナだったら、とんでもない大人気選手だ 503:名無しさん@恐縮です 07/06/25 23:35:01 YI72now60 >>502 小野は顔悪くは無いだろ 稲本は一応不細工ベスト11には選ばれてたが まぁ両方ともどっこいどっこい 504:名無しさん@恐縮です 07/06/25 23:37:15 MP3pjcx80 小野は完全に晩節(まだ27だがw)を汚している悲惨な選手。 505:名無しさん@恐縮です 07/06/25 23:38:16 8gu3ek0J0 オシム numberより 「日本の選手は個人能力がとても高い。ボール扱いが上手く、運動量が豊富で、 しかもアグレッシブにプレーする。 練習での日本人の振る舞いを見ていると、彼らは個人でボールを扱うのが好きなように見える。 好きにしていいとなると、シュート練習を始めたりするが、誰もいないところでただシュートを撃っている。 ひとりでボールをこねている選手も要る。 ジェフにはトラップが抜群、FKの精度が素晴らしいというように、技術のある選手がいる。 だが、それはひとりでボールを触ったときに限ってだ。数人でパスを回すとなると、すぐにミスをする。 大げさではなく10回に9回はすぐに敵に取られてしまう。 組織の中では技術を発揮することが出来ないのだ。 もちろん、試合でも似たようなものだ。いま何をすべきか、そんなプレーの使い分けが彼らはできない。 すぐにパニックを起こして、相手がプレッシャーをかけていないのにボールを簡単に失い、 ゆっくりボールを回せばいいのに、なぜか攻め急いでカウンターを食らってしまう。 状況把握ができないのは、選手たちが敵のいない中での練習を多くやってきたからかももしれないし、 システムや約束事にこだわりすぎているからかもしれない。 日本人はシステム論議が好きらしいが、システムは保障でしかないことを理解した方がいい。 システムの奴隷になってはいけないのだ。 持っている技術を局面に応じて使えるようになれば、日本サッカーは間違いなくレベルアップするだろう。」 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch