07/06/24 19:22:07 0
苦悩する小野 天才MFの寂しい現状
─ 後輩の長谷部には海外からオファーあったのにナゼ俺にはないの!? ─
浦和レッズのMF長谷部誠(23)のイタリア・シエナ移籍話が浮上している中で、元日本代表
MF小野伸二(27)が元気をなくしている。チームでの出場機会が激減したことはもちろんだが、
熱望する海外からのオファーがないことが大きい。後輩たちへの“嫉妬”が天才MFと呼ばれた
男の精神状態を不安定にしているのだ。
─ 代表から遠ざかりJ出場も激減 ─
A3杯から帰国後に無失点で2連勝とチーム状態を上げてきた浦和の中で小野の様子がおかしい。
小野が帯同しなかったA3杯ではFW田中達也が復帰し、長谷部が活躍。そこで小野はレギュラーを
奪われ、ここ2試合出場時間はたったの35分に減っている。ただ、落ち込んでいる理由は、
それ以外の部分が大きいという。
浦和関係者から「なんでオレがこの扱いなのか、という思いはあるでしょう。しかも、
自分と同じポジションの長谷部に海外からのオファーがきた。条件が微妙とはいえ、自分より、
長谷部が評価されていることにショックを受けているのは間違いない」という声が出ている。
小野は昨年フェイエノールト(オランダ)から浦和に復帰。しかし、欧州へ再挑戦する夢を
あきらめていなかっただけに、長谷部へのオファーはうらやましい思いでいっぱいだ。
(>>2以降へ続く)
(中京スポーツ6月24日付(23日発行)紙面記事より)
東京スポーツ新聞社URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
前スレッドスレリンク(mnewsplus板)
★1が立った時間:2007/06/24(日) 01:10:38
2:大迷惑φ ★
07/06/24 19:22:19 0
(>>1の続き)
小野は先月末、ドイツ1部フランクフルトが自身の獲得に興味を示している話を伝え聞き
「ボクもまだ欧州で忘れられていなかったことだね」と喜びを隠せなかった。しかし、その話が
出てから一週間もたたないうちにフランクフルトは稲本潤一(27)を獲得した。稲本は移籍金ゼロ
で獲得できたのに対し、小野には約5億円の移籍金がかかることがネックだったとはいえ、99年
世界ユース組の同期に“負けた”ことで小野のプライドはズタズタに傷ついた。
小野の代理人も売り込みをすすめていたが、その成果は今のところ出ていない。日本代表からも
遠ざかり、後輩たちにどんどん追い抜かれている現状に焦りだけが増している。「今はチームの
雰囲気がいい」とフォア・ザ・チームを強調しているが、復活の兆しは見えてこない。(瀬谷 宏)
3:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:22:23 4F+kJPy90
2
4:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:22:34 zeRH2Yul0
ニダー
5:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:22:34 pWoj6oN40
社会保険庁幹部がみんなから集めた年金で購入したもの
社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
勤労者福祉施設維持費(100億円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
福祉施設の建設費(169カ所、92億1400万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
6:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:22:41 y2MqP9Mu0
(・∀・)
7:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:23:06 8FQPY8TS0
(・A・)
8:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:23:12 We66hLF00
昔、中田より中村よりコイツが一番スゴイヤツだと信じてた。
今は・・・。
9:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:25:19 aRxVEmBz0
まだやるんかいw
10:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:32:02 xqhpgGRN0
え?マリオカートが天才的にうまいって聞いたけど
ワールドカップ敗北後にもバスで精力的にトレーニングしてたらしいじゃん
サッカーでも努力すればいいのに
11:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:32:46 2vJs3kiY0
フットサルに転向しろよ
12:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:35:02 xqhpgGRN0
え?マリオカートが天才的にうまいって聞いたけど
ワールドカップ敗北後にもバスで精力的にトレーニングしてたらしいじゃん
サッカーでも努力すればいいのに
13:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:35:05 9pLtPn730
>>8
俺はシドニー予選くらいの頃は中村のが面白いプレーすると
思ってたけどなー。横浜民ってのもあるけど。
14:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:35:58 SmJzrVad0
まだやるのか
15:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:37:45 AZM2uNrv0
┌───────────┐
│オーレーオレオレオレー 振り込めー振り込めー .| おーにぃっぽー
└────┬┬──────┘ にぃっぽーにぃっぽー
、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o,、o、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, にぃっぽー
、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, おいおいおい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さっかあはやっぱり じぇいりーぐ さっかあはやっぱりじぇいりーぐ
________________________________
_______________________________
/
ε ⌒ヘ⌒ヽフ /
( ( ^o^) / ヘ⌒ヽフ ⌒ 3
ノ,ノーノ_ノ-ノノ ○ / (^o^ ) )
/ ノノ-ヽ_ヽ-ヽヽ
16:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:38:04 SeMu7ofz0
ペルー人のハーフっての都市伝説なの?
でもあのボールタッチのやわらかさは日本人離れしているよな
17:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:39:38 q97pq4IZ0
稲本と高原が海外で同じチームって言うのがまた焦燥感を煽るんだろうな
18:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:40:05 Oos93DNp0
だってもうしょうがないだろ、自業自得だよ
19:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:40:17 XIOxOa7S0
もともとたいした選手じゃないしな
20:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:40:49 lkxw+j9+0
3かよ、やっぱみんな好きなんだろホントはwwwwwwwwwwwwwwww
21:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:41:24 SeMu7ofz0
好きっていうか、やっぱりオージー戦許せないとこない?
22:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:41:37 4OdVZ45u0
新時代の天才宇佐美が飛び級でユースいったそうだが、小野に無いスピードと
圧倒的名得点力(最近ユースでも決め始めたが、3人抜きやら20Mの弾丸シュート
やら・・)そして武器のドリブルと才能でいえば小野を凌駕しているが
やはりメンタル面は小野に近いものがあるみたいだな。ゆくゆくはFWに
シフトされるだろうからオフザボールの動きの怠慢も影響ないかもしれんが
やはり天才は傲慢になるものなのだろう。小野の人格どうこうじゃなく
23:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:42:49 +aQ2smB9O
チリ毛を矯正するのに使った費用は?
24:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:43:07 ooyz2R6TO
地蔵という通り名が全てを物語っている。
25:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:44:24 Lr7GU/6P0
しかし東スポで★3はねーなw
26:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:44:33 tTZfLpuJ0
日本代表がおかしい。ある一部の選手間で殺伐とした空気が流れている。
その一方、集中力のない選手が揚々と胸を張る―。
さて、どうしたものか。
数ヶ月後にワールドカップを控える日本代表から、
緊張感が全く伝わってこない。この表現を百歩譲っても、活気がない、ということになろう。
練習中での積極的な声出しなど皆無。
何となく紅白戦をして、何となくシュート練習をして、
何となくバスに乗ってホテルに帰る。そんな酷い状況なのである。
一部の暴発しそうな関係を除けば…。
スタメン組とサブ組の紅白戦のシーンだった。
両者がもつれ、ラインを微妙に割っていないボールが転々と転がった。
サブ組の長谷部が「出てない!」と言うと「出たよ!出た!マイボール!残念!」と
小野が長谷部を挑発するように立て続けに言った。
それはチームメイトの間から出るジョークの類ではなく、
明らかに悪意がこもっていた。
長谷部は少々困惑した表情を浮かべ、対戦相手の小野に渋々従った。
27:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:45:46 tTZfLpuJ0
↓セリエA・シエナからオファー ↓ディナモ・キエフからオファー
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ 長谷部 /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\啓太 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| 小野 ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
28:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:46:12 NSgHu39u0
出場機会を求めて移籍しかないね。
浦和みたいな強豪チームでは、競争が激しすぎるし。
横浜FCとかいいんじゃない?
29:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:47:11 7nkDcgxt0
苦悩する天才てw
天才でもなんでもなかったよ
底が見えたもんな
やっぱ若いころにチヤホヤされると駄目だな
30:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:47:31 TRcbtJzY0
啓太キエフ行くのか!
31:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:51:02 Aej7u9gwO
いまだにテクニックなら日本人最強なんだが…
32:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:52:03 nDWa+GlG0
怪我ばっかりじゃん。W杯ではなーんもしてないし。
33:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:54:53 Xr8BnNIq0
見てて巧いなーと思うのはトラップくらい
34:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:56:12 Bok4MXpq0
テクニックといってもシュートが微妙なので評価が難しい
35:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:57:59 sXVWVnRh0
ワールドユースの時は、間違いなくコイツが攻守両面でキーになってたし、リーダーシップもあった
オリンピック予選のときもいい動きしてたし、中村とコイツのパスセンスは飛びぬけてた
そのまま連携が深まればどうなるか。かなり期待度は高かった
予選で怪我した後、フェイエでファンホーイドンク、トマソン、ファンマルバイク監督が抜けて
コンビだったボスフェルトがいなくなってからおかしくなりだした。
それ以前、ボランチとしてパスカット率が高く、オランダでは守備面でも評価されてた
闘将ボスフェルトのお陰でもあるんだろうが
チーム内の環境の変化で要求される役割も変わり
それに合わせてプレースタイルも変化してからダメになった
あと、相手の厳しいマークが集中し、そんで度重なる怪我だ。これでかなり劣化したな
地蔵って揶揄されるようなプレースタイルになったのは、ホントここ数年だよ
36:名無しさん@恐縮です
07/06/24 19:58:45 XIOxOa7S0
テクニックって達也とか相馬とかのがトリッキーだし全然上手いじゃん
そもそも、小野にテクニックなんて無いだろwww
ゆるい極面で、無難なプレーしてるだけで、全く打開力が無い
37:横
07/06/24 20:00:04 HjgTZkZy0
>>28
ハゲしく
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_~、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | ~-,,,__
∠-
38:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:02:07 1ti40Zun0
まじでフットサルやったほうが良いと思う
フットサルの認知度も更にうpだろうし
39:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:02:41 Rbb5ztXt0
まだ2億もらってるのかな?
リストラ対象でしょ
40:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:02:55 zvY2Rq810
小野ってまだ27なんだw
41:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:02:57 UcJggtQp0
レッズサポだけど、小野の扱い難しい。
フロントは内舘、ネネすら切らないし、小野が更に劣化してもとっておきそう。
42:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:04:42 6ypK88nQ0
もうこの男の顔見るだけでもイヤな思い出が蘇って来る
43:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:05:58 4OdVZ45u0
いまから小野が急に化けて小野なしの浦和は考えられないという存在になり、
日本代表にも召集されるとかちょっと想像できない
44:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:06:07 YVdgQmYU0
横浜FCキター:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*
45:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:06:15 t6Jfwd690
フェイエ時代は神がかっていたのになぁ・・・。
頑張ってほしいもんだ
46:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:07:31 DWYkxxsH0
清水戦を見たけどベンチでふてくされた顔して負のオーラ出しまくり
あんなのがいたらたまらんよな
47:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:08:11 Q5O6yoQk0
>>41
今シーズン終わったらネネ共々売り払った方がいいな
本人たちの為にもなろう
48:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:08:12 Xr8BnNIq0
>>41
ちょっと前まで擁護サポの方が多かったけど、ようやく目が覚めましたか?
49:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:09:15 XFNYWwQ90
バネは大きく跳ねる前に一度縮むんだ
小野がんばれ ここが正念場
50:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:09:15 ahWQKr2X0
性格悪すぎ
51:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:09:46 RfSCVM660
というかサッカー自体に興味ないし・・・
52:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:10:24 t7TlqLGzO
>>41
今年ネネに救われた試合が何試合あるんだよw
鯱も鞠も落としてただろ
53:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:10:58 13bNcQbz0
>>36
テクニック=トリッキー 打開力(ドリブル)ではないんでない?
54:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:11:03 JETblsySO
>>22
宇佐美に小野みたいになるぞ
といえば、オケ
55:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:12:39 gSk3kuPM0
URLリンク(jp.youtube.com)
UEFACUP主力として活躍
URLリンク(jp.youtube.com)
UEFACUP決勝
相手のボールをダイレクトで浮き球スルーパスで絶妙アシスト
抜け目ないパスカットから、この大舞台でも左足で正確なボールを供給
小野の好判断で中盤からの上がり、どこからでもパスが出る視野の広さに
手も足も出ないDFはもはや下がるしかない→ファンホーイドンクがダイレクトで蹴れるベルベットパス
大舞台でもフィールドで一番落ち着いていたのは紛れもない東洋人の23歳の小野だった。
闘志を全面に押し出す選手もいれば、アイスマンと呼ばれるほど冷静な選手もいた。
小野のあのピッチの態度を生意気と思うかふてぶてしいととるか、
悲しいかな日本人には嫌われやすいタイプなのだろう。
56:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:13:10 /7E6ATNl0
試合前日にマスコミにスタメンOKみたいな自分発表しておいてベンチ
オジェックGJ!!!!!!!!!!!!
次節もベンチで頼むぜ
57:
07/06/24 20:13:48 XIOxOa7S0
>>53
で、何がテクニックなの?
58:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:13:58 NK9rGbJvO
こうなる事はわかっていたのに
何故買い戻したんだろ、劣頭は?
59:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:16:32 6DYLCGSO0
代表での小野
カナダ相手にFK決める。
ジャマイカ戦左足で決める。
イングランド戦みんなで崩してPA内で決めてあたりまえのドフリでインサイドで蹴りこむ。
W杯ジャマイカ戦少し
トルシエ時代はほとんど存在感なしで真っ先に替えられる。
ドイツでは少し
アジア杯全く貢献してない。
キリン杯存在感なし
60:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:19:39 Bta2Jqo+0
中田のローマ移籍で大もうけしたペルージャが後任の日本人プレーヤーを探した時、
当然中田以上の素材ともてはやされてた小野も調査されたが、
ガウチは「若いのにあんな年寄りくさいプレーする奴はいらない。小野は絶対に伸びない」とばっさり切り捨ててた。
当時はガウチはバカだと思ったが、今となってみればガウチの見る目の確かさが分かるな。
怪我がどうのこうの以前に、小野にはサッカー選手として決定的に欠けてるものがあったのさ。
61:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:20:31 13bNcQbz0
>>57
ボールをきっちり止めて、蹴るというシンプルな動作がしっかりできることだと思う。
達也やら相馬はハンパでしょ?海外でやれるほどのテクニックは持ってない。
62:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:20:46 0KZOeP9D0
やっぱり
ビリーのキャンプに入隊して
体を鍛えなおせ。
移籍話はその後だ。
63:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:23:16 h2cHbGE20
>>62
あー、そーだな
64:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:26:23 VKbdKlrg0
巨人吉村と小野の怪我は
日本スポーツ界の二大悲劇
65:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:26:39 Y85icNl60
ボールポゼッションを大事にし、遅攻速攻を状況に応じて選択する
チームへ移籍しろ。つまり、レベルの低いレッズを出て、海外に
行くべし。
66:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:28:26 Ea+EPW2n0
ベンチが続くようなら、ラモスがオファーするはずなんだがな
67:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:28:29 4nsnexjD0
ヽ
-――- 、 }
/ 丶__ノ
/ ヽ
/ / .::{ ヘ ヽ 丶 ',
,イ"/ //:::::| ヾ 、:::..ヽ: ハ l
〃l:::l l::ト、:∧ ! \,ヽィ:l :: ハ: |
. {! |:::l |::N.\ハ: lメ´_ヽ\! ::::::! |
|:::lヘl:∧代ヽ\|!イ才丁ル、:::| |
ヽリヽ ハ V;j V_;ソ /::∧| |
Y:ゝ" _ " /::/ ´:| !::l 昨日の浦和レッズ対清水エルパルスの試合で、
!:::::{ >`.'_, .ィ≠‐┐:::l:: l!:| 両チームのサポーターがなんで乱闘したの?
,ゝ;枡#で ::::/ヽヽ ヾリ:: l!:|
{;;#(7^ヽヘ/ ヽ L_」::: l!:|
ゝ_;>く 〃 /`  ̄¨l::: l!:|
ヽr-イ |::::.l!:|
ー―‐ァ-‐―-r‐ ー‐| ::入____j:::: l!:|ー―‐ヘ⌒ゝ-―
rー-、______,K′ ̄ ̄ 代:::..ヾヽ
\__,、___ヽ_\ | _ゝ ::..\ー- _
。’ `ー一′ ヽ、::_二ニ==-、
゚<)、o. つ::)
68:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:29:52 aqK2sfkn0
小野ってテクニックのある選手というよりも
ただ、サーカスのような曲芸をこれ見よがしに披露してる団員って感じだなw
69:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:30:46 tTZfLpuJ0
>>58
・W杯直前にフェイエを実質クビになってかわいそう
・長谷部をベンチに追いやるくらい凄いボランチとして活躍できると思っていた
・W杯出場は間違いないので、また欧州のクラブに売れるので元はとれる。本人も腰掛気分
・最悪、観客動員増やグッズ売り上げ増で元はとれる
>>59
>トルシエ時代はほとんど存在感なしで真っ先に替えられる
お前な・・・
ワールドカップ見てないのか?
サッカーについて書き込み資格ないよ
70:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:31:19 D54cWve5O
試合で活きないテクニックはテクニックとは呼びません
71:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:31:37 dLPYTCr30
高校時代から大絶賛されていたけど
確かに巧いけど決定的に何かが足りないとも感じた
パス精度なら俊輔に劣るし、ドリブルなら本山に劣る
フィジカルなら中田に劣る、シュートセンスなら高原に劣る
当時は曲芸がサーカスプレーがもてはやされていたけど
名前だけが先行していたね
72:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:33:37 Ea+EPW2n0
高二でアヤックスにスカウトされた時点で渡蘭しとくべきただった
19でアヤックスが斧を見たとき成長してない、手遅れだ
といったのが印象的だった
73:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:33:53 xx3lmqbs0
まぁ高校選手権で決勝に進めなかった事が全てをあらわしている罠。
74:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:35:05 tTZfLpuJ0
パスは今でも俊輔に負けてない
ただし中盤の底からじゃないとパスワークが活きないし
そのポジションをやらせるには守備力が不安すぎる
技術は凄いけど、Jリーグレベルでも実戦的じゃない
75:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:35:55 kcoXvEaJ0
フットサルやれって言ってるヤツは何も分かってないな
どんだけ体力必要か・・
76:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:36:57 tTZfLpuJ0
>>73
チームメイトに恵まれなかったからしょうがない
3年の時は、小野のパスの受け手が平川くらいしかいなかった
77:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:37:44 Csvohn+0O
ビーチサッカーなら最強
78:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:38:02 Ea+EPW2n0
>>76
三年のときはすでに1年に佐野裕也とか小林大吾とかいなかった?
79:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:39:18 R7XciFyc0
無能の岡田から、98年フランスW杯メンバーに小野が選ばれたことが
日本低迷の大きな悪因となったな。小野は過大評価の産物だった。
今やJでも通用してないポンコツだし、こんなのに天才って・・・寒いよ。
TOYATA経由電通のゴリプッシュの名残りかよって感じだ。
80:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:39:40 uBlwz9svO
だってお地蔵さんだもん!
81:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:40:16 dLPYTCr30
小野って2列目だと消えるんだよね
プレスがかかったプレッシャーの中での技術は平均的な部類でしょ
実践的な練習に乏しい部活で緩いプレスの中で王様プレーしてきたツケ
チームメートも有名な小野を怪我させちゃいけいからね
82:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:41:46 yQUkRucfO
小野批判してるやついるけど小野が浦和からいなくなれば浦和最強になっちゃうよ?
83:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:42:56 dPL3DuVM0
トマソンがいれば、活躍できるんだって
ミラン逝った後、どうなったんだろw
84:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:44:10 eAtpStAi0
小野は前から課題評価だったよね。
上手いけど実効性のない技術。
中村の方が明らかにレベルの高いプレーをしてたよ。
85:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:44:52 VRS5Q7Bk0
19くらいの時は本当天才だと思ったんだけどな
86:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:45:44 0zrgQPHD0
>>22
過大評価で終わらなきゃいいが・・・
近未来のA代表入り確実な“スーパー中学生”に、周囲も「一度見たら『これが宇佐美や!』って分かるくらいすごい。
キックひとつにしても、インパクトや球筋は大人顔負け。あの年で駆け引きができる選手はいない」と絶賛の嵐を送る。
87:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:52:26 Ea+EPW2n0
ミラン時代のバッジオのようだな、現代さっかーではポジションがないよ
みたいな言われかた
88:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:52:44 pmWmTn1L0
宇佐美は大丈夫じゃないか?
あと何年かは遠藤とか二川とかからはまだまだレギュラー奪えないでしょ
即レギュラー&即中心にはならんだろうから
89:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:54:33 WkO+m4HBO
宇佐美なんていないよ
あれは都市伝説
90:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:55:38 53lCzzPA0
天狗になってたのが成長を止めたというか、考えるのをやめた。
プレー自体単調だし、独りよがりのプレーが多い。
時代遅れだよ。
91:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:55:52 jGrTqZO80
だって、上手いのはリフティングだけじゃんwww
92:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:56:08 4BChnImp0
登場した時点で時代遅れだった。
93:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:57:10 dLPYTCr30
二川のサッカーセンスはJでも抜けてるからな
円熟に域に入ってきて凄みもでてきた
宇佐美ならあっという間に超えてほしいけどね
94:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:57:12 xJdig4Q10
小野は10人兄弟
まめちしきな
95:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:57:23 4BChnImp0
バッジョなみに才能があればFW起用で使えるんだが・・
FWができるほどの才能もない。結局どこでも使えずに2年後J2へ
96:名無しさん@恐縮です
07/06/24 20:59:57 tTZfLpuJ0
>>78
出てなかったじゃないかな
勘違いだったらスマソ
>>81
本当に消えるね
トルシエが何度か試してたけど
と浦和移籍当初指摘したら、劣頭サポが
「伸二が以前うちにいた時どのポジションをやってたか知らないにわか乙」
とか。もうね、アホかと、バカかと。
97:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:01:02 nqTHU3TgO
バッジョは難しいことをシンプルにやってのけてた
地蔵はどうでもいいことを手数をかける
98:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:01:36 mxpPCHOK0
99:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:05:56 C3U902lF0
現時点で
フィジカルやスピードに頼ったプレイをあまりしてないので、
コンディションに気を使っていれば、
意外と35歳ぐらいまでは今ぐらいのパフォーマンスを保てるかも。
その間にスタミナお化けの万能ボランチや
パスのレシーバーとなる点取り屋が育っていれば
あるいは小野の代表復帰もあるかもね
100:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:07:21 4BChnImp0
>>99
なにを言ってるのか理解できんのだが・・・
現時点で老人なみにフィジカルやスピードがないから放出寸前なんだろ・・
101:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:08:41 Ea+EPW2n0
フィジカルやスピードがなくてもプレーできるのがサッカーじゃないのか?
筋肉馬鹿重視のアメスポとは違うわけで
102:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:09:32 4BChnImp0
>>101
その前提がわからんわ・・・
103:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:10:59 2xdJ15dc0
だってこいつ走れねえじゃん
104:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:12:05 tQmhVaPk0
前スレでも書いたんだけど、小野はユース代表やフェイエ時代から見て
攻撃主体のポゼッションスタイルでこそ真価を発揮する選手。
たしかにケガしたし、ケガを騙し騙しやってきたせいで
常にケガに気をつけながら、力をセーブしながらプレイするくせがついたのはあるんだけど
それ以上に今の浦和が合わないってのが大きいと思う。
今の浦和はセリエ下位によくいる守ってカウンター、中盤省略の放り込みスタイル
こういう糞サッカーにはファンタジーが武器の選手はなじめない。
105:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:12:19 Ea+EPW2n0
>>102
例えばバルデラマなんてどうよ
106:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:13:47 S/8VtO4E0
トルシエはサイドでうまく飼い慣らしてたな。
もうFWしかないだろ。
107:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:14:08 Xr8BnNIq0
小野のスペっぷりは確かにファンタジーだけども・・・
108:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:15:39 ihfpIp0w0
サッカー選手は運動選手であって、サーカス団員ではないということだ。
109:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:15:57 tQmhVaPk0
セリエ下位によくいるドン引きカウンター中盤省略放り込みスタイルでは
中村も名波も合わなかった。
小野のケガ前を知らない人がいたから
参考までに動画
shinji ono シドニー予選
URLリンク(jp.youtube.com)
110:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:16:02 dLPYTCr30
高校時代に技術主体の練習よりも下半身を徹底的に強化してれば
もっと大成していたかもしれないがメンタル的に無理だろう
111:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:16:06 dPL3DuVM0
フィリピンだかタイ戦で削られた試合がなければね
今よりマシだったと思うのだが
112:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:16:10 xJdig4Q10
>>104
レッズがJ2落ちしたとき
カウンターサッカーで小野は輝いてたよ
それにポゼッションで活躍できるなら
ジーコのときに活躍できてる
113:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:16:37 QWIssxfK0
浦和との契約切れたらリーガあたりいいんじゃないの
やっぱりバタバタしたサッカーは小野には合わないよね
城も言っていたけどスペインはそんなに早くないって
114:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:16:50 aqK2sfkn0
小野って試合中急にリフティングするときがあるよな。
115:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:17:19 tQmhVaPk0
>>112
小野のケガによる劣化も大きいけど、昔のJ2と今のJ1は天と地ほど違うから参考外でしょ。
116:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:17:44 MSdc/Tm40
まだやってんのかwww
117:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:17:55 691uHK5y0
なんつーか、やっぱ周りを見下してサッカーしてるからなのか
むだに余裕もってプレーしてる風にみえてなー。必死な感じがない。
118:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:18:00 QWIssxfK0
まあ鹿島の野沢あたりも浦和じゃ活きないと思うしね
119:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:19:53 o5XX7s8x0
この程度で天才って呼ばれてる時点で日本のサッカーは終わってるよな
120:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:19:58 tQmhVaPk0
ガンバ 中盤でパスつないで崩して攻めるポゼッションサッカー
レッズ 中盤省略して前線に放り込むリアクションサッカー
ブラジルのクラブと、セリエ下位のクラブみたい。
小野などのファンタジスタは絶対に後者では持ち味は生きない。
121:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:23:22 Y85icNl60
ボランチか2トップ下でボールたくさん触ってリズム作れればなと
思うんだが。どうせトゥーリオが放り込むか。
122:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:23:42 Xr8BnNIq0
レッズは別に中盤省略してないじゃん。
遅攻になりすぎて点取れないからダイジェストで出ないだけ。
123:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:25:40 tQmhVaPk0
>>122
おのとポンテ以外がろくにつなげなくて
パスミスして取られてカウンター食らうから
いっつも中盤省略して早めに放り込んでるよ。
124:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:25:57 0sDJCrl00
浦和での評価はどうなの?やっぱり今なら
長谷部の方が上?
125:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:27:47 sXVWVnRh0
勝負に対する貪欲さが足りないってことだな
こういう場合、いくら本人に才能があってもプロでは大成しがたい
こういうところは稲本にも感じられるな
126:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:31:57 tQmhVaPk0
shinji ono シドニー予選
URLリンク(jp.youtube.com)
shinji ono ワールドユース in ナイジェリア
URLリンク(jp.youtube.com)
127:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:34:23 CXK8a44Y0
移籍した方がよい
128:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:34:26 bqIuD4I50
苦悩もなにも、年中ケガしてたらどうもならんだろ
129:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:37:14 4DXUmPg20
URLリンク(midnightwalker.x0.to)
130:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:41:49 90UqagIw0
フットサルにでも入ったらどう
131:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:42:44 5hYi8C0B0
>>59
トル時代には3-5-2の左サイド(攻撃の基点)の1番手だったよ。
怪我で離れて中村がはいってた時のが多いけど、
復帰したらすぐスタメンいりしていた。
あの頃はまだよかった。
132:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:44:15 mvNLXPvUO
神戸戦はポゼッションサッカーで、きれいに繋ぎ、10回以上の決定機があった。小野が入ってからは、グダグダだったが。
あの小野がいない時間帯のサッカーがレッズのサッカーなんだよ。
133:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:45:01 xx3lmqbs0
まぁ高校時代からへらへらしすぎだ罠。
134:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:49:39 12p9Uu9s0
プレッシャーがないところからパスを散らす楽な仕事のみをやりすぎた
対人プレー×、運動量×の使いづらい選手になってしまった
135:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:49:52 5hYi8C0B0
>>99
名波的ボランチね。
ボールを扱う才能、フィジカルは名波より上だろうけど
使いづらいのはなんだろね。
136:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:50:51 CXK8a44Y0
シャビアロンソになってくれんかねえ
137:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:56:39 jmA+5Bwx0
>>135
名波はバランスを取れるだけの状況判断ができる。
地蔵はバランスブレイカー。
置いておくだけで他の選手にしわ寄せがくる。
138:名無しさん@恐縮です
07/06/24 21:58:37 bIc0Ms7HO
>>137
守備センスも抜群だしな。
コース切ったりルート潰したり見えないファインプレーが多い
139:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:00:12 bIc0Ms7HO
小野と中村って「太陽と月」って形容されてたのを思い出したな
金子がほざいてたんだっけ?
今じゃ月の方が眩しくなっちまったけどな
140:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:02:33 bSz5cy+0O
小野みたいなタイプはチームに小野を当てはめるんじゃなくて小野中心にチームを作らないと駄目なんじゃない??
リケルメがいたときのビジャレアルみたいに
141:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:03:32 Bok4MXpq0
小野中心にするなら、ワシントンやポンテやトゥーリオが邪魔になるような気がする
142:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:03:52 D54cWve5O
全てにおいて二川さんの方が上だな
コミュニケーション能力が長けていて、饒舌で小野クラスのルックスがあったらスターになれてるよ
143:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:04:11 bSz5cy+0O
>>11
フットサルで動かないやつは使えない。
144:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:06:14 oJy0LSzT0
王様タイプの選手が持つスタミナやフィジカルスピードなどへの苦手意識を
どうやって取り除くかは、育成においては普遍的なテーマだ思う。
ニッカンのコラムにあったけど、沢登は高校時代にかなり走りこんだらしい。
それで苦手克服から自信に変わる。
145:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:09:04 g6CyImcK0
>>55
当時、22歳
同じ人とは思えないな
146:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:11:20 77SeNzUl0
昔の小野は動かない選手じゃなかった
今の小野は動けない選手になった
宇佐美に期待してる奴が多いみたいだけど、小野はもっと騒がれてたんだよ
これからの選手がどうなるかなんてわからないってのは小野を見ればわかる
147:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:11:50 mvNLXPvUO
レッズに戻ってきてもう2年近くになるんだが、活躍したのは、去年末の天皇杯だけ(リーグ戦後なので他チームより選手層の厚いレッズは有利)。
この4年間の長谷部や啓太の貢献度の高さとは、まるっきり比べられないわな。
148:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:16:46 JTJVHrxDO
>>16なんで未だに斧はボールタッチが日本人離れってフレーズ使う奴いんのw
149:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:18:38 bIc0Ms7HO
>>144
へー
たしかに登は弱点の見当たらない素晴らしいMFだった
FKも鬼だったし
150:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:19:51 dLPYTCr30
サッカーセンスでも二川に完敗だよ
151:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:23:17 vcgFU+YSO
昔、劣頭を選んだのって直ぐに試合に出場出来て、尚且つ自分の代わりに
走り回ってくれる選手(岡野)がいるからだっけ確か。
152:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:24:22 ycIiMC5aO
リフティングや股抜きみたいなのばかり上手くて、ゲームセンスや勝利への執念がない。
サッカーが採点制の個人競技なら世界トップレベルなのかなあ。
153:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:24:54 C3U902lF0
代表だけがサッカーじゃない、と真顔で言えるようになるぐらい
Jリーグが盛り上がってくれれば良いんだけど
154:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:25:38 bIc0Ms7HO
>>148
サカつくのコメントじゃないか?
「日本人離れしたボールコントロールと広い視野で精度の高いパスを前線に供給する超攻撃型の司令塔です。決定的な場面を何度も作りあげてくれるでしょう」
たしか、こんなの
次作のコメントはどうなってんだろ?
「海外への意識が強くスタメンからハズすとライバルに嫌がらせをするかもしれませんね。試合前のマリオカートには気をつけましょう」
155:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:28:27 q31FgPDZ0
seisinnteki
156:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:29:40 rdYQ2MqJ0
岡野さんがうまくなだめてるらしいよ
カウンセリングみたいなことしてあげてるらしい
157:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:31:48 73fEpDyg0
>>151
おもえば、ジョホールバルの時って小野はまだ高校生だったんだね~
158:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:32:29 vR++T6gG0
腐ったミカン
159:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:32:58 yEHXHud+0
>>151
昔のレッズはホント弱かったな…
160:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:33:44 dJ66xHPK0
ただ、ポンテは阿部よりも小野を認めてるんじゃないか?
161:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:35:17 bIc0Ms7HO
>>160
ポンテは阿部よりも小野よりも長谷部
何はなくても長谷部
162:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:35:38 O5EOz7gC0
この記事全部憶測じゃねーかw
163:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:36:32 0MwrPo/r0
怪我が原因なんだよ
ガットゥーゾみたいに走り回ったら足がぶっ壊れるんだよ
だからああいうプレイスタイルになるしかない
164:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:37:52 CXK8a44Y0
>>162
3とかってなけるな
165:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:38:56 nf+d62PS0
ボランチには長谷部がいるし、
トップ下にはポンテがいるし、
左サイドには相馬がいるし、
セカンドトップには達也がいるし、
ポリバレントプレーヤーは阿部がいるし、
つまり小野が控えに逆戻りしたのは当然の帰結なんだよ。こうやって見比べれば一目瞭然
166:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:39:49 TZIQvUpo0
なんていうかジーコを神とかいってるレベルの
素人会話満載だな
167:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:43:13 bIc0Ms7HO
お前ら正座して読めよ
今、玄人の>>166さんが素人には真似できないレスをしてくれるそうだ
168:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:44:40 C3U902lF0
ディープ素人
169:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:47:42 2AQk2rSN0
まずはチリチリと目つきを昔に戻して
外見から天才っぽさを出せ
170:名無しさん@恐縮です
07/06/24 22:59:41 6a18lHO20
オランダで葉っぱ覚えたんじゃねーの。あそこ合法だし・・・
楽しくとか楽しみたいとか言ってるイメージあるし
背後関係もアレだし。
171:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:08:24 mvNLXPvUO
ポンテは2006前のインタビューで、長谷部を日本一の選手って言ってたよね
172:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:11:21 FrHU33o/0
>>35
セクシー監督に冷遇されたからじゃね
173:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:13:10 sXVWVnRh0
昔は体にキレがあって、スピードはないが、緩急の効いたプレーできてたんだけどな
174:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:18:01 OaTm7Hp00
この不良債権ぶりは和製レコバだな。
175:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:20:23 UozsM1500
Q. 小野選手にひとこと
ま、がんばってほしいよね(ニート/27歳)
176:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:21:55 HPGijopcO
あ?天才?プレーみてても必死さが全くつたわらない。努力しない天才なんていらねーよ。
177:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:23:18 kxNWQfa/0
ポンテ神超えないと代表はないな。これ現実。
178:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:23:38 65soGG3z0
お前ら
小笠原のこともたまには思い出してやって。
179:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:24:21 tTZfLpuJ0
>>124
長谷部と比べるのがおかしい
オジェックは長谷部はボランチ、小野は2列目として考えているので
競争相手はポンテやFW陣(1トップ2シャドーか、2トップか、という選択で)
ボランチは長谷部と啓太以外に細貝がいるし、阿部もできるし、
一応内舘や酒井もいるので、守備に穴空けてまで小野をボランチで使うことはしないだろう、少なくとも今年は
浦和が小野をミランでのピルロのような使い方をする可能性は限りなくゼロに近い
守備が不安以前に、わざわざ小野中心にチームを変えてまで使う価値のある選手かどうか疑問
小野が中盤の底でパス出しに専念したからといって、浦和の攻撃が劇的に良くなり、
さらにそれが守備面でのマイナスを補うほどのプラスになるのか、といえば、答えはノーでしょ。
180:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:25:19 0mSedDfc0
後から来たのに追い越され~♪
水戸黄門
181:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:26:02 x/CM8Ru30
開幕間近で、ますますヒートアップするW杯報道。だが、各メディアには
知られざる癒着やタブーが存在する。その醜聞を、現役スポーツ記者が
暴露する―。
A「実はテレビや新聞といった大手メディアでは、代表や協会、選手に対する
批判的な報道がほとんどできない。協会の4階に各メディアのデスクもあって、
協会サイドが情報をコントロールしている。ジーコ批判や、不可解なテスト
マッチの組み方など、山積みの問題をどこも書けない」
C「先日のジーコ緊急入院も、協会から『伏せてくれ』って要請があったそうだ。
日刊スポーツが交渉して、最終的に記事にはなったけど、その程度の話でも、
いちいち協会の顔色をうかがう必要がある」
B「代表の練習を取材していると、協会の広報担当者が新聞の見出しを決めて
たりするんだ。『今のプレーはいいんじゃない?』『ヒデがみんなと話してるよ!』
って言うのは、『これを書け』ってことで、それが『中田、司令塔としての
コミュニケーション』とかって記事になる。記者も下手に協会の機嫌を損ねて、
取材拒否をくらいたくないから、その通りに書いてる」
D「逆に、どんな小さなスキャンダルがあってもまず書けない。最近の代表合宿
では、小野伸二がポジションが重なる長谷部を明らかに潰しにかかっていたけど、
このことに触れたメディアはなかった」
ソース
「サイゾー」6月号より
182:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:26:23 uziF2tdJ0
小野は年俸大幅ダウンのんでレッズ以外のJチームで王様扱いされてるのが
一番いいと思うけどなあ。名古屋とか大宮とか。
183:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:26:55 b7x5ZY6t0
>>178
小野はミツオをいじめる時には鬼気迫るプレーをする
W杯直前の鹿島戦なんてミツオないてたし
184:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:27:37 A4w8ucJDO
ポンテ
3/21 シドニー戦後
長谷部が入ってから守備もしてくれましたし、攻撃のリズムも出てきました。
5/26 鞠戦前日
最近ハセベは出てないけど、前に一緒にやってよかったんで、ぜひまた出てきてもらいたい。
6/08 城南戦翌日
長谷部はああいうところで決めてくれるし、どうしてもウチのチームに必要な存在です。
どこのチームも欲しいだろうけど、ここでプレーしてほしいですね。
6/18 瓦斯戦翌日
FC東京戦は良かったと思います。
やっぱり長谷部が良いと守備でも攻撃でも良くなりますよね。
185:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:31:26 MSdc/Tm40
なんつーかポンテも結構いやらしいな
186:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:32:18 cqHnnUh50
努力をしない奴はこんなもん。
187:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:32:57 bIc0Ms7HO
これ、どうなってんの?
188:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:37:18 bIc0Ms7HO
>>183
kwsk
189:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:38:20 uLm1UJO50
フェイエ時代に言われてたことがすべてだろうけどなあ、こいつの場合。
ボールタッチはじつにうまい。まさにファンタスティック。
でもそれだけ。
それだけではサッカーは成立しない。
ってさ。
190:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:39:06 MaOOfPmr0
高校時代は神だったけど
正直レッズに入ってからいまいち期待外れだったな
高卒で即Jで活躍してたけど典型的なテクニシャンタイプのパサーだったからね
スピードの無さと運動量の少なさは今よりはましだったけどあったから
まあ驚くくらい上手いとは思ったけど、それだけだったね
そしてオランダ行って古傷のせいかスペランカーになり今に至る
191:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:42:16 TD4whpUM0
まだ27だったんか!?もっとがんばれよ・・
192:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:42:56 2AQk2rSN0
小野みたいにちゃんと社会的人格が形成されないまま成長しちゃってる人も、
なんかの間違いで栄光をつかめるくらいの社会の懐の深さが欲しいものだ
タイミングあえば、俊輔より凄いことやるよ、この男
でも、自分の努力でいろんなものを獲得した俊輔の方がいまんとこ素晴らしいのは変わらないが
193:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:43:13 tQmhVaPk0
小野が走らないって書いてる奴は試合見てない。これはガチ
194:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:43:26 ZsJxY3M80
小野の性格の悪さはガチ
195:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:44:04 Bok4MXpq0
>184
もうおまえらつきあっちゃえよw
ってくらい大好きなんだな
196:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:45:33 kxNWQfa/0
中田、カズの共存はあったが
小野、カズの共存はなかったな。
いや1度は見てみたかった。
197:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:48:46 4YzeDtge0
クソする変態MF
198:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:49:01 8C84vfzg0
小野の球遊びのテクは日本一
199:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:51:08 MIApZdg90
こいつテクニシャンというよりも
ただの曲芸師だよなw
200:名無しさん@恐縮です
07/06/24 23:56:02 MaOOfPmr0
>>193
ただ走れば良いってもんでもないだろ
基本的に足下でばっか受けるパス出し地蔵だし、
守備もせいぜいディレイばかりのアリバイ守備
試合中ただ走るだけなら誰でも出来るだろ
201:名無しさん@恐縮です
07/06/25 00:04:48 tvrSFSmX0
>>67
レッズサポ、シャナたんを襲う・・・
運営側、安全な運営のため入場開始前に横断幕を張る
↓
レッズサポ、ビジター席でない場所にわざわざ来て
規定の清水の横断幕をはがして地面に捨てて
レッズの横断幕に張り替える
URLリンク(www.youtube.com)
↓
それに抗議して元に戻そうとした清水サポの女性を大勢で囲む。小突く。
URLリンク(jp.youtube.com)(オレンジ色の服)
大混乱
URLリンク(uk.youtube.com)
↓
事態の大きさに「やばい」と思ったレッズサポ自ら剥がす。
なぜか拍手
URLリンク(uk.youtube.com)
↓
やっと原状回復・・・
URLリンク(uk.youtube.com)
↓
浦和のフロントがこってり怒られる
社長
「剥がした人間を特定して出禁などの厳しい処分にしないと・・・」
URLリンク(www.s-pulse.co.jp)
楽器、横断幕、大型フラッグの事前搬入について
開場時(入場時)の安全確保のため事前搬入を行っております。トラブル防止のため、
ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします
横断幕の掲出場所には制限があります。
係員・警備員の指示に従い掲出可能な場所へ掲出してください。
第2シーズン決定おめでとう
202:名無しさん@恐縮です
07/06/25 00:26:50 5JD4EZ9B0
>>200
それが、達也復帰前にシャドーで使われてた時は
ワシントンを追い越してゴール前に上がったり
縦に走ってたのよ。2列目から飛び出した回数は同じシャドーのポンテより多いくらい。
全く小野らしくなかったし、得意なプレーでもないだろう。山瀬なんかは得意なんだろうけど。
まあもっと悲しいのは、小野が頑張って走っても味方からボールが出てこないことなんだよね・・・
ただ、ダミーとして走ってマーク引き付けて、結果的にワシントンのゴールを助けたりはしてた。
203:名無しさん@恐縮です
07/06/25 00:27:08 z0DDEsXI0
清水の人は、地元の小野がめぐりめぐりながら埼玉にいることを
どう思っているのだろう?
と、>>201を観ながらおもた
204:名無しさん@恐縮です
07/06/25 00:30:26 5JD4EZ9B0
国内板の他チームの欲しい選手を書き込むスレで
浦和の静岡出身の選手全員、と書いた清水サポがいたな
全員っつっても、
山田、小野、平川、鈴木啓太、長谷部、赤星
くらいしかいないが。
205:名無しさん@恐縮です
07/06/25 00:30:50 4DoFlzWg0
>>200
おまえみたいな奴を試合見てない奴だって書いてるんだよwwwww
206:名無しさん@恐縮です
07/06/25 00:40:24 ntS8BMdk0
>>205
必要ならば走ってるよな。見えてるから無駄走りしないだけで。
207:名無しさん@恐縮です
07/06/25 00:42:06 0rzUdCVUO
>>203
そんな痛いトコつかないでよ
顔が悪いのは両親のせいって責められてるみたいだよ
208:名無しさん@恐縮です
07/06/25 00:48:22 kR7MgDBe0
学生時代は性格良かった風なのにな
やはりオランダ逝ってからこんなDQNに・・・
209:名無しさん@恐縮です
07/06/25 00:49:02 gXRzIcyU0
>>202
小野、チーム内でも浮いてそうだな
長谷部をいじめた報いか…
210:名無しさん@恐縮です
07/06/25 00:53:59 oPwup+LG0
>>206
その必要ならばって判断がおかしいんじゃね。
必要なときに走ってねーから運動量少ないと言われんじゃねーの。
最近レッズの試合つまんないんでみてないけど。
だいたい>>202は
>守備もせいぜいディレイばかりのアリバイ守備
に対する反論がない
ま個人的にはW杯オージー戦の突っ立ってるシーンの印象が強いからだと思うけど。
この記事は妄想強いと思うがあながち否定できないな。
211:名無しさん@恐縮です
07/06/25 00:54:42 z0DDEsXI0
悪いけど、
奥さんが悪いんじゃないの?
あえて言わせてもらう
212:名無しさん@恐縮です
07/06/25 00:56:02 +3lMV8KM0
URLリンク(www.citywave.com)
日本代表の中で、オフィスで
一緒に働くとしたら誰?(複数回答)
宮本恒靖
理由:頼れるリーダー 42.7%
小野伸二
理由:やさしそう 21.0%
稲本潤一
理由:笑顔がかわいい 18.1%
川口能活 15.4%
中田英寿 15.4%
大黒将志 12.6%
中澤佑二 11.9%
去年までは良い奴と思われてたらしい(笑)
213:名無しさん@恐縮です
07/06/25 00:58:02 5JD4EZ9B0
>>210
もともと守備はそんなにできる選手じゃない
しないんじゃなくて、うまくない
214:名無しさん@恐縮です
07/06/25 01:00:44 by/Os/ha0
あくまで「自分がノープレッシャーでボールを受ける」ためだけの運動量は
実はかなり多いよ
215:名無しさん@恐縮です
07/06/25 01:00:45 dAftwqNi0
>>196
小野→カズのゴールって確かあったぞ
216:名無しさん@恐縮です
07/06/25 01:03:59 H3o5j0va0
また海外行って欲しい。この人ってもっとすごいマグマのような
エネルギーを内に抱えているけど、いつも押し殺している感じするんだよね
家族養ったりいろいろしがらみあるからかもしれないけど
それを解き放って海外で活躍してほしいな
217:名無しさん@恐縮です
07/06/25 01:04:12 v60TzUJI0
チャリティーマッチみたいな遊びの試合なら世界最高クラスになれそう
218:名無しさん@恐縮です
07/06/25 01:05:04 +Ifdl7S00
長谷部が海外で通用するかはともかく小野と比べたら断然長谷部が欲しいだろう
トップ下としても得点能力は小野も長谷部もたいした変わらないけど、
ドリブルのある長谷部の方が良いし、ボランチとしてなら比べるまでも無く長谷部の方が良い
219:名無しさん@恐縮です
07/06/25 01:20:18 apVUNVrF0
小野は静岡って言ってもDQNの地・沼津だしな
なんせ伝説のぬまっきがあるところだしwwwwww
220:名無しさん@恐縮です
07/06/25 01:21:55 by/Os/ha0
ぬまっき・しまがく・こくさいかいよう
221:名無しさん@恐縮です
07/06/25 01:22:17 E/PB18ya0
小野って2ch読んでると性格悪いように思えてくるけど実際どうなの?
222:名無しさん@恐縮です
07/06/25 01:25:31 3qOF48Q40
何?このワリオ
223:名無しさん@恐縮です
07/06/25 01:26:00 CwY9MzL/0
天才がちやほやされて努力を忘れる典型的事例
224:名無しさん@恐縮です
07/06/25 01:27:46 3N0v/105O
マジで浦和氏ね
二度と静岡人とんな
225:名無しさん@恐縮です
07/06/25 01:30:05 kZucsRGCO
さすが民度が低い奴等の集まりのダサイ玉県民だな。
大阪国民と変わり無いですね
早く隔離しましょう
226:名無しさん@恐縮です
07/06/25 01:31:06 0fN5BrNUO
以前から長谷部には海外からオファーあるし
今年のほうが小野が出てる試合時間が長いのに何て電波な記事
227:名無しさん@恐縮です
07/06/25 01:38:48 Sz9T6S4F0
ナンバーにて、オーストラリア戦直後の移動のバスの中で、小野はゲームに興じて
奇声をあげたと、チームスタッフから暴露されてた。ジーコが(呆れて?)小野を注意
しないものだから、監督を差し置いて何か言うこともできず、悔しくて震えた とのこと。
チームスタッフがこんな思いをしているのに・・・
228:名無しさん@恐縮です
07/06/25 01:42:10 T8ixlC5p0
で、小野の長谷部いじめのコピペは?
229:名無しさん@恐縮です
07/06/25 01:50:49 rmdGwRsPO
ゲットスペース見てるんだが、敏捷性とかスペースでのボールの貰いかたが、ケンゴのほうがはるかに上だなあ。
230:名無しさん@恐縮です
07/06/25 01:53:40 rZny2xvwO
正に腐ったミカンだな
マスコミ効果とは言え、あの笑顔=人格と騙された
ファンや子供たちが可哀相だ
231:名無しさん@恐縮です
07/06/25 01:55:35 S3+1pUxg0
半分日本人じゃないからしょうがない
232:名無しさん@恐縮です
07/06/25 01:56:47 pE6a0/090
>>229
ケンゴは自分も動きながら適度にドリブルいれてリズム作ってくからね
中盤の流動性がかなりできる
233:名無しさん@恐縮です
07/06/25 01:57:23 SLz4j2p60
URLリンク(hj07.sakuraweb.com)
どうすんだよ!信者達が慰めに入ってしまったぞ!
234:名無しさん@恐縮です
07/06/25 02:02:02 yk7wswyy0
地蔵ボンバー5億は高いよな
235:名無しさん@恐縮です
07/06/25 02:10:22 5Q1OQdzQO
>>229
オシムが好きそうな番組名だなw
236:名無しさん@恐縮です
07/06/25 02:24:47 YEj0yUp5O
まぁピークは19才だろ
237:名無しさん@恐縮です
07/06/25 02:27:58 ej8gnMRy0
お前等、糞新聞記事に踊らされ過ぎ。
小野自身うらやましい気持ちはあるだろうけど、こんな妄想記者に転がされるなよ。
238:名無しさん@恐縮です
07/06/25 02:31:05 dovYzYhr0
レッズは横浜FCからの無料レンタルのお話を飲むみたい
239:名無しさん@恐縮です
07/06/25 02:39:29 /tmvBJn+O
おまいら小野をいじめ過ぎだ。
奴は頭からチン毛が生える奇病だってのに頑張ってる方だろ!
240:名無しさん@恐縮です
07/06/25 02:42:06 kqeNyWNk0
小野がスタメンなら、エスパルス戦負けてただろ
241:名無しさん@恐縮です
07/06/25 02:42:49 AehvanRg0
どうしようもねぇな。この地蔵は。
242:名無しさん@恐縮です
07/06/25 02:46:12 Wm1kfkEj0
シャビアロンソみてこいつはオレの夢の中で小野の辿り着く予定だった最終形態だと思ってしまった
243:名無しさん@恐縮です
07/06/25 02:48:58 XIvTlkDY0
トヨタのCMでオランダ少女と競演してたあたりが頂点だった
あの時のチームメイトでステップアップできなかったのは小野とSBの韓国人だけ
244:名無しさん@恐縮です
07/06/25 02:53:29 y4oBAhJC0
>>243
超好青年キャラだったよね
245:名無しさん@恐縮です
07/06/25 02:57:57 AhCXOckUO
>>242
シャビアロンソはまた小野とは系統が違くない?
トルシエ時代のアジアカップの頃の稲本のプレーの方が
シャビアロンソっぽかった気がする。
246:名無しさん@恐縮です
07/06/25 03:15:31 I8zgkVu10
カローラフィールダーのCMか
247:名無しさん@恐縮です
07/06/25 03:18:07 KyyoZ0ne0
とりあえず浦和は出たほうがいいんだろなあ
248:名無しさん@恐縮です
07/06/25 03:21:29 ibj06K5EO
ソン・ジョングッッ
249:名無しさん@恐縮です
07/06/25 03:35:40 M/UPutYKO
両足で同じ様にボール操れるなんて、サッカー経験ある奴ならうらやましいはず
250:名無しさん@恐縮です
07/06/25 03:39:57 a9P8RC9tO
偽ペルー人で埼玉新聞ダイナシ
251:名無しさん@恐縮です
07/06/25 03:47:06 VLX1kdiCO
ペルーとの混血なんでしょこいつ
いらね
252:名無しさん@恐縮です
07/06/25 03:51:00 tsvxRkHKO
>>243
「小さくまとまんなよ!」
「お前もな!」
だっけ?
253:名無しさん@恐縮です
07/06/25 03:54:01 xHXzoeXE0
日本は大怪我した選手は駄目だな。
医療体制とリハビリ方法に致命的な欠陥でもあるんじゃないか。
254:名無しさん@恐縮です
07/06/25 03:59:08 zr2sPzHB0
ピルロほど超絶ロングパスがあるわけでもなくアルベルティーニほど空間支配力があるでもなく
それ+守備しない選手にセントラルMFは任せられないよなあ
ロングパス持ってれば底に置いてもいいけど、そこまでの飛び道具持ってないし
トップ下が適正なんだろうけど、それもポンテ以下だし…
255:名無しさん@恐縮です
07/06/25 04:04:45 XRzt18k+0
中田>フリーランニングを好む、縦の突破力がある→明らかにボランチ向きなのにトップ下にこだわり伸びず
中村>走るのは好まない、正確無比なプレースキックがある→スコットランドでサイドハーフとして成功
小野>ゴール前への飛び込みを好む、狭いところでプレーできる→FW、トップ下向きなのにセンターハーフをやらされ伸び悩む
256:名無しさん@恐縮です
07/06/25 04:06:51 TWPNS+gd0
ドンクとトマソンがいたから強かっただけで斧はたいして仕事してない
斧のポジションはむしろだれがやっても同じ
257:名無しさん@恐縮です
07/06/25 04:09:15 /XZMVuJ70
>>253
確かにそう思う
そして欧州人はペストを生き抜いた人々の子孫だからなあ
258:名無しさん@恐縮です
07/06/25 04:14:49 bIuTBUls0
こんな足元が少々達者なだけの奴をちやほやするから落ちぶれるんだよな
ヨーロッパや南米に行きゃ小野程度の曲芸ができる奴なんか掃いて捨てるほどいるが
そういう連中の大半はプロ選手にもなれずに消えていくんだから
重要なのは運動量と戦術眼なんだ
小野は両方とも持ってないが
259:名無しさん@恐縮です
07/06/25 04:21:08 mfcxfQgX0
URLリンク(toraqta.blog83.fc2.com)
この2人の漫談見ながら小野は涙したんだろうな…
260:名無しさん@恐縮です
07/06/25 04:26:04 +xD7yaSr0
中田>縦の突破力がある・・・・・・・・・・・・・
ね~よ
ゴール前では何も出来ないだろ
ドリブル突破なんかしないしな
261:名無しさん@恐縮です
07/06/25 04:30:39 BQt+ZPnF0
弱小チームに行って曲芸オナニープレイしてたほうがいいんじゃね?
262:名無しさん@恐縮です
07/06/25 04:33:08 G5MjN39N0
>>223
山城から読売いった石塚思い出すわ・・・
263:名無しさん@恐縮です
07/06/25 04:34:20 LeldMfWs0
>>255
スコットで中村サイドハーフじゃないだろ
斧にFWなんてやらさしたらすぐに潰されるよ
センターハーフが適正
264:名無しさん@恐縮です
07/06/25 04:34:55 wjIttSZF0
>>259
高原は小野は推挙しなかったのかw
265:名無しさん@恐縮です
07/06/25 04:35:56 nxks+Uq00
>>263
詳しく言うと下がり目のCHな。
茸も活躍できるのは決まって同様のポジショニング時。
ちん毛カス地蔵に期待してる奴まだいんのかね。
266:名無しさん@恐縮です
07/06/25 04:36:01 zr2sPzHB0
ヴェルディは天才の墓場とか言われてなかったっけ
菊原にはじまり、石塚・玉乃… 他にいたかな?
267:名無しさん@恐縮です
07/06/25 04:36:51 nxks+Uq00
>>266
前園さん。
268:名無しさん@恐縮です
07/06/25 04:41:04 6uoN4/lF0
もはや小野地蔵は反面教師としてしか役に立たないな。
育成世代の指導してる人には参考にして欲しいもんだ。
ボール扱いが上手いだけじゃなくてサッカー上手い選手に育てないと
意味がないって。
試合で使えないくせにチームを腐らすチン毛地蔵はさっさと引退しろよ
269:名無しさん@恐縮です
07/06/25 04:41:54 0dg8gkab0
>>264
高原はマハダビキアを推しました
270:名無しさん@恐縮です
07/06/25 04:43:11 nxks+Uq00
マハダビキアっつうと、最終予選で直接対決した時
マハダビキア>>>>>>>>>>>>>茸ぐらいの
パフォーマンスの差があったよな。
271:名無しさん@恐縮です
07/06/25 04:44:29 aWDjxwCn0
ワールドユース、シドニー五輪において、トルシエの戦略がよかったから 小野も生きた
とかいうやつは一人もいないんだな。
272:名無しさん@恐縮です
07/06/25 04:49:24 wjIttSZF0
>>271
シドニーはいなかったからな。
当時は他の選手と比べると実際能力は高かったんだろう。
でも怪我がちになって、メンタルも若手の頃のまま成長しなかった
から今の現状があるのだろうな・・・。
273:名無しさん@恐縮です
07/06/25 04:51:05 4dREuCZg0
斧は弱いチームに移籍した方がいいんじゃ無いかな?
浦和でのレギュラーはもう無理
274:名無しさん@恐縮です
07/06/25 04:54:26 zauzFdaE0
菊原・・・懐かしい名前を聞いた。
275:名無しさん@恐縮です
07/06/25 05:01:00 j2gfyxJr0
今のレッズのGM、中村だっけ?あいつはかなり無能の部類に入ると思う。
強いチームにする為に鬼になれない人間だろうな。森さんの方が随分良い選手引っ張ってきてたんじゃね。
276:名無しさん@恐縮です
07/06/25 05:08:31 fTjWWCJQ0
普通に今でも技術、センスはトップレベル
今代表にいる中村憲剛とか言う雑魚なんかより数倍上手い
277:名無しさん@恐縮です
07/06/25 05:33:15 yPjE0C3s0
メンタル、モチベーションの問題だと思うけど、
立ち直りそうにないな。
278:名無しさん@恐縮です
07/06/25 05:36:41 Plbd7pR/O
>>276
憲剛のがはるかに使える。小野と違ってよく動くから。
279:名無しさん@恐縮です
07/06/25 05:38:30 5jo5dEXS0
>>276
小細工はトップレベルの間違いだろ
280:名無しさん@恐縮です
07/06/25 05:39:02 UfHWL1Nl0
なんで頭にチン毛が?
281:名無しさん@恐縮です
07/06/25 05:52:55 TSPd0zjs0
>>259
稲潤かわいい
寿司職人はイラネ
282:名無しさん@恐縮です
07/06/25 05:54:42 0dg8gkab0
>>281
死ねよ豚オタ
283:名無しさん@恐縮です
07/06/25 05:56:45 TSPd0zjs0
?
284:名無しさん@恐縮です
07/06/25 06:08:06 ZVxs4mG00
昔神童今は・・・
285:名無しさん@恐縮です
07/06/25 06:08:43 H9V+Usot0
小野は確かにいい選手だが
今取るなら遠藤の方が4.7倍マシ
286:名無しさん@恐縮です
07/06/25 06:09:12 WcdljbEn0
佐野裕哉はどうなった?
ベルマーレを追われて引退でもしたのか?
大久保世代で結局芽が出なかった東海道の天才は
今、どこでなにをしているのだ?
287:名無しさん@恐縮です
07/06/25 06:13:50 Me9acZHw0
忘れもしない。五年前の『サッカーマガジン』に一葉の写真が載った。
小野伸二選手と中村俊輔選手が並んで立っているだけの小さな写真だった。写真には副題がついていた。
<左は元天才?の中村俊輔選手>
クエスチョンマークがなければ、僕はサッカーをやめていただろう。
<左は元天才?の中村俊輔選手>
僕はこの言葉をサッカー選手をやめるまで忘れることはないだろう。
小野に恨みがあるわけではない。あのとき、僕が感じた感情は今の僕には微塵もない。
だが僕は、この一行を、おそらくは僕以外はだれも気にもとめないであろう一行を忘れることができない。
288:名無しさん@恐縮です
07/06/25 06:14:12 Z6tWIt9n0
ちょっと前までは小笠原、高原あたりが断トツの嫌われ者だったが
ここ最近は断トツで小野だな
289:名無しさん@恐縮です
07/06/25 06:18:46 8qVoOgG/O
十年前はえらいヤツが現われたと心底ワクワクしたもんだが、
十年後こんなことになろうとは…。
290:清水サポ
07/06/25 06:24:57 4dREuCZg0
十年前は
欲しくて浦和に獲られて悔しくてたまらなかったが
もうイラねーな
291:名無しさん@恐縮です
07/06/25 07:31:57 KzuSv6lCO
やっぱり、フィリピン人に壊された時点で、天才 小野伸二は終了しちゃってたんだね…
残念orz
柿谷くん、宇佐美くん、
くれぐれも二の舞にならないように気をつけて
292:名無しさん@恐縮です
07/06/25 07:40:33 oylMuESqO
なんか前園みたいだなw
天才と呼ばれてサッカーの努力を怠った結果だよ
韓国にでも移籍したら?
293:名無しさん@恐縮です
07/06/25 07:45:32 kqw7x+kdO
パス地蔵wwwwww最高wwwwwwwwwwww
294:名無しさん@恐縮です
07/06/25 08:52:24 R/KurYJM0
中村憲剛は縦に勝負して勝てるけど
小野は勝てないじゃん
この差は大きい
295:名無しさん@恐縮です
07/06/25 08:55:29 a14c0GR3O
浦和レッズ選手年俸一覧
URLリンク(61.xmbs.jp)
小野コストパフォーマンス悪すぎ
296:名無しさん@恐縮です
07/06/25 08:55:34 OcXH/jMx0
レッズサポ、今度は女性を襲う
レッズサポ、清水の横断幕をはがしてレッズの横断幕に張り替えて挑発
URLリンク(www.youtube.com)
↓
それに抗議して元に戻そうとした清水サポの女性を大勢で囲む。小突く。
URLリンク(jp.youtube.com) (オレンジ色の人)
大混乱
URLリンク(uk.youtube.com)
↓
事態の大きさに「やばい」と思ったレッズサポ自ら剥がす。
なぜか拍手
URLリンク(uk.youtube.com)
↓
その後も色々もめてやっと原状回復・・・
URLリンク(uk.youtube.com)
↓
浦和のフロントがこってり怒られる
社長
「剥がした人間を特定して出禁などの厳しい処分にしないと・・・」
浦和レッズサポーターが集団で女性を暴行【動画】
スレリンク(soccer板)
297:名無しさん@恐縮です
07/06/25 09:18:01 WBRLPmXc0
小野は、不調なとき、自分のイメージ通りのプレーができないっていう視点だけに捉われて
チームの現状を含めて、今の自分に何が足りないのかっていう思考が欠落してる
298:名無しさん@恐縮です
07/06/25 09:37:11 wxaxMZCr0
なんだよ~こんな面白そうなスレ立ってたのかよ
思いっきり乗り遅れたぜ
299:名無しさん@恐縮です
07/06/25 09:48:14 uqAt/HYa0
だって小野君結婚しちゃったんだもん。超ガッカリ。もう興味ないよ。
300:名無しさん@恐縮です
07/06/25 09:48:56 sDRhQYJR0
小野が若い時にマスコミ共が褒めちぎったのがダメなんだよな。
良い所も伝えつつ悪い所も伝えないからこうなってしまう(本当に小野がこの様に思ってるのかは知らんが)
中村俊なんかは誉められもしたがWC2002で落とされたのが案外良く出てるのかもな
301:名無しさん@恐縮です
07/06/25 09:49:12 7JqQ87gl0
小野は潰された。
長谷部も潰されそうだな。
浦和レッズには有望な選手行ったら駄目だな。
302:名無しさん@恐縮です
07/06/25 09:50:55 NyfVGj960
>>286
確かJFLのどこかのクラブにいた気がする
303:名無しさん@恐縮です
07/06/25 09:52:27 845WcmhP0
「実は心臓病」みたいなキャラ設定にすれば
三杉君みたいな感じで人気回復しそう
304:名無しさん@恐縮です
07/06/25 09:58:18 evM3khrr0
┌───────────┐
│オーレーオレオレオレー 振り込めー振り込めー .| おーにぃっぽー
└────┬┬──────┘ にぃっぽーにぃっぽー
、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o,、o、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, にぃっぽー
、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, おいおいおい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さっかあはやっぱり じぇいりーぐ さっかあはやっぱりじぇいりーぐ
________________________________
_______________________________
/
ε ⌒ヘ⌒ヽフ /
( ( ^o^) / ヘ⌒ヽフ ⌒ 3
ノ,ノーノ_ノ-ノノ ○ / (^o^ ) )
/ ノノ-ヽ_ヽ-ヽヽ
305:名無しさん@恐縮です
07/06/25 09:58:53 R/KurYJM0
緩急というけれど
昔はともかく今の小野には
急はなくて緩ばっかりじゃん
306:名無しさん@恐縮です
07/06/25 10:01:33 QZF+M3Sk0
悩めるスチールウール
307:名無しさん@恐縮です
07/06/25 10:03:05 sQVxUGJuO
どうもいい子ぶっているんだよね
本来のドキュンキャラでやればいい
308:名無しさん@恐縮です
07/06/25 10:04:05 Uuu4zY4s0
小野を王様にナイジェリア組中心の代表が見たい
309:名無しさん@恐縮です
07/06/25 10:12:43 ymcgv6bo0
高校生の時は「どこまで登っていけるのか…」と夢想させる選手であった
J1年目の時点で既にナカータが「パスだったら僕なんかより小野君の方が天才でしょ」と言っていた
でもねぇ…恐らくパスに酔ってて
パス出した後集中途切れるから
危険なタックルもモロに喰らってしまうんだよね……
レッズがJ2に落ちた時とか
オランダ2年目までとか
環境が悪くないと必死さが見えてこない選手だ
年俸落として追い込んでみたら良いのに
310:名無しさん@恐縮です
07/06/25 10:13:36 kxL4k8Fd0
小野って走るようになったら全然いいパス決めてないし、視野も狭くなってるじゃん
まるで普通の選手みたいじゃないか。
小野を小野たらしめてたのは地蔵スタイルだったんだな。
311:名無しさん@恐縮です
07/06/25 10:13:49 aflYGMU1O
テク、スピード、スタミナ、ドリブル、パス、シュート、フリーキック、戦術眼、キャプテンシー、DQN度、ずるさ、すべて高度にそなえてるマラドーナさん
312:名無しさん@恐縮です
07/06/25 10:15:07 aWDjxwCn0
自分 に酔いすぎ
313:名無しさん@恐縮です
07/06/25 10:25:34 qD+tPdLM0
ワールドユース 決勝戦は出場停止
シドニーオリンピック ケガの影響で落選
2002ワールドカップ 虫垂炎の状態でプレイ
アテネオリンピック メンバーは谷間の世代
2006ワールドカップ 戦犯扱い
314:名無しさん@恐縮です
07/06/25 10:31:15 rmYphd9vO
小野も茸も長所短所は同じ。
でもなぜか茸が重用される不思議の訳はやっぱ創価学会なんだよ。
小野も創価に入信しる。いやまじで
315:名無しさん@恐縮です
07/06/25 10:33:55 XxwJvot60
決してこんな記事は書かれないのは確かだろうね。
何時も何時も年下の小野に負け続けた、茸ヲタの記者かもしれんw
316:
07/06/25 10:51:13 h7ipUMdk0
ケガばかりするから監督も怖くて長時間使えない。
小野自身ケガが怖くてあんなユルい動きなんだろ。
つーかロナウジーニョを発掘した時、あとはケガをしない身体を作るだけだったそうだけど
日本は育成段階でこういう発想が足りないな。
ところで小野が嫌われてるのはチンピラのような態度と言動だな。
アテネで審判にメンチ切ってたり胸倉掴んだりw
決定打は長谷部いじめ。女を敵に回してしまったんだな。
317:名無しさん@恐縮です
07/06/25 10:52:14 ef/rdmro0
小野が出ている試合はやたらファインゴールが多い印象
相手チームにな
318:名無しさん@恐縮です
07/06/25 10:53:17 MHAdomsX0
天才じゃねーし。
こいつ中田ヒデと同じでしょ
幼い頃からの不摂生がたたって体ボロボロじゃん。
319:名無しさん@恐縮です
07/06/25 10:54:36 kxL4k8Fd0
>>317
敵のスーパーミドルを引き出す才能がある
なめられてるというか、どうせ寄せが甘いだろうと思い切りよく打たれてしまう
ピッチの上でもそれだけイメージが浸透してるってこった
320:名無しさん@恐縮です
07/06/25 10:56:24 PkFaQvra0
斧さんって明らかに中田や中村以下だろ
天才でもなんでもないじゃないか
使われすらしないんだから
321:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:00:49 rmYphd9vO
中田以下はともかく、茸以下ではないだろ
その判断は創価学会員価値観だな
322:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:04:14 5jo5dEXS0
小手先のテクばかりを賞賛し身体能力を軽視した日本サッカーの風潮生んだ悲劇の天才。
323:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:05:25 rbcggO+T0
ただのうまい選手ほど使えない選手はいない。
下手でも、デカかったり、速かったり、強かったり、よく走ったりできる選手の方がよっぽど使える。
324:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:05:41 VAJHbQCD0
ハンパジスタはいらね。
325:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:05:52 +xD7yaSr0
身体能力はかなり高いよ
斧は
326:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:06:49 TaTI/LV10
フットサルに転向すればいいのに
327:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:08:11 +jpYf7pl0
そういえば昔ファミレスで一般人に暴行したなんて話なかったか?
328:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:09:10 S62zkV7R0
>>243
思い出した。その韓国人、チームで嫌われてて
とある夜の飲み会にも呼ばれてなくて、それに
気付いた小野が呼び出したんだよね。
小野ってやらなくてもいい余計なことをする奴だな
っておもった。
329:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:11:47 JYqPpd/B0
>>321
その判断はたんなるアンチの価値観だと気づけ。
330:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:13:42 +xD7yaSr0
>>327
暴行というが
DQN丸出しの言動だと思った
うろ覚えだが一般人に対して
一般人に俺はお前と違って守られているから
何しても平気なんだよみたいな事言ったと記事に
書いてあった(一般人が少し挑発したみたいだが)
俺は当時これを信じられなかった
今は之は信(ry
331:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:19:43 2q7n79s40
長谷部をいじめてたとかいうのはw杯の前の前の合宿ぐらいでエルゴラに
ある関係だけ非常に緊張感があるとか書かれてたという話じゃなかったっけ
試合で長谷部と競り合ってタッチ割ってマイボールじゃないのに強制的にマイボールにしたりとか<小野
332:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:24:16 tHg3GN+c0
風林火山のうち
山のみを持つ、名選手
333:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:24:20 drIE++pZO
「はいはいマイボマイボざんね~ん」
334:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:28:25 CQ142kGb0
>>287
これって俊輔が言ったのか?
深いなぁ
335:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:28:39 K8keBAHb0
>>325
フィジカルある。
スタミナも数字見る限りある。
足も遅くない。
キック力もある。
やわらかさもある。
戦術眼もある。
逆足も蹴れる。
ポジショニングセンスもある。
テクニックもある。
憎まれにくさもある。
こんだけ恵まれていながら精神面は育たずオランダでは重要視されていることに浮かれて
怪我治りきっていなくても試合出場してどんどん悪化させた。
他の誰もがいくら練習しても身につかないようなものを兼ね備えてるのにそれをほとんど
生かせないようにしている精神面の弱さと過去の無理さぼりの蓄積。
今代表に戻って欲しいとは絶対思わないがこのまま腐るくらいだったら引退して別のスポーツ選手の嫁
でももらって子供10人くらい作ってもらわないと日本にとっての損失。
336:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:28:53 W3rA5N3Q0
小野は怪我さえしなければ・・
あのフィリピン人マジで氏ね
あいつのせいで20年に一人の天才の成長が阻まれたんだ
337:
07/06/25 11:29:18 h7ipUMdk0
>>334
違うだろ。
338:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:31:07 kxL4k8Fd0
小野のけがのシーンくれ
もうわすれた
339:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:31:38 +gR4eIHcO
>>330
たしか8年前の事件
警察きても暴言をやめないから警官にまでたしなめられた
おれも最近では小野のことだからやりかねんなと思う
340:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:31:57 K8keBAHb0
>>336
遅かれ速かれオシムになった時に運動量の無さを露呈してたと思うがな。
小野はオランダで実際に揺るぎない活躍してたしUEFA決勝のドルトムント相手でも潰されながら
も攻守にがんばってた。パス出し地蔵なんて絶対言われないようなプレー。
おちぶれすぎだろ。
341:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:31:57 6uoN4/lF0
>>334
元ネタは多分将棋棋士、先崎学のエッセイだと思うが
342:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:32:04 oeNhkJN40
代表で長谷部を削ってたw
343:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:32:18 drIE++pZO
油断してる所に後ろから悪質なレイトタックルであぼーん
344:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:34:22 CQ142kGb0
>>341
ありがとう
345:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:38:02 R/KurYJM0
小笠原は小野の「スタミナ」っていうのは
単に長距離走なの数字だけで
見せかけのスタミナ
サッカーでだいじなのは
全力疾走の繰り返しを90分間に何本できるかってことだからね
それに小野は初動のスピードに欠けるだろ
たいして速くもないJリーグの選手の頻繁に振り切られてる
346:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:41:25 rfQ/qBhI0
>>291
たしかそのフィリピン戦の前だったかの試合で
相手に、ボールを奪えるなら奪ってみろポーズをやってたな
無意味な挑発やってりゃ、あーなってもしゃーない
347:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:49:54 kxL4k8Fd0
フィジカルっって単純に、筋力とか体格の話じゃないもんな。
逆つかれた時に食らいつけるかとか、
そういうのが大事になわけで
それを一試合通じて、なんどもなんども状況に応じて
突発的に動けるかっていうのがフィジカルなわけで。
それでいうと
中村や小野はフィジカル皆無。
フィジカルは心肺機能じゃねーよ。
足腰のスタミナ、瞬発力って言った方が正確かも。
こないだの稲本、中田コもフィジカル駄目だったな
走れなくなったサッカー選手は終わりだろ
348:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:52:17 K8keBAHb0
>>347
日本人でフィジカルと呼べる総合的な強さがあるのは高原と中田英、大久保くらいだろ。
349:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:52:56 NbqAWWRg0
(・∀・)
(・A ・)
350:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:56:27 9iGEj2RS0
>>345
代表の合宿で50m全力で走るの連続何本できるかのやつで
小笠原は加地さんに次いで2位だったぞ
単に全力で走ってなかっただけというインチキ疑惑もあるが
351:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:57:08 ef/rdmro0
例えあのフィリピン人にやられなくても
いつか大怪我してたと思うけどね
タックルに対する避け方というか倒れ方が下手すぎだった
ビスマルクあたりを見習って欲しかった
もしくはピクシーみたいに華麗にかわすか
352:名無しさん@恐縮です
07/06/25 11:57:48 oeNhkJN40
小笠原はスタミナはあるよ。
試合ではチンタラすることも多いけど。
353:
07/06/25 11:57:51 h7ipUMdk0
小野のトレーニングって話題になったことないよな~
354:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:00:03 2UdCaoZA0
小野 「なんで俺の年俸がたった1億6000万円なんだ!」
355:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:00:37 JYqPpd/B0
中盤はただでさえ運動量が多く、どこかでうまく手を抜かないと持たない。
常に全力疾走ではただのアホ。
356:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:01:32 /WJNlWJt0
ワールドカップの本番で
後半あと15分で投入されて
歩くバカは地蔵だけ。
357:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:03:56 2j9+tKfGO
「無事是名馬」とはよく言ったものだ。
まさに小野の問題点だ。
358:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:29:11 FIxMBMdh0
この手のスレでは必ず茸やHGのアンチが沸くんだな
359:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:33:13 a9ZL5CAB0
プロ一年目に見た小野はレッズで一人飛びぬけて凄かった。
テクだけじゃなく運動量もフィジカルも高いレベルに見えた。
今の小野は劣化どころの話じゃなくて全くの別人だな。
360:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:36:00 Z/yn3cOv0
年俸高すぎだろwww
1億8千万は無理だ
一億でも厳しいだろう
せめて5000マンくらいじゃないと
361:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:42:53 vHc2/a8b0
>>62
一瞬で故障するに10000ペソ
362:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:44:34 bQsFe6mY0
曲芸見せてるだけじゃん。こいつテクニシャンでもなんでもない。ただの怠け者。
A3もサボタージュだったしw
363:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:46:44 +xD7yaSr0
あの怪我が無ければ
今頃はスペインリーグだろ
怪我して、並みの選手のチョイ上で
フェイエに移籍できたんだし
本当に残念サイドドリブル突破できて
パスは中田と違って独りよがりじゃないし
実はシュート力も可なりある
怪我さえなければ・・・・・・・・・
復活して欲しいねOTL
364:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:48:10 gSolI2wL0
小 野/1億8,000万
ワシントン./1億5,000万
ポンテ/1億2,000万
闘莉王/1億
阿 部/7,000万
山 田/6,000万
坪 井/5,500万
鈴木啓/5,500万
長谷部/5,000万
ネ ネ/5,000万
永 井/4,300万
田中達/3,600万
都 築/3,500万
山 岸/3,500万
内 舘/3,300万
酒 井/3,000万
平 川/3,000万
岡 野/2,500万
相 馬/2,500万
堀之内/2,300万
365:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:50:39 kxL4k8Fd0
>>364
つーか、浦和の連中は若いやつも結構もらってるな
いいことだ
366:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:50:45 gg7/B+Pw0
テク持ってても普通の使えるサッカー選手なら走るよ。
ヘディングも脆弱、スタミナも無い、キック力も大したこと無い。
取り得が無駄なドリブルとキック力ごまかす為にコース狙ったひょうろく球シュートじゃ話にならんよ。あっプロならスタンダードに持ってないとならないパスもこの人なら凄いプレーと評さないといけないんだったねw
367:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:54:13 R/KurYJM0
ドリブルが遅くてサイドで突破できないから
Jリーグじゃあ使い道が無いんだよ
368:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:54:15 POMDTCwhO
小野はとりあえずレンタルで出したら
369:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:55:04 WBRLPmXc0
こういう閃き型の選手は、いろんなポジションさせると
逆にその才能の開花を阻害する可能性が高いってことはないのか
370:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:56:06 eh+EwY520
>>364
浦和には夢があるな
371:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:57:22 +xD7yaSr0
>>367
今はな・・・・・・
昔は意外とサイドからも突破していた
372:名無しさん@恐縮です
07/06/25 12:57:37 bQsFe6mY0
ネネは他のチームならとっくに解雇されてるわw
373:名無しさん@恐縮です
07/06/25 13:00:13 FIxMBMdh0
>>364
中村剣豪と内盾があんまり変わらないんだなw
374:名無しさん@恐縮です
07/06/25 13:01:21 TG41/NSa0
平瀬ってどこにいるの?今
375:名無しさん@恐縮です
07/06/25 13:09:17 /NgittK10
フェイエで最初はよく動いてたのに
何であそこまで腐ったのか理解できないんだが。
他の選手からも嫌われてたみたいだし。
376:名無しさん@恐縮です
07/06/25 13:10:45 A0PVs95l0
>>374
神戸にいるよ。
377:名無しさん@恐縮です
07/06/25 13:12:45 8KjllB03O
>>374確かシジクレイや播戸やキングを放出した三浦淳のチーム
378:名無しさん@恐縮です
07/06/25 13:16:33 kxL4k8Fd0
>>375
中村とか小野のサッカー感ってどこで培われたかのか不思議。
あんなサッカー世界にないし
379:名無しさん@恐縮です
07/06/25 13:19:10 QiN7i9YJ0
とりあえずレッズは出た方がいいと思うけど
レッズ並みの条件出してくれるとこもないだろうしねぇ・・・
380:名無しさん@恐縮です
07/06/25 13:20:52 ymcgv6bo0
>>334
ちなみにそのちょっと前の年にスンスケは
「僕は小野君に着いて行けたら良いと思う」
とか、ちょっと情けない事を言っていた
381:名無しさん@恐縮です
07/06/25 13:20:56 gSolI2wL0
>>379
こんな年俸で移籍金払えるとこないだろw
382:名無しさん@恐縮です
07/06/25 13:29:28 Q2n6Rx1iO
小野がここまで嫌われてるのはやはりワールドカップでの失態が大きいのかな。
ワールドカップ前はここまでアンチもいなかった気がする。
383:名無しさん@恐縮です
07/06/25 13:36:38 7HQC4DieO
出戻り組に厳しすぎると海外組が戻りにくいだろうが
384:名無しさん@恐縮です
07/06/25 13:39:02 Vni9TjolO
まあ小野を叩いている奴はニワカもいい所だな
俺はお前ら素人とは目の付け所が違うから分かるんだよ
今だって日本代表の誰よりもテクニックあるよ
コントロールも抜群
中田や俊輔なんか目じゃねえよ
マリオカートの腕前は
385:名無しさん@恐縮です
07/06/25 13:39:54 eh+EwY520
試しに代表板を小野で検索したらアンチスレばっかだな
もう終わった選手をいまだに叩いてる奴らの神経を疑うww
386:名無しさん@恐縮です
07/06/25 13:41:57 fFGGmMbx0
>>374
14番様と呼ばれ尊敬されてますよw
387:名無しさん@恐縮です
07/06/25 13:44:00 bQsFe6mY0
正直言ってネットやるまで、
小野の事を誠実で優しい素直な性格でサッカーに対して真面目な素晴らしい人間
だと思ってたw 今となっては化けの皮がはがれたって感じかなw
388:名無しさん@恐縮です
07/06/25 13:44:54 K8keBAHb0
>>375
チームメイトからはかなり信頼されてたよ。
チームが小野中心(というか小野がシステムの完全な一部)となったせいで怪我でしょっちゅういなくなる
せいでかなり迷惑にはなってたが。
怪我治ると二軍でもろくにプレーしていないのに起用、とかね。
結果として怪我を治すとか調子を取り戻すとかそういうことがおろそかになった。
389:名無しさん@恐縮です
07/06/25 14:12:29 LaYSbR69O
とりあえず国内でも良いから移籍をした方が良い
390:名無しさん@恐縮です
07/06/25 14:16:26 aaSbye7x0
ネットの情報を鵜呑みにするな。
アンチ小野の殆どは情報員だぞ。
391:名無しさん@恐縮です
07/06/25 14:21:42 IqCGBQsY0
>>389
がんがん働けるなら言いが、良いなと思ってもすぐ怪我だろ。移籍金払って獲る
ほどの選手ではないな実際。
392:KBT
07/06/25 14:40:25 BHKBUlqD0
>>314
そうかじゃなくて電通とファミソーマートでしょ
こればっかりは腐りきったミカンさんだけのとっけんだから
斧じゃなくても無理だよ
393:名無しさん@恐縮です
07/06/25 14:40:31 bIuTBUls0
>怪我治ると二軍でもろくにプレーしていないのに起用、とかね。
それはそういう契約だったから
負傷時以外は常にトップチームでスタメンという
その条件を飲まないと小野に付いたスポンサーが
クラブに金を出してくれなかったからしょうがなかったんだよ
394:名無しさん@恐縮です
07/06/25 14:44:45 Ca0JUeAM0
>>319
久保と山瀬にはゴラッソ決められちゃったねえ
395:名無しさん@恐縮です
07/06/25 14:51:26 K8keBAHb0
>>393
中田のときもさんざん言われたがその手の出場契約の存在はソースが全く無いから冷める。
メッツ時代の松井稼頭央とかは球団側がきちんと認めてるから明らかだけど。
選手もスポンサーも代理人も認めてないわけだし。
396:名無しさん@恐縮です
07/06/25 14:56:33 A+p8spN9O
小野も今年、引退して旅人になるんだろ?
397:名無しさん@恐縮です
07/06/25 15:01:41 WBRLPmXc0
フリッドが監督のときは、チーム状態が最悪だったようだな
で、不満のある主力の殆どが移籍していったようだけど
小野も移籍志願したのはいいが、怪我しちまったからな・・・
結局、チームに残ったが、当然のようにクーマンやチームとギクシャク
398:名無しさん@恐縮です
07/06/25 15:03:27 Vni9TjolO
>>395
あんまり健全な契約じゃないから球団が明言するようなことはほぼない
違法じゃないけど灰色の契約
他の選手が腐るでしょ
399:名無しさん@恐縮です
07/06/25 15:06:30 aflYGMU1O
マリオカートの上手いサッカー選手じゃないよ。
サッカーがちょっと上手なマリオカーターだよ。本業を間違えないように
400:名無しさん@恐縮です
07/06/25 15:08:15 PcIRjkGc0
「すぽると」見るときの俺
ヨーロッパサッカー
プロ野球
MLB
俺たちのJ→チャンネル変える
401:名無しさん@恐縮です
07/06/25 15:15:23 K8keBAHb0
>>398
だからソースが無いでしょって話。
少しでも誰かが認めたとか同僚がそう噂してるとかあればいいけどただの一般人の憶測の域を
出てないだろ?
単純に当時のフェイエは小野経由の攻撃多かったし小野がいない間は勝率6割切ってる。
だから小野をすぐにでも使いたいっていうのはあったと思うが。
出場契約出場契約言うなら一つでもいいからソースくれ。
402:名無しさん@恐縮です
07/06/25 15:16:39 R/KurYJM0
ところがJリーグ全体って収入も伸びてるし
20代男性の支持が、初めて50%超えたんだよね
403:名無しさん@恐縮です
07/06/25 15:25:38 JYqPpd/B0
>>401
たしか中田の出場契約はスポーツ紙かなんかで報道されてなかった?
何かでみたんだけど忘れた。
404:名無しさん@恐縮です
07/06/25 15:26:22 BMprzZms0
小野はドイツで完全に終わった。もう海外じゃ無理だよ
405:名無しさん@恐縮です
07/06/25 15:30:34 PQ4ikDhR0
サッカーがちょっとできる人だったので、のぼせたのね
天才とか、黄金の中盤のひとりに数えられたりしてたから
結果も出さないで、ケガばっかりしているゴミMF
前園2号ってとこか
406:名無しさん@恐縮です
07/06/25 15:46:11 0d+fPgnv0
>>364
こんなに貰えるのは浦和の糞サカー観て喜んでるDQN赤サポのお陰じゃねえかw
407:名無しさん@恐縮です
07/06/25 15:55:00 75J/o5Se0
素人目に「全然走らない奴だけど、サッカーって要所だけ走らないとスタミナもたないもんなんだろうなぁきっと」と解釈してたが
サッカー板で「走らない地蔵」とか書かれまくりでワロタ
408:名無しさん@恐縮です
07/06/25 15:57:04 3XSytLQdO
もう無理だよな
409:名無しさん@恐縮です
07/06/25 16:00:53 yGaBdPf70
>>403
だから「たしか」とかいう時点であやふやだ、と上の人は
言っているのだと思うよ。
410:名無しさん@恐縮です
07/06/25 16:01:30 GYCSZQG+0
サッカー界の清原らしいよ
411:名無しさん@恐縮です
07/06/25 16:19:49 Zvcm7/KQ0
中村俊輔もオシムの走れ走れは、ふふん、て感じだよな。
オシムも悔しいが俊輔だけは外せないので、仕方なく呼んでるっぽい。
小野は安心して外している、俊輔ほどマスコミ叩かないから。
412:名無しさん@恐縮です
07/06/25 16:21:32 DGXP7vDM0
さかつく風にまとめると
小野 早熟 耐久性D 孤高タイプ
413:名無しさん@恐縮です
07/06/25 16:24:10 75J/o5Se0
中村は走らないじゃなくて
走るけど遅い、競り合わない、当たらないって感じじゃね?
自分のミスでボール渡したら、全速力で戻る(遅いけど)
414:名無しさん@恐縮です
07/06/25 16:24:40 8KjllB03O
清商時代から好きだったけどあの暑い中でのオジー戦で後半残り15分辺りで出場したにも関わらずボランチがピンチの際に自陣で全く走らずボール追わない姿を見たら応援する気が失せたのは俺だけじゃないはず
415:名無しさん@恐縮です
07/06/25 16:28:00 N0vYOwIg0
横浜FCが調査を始めました。
416:名無しさん@恐縮です
07/06/25 16:32:17 7JqQ87gl0
あのフリットにチームで別格の扱い受けてたのが昔のようだね。
監督としては無能だったけどフリットに認められたなんて鳥肌だったのに。
417:名無しさん@恐縮です
07/06/25 16:33:11 qfWftd7GQ
>>287
地域リーグの長崎に都落ち
418:名無しさん@恐縮です
07/06/25 17:03:04 PABpiWrV0
シドニー予選のケガがなければ違うサッカー人生だったかもな
ま、たられば言っても仕方ないねそういう運命だったのさ
419:名無しさん@恐縮です
07/06/25 17:11:07 Vg5XUoyPO
硝子の天才だものWWW
高額不良債権のリスクが高杉
420:名無しさん@恐縮です
07/06/25 17:19:56 2DXMN3L40
ほんとに残念だ
基本テクニックが小野レベルの選手なんて未だにそんなに居ないのに
421:名無しさん@恐縮です
07/06/25 17:29:33 8gu3ek0J0
小野は、自分の弱点を克服しようとする気はないの?
422:名無しさん@恐縮です
07/06/25 17:30:31 k/YUFHG3O
まぁなんだ、歩ってて骨折するようなやつを欲しがるような物好きクラブはないだろ。
このまま浦和で頑張ってくれ。年俸払うの俺じゃないし。
423:名無しさん@恐縮です
07/06/25 17:34:16 JAyPEoMO0
この子がボール持つとゲーム止まっちゃうんだよなぁ・・・
424:名無しさん@恐縮です
07/06/25 17:42:46 XVI1MYRN0
小野はもうヒールとしてドキュン路線でいった方がいいよ
無理して良い人演じていた感じある
弟とかもそうとうドキュンなんだろ
425:名無しさん@恐縮です
07/06/25 17:44:01 GOmpVwED0
小野は上手いことは上手い。
でもどうも小手先というかそれ+αが無いんだよな。
426:名無しさん@恐縮です
07/06/25 17:44:09 NXxot/hN0
ナカータみたいに栄養からなにから計算しながらトレーニングした
上でのこの貧弱さなのかね?
427:名無しさん@恐縮です
07/06/25 17:45:15 Zd4PnZaz0
蝶野以来の見事なヒール転向を!!!
428:名無しさん@恐縮です
07/06/25 17:46:50 NXxot/hN0
小野は勝負を決定付ける要素がないもんな。いま話題の宇佐美くんは
得点王とる決定力とスピード、最大の武器のドリブルと
揃ってるが
429:名無しさん@恐縮です
07/06/25 17:51:32 eh+EwY520
I am ONOだオラエ!
430:名無しさん@恐縮です
07/06/25 17:54:08 5v6EE8cV0
>>428
ただ宇佐美もヤバイ
211 名前:見学者 [] 投稿日:2007/06/21(木) 01:59:10 ID:kj+eZTS5O
宇佐美やる気なかっただけやん。三人でプレス行ってやっとって感じに見えた。
ただ彼が練習中もダラダラ試合もダラダラしてるの監督・コーチは何も言わないのは問題やと思った。
431:名無しさん@恐縮です
07/06/25 18:05:34 XVI1MYRN0
ナカータはドキュンぶりたいけど実は根っこはわりと普通に育てられてまともって
感じだけど、小野は良い子ぶっているけど根っこは超ドキュンってふんいき
もう自然体になれよ
432:名無しさん@恐縮です
07/06/25 18:07:16 aXPZORcI0
>>426
いやアイツの体の半分はお菓子だ。
433:名無しさん@恐縮です
07/06/25 18:08:01 kxL4k8Fd0
>>430
それは仕方ないよ
メンタルも含め才能だから
434:名無しさん@恐縮です
07/06/25 18:09:29 kxL4k8Fd0
中田って超偏食じゃねーか
野菜嫌いで有名だし、お菓子ばっか食ってる。
いくらサプリで補給してようが
中田のプロ意識まで否定したくなるほど駄目だろ
435:名無しさん@恐縮です
07/06/25 18:09:41 MWs4WzNy0
小学校の時がピークだったな
436:名無しさん@恐縮です
07/06/25 18:10:57 7nYg/KeI0
中学校のときにやったが化け物だった。
今よりうまかった気がする。。。
437:名無しさん@恐縮です
07/06/25 18:26:10 W3rA5N3Q0
小野はうちにきてくれ
藤田の後継者になってくれ
438:名無しさん@恐縮です
07/06/25 18:27:07 SHZ+8rO30
小野が入ったとたん3失点wwwwwwwwwwwwwwwwww
439:名無しさん@恐縮です
07/06/25 18:28:26 eh+EwY520
笑えねーよ
440:名無しさん@恐縮です
07/06/25 18:29:31 kZPmfKSOO
もう終わった選手
441:名無しさん@恐縮です
07/06/25 18:31:14 bwq75thp0
うだうだ愚痴ってないで自分なりの身の振り方を模索しろよ小野。
442:名無しさん@恐縮です
07/06/25 18:45:56 6w+FWveYO
小野=みんなでしてる乱交パーティに加わらず、部屋の隅っこでオナニーしてるような奴
443:名無しさん@恐縮です
07/06/25 19:14:53 tS7FNKjrO
…で神童、二十歳過ぎればただの人
444:名無しさん@恐縮です
07/06/25 19:21:17 gm02L7Pe0
小野はすぐ故障してサボってるか、バスでゲームやってる印象しかないな