【東スポ】苦悩する天才MF・小野伸二の寂しい現状 後輩の長谷部には海外からオファーで“嫉妬”★2at MNEWSPLUS
【東スポ】苦悩する天才MF・小野伸二の寂しい現状 後輩の長谷部には海外からオファーで“嫉妬”★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:11:15 kz+GWpqI0
一時間に一本くらいしか電車が通らない田舎に、5才くらいの子供とその両親が旅行にきていた。
ダイヤの関係で、ある駅で電車が3分ほど止まってた。
お父さんはお母さんと子供を車内に残して、ホームに出て写真を撮り始めた。
すると電車がすぐに出発してしまうと思った子供が、「お父さんが置いてかれちゃう!」って泣き出した。
お母さんがなだめるも、泣き止まない子供。
「お父さん! 早く乗って! 置いてかれちゃう! お父さぃやぁぁぁ!!」
周りの客がそれ見て、優しい子供だなぁとか言って笑ってた。
久しぶりにいいものを見た。
お父さんは置いてかれた。

3:大迷惑φ ★
07/06/24 09:11:36 0
>>1の続き)

 小野は先月末、ドイツ1部フランクフルトが自身の獲得に興味を示している話を伝え聞き
「ボクもまだ欧州で忘れられていなかったことだね」と喜びを隠せなかった。しかし、その話が
出てから一週間もたたないうちにフランクフルトは稲本潤一(27)を獲得した。稲本は移籍金ゼロ
で獲得できたのに対し、小野には約5億円の移籍金がかかることがネックだったとはいえ、99年
世界ユース組の同期に“負けた”ことで小野のプライドはズタズタに傷ついた。

 小野の代理人も売り込みをすすめていたが、その成果は今のところ出ていない。日本代表からも
遠ざかり、後輩たちにどんどん追い抜かれている現状に焦りだけが増している。「今はチームの
雰囲気がいい」とフォア・ザ・チームを強調しているが、復活の兆しは見えてこない。(瀬谷 宏)

4:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:11:39 YzrpF4sv0

 knowを暗記する時に「くのう」って覚えたよね

5:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:11:54 egZvHyHaO
2

6:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:11:55 OfPbIhLlO
2ならニート

7:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:12:16 I5KIttDlO
2いただき

8:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:12:27 x9XeRy8o0
ナイス次スレ

みんな、小野が大好きだからな グヘヘ

9:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:12:44 Q7xzKYCqO
過大評価地蔵

引退間近

10:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:13:57 N2ETWM7v0
ようするに天才じゃないわけだな

11:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:14:41 BjA18jKX0
価値:CLベスト16>>>>>>>>>>>CL予選リーグ敗退でUEFA杯にまわって勝ち取ったUEFA杯優勝

12:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:14:59 CnoIdhRG0
子供の頃からサッカーでチヤホヤされて来たので、燃え尽きたんじゃないの?
G大阪のバレーとは対照的。

13:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:15:03 nYZBD2rvO
長谷部とはポジション違うし

14:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:15:31 Bok4MXpq0
小野はどうやって使ったらいいかわからんな

15:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:15:42 IRrlyzdK0
引退マダー?
チンチン

日本で一番恥ずかしいサッカー選手

16:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:15:50 Sr4Ajtbo0
長谷部が行けば丸くおさまるじゃん。

17:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:16:19 Q+nwbnBy0
【報ステ】サカ報道を語る22【マスゴミ】
スレリンク(soccer板)
【ABC・関テレ】サカ敵視の関西メディア【宮根】50
スレリンク(soccer板)
マスコミの野球偏重に抗議を!2
スレリンク(soccer板)
Jリーグの観客動員を語る Part10
スレリンク(soccer板)


18:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:16:31 4Zi6DeP/O
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハm9(^Д^)プギャー

19:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:16:40 MShQHJPuO
いつもチャリティ・サッカーみたいな人だよね。

20:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:16:49 7nqo3yv6O
涙目wwwwwwwwwwww
嫉妬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

21:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:17:08 NxD8miDO0
内舘に追い抜かれる日も近いな

22:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:17:46 NnetWXdZ0
腐ったミカン

23:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:17:55 rKnNUlpP0
ボール遊びしかできないんだからしかたないだろ

24:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:18:07 dda6uI3T0
こういう風に取り上げられるって事はまだまだ人気面は衰えてないって事だな

25:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:18:52 ZaIyYfgC0
女の子みたいでワロタ

26:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:19:10 CxfweUEw0
斧は使い道が難しすぎる
いい選手だとは思うけどそれでチームを犠牲にしてしまうような感じもする

27:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:20:36 pBIjphntO
小野-サッカー=真っ白な灰

28:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:20:40 G0irlThzO
つ 横縞

29:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:21:14 9ScJLoMEO
レッズのスタイルとは、絶望的に合わないな。
レッズの中盤は、の創造力を必要としてない。
足元へのパス→一対一の競り合い→シュートって流れが殆ど。
小野の居所はなし。
早急に移籍すべし。

30:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:21:32 puSAejNEO
>>22
同意。

浦和も早く放出したほうがチームの為。

31:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:21:39 xuSROliO0
長谷部の出場停止でもスタメンじゃなかったんだからこの2人の争いではない
小野はポンテ、達也、ワシントンの3人のうちから1人蹴落とさないとスタメンない
次節はポンテが出場停止だからたぶんスタメン

32:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:21:43 MosKPzue0
ロナウジーニョの体って筋肉の鎧みたいだよね。
ただの曲芸じゃない、相手からの厳しいプレッシャー下でも通用するテクニックも、やっぱ強靭なフィジカルの賜物なんだなって
ヤツの裸を観て思ったよ。

33:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:22:00 z08Cg6EA0
前園よりましだから気にするな。

34:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:22:06 MjxkVLXH0
東スポ妄想乙

35:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:22:47 +wcQtQVM0
スペランカー小野を取る欧州のチームはないだろ。

36:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:23:05 CxfweUEw0
>>31
というよりオジェックが4バックを捨てたからな
昨日も3-5-2だった
4-4-2なら可能性はあるとおもうけど3-5-2ではない



37:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:23:13 bOAyPn8AO
コイツこそWCで引退すべきだった。
惨めな引退になりそう。


38:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:23:16 Q7xzKYCqO
小野は頭が悪く、サッカーというものを全く理解出来ていない。

サッカーはサーカスとは違うのだよ

39:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:23:26 x9XeRy8o0
> 浦和関係者から「なんでオレがこの扱いなのか、という思いはあるでしょう。しかも、
>自分と同じポジションの長谷部に海外からのオファーがきた。条件が微妙とはいえ、自分より、
>長谷部が評価されていることにショックを受けているのは間違いない」という声が出ている。

浦和関係者、誰もがわかってることを口に出すなんて、酷いよ…

40:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:23:56 yYUe6xT20
浦和は情で小野引き取ったんだから自業自得だな
遠藤やケンゴウのほうが小野より明らかにいいパフォーマンスしてるし代表は無理でしょ

41:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:25:51 6tahjw7S0
守備力がほぼ無いからな

42:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:26:17 wnDLBLVE0
サッカーのことはよくわからんのだけど小野っていうのは
人望が無くて嫌われてるの?
それとも下手だから?

43:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:26:34 Pd0mdWQI0
小野も茸なみにケガの多い選手だよね。
ついでに前回W杯でのマリオカートでかなり印象悪くなったw

44:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:26:50 z08Cg6EA0
小野も浦和以外なら出場のチャンスはあるのに、
レッズに固執してるから悪いんだよ。

45:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:26:51 kCIRjxk90
引退するかJ2のクラブに行けよ。他の先輩達を見習え

46:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:27:06 0RB4+L4QO
昨日とかほんとダメダメだったな小野
去年のほうがよかった
今年は遂に完全復活してくれると思ってたのになぁ

47:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:27:55 C1Ois/Kf0
小野とにかく走れ。お前はジャイアント馬場かってぐらい何もかもが遅い

48:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:28:30 LjX7XTtSO
元天才(笑

49:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:29:18 zGl/Sp/e0
グダグダしてる間に年ばかりとっていく
スポーツ選手の命は短いぜ

50:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:29:24 8QMLs4lL0
怪我をする度に能力が落ちているような…

51:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:29:34 i8Wk85d+0
この扱いって
今の小野に浦和以外であれだけの年俸払ってくれる
チームなんて世界中のどこを探してもないだろうね

52:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:30:21 wRIk2Gu20
小野の清原化が始まりました

53:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:30:28 +nSlckKRO
通常歩行中に骨折するんでは、中々使いづらいだろう

54:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:31:03 mztTqInX0
W杯負け試合の帰りのバスの中で、マリオカートやってたってのがかなり痛いw
チームの不協和音を作り出した張本人みたいに言われてたし

実際はどうなんか知らんけど


55:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:31:38 T6k4C9zM0
>>51ラモちゃんのとこ忘れちゃだめだよ。

56:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:31:44 5jINFiqC0
チン毛は18~22歳くらいがピークだったな。
今はJ2でも通じない。パスだけの選手はもう時代遅れ

57:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:32:11 9bFz7vYP0
横浜FCが興味を持ち始めました

58:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:32:34 JETblsySO
それでもスコットに行けば大活躍だと信者がもうしてました

59:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:33:04 NuKE/zVW0
何でA3杯に帯同しなかったんだろ
ああいう試合こそ出してやるべきではないだろうか

60:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:33:07 yGnn372b0
腐ったみかん腐った坊主腐りきったヴァカ男wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

61:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:33:09 +wcQtQVM0
>>42
オランダの悪い所を学んでしまった。
自我の強さね。

62:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:33:24 dda6uI3T0
>>56
UEFA杯取ったのは23ぐらいの時だっけ

63:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:33:35 NnetWXdZ0
天才が陥り易い罠だな~。
天狗になってダメになって行った奴は山程居たな~。
ま、小野の場合、大きな怪我もあったけどね。

64:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:33:36 Bok4MXpq0
  ワシントン
達也    ポンテ
相馬    たり~
 長谷部啓太

小野を投入するとしたら誰と交代するかというと・・・

65:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:34:08 jYa57hkIO
腐ったみかん

66:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:34:18 1eiLqf/Y0
>>62
2001/2002だから22の時だね

67:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:34:33 JETblsySO
天才というか早熟だったんじゃね

68:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:34:53 T6k4C9zM0
>>64昨日は田中と交代してたよね。

FKも阿倍のほうがうまいんでしょ?

69:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:35:05 NnetWXdZ0
結局、謙虚・努力に優る天才は無しって事か・・・


70:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:35:26 jz8eCrb+0
┌───────────┐
│オーレーオレオレオレー 振り込めー振り込めー  .|   おーにぃっぽー
└────┬┬──────┘  にぃっぽーにぃっぽー
、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o,、o、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o,   にぃっぽー
、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o,  おいおいおい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 さっかあはやっぱり じぇいりーぐ     さっかあはやっぱりじぇいりーぐ
________________________________
_______________________________
                         /
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ             /
  (   (   ^o^)           /     ヘ⌒ヽフ ⌒ 3
  ノ,ノーノ_ノ-ノノ ○       /      (^o^ )   )
                  /        ノノ-ヽ_ヽ-ヽヽ


71:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:36:23 ZaIyYfgC0
才能もないし謙虚でもないし努力もしない
それが俺

72:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:36:25 sa1tnJwxO
マリオの付けが回ってきた訳だ

73:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:36:58 Bok4MXpq0
>68
阿部がもっと主張してFKガンガン蹴っちゃえばいいのに

74:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:37:29 jYa57hkIO
きのこはトルシエに落とされたことがプラスになっているね
みかんは順調にいきすぎて努力することがなかったんだろうな

75:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:37:30 0mSedDfc0
>>68
俺のほうがうまいよ

76:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:37:42 Okq/arEF0
礒貝「小野はあんなに人気がなければ今ごろ横浜FCに行ってますよ」

77:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:37:47 AGt6xa/L0
小野、菊池(別の意味でお騒がせ)、成岡。
こういうタイプの選手を持ち上げるのやめれ。

78:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:37:49 uPW5ofAt0
.   ,,、:-;;;‐;:;-.、
  ,;";';;''´`´`´`\
 ;::;';:, --   -- ヽ
 ;:;::,' /    \ |
  (6.   、___  |  天才の俺様がなぜだ・・・
  ヽ   \_/ /
    \ _,,,.,,/


79:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:37:59 tKWolbKa0
つーか、移籍金5億じゃどこも手を出さんだろ
分不相応な年俸貰ってるのが悪い

80:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:38:34 qebeW+rk0
元天才

81:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:39:16 81267Cl90
98年のメンバーで未だ代表なのってキーパーだけ?
市川ですら過去の人なんだよな、時は無常なものだ。

82:山崎歩
07/06/24 09:39:31 za+oka2Z0
結局ピークは99年のワールドユースだし。どんだけ早熟だよ。

83:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:39:41 0NG813df0
帰ってくるって聞いてどれだけ活躍してくれるかと期待して
いたのに・・・
寂しくてがっかりしてるのはサポの方だわ
それにプロのくせにここのところモチベ落ちてるの露骨にわかる
守備しないからもういいわ・・・

84:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:40:25 0r49ui+90
ポンテ上手すぎw

85:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:42:26 Fzj5zcyR0
加藤清正とか福島正則が、豊臣家には恩義を感じながらも
石田三成憎しで、結局豊臣家を滅ぼす片棒を担いだのと同じで
こいつらは中田英憎しで、結局日本代表を空中分解に追い込んだんだろ?

86:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:43:32 Cp+psB/F0
腐ったみかん氏ね!!!!!

87:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:44:43 p47pSuDE0
>>85
そういう話とは全然違うと思うが。

88:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:44:49 tKWolbKa0
散々甘やかされて育った人間の末路だな
南無

89:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:44:50 yH0WfaAQO
またチン毛パーマかければ、注目されるんじゃまいか

90:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:44:56 R7dyHv9x0
中田信者の粘着は異常だな

91:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:45:03 Ebf1+KEwO
なるほど。
稲本にはトップ下をやってもらう、っていう
フランクフルトの声明は壮大なフリだったのか。

92:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:45:42 6rosFqOZ0
A3までスタメンで、ACLで結構良い働きしてたのに、決定的チャンス
決められないだけで、ここまで印象変わるかね。

93:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:46:11 blGNVUZ70
いかに素質があっても、練習、努力しない奴はダメ
小野は才能は一番あったかもしれんけど性根が腐ってる

94:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:46:46 cAvTb9EI0
俺もあんまり小野は好きじゃなかったけど、
なんかこの叩かれ様はちょっと酷すぎじゃないか?
無駄に年俸高いからかな。

>>84
同意。サッカー選手として小野数倍上をいってるよな。
小野もポンテを見習ってくれよ。

95:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:47:06 4Zi6DeP/O
ぬか喜びwwwwww

96:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:47:27 NDWHCeHB0
URLリンク(www.citywave.com)
日本代表の中で、オフィスで
一緒に働くとしたら誰?(複数回答)

宮本恒靖
理由:頼れるリーダー 42.7%
小野伸二
理由:やさしそう 21.0%
稲本潤一
理由:笑顔がかわいい 18.1%
川口能活 15.4%
中田英寿 15.4%
大黒将志 12.6%
中澤佑二 11.9%





小野の高感度健在(去年まで)




97:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:47:27 9WbfFa8U0
10年に一人の○○ってよく言うが、実際そんな上手く周期的には出てこない。
でも、サッカー界には今の所、その周期通りに発生する存在がある。
10年に一人の前園、それが小野。初代前園が崩れていったのも、ちょうど10年前ぐらい。
という事は、俺たちは次は2017年にそういう存在が出てくるのだと思っておけば、今から対策が練れるんだ。

98:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:47:45 Qo9o/vGP0
天災

99:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:47:53 xlP43VR00
レッズとの契約は何年まで?
移籍金が高いし、代表にも選ばれてないから手を出さないんだろう。
能力と才能を買ってオファーを出すチームは出てくるきっと

100:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:48:10 Ut0l0yhj0
まだ27なのか。勿体無いな。

101:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:48:21 1eiLqf/Y0
>>85
そういう心情は人間誰しもあるものだから
あんまり責める気にはならんけどな
よりによってW杯でやらかしたので好意的な気持ちは全く持てないけど

102:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:49:16 cQeQjWWJO
なんでこんなに守んなくなったの?

103:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:49:21 Xm7Zwo6xO
一番大きな理由は移籍金だろうな
小野もらいすぎ

104:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:49:31 CnoIdhRG0
小野って代表で印象に残る活躍をしたことがあったっけ?
パス出し役なのに、決定機を作ったり、フリーキックを決めた印象がほとんど無い。

105:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:50:40 tKWolbKa0
移籍金高いわ高年俸だわ伸び代ないわ即戦力外人助っ人にもならないわじゃ誰も獲らないって

106:海舟問屋
07/06/24 09:50:44 bVp4T2t1O
小野は、やることが一々ズレてる。

中田英寿さんのいない今、全日本のキャプテン張れなくもないが、器が足りない。

それを勉強するため海外行っても変わらない。

海外で何に一番 苦労したか?思い出せれば、少しはマシになるだろう。

日本語が通じるってだけで甘えてないか?



107:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:51:50 BIQbGBSeP
もう一人の「天才」見習ってヒゲデブになって、ゴルフ界に転身だな

108:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:51:52 tTZfLpuJ0
>>40
その通りなんだが
あのチームの劣った頭のサポどもは、GKより運動量が少なかった去年は「俺らと伸二には絆がある」
とかいって徹底的に擁護して、
去年よりははるかにましになった今年は「伸二イラネ」の大合唱。

今年の小野は運動量は決して少なくない。
ただ縦への走りが効果的かどうかは?
守備はしないんじゃなくて下手なんだ。一応守備は伸二なりにやっている。

109:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:51:54 dda6uI3T0
>>90
昔は中田が叩かれてたが今は小野に移ってるだけでしょう

よーするに叩けるほどのスターが不足してんのよ今のサッカー界には

110:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:52:24 2J8S8AsLO
TOYOTAカローラのCM出ていた頃、小野選手を応援していたじゃん。
みんな手のひらを返したように酷評しちゃって、どうしたの?

111:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:53:13 S0HDmybd0
当初は中田以上の才能とかいわれてたけど、
オランダ以外のメジャーなリーグに最初に移籍しとけば、
もっと評価されてたかもしれないな。
なんかオランダで傷物にされて、
いらなくたったから日本に返還された感じがする。

112:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:53:20 FKYUyo4RO
日本人って基礎がちゃんとできてないけど、小野はできてる


113:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:53:21 L5VQliSY0
三大リーグ経験者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>斧w

114:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:53:23 tKWolbKa0
小野は昔から過大評価されてきたから、アンチも多いんだろ

115:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:53:44 AFr2G0iIO
年俸が何故こんなに高いの?
高額なベンチウォーマーだな

116:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:54:01 LICEKkq10
磯貝と比べたらよくやったんじゃねぇか?

117:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:54:24 tTZfLpuJ0
>>94
マスゴミが大物扱いしてるってのも大きい
野球でいうとちょうど清原みたいな感じ

118:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:54:40 81267Cl90
小野や前園なんかは必然的に出てきた選手だと思うがな・・・
ドーハ、J誕生とサッカー熱の高まりを受けた世代の最高峰という印象。

釜本、カズ、奥寺なんかは因果の無い突然変異的な存在だと思うが

119:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:54:52 BIQbGBSeP
ジェフの工藤といい勝負  

120:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:55:12 VD3rHn3R0
>>2
初めて読んだ。吹いた。

121:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:55:20 si3hSMQ4O
ポンテ「長谷部とやると楽しい。またやりたい。」

122:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:55:30 atv2oM6R0
小野の年俸が高すぎるって言うけど
そのぶん稼いでくれるからな
グッズとかレプリカの売上はダントツなんだよ
フロントは国内放出はしないだろうし、小野も赤にいるからこそ売れる自分を理解してるさ

123:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:55:42 tKWolbKa0
現代サッカーについていけてないってのが大きいのかも知れんな

124:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:55:43 QxEq3v7y0
フットサルに転向しちゃいなよ

125:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:56:21 atv2oM6R0
つまりだね小野はガンバにおける宮本化してるわけだ
しかも宮本よりは試合でも役に立つしなw

126:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:57:23 NnetWXdZ0
ま、小野の場合は怪我が多かったからな・・・
選手生命にも関わるような大きい怪我もやってるし。
フィリピン戦だっけか?


127:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:57:36 4Zi6DeP/O
ヒデさんのいなくなった代表を引っ張っていくんじゃなかったの俺ら世代くんwww

128:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:58:00 rk6l//EqO
何でバルサは小野穫らないの?

アンリなんかより遥かに巧いのに

129:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:58:12 NnetWXdZ0
>>125
ま、テクニック的には宮本より数倍うまいしな。

130:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:58:23 lUGCcNArO
良スレの悪寒。

131:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:58:54 tKWolbKa0
守備意識は宮本のが高くね?

132:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:59:13 NnetWXdZ0
>>128
うまいけど杏里のようなスピードはない

133:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:59:22 hsApoN2BO
小野は電通のチヤホヤに潰されたんだよ

134:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:59:28 Q7xzKYCqO
小笠笑とベルディーか横浜FC行けよ

135:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:59:53 AFr2G0iIO
>>122
ガンバの宮本化か

136:名無しさん@恐縮です
07/06/24 09:59:54 tTZfLpuJ0
>>111
フェイエノールトに言わせれば
どうでもいいテストマッチにいちいち小野が召集されて
代表に出すたびに壊されて帰ってきて、
しかもケガのたびに劣化していくから
ふざけるな、という感じだったろうよ。

だから、あのバカ代表監督の責任も大きい。あのジがつくブラジル禿
歩いただけで骨折って、それ疲労骨折だから。
代表監督なら招集した選手のコンディションくらい把握しとけよって話

137:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:00:07 pZiKgAHd0
今の小野って何か腫れ物に触るみたいな扱いだよな。
オシムがいる限り小野が代表に入る可能性はないし。
せめてクラブで活躍してたら何で小野を入れないんだという声も上がるだろうに
ろくに試合に出れないんじゃどうしようもない。
日本サッカー史上最高の才能と言われた男もポンテにすら及ばないという現実。
いや、ポンテは良い選手だけど。

138:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:01:11 NnetWXdZ0
>>131
ポジションが違うぞw

139:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:01:15 QtmZyaFJ0
伸二!
マリオカートやろうぜ!

140:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:01:21 691uHK5y0
間違いなく下手な選手ではないんだが、
どうしてこうもゲームで機能しないのか。。。?
すぐに余裕もってしまうのがいけないのかなぁ

141:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:02:10 AA/c3cU30
ポンテがいる限り出れないんじゃない
今の浦和はポンテが中心だし

142:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:02:21 BIQbGBSeP
巧いことは巧いが使いづらい

千葉  工藤
大宮  島田



143:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:02:38 /fkR9zCL0
ちんたらおの

144:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:02:41 NuKE/zVW0
浦和
斧out
ベンゲルin

145:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:02:43 reaUvLzM0
シンジ って運動量少なそうなイメージがある

146:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:02:59 tTZfLpuJ0
でも、使いづらい選手なのは確かだし
小野に1億8000万も払うクラブって
世界中で浦和だけだと思うがね

147:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:03:06 HBrW9H9AO
マスゴミがちやほやし過ぎて調子に乗っちゃった結果だな

148:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:03:49 Ut0l0yhj0
↓長谷部が謙遜してひとこと

149:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:04:30 MK4FcHp80
才能は日本一だけど性格に難があって大成できないタイプ。
野球の清原と一緒。

150:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:04:32 AFr2G0iIO
サッカー選手はさ、実際の試合に出ないとドンドン駄目になるよ。
年俸sageて、レンタル移籍すれば?


151:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:04:32 Q7xzKYCqO
>>137
そんな事言ってたヤシらの見る目が無かっただけの事。

152:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:04:39 t6lUdKKN0
>>122
嘘つけ。斧なんか浦和で人気すらないだろ。
オールスターでも1位になったことすらないくせにw

153:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:04:45 2O34RQI+0
小野6人で杏里と五分はないわー

154:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:05:04 iPe2y1XKO
ミランに行きなよw

155:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:05:13 QtmZyaFJ0
でも代表で遠藤よりは見てみたい

156:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:05:36 HE4bQk7w0
天才MFというよりチームにとって天災MFという感じがする

157:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:06:05 7n6CDq4c0
小野…昔は良かった気がするんだけど…いつから駄目な感じになっちゃったんだろ…

158:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:06:30 tTZfLpuJ0
     ↓セリエA・シエナからオファー            ↓ディナモ・キエフからオファー

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 長谷部  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\啓太 丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| 小野 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

159:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:06:36 bTg/6zJq0
楽しんでやれば良いんじゃないw?

160:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:06:44 AGt6xa/L0
>>136
単にフェイエノールトでも怪我しまくりんぐじゃなかったっけ?
相手のチェックが来てもそれを交わせない、ドリブルで抜かれる事は
まずない、相手もそれを解ってるから小野にボールが渡ると積極的に
チェックに行く→あぽーんが多いような

ジーコのせいかな?

161:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:06:49 GeETbRA10
なまじ上手いから、ボールを失うようなことはしたくない、って見える
フリットも言ってたじゃん
「小野の位置は多少のリスクを冒してもいい位置で、自分もそれを期待している」って
でも小野はそれをすると批判されたりすると考えるからしない、みたいな

162:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:07:42 NnetWXdZ0
怪我さえなけりゃな~
間違いなく代表の中心になれてたのに。


163:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:08:18 AFr2G0iIO
やきうみたいに、生涯一チームに奉公するみたいなスポーツじゃ無いんだから移籍すればいいよ。
27歳だと先は長くないし。

164:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:08:30 lUGCcNArO
ダイナシティーの社長とはまだつるんでるのか?

165:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:09:13 blGNVUZ70
フェイエでやってる間に他に行けなかった事が全てを物語ってる


166:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:09:27 hCcwYqIm0
シドニー五輪予選のマレーシアだかシンガポール戦での骨折が痛かったな
割とどうでもいい試合だったはず

167:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:09:53 L5VQliSY0
セリエAプレイヤー小笠原>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jの控え小野w

168:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:10:17 dda6uI3T0
>>160
小野だけじゃなく高原、柳沢、稲本、中村にしてもジーコ時代は酷使されまくったからな
クラブでは良い成績どころかまともに試合に出る事すら難しかった

ま、ジーコ(単なる置物監督)というより川淵と電通による代表への酷使でかなり潰された部分はある

169:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:11:03 tTZfLpuJ0
>>160
もちろん、代表だけでケガしたり疲労したわけではないが
もうちょっと召集に考慮があってもよかったわな

歩いただけで骨折した、はいくらなんでも酷いわ

170:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:11:20 GozjD9O00
>>21
ワロタ

171:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:11:31 6YEd8tcL0
マリオカートが運のつき。
みんなの怨恨に呪われているんだろうな。
だから、お祓いをすれば大丈夫なんだけど
絶対にしないこともまた分ってる。

ま、そういう人生ってこった。

172:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:12:04 tTZfLpuJ0
>>168
で、中田英だけ特別扱いなのな

173:_
07/06/24 10:12:54 DOUNtiKb0
オーストラリア戦で先発はずされて、ふて腐れたチンタラプレーが転落の第一歩となったな。

174:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:13:04 4Zi6DeP/O
いまでも代表に関係ないのに怪我してんじゃん

175:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:13:51 HE4bQk7w0
小野は天才ではなく早熟
中田は天才ではなく数年確変した選手

176:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:14:01 tTZfLpuJ0
オジェックのなかでの優先順位

細貝>内舘>酒井

酒井はもうベンチにも入れなくなった

177:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:14:14 NnetWXdZ0
>>166
フィリピン戦じゃ無かったっけ?
選手生命にも関わるような大きな怪我だったよね。


178:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:14:23 NuKE/zVW0
>>173
あれからアンチになったw

179:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:14:55 lUGCcNArO
ジーコの悪口は言うな!
ジーコは、日本が自力でW杯出場を決めた時の、
二人しかいない監督のうちの一人なんだぞ!
永遠にリスペクトされるべき。

180:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:15:09 77JWO/EXO
自分が腐ったみかんって気付けよ

181:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:15:38 M/bo48yL0
何でジーコのせい?
召集されて怪我するならその程度の選手。

182:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:16:03 oVXfeV/R0
天才じゃなくてただの天狗だったと。

183:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:16:28 tTZfLpuJ0
>>179
あいつ全然ダメじゃん
まあ、無能ジーコに4年間監督させた川淵のほうが悪いけど

184:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:16:44 NnetWXdZ0
間違いなくオシムの好みの選手ではない罠。
テクがあるからボールをキープさせて
ゲームを落ちつかせるには持って来いなんだが。
他の選手の上がりを待つ時にも便利。



185:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:17:12 8QMLs4lL0
ピーコジャパン

186:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:17:13 t8ry7nwq0
マリオカートが面白すぎたのがよくなかった

187:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:17:27 PXcYxKPhO
なにせ黄金世代deathから

188:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:17:48 vb6iCeRu0
小野のフェネルバフチェ戦の2連発やレンジャーズ戦のミドルの動画ない?

189:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:18:17 JlsZjwuOO
マリオカートで、スタートダッシュをするも、後ろから甲羅やら何やらぶつけられて、結局はビリになったようなヤツだな

190:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:18:44 yx2mqeE80
小野は天才。ボールテクニックでは

191:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:18:47 HE4bQk7w0
地味な中盤の潰し屋みたいなJリーガーでも小学生、中学生時代は1試合に何度も5人抜きの
スーパーゴール決めるみたいな周囲から見たら化け物であることが多い
小野の場合はその状態が高校まで続いただけの選手

192:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:20:08 BzAWvZG/O
なんでさあ、イタリアのピルロとかは夜中までプレステやりまくってんのにあんなに上手いのにさあ、
スペインのイニエスタとかは自宅の鏡の間で一日中鏡眺めてるとかいう変態なのにあんなに上手いのにさあ、
日本人はマリオカートやったくらいで下手くそなわけ?なんでこんなに実力が違うん?

193:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:21:35 AFr2G0iIO
>>176
酒井さんはそろそろ実業家でも目指したらw?


194:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:22:26 MK4FcHp80
小野はフットサルの世界だったら神になれてたかもね。

195:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:23:18 Bok4MXpq0
フットサルでも難しい
蹴鞠なら天下をとれた

196:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:23:25 hUjrwQ8o0
小野はジーコジャパンの合宿中に、若い選手に対し「ボスは俺様だ」
的なプレーをしたそうだ。見かねたジーコが「クラブチームなら時には
そういうプレーも必要だろうが、代表という場にはふさわしくないプレーだ」
とたしなめられたという。

197:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:23:30 NnetWXdZ0
>>192
え?
たまにだろ?
練習しまくってるぜ、きっと。
ネドベドなんて練習場まで毎日10kmあまり毎日走って通ってたそうだし。


198:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:23:38 CnoIdhRG0
>>184
前田遼一は相手のペナルティエリアでそれが出来る。

199:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:23:57 eFFWFirt0

     すごいなぁ。こんな脳内妄想作文で金が貰えるなんて東スポの記者ほど楽なものはないね。



200:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:25:30 MK4FcHp80
>>199
この記事はさすがに誇張だろうが、長谷部にオファーがきて自分にきてないのは小野は胸中穏やかじゃないと思うよ。

201:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:25:54 JETblsySO
挫折て人生でかなり大事なんだな。
挫折して帰ってこれたら、の話だけど

202:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:26:18 tTZfLpuJ0
日本代表がおかしい。ある一部の選手間で殺伐とした空気が流れている。
その一方、集中力のない選手が揚々と胸を張る―。

さて、どうしたものか。
数ヶ月後にワールドカップを控える日本代表から、
緊張感が全く伝わってこない。この表現を百歩譲っても、活気がない、ということになろう。
練習中での積極的な声出しなど皆無。
何となく紅白戦をして、何となくシュート練習をして、
何となくバスに乗ってホテルに帰る。そんな酷い状況なのである。
一部の暴発しそうな関係を除けば…。

スタメン組とサブ組の紅白戦のシーンだった。
両者がもつれ、ラインを微妙に割っていないボールが転々と転がった。
サブ組の長谷部が「出てない!」と言うと「出たよ!出た!マイボール!残念!」と
小野が長谷部を挑発するように立て続けに言った。
それはチームメイトの間から出るジョークの類ではなく、
明らかに悪意がこもっていた。
長谷部は少々困惑した表情を浮かべ、対戦相手の小野に渋々従った。


エルゴラより(中村中田たち海外組抜きの国内組合宿にて)

203:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:28:10 0r49ui+90
バーモント育ちっていうのも
今となってはウソ臭い

204:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:28:15 4Zi6DeP/O
>>199
あまりにも共感する人間が多いからだろw
かなりクオリティ高いよこの記事w

205:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:28:42 Q7xzKYCqO
粗大ゴミ

206:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:29:41 7Jz4rjl70
目玉焼きの小野潰し再開かと思ったら東スポかよ

207:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:33:24 NuKE/zVW0
>>203
ああ、気がつかなかった
うむ、確かに嘘っぽいw

208:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:33:28 Mo1NEN/Z0
小野もう27歳かあ・・
色々比較されてきたけど今現在欧州で大活躍している俊輔とは結局大きな差がついてしまったよなあ~
テクニック自体はそんなに大差ないとは思うけどなんでこれほど違ってしまったんだろ?

209:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:33:47 gmB6IS610
Kリーグに池

210:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:34:20 Zo+HoLwKO
小野は、プレーで挽回しようとしないからなあ。

体重絞って一試合走りきれるよう努力しようとか、
プレーがキレてないとき守備でリズム掴もうとか
そういうのがないもの。

試合に入り込めないときほど
スーパーなプレー「だけ」を狙ってタラタラ歩く。

いい意味でも悪い意味でも天才なんだろうと思う。



211:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:34:25 TTwcHF8a0
一番の差は怪我かな
あとは巨大組織のバックボーン

212:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:34:28 +Y4q+KZL0
リフティングは上手いがサッカーは下手を地でいく選手。
単品の技術は良くても技術を効果的に使う方法を知らない。

213:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:34:49 S0xwc8YZ0
上手いんだろうけど、一人で状況をひっくり返せるほどではなく、
守備やチーム内での悪影響考えたら、ただの使い難い選手に落ちぶれたな。

214:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:34:53 9WbfFa8U0
中田とか小野ってこの手の新聞とか雑誌である事無い事書かれて批判されるのに、
中村は全然無いよね。無駄に褒める記事はやたら多いけど。

215:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:35:03 RTKLcEuP0
バーモントのせいでポキポキ折れてたのか

ハウスの株価が下がらないか心配だ

216:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:35:35 Qo9o/vGP0
オファーがないのは怪我ばかりしていてとっても戦力として計算できないからって言われてるよな

217:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:35:45 pp8DGJdI0
>TOYOTAカローラのCM出ていた頃、小野選手を応援していたじゃん。
みんな手のひらを返したように酷評しちゃって、どうしたの?

そうかから語利益を得ているメディアがW杯戦犯の中村俊輔から
批判の目を逸らせるための陰謀だよ。奴等のよくやる手。
中村俊のライバルになりそうな選手はことごとく叩いて潰す。
排他性の強い奴等の宗教とおんなじ手。

218:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:35:56 8jH1QiDC0
て、天才のオレがなんでこんな目にぃ~!オレは天才なんだぁ~

219:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:36:28 Qo9o/vGP0
オファーがないのは怪我ばかりしていてとても戦力として計算できないからって言われてるよな

220:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:36:44 oLbNgvft0
いまだにW杯の話してる奴ってどんだけ女々しいんだよ

221:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:36:46 aIRKAJvw0
伸二・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

【サッカー】小野伸二(浦和)の海外移籍は事実上不可能「日本代表内での“態度の悪さ”が・・・・」(事情通)
スレリンク(river板)


222:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:36:49 CnoIdhRG0
>>210
中山隊長とは正反対www

223:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:36:58 RZ61JSZNO
>>208
信仰心

224:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:37:35 RJwYwmve0
>>214
ヒント:そうか、そうだったのか

225:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:37:45 Qo9o/vGP0
だからって裏で長谷部をいじめなくても・・・

226:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:37:56 HE4bQk7w0
バーモントといえば小野より平瀬のイメージが強い

227:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:37:57 4OdVZ45u0
怪我の多いスポーツ選手って、よく休むバイトと同じだもんな。そりゃ
信頼されないw

228:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:38:33 RTKLcEuP0
どうせ虐めるなら、ポンテをいびって追い出せ
それがレギュラーへの近道だろうに

229:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:39:13 9ScJLoMEO
>>196
>"ボスは俺様だ"
これ中田英寿のことだよな。
練習中のピッチに自分の番組のTVカメラ入れて、チームメイト批判。
ブラジル戦、試合前に、わざわざ自分から歩み寄って、カカやロナウドと談笑。
etc
サル山のボス猿そのものって行動とってたわ。

230:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:39:16 RYpS16Hj0
さっさとフット猿に転向しろよ

231:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:39:28 QSvK7aSD0
少年時代に「お地蔵様」に悪戯した呪いとかではないだろうか?
彼の少年時代の素行調査が必要だ。
これと関連して、野球の清原選手も少年時代に「お地蔵様」に悪戯したかどうか調査すべきだろう。
「お地蔵様」を大事にしましょう。

232:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:39:54 NIgq5jyV0
浦和関係者www

233:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:40:11 4OdVZ45u0
天才というからには、調子が悪くても1シーズンで10得点10アシストは
決めて欲しいもんだ。Jでその基準を満たせなくて天才もなにも
ないだろうに。サッカーの技術があるのとサッカーが上手いのは
違うからな。パンチ力があったり足腰が強いこととボクシングで強いことは
必ずしも比例しないように

234:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:40:15 GeETbRA10
同じスペランカーの山瀬にも抜かれたな


235:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:40:25 1+MEG9Q80
小野は自分の出た試合をチェックしないのか?
レギュラーになれない理由なんてすぐわかりそうなもんだが。

236:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:40:37 eFFWFirt0
>>204
そうですね。2ちゃんの掃き溜め・芸スポの住人にぴったりのクオリティですねw


237:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:40:40 4Zi6DeP/O
>>228
釣男とシトンにボコられるのがオチ

238:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:42:49 rdYQ2MqJ0
小野は性格も悪いらしいからなww

239:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:43:24 thf4Dpt50
伸二は上手いよ。スタイルが合うチームに行けば間違いなく活躍できる。
例えば林健太郎が球出し役として甲府の大黒柱になり得たように。
だが悲しいかな、いかんせん今のレッズとはスタイルが合わない。
レッズサポとしても伸二好きとしても国内へ移籍はさせられないから、
年俸下げて移籍金の壁を低くして、海外移籍し易くさせてやるのも止むを得ないかもしれない。

240:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:43:47 Jl0sTHYB0
なんだかんだといって、中田は丈夫でサボりはしなかったし、中村は
非難されていたけど、セルティックで結果出したからなあ。
二人とも、なんだかんだといってサッカーには真剣だし。

都落ちして清原化した小野が非難されてもしょうがないでしょ。

241:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:43:50 4OdVZ45u0
年棒でいえば千葉の水野25人ぶんくらいか・・・・

242:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:44:24 nQPN7+Vw0
伸二・・・マリオカート好きか?

243:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:44:44 pp8DGJdI0
>中田とか小野ってこの手の新聞とか雑誌である事無い事書かれて批判されるのに、
中村は全然無いよね。無駄に褒める記事はやたら多いけど。

いまだに腐った現状に気が付かないにわかおたが多いんだよな。


244:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:45:22 ICibAtgT0
フィジカルが弱いし、組織サッカーでは機能しないタイプになっちゃったな。
自分が王様でいられるチーム以外ではもうダメだろ。スタメン外されると腐(ry)

245:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:45:30 zHaXaYlj0
ダイナスティ

246:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:46:35 4OdVZ45u0
>>240
中村はプレーに賛否両論あれど、ゴールやアシストという数字は
しっかり残すんだよな。呼べるけど怪我で使えないとか
少なく地味に頑丈だし。そんで呼べば客が大量にくるんだから
中村起用で無視できないほどの損失でもなければ呼ばれるわな

247:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:46:47 Em3WNGJn0
>>172
中田も大事な股間を壊された

248:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:46:48 HE4bQk7w0
「チームSINJI」みたいなの勝手に作ってそこで王様やってればいい

249:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:46:56 NuKE/zVW0
>>243
プレーはともかくピッチ外ではネタなさそうじゃん

250:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:46:58 qi0UFeZq0
>>1より>>2のほうが気になる件。

251:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:47:06 XV1iUtfz0
まだ27歳なのか
早熟の天才、と言われてないで
もう一花咲かせて欲しいな

252:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:48:20 1FUaOaDE0
本当のトップレベルになると最初の動き出しがどれくらい速いかとか、離れたとこからでも狙えるシュート力があるかとか、
身体能力的なものが比較的ものを言う世界だからなぁ。。。リフティングが上手とか頭に乗せたりするのが上手くてもしょうがなっていうか。。
曲芸一本でここまできた斧は紛れもなく天才だけどな。
ただ正直小手先のテクニックははるかに及ばないであろう巻とか羽生のほうがフットボールと呼ばれるに近い選手のような気がする。

253:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:48:30 3AgZpOemO
マルタ戦で中田が福西が走れてないっていったからジーコが福西を外した、と言った某選手がいて、それを聞いた選手達がジーコを信頼しなくなったそうだ。
某選手は中田がイタリア語で言ったのになんでわかったんだ?イタリア語わかるのって茸しかいないよ?

254:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:48:31 1+MEG9Q80
>>248
仲のいい芸能人とか集めて、草サッカーチーム作ってなかったっけ?

255:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:49:32 W3+0YsUU0
笑顔に騙されがちだが、性格最悪だからな。
最近はそれが明らかになってきて叩かれてるのが嬉しい。

256:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:50:45 pp8DGJdI0
>中田とか小野ってこの手の新聞とか雑誌である事無い事書かれて批判されるのに、
中村は全然無いよね。無駄に褒める記事はやたら多いけど。

ほんと、これは事実だな。
一体全体、日本の報道機関はどうなってんだよ。
この異常さは気持ち悪い。


257:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:51:12 thf4Dpt50
よくもまぁ話したことの無い相手の性格を罵倒できるもんだ。
シトンがPKを外した試合で、シトンに点取らせようとしたり、
そういう伸二のポジティブな行動は全部無視か?

258:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:51:30 kYL6wR2S0
>>184
小野がボールキープできると思ってるにわか乙

259:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:52:00 3uXaDrPn0
小野を見ると日本サッカーの指導の限界を感じる。
だって子供のうちに技術重視の指導をして、もっとも技術的に優れた選手だろ。
それがこのざま。
俺が知っている日本よりサッカーが強い国は、子供のうちはファールばかりの激しいサッカーをさせている。
そこでプレイするためにあるものはフィジカルを鍛え、あるものは速さに頼り、あるものはテクニックに走る。
アメリカなんかはテクを捨てている感じだけど。
対して日本はサッカーを捨ててテクだけ、みたいな練習が多い。
ある意味、小野は日本のサッカー指導者のオナニーから生まれた被害者なんだと思う。

260:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:52:33 qi0UFeZq0
>>253
福西のボランチは、周りの選手にとって滅茶苦茶迷惑なんですけど。
引退したホンダのほうが、まだマシだと思う。

261:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:52:50 pp8DGJdI0

茸おたと2ちゃんのそうか工作員が沸いてきたな。


262:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:54:59 CnoIdhRG0
>>258
小野がボトルキープしてるって読んでしまった。

263:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:55:11 tTZfLpuJ0
>>256
そうでもねえよ
中村の弱点を指摘する記事はあるよ

だいたい創価が圧力かけてマンセー記事ばかりなんてありえない。
逆に創価がバックなら新潮か文春でボロクソに書かれるだろw

264:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:55:22 BzAWvZG/O
>>240
同意

265:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:55:39 4OdVZ45u0
>>259
本人の怠慢と当時の日本を支配してた司令塔、ファンタジスタ幻想の
被害者だろ。小笠原なんかもそうだが、皆が走り回るなか、中央で
構えて華麗にパス供給してればOKてな思想に毒されて
小野が中田並に走り回って、鍛え上げた体で相手を弾き飛ばし、中田なんて
比較にならない正確なパスをどしどしと供給したら凄い選手なんだが

266:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:57:01 vkBB/aYgO
なんか可哀想だ

267:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:57:51 tTZfLpuJ0
日本の育成方針も
これで変わってくるんじゃないかな

268:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:57:53 qjH5gF/D0
>小野には約5億円の移籍金がかかることがネック

どこをどう解釈すれば5億の移籍金なんていう数字が出てくるのだ

269:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:58:04 XP23dlw20
天皇杯の小野はスゲーよかったじゃん
代表に召集されるかもと思ってたんだがなぁ・・・

270:名無しさん@恐縮です
07/06/24 10:58:19 4OdVZ45u0
>>266
けんご~みたいに底辺這いずりながらも頑張って代表の中心になった
やつもいるだけに、そうはおもわないけど。名前で呼ばれてる時期も
あったわけで

271:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:00:01 lAi8x/810
小野伸二は話題だけでやってきた選手

サッカーセンスはイマイチだった

272:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:01:02 kYL6wR2S0
前のポジションは無理だけど
ボランチで使えば生きると思うけどなあ

ポンテと比べればわかるが小野は前の選手ではない

273:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:01:23 qi0UFeZq0
>>265
>本人の怠慢と当時の日本を支配してた司令塔、
>ファンタジスタ幻想の被害者だろ。

つまり、ラモスの被害者ですね。
あいつの怠慢プレーは斧以上だから。

274:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:01:52 pTyAwNeJO
>>256
茸はなんか薄いんだよねえ。
叩くにしてもなんか萎えるんだよ。

275:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:02:07 iV+n3O/TO
髪の毛から陰毛生やしてるから性格が歪んだのかな?

276:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:02:26 NIz7kkSP0
小野(笑)
中村、高原、稲本に差をつけられたw

277:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:02:29 CnoIdhRG0
>>272
ボランチって玉離れが良くないとリズムが出ないんじゃね?

278:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:02:36 1IYoqPof0
層化は全てのメディアを牛耳れるのかぁ
世界征服も夢じゃないなwww アホだw

279:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:03:09 lC6Vjkf90
キノコは肝心なところでいつも使えないけど
トークが面白いから好き

280:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:03:16 SAjUOOQR0
まぁ早熟なだけな奴なら腐るほどいるしな

281:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:03:32 rdYQ2MqJ0
ポジション違うけど
高原さんはドイツに影響を与えたよね
稲本はどうなるかな

あれ小野さん?w

282:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:04:49 UUSp2TI90
東スポw
2ちゃん見て記事書くなよw

283:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:05:25 pTyAwNeJO
あれだ。
茸が叩かれないのは公務員みたいな性格だからだ。
当たり障りの無い性格。

284:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:05:57 L5VQliSY0
現代サッカーに適応出来ない、時代遅れのダサいプレイヤーだね。
小野信者はオッサンだと思うよw

285:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:06:13 18EDSxqT0
ファンマルバイクとドルトムント行けたらよかったのに

286:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:06:33 9WbfFa8U0
言い訳の多い公務員って嫌だな。

287:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:06:35 A1ukMgi00
いや、茸もふつうならもっと叩かれるだろ・・・
攻めの選手があんなプレッシャー嫌がるへたれなんて

288:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:06:43 lqdU27Uy0
デラペーニャのように地味でいいから再起してくれよ。

289:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:07:06 4Zi6DeP/O
小野はディフェンスできないしスタミナもないからボランチやらせたらチームが崩壊する

290:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:07:26 9ScJLoMEO
>>268
目玉焼き事務所も、バイト雇うなら、サッカー知ってる奴を雇えよな。

291:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:07:37 tKWolbKa0
小野はどんなプレーが得意なのかよく分からん

292:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:08:02 ZFgVpyvt0
>>265
中田のパスはオナニーパスだろ?

293:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:08:29 XP23dlw20
現在、日本のトップランナーである茸を叩いちゃったら
国民の日本サッカーの評価が落ちるじゃん

294:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:08:48 qi0UFeZq0
URLリンク(2.csx.jp)
 ↑
ちなみに、小野伸二2世と呼ばれた男。
伸二の前を行っているかも・・

295:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:09:07 1FUaOaDE0
中村は本当にサッカーが好きで自分に足りないものを補おうと日々努力してる真摯な態度が好印象だしな。
いい監督になると思う。
○うかなのが実に惜しい

296:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:09:24 4OdVZ45u0
>>287
代わりが別にいないからなぁ。中田がいたころはまだボールもっていられる
だけ中田の方がマシなんて意見も目にしたものだが。中村は駄目だが、その
駄目な人しかいなんだよな、っていう

297:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:09:29 tTZfLpuJ0
>>277
小野は球離れいいぜ
チームとしてボールを回してポゼッションを高めたい時、小野はその中心になれる
ただ、それだけのために使うのも守備の面で不安

W杯のオーストラリア戦みたいな使い方はある意味正解なんだよ
中盤に小野を入れてポゼッション高めて逃げ切ろうってのはね。

問題は、そういうサッカーやるよ、ということを普段の練習で選手たちに意識付けできていたかどうか。
本当なら、小野が入った時点で、選手に監督の意図が伝わるくらいじゃないといけないんだけど...
まあ、本人が勝手に攻め上がっちゃったってのもあるけどな

298:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:10:00 pTyAwNeJO
>>288
小野はデラペーニャの劣化版だからレンタル先の水戸あたりで復活するよ。

299:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:10:34 h/p+8dfK0
曲芸プレーでここまでやってきたもんで身体能力は一般人に毛が生えたレベルだよな

300:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:11:43 tTZfLpuJ0
>>299
それが、体力測定すると
瞬発力も持久力も代表で上のほうだったらしい>小野

301:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:12:43 PhcA1HtTO
佐野祐哉って小野以上って言われてたよな

302:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:13:01 XP23dlw20
これからの次世代を担うサッカー選手
ラウール(笑)デラペーニャ(笑)アイマール(笑)クライファート(笑)

303:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:13:25 ZFgVpyvt0
>>299
実はミドルシュートも中田より強烈なシュートが打てる小野

304:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:13:29 pTyAwNeJO
>>300
怠け者ってことか・・

305:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:13:41 ZJdlGC3/0
10年前はいい選手だったな。

306:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:13:44 RTKLcEuP0
>>298

オランダで使い物にならなくても、日本ならきっとトップクラスだろう → 浦和でもお荷物
J1で使い物にならなくても、J2ならきっとトップクラスだろう → 水戸でもお荷物

となりそうな気もする

307:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:14:21 Wv3aB5YP0
小野は30歳から本気だす予定
あと3年我慢汁

308:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:14:57 4Zi6DeP/O
>>300
そんなわけない
小野のドリブルなんて相馬のスローモーション並に遅いぞ

309:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:15:19 toqlzD440
もはや若手なんて年齢じゃないし
代表にも選ばれない、普通に海外クラブからしたら魅力ないよな

310:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:15:22 4OdVZ45u0
フェイエにいたころは常に歴代の監督に才能は褒められてたな。曲芸と精神面は
よく非難されてたが

311:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:15:33 TrzHWJ3M0
引退して中田氏みたいに旅に出ろ
でも行き先はお遍路さん限定で

312:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:15:41 tKWolbKa0
ボールがあると駄目なタイプなのか?

313:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:16:10 pTyAwNeJO
同じ性格が悪いのでも川口みたいなら良かったのに。
巧妙心の塊w
名を上げるためなら努力は惜しまないがヤバイ性格w

314:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:16:53 4OdVZ45u0
>>312
体力を使わないプレーがもう身についてしまってるんじゃないの?

315:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:17:43 Ey52uWTE0
さすが歩く地蔵
どんどん後輩に追い抜かれていくね

316:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:17:45 Ism6c2e90
小野ってちゃねら~で、点とれなくてバカにされてたころの鈴木を
「師匠w」とか、公然とバカにしてただろ?
めっちゃ性格悪いよ。

・・・で、今、「師匠」以上に「腐ったみかん」として
2ちゃんでバカにされて、どんな気分なんだろうな?ww

人のこと小馬鹿にしてたくせに、見事に自分に返ってきたなw

317:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:17:55 tTZfLpuJ0
>>308
ドリブルの質が違う
相馬はスピードでぶっちぎるドリブル
小野は緩急や方向転換で抜くドリブル。ま、あんまりドリブルで勝負しないけど

318:aaa
07/06/24 11:18:19 OyxEna130
y1_0v.e_hm.qh_a3e2@ドコモだよ★ 
  めーるしてー!!

319:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:18:22 XP23dlw20
フェイエの頃の同僚が次々と出世していった件

320:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:18:47 HPGijopcO
小野はだめだ。がめつさがまったくない。自信にみちあふれすぎ、クールにプレーして、昔のような危機感を抱いた必死さが全く見受けられない。

321:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:19:12 tKWolbKa0
いったん海外への憧れは封印してスタメン目指すしかないな
27にもなって幼稚な精神しとるわ

322:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:19:14 kYL6wR2S0
動きが硬すぎるんだよな
だから接触プレーですぐ痛める

323:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:19:39 KStutxCB0
中田も移籍金と実力があわずに引退した
ほんとはJに戻って、甲府とかでプレーしたいのに
移籍金のせいで

324:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:19:55 tTZfLpuJ0
高原も、鈴木隆行のことを
アソウ君とはいってバカにしてたよ

師匠をバカにするのはW杯で点取ってからにしろって話だ
FWならな

325:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:20:12 hjKRg3Kc0
【サッカー】日本代表、クロアチアとの試合後には笑顔も見せ“なごやかムード”
URLリンク(makimo.to)

326:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:20:13 pp8DGJdI0
>>中田とか小野ってこの手の新聞とか雑誌である事無い事書かれて批判されるのに、
中村は全然無いよね。無駄に褒める記事はやたら多いけど。

>異常茸マンセーの腐った現状に気が付かないにわかおたが多いんだよな。

327:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:20:50 ZFgVpyvt0
>>317
勝負できなく成ってしまったんだよ
昔は意外とドリブルで抜いてたwwww
まあ、たとえが違うが
相馬=クリロナ、小野=フィーゴ
みたいなものだな(ドリブル)

328:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:21:04 ThpW/xbd0
小野はああ見えて性格悪いからな・・・

329:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:21:23 XP23dlw20
そういや鈴木のベルギー戦のゴールをアシストしたのは小野だったな
あれは絶妙なロングパスだった

330:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:21:36 tDsFZt+C0
こんなスレが立ってたとは、しかも2までいってるなんて
俺とした事が不覚をとったorz

331:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:21:55 Ey52uWTE0
>>313
確かに川口も性格悪いよね
2002年W杯で楢崎がファインセーブや好プレーをしたとき
ベンチが写るとみんながガッツポーズで喜んでる中、
川口だけはものすごい恨めしそうな悔しそうな嫌な目付きしてた
まぁプロ意識が高いんだろう

332:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:21:55 RTKLcEuP0
長谷部を虐めた件が報道されてから、完全に黒いイメージが定着してしまった

333:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:22:19 NIz7kkSP0
小野は代表では何もやってないよ

334:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:22:28 4OdVZ45u0
フィーゴが肩揺らしただけで相手がバランスくずして転んだりしてたな
あれは笑えた

335:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:22:31 hjKRg3Kc0
【W杯】豪州戦後の決起集会で日の丸にサインしなかった6名は小野高原 稲本 小笠原 坪井 茂庭と判明★3
URLリンク(makimo.to)

336:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:23:40 CxAbvzlv0
今季は割と動いてはいるけど

守備力とフィジカルがなさすぎる
この2つでボランチとしての道がなくなった

337:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:23:45 hjKRg3Kc0
【W杯】日本1-4ブラジル 日本、F組最下位で敗退
URLリンク(makimo.to)

338:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:24:00 tTZfLpuJ0
>>333
んな事はない
松井秀喜が取り巻き記者とカルビをほおばってた時
小野はロシア戦でカルビンを抑えたんだぜ?

339:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:24:11 Oak0EH3b0
>指導者のオナニーから生まれた被害者なんだと思う。
まさにその通り。だが女子体操なんてもっと酷いぞ。
有望な選手加入→コーチがやたらと技を教えたがる→通常より2年も早く高難易度の技取得→コーチは俺様のお陰と自慢→選手な何故か伸び悩む→次を探す→以下無限ループ。
あまりの悲惨さに中国人のコーチを雇ったら、彼らは基礎重視でとにかく高く跳躍する事を叩き込むそうだ。技はその後に教える。
飢餓もなく世界有数の人口を誇る日本だが、スポーツ界が通用しないのは、全て日本人指導者のせいではないのか?

340:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:24:11 Em3WNGJn0
>>274
ダウンタウンやとんねるずは叩きやすいけど
ウッチャンナンチャンは叩きづらいみたいなもんか

341:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:25:04 ojroV/kt0
斧は実は身体能力も高いし、サーカスも巧い

要するに怪我だけなんだよな。
フェイエ時代に、怪我の元になるから前線でのサーカスやめたあたりから
完全におかしくなった

342:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:25:27 nkj/69DG0
マラドーナ信者の中村、前園、小野ってボール持ってないときの動きが駄目だよな
すごい逸材といわれる15歳、宇佐美貴史もマラドーナ信者らしいが彼はボールないときの動きどうなの?
教えて、詳しい人

343:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:25:35 mI8PSbDs0
>>319
小野ちんが調教したおかげだね

344:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:26:41 tTZfLpuJ0
カズもマラドーナ信者だが

好きな選手とオフザボールの動きとは関係ないでしょ

345:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:26:52 HBY7WC+W0
甲府に行け。
今の甲府のサッカーなら小野に合うだろ。

346:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:27:09 8NlvCVNK0
>273
ちょっとおそレスだが
ラモスも若い頃はチームのために全力で走り回ってたよ
おまいの言う怠慢プレーってのはラモスが30後半になってスタミナなくなった頃の話
28の小野と一緒にしちゃ失礼だ

347:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:27:27 S0xwc8YZ0
>292

ローマの選手は追いついてたけどな。

348:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:27:36 hjKRg3Kc0
【W杯】高原、「90分通して動ける。今度はアグレッシブにできる」【ナイトゲームは涼しい】★2
URLリンク(makimo.to)

349:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:28:54 tTZfLpuJ0
>>346
同意
Jリーグ開幕した頃とそれ以降のラモスだわな

350:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:29:03 hjKRg3Kc0
【W杯】柳沢「急にボールが来たので」 ★52【QBK】
URLリンク(makimo.to)

351:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:29:20 8NlvCVNK0
>342
そもそもマラドーナの本質はドリブラーだがその3人の中でドリブラーなのは
前園だけじゃないか。基本のプレースタイルからして違うわ

352:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:29:28 ZFgVpyvt0
>>347
逸れはローマの選手がスーパーなだけ
中田のパスは相手のこと考えないオナニーパス

353:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:29:29 TUnQrQBE0
>中田とか小野ってこの手の新聞とか雑誌である事無い事書かれて批判されるのに、

数年前なら小野叩きは全く無かったのに…落ち目の選手は辛いな

354:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:30:01 HBY7WC+W0
>>335
ああ、あのときは同士だった高原と稲本にも裏切られたわけか。
稲本の移籍には、高原が関わってたみたいだしな。


355:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:30:05 5yy8W3HUO
最近は茸に関していい記事ばかりが多いが、
2001年頃だったか、醜い記事が多かった気がする。
マスコミなんてそんなもん。
天才だと持ち上げ、調子が悪くなると叩く。
これで才能の多くが潰れる。

356:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:31:49 tTZfLpuJ0
マラドーナは全部だわな
ドリブルはもちろん、スルーパスもシュートもプレースキックも全部
ロナウジーニョよりは上

357:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:31:57 4OdVZ45u0
宇佐美はいまのところオフザボールの動きは皆無らしいからなぁ
抜きまくれるし決めまくれるし、年齢的にそこはこれから仕込むんだろうから
問題ないだろうけど

358:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:32:23 pTyAwNeJO
小野は必死にやれば出来る子だったんだけどねえ。
フェイエであれだけやれたんだからまあ凄かったよ。
今は邪魔なだけだけど。

359:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:32:44 4Zi6DeP/O
>>352
ペルージャやボローニャの選手でも追い付いてたぞw

360:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:33:09 Utjx1Umq0
小野涙目www

361:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:33:19 GRGnMviG0
東スポ氏ね

362:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:33:52 hjKRg3Kc0
【W杯】ジーコ決断、柳沢外す…「柳沢は得点能力がない。準備不足だ」と痛烈叱責★5
URLリンク(makimo.to)

363:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:34:19 mI8PSbDs0
東スポって茸の悪口書かなくなったね

364:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:34:57 hjKRg3Kc0
【W杯】「かわいそうなジーコ。才能のないチームの監督に当たってしまった」…イタリア紙★5
URLリンク(makimo.to)

365:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:35:01 nkj/69DG0
>>351
晩年のパサーマラドーナに憧れたんじゃね?小野

>>357
マジかよ
あ~あ、早熟の天才で終わる可能性が高いな


366:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:35:24 ZFgVpyvt0
>>359
ペルージャにもギフトを持った選手が居ただろ?
ボローニャにも?wwwww

367:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:36:03 hjKRg3Kc0
【W杯】電通の圧力?生放送でのジーコ「TVの都合で酷暑の時間に試合が・・、これは犯罪だ」発言、なぜか「うわさ」扱いに★3
URLリンク(makimo.to)

368:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:36:05 pTyAwNeJO
小野と小笠原の落ちぶれっぷりがたまらん。
ナイジェリアユースの頃の核だったころは応援してたのに・・

369:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:36:47 qD8MMdaG0
フェイエノールトに土下座しろよwwwwww

370:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:37:04 hjKRg3Kc0
【W杯】 "某掲示板で、選手への犯行予告も" 日本代表の帰国に備え、成田空港が"厳戒態勢"★3
URLリンク(makimo.to)

371:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:37:59 4OdVZ45u0
宇佐美は日本サッカー史上最高LVの才能だが顔が中学生の段階でヤクザの
将来は安岡力也になることまちがいなしの風貌だから人気でるかどうかが
気になるな。婦女子が完全に引きそうだ

372:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:39:18 S+Ybc2V90
そんなに性格悪いの?
見た目は良さそうだけど。

373:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:40:04 pTyAwNeJO
>>371
日本サッカーWORLD CUP制覇の道は腐女子の廃除から始まるんだから問題ない。

374:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:40:51 nkj/69DG0
>>371
>>宇佐美は日本サッカー史上最高LVの才能だが顔が中学生の段階でヤクザ

そんな怖い顔してんのか
  

375:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:42:21 DaKc+qsWO
漏野と漏笠原は和をみだすからいらない。オシムは報告受けて分かってるよ。二人とも中田の足元にもおよばん。とくに漏笠原はイタリアで散々だったし自分が井の中の蛙だったのを理解したでしょう。アーメン

376:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:42:44 gbUaQ9s/0
いつまでも天才扱いするなよマスゴミ

377:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:42:55 hjKRg3Kc0
【W杯】豪州戦後の決起集会で日の丸にサインしなかった6名は小野高原 稲本 小笠原 坪井 茂庭と判明★6
URLリンク(makimo.to)

378:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:44:17 nEz3wYsy0
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

379:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:45:20 r2w9Xt410
もうさ、リフティング専門DVDとか出す人になればいんじゃねーの

380:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:45:20 hjKRg3Kc0
【W杯】 22人いたのに、なぜか寄せ書きは16人だけ…中田提案の決起集会で、温度差露呈★5
URLリンク(makimo.to)

381:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:45:31 RnCDkFne0
俺らが出てたら勝てたな

382:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:46:04 oQFGm1eHO
小野てもうケガが治らないから常に目一杯のプレーはできないんでしょ?じゃなきゃあのやる気のなさは異常。

383:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:46:21 hjKRg3Kc0
【W杯】ジーコ監督、日本と韓国を論評「まだ未成熟」 ドイツ紙が掲載
URLリンク(makimo.to)

384:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:47:07 aRPQ0pCH0
腐ったみかん

385:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:47:17 UcJggtQp0
ボランチで使うには正直厳しい。
最近は華麗だったボールタッチもイマイチなんだよな。

386:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:47:23 8MxMCQqS0
>>366
ボローニャ時代も結構すごかったよ。

■(Tutto Sport)
Tutte le idea arrivano da Nakata
(すべてのアイディアは中田から生まれる)

■(Contro Campo)
Carletto innamorato di Nakata “Provate a fermarlo”
(中田に惚れ込んだカレット・マッツォーネ“やれるなら、ヤツを止めてごらん”

■Euforia e geometorie:ha portato tutto quello che serviva.
(至福の喜びと縦攻撃:チームに必要とされていたものをすべてもたらした)

≪ヒデトシは偉大なカンピオーネ。彼の加入は、間違いなくチームに改革をもたらした。
チームは彼の獲得に、かなりの努力をした。彼の加入で、内容が良くなった。
それは結果にも現れている。でもそれと同時に、チーム全体が良くなったのもまた事実。
2週間前、僕らは危機的状況にいたけど、3連勝で復活できた。≫

≪DFザッカルド≫
Q:ボローニャは何が変わった?
Z:中田の加入が、僕らに刺激を与えてくれた。それに、アウェイのレッチェ戦に勝てたのも
大きかった。今僕らは、ひとつのチームとして戦えるんだ、という意識でピッチに迎える。
これはとても重要なこと。

Q:中田はどんなタイプの人間?
Z:彼はピッチ内でも外でもお手本となる選手だ。よく笑うし、冗談もいう。
みんなが考えているように、ツンケンしていないよ。

Q:今まで一緒にプレイした中で彼が最強?
Z:そうだね。確実にそうだろうと思う。 
URLリンク(xoomer.virgilio.it)


387:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:47:38 ojroV/kt0
>>375
パス地蔵ならデラペーニャやバルデラマクラスでないと
現代じゃ居場所ない罠。

斧も実は持久力あるし、小笠原もルーキー時代は走り回ってアグレッシブなプレーするのが持ち味だったこと考えると
勘違いさせるなにかがあるんだろうな

388:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:47:42 BsaAOZ84O
あらゆる面で扱いが難しいだけの選手になっちゃったよな

389:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:47:53 c1MBNNSo0
>265
>中田並に走り回って鍛え上げた体で相手を弾き飛ばし、中田なんて
>比較にならない正確なパスをどしどし供給したら凄い選手なんだが。

…小野でなくても凄い選手だろそれは。

390:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:48:43 2GppEzmg0
戦犯

391:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:49:08 O7YWW7dO0
>>386
ボローニャ時代は良く働いたな。ほとんどフル出場で代表と往復して
股間が壊れた

392:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:49:22 hjKRg3Kc0
【W杯】<<日本1-4ブラジル>>★3
URLリンク(makimo.to)

393:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:49:27 Dz9wnLpa0
(リフティングの)天才だから


394:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:50:22 1FUaOaDE0
日本サッカー界で若くしてファンタジスタと呼ばれ期待されるやつ大概フェードアウトしてない?



395:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:51:50 HBrW9H9AO
リフティング選手権でも開催すれば目立てるんじゃね?

396:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:52:58 XP23dlw20
なんか日本は個人レベルじゃなくて全体的に早熟な選手が多いな
育成の過程に問題があるとしか思えない
今は改善されてるというが結果を見るには数年待つしかないか

397:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:55:16 ojroV/kt0
>>394
勘違いするんだと思う。
チームに必要な流れを変えられる選手は一人、多くて二人まで。この場合1人はFW。
バルサみたいな例外もあるけど。
代表ではFWやる気が無い選手で一つの枠争う羽目になるし
海外ではそれこそゴミのように吐いて捨てるほどいるし

昔、稲本は茸見て、負けたと思ってパワー型に転進した。クレバーだよな。

398:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:56:14 MSdc/Tm40
なんでこんなに嫌われてるんだ

399:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:56:17 kknUVlnlO
長谷部をいじめてた罰だな 代表の練習で

400:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:57:14 4OdVZ45u0
日本の天才は早熟だからな。宇佐美は速くて体力あってトップスピードで
天才的なボールコントロールをみせて高円宮で得点王とる決定力がある
からここで成長止まってもプロでなんとかやっていけるだろうけど

401:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:57:43 nHHZWLme0
とりあえず、レンタル移籍でもしたら?
小野クラスなら、受けいられるだろう。
水戸とかどうだろうか?

402:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:58:48 hPUOUmqwO
マリオカートやってろバカ

403:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:58:52 BsaAOZ84O
赤も長谷部、ケータのダブルボランチと田中達の復帰でようやく調子出てきた感じたもんな
ポンテのバックアップくらいしか役目がねーよな

404:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:59:57 tTZfLpuJ0
神戸戦のスタメンは今季のベストメンバー

405:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:01:28 3YrZSl9w0
>>373
むりむり

406:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:01:43 Dz9wnLpa0
昔はコーン相手にドリブルしたり、二人で向き合ってパス練習したりなどのメニューが多かったせいで
技術はあっても対人プレイができない、そんな選手が量産されたからな。
いいボールは蹴れるけど、相手DFが居たら何もかけひきできない。そんな選手が台頭してた

407:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:01:58 auAy37x50
>>391
股間いうなwwww股関節だろwww

408:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:03:01 4IiPswT00
>>335
むしろサインしなかった事はよくないかもしれないけど闘志を感じるね
小野にしても坪井にしても豪州戦では相当悔しい思いしたし良い事だ

409:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:03:14 tTZfLpuJ0
>>406
中村俊輔はまさにそういう選手だったが・・・
彼は克服したよね

410:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:03:27 Ism6c2e90
浦和のメンバーは、まともなようで
今の腹黒自己中小野は、嫌われてるよなw
代表では、子分ができたから、派閥つくってDQN行動してたし。
今の浦和メンバーは賢くてよかった。
すでに、小野はかなり浮いてる模様w

411:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:05:32 njBEi1nr0
小野は保護され過ぎだな。金の力で腐った典型と言える。

412:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:06:09 4OdVZ45u0
ユース関係のサイトをみてると「期待しすぎるのはよくない。小野みたいに
なることだってある」とか書かれてるもんな

413:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:07:48 ojroV/kt0
>>406
んだんだ。
ベテランだと三浦アツや藤田、森島は逆で駆け引きだけで生きてたような感もある。

414:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:08:11 3NpWXOS90
小野はうまいが、それだけ。
年俸だけ高いだけで、もういらね。

415:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:09:01 eK5YoThq0
小野ってまだ27歳だったんだ
もう30超えているのかと思った
運動量が20代のものとは思えんし

416:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:09:11 mVXegoeI0
小野は激しい気性のくせに変にやさしい部分があって、周りの人間から
みたら何を考えているのか?と思わせるところがあると思う。

417:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:09:53 YGk4eZSq0




こいつの  天然パーマのひどさには同情する







418:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:09:54 4Zi6DeP/O
褒めて腐るタイプ

419:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:10:00 g3q8/tZ90
>>409
茸は相手DFとの駆け引きが細かいし上手いよ

でもなんだかんだ言ってJのレベルも上がったって事かもな
小野がスタメンで出られないんだから
5年前には想像もしなかったけど

420:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:10:01 1zKVFM0s0
成り下がり方がクライファートそっくりだな

421:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:11:35 Dz9wnLpa0
対人スキルに長けてるけどボール精度は若干劣る、そんな選手がないがしろにされてきたからな。
技術だけのプレイヤーはいいボールが蹴れるためにそういう選手に比べてミスが目立たない。
ミスをしない→いい選手かもしれない ではあるけれど、ミスをしない→いい選手 ではない。
だけど、日本人はミスを嫌う傾向が強いから…。ま、その国民性のお陰で日本製の品々はクオリティ高いとよく言われるのだが

422:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:12:49 eK5YoThq0
欧州よりも浦和でさえ通じないレベルなんだから、Jの他チームへ移籍した方がいいんじゃね
とはいえ、移籍金と年俸払えるJのチームなんてないか

423:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:13:04 mvNLXPvUO
ワシントンとポンテと小野がやっていた前線が、ワシントンとポンテと田中達也に替わった途端、レッズの社長は「前線の糞づまりが解消した」とコメントした。
つまり前線の糞づまりの原因は、小野だったってことだわな。


424:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:13:53 NnetWXdZ0
>>241
水野安っ!

425:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:15:21 g3q8/tZ90
>>422
名古屋があるぞ
藤田の後釜でどうよ?

426:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:19:03 tTZfLpuJ0
>>421
>対人スキルに長けてるけどボール精度は若干劣る、そんな選手がないがしろにされてきたからな。
鈴木隆行や中田英寿の存在で、だいぶ変わってきたと思うよ

427:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:20:50 X8JALnzI0
「小野 伸二」
画数:小(3) 野(11) 伸(7) 二(2)

天画(家柄)14画 凶  浮き沈みの激しい波乱運
地画(個性) 9画 凶  身勝手ゆえ争い絶えず
人画(才能)18画 中吉 エネルギッシュな親分肌
外画(対人) 5画 大吉 行動力抜群!ツキの多い性格
総画(総合)23画 大吉 弁舌さわやか、頭角を現す

評価 : 84.4点
モバイル姓名判断(URLリンク(n1.mogtan.jp)

428:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:22:45 O3EJ+IxL0
>>423
小野=糞ってことでいいですか?

429:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:24:27 Dz9wnLpa0
昔の鞠なら小野には最適チームだったが、今はもうかなりアクティブなチームに変貌したからなあ

430:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:24:36 i/KVODRZ0
>>425
藤田(35歳)の運動量>>>>>>>>>>>>>>>>小野(27歳)の運動量


名古屋でも確実にスタベンですwww

431:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:24:44 Qo9o/vGP0
「 匿名希望 」
画数:**(10) **(16) **(8) **(3)

天画(家柄)26画 吉  波乱万丈な英雄数
地画(個性)11画 大吉 家庭も仕事も順風満帆
人画(才能)24画 大吉 無一文から成功する出世運
外画(対人)13画 大吉 創造力豊かで人気者
総画(総合)37画 大吉 強い信念で成功へ

評価 : 94.5点
モバイル姓名判断(URLリンク(n1.mogtan.jp)


432:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:25:45 twiHBCyX0
こいつは才能にあぐらをかいたただのクズだろ

433:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:25:49 UcJggtQp0
>>428
並み以下ってことは無い。
田中が入って前線に動きが出たから、田中ポンテの2トップにして、
小野をトップ下で使えば、それなりに出来ると思うけど。

434:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:26:57 Ix42cCJ4O
ヲノにいい事を教えてやるよ
「努力できることが才能である」(`・ω・´)

435:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:27:13 AspWhQZaO
なんかもう過去の人って感じ

436:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:28:04 sLwmbFVO0
まだ27か!
カズを見習え

437:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:30:44 g3q8/tZ90
>>430
後釜だよ
藤田の引退後

438:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:33:24 Ck0QMGxF0
カローラのCMは最高だった

439:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:42:21 DaKc+qsWO
漏野と漏笠原は和をみだすからいらない。オシムは報告受けて分かってるよ。二人とも中田の足元にもおよばん。とくに漏笠原はイタリアで散々だったし自分が井の中の蛙だったのを理解したでしょう。アーメン

440:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:42:44 gbUaQ9s/0
いつまでも天才扱いするなよマスゴミ

441:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:42:55 hjKRg3Kc0
【W杯】豪州戦後の決起集会で日の丸にサインしなかった6名は小野高原 稲本 小笠原 坪井 茂庭と判明★6
URLリンク(makimo.to)

442:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:44:17 nEz3wYsy0
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

443:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:45:20 r2w9Xt410
もうさ、リフティング専門DVDとか出す人になればいんじゃねーの

444:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:45:20 hjKRg3Kc0
【W杯】 22人いたのに、なぜか寄せ書きは16人だけ…中田提案の決起集会で、温度差露呈★5
URLリンク(makimo.to)

445:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:45:31 RnCDkFne0
俺らが出てたら勝てたな

446:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:46:04 oQFGm1eHO
小野てもうケガが治らないから常に目一杯のプレーはできないんでしょ?じゃなきゃあのやる気のなさは異常。

447:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:46:21 hjKRg3Kc0
【W杯】ジーコ監督、日本と韓国を論評「まだ未成熟」 ドイツ紙が掲載
URLリンク(makimo.to)

448:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:47:07 aRPQ0pCH0
腐ったみかん

449:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:47:17 UcJggtQp0
ボランチで使うには正直厳しい。
最近は華麗だったボールタッチもイマイチなんだよな。

450:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:47:23 8MxMCQqS0
>>366
ボローニャ時代も結構すごかったよ。

■(Tutto Sport)
Tutte le idea arrivano da Nakata
(すべてのアイディアは中田から生まれる)

■(Contro Campo)
Carletto innamorato di Nakata “Provate a fermarlo”
(中田に惚れ込んだカレット・マッツォーネ“やれるなら、ヤツを止めてごらん”

■Euforia e geometorie:ha portato tutto quello che serviva.
(至福の喜びと縦攻撃:チームに必要とされていたものをすべてもたらした)

≪ヒデトシは偉大なカンピオーネ。彼の加入は、間違いなくチームに改革をもたらした。
チームは彼の獲得に、かなりの努力をした。彼の加入で、内容が良くなった。
それは結果にも現れている。でもそれと同時に、チーム全体が良くなったのもまた事実。
2週間前、僕らは危機的状況にいたけど、3連勝で復活できた。≫

≪DFザッカルド≫
Q:ボローニャは何が変わった?
Z:中田の加入が、僕らに刺激を与えてくれた。それに、アウェイのレッチェ戦に勝てたのも
大きかった。今僕らは、ひとつのチームとして戦えるんだ、という意識でピッチに迎える。
これはとても重要なこと。

Q:中田はどんなタイプの人間?
Z:彼はピッチ内でも外でもお手本となる選手だ。よく笑うし、冗談もいう。
みんなが考えているように、ツンケンしていないよ。

Q:今まで一緒にプレイした中で彼が最強?
Z:そうだね。確実にそうだろうと思う。 
URLリンク(xoomer.virgilio.it)


451:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:47:38 ojroV/kt0
>>375
パス地蔵ならデラペーニャやバルデラマクラスでないと
現代じゃ居場所ない罠。

斧も実は持久力あるし、小笠原もルーキー時代は走り回ってアグレッシブなプレーするのが持ち味だったこと考えると
勘違いさせるなにかがあるんだろうな

452:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:47:42 BsaAOZ84O
あらゆる面で扱いが難しいだけの選手になっちゃったよな

453:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:47:53 c1MBNNSo0
>265
>中田並に走り回って鍛え上げた体で相手を弾き飛ばし、中田なんて
>比較にならない正確なパスをどしどし供給したら凄い選手なんだが。

…小野でなくても凄い選手だろそれは。

454:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:48:43 2GppEzmg0
戦犯

455:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:49:08 O7YWW7dO0
>>386
ボローニャ時代は良く働いたな。ほとんどフル出場で代表と往復して
股間が壊れた

456:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:49:22 hjKRg3Kc0
【W杯】<<日本1-4ブラジル>>★3
URLリンク(makimo.to)

457:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:49:27 Dz9wnLpa0
(リフティングの)天才だから


458:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:50:22 1FUaOaDE0
日本サッカー界で若くしてファンタジスタと呼ばれ期待されるやつ大概フェードアウトしてない?



459:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:51:50 HBrW9H9AO
リフティング選手権でも開催すれば目立てるんじゃね?

460:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:52:58 XP23dlw20
なんか日本は個人レベルじゃなくて全体的に早熟な選手が多いな
育成の過程に問題があるとしか思えない
今は改善されてるというが結果を見るには数年待つしかないか

461:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:55:16 ojroV/kt0
>>394
勘違いするんだと思う。
チームに必要な流れを変えられる選手は一人、多くて二人まで。この場合1人はFW。
バルサみたいな例外もあるけど。
代表ではFWやる気が無い選手で一つの枠争う羽目になるし
海外ではそれこそゴミのように吐いて捨てるほどいるし

昔、稲本は茸見て、負けたと思ってパワー型に転進した。クレバーだよな。

462:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:56:14 MSdc/Tm40
なんでこんなに嫌われてるんだ

463:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:56:17 kknUVlnlO
長谷部をいじめてた罰だな 代表の練習で

464:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:57:14 4OdVZ45u0
日本の天才は早熟だからな。宇佐美は速くて体力あってトップスピードで
天才的なボールコントロールをみせて高円宮で得点王とる決定力がある
からここで成長止まってもプロでなんとかやっていけるだろうけど

465:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:57:43 nHHZWLme0
とりあえず、レンタル移籍でもしたら?
小野クラスなら、受けいられるだろう。
水戸とかどうだろうか?

466:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:58:48 hPUOUmqwO
マリオカートやってろバカ

467:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:58:52 BsaAOZ84O
赤も長谷部、ケータのダブルボランチと田中達の復帰でようやく調子出てきた感じたもんな
ポンテのバックアップくらいしか役目がねーよな

468:名無しさん@恐縮です
07/06/24 11:59:57 tTZfLpuJ0
神戸戦のスタメンは今季のベストメンバー

469:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:01:28 3YrZSl9w0
>>373
むりむり

470:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:01:43 Dz9wnLpa0
昔はコーン相手にドリブルしたり、二人で向き合ってパス練習したりなどのメニューが多かったせいで
技術はあっても対人プレイができない、そんな選手が量産されたからな。
いいボールは蹴れるけど、相手DFが居たら何もかけひきできない。そんな選手が台頭してた

471:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:01:58 auAy37x50
>>391
股間いうなwwww股関節だろwww

472:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:03:01 4IiPswT00
>>335
むしろサインしなかった事はよくないかもしれないけど闘志を感じるね
小野にしても坪井にしても豪州戦では相当悔しい思いしたし良い事だ

473:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:03:14 tTZfLpuJ0
>>406
中村俊輔はまさにそういう選手だったが・・・
彼は克服したよね

474:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:03:27 Ism6c2e90
浦和のメンバーは、まともなようで
今の腹黒自己中小野は、嫌われてるよなw
代表では、子分ができたから、派閥つくってDQN行動してたし。
今の浦和メンバーは賢くてよかった。
すでに、小野はかなり浮いてる模様w

475:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:05:32 njBEi1nr0
小野は保護され過ぎだな。金の力で腐った典型と言える。

476:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:06:09 4OdVZ45u0
ユース関係のサイトをみてると「期待しすぎるのはよくない。小野みたいに
なることだってある」とか書かれてるもんな

477:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:07:48 ojroV/kt0
>>406
んだんだ。
ベテランだと三浦アツや藤田、森島は逆で駆け引きだけで生きてたような感もある。

478:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:08:11 3NpWXOS90
小野はうまいが、それだけ。
年俸だけ高いだけで、もういらね。

479:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:09:01 eK5YoThq0
小野ってまだ27歳だったんだ
もう30超えているのかと思った
運動量が20代のものとは思えんし

480:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:09:11 mVXegoeI0
小野は激しい気性のくせに変にやさしい部分があって、周りの人間から
みたら何を考えているのか?と思わせるところがあると思う。

481:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:09:53 YGk4eZSq0




こいつの  天然パーマのひどさには同情する







482:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:09:54 4Zi6DeP/O
褒めて腐るタイプ

483:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:10:00 g3q8/tZ90
>>409
茸は相手DFとの駆け引きが細かいし上手いよ

でもなんだかんだ言ってJのレベルも上がったって事かもな
小野がスタメンで出られないんだから
5年前には想像もしなかったけど

484:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:10:01 1zKVFM0s0
成り下がり方がクライファートそっくりだな

485:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:11:35 Dz9wnLpa0
対人スキルに長けてるけどボール精度は若干劣る、そんな選手がないがしろにされてきたからな。
技術だけのプレイヤーはいいボールが蹴れるためにそういう選手に比べてミスが目立たない。
ミスをしない→いい選手かもしれない ではあるけれど、ミスをしない→いい選手 ではない。
だけど、日本人はミスを嫌う傾向が強いから…。ま、その国民性のお陰で日本製の品々はクオリティ高いとよく言われるのだが

486:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:12:49 eK5YoThq0
欧州よりも浦和でさえ通じないレベルなんだから、Jの他チームへ移籍した方がいいんじゃね
とはいえ、移籍金と年俸払えるJのチームなんてないか

487:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:13:04 mvNLXPvUO
ワシントンとポンテと小野がやっていた前線が、ワシントンとポンテと田中達也に替わった途端、レッズの社長は「前線の糞づまりが解消した」とコメントした。
つまり前線の糞づまりの原因は、小野だったってことだわな。


488:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:13:53 NnetWXdZ0
>>241
水野安っ!

489:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:15:21 g3q8/tZ90
>>422
名古屋があるぞ
藤田の後釜でどうよ?

490:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:19:03 tTZfLpuJ0
>>421
>対人スキルに長けてるけどボール精度は若干劣る、そんな選手がないがしろにされてきたからな。
鈴木隆行や中田英寿の存在で、だいぶ変わってきたと思うよ

491:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:20:50 X8JALnzI0
「小野 伸二」
画数:小(3) 野(11) 伸(7) 二(2)

天画(家柄)14画 凶  浮き沈みの激しい波乱運
地画(個性) 9画 凶  身勝手ゆえ争い絶えず
人画(才能)18画 中吉 エネルギッシュな親分肌
外画(対人) 5画 大吉 行動力抜群!ツキの多い性格
総画(総合)23画 大吉 弁舌さわやか、頭角を現す

評価 : 84.4点
モバイル姓名判断(URLリンク(n1.mogtan.jp)

492:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:22:45 O3EJ+IxL0
>>423
小野=糞ってことでいいですか?

493:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:24:27 Dz9wnLpa0
昔の鞠なら小野には最適チームだったが、今はもうかなりアクティブなチームに変貌したからなあ

494:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:24:36 i/KVODRZ0
>>425
藤田(35歳)の運動量>>>>>>>>>>>>>>>>小野(27歳)の運動量


名古屋でも確実にスタベンですwww

495:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:24:44 Qo9o/vGP0
「 匿名希望 」
画数:**(10) **(16) **(8) **(3)

天画(家柄)26画 吉  波乱万丈な英雄数
地画(個性)11画 大吉 家庭も仕事も順風満帆
人画(才能)24画 大吉 無一文から成功する出世運
外画(対人)13画 大吉 創造力豊かで人気者
総画(総合)37画 大吉 強い信念で成功へ

評価 : 94.5点
モバイル姓名判断(URLリンク(n1.mogtan.jp)


496:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:25:45 twiHBCyX0
こいつは才能にあぐらをかいたただのクズだろ

497:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:25:49 UcJggtQp0
>>428
並み以下ってことは無い。
田中が入って前線に動きが出たから、田中ポンテの2トップにして、
小野をトップ下で使えば、それなりに出来ると思うけど。

498:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:26:57 Ix42cCJ4O
ヲノにいい事を教えてやるよ
「努力できることが才能である」(`・ω・´)

499:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:27:13 AspWhQZaO
なんかもう過去の人って感じ

500:名無しさん@恐縮です
07/06/24 12:28:04 sLwmbFVO0
まだ27か!
カズを見習え


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch