【MLB】イチロー5打数4安打で打率を.356とするも、マリナーズは敗北[6/18]★2at MNEWSPLUS
【MLB】イチロー5打数4安打で打率を.356とするも、マリナーズは敗北[6/18]★2 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:36:17 wNhER7N20
今日はロペスと城島が繋がりをキレイに分断しちゃったねw
以前なら今日みたいな展開でも勝ってたのに
オズワルドはそれ程でもなかったな

351:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:37:20 FKK1QaS90
>>346
1番打ってて3割5分越えてて
出塁率4割が偉業だと思ってる奴を笑ってるだけ。

352:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:37:59 XLrVxlLLO
イチロースレテンプレ

打率ランキング
安打数ランキング
得点ランキング
盗塁ランキング
シーズン安打ペース
マウアーの現状

は必須項目だな。

353:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:38:02 0MKVu4q30
>>337
>>338
去年でいえばミネソタのハンターが308で439
ボストンのオルティスが287で413
NYYのエロが290で392

出塁率4割はザラだよ。珍しくもなんともない。

354:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:38:04 fwD91WZy0
アホロー(笑)

355:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:38:25 ZkJW2Di1O
さすがイチロー
本当にすごいよ

それに比べてH・Mときたら…

356:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:38:27 Yde7GN7e0
松井さんは0打数0安打出塁率10割の男だからな
それに比べりゃまだまだ小者

357:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:39:11 lBiOWiJg0
>>351
一番打って4割は普通に偉業

358:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:39:12 n0bD+wAS0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i

359:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:39:38 JtgFvs2c0
…日本時代からまるで成長していない…。数字にも表れていて全然進化していない・・・。
誰かイチローに基礎を教える人間はいるのか…?
あいつ英語はどうなんだ?チームメートとうまくコミュニケートできていないようだ。
そもそもこのチームは何だ…。それぞれが勝手なプレイばかりだ。まるでまとまっていない。
いったい指導者は何をやっとるんだ!?これじゃイチローはダメになる…。

360:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:39:48 C4LEaqxTO
>>355
気安く人志松本の名をかたるな

361:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:40:26 va1prQxj0
しかし本当早打ちばかりのチームなんだなぁ。
四球のチーム1位がセクソンの25で2位がイチローの24とは

362:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:40:30 T2aIs21j0
>>353
・OBP.400がザラかどうか

・AVG.250でOBP.400がよくあることかどうか
は全く別の問題

AVG.250のOBP.400超えがよくあることだと思うなら
規定到達打者を一年分でもいいからサンプルとって
OBP - AVGの標準偏差をとってみれば良い

363:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:40:39 cEM8/KvG0
>>353
スター選手ばかり出してるじゃん
もっと地味に3割打ってる選手の出塁率を教えてくれよ

364:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:41:09 76GWunSL0
イチローすげえええええええええ

365:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:41:22 0MKVu4q30
>>357
ジーターは343で、417

366:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:41:24 Y/fWsY0c0
>>273
ちょっと笑ってしまったw

367:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:41:29 lBiOWiJg0
しかもエロは4割乗ってねーじゃんとか言ったら駄目なんだろうなw

368:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:41:41 fwD91WZy0
おい、ゴキブリ
それとこれは別なんて抜かしてるんじゃねーぞwwwwwwwwwwwwwwwww

369:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:41:58 U+QM48EgO
ヤンキース入りあるな

370:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:42:33 sMuNIUrx0
>>351
普通に偉業ですが?
後ろに中軸が控えているリードオフは出塁率が低くなるのが当たり前

371:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:42:39 hQVV5/AP0
>>368
日本語話せ

372:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:42:39 tw5soyLq0
つーか。イチロー四球多い方だけどね。
一番バッターに絞ればメジャー全体でも相当多い方じゃない?
一番バッターであれだけ敬遠される奴イチロー以外に知らないw

373:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:42:59 T2aIs21j0
>>372
> つーか。イチロー四球多い方だけどね。
それはない

374:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:43:07 IspP8QzMO
昨日、一人で王将でメシ食ってたら、
おれの横を明らかに障害者とおもわれる者がメシ食っていた。
そいつは、手をぶらぶらしながら、ウーウー言いながら食っていた。
あまりに特徴があったので、おれはその障害者の真似をして食うことにした

まねをして、手をぶらぶらしながらウーウー言いながら食っていた。
すると突然、後ろのテ-ブルから正義感の強そうなおっさんが現れて
「障害者の人を馬鹿にするな!!」
って叫びながら、障害者の方を殴った。

375:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:43:16 lBiOWiJg0
>>365
ジーターは1番なのか?
俺の記憶が正しければ2番なんだが

376:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:43:17 XFsmBXcgO
イチロー本領発揮
マリナーズも本領発揮

377:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:43:21 sMuNIUrx0
>>365
ジーターは2番ですが?
それにジーターが達成してるから偉業じゃないってことはないだろw

378:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:43:21 iHtCfgdH0
>>355
2005、6年規定打席到達した1番打者でOBP4割は一人もいない。
2004はイチロー一人だけ。

379:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:43:28 qeS05/tY0
イチローをヤフオク出したら、いくらで落札されるんだろ。

380:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:43:39 epdn1KDJ0
敬遠は多いけどな。あんまり選んでの四球は無いんじゃね?

381:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:44:01 ScNutJyU0
>>374
朝鮮人乙

382:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:44:20 XaX6IawHO
今日はヒデコの四倍も打ってるな

383:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:44:45 XLQXnMCe0
イチローはメジャーの歴史に残る。

松井はメジャーの歴史に残らない。以上。

384:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:44:54 0MKVu4q30
>>362
2006年に9人、2005年には6人、2004には7人いる
出塁することに価値を見出さないイチローのスレで何いってんだ?

385:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:45:07 76GWunSL0
ハンターは打率278 出塁率336

だよ

386:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:46:02 fwD91WZy0
毎年毎年ポンコツ守備の相手じゃアウトもヒットになるんだよwwwwwwwwwwwww
ゴキロー中継されないからっていい気になってるんじゃねーぞwwwwwwwwwwwwwwww

387:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:46:11 C4LEaqxTO
>>374
お前の顔が障害ってこと

388:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:46:18 hQVV5/AP0
さっきから出塁率をビッグタイトルにしてくださいって提案でもしてるのか?

389:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:46:19 cEM8/KvG0
>>384
え?

390:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:46:39 Hi5eBkPkO
>>384
イチローの凄さが引き立つねwww

391:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:46:43 m/wZN7w/0
昼のニュースで見るとイチローがタイムリー打った時点で大量失点ってパターン多いんだけどw

392:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:46:47 epdn1KDJ0
出塁率といえばリッキー・ヘンダーソンだな。
奴は塁に出てからが仕事だからな。

393:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:46:54 le32rUtM0
イチローには、メジャーへ行く前に、セ・リーグでやってみてほしかった。
メジャーの投手はあまりフォークボールを使わないし、直球でどんどん勝負してくるから、バットにボールを当てることは比較的、簡単だろう。
その点、パ・リーグと似ている。
イチローの、“当てる技術”は確かに抜群だけど、そういう背景もあった。
左打者で俊足のイチローなら、当てさえすれば、ボテボテのゴロでも内野安打にして、打率を稼ぐことができるからね。
ボールになる変化球を多投してくるセ・リーグなら、あそこまでは打てなかったと思うよ
イチローがメジャーでゴールドグラブ賞を取ったというけど、守備に関しては、明らかに由伸の方が上。
イチローは元投手でモーションが大きい。
その点、由伸は捕球してから投げるまでが速いからね

394:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:47:37 2mFhanrB0
イチローは百年に一人の選手

395:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:47:43 09SZd1Ms0
リードオフの出塁率4割がザラとは初耳だ。
天国のリッキー・ヘンダーソンも涙目だろう。

396:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:47:57 JtgFvs2c0
記録に残るイチロー
記憶にも残る松井

397:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:48:14 cEM8/KvG0
>>395
ちょwwwリッキー死んでないwwww

398:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:48:18 qeS05/tY0
>>393
香ばしいのでスルーします。

399:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:48:20 Hi5eBkPkO
>>393
まだこんな事言ってるアホがいるのか

400:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:48:22 lBiOWiJg0
>>395
まだ引退してねーw

401:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:48:23 tw5soyLq0
>>391
そりゃ5連敗してるからね。

しかも初回大量失点

一番バッターは1回に前にランナー居る事がないからさw

402:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:48:26 T2aIs21j0
>>311といい、>>384といい、
ワザと論点をズラしてレスしてるのかと訝ってしまうな

403:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:48:30 hypT2e+n0
>>393
そうだね、プロテインだね。

404:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:48:33 fwD91WZy0
レイエス>>>>>>>>>>>>>>>ロリロー(笑)

405:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:48:33 0MKVu4q30
ただ単に出塁することに価値を見出さず、ボール球でもヒットを狙うイチローのスレで
出塁率を重視することでイボイの価値を高めようとしてるイボータが工作してるなwww

406:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:48:37 iHtCfgdH0
>>388
ID:FKK1QaS90の無知さを笑ってるだけ。

407:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:48:49 g6wSO0JQ0
>>1
プロティアンサンキュー
今スレに気づいて覗いてみたら>>400位か
はえぇよイチロースレ

408:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:49:12 XLQXnMCe0
イチローはメジャーの歴史に残る。

松井はメジャーの歴史に残らない。以上。

イチローを叩いてる運動オンチのニートチョンは巣に帰れwwwwバ~カwwwww

409:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:49:23 FcMU4mrW0
マリナーズは先発投手陣が凄すぎる
毎日毎日、どうしてあんなに序盤に失点する事が出来るんだ?
打線やブルペン投手はそんなに悪くもない。

410:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:49:35 m/wZN7w/0
393はパンダヲタと見せかけて青木ヲタ

411:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:49:47 wNhER7N20
リッキーの生涯出塁率が.401だな
URLリンク(www.baseball-reference.com)

412:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:49:56 T2aIs21j0
>>410
違う。
>>393は仁志さん

413:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:50:05 mkIKp1y90
仁志さんはネタにしてもらえていいな

414:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:50:21 3myNvkTLO
>>384
さっき自分でOBP.400越えたくさんいると書いていなかったか?w

415:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:50:26 epdn1KDJ0
リッキーは通算打率.279で通算出塁率.401か。

416:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:50:32 9pdmAcGRO
仁志にマジレスしてるのもネタのうちに見えてきた

417:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:50:47 a0TvgITp0
打率って別に単体では意味をなさないからな。
出塁率で語る方が有益なのに。


418:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:50:49 0MKVu4q30
>>414
たくさんいるだろ

419:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:50:51 CBu4oRVu0
>>366
俺も 不覚だった

420:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:50:56 cEM8/KvG0
>>405
論点すり替えktkr

421:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:51:13 tw5soyLq0
>>409
実は連勝してる時も連敗してる時も先発の出来は変わってないんだよねw
先発に勝ちついてないし

ただ勝ってる時は打線が更にその上を行っただけで

422:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:51:17 fwD91WZy0
カリロー(笑)

423:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:51:33 0MKVu4q30
>>420
おまえがすり替えだろ。
ID抽出したら、なにリードオフ限定にもってこうとしてるんだよw

424:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:51:50 7X6pmV/Z0
仁志には、横浜へ行く前に、パ・リーグでやってみてほしかった。 

425:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:52:09 le32rUtM0
もうイチロー3番でいいんじゃない?

426:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:52:09 YnA1L7fo0
>>409
立ち上がり不調尻上がりに調子よくなると言うのもあるからな。
ただそれにしても、4点献上連発はきつすぎる。

427:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:52:37 mkIKp1y90
>>424
あんなこと言っておいてオリックスにトレードじゃあ可哀想だからなw

428:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:52:40 epdn1KDJ0
>>409
昨日今日と三回までで試合終わってるよな。
連勝してた時も先発にほとんど勝ち星ついてなかったし。

429:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:52:48 PQ1nNg3Q0
イチロースレはよく伸びるな

430:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:52:54 mHyX04Gp0
4番でいいんじゃないかw

431:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:52:56 sMuNIUrx0
>>384
なんでそんなすぐばれる嘘をつくの?
打率.250以下で出塁率.400以上の選手は、2000年以降は
03年のジオンビと02年のダンの二人だけだぞ

432:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:53:04 cEM8/KvG0
>>423
一度もリードオフの話をしたことないんだが

433:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:53:20 0MKVu4q30
>>432
すまん、おまいさんじゃなかったw

434:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:53:20 59oQcmT80
「3割ちょっとの打率で出塁率4割」が「ざら」かどうかの話じゃなかったの?

435:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:53:24 YfbP0kQl0
いつものマリナーズですな
イイヨイイヨー

436:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:53:32 v8MzhFC00
>>1
プロティアン!

イイ仕事するなぁ

どっかのれいにゃに爪の垢おくったれっ!!!!

437:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:53:37 +DxIKWUF0
今月、月間50本を是非達成してほしい。
もう一度、一試合4安打以上が一度出ると比較的楽なんだが。

438:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:53:52 lBiOWiJg0
まあ仁志もFAしてメジャーへ行こうとした心意気は買う
連絡なかったけど
>>393は毎度のタモリフジの捏造っぽいんだよな

439:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:53:53 YnA1L7fo0
>>425
他のヤツが打てなくて塁が埋まってないから、
みなし一番になる可能性が…

440:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:53:56 cEM8/KvG0
>>433
いや、気にしないでくれw

441:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:54:21 8QqjIKEH0
>>409
城島が悪いから。
城島のせいでブルペンも崩れてきてるけどね。

442:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:54:26 yuuxvIlR0
神ローwww

443:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:54:35 u34OxsFl0
>>433>>440の間の友情に感動した

444:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:54:39 0MKVu4q30
>>431
今度は250以下に限定するの?w

>>434
そうだよ。
でもID:sMuNIUrx0はリードオフ限定に摩り替えてるね。

445:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:55:00 bVYl5OQz0
>>393
今の二死たんに、このコメントについてどう思ってるか聞きたいw

446:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:55:16 a0TvgITp0
3割ちょっとの打率で出塁率4割はザラと言うならYESだろ。
当然ホームランバッターも入るんだから。
別に偉業でもなんでもない。


447:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:55:34 oKjNuYVn0
ID:0MKVu4q30のつまらなさに脱帽

448:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:55:36 T2aIs21j0
>>434
大元は、
NPBのセリーグで高橋がAVG.307、OBP.401やってるから、
OBP4割は常識的に四球選べば難しくない
と吹いたお馬鹿さんの>>287

449:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:55:41 4bsOCIiMO
すごいよイチローすごいよ

450:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:55:45 KI3i4ZeD0
リッキーヘンダーソンは、盗塁と四球を選ぶ事に関しては神だが、打撃に関しては、たいしたことない。
それに対し、イチローは、ヒットを打つことに関しては神だが、四球を選ぶことに関してはたいしたことない。

451:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:55:53 sMuNIUrx0
>>444
お前の>>384のレスは>>362に対するものだからだろ

452:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:56:03 epdn1KDJ0
ブルペンも酷使されてるもんなぁ。このまま大失速の悪寒…

453:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:56:15 Lbond8KA0
天才モード発動か・・

5打数5安打
5打数4安打
5打数3安打

これが毎日続けば大天才

454:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:56:22 iOBUUyvs0
オレの知ってるいる全盛期のイチローなら4打数8安打は当たり前だった。
しかし、最近は今日の成績からしてぱっとしないね・・・こりゃもう引退間じかかな…

455:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:56:23 fwD91WZy0
また自画自賛が始まったなwww
ゴキナーズ今年はちょっとだけがんばったよwwwwww
あとは戦犯ゴキブリの旅第2章www

456:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:56:35 U//xV5pw0
監督がクソだということで

457:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:56:41 cq6XrW3y0
>>438
本気で行きたいのなら
テスト受けてマイナーからでもやれば
その心意気を認めてもいいが

458:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:57:20 0MKVu4q30
>>451
311 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/06/18(月) 13:23:45 ID:FKK1QaS90
>>297
要するに3割ちょっとの打率でもファーボール常識的に選べれば
簡単にクリアする成績と言うこと。


▼ 315 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/06/18(月) 13:24:54 ID:cEM8/KvG0
>>311
ねーよ

▼ 318 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/06/18(月) 13:25:56 ID:0MKVu4q30
>>315
出塁率4割はザラにあるぞ

▼ 324 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/06/18(月) 13:27:53 ID:cEM8/KvG0
>>318
いや、打率が3割ちょいで常識的に四球を選べれば簡単にクリアできるって事はないだろう


459:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:57:39 tw5soyLq0
ID:0MKVu4q30 のレスの打線はマリナーズ打線よりも繋がらないね。


460:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:58:00 59oQcmT80
>>444
ではまず「リードオフ」がどうこういう話はおいといて、

「3割ちょっとの打率で出塁率4割」は「ざら」なの?
そもそも>>384の人数は、どういう基準で抽出したもの?

461:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:58:05 lBiOWiJg0
>>457
ふつーに無理だろ
そもそもマイナーのビザ枠だって野手だとそう簡単には取れないし

462:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:58:14 iHtCfgdH0
何かレスがばらついてみんな混乱してるなww

まとめ。
出塁率4割はクリーンナップならよくある。
一番の出塁率4割はかなり一流、でも偉業ってほどでもない。

463:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:58:19 u34OxsFl0
>>459
ホワイトソックス打線には叶わないけどねw

464:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:58:22 onEkbUdB0
>>353
出塁の率だから、ヒット打たなくても「し球」で塁に出れば上がるんだよね?

465:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:58:28 +DxIKWUF0
四球は選ぶ人の目も重要だが、
ピッチャーの自滅ケースの方も多いからな。
単に打者の功績として考えるのもちょっとな。

466:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:58:32 3myNvkTLO
1シーズンに限ってたくさんいると言っているのか?か?
それとも、メジャーの歴史で達成している人数のことでたくさんいると言っているのか?

467:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:58:38 sMuNIUrx0
そもそもザラにの程度が分からん
毎年10人以下なのをザラとは言わないだろ

468:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:58:52 hQVV5/AP0
イチローがすごくないってことにしたいために無駄なことで頑張ってるね

469:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:59:00 epdn1KDJ0
>>450
イチローはボール球でも反応しちゃうからなぁ。
しかし、こないだ「しまった」と思いながら打って、
手首を押し込んでヒットにしたというのには舌を巻いた。

470:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:59:12 Lbond8KA0
>>59
でも守備では絶賛。
守備範囲の広さ、ミスのしなさ

そして、レーザービーム。

471:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:59:15 ANhmv89e0
>>379
そもそもヤフオクでは人体を出品できないから、落札以前の話

472:名無しさん@恐縮です
07/06/18 13:59:44 T2aIs21j0
>>465
大抵は打者の功績

473:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:00:14 u34OxsFl0
>>464
うん、上がる

だから70本打った頃のボンズは120敬遠の232四球食らって出塁率6割超えてたw

三冠王独占時の王の出塁率も異常だった

474:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:00:16 U//xV5pw0
まぁ、イチローはホームベース前でワンバウンドした球でも
中前安打にするくらいだから

475:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:00:41 fwD91WZy0
ゴキローのチーム批判がもう始まってまーすwwwwwwwwww


476:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:00:52 S6OVxSJo0
ここってすごいのがいるね >ID:fwD91WZy0
やっぱちょん?

477:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:01:03 yuuxvIlR0
猛打ローwww

478:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:01:36 fwD91WZy0
ゴキローはミスしてるしてるwww
報道されないだけwwww

ボール追ってひっくり返って足バタバタさせたのはゴキローだけw

479:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:01:41 0MKVu4q30
311 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/06/18(月) 13:23:45 ID:FKK1QaS90
>>297
要するに3割ちょっとの打率でもファーボール常識的に選べれば
簡単にクリアする成績と言うこと。

315 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/06/18(月) 13:24:54 ID:cEM8/KvG0
>>311
ねーよ

318 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/06/18(月) 13:25:56 ID:0MKVu4q30
>>315
出塁率4割はザラにあるぞ

324 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/06/18(月) 13:27:53 ID:cEM8/KvG0
>>318
いや、打率が3割ちょいで常識的に四球を選べれば簡単にクリアできるって事はないだろう

331 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/06/18(月) 13:30:34 ID:0MKVu4q30
>>324
ジアンビは250前後で4割超えてる

338 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/06/18(月) 13:31:39 ID:cEM8/KvG0
>>331
それは特殊な例だろ

353 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/06/18(月) 13:38:02 ID:0MKVu4q30
>>337
>>338
去年でいえばミネソタのハンターが308で439
ボストンのオルティスが287で413
NYYのエロが290で392
出塁率4割はザラだよ。珍しくもなんともない。

362 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/06/18(月) 13:40:30 ID:T2aIs21j0
>>353
・OBP.400がザラかどうか

・AVG.250でOBP.400がよくあることかどうか
は全く別の問題

480:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:02:21 fwD91WZy0
今日は弓子とのワイン?www

481:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:02:25 wNhER7N20
>>450
リッキーぐらい盗塁が神だと何が何でも出塁しようとなるからな
イチローはヒット打ちの名人だし、それぞれの長所を生かした最高のリードオフと言える

482:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:03:02 T2aIs21j0
なんだ、コピペに切り替えるのか

「常識的に四球を選ぶ」の例としてジアンビを持ち出すのは妥当なのか?

483:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:03:10 PIdguPaw0
イチローの打席見てると勝負なんてどうでもよくなる位楽しいね
個人競技と団体競技の絶妙のバランス
野球作った人は天才だわ

484:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:03:46 sMuNIUrx0
打率.310未満で出塁率.400以上の選手
00年7人
01年7人
02年10人
03年10人
04年4人
05年7人
06年7人
メジャー全体で年平均7人、全然ザラじゃないな

485:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:03:59 cEM8/KvG0
>>482
びっくりするほど論外だよな

486:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:04:32 ymC1+HaU0
仁志は最低年俸1億保証しなければメジャーに行かないとか言ってた
見事に連絡がなくておもろかった

487:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:04:52 s4AsPGH10
日本人オールスター
メジャーだけで

1 イチロー (中)
2 松井稼頭央 (遊)
3 岩村  (三)
4 松井 (左)
5 城島 (捕)
6 井口 (二)
7 
8 田口 (右)
9 松坂 (投)

惜しくも、あと1人足りなかった

488:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:05:08 yuuxvIlR0
クラッチローwwww

489:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:05:11 0MKVu4q30
>>460
URLリンク(sports.espn.go.com)

あと>>384はAL限定のデータだった。
2006で出塁率4割は16人いる。

490:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:05:16 lGPjIpbZ0
セクソン出しても年俸はマリナーズ持ちだろ
なんという爆弾

491:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:05:22 76GWunSL0
敬遠数

イチロー(7年目)  108個
デーモン(13年目)  34個
リッキーヘンダーソン(24年)  61個

492:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:05:30 oKjNuYVn0
ID:0MKVu4q30 涙目?

493:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:05:33 59oQcmT80
>>484
それくらいなら、「けっこういる」という印象だけどなあ

494:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:05:46 fwD91WZy0
メジャーは上には上がいるが下は日本よりレベル低いwww

その低い中でやってるのがゴキローwww

495:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:05:48 onEkbUdB0
>>360
ハマタじゃないの?

496:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:05:50 3myNvkTLO
>>484
多分、いままで達成した人数を合わせて
たくさんいると言ってんじゃねーの?
そうじゃなきゃザラとか言わねーw

497:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:05:51 FTA1kPV/0
>>43
昔ウケたからって、いつまでも同じこという人っているじゃん。
アレよアレ。

498:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:06:02 sMuNIUrx0
>>479
もしかして>>353はハンターとハフナーを間違えたのか?
さすがニワカイボヲタ、愉快な事をやらかしてくれるなwww

499:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:06:06 ypoObIW30
おい
おい
上から順番に見ていって荒らしだけNGしようとしたら
ほとんどがアボンになったぞ
おい
おい
聞いてんのか
おい
しね

500:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:06:22 +pkf6h4u0
  ∧∧
  (゚Д゚∩
 ⊂  ノ
  / 0
 し´
えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)
`ヽ  |)
  |_ |~
  ∪∪
      ドスッ
  ∧∧ ミ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
~′ /′  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
     ゛゛゛゛

501:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:06:44 cEM8/KvG0
>>493
4チームに1人だぜ?
全然「結構いる」って人数じゃないと思うが

502:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:07:01 epdn1KDJ0
イチローのメジャー通算打率.331 通算出塁率.376、
     NPB時代:通算打率.353 通算出塁率.421

確かに数字だけ見ると、もうちょっと塁に出ててもいいんじゃないの?
って感じはするな。


503:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:07:03 59oQcmT80
>>489
つまりあれは「打率3割そこそこで出塁率4割」の例ではなく「出塁率4割」の例
ということね。理解した

504:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:07:20 W5HAYVqX0
城島よ。打てなくなるのはまぁ予想してたが
先発投手陣を崩壊させてどうすんだ

505:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:07:25 U+QM48EgO
イチローは人気あるなあ

506:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:07:30 T2aIs21j0
>>485
つーか、>>287>>297>>311の流れがまず変なんだよね

507:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:07:40 hQVV5/AP0
>>491
臭いところ投げてるだけじゃまずいっていうイチローの凄さが出てるね

508:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:07:44 W6b81R1y0
打線は問題少ないんだよ。セクソンをどうするかだけ

先発Pの整備とにかくこれ。
抑えは現在ア最強といっても過言じゃない

509:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:07:53 0MKVu4q30
>>482
そんな例で出してないんだが。
なに脳内返還してるんだ?

出塁率4割
2006 16人
2005 11人
2004 12人
2003 15人
2002 20人

510:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:07:58 w8huTwYg0
アンチにデータとか関係ないだろ
データ持ってこようがID晒されようが叩くからアンチなわけで

511:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:08:25 sMuNIUrx0
>>493
日本の感覚で言ってないか?
メジャーは30球団あるんだぞ
それにほとんど同じような面子がやってるだけで、3割そこそこの
打者なら誰でもってことでは全然ない

512:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:09:01 oKjNuYVn0
適当にザラにいるなんて言っちゃったのを一生懸命データググってご苦労なこった

513:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:09:07 +ZWYPbto0
>>476
URLリンク(stick.newsplus.jp)

514:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:09:11 59oQcmT80
>>501
まあ、そのあたりのさじ加減は主観になっちゃうね
私も「ざら」とは思わない

「さほどレアな記録ではない」くらいに言い換えたらいいかしら?

515:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:09:20 a0TvgITp0
>>484
毎年7人出てくるならザラだと思うが。
少なくとも出塁率4割で偉業だと喜ぶ感覚は理解できない。

ましてや3割5分打つバッターだし。


516:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:09:36 T2aIs21j0
>>509
これ何?

324 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/06/18(月) 13:27:53 ID:cEM8/KvG0
>>318
いや、打率が3割ちょいで常識的に四球を選べれば簡単にクリアできるって事はないだろう

331 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/06/18(月) 13:30:34 ID:0MKVu4q30
>>324
ジアンビは250前後で4割超えてる

517:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:09:44 Ir3EssBf0
イチローは出ていくべきだな。

宝の持ち腐れ。

518:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:09:59 8QqjIKEH0
>>503
でも1球団に1人もいないからザラではないな。

519:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:10:02 fwD91WZy0
城島は実戦で使うほど伸びるタイプなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
我慢できなかったらDHか1塁にでも使えよwwwwwwwwwwww

520:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:10:12 55v9Wcy5O
イチローのテンプレへの優しさは異常

521:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:10:19 0MKVu4q30
2002
URLリンク(sports.espn.go.com)

2003
URLリンク(sports.espn.go.com)

2004
URLリンク(sports.espn.go.com)

2005
URLリンク(sports.espn.go.com)

2006
URLリンク(sports.espn.go.com)


522:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:10:49 epdn1KDJ0
>>508
プレーオフあるかもって時に
打率1割台の選手なんてスタメン落ちだろってのになぁ。

523:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:11:10 sMuNIUrx0
>>509
平均2チームに一人しかいないんじゃ、ザラとは到底言えないな
日本だったらリーグに3人しかいない計算になる

524:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:11:13 oKjNuYVn0
コピペとか要らないからさっさと涙目で逃走しとけよ

525:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:11:56 Q7xKRNdE0
ピリッとタケロー

526:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:12:07 0MKVu4q30
>>516
ゆとり乙

527:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:12:22 Lbond8KA0
>>487
野球人気を盛り上げる一環として
メジャリーグに日本人のチームを1つつくるとどうだろうって話しがあった。

528:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:12:26 d8/pPX310
つか一番を四球で歩かせるのって投手の自滅だろ
そんなのマンセーして何が楽しいの

529:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:12:31 ymC1+HaU0
今オフイチローが移籍しそうな球団

1、レッドソックス
2、ヤンキース
3、ドラゴンズ

530:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:12:38 8QqjIKEH0
今年のイチローの特徴。

・例年より四球が多くて三振がやや少ない(64三振ペース)。
・ノーヒットの数が少ない(12試合)。
・固め打ちが少ない。
・ゴロアウトよりフライアウトが多い。
・去年並みの球数を投げさせている。

531:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:13:08 C4LEaqxTO
イチローは首位打者でなく趣味打者

532:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:13:18 cEM8/KvG0
>>526
そういうこと言い出すと終わりだぜ

533:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:13:31 T2aIs21j0
>>530
2ストライクまでは長打狙いの打席がやや多い。
良い傾向だ

534:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:13:41 0MKVu4q30
>>524
早く>>509に反論してみろよ。
30チームで20人でいるんだよ、早く涙目で反論してみろw

535:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:14:09 sMuNIUrx0
>>526
それは即ち敗北宣言ですね?w

536:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:14:13 Nr3g9+c70
来季は巨人だろ。

537:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:15:15 G1QbsKYE0
>>526
たったひとつの例を挙げて>>324を否定する材料になるとでも思ってるの?
ザラにあるってレベルの例を出してみろや

538:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:15:32 sMuNIUrx0
>>534
20人は2002年だけで、平均は15人だろ
>>523

539:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:15:32 F70N8MTb0
正直イチローも年だな・・・
2001年に5打数6安打10本塁打打ったときに比べると。

540:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:15:37 fwD91WZy0
ゴキローが移籍する条件
芝と状態と対戦相手の守備がしょぼいw

541:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:15:44 ypoObIW30
>>532
ゆとり乙で終わらせようとする人間って
自分も大差ないことに気づかないものかねぇ
多少熱くなりすぎてるんだろうけどね

542:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:16:11 8Yqpxb9sO
4割打たないの?

543:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:16:13 3myNvkTLO
ザラというにはさすがに苦しい数だからな。

544:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:16:28 0MKVu4q30
出塁率4割
2006 16人
2005 11人
2004 12人
2003 15人
2002 20人
2001 18人
2000 31人 1チームに一人以上

ザラだろ。
出塁率を重視することで、出塁率を軽視するイチローと
イボイの差を近づけようとしてんじゃねえぞイボータ

545:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:17:39 cEM8/KvG0
>>544
被害妄想すぎだろ・・・

546:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:17:42 G1QbsKYE0
>>534
1チームでレギュラーの野手が8人と考えても30チームで240人。
20人に1人しかいないのをザラにいるってどこまで君は日本語に疎いの?

547:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:17:44 lpppD5Fk0
出塁率は打率3タイトルに比べてたいした意味は無いだろ
足の遅い打者なら出してもふたにしかならないしな

548:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:18:06 6MGUd2Wj0
イチローも本当の達人レベルまで成長して欲しい。

将棋の達人
1手も指さずに相手が投了する。

剣道の達人
真剣を抜かずに相手を切る。真空切り。

柔道の達人
相手に触れずに投げる。空気投げ。

野球の達人(イチロー)
打席に立たずに安打を打つ。
このスレでも何人も期待している。

549:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:18:15 sMuNIUrx0
>>544
近年最高の打高投低シーズンですらようやくチームに一人
普通は2チームに一人
どこがザラだよ

550:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:18:19 59oQcmT80
>>544
ちょっと待て
MLBにはいくつチームがあるんだ?

551:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:18:21 ypoObIW30
あーあ・・・ついに煽りのみになっちゃった
こうなると何言っても無駄っぽいな
みんな ID:0MKVu4q30はNG登録しとき、もうこれ以上は荒れるだけだ

552:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:18:27 b+XEn1PS0
・イチロー カブレラ ゲレーロ マシューズ
・イチロー ユーキリス オルティーズ ラミレス
・イチロー ジーター アブレイユ A-ROD 
・イチロー エクスタイン プーホールズ ローレン

やっぱBOSがいいな

553:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:18:35 C4LEaqxTO
そうだよ、プロテインだよ

554:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:18:40 mHyX04Gp0
ジアンビとか、ポサーダとかシェフィールドその他
打率3割以下で出塁率4割ってのは、
同じチームだからザラに見えても仕方が無いw

555:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:18:46 3myNvkTLO
こういう人に限ってAve.250とAve.300は600打数なら、たった30安打しか差がないと言いそうだなw

556:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:18:47 lpppD5Fk0
>>547
打撃な

557:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:18:48 LsqecgVU0
来期はボストンに行けよ。
ヘタクソ守備のルーゴなんかいらないだろう。

558:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:19:02 0MKVu4q30
>>537
一番極端な例を挙げたのに、たった一つしか出せないと思ってんの?
>>544参照

559:550
07/06/18 14:19:18 59oQcmT80
あ、「1チームに一人以上」は2000年限定か

これは失敬


560:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:19:19 YWSQRzCw0
>>372
今季1番打者の四球数(40試合以上出場)

サイズモア   41個
ジョンソン   40個
ロバーツ    39個
レイエス    39個
デーモン    30個
デヘスス    28個
ロフトン    27個
ファーカル   25個
イチロー    24個
スチュワート  24個
バーンズ    23個
ルーゴ     23個
グランダーソン 22個
リオス     20個
ロリンズ    18個
ハート     18個
ソリアーノ   18個
アメサガ    17個
カスティーヨ  15個
フィリップス  15個
タベラス    13個
ダフィー    13個
フィギンス   11個


561:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:19:32 G1QbsKYE0
よく知らないくせにザラだとか言っちゃってさ、言い過ぎたゴメンとでも言えば済むのに
無駄に意地張っちゃってバカだね子供だねーw

562:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:19:40 H9QFe6GZ0
日本の野球で悪いけれど、
2チームに1人いる選手と言ったら13勝くらいあげる投手くらいの貴重さ?
全然偉業でもないと思うけれど。


563:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:19:46 hBY/mwQn0
207 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2007/06/18(月) 14:16:01 ID:8aFKO1Q80
四球厨や出塁率厨の痛いところは四球をに逃げたら誰でも成績が上がると思ってるところだな。
デーモンも青木も下がったしな。

だってよ。

564:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:20:48 G1QbsKYE0
>>558
え?極端な例とか別にいらねーし。
全部出せよ。

565:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:21:07 epdn1KDJ0
>>547
でも出塁率はリードオフマンにとっては重要な指標じゃね?

566:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:21:07 0MKVu4q30
>>549
ざら
ありふれているさま。
「そんな話は―にある」

2チームに一人はいる、これがザラじゃなかったらなんあんだよw

567:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:21:12 59oQcmT80
> 出塁率を重視することで、出塁率を軽視するイチローと
> イボイの差を近づけようとしてんじゃねえぞイボータ

さっきからこれが解せない
被害妄想というべきなのだろうか


568:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:21:36 F70N8MTb0
イチローは走攻守揃ってるからすげーんだよ。
ピザ選手と同じ成績でも価値が何倍も違う。

569:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:22:09 0MKVu4q30
>>564
>>544

570:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:22:10 uHw5/vrt0
チームが負けだすと、イチローがやたら打ち出すね

571:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:22:14 T2aIs21j0
>>555
そういう人居るんだよ。
AVG.250と.300じゃなくて、.250と.280でだけど、
「1週間単位で見れば肉眼では差は出ない」

572:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:22:16 59oQcmT80
>>565
「ふた」になるような選手はリードオフには使わないからね

573:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:22:22 n/mPqAbt0
>>565
出塁率じゃなくて出塁数ね。

574:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:22:41 sMuNIUrx0
>>562
いくら日本でもそれはない
15勝くらい

575:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:22:42 fwD91WZy0
ゴキナーズはもう浮上しませんwwww
また来年wwwww

576:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:22:48 FcMU4mrW0
リードオフで出塁率4割越えってのは少ないな。
大抵が4割越えってのは中軸だ。
長打力があって、足が遅いから。

577:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:23:09 G1QbsKYE0
>>569
それしかいねーんじゃねえかw
ありふれてねえしw

578:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:23:56 ypoObIW30
>>566
あり-ふ・れる

どこにでもある『ありふれた話』
極一時期除いて2チームに1人なのにどこにでもある、とはいえないよね


579:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:24:17 1NBpw7lUO
マリナーズってなんで弱いの?ピッチャー?


580:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:24:19 n/mPqAbt0
>>544
やっぱりストライクゾーンを広げた2001年を境に減ってるな。

581:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:24:26 W6b81R1y0
全盛期の凡図のような選手はいねーつーの

完璧もとめすぎ

582:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:24:27 cZy6Ppac0
>>576
プラス前後のバッターが強力だからだな

583:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:24:32 oYTXdn4/0
出塁率どうこう言うのに限って成績が糞で打ってる奴と同格にしたがるよね・・・

584:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:24:32 w8huTwYg0
>>574
偉業て、大したことないかどーかくらいのレベルの議論だ

585:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:24:34 ASzrO/b90
OBP.400+をざらというかどうかは個人の判断に任せるが
HR30+より希少価値は高いな。

586:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:24:41 sMuNIUrx0
>>565
出塁率はリードオフにとって重要な指標だが、リードオフにとって
上げにくい指標でもあるんだよ

587:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:25:03 T2aIs21j0
なんか変だな。
とりあえず俺はOBP.400がザラにあるかどうかなんて論点にしてないよ

588:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:25:29 n/mPqAbt0
>>579
城島のせい。
城島が被ったら5失点がデフォだからな。
捕手としてはマイナーレベルだよ。

589:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:25:41 epdn1KDJ0
>>573
あ、そうか。率じゃなくて数だな。
率で行ったら中軸の方が上回っちゃう。

590:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:25:44 f88mnkO90
2チームで一人をザラと呼ぶかどうかは主観の差だな
水掛け論

盗塁できるリードオフでOBP4割はそうはいないな

591:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:26:02 cZy6Ppac0
なんだID:0MKVu4q30はザラを否定されると死ぬのか?ってくらい必死だな

592:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:26:16 0MKVu4q30
>>578
ゾーンを広げた2001あたりを境に減ってるが、それでも2ちーむに一人
トップクラスノバッターになれば当然の数値。

593:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:26:27 fwD91WZy0
だーれもゴキナーズを気にしてる人はいませんwwwwwwwwwwwwwww

594:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:26:29 wvYbZXkm0
まーた出塁率厨がわいてるのか。4安打以上でもれなくついてくるなw


595:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:26:30 vPpIGmhA0
■デーブ大久保さん(元プロ野球選手、野球解説者)
「通過点ですね。56試合連続安打や4割など、破る記録はたくさんありますから今回は通過点です。
ボクは序二段にいたことがあるんですが、そう変わりませんからその感覚からすると、
日本人の年間ホームラン30本というのは、イチローの記録に匹敵するスゴイ記録だと思います。」


596:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:27:19 iHtCfgdH0
ID:0MKVu4q30

>>12のようなジョークを言える君に早く戻ってよw


597:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:27:25 LsqecgVU0
>>591
河童だってそうでしょう・・・ザラが無くなると死ぬんだよ。

598:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:27:38 PIdguPaw0
自分が野球選手だとしたら安打数を一つの目標としてシーズンを送るのは良い考えだよね
毎日増えてくから楽しいじゃん

599:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:28:07 XU9WK28CO
>>332
相手守備のエラー数を考慮しない池沼発見。
イチローは毎年安定してエラーを15個は稼ぐ。他の選手はせいぜい5~6個。もしエラーも出塁率に換算されるなら余裕で四割超えてますよタコイ

600:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:29:03 sMuNIUrx0
>>599
もちつけ

601:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:29:28 hypT2e+n0
>>598
打率は打てなきゃ下がるからね~。
安打やHRは打てなくても減らないから前向きになれるよね。

602:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:29:29 ASzrO/b90
ところでOBP.400+を偉業とか言ってる奴がこのスレにいるの?
記録としちゃたいしたものでもないだろ実際。
あくまでイチローレベルの選手にとっては、だが。

603:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:29:47 ypoObIW30
>>599
・・・・?

604:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:29:51 qtKTKrHc0
>>589
イチローは出塁数では毎年トップ10に入ってるからな。
マネーボールと対極であるビーンも別格的に認めてる。
金に拘らなかったら絶対にほしいと言ってるし。

605:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:30:15 lpppD5Fk0
>>597
その洒落では話題はさらえないよ

606:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:30:37 puSzIZPa0
1000なら来期 悲願のマンダリンパイレーツ移籍

607:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:30:39 FcMU4mrW0
打率なんて目標にしようがないんだよ。
上がったり下がったりするものだからね。
ヒット数なら、ひとつずつ積み上げて行けば、ひとつずつ増えていく物だから
目標にする事が出来る。

608:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:30:55 wGf/uLti0
>>579
先発が安定しない
城島のリードも関係あるかもしれないが

609:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:31:28 BYIQxzWjO
イチローはメジャーで活躍すると思ってました

610:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:31:31 H9QFe6GZ0
NPBで2チームに1人出る頻度、
15勝したのを偉業とは言わないよ。
改めて騒ぐ数字じゃないのは明らか。



611:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:31:34 T2aIs21j0
>>602
ぶっちゃけ、
年俸10Mドル超えてて
SLGがあれくらいならOBP.400越えは
偉業なんかじゃなくて努力目標

612:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:31:46 0MKVu4q30
>>602
370 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/06/18(月) 13:42:33 ID:sMuNIUrx0
>>351
普通に偉業ですが?
後ろに中軸が控えているリードオフは出塁率が低くなるのが当たり前

613:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:31:55 sMuNIUrx0
>>602
もちろんイチローにとっては「調子いいな」ではあっても偉業ではないわな
誰も主張してないことをでっち上げて勝手に叩いた気になってるだけだろ

614:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:32:02 f88mnkO90
>602
偉業といっている人も、
OBP400を達成してほしいという人も、
俊足リードオフでは難しい
という事を前提にしてるんじゃないの?

615:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:32:03 WdpD1Fg30
>>608
リード以前の問題だろ

616:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:32:41 iHtCfgdH0
全てはID:FKK1QaS90が無知で馬鹿なだけ。
他の人は言葉のすれ違いなだけで言ってる事はみんな同じ方向なのになw

617:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:32:56 fwD91WZy0
ゴキローもっとまともなチームと対戦しろよwww
アウトもヒットになるような相手ばっかりだなwww

618:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:33:11 cZy6Ppac0
しかもここまで好不調の波がはっきりとしていて、しかも必ず規則的なスパンとなって現れるのは凄いと覆う

619:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:33:14 cEM8/KvG0
どうであれ、熱くなった時点で負けだよ

620:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:33:17 0MKVu4q30
370 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/06/18(月) 13:42:33 ID:sMuNIUrx0
>>351
普通に偉業ですが?
後ろに中軸が控えているリードオフは出塁率が低くなるのが当たり前


613 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/06/18(月) 14:31:55 ID:sMuNIUrx0
>>602
もちろんイチローにとっては「調子いいな」ではあっても偉業ではないわな
誰も主張してないことをでっち上げて勝手に叩いた気になってるだけだろ

621:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:33:38 w04rb1uD0
マリナーズの投手はノーコンが多いよね・・・

622:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:34:18 CACpJSPC0
開幕からこの調子だったらな~

623:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:34:30 epdn1KDJ0
>>604
あれだけ打ってるイチローに、
さらに四球を選んでもっと出塁率も上げろってのは、
無いもの強請りすぎだよなぁ、とは思ってたんだ。
何かすっきりした。どもども。

624:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:34:34 PIdguPaw0
良いこと考えた
セーフコの内野の芝を長くしてセーフティバント増やせば良いじゃん
これでイチロー残留と

625:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:34:41 sMuNIUrx0
>>617
アリーグ勝率最低、インターリーグでも負け越している
お荷物地区の誰かさんと一緒にするなよw
しかも西地区は投高打低だし

626:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:35:04 ASzrO/b90
>>612
ほっときゃいいだけの話。
足のある選手のOBPが下がるのは当然の話だが、
偉業といえるほどの突出性があるわけではないでFA。
偉業っつーのはシーズン最多○○とか○年連続△△やらにつくのが普通。
つまり達成者が極めて少ない記録にね。

627:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:35:09 1QTk6Aja0
イチローは史上最高の選手だろうな

628:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:35:23 st1dyuEF0
110 :名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 13:57:39 ID:lG3spnXh
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、 
           l  !{   }      ,ハ    !f/ 
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ   城島くん最近君ちょっと打ちすぎだよね・・自重して欲しいんだけど
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |  
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/ 
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´      


  NMNMNMNM 
  | ッ――|
  | 」 U ━ ━ |
  | |   (・) (・)|   す、すいません明日はノーヒットで帳尻合わせときますんで・・
  (6|U  <--> |
   || U    ヽ|
  ∧|  ノ三三)|
 /\ ヽ    |
/  \ ト―-イ


これが貼られてから城島が狂った

629:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:35:28 sMuNIUrx0
>>620
リードオフの一般論とイチロー限定の話の区別も付かないの?

630:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:35:31 f88mnkO90
ID:sMuNIUrx0
・・・・

631:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:35:53 FcMU4mrW0
>>618
イチローばかり見ているから、そう思うだけで
イチローは波の少ない選手だよ。
いつ見ても、ずっと打ち続けているw
他の選手はもっと波がある。
首位打者争いしていたかと思ったら、次の年は2割台だったりとか。

632:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:36:17 mHyX04Gp0
まぁ5連敗なわけだがw

633:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:36:44 w8huTwYg0
1番打ってて3割5分越えてて出塁率4割が偉業という奴を笑ってるID:FKK1QaS90が
NPBの高橋とか名選手ジーターとか出して、MLB全体のデータも出してなんだか統一性がないのが問題

634:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:36:45 0MKVu4q30
>>627
さすがのイチローもボンズの次だな

635:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:36:51 LJ5RRLS50
>>631
セクソン ベルトレイ・・・・・・しね

636:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:36:57 u34OxsFl0
普通に考えて「偉業」とまで言えるOPBは6割超だよな

637:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:37:21 MDqnOQr40
しかし、イチローはチームは引っぱれないタイプだな。
活躍とチームの成績があまり比例していないような気が・・・。

638:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:37:23 fwD91WZy0
-=・=- -=・=

639:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:37:28 epdn1KDJ0
>>607
そうだね。
イチローにとっては打率とか出塁率は後からついてくるものっぽい。

640:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:37:32 PIdguPaw0
ボンズは薬物疑惑あるからねぇ

641:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:37:48 1QTk6Aja0
アリーグRC27

1 Magglio Ordonez DET 10.91
2 Alex Rodriguez NYY 9.87
3 David Ortiz BOS 9.66
4 Vladimir Guerrero LAA 8.90
5 Casey Kotchman LAA 8.64
6 Mark Teixeira TEX 8.22
7 Ichiro Suzuki SEA 8.13
8 Kevin Youkilis BOS 8.02
9 B.J. Upton TAM 7.80
10 Jorge Posada NYY 7.74


イチローはバケモノだな


642:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:38:31 CaqfkxtJ0
今年は270安打いくな

643:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:38:42 0MKVu4q30
>>636
同意。すごすぎる

SEASON TEAM G AB R H 2B 3B HR RBI BB SO SB CS AVG OBP SLG OPS
2001 SF 153 476 129 156 32 2 73 137 177 93 13 3 .328 .515 .863 1.378
2002 SF 143 403 117 149 31 2 46 110 198 47 9 2 .370 .582 .799 1.381
2003 SF 130 390 111 133 22 1 45 90 148 58 7 0 .341 .529 .749 1.278
2004 SF 147 373 129 135 27 3 45 101 232 41 6 1 .362 .609 .812 1.421

644:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:38:52 mHyX04Gp0
3番にして流れ変えないと、取り返しのつかないことになるな!

645:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:39:07 cEM8/KvG0
>>640
薬物をやっていたからって一概に叩くのはおかしい
ステを始めたといわれる2000年より前もMVPを取ったりしていた素晴らしい選手だった

646:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:39:37 B+YIgyj1O
日本きたらどうなるんだろなw

647:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:39:42 fwD91WZy0
だったらさっさと中軸にすわれよwwwwwwwwww

648:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:39:56 0MKVu4q30
>>641
ちょっといいかな?
前はespnでRCとかのスタッツがあったんだけど、今はなくなってるんだよね。
どのサイトでRCとかひっぱってきてる?

649:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:40:07 oYTXdn4/0
ヒットも100本いったか
この上がり方は毎度気持ちいいな

650:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:40:24 efuvsW4a0
MLBじゃね?

651:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:40:44 sMuNIUrx0
>>637
チームを一人で引っ張れる選手なんて、それこそボンズだけ
それにシーズン中で見たらイチローが打った試合の方が明らかに勝率が高い
誰かさんみたいにHR打った試合の方が勝率が低い選手もいるけどなw

652:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:40:45 cZy6Ppac0
もうコピペはええて空気嫁よ

653:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:40:53 FgD8DDgt0
打率3割5分打ってて、
リードオフとはいえイチローの場合あれだけ敬遠もらってて、
出塁率4割まで行かないというのはかなり貴重な例だろ。



654:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:41:01 mHyX04Gp0
どんだけ出塁しても点にならねーし。

どーみても、なにかがおかしい。

655:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:41:06 LJ5RRLS50
>>646
ボンズが日本にきたらまずホームラン年間記録は超えちゃうな
ていうか今メジャーで一番すごい打者はバリーボンズで次くらいにイチローだと思う


656:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:41:08 59oQcmT80
>>648
「とか」はわからないが、RCならESPNで見られると思う

657:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:41:20 W6b81R1y0
DH制ないナ主催交流戦のときは3番ためしたほうがいいかもな

658:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:41:26 epdn1KDJ0
>>637
WBCの時に発揮したチームリーダーぶりは何だったのかねぇ。
マリナーズには試合中でもソファでくつろいでいたりする選手がいるらしいからなぁ。

659:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:41:36 C4LEaqxTO
試合終了

660:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:41:45 T2aIs21j0
>>648
espnでもあるぞ。
Sabermetricをぽちっと押してみなされ

661:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:41:55 fwD91WZy0
ゴキヲタの頭おかしいなwww

662:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:42:17 f88mnkO90
ん?SFって近年優勝してたっけ?
毎年凄い打撃成績だったTEX時代のA-RODとか

663:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:42:25 sMuNIUrx0
>>648
ESPNの見方も知らないんだw

664:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:42:40 cEM8/KvG0
>>655
今一番すごいのはどう考えてもプホルスだろ

665:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:42:55 0MKVu4q30
>>656
ごめん、エキスパンデッドみてなかったw
㌧㌧

666:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:43:02 u34OxsFl0
>>655
イチローは確かに凄いけどさすがにエロとプホルスの次くらいジャネ?

667:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:43:14 W6b81R1y0
野球はPですから

668:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:43:22 LJ5RRLS50
>>664
現役でってことだぞ

669:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:43:32 ASzrO/b90
>>645
まぁ40-40してるからね。ステなしで。
'99以前もOBPは4割を大きく越す水準で推移してるし
ステしなくても十分偉大な選手だったんだけどな。
'04の化け物シーズンのからくりがステだったってことで、
賞賛がすごかった分だけ、ゆり戻しでバッシングがすごいんじゃないかな。
まぁもともと品行方正な選手じゃないし、好かれるタイプの選手じゃなかったことも大きかったのかな。


670:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:43:39 cy2lf4M/0
毎年、この時期の風物詩的なスレタイだな。

671:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:43:42 epdn1KDJ0
>>655
タイプが違うから比較に意味を為さない気が。
それと現役最強はプホルスじゃね?

672:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:44:05 qtKTKrHc0
>>662
PS出場なら2003年か2004年が最後じゃない?
ボンズが記録を出した2001年はPSには出られなかったけど。

673:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:44:09 5vSYkHXE0
>>653
出塁率は今.408だよ

674:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:44:23 CRC11dhF0
「最強打者」はプホルスで、「最高選手」がイチローじゃないのかい?

675:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:44:28 Wh7H0xM90
>>668
プホルス現役だよ
しかも若い

676:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:44:34 u34OxsFl0
>>668
プホルス引退さすなよwwww
まだ27くらだぞw

677:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:44:38 cEM8/KvG0
>>668
お前笑われるぞ

678:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:44:58 59oQcmT80
>>668
え?


679:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:45:10 0MKVu4q30
>>655
打撃なら、ボンズ、プホルス、エロの次くらいじゃね?

680:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:45:32 aVu3domf0
>>668
おいおいプホルスは現役じゃないのかよw
つか、そんなレスするって事はお前プホルス知らないだろ


681:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:45:52 T2aIs21j0
どんなに頑張っても「NLだから」と言われて
年齢詐称をいつもネタにされる可哀想なプホルズ


682:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:46:01 59oQcmT80
>>665は無事RCに辿りつけただろうか‥


683:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:46:08 PWb/ESbOO
四球が少ないっていうけど、変な球に手を出してるわけじゃないから
早いカウントから積極的に打ちにいっている結果として
四球が少ないのなら別に問題ないだろ
事実、そのスタイルで打率は高水準で安定してるわけだし

684:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:46:08 FgD8DDgt0
>>673
いや、それが当然で、
もし出塁率4割なら偉業だ!という話を延々としてたみたいだから。



685:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:46:15 DLPn38af0
>>648
espnにだって普通にあるけど?
URLリンク(sports.espn.go.com)

686:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:46:25 0MKVu4q30
でもバルサのDFはプジョルだし、いい加減統一して欲しいな

687:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:46:34 f88mnkO90
打撃だけならイチロー以上はもっといるんじゃ?
毎年の安定度を考慮しても、ゲレーロとかヘルトンとか

688:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:46:39 CaqfkxtJ0
>>668

689:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:46:57 qtKTKrHc0
プホルスはやっと見れる数字になったな。
今年は不調だったが。

690:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:47:22 Wh7H0xM90
>>687
オルティスとかラミレスとかな
イチローの凄いのは総合力だからな

691:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:47:22 wvYbZXkm0
釣られすぎw

692:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:47:37 CRC11dhF0
>>681
NL見下してる人多いよね。まあ、去年は酷いもんだったけど。
今年はAL91勝、NL77勝で、去年ほどではないけどね。

693:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:47:37 EHf62MqV0
Sイチロー野茂
A松井秀佐々木長谷川
B城島大家斎藤大塚
C井口石井吉井松井稼田口
D新庄柏田小宮山高津

活躍度ってこんなもん?


694:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:47:41 u3NFiHA00
つーか皆マヒしすぎw
3割5分って凄すぎるだろ

695:二死
07/06/18 14:47:46 W6b81R1y0
プホルスには是非ALで(ry

696:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:47:55 ASzrO/b90
>>683
イチローの場合変な球を打ちにいく。
しかも打ててしまう。
だから打率が高い。
普通は変な球を打ちにいく打者は、打率を下げるものなんだけどね。

697:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:47:56 0MKVu4q30
>>682
とっくに。でも㌧

>>685
タイプのとこを変えてなかっただけ。
前見たときはそのままだった気がしたから、なくなってるように感じたんだ。

698:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:47:58 cEM8/KvG0
>>689
モチベーションの問題だろうね
去年WS制覇したからさすがにやる気が出なかったんだろう

699:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:48:02 lpppD5Fk0
>>668
プホルス年齢査証疑惑もここまできたか

700:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:48:35 PIdguPaw0
関係無いけど一昨日のレイエスのHRすごかったよね
イチローとそんなに体格変わらないのになんであそこまで飛ばせるんだろうな
やっぱ黒人だからなのかな

701:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:48:45 cEM8/KvG0
>>699
ワロタw

702:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:48:48 T2aIs21j0
>>693
斎藤隆と高津は一個ずつ上かな

703:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:48:50 epdn1KDJ0
イチローを同タイプで比べるなら
ジーター、マイケル・ヤング、ファン・ピエールってとこかな。

704:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:48:54 SVW6TSMlO
プホルスはイチローと同期デビューだと思ってたが、過去にも大選手がいたのか?w

705:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:49:39 LJ5RRLS50
やっぱホームラン重視なんだね
イチローの偉業とプホルズの偉業どっちがすごいかってことだよ


706:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:49:40 59oQcmT80
>>697
それはよかった
ExpandedをクリックしてもRCは出てこないはずだから、余計な心配をしてしまった

707:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:49:46 cEM8/KvG0
2001年シーズンの面白さは異常だった

708:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:50:11 hEc1YuM10
>>700
飛ばすだけならイチローも凄いよ

709:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:50:11 rqmlzwYF0
>>693
新人ベストナインを取った新庄が最低クラス扱いってのが
中々感慨深い

日本人も増えたなぁ

710:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:50:19 6FekpeFc0
イチロー凄いな

711:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:50:26 CRC11dhF0
>>703
タイプは近いけど、ピエールじゃあ比べ物のならんwww

712:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:50:29 sMuNIUrx0
打撃は超一流だけど守備と走塁が三流のオルティーズやラミレスと、
打撃が一流で守備と走塁が超一流のイチローのどちらが上かってのは
議論の余地が在る話だわな
ただ言える事は、そういう議論の対象になる選手は全員超一流ってこと

713:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:50:54 3bfpd/1P0
右に左に真ん中に・・・相変わらずカクヘン起こした時のイチローは恐ろしいな・・

714:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:51:08 QWJhpcYg0
イチローを批判できるものは
イチロー以上の成績・守備が出来る者だけど

そもそも日本人としてはWBCでのイチローの頑張りっぷりをみてどんだけ落ちぶれても批判する気にはなれんよ

715:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:51:08 cEM8/KvG0
>>705
意味が分かりません

716:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:51:09 lBiOWiJg0
査証だとビザだぞ
詐称な

717:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:51:14 M1PDjv8V0
イチローは走塁も好きだから、一周しておしまいのホームランは嫌いなんだよ。

718:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:51:17 SD/jpbrk0
>>693
イチローは野茂より2段階くらい上だろう


719:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:51:20 T2aIs21j0
>>704
1980年代のHOUにルイス・プホルズってのが。
通算OPSで.500程度の小選手だけど

720:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:51:22 lpppD5Fk0
>>705
よく出てこれたなw

721:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:51:32 aVu3domf0
トータルだとイチローはトップクラスだが、バッターとしてみれば上は結構いると思うよ
ジーターと互角くらいか。

>>679に加えマニー、ゲレロも上だろう。今年のマニーはイマイチだが
キャリア見ればかなりの大打者。右の鈍足で通算3割1分超だし。

722:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:51:43 x0NBfQRk0
イチロー(33歳)

    G  AVG AB  R  H  HR RBI BB SO SB
01年 157 .350 692 127 242  8  69  69  93  56
02年 157 .321 647 111 208  8  51  72  69  31
03年 159 .312 679 111 212  13  62  79  65  34
04年 161 .372 704 101 262  8  60  84  52  36
05年 162 .303 679 111 206  15  68  97  65  33
06年 161 .322 695 110 224  9  49  92  50  45

プホルス(27歳)

    G  AVG AB  R  H  HR RBI BB SO SB
01年 161 .329 590 112 194  37  130 69  93  1
02年 157 .314 590 118 185  34  127 72  69  2
03年 157 .359 591 137 212  43  124 79  65  5
04年 154 .331 592 133 196  46  123 84  52  5
05年 161 .330 591 129 195  41  117 97  65  16
06年 143 .331 535 119 177  49  137 92  50  7


723:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:51:58 FcMU4mrW0
>>705
どっちも凄いだろ
向こうの専門家に聞いても、どちらも歴史に名を残す偉大な選手
タイプが違うから単純な比較は出来ない と言うんじゃないの

724:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:51:59 u34OxsFl0
プホルスには、メジャーへ行く前に、セ・リーグでやってみてほしかった。
メジャーの投手はあまりフォークボールを使わないし、直球でどんどん勝負してくるから、バットにボールを当てることは比較的、簡単だろう。
その点、パ・リーグと似ている。
プホルスの、“当てる技術”は確かに抜群だけど、そういう背景もあった。
右打者でパワーヒッターのプホルスなら、当てさえすれば、スタンドインして、打率を稼ぐことができるからね。
ボールになる変化球を多投してくるセ・リーグなら、あそこまでは打てなかったと思うよ
プホルスがメジャーでゴールドグラブ賞を取ったというけど、守備に関しては、明らかに由伸の方が上。
プホルスは一塁手でモーションが大きい。
その点、由伸は捕球してから投げるまでが速いからね

725:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:51:59 w8huTwYg0
イチローもHR飛ばせるだろうけど
狙ったらその間ヒット減るからなあ

726:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:52:24 le32rUtM0
通算の得点圏の成績とかはどこを見ればいいのかな?

727:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:52:57 qtKTKrHc0
そういやプホルスの薬物疑惑はどうなったんだろ?
去年薬物で捕まった投手のトレーナーがプホルスのトレーナーだったから騒然となってたけど。
発覚した直後にわき腹を痛めてうやむやになったみたいだけど。

728:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:52:58 Wh7H0xM90
プホは凄い選手だけど
偉業って程の事はまだしてないんじゃ?
1年目から3割30本100打点は凄いけど偉業って程では
三冠王取ったら偉業だけど

729:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:53:08 sMuNIUrx0
>>726
Baseball-reference.com

730:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:53:12 WdrJytNg0
殿堂入りポイントで去年プホルスに抜かれたんだっけ?
イチローとプホは同期だから争ってたw

731:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:53:18 wfVzZJ+hO
新庄もうすこし上でもよくね?4番も打ったし

732:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:53:25 RNIdRjPM0
>>687
いるよ。
イチローは打撃力、守備力、走力の総合力でそれらの選手と比較する選手。
それで正しいんだけどね。

打撃力+守備力+α=野手の能力なんだから。

733:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:53:32 lBiOWiJg0
>>724
ちょw
セの狭い球場でやったら大変なことにw

734:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:53:32 0MKVu4q30
>>718
それはない。
先駆者は偉大だ。イチローより上でもいいくらいだ。
イチローも打者の先駆者だけどな。

735:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:53:34 6FekpeFc0
プホすげええ

736:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:53:35 cEM8/KvG0
>>728
え?

737:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:53:51 oYTXdn4/0
おまえら伝説級選手の名前出しすぎ

738:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:54:05 CaqfkxtJ0
ID:LJ5RRLS50

釣り師

739:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:54:15 PIdguPaw0
>>726
みんな自分でエクセル使って計算してんだよ!

740:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:54:20 sMuNIUrx0
>>728
タイトルは首位打者1回だけだしなぁ
でも総合的にはやはり超一流でしょ

741:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:54:53 f88mnkO90
プホルスが屈指の打者である事は間違いないが、なんか偉業ってしたっけ?

742:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:55:02 wvYbZXkm0
>>703>>711
結局イチローに対する誤解ってこの辺の食い違いなんだよな。
片やプレイスタイルのみに注目して、一方は成績まで含めて判断する。
判断としては後者の方がより現地の評価に近いんだけど。
プレイスタイルが近いからってイチローと同じ事出来るわけじゃないから。


743:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:55:07 epdn1KDJ0
>>722
やっぱ凄い選手ってのは安定した成績を長年続けるからだねぇ。
名選手って年間での記録より通算の累積記録で推し量られるものだわ。

744:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:55:42 mHyX04Gp0
プホルスの出塁率消してるのは、セコいなw


745:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:55:42 Lq+7Pu8k0
夢の4割とか言ってたのに今じゃ3割5分かよ・・・イチローも堕ちたな

746:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:55:53 cEM8/KvG0
>>741
あの頭で27歳だってこと

747:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:55:58 lBiOWiJg0
安定した成績を残し続けるって事自体が偉業だからな

748:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:56:21 PIdguPaw0
プホルスはリング持ってるからな

749:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:56:30 LJ5RRLS50
>>728
そのとおり
俺がいいたいのはまさにそれ
イチローとも境遇が違うしタイプも違うが
イチローの偉業のほうが俺は上だと思うんだ


750:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:56:39 5gTrLYAp0
4安打か。本調子まであと一歩ってとこだな。

751:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:57:13 wmVYls/x0
すでに3割5分6厘か
3割を切ってるのがつい数か月前だと思ったが恐ろしいな

短打とか内野安打とか言われても、ここまで塁に出られると嫌だろうな

752:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:57:36 zPZiUGGZ0
今年は4割いってほしいなあ

753:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:57:57 GBm01oXi0
なんだ4打数5安打じゃないのか
調子悪いな

754:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:58:04 u34OxsFl0
>>741
各年度は>>722参考

メジャーデビュー6年で平均打率332 HR250本 四死球639 通産長打率629 通産OPB419 通産OPS1.047

27才でメジャー6年で250HRの332で偉業じゃないのか・・・

755:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:58:23 fQSzHs2jO
>>718
馬鹿か。野茂は別格だ。
ストで潰れかけたMLB自体を救った男だぞ。

756:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:58:29 FcMU4mrW0
>>703
マイケルヤングとの共通点は安打数だけ。 ヤングって中軸でしょ?
ピエールとの共通点は盗塁数だけ。 ピエールは安打製造器ではないもんな。

ジーターは比較的に近いかもね。 今の成績もそっくりだし。
違うところは二塁打はジーターが多くて、盗塁はイチローのほうがずっと多い。

757:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:58:31 cq6XrW3y0
イチローとプホルス獲るならどっちってんなら圧倒的に後者だろ

758:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:58:34 fwD91WZy0
だったらさっさと中軸うってくれよwwwww
一番打者最強はどーでも良いからさ~www

759:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:58:43 BfmbzU//O
やっと青木に追い付いたか

760:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:58:50 PIdguPaw0
打撃無視してハンターみたいに守備の人って考えればライバルいないから
より簡単にイチローの偉大さがわかるね。  イチロー IS NO.1

761:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:59:03 CaqfkxtJ0
>>749
プホルスって現役だっけ?ww

762:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:59:21 RNIdRjPM0
>>722を見ればプホがどれだけ偉大な選手かってことは分かるだろ。
守備も一塁手とはいえGG級。

763:名無しさん@恐縮です
07/06/18 14:59:58 u34OxsFl0
>>757
我らがスタインブレナーオーナーなら二人とも獲得してくれるよ

764:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:00:11 LJ5RRLS50
>>754
この先バリーボンズのような活躍続けれるのなら偉業
イチローはすでに偉業を残してるという意味で上



765:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:00:29 ZeLHehVO0
打率7割みえてきたね。

766:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:00:43 Lq+7Pu8k0
プホルスって守備うまいの?脚はやいの?

767:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:00:44 T2aIs21j0
>>762
但しちょっとあやしい
URLリンク(ichiro.client.jp)

768:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:00:54 f88mnkO90
3年やって一人前って言うけど、
年ごとの浮き沈みはどんな選手でもあるが、
一流どころは最低の年でもそれなりの数字を残しているな

769:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:00:57 0MKVu4q30
>>757
守備と走塁、集客力も含めたら微妙

770:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:01:02 W6b81R1y0
オズの魔法使いみたいに超絶守備で歴史に名を残す人もいるし

打撃も向上したけど
いろんなタイプがいるからね

771:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:01:31 n0dej9PoO
セクソンという毎年18億払う不良債権をマジで何とかしたいな
トレードは無理だからマリナーズがマイナーの有望な選手を2、3人付けてもらってくれるチームを探すしかないのかな

772:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:01:51 SxhCTd7m0
>>767
これはぁゃιぃ

773:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:02:14 9VAWKFtr0
>>767
ぜひ同じチームにしたやりたいな

774:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:02:24 PIdguPaw0
「イチローは筋肉系のケガが無い」 これでどうだ!!

775:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:02:33 e0mgtwkX0
おまいらイチローに求めすぎww


いまのままで充分だろ

776:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:02:35 lBiOWiJg0
>>773
イチローの貞操が

777:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:02:40 epdn1KDJ0
>>756
ピエールは200本安打、三回やってるよ。
まぁイチローをスケールダウンした感じの選手ではあるけどさ。
ヤングはそこそこ長打力もあるから、確かに安打数だけかな。

778:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:02:45 cEM8/KvG0
>>764
プホルスはメジャーデビュー以来毎年MVP投票で5位以内に入ってるんだが
プホルスを現役最強打者に挙げなかったお前が言っても説得力無い

779:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:02:57 W6b81R1y0
打つ人いなくて困ってる公にセクソンあげて
ダルとグリンもらって来い。

780:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:03:31 QWJhpcYg0
まぁイチローに求めることがあるとすれば
はやく子供作れw

781:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:03:45 k62wglFv0
今年は3割9分くらいでいいよ

782:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:03:46 sMuNIUrx0
>>766
一塁手としては守備、走塁ともに上位
キャリアハイで16盗塁したシーズンがある

783:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:04:01 f88mnkO90
CFそこそこで1Bに打てる選手が欲しければプホルスのが欲しいだろうし、
1BにそれなりのがいてOFが弱ければイチローの方が欲しいだろう

784:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:04:10 1IZoIwye0
>>722
四死球と三振が一緒になってるぞ

785:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:04:35 u34OxsFl0
>>766
足は普通くらい
16盗塁した年もあるから鈍足ではないけれど、右バッターで一塁手だから足はあまり評価の対象とはされてない
外野手だったら足は重要なんだけどね

守備はGG取ってるしまあそこそこ上手いほう

786:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:04:45 0sLFiCh00
ボストンに来なさいw

787:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:04:47 wvYbZXkm0
>>771
マイナーの有望選手2,3人つけるぐらいなら解雇だろ。
せめて年俸の差額分ぐらい払うからって条件にしようぜw

788:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:04:56 7pTaezzr0
今までと違う流れだな

789:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:05:05 x0NBfQRk0
>>784
ホントだ、ミスったorz

790:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:05:29 SOxFbRZK0
イチロー凄いな

791:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:05:30 2Wr5/1b+0
プホルスとイチローを比べるのは
イチローと松井を比べるくらい馬鹿げている


プホルス>>>>>>>>>>>>>>イチロー>>>松井

792:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:05:48 Wh7H0xM90
お前ら誰か忘れてないか
右のプホルス、左の松井と言われたあの選手を

793:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:06:03 Cj++WwIk0
前代未聞の卑劣で忌まわしい残虐犯罪を犯すのは朝鮮人ばかりだ!こんな重大な事実が、ちゃんと報道されていますか?
■ 麻原 彰晃 → オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。
         週刊現代がスクープ。事件前の対談でも自ら語っている。
        つまりオウムも韓国・朝鮮カルト
■ 神作 譲(帰化人 犯行時は小倉)→ 足立女子高生コンクリート監禁、レイプ、惨殺事件の犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 宅間 守 → 大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
■ 東 慎一郎 → 酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
■ 鄭 明析 → 韓国人 カルト「摂理」教祖(元統一教会)。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
■ 林 真須美 → 和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
■ 織原 城二 (金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
■ 和田 真一郎(帰化人)→ 早稲田大サークル「スーパーフリー」による集団婦女暴行事件主犯
■ 李 昇一 (在日)→「 ガキの使い 」 騙り140人以上の女性をレイプした強姦魔
■ 金 保 (在日 通名は永田 保)→ 多くの少女を強姦した鬼畜牧師。連続強姦魔で被害者100人以上。朝日新聞は通名のみで報道
■ 李 東逸(韓国籍)→ 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
■ 金 弁植(韓国籍)→ 韓国の強姦犯で指名手配中に逃亡目的で来日。日本で主婦200名近くをレイプ
■ 郭 明折(在日)→ 韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔で少女含む被害者100人以上 
■ 金 大根(在日)→ 連続児童虐待の強姦犯。女児6名が死亡
■ 宋 治悦(在日)→ 主婦19人を強姦    
■ 金 大根(在日)→ 連続児童虐待の強姦犯。女児6名が死亡
■ 沈 週一(在日)→ 各地でベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
■ ぺ・ソンテ(在日)→ 女子小学生14人をレイプ  ■ 張 今朝(在日)→ 長野で「 一緒に猫を探して 」と小学校4年の女児をレイプ 
■ 崔 智栄(在日)→ 朝鮮大学校生。木刀で傷を負わせ、少女2人を車の中で強姦

794:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:06:09 cEM8/KvG0
>>791
お前の不等号も馬鹿げている

795:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:06:12 5bvfZHD30
プホルスの圧勝だろwwwwwwwwwwwwwwwww

796:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:06:29 cKxRRv9G0
忘れていいよ

797:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:06:45 qtKTKrHc0
>>785
あれはデレク・リーが怪我で離脱したから消去法で取れただけ。
おこぼれでGGが取れた。
普通なら取れてないよ。

798:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:06:50 ITUeFQcC0
ジーターのほうがいい選手だけどね

799:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:06:51 FL5pZeDbO
マリナーズのファンでもないし、監督でもないし、出塁率なんてどおでもいいんだよ!イチローの四球見てもな。

800:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:06:56 epfKowz70
ゴキブリなんかを応援してて人間として恥ずかしくないの?

801:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:06:58 cy2lf4M/0
>>779
打つ人いなくて困ってるのに、打たない人あげてどうする。

802:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:06:59 fwD91WZy0
やはりゴキヲタは逝ってるなw

803:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:07:06 50q1B8x50
プホルスがなかなかタイトル取れないのは運がないから。
だったら50本打てと言われればそれまでだが。

804:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:07:47 Wh7H0xM90
プホルスを例えるなら器用金持ちって感じだな

805:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:07:59 k7kOgHGY0
なんで打てば打つほど勝てなくなってしまうんだろう

806:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:08:15 WzPL2tKM0
おまえら3割バッターの価値をわかってなさすぎ
暗黒阪神では和田でしか点が取れる気しなかったぞ
平均3割3分とかもはや神

807:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:08:17 CaqfkxtJ0
ついに比較相手が松井さんじゃなくなったか
さすがだ

808:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:08:33 0MKVu4q30
ニコニコが新しくなってる!

>>801
噴いたwww

809:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:08:54 wvYbZXkm0
>>777
>ピエールは200本安打、三回やってるよ。
キャリアで3回やったことのある奴と毎年お決まりのごとく越えてくる奴を同列にしちゃいかんでしょ。
イチローのユニークなところはある程度の差はあっても毎年GGとか毎年200安打以上とか毎年3割以上とか、
長期間にわたって維持できてるところ。

810:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:09:00 AvxB5i7P0
まぁイチローは他に替えがいない偉大な選手

811:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:09:00 6FekpeFc0
♪     ∧_∧     ♪
      (   )¶                  ♪
   ¶<Т  |>  宮島さんの神主が
    ⊂/ Σ|            おみくじ引いて申すには
       ̄ し   ♪
  ♪

812:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:09:13 FcMU4mrW0
ナリーグにはボンズがいたからな。 っていうか今でもいるけど。
HR王とMVPを毎年独占してしまう。
だから、シェフィールドもゲレーロもナリーグではMVP獲ってないよな。
シェフィールドは今でも獲っていないしw、ゲレーロはチームが弱かったせいでもあるけど。

813:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:09:17 sMuNIUrx0
>>805
なんでイチロースレで、4月の打点を上げた試合0勝の選手の話をするの?

814:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:09:18 rvYigx+q0
スレタイが改良されてるw
プロティアンはいい仕事するなぁ。

815:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:09:25 epdn1KDJ0
ピエールは200安打、四回だったわ。去年ナの最多安打。
盗塁数がぶっちぎりで、ここ4年間全試合出場ですと。

816:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:09:50 9VAWKFtr0
井口とイボ松以外は頑張ってるな
非国民は韓国野球にでも行け

817:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:09:51 iHtCfgdH0
中軸ならプホが一番、リードオフならイチローが一番。
野球には役割があるんだよ。

ただ俺がもし監督ならプホを選んじゃうかも。
どっちも優れてるのなら試合を決めれる方かなと。

818:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:10:26 GVKoayaK0
最近、城島がぬるぽなのが気になる

819:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:10:29 jA9dbh6i0
スラッガー誌によるとジーターの守備はショート最低レベルらしいが。

820:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:11:03 DgQQdymR0
プロティアンいいよプロティアン

821:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:11:04 0MKVu4q30
>>809
そうそう、しかも成績だけじゃなく
いっつもストレッチやってケガしないでい続けてるのもすごい。
けがで欠場って日本時代のデッドボール食らった時くらいだし

822:名無しさん@恐縮です
07/06/18 15:11:11 wP6zIoz40
白人はなぜ白人か
URLリンク(iscariot.cocolog-nifty.com)
数百年にわたって全世界を覆う、この白人システムに対して、正面から宣戦を布告し、
自覚的に戦いを挑んだ有色人種国家は、実は日本だけなのである。

白人が現在もなお、執拗な「日本たたき」をやめようとしない理由はまさにここにある。
白人の「反日主義」が、彼らの伝統的な人種主義の悪質かつ必須な要請であることは、
すでに明らかであろう。

「反日主義」は人種主義である。「反日主義」を創始したのも実は白人であることに、
われわれは十分注意しなければならない。これは、白人システムに対する有色人種に
よるいかなる挑戦をも容赦なく叩き潰すという、白人の強烈な意思の表現であり、
その目的のために白人が特別に創設した戦略的なイデオロギーなのである。

中韓の反日は、白人の創始したこの「反日主義」イデオロギーを借りているにすぎない。
反日主義という白人の人種主義イデオロギーを借りて日本を攻撃する中韓は、自らが
愚かにも白人のアヘン商売の荷役を買って出ているにすぎないことに気付かない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch