【映画】松本人志第1回監督作品「大日本人」が観客動員50万人・興収7億5千万円突破!映画祭出品もat MNEWSPLUS
【映画】松本人志第1回監督作品「大日本人」が観客動員50万人・興収7億5千万円突破!映画祭出品も - 暇つぶし2ch370:名無しさん@恐縮です
07/06/17 11:58:04 2M8IwoUB0
評判悪い映画なのに松本監督というだけで
金払って見に行くのか・・

371:名無しさん@恐縮です
07/06/17 11:58:18 k2CnmsdhO
実写版デビルマンのがマシかもしれん
見終わって「え?」って思った映画は初めてだ

372:名無しさん@恐縮です
07/06/17 11:58:44 gvTBn/k10
>>370
カンヌ招待されたのが大きかったと思うよ。
あれはかなりの宣伝になった。


373:名無しさん@恐縮です
07/06/17 11:58:49 bXWehDeK0
とりあえず邦画の興行収入ランキング貼っておきますね

URLリンク(www.generalworks.com)



374:名無しさん@恐縮です
07/06/17 11:58:50 gj/Z+wP20
カンヌショックって何?

375:名無しさん@恐縮です
07/06/17 11:59:34 +vqO/BLA0
そうか。 ID:AcJEDKcV0をあぼ~んすればいいんだ。


376:名無しさん@恐縮です
07/06/17 11:59:39 K1IRl1rI0
>>369
まだ一ヶ月も経ってないんだから落ち着けよキチガイ君w

377:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:00:15 gvTBn/k10
3.5%ショックから立ち直ったと見るべき。

378:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:00:40 Cvbxd5MD0
韓国人って日本の笑い見てどう思うのかな?
東京人みたいに
「つまんない」「間が悪い」
とか評論家気取りのオンパレードかな

379:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:01:46 o227mtxG0
吉本のチケット買占め分を差し引くとどれくらいなんだろう?

380:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:01:56 AcJEDKcV0
>>372
武監督の名声を使って行ったカンヌで
まつもとは宣伝しただけだったからな
ホント、武の名にドロ塗っただけだったんだから、武が気の毒

381:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:02:20 bXWehDeK0
ちなみに2006年、去年の興行収入ランキングトップ10がこれ

URLリンク(journal.mycom.co.jp)

382:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:02:59 QuPQ667f0
内容とか関係なくてさ

もう吉本の下品な商売で押し倒して客入れたって感じだね

従来の一つのTV局に製作を任せることをしなかったから、どの局でもガンガン宣伝できた。
初監督で異例の200館以上で上映
まったく評価されてないのにカンヌのブランドを使いまくる


宣伝ガンガンやって、200館という販路を使えば
ある程度入るんだな


383:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:03:21 AcJEDKcV0
>>376
だったらそれまで黙ってれば、天才クンwwwwwwwwwwwwww

384:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:03:32 OwutESA3O
なんでもいいけど、松本信者とカルト教信者が
同じに思えてきた
客観的に物事を見れないようだ
なんか同情してしまうが、本人が幸せならいいけど

385:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:03:35 QUiajrsW0
>>373
たけし信者が必死だから調べてみたらたけしの映画って
座頭市のパクリ作品しかランキングにはいってねーんだけど何かの間違いかな・・・?
たしか12作も作ってたと思うんだけど。。。

386:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:04:06 xg9slP9L0
結果をだすことって難しいんだよ
商業的に良かっただけとか舐めたこと言う奴が最近多いけどな
世の中そんな綺麗事だけで成り立つほど甘くねーんだよ
なんでもビジネスなのw2ちゃんで毎日批判だけしてる糞ニートや糞ガキは働いてね
松本は今回は興行収入も当然気にしないといけない立場なんだよw
最近テレビでまくって必死だな、とかいう奴は消えろよ

387:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:05:10 8qODyW0W0
俺はガキの使いすきだしごっつもかなり好きで
ビデオも全部みた

しかしこの映画はつまらなかった
お笑いとしても微妙だったような気がするがw

昔松本がつくったアメリカ人向けのコント作品のが面白かった

388:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:05:36 k2CnmsdhO
>>381
アニメばっかやん・・・

389:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:06:46 4i2NPY2E0
>>378
人種、文化、言語、宗教
などのベースが違うと笑いは全く別モノになるからね
ユダヤ人のユダヤ訛りと歴史的背景をベースにした
自虐的な笑いを見たけど
外人の観客はゲラゲラ、俺は意味がわからんかった
ベースが違うとわからん


390:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:06:47 bC3AazG10
これで元は完全にとれそうだな。おめでとう吉本さん。

10億使ってるわけだから、このままいけば
映画館収入だけでもととれるかもな。
映画感に半額もっていかれるけどね。

391:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:06:51 2M8IwoUB0
日本人はおかしい
踊るみたいな本来テレビの2時間スペシャルでやる位なのも
映画にしてもアホ面して金だして見に行くからな
めっちゃカモられてるじゃんw
金と時間が有り余ってるからとはいえw

392:ちんこもげてしまえ
07/06/17 12:07:09 726kSoLQ0
URLリンク(www.bbsdx.net)

393:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:07:42 S6BtHhbt0
頭頭よりひどいから
覚悟して見に行ったほうがいい

394:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:07:51 gvTBn/k10
冬のソナタの興行収入は300億円だけどねw
>>385
ブラザーにも負けてるけどね、大日本人w
座頭市をパクリの一言で済ませてる時点で
哀れというしかないw
松本はシネマ坊主でそこそこの評価してようだが。
星6つだったか。

395:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:08:09 m4+Xwb3i0
>>385
ジャズマニアはオリコンなんて見ないだろ?

396:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:08:59 uJwGICcb0
すごいじゃん。世界的有名な評論家が100人褒めようと
自分はおもしろくなかったけど。

397:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:09:32 AcJEDKcV0
まつもとの映画はジャニーズのCDと同じ
内容がなくても話題になる間に売り抜いてるだけ

もうまつもとは叶姉妹なんかと同じレヴェルじゃん
話題だけで身を保ってるなんて

398:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:09:38 iBEks5pFO
伸び悩んでるからテコ入れで、また舞台挨拶したんだな
目標の15億が無理みたいだね



399:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:09:43 gvTBn/k10
多分、松本信者ほどシネマ坊主を見てないと思う。

400:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:10:10 xg9slP9L0
>>391
一日中2ちゃんしてる人よりかはマシだけどな
そこまで好きじゃなくてもたまにはポップコーンが食べたくなったり
パタパタする椅子に座りたくなるだろ

401:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:10:51 gvTBn/k10
>>400
別にポップコーンは家で食べればいいだろw


402:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:11:07 FnFCs2BC0
>>386
それと映画の評価とは別だろうがw
芸人として売れっ子の知名度を利用して大々的に宣伝して一発目当てただけだろw
特にカンヌへ行ったことが一番大きい。
つまり映画がヒットすんのは必然なんだよ。当たり前w
この映画を見て多くの人が次回作を見たいって思うようなものであれば監督として成功だろう。
次回作がヒットするかの問題なんだよ、要は。
だがどうだ、この評価はw
カンヌだけじゃなく日本でもボロボロだw
絶賛してるのは一部の信者だけwこれで次回作がヒットするとは到底思えんなw

403:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:11:38 4i2NPY2E0
シネマ坊主どうするんだろうな・・・
松ちゃんがこれからも映画監督をやるのは賛成だけど
公の媒体を使って人の映画作品を批評してる人が
監督もやり、かつ
自分の作品に対しての批評に
公の媒体(テレビ、ラジオ、雑誌など)を使って牙を向ける
って行為に関しては
松ちゃん信者はどう思うの?
俺はあまりいい気がしない
影響力がでかいから
あと、いらぬ敵を作る

404:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:11:51 r6gidBMfO
醜い争いを見た

405:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:12:12 i/Qd2/YF0
>>403
第2の井筒になるか?

406:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:12:22 gvTBn/k10
>>403
あれだろ。井筒と同じ道を歩んで欲しいんだろw
松本が井筒が好きなんだし。

407:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:13:14 QuPQ667f0
けどさ、
吉本が出した金が10億でだろ。興行の収入ってチケット収入かと思われるんだが、
その場合、吉本にそのままその金が入るわけじゃなくて、少なくとも映画館にも入る
わけだから、吉本にとって支出が10億なら今のままでは赤字。

今の売り上げが10億だとして、それが15とか20くらいでもまだ赤字かな?
まぁ上場会社の吉本が総動員してあれだけやったのに利益が数億だとしても
、ちょっとしょぼいな

408:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:14:14 FnFCs2BC0
>>407
制作費だけじゃなく広告費もある

409:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:14:24 272WMFtE0
てか関東出身者自体が寒い。おもんなさすぎ


410:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:14:31 QUiajrsW0
>>394
た糞信者が必死なんで調べて見たが、、、
赤字なのにオリジナルとしてこれが最大のヒットですか、、、
大日本人って上映してまだ二週間ですよね?まだこの時点で7億5千万。。
た糞信者が憐れになってきたな・・・

>北野映画最大の10億円の予算が組まれた
>日本では2001年1月に公開され、9億円の興行収入を記録。
>北野映画としては最大のヒットとなる。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

411:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:14:52 mEc9Yhw70
松本信者もたけし信者もいない冷静な議論が見たい

412:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:15:15 om3RigzQO
何か臭う…

413:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:15:19 0G+osoH3O
たけしもやってたよ。 他人の映画ボロクソ 言ってた。

414:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:16:13 PT3xgT500
稲村ジェーン桑田が書きこんでるんじゃねえのか?

415:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:16:38 4i2NPY2E0
井筒化か・・・
でも、井筒の発言は軽くて影響力ないからなぁ
おいおい、酔っぱらいのおっさんが顔を真っ赤にしてなんか言うとるで
みたいな
井筒信者もいないし

416:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:17:12 2FpGy+d00
怖いもの見たさ

417:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:17:39 XGjq6h8d0
まあ二回目以降は客入らないと思うけどね

418:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:17:45 +vqO/BLA0
>>398
公開前から決まってましたよ。


419:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:17:48 i/Qd2/YF0
>>407
過去の映画に倣うなら、総制作費興行だけでペイするにはだいたい2倍稼げばよいそうだ。
たとえば総制作費9.5億円の春の雪は20億くらいでペイできるとのプロデューサーの発言がある。
総制作費10億ならだいたい20億で映画興行だけでもペイ可能。
実際はDVDの売上などがあるので、もっと低くてもよい。

420:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:17:54 +m9z01bLO
>>402
知名度ある芸能人の撮った映画って意外とコケてる方が多い

421:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:18:19 9jXeIhaR0
ゲド戦記みたいな結果になるんじゃねーの?

422:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:18:47 Tc2c4ovO0
アンチ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

423:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:19:00 VDP97VRz0
アンチって松本のこと語りたくてしょうがないんだな
何回書き込んでんのw

424:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:19:21 ZHC8thmTO
自分以外がやってたらシネマ坊主やらでボロクソじゃすまなかったろうなコレ

425:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:20:47 /P8m++0aO
大日本人だよwww

426:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:21:38 MrGC/Ew70
おそらくDVDの売上が凄いことになると思う。


427:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:22:38 FnFCs2BC0
確かに凄い悲惨なことになっちゃいそうだね。

428:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:22:40 oYFUkFeM0
アンチ涙目wwwwwwww

アンチ死亡wwwwwwwwww

429:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:23:55 QUiajrsW0
た糞信者逃亡wwwwwwwwwwwwwwwww

430:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:24:22 FnFCs2BC0
>>420
一言に知名度のある芸能人と言われてもピンキリだからなぁ・・・・・・・・w
そいつの知名度や期待度が松本以上ならば反論できないよw

431:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:24:28 1o+rd4p00
>>426
流石に子供も騙せそうにないなw

432:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:24:33 A7aplTrU0
コアラが離婚した

433:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:25:35 qUlNGofH0
15億は無理 10億も無理そうだなwww

434:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:25:48 f9cbwTQw0
順位 公開年 億円 タイトル

1  2001 304.0  ■千と千尋の神隠し
2  2004 196.0  ■ハウルの動く城
3  1997 192.1  ■もののけ姫
4  2003 173.5  ■踊る大捜査線 THE MOVIE2/レインボーブリッジを封鎖せよ!
5  1983 100.3  ■南極物語
6  1986 91.8  ■子猫物語
7  1990 85.9  ■天と地と
8  1998 85.0  ■踊る大捜査線
8  2004 85.0  ■世界の中心で、愛をさけぶ
10  1988 76.5  ■敦煌

10  2006 76.5  ■ゲド戦記
12  2006 71.0  ■LIMIT OF LOVE/海猿
13  1998 70.6  ■ポケットモンスター ミュウツーの逆襲

ゲド戦記って70億かよ!!
邦画は面白さよりもネームバリューの世界だよな

435:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:26:01 i/Qd2/YF0
>>420
稲村ジェーンは配給収益が18.3億円
配給収益とは興行収益の0.55-0.6くらいの配給側がうけとる収益のことなので
稲村ジェーンの興行収益はだいたい30-33億円
だから今の基準からみたとしても、かなりの成功だったんだな。


436:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:26:04 idPswN9V0
たけしの映画よりは面白そうだな
客の数も全然違うし

437:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:26:11 7SbYJI0H0
でも舞妓はんに負けてるんだよねw

438:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:26:14 r+pQ2PAH0
まぁ、映画としての完成度はともかく、普通に面白いんじゃね?
オレ?劇場では観ないわな。ビデオかテレビでやる時、観るよ。

439:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:26:32 xg9slP9L0
1回2回くらいだけ書き込むアンチならわかる

3回以上書き込むアンチは暇人
十数回書き込むアンチはキチガイ、ゴミ以下

440:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:26:43 bXWehDeK0
衝撃!! 韓国で放送されているTV番組の殆どは、日本のTV番組のパクリだった!!
URLリンク(www.youtube.com)

441:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:27:21 A7aplTrU0
>>420
米米のボーカルのことか

442:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:27:47 +vqO/BLA0
>>437
負けてる訳ないだろ。

443:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:27:55 tu//AcYY0
>>434
アニメ、TV局主導映画、ペットもの、純愛もの・・・日本らしいと
いえば日本らしいな

444:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:28:34 PT3xgT500
小田和正の映画よりはましだろ?

445:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:28:54 sFdvCWfm0
>>434
アニメがTOP3というのは酷いな・・・

446:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:29:26 FnFCs2BC0
アニメはアニメでも宮崎アニメは別格だからな

447:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:29:27 WBgcUXQH0
>>434
この時期で5億だと大体最後はどのくらいいくの?
海猿が70億って驚いた

448:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:29:32 r+pQ2PAH0
>>443
そのうち、これにラーメン、回転寿司、丼が加わる予定だ

449:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:30:13 tu//AcYY0
韓国って日本が嫌いなのに日本文化をパクるんだから
不思議だよな。戦後日本の文化がアメリカに影響されたが、
日本の場合は洗脳でもないが、アメリカにそれほど
悪い印象もなかったから、半ば憧れでとりいれていったんだが
韓国って憎みながら真似してるんだろ。そんな映画あるよな
ルームメイトが襲ってくるような

450:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:31:00 7SbYJI0H0
>>447
12~3億ぐらい。

451:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:31:00 urxWaDkX0
こういうのって、話題先行のアイドル映画と変わらんよな。

きっと、この映画がヒットした事で
芸人映画監督企画がポコポコ出てくるんだろうな。

452:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:31:03 i/Qd2/YF0
>>442
舞妓Haaan!!!は記事によると初日の動員が三丁目の夕日の118%、
から考えて週末の出足は推定2.5億くらいだそうだ
大日本人の出だしは2.3億


453:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:31:47 BZ1wmfXv0
わざわざ金を出して観に行く映画じゃないんだろ?
俺は当然に観に行かないが。
アクション映画の大作なら、金を出して大スクリーンで見る価値はあるが、
こんなもんテレビレベルだろ? テレビで見ればタダじゃん

454:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:31:50 f9cbwTQw0
>>447
上の方で失速しても15億はいくだろうとの発言があったから、240位あたりか?


241  2004 16.3  ■東京タワー
242  1980 16.2  ■動乱
243  2002 16.1  ■模倣犯
244  2003 16.0  ■陰陽師 II
244  2000 16.0  ■リング0バースデイ■ISOLA 多重人格少女
246  2001 15.4  ■犬夜叉 時代を越える想い
247  2004 15.3  ■CASSHERN
248  2003 15.0  ■着信アリ
248  2003 15.0  ■仮面ライダー555 パラダイス・ロスト
248  2003 15.0  ■木更津キャッツアイ 日本シリーズ
249  2000 14.6  ■太陽の法 エル・カンターレへの道
250  2001 14.5  ■クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲

大体このへん

455:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:31:57 +m9z01bLO
>>419
お前アホだろ
公開前に配給の松竹が発表した目標15億が全て
15億いけば全てが潤うんだろう
20億でペイなのに目標15億に設定してる企業なんて成り立たない
てか有り得ない


456:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:32:00 PVuZb6DsO
>>399
松本信者ほど大日本人を評価しないとも思う

457:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:32:43 qUlNGofH0
舞子のほうがはいってるらしい
クドカンに笑いの才能でまけた松本w


 

458:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:32:48 WzqnyNt60
アンチ泣きながらキムチのヤケ食いwwwwwwwwww

459:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:32:59 tu//AcYY0
>>451
吉本トップクラスの松本の映画化で、カンヌという話題もあり、
さんまやタモリとの競演も含め散々あらゆる媒体で宣伝に
奔走して、やっと15億いくかどうか、だから
そうはならないのでは。武のバンザイにしたって
惨敗なわけで

460:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:33:04 1RPMgH9i0
>>454
そのランキング他も見たい

461:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:33:09 FnFCs2BC0
>>453
映画館の客はほとんどぽかーん状態みたいだ

462:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:33:33 C4cB7eLB0
>トロント、釜山、香港の各国際映画祭に招待された

釜山? 馬鹿だろ、気持ち悪っ

463:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:33:41 PT3xgT500
ところで映画にする意味はあったのかな? 見てないからよくわからないけど

464:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:33:49 i/Qd2/YF0
>>455
最初からDVDの売上を考慮して目標設定するのは珍しくない。
松竹のシノビはファンドの試算のときに、ペイできるのは20億円以上
という試算をだしていたが、これはDVDが15億ほど売れたら、という条件がついていた。


465:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:33:50 bUDv7Agl0
結局芸人としての知名度を生かしてるだけだろ?
『あの松本がどういう映画を作るのか』っていう期待で見に行くんだけど、映画としてダメなんで徐々に人が減っていく
ドラマでもそうだったでしょ

伝説の教師
第1話 「出現!! キレる教師」(2000年4月15日) 26.1%
第2話 「女子高生拉致監禁!! ベストフレンドの条件」(2000年4月22日) 20.1%
第3話 「学級裁判開始!! チカン教師は有罪?無罪?」(2000年4月29日) 17.4%
第4話 「イジメのすすめ 死への秒読み始まる!!」(2000年5月6日) 18.5%
第5話 「愛のコンドーム!! 恋愛中毒生徒の妊娠!?」(2000年5月13日) 18.9%
第6話 「カンニングして何が悪い!? 下着泥棒の秘密」(2000年5月20日) 17.6%
第7話 「タダ食い大作戦!学食美人母・涙の献立」(2000年5月27日) 18.4%
第8話 「少女の命燃えつきて・・・教師漫才最後の贈物」(2000年6月3日) 15.9%
第9話 「恐怖の転校生! 美少年が教師風間を殺す!」(2000年6月10日) 16.9%
第10話 「顔のない17才爆破予告!! 2年D組監禁事件」(2000年6月17日) 17.5%
最終回 「最後の授業・・・落ちこぼれ無免許教師の秘密が遂に!? 今世紀最後のキャスト登場!!」(2000年6月24日)

21.4%(84分)
平均視聴率・・・19.1%

明日があるさ
第1話 2001年4月21日 燃える新課長!? 29.0%
第2話 2001年4月28日 初恋のメッセージ 20.6%
第3話 2001年5月5日 恐怖のリストラ!! 21.9%
第4話 2001年5月12日 激安ラーメン戦争 23.1%
第5話 2001年5月19日 赤毛の新入社員!! 20.9%
第6話 2001年5月26日 恐怖のクレーマー襲撃事件 16.1%
第7話 2001年6月2日 健康ダイエット!! 17.9%
第8話 2001年6月9日 働く女の誕生日! 16.3%
第9話 2001年6月16日 13課恋愛中毒!! 15.1%
第10話 2001年6月23日 倒産!橋本部長涙のリストラ送別会 15.4%
第11話 2001年6月30日 奇跡のサラリーマン!! 15.8%

追加、明日があるさの映画大コケw

466:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:33:53 1uVSPZ390
頭頭の面白さがわからなかった私は大日本人を観て幸せになれますか?

467:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:34:14 4i2NPY2E0
クドカン脚本のって固定客がいるのかな
誰がいくんだ?って思ってても結局13億ぐらい行ってるし


468:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:34:56 l9uOlqOr0
松本的にはあまり嬉しくないだろうけど
次作への振りができただけでも成功

469:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:35:01 tu//AcYY0
>>453
日本は映画がバカ高いからな~。700円程度なら、ちょっと
話題になってる程度でもちょっと見ようか、となるが、
2000円となると100億かけた大作とかに目がいっちゃうよな
それはすごくわかる

470:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:35:59 PT3xgT500
クドカン映画って「面白そう」なんだよな。
真夜中のやじさんきたさんのように見るとくそなんだけど

471:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:36:00 M0+GVSxD0
>>456
お前何も分かってないねw

472:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:36:56 oYFUkFeM0
>>457
松本の笑いを理解することができない低脳wwwww

アンチ涙目wwwwwww

473:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:38:02 QuaacLVb0
でもたぶん赤字。

474:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:38:02 lC6yFcIiO
赤字やん

475:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:38:24 qUlNGofH0
たけしのその男凶暴につきも10億こえているんだよねえ
その後入らなくなったけど

最初だけ芸能人監督で見るが二作目以降はもうみないというケースがほとんど
松本も間違いなくそうなるけどw

 

476:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:38:32 PVuZb6DsO
>>471
お前よりは、ずっと松本を観てるよ

477:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:38:54 sFdvCWfm0
映画のコメディはドタバタコメディしか受けんだろうね。

478:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:38:59 eGBCDFb+O
香港人の笑いのツボには入らないだろうな
ウルトラマンや仮面ライダーが繰り返し地上波で放送されてたから、変身ヒーロー好きは香港人にもいるが、
皆中年で、家族を養うのと金儲けに忙しい年代になってるからな

チャウ・シンチーみたいなスピーディーな展開でギャグ炸裂しないと。

まあ松本は1歳上のシンチーの、鼻くそでも舐めてろって話だ


479:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:39:10 zUX2eMAE0
映画はDVDで元取るんだろ?

これだけ稼げれば十分黒字なはず。

480:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:39:17 qUlNGofH0
たぶん映画だけでは赤字なのは確実だろうがDVDでペイする計画だろうな

481:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:40:38 FnFCs2BC0
松本はお笑いだけやってりゃいいのに
汚点作るだけだろこんなの

482:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:40:45 tu//AcYY0
>>475
芸術的価値がどれだけあろうが、金払ってオナニーをみたくはない
人が多数だからな
「俺ってこんなこともできるぜ、こんなことも考えてるぜ」っていう
文学作品よりケータイ小説の方が売れる世の中なわけだし
本人は「自分のディズニーランド」といってたが、大衆娯楽を
やるならまだまだ妥協が必要では

483:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:41:20 PT3xgT500
第一問、さてなんでしょう

シュールで売ってたんだよね、ダウンタウンって

484:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:42:05 AN/jYEvhO
松本批判して通気取り(笑)

485:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:42:28 tu//AcYY0
約10日で7.5億だと赤字はないのでは。一ヶ月の公開でも、あと二十日で
2.5億いくでしょ。そんでDVDもあるわけで。最終的には
日テレで放送されたりするのだろうし

486:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:42:31 4i2NPY2E0
公開規模ってのもあるね
クドカンの木更津は調べたら100館規模で13億なら
かなりいい数字だな
まあ、あれはテレビシリーズがあったからな

487:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:43:14 qUlNGofH0
>>485
10億のうち半分は映画館の小屋がもっていく

488:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:43:59 X2AUFnOi0
たけしの映画と比べたら全然マシだからな。同時公開して話題作りして巧い戦略だな。

489:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:44:07 tu//AcYY0
>>486
制作費があるから、安易に興行で成否を決めれないよな。スタッフの費用や
役者の出演料しか使ってないだろ、っていう、ほとんど外でロケしてるだけの
映画なんて制作費1億もないのではとおもえるし
ああいうのだと5億稼げば大成功なのでは

490:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:44:09 PRHeCLWQ0
見ないでいうのはなんだが
あのビルが落ちてくるシーンはショボい。
あのショボさが実は大きな意味をもってくる・・・・というのであれば見直すけど

491:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:44:43 mST0gXYu0
>>484
通を気取りたいのなら松本信者になって
アンチを低能呼ばわりするだろ、常識的に考えて…

492:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:46:02 1k/KKHf30
>>490
特撮の面で言うと、凄い評価されてるらしいぞ

493:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:46:53 qTQ4+fBe0
映画祭に出すんだ
評価されたいんだなw
トロントだったらよく日本人に賞くれるから(宣伝のため?)なんか貰えるかもよ

494:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:47:00 tu//AcYY0
よくよく考えたら、韓国の映画祭にこのタイトルでもっていくのは
まずいんじゃないか??小日本人にタイトル変えたら大ヒットしそうだが

495:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:47:20 X2AUFnOi0
>>490
そのシーンの前後もそうだけどグロ映画だからな、ある意味。

496:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:47:54 haaAo2eY0
>>21の画像の説明を誰かお願いします。

497:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:47:56 2b045sPW0
>>482
たけしもそうだけど、こんだけ儲けてる人が金の為にやってるとでも?
遊びだろ遊び


498:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:48:48 X2AUFnOi0
>>494
それより北鮮怪獣がボコられるシーンがあるんだが南鮮人の反応が楽しみだな。

499:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:49:16 tu//AcYY0
もっとドラマ風に、ラジオなんかでよく話す尼崎の非日常的名風景を
描くのもありだとおもうが。制作費かからなそうだし
ただ、そういったふつうの映画的な演出能力は未知だからな
おれはちょっと怪しいというか、できないのではとおもう

500:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:49:58 eEkYXVkB0
一つだけどうしても気になってることがあるんだが
赤い獣=北朝鮮なのはわかったが
あれの顔って完全に宮迫・・・だよな?
誰一人あれは宮迫と言ってないので不安になった。

501:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:51:28 oYFUkFeM0
笑いのレベルが低い低脳アンチ必死wwwwww

502:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:51:34 vnfaI77Q0
>>493
DVD売るときの肩書きが欲しいんだろ
マイナー映画祭なんて出したいといえばだせるしな

503:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:51:43 s5JpZh/JO
釜山なんか行くなよ

504:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:53:13 tu//AcYY0
>>503
石投げられそうだな。ブーイングもやばそうだ。その辺ちょっと
考えればわかりそうだが、それだけになにか意図があるのかな
ダイハード3でブルースウィリスが黒人を馬鹿にする言葉かなにか
書いたTシャツ着て外に放り出されるシーンをおもいだす

505:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:53:32 wip1ril/0
>>490
特撮板では絶賛の意見のほうが多い。
自分はビジュアルバムではむん゙とかマイクロフィルムあたりは苦手なジャンルだから
そういうテイストだったら嫌だなと1800円捨てるつもりでみたらドンピシャはまった。
あのクリーチャーデザインは独創的で好きだ。特撮好きならほぼハマるだろうが
それ以外は無理だろうな。

506:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:55:03 RemWfDC00
>>500
確実に宮迫じゃないから不安がるなw

507:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:56:26 sFdvCWfm0
>>504
パンツ一丁で「大きくなるだけ」の大日本人にキレんだろw

508:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:57:11 Dg5SeFGO0
>>506
マジで?
やっぱ違うのか・・・・

509:名無しさん@恐縮です
07/06/17 12:57:36 yz0RsaM00
どうせ数字もでたらめだ
こんな在日映画にだまされるな真の日本人

大日本人:日本人より偉い→在日
もしくは
大日本人:大日本人帝国時代の日本人→朝鮮人を愚弄した

って意味だぞ

510:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:01:23 eRTVVIJNO
たけし狂信者の嫉妬は醜いね(笑)

511:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:02:04 +m9z01bLO
>>507
最後に敵の北朝鮮の奴をパンツ脱がしてボコボコにしばくシーンがある
それがまずいと思う


512:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:04:03 WXPUupIeO
あと何億で元がとれるんだろう。
制作費は10億だっけ?

513:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:04:25 tu//AcYY0
信者だアンチだという煽りあいに嫌気がさして、静かに淡々と
語れる場所はないのかとジャズ版を覗いてみたら、ジャズ信者と
クラシック信者が争ってた。2ちゃんすげーな

514:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:05:04 o0Gsq93l0
正直、最後だけは面白かったわ

テレビレベルだけどね

515:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:06:09 ABPr1fsq0
>>258
ラジオでUDONのこと笑ってたのになw
収入抜けなかったら笑える

516:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:06:24 89Mmjs+J0
観に行こうかと思ってるんだけど観に行った友人によって「天才!」「?」で
分かれてるから迷う

ノリで言ったらごっつのコントではなくて寸止め海峡みたいなシュールな感じかな?

517:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:06:42 FnFCs2BC0
>>513
何で2ちゃん来たの?w

518:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:08:06 QHRxrGnr0
外国のコメディーや日本の喜劇映画みたいに
手垢のついた万人ウケの低レベル作品ではなく
ホントに自分のおもろいと思える映画を作る
既存の映画をぶっ壊すといって
この成功

松本は笑いが止まらんだろうな

ここでもお笑い低脳のアンチが「松本映画成功」という現実から目を背けるのに必死やね

匿名のときだけ威勢のいい言葉が並ぶ掲示板でヘタレがなにをほざいたところで
松本には全く影響しないよ

松本は10億の賭けにかったということで

以上

519:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:08:46 n1jXI8Fh0
・松本が監督をしているという話題性
・電通が力を入れていた


これだけである程度稼げることは約束されてたんだから。
松本に監督の才能があるとかw 映画が面白いとかw

そういった勘違いはやめてほしいよね。

正直松本信者気持ち悪いwww

520:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:09:26 EBN63wHa0
多分つまんない気はする。
大物お笑いの人って最初の五年は死ぬほど笑えるが、
その後の安定期に入ると、大きな笑いはないよなぁ。
仕事として淡々と笑いはとるけど。
最近のダウンタウンだと、笑ってはいけないシリーズは凄く面白かったけど、
それ以外はこれといって無いし。

521:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:09:49 4i2NPY2E0
>>513
2ちゃんだもの

522:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:09:50 TawvQ6Cw0
というか、まだ観てないけど
観る前から大学のサークルが撮ったちゃっちい映画感満載なんだけど

たとえば、この映画はすばらしい(面白い等でも良い)みたいなことを
ネットではなく、知人や家族に目の前で言える奴なんているのか?

恥ずかしすぎるぞ うすっぺらすぎて

523:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:10:09 18lRNGXI0
>>516
冒頭のシーンはシステムキッチンとか診察室っぽいかな?
笑う気マンマンでいくとはずすかもしれんが、そんなにシュールではないよ。


524:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:11:04 FnFCs2BC0
>>518
なんか信者はさっきから興行収入のことしか言わないけど
実際これはそこまでボロ儲けして大成功ってものではないぞw

525:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:11:33 0NCv6ZCG0
>>516
そこで迷うおまえは見に行かない方がいいよ


526:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:12:24 Dg5SeFGO0
花の怪獣とのやり取りはアドリブだってすぐわかった。
しかし周囲に男しかいないとUAみたいなゴリラ女でも
やけに色っぽく見えるもんだな。

527:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:13:21 dpUaO5/hO
庵野秀明のキューティハニーと同じくらい楽しめた



528:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:14:08 w7GQV9BZO
7億て大ヒットなの?
よく興行収入50億とか聞くし、
糞映画のセカチューが100億近くいったんじゃなかった?
7億ぐらいで大ヒットなの?

529:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:14:16 jUcfjM020
>>522
なにその薄っペらい意見w


530:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:15:27 89Mmjs+J0
>>523
なるほど、寸止めのノリじゃないなら観に行こうかな。
未だに寸止めのコントで今ちゃんの頭がでかくなるコントが笑いを超えた恐怖なもので…教えてくれてありがとう!

531:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:15:36 xg9slP9L0
>>528
2週間で7億
少しは頭使えよ

532:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:15:42 vnVwhMqe0
>>490 >>492

古い特撮ファンって講釈ばっかだからな。
昔の~がいい!とか言ってもオタ趣味にフィットしてるだけで、
見たらちゃちでゴミみたい(昔だからしょうがないが)見てられんような作品だったりする。
オタ界の格付けみたいなのが分かってないと、あいつらの評価なんて解読できんよ。


533:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:16:54 piwfoxAjO
ここで批評してる奴の9割は一度も見てない事実

534:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:17:03 Cd1xU9JN0
>>527
観に行くことにした

535:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:17:06 uYHcoig/0
で、結局最終的にはどれぐらいなんだよ。たけしの座頭市みたいなウンコ映画でも30億ぐらい行ったんだろ?


536:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:17:54 qTQ4+fBe0
既存の映画をぶっ壊すってw
下手糞な学生映画撮っただけだろ

537:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:18:23 WXPUupIeO
>>528
公開二週間でこの収入なら10億はいくだろうから、
邦楽のなかじゃプチヒットなんじゃないか。

538:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:18:35 FnFCs2BC0
>>535
10~15億ぐらいが妥当だと思われ

539:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:19:03 xg9slP9L0
DVDも売れるんだろ

540:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:19:45 jGfq6cKM0
>>536
学生映画+TVコントを映画館でやっただけw

541:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:19:55 V4vggXZu0
稲村ジェーンの匂いプンプン

映画評論家でこの映画誉めてた人いる?

542:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:20:59 J9Aq7LRY0
で、大日本人とゲド戦記どっちが面白かった?

543:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:21:06 0njMzjab0
>>541
おすぎがこのひと病気!って誉めてたよ

544:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:21:51 uYHcoig/0
>>541
「おすぎでーす、この映画最高」とか言って映画のCMに出るあんな馬鹿でも評論家に入るのか?

545:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:22:08 kqd48gRV0
ジジイが巨大化するとこは声出して笑っちゃったよ。

546:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:23:11 tu//AcYY0
>>543
おすぎの批評聞いたこと無いから教えてください

547:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:23:33 mST0gXYu0
DVD売れるかねえ
信者以外に一般層巻き込めないとあまり売れんだろ

548:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:23:47 UKeB0WDD0
まっ、松本人志は期待を裏切ったことがないんで、神作品となったのも当然だな。4回目いこかな。

549:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:23:53 qTQ4+fBe0
今更モキュメンタリーな時点でダメだろ

550:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:24:53 0njMzjab0
>>546
おすぎ ブログ 大日本人でググれ

551:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:25:01 Lfxn1gjE0
松本人志第1回監督作品じゃなかったらこけていただろうな。

552:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:25:07 FnFCs2BC0
映画館での評価が響くだろうから一概にDVDが売れるとも限らない

553:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:25:24 kqd48gRV0
何で最後まであの感じでやらなかったんだろうな。
金足りなくなったの?

554:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:25:52 vnVwhMqe0
>ジジイが巨大化するとこは声出して笑っちゃったよ。

オジンガーみたいなもんか? ネタの使いまわしか。
あれも一発目だけだったな面白かったのは。


555:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:26:39 qZefdL9/0
ヒットしてるのか

556:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:27:22 XnxEyOIt0
>>548
是非

557:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:27:23 jGfq6cKM0
>>551
話題性と信者の奉仕活動のおかげだからな

558:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:27:32 qTQ4+fBe0
海猿がヒットするような国ですから。

559:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:27:36 vnfaI77Q0
>>543
おすぎ バカな日本人は大日本人みるんですけどってバカにしてた

560:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:27:40 FnFCs2BC0
>>551
つーか「松本が作った」といわなければ誰も絶賛しなかっただろうなw

561:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:28:56 Cnf5baA/0
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(up.nm78.com)
h

562:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:29:19 vuX60Ssx0
今年の大コケ映画 

総制作費40億円で興行収入13億円の蒼き狼  
制作費15億円で興行収入2億円の大帝の剣  
制作費6億円で興行収入5千万円の監督ばんざい


Σ(゚д゚|||)ガーン 

563:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:29:22 x1nSFKdK0
>現地の評判はいまひとつだったが

これ、当時は「アンチのネガティブキャンペーンだ!」ってアホ信者が騒いでたけど
やっぱ評判いまいちだったんだなw

564:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:30:03 WbAws3Qw0
丹波哲郎の大霊界 死んだらどうなる 9億0000万
TAN TANたぬき 11億0000万
伊賀野カバ丸 10億4000万
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲  14億5000万
ナースのお仕事 ザ・ムービー 14億4000万


565:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:30:03 oYFUkFeM0
>>519
アンチ必死だなwwwwww

アンチが何を言っても大ヒット決定wwwwwww

アンチ死亡wwwwww

566:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:31:02 uYHcoig/0
>>563
松本の映画だから肩透かし食らったヤツも居るだろうけど、松本がまったくの無名人としてあんな
映画見せられたとしたら1週間くらいは連続で夢に出てきそう。

567:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:32:02 qcCtKFma0
吉本から強制的に宣伝活動させられている感が
あったけど。その甲斐があったな。
なんせ10億円もかかってんだからな。

568:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:33:01 vnfaI77Q0
URLリンク(blog.tsutaya.co.jp)
一方の松本人志監督の「大日本人」、映画さえ作らなければ“天才”と思いこませていられたのに…。
映画以前の姿勢の問題でしょうね。特にラストのシークエンスを見て何が起こったのか理解不能に陥りました。こ
の方は多分“病気”か“神がかり”なのだろうと、そうなら納得もいくのですが…絶句でした。

569:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:33:15 xg9slP9L0
DVDだって売れるよ
日本は小金を持ったミーハーが山ほどいんだから
少し立てばBook offに何本か並んでるでしょ

570:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:33:29 6momNtos0
2週間で7.5億なら口コミないからあと2週間で2,3億前後収益で終了ってとこか。
観客の半分は騙されたと思ったに違いない


571:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:33:30 kqd48gRV0
CGって金かかるんだな・・・

572:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:33:40 uYHcoig/0
だから>>561の詳細頼むよ。このスレ離れられないだろ。

573:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:33:57 mST0gXYu0
おすぎ酷評してたんだな
監督バンザイと比較して絶賛でもしてるのか思ってたぜ

574:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:36:42 tu//AcYY0
おすぎが今年度NO1といっていたフラガールをみたが、ウォーターボーイズやら
上野のジャズの映画やらshall weの流れを汲んだ、よくある
ふつうの映画だったな。なにがあの人をそんなに感動させたのだろう

575:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:36:50 0njMzjab0
>>561
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.  お前ら、もうやめとけよ
   |    (__人__)    |  かわいそうだろ
   \    ` ⌒´    /
   /              \


576:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:36:59 x1nSFKdK0
松本人志というブランドをお金に換金した吉本。
換金後の松本にはもう価値は残っていませんでした。

浜田は司会と俳優として生きる覚悟を決めた。

577:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:38:15 XnxEyOIt0
今週末で10億突破は間違いないな
あと2週間で更に5億追加
今月中に15億達成だな

578:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:38:44 lSonObKi0
興行収入はあんまり関係ないからね
後のDVDだったりTV放映だったりその他レンタル、CSとかもろもろで
何だかんだで大コケした映画でもちゃんと回収はもちろん
儲けがでる仕組みだからね。映画は誰が作ったって儲かるんだよ

579:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:39:04 GhaMnUBR0
>>561
その子今は芸能事務所にいるんだよ
下手したら訴えられるぞ

580:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:39:29 Nk1xQhT00
邦画は糞でも字幕が読めない層に需要があるからな

581:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:39:44 eM+QECTJ0
賞にからむ映画にはみえないんだけどな

582:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:40:01 sYXCmrEn0
面白いの?
観たほうがいい?

583:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:40:27 FnFCs2BC0
興行収入はともかく映画自体は糞だった。
ウルトラマンのパクリだった。
あのオチを見せたかったのは分かるが映画全体として駄作。
笑えないというよりも単純に映画としてつまらなかった。

584:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:40:35 0njMzjab0
おすぎを絶句!させた映画だよw

585:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:41:26 D2QGQtwaO
おすぎはCMしてる時点で信用できん

586:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:42:07 BonRQni00
2000年度から興行収入に変わったがそれまでは配給収入
配給収入=興行収入×50%~60%

587:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:42:10 68PtaKZmO
おすぎなんかあてにならなすぎ

588:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:42:15 uYHcoig/0
確かに特定の映画のCMに出る人間に公正な評なんか期待するほうが馬鹿。

589:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:42:19 QUiajrsW0
自分が理解出来ない事に恐怖感抱いて糞といちゃう思考停止な人にだけはなりたくないね。

590:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:42:36 8WhHDZHv0
駄作だけど、普通に映画だったな。
ドラマの延長線上のエセ映画(海猿、HERO、西遊記、大捜査線)よりマシ。

591:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:43:08 FnFCs2BC0
>>589
恐怖感について詳しく説明できる?

592:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:43:21 ZkkoNjybO
あんなの映画じゃない。

593:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:43:39 dKTXEyFk0
【映画評論家獣】
映画ヲ見タ後、知リ合イノオ店デ飯ヲ食ウ習性也。

594:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:43:48 M/MEwZ/P0
所詮こんなもんなんだよな今の邦画って
海猿、世界の中心、で、これ
もう邦画終わっていいよ

595:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:44:32 kqd48gRV0
>>593
ワロスwwwww

596:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:45:15 qDp6maFu0
ホントに映画評論家ってムダな職業だな。

597:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:45:34 x1nSFKdK0
監督の喜びコメントとかないの?
興行的にはいいみたいだけど、本人には素直に喜べないものがあるんじゃない?

598:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:47:02 tu//AcYY0
映画評論家ってすごく映画のことわかってそうだが、実際に作ったら
全然作れないんだろうね
そう考えると、映画というものを実際的にはわかってないわけで、まったく
モテない男が女の扱いを語ってるようなもんなんだよな

599:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:47:13 FnFCs2BC0
>>589
どうやらできないようだね。お馬鹿ちゃんw

600:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:47:36 QVEuc4vH0
自分もさんざん他の映画を非難してるくせに
自分に対する批判は受けつけないと言うかキレるってどないやねへん。


601:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:47:52 R8RE7/43O
>>594
おまえが見た邦画2作品がそれなのか?
海猿、世界の中心で~かぁ

602:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:48:05 uGltgkev0
一ついえることは、「おすぎに絶賛される映画は糞映画」ということだ。

603:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:48:12 oYFUkFeM0
>>589
まったくその通りwwwww

松本の笑いを理解できない低脳涙目wwwwwww

604:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:48:43 QUiajrsW0
アホがかまってほしくって必死みたいだなw

605:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:48:49 tu//AcYY0
>>599
では>>589へ向けての恐怖感の講釈をお願いします

606:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:49:24 0njMzjab0
>>600
テレビでちゃんと言ってたよ。
俺には他の映画に文句言う権利があるけど、おまえごときが俺の映画にダメだしするなって。
松本には権利があるんだよ。

607:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:49:47 JlEYWtTE0
>>1
成功か失敗か微妙な数字だな。
言いはったもん勝ちという感じか

608:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:50:44 FnFCs2BC0
>>604
お前が言ってきたくせに何を言うw

609:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:50:52 M/MEwZ/P0
>>601
猿だの純愛だの1800円払ってそんな糞みたいなの観る訳ないだろうが
ヒット作品というカテゴリーっつう意味だよ

610:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:51:18 TgMrdiPyO
オチ以外は100点。
DVD早く出てくれ

611:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:51:41 4i2NPY2E0
>>606
いや、やっぱり反感買うよ
人の映画にはいつも「星、いくつです」とかつけてるんだから
自分の映画に対しての批判も受け入れないと
もし連載を止めたら、松ちゃんは本気だと思う
本気モードに入ったら、凄い作品撮りそうな気もするけどね

612:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:52:00 kqd48gRV0
>>610
そうだよなあ。オチだけ作り直してくれんかなあ。

613:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:52:25 x1nSFKdK0
気に入らないレスには本当絡んでくるよね、的外れな感じで。

614:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:52:39 s5cO2mntO
>>602

リディック映画館で見てガチ寝した

615:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:53:22 0njMzjab0
オチはあと何パターンかあったけど、松本が反対を押し切ってあのオチにしたそうだね

616:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:54:46 dKTXEyFk0
シネマ坊主は一般的な批評というより、松本人志なら
どう考えるのだろうというのが正しい見方じゃないの?

617:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:55:07 707+9nUBO


この映画見た人間皆軽い鬱になって帰って行くそうだな・・・




618:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:55:37 0njMzjab0
>>611
それが松ちゃんやんかw

619:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:56:38 PWBoK+560
おすぎがおもしろいと言ってた大ハードが激しくつまらなかった
時からおすぎの言う事は信用してません

620:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:56:54 dm4bbX8r0
>>33
毒づきワロタwwwwwwww
面白いわw

621:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:56:57 kqd48gRV0
>>615
マジで!?やっぱ周囲は反対してたのか・・・。
う~ん、権力のあるアドバイザーって必要だなあ。
ちゃんとしたのが見たかった・・・

622:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:57:02 coBr7M4x0
ダイハードつまらないのかよ・・・

623:名無しさん@恐縮です
07/06/17 13:57:49 dKTXEyFk0
おすぎさんは男前が出たら評価がグンと上がります
この人はホモだと思います

624:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:00:00 4i2NPY2E0
>>618
え?うそぉん
俺のイメージはもっと芯が一本通ってるのが松ちゃんのイメージなんだが・・・
遺書を書いた頃、ごっつを降りた頃の彼はもうおらんのかな・・・


人って、変わるやん


って事なのかな

625:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:00:48 0NWeRZCA0
期待してたけど、客入りあまり良くないんだね。
もう10億いってるかと思ってた。

626:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:01:50 QVEuc4vH0
>>606
アホ小学生みたいだなwwwww
松本は評論家と言う職業自体認めてないてことか。


627:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:02:23 xyyaRaCPO
おすぎってホモだったのかよ

628:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:03:43 dm4bbX8r0
>>621
おれの覚えてる、別の〆のはこれ。

童の獣を殺したと、風当たり最高潮に強くなる。
爺さんと田舎で暮らすために、赤いのと戦ったが、
やっぱり敵わず、爺さんが助っ人に来るも、爺さんも敵わず、しかも爺さん死亡、佐藤逃亡。
画面転換して、台所で傷だらけの佐藤が米研いでたら、人サイズの赤いのが窓から乱入、松本に襲い掛かる、終わり。
というホラーパターン。

629:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:04:16 +m9z01bLO
>>625
いいからわざわざ大々的に発表してんだろ

630:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:04:48 vnVwhMqe0
>>616
>批評というより、

>松本人志なら
>どう考えるのだろうというのが正しい

それは批評じゃないのかw 無茶苦茶だな。


631:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:05:09 dKTXEyFk0
>>626
何で食ってるかっていうより何で食わされているかを
評論家という職業の人は分かっていないと思う

632:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:05:22 +D7F5bRZO
20億以下はヒットと言えないな。



それに、空前の日本映画ブームで糞忙しい映画業界が
ド素人のデムパ松本の我儘に付き合ってやったんだから
クサレ信者共はガタガタ言わねぇで何回も見に逝け。


633:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:05:30 XnxEyOIt0
>>625
今週末で10億超えるから安心しろ

634:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:06:26 Eshzs5RI0
松本信者には意外とばばぁが多い
まっちゃん可愛いーとか言ってるキモババァが松本を支えてるんだよ

635:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:07:20 M6nNs/7T0
文化人デビューは失敗のようですねえ

636:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:07:21 kqd48gRV0
>>628
マジか。う~ん・・・でもそれもちょっとなあ。
代替案がそんなのしかなかったんだったら確かに
あのオチになるのもわからんでもない気が・・・

なんかもっといいのがありそうな気がするんだけどなあ。

637:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:07:30 FnFCs2BC0
>>631
ん?どういう意味だ?
評論家は映画を評論するから評論家なんだろ。
思ったこと素直に評論できなかったら評論家という職業は成り立たなくなると思うが。
気使って優しい言葉で批判すればいいのか?

638:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:07:37 wMfOY4yR0
制作費だけで10億かかってんだから、もうちっと頑張んねえとやべえだろ

でも、これ以上宣伝しても無駄だろうな…


639:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:07:38 xg9slP9L0
>>606
お前ごときが俺の評価をするなって人も中にはいる
って感じじゃなかった?

全国に自分が怒ってるところをテレビで流せるところが凄いんだよ
それが松本人志なんだろ

640:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:07:55 jyDudvhk0
ID:QrvbXKQV0

典型的な糞元信者ですね。反吐が出ますwww

641:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:08:23 hstwpwwN0
>>606
言ってたね。
「お前ごときが」って松本はその評論家の何を知ってるんだよ。
むこうの第一人者で松本よりはるか昔から映画に携わってる人間かも
知れないのにな。
松本ちょっと泣きそうになってたし。
なんか大人気ないというか、人間の小ささを感じた。

642:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:08:49 m2g7XXPG0
韓国のオールドボーイなんかはいろんな意味ですごかったな。

もう日本のエンターティメントは終わりなのかもしれん。

643:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:09:08 L9DD+iJV0
これでもまだ赤字だろ


644:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:09:18 Vg0DgQ/6O
>>634
創価でしょ
松本のお母さんが
よく成功秘話を講演してたし

645:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:09:57 QVEuc4vH0
>>631
そんなこと言ってるのは日本だけだろ。
欧米は日本より文化的だから評論家という職業は認知されてるよ。
日本のように対象を賛美するしかない構造もないしな。


646:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:10:34 x1nSFKdK0
松本の天才を知る上で分かりやすいエピソードは
「映画を壊したいと思う」と上映前に言ったことだね。

こんな使い勝手のいいイイワケを考えるなんて流石。


647:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:10:54 17wH8JV40
>>625
映画で10億以下なくてもDVDとTV向け販売でカバーできる。


648:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:12:26 0njMzjab0
大阪の中年男女には松ちゃんを崇拝してるひとがいるよ
東京とは温度差かなりあるかもな

649:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:14:05 e8ZQ3aED0
>>453
映画ジャンルとしては、立派なアクションスペクタクルヒューマン映画だぞ。
お笑いコント映画では無い。ラストの10数分はそのティストが有るが、

巨大生物が、現実日本の街中の実景の中でファイトするという、
シーンの巨大感とリアリティ、その戦いの面白さは、正直今までの全ての
日本映画の特撮をも超えている事は間違いないと思うよ。
感覚では、アメリカ版ゴジラやスピルバーグの宇宙戦争に近い感じ、
だけど、クリーチャとその戦いアクションの面白さでは、断トツに大日本人が
面白い。
 
それだけでも、映画館の大画面で観る価値が有ると思うよ。
松本がどうとか、映画の手法がどうとか、風刺がどうとかを除いても、
十分に楽しめる。


650:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:14:37 /vRynmkY0
松本キモイから嫌いだけど
北野事務所が涙目なのは確か

651:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:15:08 xg9slP9L0
>>648
東京もいまだ沢山いるよ

652:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:17:33 jyDudvhk0
松本のスレを見ると、必ずアンチが使うキーワードに出会いますよ。

「信者」
「取り巻き」
「イエスマン」
「裸の王様」
「前は好きだった」

多分、単語登録して「ま」で出るようになってるんでしょうw
誰に頼まれたわけでもないのに、連日ID真っ赤にさせて大変なお仕事ですな、
アンチとやらもw。

653:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:17:36 dyfJ7Wmc0
「幼児の積み木遊びがごとき」

ダウンタウンの松本人志初監督作である本作は、同じくお笑い出身ながら専業監督以上の実績と評価を得ている北野武の存在により、過剰なまでの期待と話題性を背負っている。
カンヌ映画祭で監督週間へ出品という最高のハクをつけ、北野映画最新作と同時期に公開するという完璧な戦略により客の入りも上々だ。
今回、私はこれを、地元亀有の映画館で初日に見た。
(粗筋、各所の称賛)
ただし、終盤にはいるとその不思議ムードも完全に消滅。無残なまでに失速し、観客の多くをあきれさせる内容となる。

正直なところ、ここで松本監督が狙ったものはわからぬでもないのだが、こういうやり方では絶対にダメなのである。
なぜダメなのかという理由も、はっきりと指摘することができる。それは、端的にいうとメタミステリ的な仕掛けと世界観のぶち壊しを同時にやってしまったということ。そこが、本作が大失敗した最大の原因だ。

二つのどちらかに絞っていれば、この切り返しはそれなりに演出効果をあげ、私としても高く評価したいところであった。
だが、松本監督は欲張りすぎた。
その結果、そこまでせっかく作品の中で築いてきたものにケリをつけられず、単に収拾がつかなくなって安直な方向に逃げただけ、という風に誤解される失敗作となってしまったのだ。
きっと多くの人々にとってこの映画は、途中まで積み上げた積み木を自ら壊す幼児の遊びにしか見えないことだろう。

その後も、エンドロールの中までダラダラくどくどとあんな風に続けてはまったくもって逆効果。
松本監督が仕掛けた衝撃の余韻と効果だって薄れるばかりだ。あれは未練がましく続けるよりスパっと切るべき部分。
第一まったく受けてない。

亀有の映画館はいつになく大入りで、きっと松本ファンが多数押しかけたのだと思うが、残念ながら悲しいほどに無反応。
とくに終盤以降は、カンヌ同様途中退席者すら複数出る始末。
鑑賞した知り合いの編集者等の評価も最悪だ。

正直なところ、それでも本作は私の嫌いなタイプの映画ではないのだが、それでもあの失敗はあまりに痛すぎ、受け入れがたい。
今月は傑作が目白押しであり、よほどのことがない限りはすすんでこれを見る理由はないように見受けられる。

654:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:17:45 dKTXEyFk0
自分のあほな書き込みにちゃんと正しい返事が返ってくる
大日本人のおかげだなー

655:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:18:08 FeBL/msn0
これだけ糞味噌に言われる映画の足元にも及ばないんだから、「世界のたけし」とか祭り上げられて
仕方なく監督業続けててきたんだろうけどこれを契機にたけしは映画監督辞めた方がいいよ。絶対
映画なんかより小説書く方が向いてる。

656:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:18:24 jhdLvEN30
この規模の映画だと100万人動員で普通、200万人突破で成功だろうな

657:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:19:00 J5XF5IbJ0
なんでごっつええ感じのコントを何千円も払って見に行かなきゃならんのだ

658:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:19:09 c81U1wHi0
URLリンク(news.livedoor.com)

659:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:19:22 r5oQ895O0
昨日見た。フジの深夜枠でやれよ。こういうのは...

660:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:20:38 QsuL4XhO0





       ぜひ。





661:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:20:43 X/jYaQVZ0
>>659
あのうどん屋の「力うどん」の値札だけがなんで色が違うか、おまえに意味わかる?

662:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:21:02 Bs4JidDL0
まっちゃんの笑いは世界を越える。

663:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:21:24 Xt/voFfIO
評論家は口だけだって言いたいんじゃない?
井筒みたいに監督が自腹で評論するなら説得力もあるけど。
でもぶっちゃけ映画評論って全く不必要なものだと思う。

664:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:22:11 +GUFzuwRO
舞子はんには堤真一がでてる

665:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:22:28 Iq0EZ/ox0
>>1
なんだよw
全然ヒットしてないじゃんw

666:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:23:18 dyfJ7Wmc0
>>662
まっちゃんの笑いは見聞きした人を心から凍えさすので。
地球温暖化に最も有効な対処法として世界中で注目されている。

667:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:23:51 0njMzjab0
日本の批評家のレベルってヤフーレビューのちょっとマシなレビューとたいして違わないんだよなw

668:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:24:06 X/jYaQVZ0
>>666
そのレスで十分アラスカを味わったよ。

669:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:24:28 2e46YCrAO
吉本やめてからいろいろやれ

670:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:24:30 97KU1yTv0
ここでつまらなかったとか言ってるやつってあほかw

お前らがセンスないから映画理解できないだけなのにw

まっちゃんがラジオで匿名で映画批判してるお前らをボロカスいってたけどなw

なんで名前だしてから批判しないの?w

671:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:24:54 xg9slP9L0
ダイソンとか微妙に細かかったよ

672:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:24:56 H2/w/lS30
学生時代にコンビニでバイトしてたとき、作業員風の客が・・・

俺:「998円です」
客:「はい1000円」
俺:「2円のお釣りです」
客:「あ、2円ある。はい2円」
俺:「・・・・・」
客:「なんだよ?なんなんだよ?」
俺:「・・・いえ、5円のお返しです」

昔から日本終わってる;;

673:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:25:59 n49VLQu90
>>204
吉本の商才だろ

674:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:28:57 YjXbbzuo0
松本のことだから映画1回見ただけでは分かりづらくてあまりヒットせず、
その代わりにDVDが売れると思ったんだけどな

675:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:29:02 e8ZQ3aED0
>>672
それじゃ、5円じゃなくて、4円のお返しだろう。
お前も、終わっているのかwwwww


676:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:29:18 kajwBO4C0
招待券バラマキじゃないんだな・・・かなり入ってるのに驚き
マスコミ利用したのが良かったんだろうな

677:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:29:38 +GUFzuwRO
何で5円?

678:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:29:46 MP5YqhgD0
釜山映画祭
香港映画祭

映画のタイトル変えないと出品できないんじゃないの?

679:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:32:18 lcB8zbPD0
>>670
で、あなたのお名前は?

680:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:34:06 X/jYaQVZ0
名前出したところでそれが実際の名前かどうか判断できんわな。

でも、匿名板だからえらそーにほえてる奴はかなりいる。
2ちゃんもそろそろ、リモホ出るようにすればいいよ。
真っ赤になって好き放題言ってる奴がゴソッと減るから。

681:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:34:26 sPUxu08x0
>>まっちゃんがラジオで匿名で映画批判してるお前らをボロカスいってたけどなw

なんで名前だしてから批判しないの?w

お前必死だなwwwそんなことラジオで言うこと自体小物なんだよ。

682:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:34:57 Bs4JidDL0
とりあえず今回の興行的対決で結果を出したので
世界の北野とか眼中にはないな。
お笑いのパラダイムシフトなんやで、お前ら良く見とけよ。笑

683:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:35:21 X/jYaQVZ0
>>681
大物登場!!大物たるところを見せて欲しいもんだね。

684:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:35:41 o/g6u2950
>>619
ダイハードが面白くないというお前の感性が信じられん

685:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:36:13 97KU1yTv0
ダイハード3のことじゃないのか?

686:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:36:41 rkaMbgc50
結構映画の本数見てるが、自分がそれほど映画の良さがわかる人間とは思っていない。
しかし、単純に面白かったかと聞かれれば面白いとこもあったけど
総合的にはつまらなかったとなる。
俺には理解することの出来なかったものがあるにしても、
これは手放しで絶賛する人は少ないと思うね。

687:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:37:07 V7jyq6xAO
で、これ面白いの?

688:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:37:15 WRPJbhsE0
>>653 具体的にしてください。それだと間違って見に行きたくなっちゃう

689:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:38:23 t5PahwetO
つか、つまんね。
仲間内だけで楽しんでろよ、こんなの。
何年かすれば、下手すりや来年にも「恥ずかしっ」て映画になるのは必至。

取り巻きの提灯は恥を知れよ。

690:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:38:42 X/jYaQVZ0
>>688
それコピペだから。前田有一のとこの。

691:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:38:55 L9DD+iJV0
つまらない物をつまらないと言えないのが信者


692:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:39:04 +vqO/BLA0
>>614
ピッチブラックは面白かったのにね。

693:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:39:27 X/jYaQVZ0
>>689
>>652

694:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:40:36 97KU1yTv0
働くおっさん劇場をつまらないっていうようなやつもいるくらいだしなw

この面白さを理解できない人達ってかわいそうwww

695:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:41:10 lcB8zbPD0
松本の作った笑いとか作品って
一見つまらなくても、もっと思考的に見ろよって空気があるよな。
この空気ってどこから来るんだろう。

696:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:43:06 VjWGuWu30
新しい話題が出るたびにアンチの言うことがトーンダウンしててワロスwwwww

697:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:43:57 4i2NPY2E0
松ちゃんが好きで
映画は期待したほどじゃなかったなぁ・・・
って人はアンチなの?

698:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:45:42 c0aua2oi0
まだ赤字やん

699:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:45:57 18lRNGXI0
>>553
最後までCG使うと結局評価されるのがCGのみになってしまうので
最後は自分が演じて終わらせたいと松本が周囲の反対を
押し切ってあのラストにしたらしい。没になったラストの台本も読んだけど、
映画好きなら当然そっちの方が納得のラストだなと思った。



700:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:46:19 TUHU1Nlf0
>>663
>でもぶっちゃけ映画評論って全く不必要なものだと思う。

そう?
たしかに何故か権威ありげの評論家ってのは良い印象じゃないけど、
どういうものを観たいとか、どういう感動を味わいたい、とか
あるいは自分では上手く表現できない感想や感動を言語化したい、
というような時には参考になるんじゃない?
場合によっては作品に新しい社会的コンセンサスを得させる役割もすると思うし。
負の面も混在してるけど不必要とは言えないと思う。

701:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:46:27 YP1RiiBI0
きょうも喧しい

702:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:46:36 1k/KKHf30
おっさん劇場面白いけど、
おっさんの哀れなバックグラウンドが垣間見えてしまうと複雑な気分になるな

哀れな学生生活送った奴とか、リアルで負け組な奴は
あれを見てるといたたまれなくなると思う

703:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:46:46 97KU1yTv0
>>699
>没になったラストの台本も読んだけど、

どんな内容?

704:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:46:47 0njMzjab0
>>697
松ちゃんもびっくりするくらいアンチや

705:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:49:12 FnFCs2BC0
松本のスレを見ると、必ず信者が使うキーワードに出会いますよ。

「アンチ」
「嫉妬」
「じゃあお前が思う面白い芸人言ってみろよ」
「天才、才能」
「松本の笑いが分からない奴はセンスがない」

多分、単語登録して「ま」で出るようになってるんでしょうw
誰に頼まれたわけでもないのに、連日ID真っ赤にさせて大変なお仕事ですな、
信者とやらもw。








どうですか?w

706:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:49:26 twSzyTiIO
>>689
同意。ガキの使いとかでやってろ馬鹿って感じだった

707:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:50:22 QVEuc4vH0
>>675
その客が恐かったからプライドを傷つけないように5円渡したんだろ?

708:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:52:01 4i2NPY2E0
>>704
という事は松本人志全肯定以外はアンチ扱い
って事なんだね・・・
わかりやした

709:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:54:14 jgxgSn/60
>>697
俺がまさにそれ。
一緒に行った彼女もそうだったんだけど。

松本のしゃべりが好き、というかバラエティ好きには
この映画の面白さ(そういうのがあるのか不明)はわからないのではと思った。
ツボが違うというかお互いの求めてるものが違う印象。

710:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:54:34 5xt9gxiS0
>>649
そうそう。自分は第一回のゴジラがそうとう好きなんだけど、あれを初めてみた時の
感覚が蘇ってきた。四代目の差込CGとかもほんの少ししか映らないけど
すごい映像だったな。ストーリー云々もあるだろうがCGだけでも一見の価値あり。










711:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:55:12 OHDbyYIB0
>>695
普通につまらんもんでも、
信者が必死に論じあげて、面白いという位置にしてくれる。
信者がいるって得だよねw

712:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:55:25 cLaoz+px0
>>703
あれだっけ?
赤い獣にやられた大佐藤が逃げ帰って、また普段の生活に戻る。
家で米を研いでいるときに突然窓が割られて、
人間サイズになった赤い獣が襲ってくる。
大佐藤の断末魔でエンド・・・ってやつだっけ?

713:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:57:58 Gr6RBYBV0
>>702
おっさん劇場のおっさんて、本人も楽しんでるの?自虐的なものがあるの?
見たことないけどなんか興味ある。

714:名無しさん@恐縮です
07/06/17 14:59:38 pzcV0ela0
カンヌのスレの時
日本ではヒットすると言ってたな。
知名度があるから一度は見に行くはず、と。

>>695
ごっつの時はいちいち考えないでも面白かったけどな。
今はなんか違う。

715:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:00:11 vnfaI77Q0
>>702
おっさんがみんな負け犬なのがおもしろいんだろ
あれ
金持ちとか成功したぉっさんがでてきてもつまらん

716:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:00:33 TSj9gKX10
北野信者涙目w

717:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:01:50 5xt9gxiS0
>>715
そしてその底辺にいるおっさん同士がガチで喧嘩おっぱじめたりするから
おかしくてたまらんわ。

718:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:02:17 +o9kZSwQ0
改めて日本人がバカだと言うことが分かった

719:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:02:54 f0Qb5qNL0
松本の人に媚びないとこが好きなのに
すべらない話ではベテランに甘すぎで萎える
つまらん話も無理にすべりませんね~って持って行くのがどうも

720:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:03:25 iTCRBZYm0
内容は糞だけど、これだけ動員数が大きいってのは日本での知名度が凄いってことだな。

721:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:05:43 yD7LcGhgO
エンタの神様とか観て笑える人間にはたぶん理解できないだろう

722:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:07:36 dnnXdpXB0
この興行収入ってすごいの?
よくわかんないんだけど

723:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:07:38 i/Qd2/YF0
>>720
今回は、松本自身が170くらいの媒体に出て作品のアピールをした
そうだから、宣伝にも力が入っていたのだろう。

724:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:07:49 UDBpDYZaO
『いまから焼きに行く』
でワロタ


725:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:08:08 /XvTDnkc0
>>705
まさに該当する必死なアンチがけなげにオウム返しですか。
オリジナリティすらない奴が、よくもまぁ松本を批判できるもんですな。


726:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:08:08 1J/ZibJL0
>>721
禿同


727:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:09:56 UqpaiBTe0
普通につまんなかった

728:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:11:08 97KU1yTv0
井筒はこの映画をどう評価するかが楽しみだ
まだコメントない?

729:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:11:09 OHDbyYIB0
松本もエンタあたりに出ればいいのに。
どこまで笑いが取れるか。

730:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:13:35 psRfQLx30
日本版パリス・ヒルトンみたいなものだな

世間を騒がせて金を取る

まあ関西人らしくていいかもしれないw

731:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:14:16 u1OF4Q5v0
TVだと浜田がツッコミを入れ、スタッフの笑い声で笑うポイントを教えてくれるけど
映画では自分でツッコミを入れないといけないからな。

マネージャーの犬の名前がデリカシー(謙虚)とシンパシー(共感)と分かった時に
頭の中でつっこみを入れられない人には何の引っかかりもない台詞になってしまう。



732:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:18:49 Ymzm/ry9O
>731
そこには何てツッコミを入れるのが望ましいの?

733:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:19:21 FnFCs2BC0
>>725
図星だったから必死に反論か。
まぁかくいうお前もオリジナリティのある書き込みはしていないけどな。
松本信者だったらセンスのある書き込みをしてみろよ低知能。

734:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:20:36 K0JtMEuw0
「だいにほんじんだよ」

dainipponjin.com(ダイニッポンジン)

735:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:20:59 TuM+6igXO
松本信者の友達とこの映画の話しをする時は
高尚すぎて俺には難しかったって答えるようにしてるよ

736:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:21:26 KZsHrR6W0
10年位映画撮ったらそこそこ分かるんじゃない
って言ってた北野・・・・・・

737:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:21:39 FnFCs2BC0
>>735
そうするのが無難だろうなw
あいつらすぐファビョるからw

738:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:22:32 fIVpH9ZM0
たいしたものだ。
この勢いでいくとゲゲゲは無理でも眉山、俺君は抜けるな。
お笑い芸人に映画で負ける松島と石原w。

739:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:22:35 u1OF4Q5v0
>>732
ちょwお前が言うなwww とか

あのピンハネマネージャーのどこに大佐藤にたいする謙虚さや共感があるのw


740:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:23:43 iPPNqtMo0
>>738
井筒さんの映画はどうなるんですか~?

741:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:23:45 FnFCs2BC0
>>738
抜いてから言えアホw

742:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:23:59 RyV3Tdbi0
松本のコント自体当たり外れ多くて、今回ははずれたんだろw

743:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:27:45 mU6A3Nk90
>>391
日本の映画が発展しないのもそういう観客を相手にしてるからだろうな

昔はそこそこマシだったんだが邦画は90年代で完全に終わったからね

744:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:28:08 PXbKnuvJO
面白かったけど副音声で浜田の突っ込みとかほしい…

745:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:30:01 2xS9ygWfO
>>661
どうして?

746:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:30:33 fIVpH9ZM0
>>741
わかった。実際に抜いたらあらためて松島と石原のスレでw。

747:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:30:47 XxXED3FO0
酷評してる奴ら!!観に行ってる時点で負けだぞ

748:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:30:49 1MDVPyXW0
ゲドだって糞なのに興行成績良かったからね。

749:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:32:03 CY/+ugDP0
50万入っても7億なのか…

750:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:32:09 f9cbwTQw0
カンヌを終えての感想
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

カンヌに行く前
「世界中の人が本当に認めて心の底から笑える映画を作れれば僕は快挙だと思いますけどね」

カンヌ後
「日本人用に作ってた映画がこれだけ仏人にも受けた。完璧だった。
 ちゃんと一生懸命作ったらちゃんと伝わんねやと。
 これはまあ快挙というか・・・日本のお笑いの人達にも嬉しいことだと思いますよ。
 日本のお笑いは世界にも通用することを示せた」
「一部のフランスのアホな辛口評論家が俺を批判したがこれは日本人用に作っとんねん。腹立ってくる。
 他の映画はカンヌ用に作ってあんねん。わざわざカンヌに招待されたから来てやってんのに何を抜かしとんねん」
「まあ言うまでも無く過酷なキツイ難しい仕事なんですよ。もー人の反応ばっかり気にせなあかん・・・
 もーホンマ生まれ変わったらスポーツ選手かなんかで良いですわ」
「賛否両論が無いと駄目。まあ賛の方がそらやっぱもちろん多い方が嬉しいですけど」
「批判されると腹立ってくんねん。お前ごときがどこの誰やねん!と」
「まあどこ行っても勝手な評論する奴がおるのはしょうがないですけどね。僕もやってきたことですし。
 ただ、俺がお前を評論すんのとお前が俺を評論すんのは全然ちゃうけどな!!とは思うてますけどね。
 俺は言う権利はあるぞ!お前が俺を言う権利は全く無いけどな!!とは思うてますけどね(キレ気味)」
「まだ僕は監督として全然若いですからね。まあ色々批判する奴おりますけどちょっと待ちーやと。
 第一回監督作品にお前そこまで言うかね?みたいなね。うーん・・・
 しかもそんな言われるようなもん作ってないしね。チッ(舌打ち)。また腹立ってきたわ・・・」

751:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:32:14 vDK4otMm0
最後の宮迫たちの掛け合いの時間を半分にしていればもっとよかった。

752:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:35:23 i/Qd2/YF0
>>749
大日本人は平均単価が高い。
ミニシアターなみになってる。
たぶん前売りやチケット屋、あるいはもろもろの割引を使わない使えない客が多いんだろう。
20代を中心に10代30代の客層になってるそうだが
はじめて映画館にいくような客が多いのかもしれない。


753:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:35:44 mU6A3Nk90
吉本社員、若手芸人からのタダ券で見に行くぐらいの価値ならあるってことか

半分ぐらいは身内だろうな
もちろんタダ券、あるいは格安で転売してもらった券で

754:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:36:11 Rmz78WOZ0
浜田が観た感想を絵にして解説するガキの使いがみたいなw


755:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:37:14 1gPcBJNE0
昔の松田聖子や、ブリトニーやパリスみたいな話題性でもっている映画ですな

756:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:37:42 tu//AcYY0
URLリンク(www.imdb.com)

海外のサイトだと10点満点で6.5点になってるし、さすがに
おすぎみたいに評価する価値もないようなのは言い過ぎでは
海外が全てでもないが一応標準以上の評価を松本にたいして
先入観0の人達がしてるんだから。ただの素人は
ゴミならゴミと堂々といっていいとおもうが、評論家は
普遍的な判断してなんぼだろ

757:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:37:42 Di18SW590
見たけどここまで才能ないとは思わなかった。
まさかコントの延長見せられるとは。まぁ次はないですよ。

758:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:41:00 f9cbwTQw0
>>757
まだ僕は監督として全然若いですからね。まあ色々批判する奴おりますけどちょっと待ちーやと。
第一回監督作品にお前そこまで言うかね?みたいなね。うーん・・・
しかもそんな言われるようなもん作ってないしね。チッ(舌打ち)。また腹立ってきたわ・・・

759:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:42:59 Di18SW590
>>756
15票のうち10点と9点で6票あるんですがw

760:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:43:03 mU6A3Nk90
吉本主導の金儲け映画だからな
たけしのように映画に才能を込めてるわけじゃないし
あくまで「飾り物」「客寄せ」としての監督松本というだけ

別に他の奴に脚本書かせて「監修松本」でも良かったんじゃないかと思う
というかそういう風な作りだし

761:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:43:20 8NzE+/tW0
たけしも座頭市とか菊次郎の夏みたいなの作れば良かったのに
興行収入云々よりも大日本人に内容で完璧に負けてるのがねえ
大日本人は意外と面白かったラストはどうかと思うけど


762:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:44:29 4IVR71vh0
大日本人はネタのために見るんでしょ

763:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:45:07 dSlmp+t70
この映画のこと理解できない人が多いみたいだね
まっちゃんこれでも相当難易度下げて作ってくれてるのにね
これもゆとり教育の弊害かな

764:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:46:05 97KU1yTv0
どうせ喜ばれないだろうプレゼントを持って嬉しそうに
これから会う娘の話をしてる大佐藤のなんとも言えないあの表情が忘れられないw

主演が松本じゃない、誰だこのおっさん?っておっさんだったらさらに笑えたのにw

765:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:49:25 nK/3PsAvO
こうなると喧嘩にも勝ったって感じだな

766:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:49:51 4IVR71vh0
何だこのキモイ連中は

767:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:49:54 6hzYDsjMO
おまえら夢中だな

768:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:53:27 OHDbyYIB0
自分の主観に酔ってる信者が多いね。

769:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:54:05 a1g9QoFn0
たけし哀れwww

770:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:54:23 nPghDL1B0
締めるの獣までは100点満点。
後半は焦点がずれてにグダグダなった気がする。

771:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:55:08 97KU1yTv0
あれだけ面白かった映画をつまらんかったって言ってるやつって馬鹿じゃね?w
映画をくさす前に面白さを理解できなかった自分をくさせよw

772:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:55:51 DyS5UDXV0
>2日公開で動員50万人、興収7億5000万円を突破。トロント国際映画祭、釜山映画祭、
>香港映画祭に出品することも決まった。


箔付けのためだけの出品だろこれw

773:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:56:36 VdDnMNuh0
>>661
「力うどん」の謎を教えて!

774:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:57:04 tu//AcYY0
デパルドンとPower Rangersesの間のjubilatoire以外のありそうもない混合物。
「ロレンスレイモンド (Score n°35(83ページ)

フランスの4段階の3の評価なんだが、俺がバカなのかさっぱり
意味がわからん

775:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:58:04 jIvGeRth0
マスコミに煽られた松本信者が必死になってそもそも同じ土俵にあがってないたけしをヒステリックに攻撃。
暴徒と変わらんしそういう行為が松本信者のイメージ悪くするってわからんのだろか。

776:名無しさん@恐縮です
07/06/17 15:59:18 VdDnMNuh0
>>764
しかもプレゼントのロゴが『USA CHAN』・・・

777:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:01:27 707+9nUBO
>>771
始まったよ・・・

松本信者お得意の
「面白くないのは、面白さを理解出来なかったおまえらが悪い」・・・・

これを言ったらおしまいだろ・・・

どこまで女々しいんだよ。

778:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:02:14 G2WqbSoZ0
まさか監督が笑われる映画とは

779:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:03:02 272WMFtE0
また爆笑問題オタが沸いてんのかw

780:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:03:48 KZBaz4s40
松本がピエロすぎてそこが一番笑った

781:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:04:27 mkx/CblZ0
観客はシビアだよ。大半の人間は休日に低俗なコントなんて見たくないからね。
面白かったなんて言ってくれる低脳は世の中そんな多くない。

782:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:04:52 4IVR71vh0
なんだよ

>「面白くないのは、面白さを理解出来なかったおまえらが悪い」

このとんでも理論はwwwwwwwwwwwwwwwww


783:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:05:19 JmTD29LQ0
このペースなら回収できそうだな

784:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:05:49 wLCmWeIN0
2週間で7億5000万・・・
目標の15億は絶対届かねーだろこれwwwだせーwww

785:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:07:06 V1s5q49z0
>>761
それって「わかりやすく面白いもの作れば松本と勝負になったのに」ってことだろ?
そもそも松本と勝負なんて最初からしてないだろ、座頭市の後に2本は好き勝手やるって言ってたし

786:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:07:17 707+9nUBO
つかこれはリアルの話だが

正直俺の周りに見に行ったやつの中で面白かったと言ってるやつは一人も居ない。

皆鬱になりそうだったとか、あれはVシネみたくマニアが家で見るもんであって、
劇場でわざわざやるレベルの映画じゃないとか、
批評しか聞かない。

まったく面白くないし、映画監督なんざやるレベルじゃない。

787:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:08:27 4IVR71vh0
これ50万人が詐欺にあったってことだろw


788:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:08:29 UDx62XX90
でも10億使ってて7億5千万なら元手もとれないね
これから人が入るとは思えないし

789:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:11:07 KZBaz4s40
第一弾がペイしたとしても
第二弾、第三弾と作って

動員が伸びるとは思えないけどな

790:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:12:26 1a/LJXju0
>>789
次からは単館系で「コントを映画館でやりますよ」ってしっかり宣伝した上でファン中心に公開すりゃいいんだよ。
そうすりゃみんな満足するだろ。

791:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:13:24 uGP2w3S80

●6月11日付観客動員(興行通信社調べ《6/9~6/10》 )

1 1 パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド ブエナビスタ 3
2 NEW 300 〈スリーハンドレッド〉 ワーナー 1
3 2 大日本人 松竹 2
4 3 スパイダーマン3 ソニー 6
5 NEW プレステージ GAGA 1
6 4 そのときは彼によろしく 東宝 2
7 5 ザ・シューター 極大射程 UIP 2
8 6 眉山 びざん 東宝 5
9 8 俺は、君のためにこそ死ににいく 東映 5
10 7 ゲゲゲの鬼太郎 松竹 7

792:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:15:39 39oZXyZB0
松本オタってバカ丸出しだな 同じ土俵じゃないだろバカ
たけしの座頭市だけは日本で200館以上、上映しただろ?
それ以外のオリジナルは100館前後しか上映できてない
今回も松本の半分以下の上映館でやってる。ある意味凄い。
大手映画会社に頼らずに13本映画を創り続けてる凄さがある。
松本は吉本の力でやらしてもらっても、甘いんだよ 何もかも。



793:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:16:16 musQ40C40
50万人突破は公開9日目らしいから20億近くいくかもな

794:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:17:34 OLKAFEYK0
>>791
ラブアンドピースは?ラブアンドピースはどこなの??

795:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:17:36 FH/gZuyU0
これより300観たいな

796:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:18:27 jGfq6cKM0
オレはゾディアック観たいな

797:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:19:57 5L21+hlEO
>>788
あとはレンタルでトントンぐらいになるんじゃないか?
知らないけど

798:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:19:59 evj5GHCE0
殊能将之 「ここまでひどいとは思わなかった」「ゴミ映画」
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)

殊能将之『大日本人』に憤る
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

「素直につまらない駄作」 「空虚な自己満足映画」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

北川れい子 「映画以前、作品未満。自主制作映画にありがち」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

「悲惨のひとことにつきる」 「観客の好意に甘えたヌルい映画」 
URLリンク(ameblo.jp)

柳下毅一郎 「ひたすら空虚な時間が過ぎていく」
URLリンク(garth.cocolog-nifty.com)


799:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:22:43 TawvQ6Cw0
>>33
この動画観たらわかるけど、松本のあせり具合や、空回りが見てて痛々しい
小物感がすごすぎる。煽られて一人切れてる2chネル初心者のようだ

うけた、うけた的な発言をすればするほど、うれないすべり芸人油だしてるwwww

オチ観ろよ、ここは振りだろ的な発言からもわかるように
彼は映画じゃなく、いつもどおり一発ネタのコントを作っちゃったんだな しかも質の悪い

800:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:22:50 XnxEyOIt0
ていうか、まだ折り返し地点まで来てないんだけどな
鬼太郎のように2ヶ月やれば30億近くまで伸びるよ

801:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:23:24 rooy6r9W0
しょせんマスゴミのやらせだろ。
お笑いとかもう時代遅れですからwwww

802:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:23:44 oDuj4lzjO
>>796
難しいし、殺人シーン少ないし、犯人ほぼ出てこない。

803:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:24:16 NXjyhOYp0

つまらない 寒い 笑えない すべってる 20点

金返せ 才能無い はずしてる 日本の恥 2度と見たくない

つまらない 寒い 笑えない すべってる 20点

金返せ 才能無い はずしてる 日本の恥 2度と見たくない

つまらない 寒い 笑えない すべってる 20点

金返せ 才能無い はずしてる 日本の恥 2度と見たくない


804:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:25:43 KZBaz4s40
>>790
金出してお笑い見る奴って
ほんと少ないと思うけどね。

ましてやコント映画なんて

映画監督としての松本は、明るくないな

805:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:26:02 7RjpQ+Ry0
十分もととれそうだな
正直以外だったわ

806:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:29:50 TUbwa48W0
制作費10億って、いっていたから
DVDの収入も含めればなんとか赤字は免れるのか

意外と人気あるんだな、松本

807:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:30:00 it5Rxae+O
暇なら一度はどうぞって感じだな。
二度は見ない。って当たり前だな。オチ分かっちゃったら見ないわな。
国際情勢を皮肉ってるけど松本は映画だと変わるのな

808:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:33:46 d+rU47Go0
>>805
意外でもないだろ。監督初作品で珍しさもあるし
なんといってもアホな信者がうようよいるんだし

809:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:34:20 +vqO/BLA0
>>753
25万人身内って。どんだけ身内居るんだよ。
バーカwwwwww。

810:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:34:46 W/RNUvya0
高岡にしてもそうだけど、アンチの負けだよ
完敗

811:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:35:43 707+9nUBO
>>807
皮肉り方がもう時代遅れのナンセンスなんだよ・・・

そこを松本はわかっていない。

あいつの頭だけ時計が止まっているのか、全く普段ニュース新聞を見ない馬鹿なのか、
それはよくわからないが。

812:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:36:25 jHDRO20c0
>>786
> 鬱になりそうだった

そこまで酷いのか
見てみたいな

813:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:37:18 NXjyhOYp0
笑いの天才 → 日本の恥

ここまで評価変わった奴も珍しい

814:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:37:51 +4Jt85iO0
・ジェンダーフリー教科書の桐原書店役員は成田管制塔事件の主犯格。
・「学生運動」江田五月は東大の委員長。
・「ベ平連」はソ連からカラシニコフや資金供与をうけていた。
・北朝鮮はソ連の衛星国家だし、日本の官僚はかつての日本版「紅衛兵」たち。
・アスベスト法案の頃の自民党主流田中派は親中国、信濃町創価万歳派。
・楽天のミキタニの父は創価学会信者で、TBSの母体毎日新聞は
 西山事件以降創価からの「貸し刷り」によって息をしている。
・税制の厳しい日本では、資産を残せるのは宗教法人か在日だけ。
・韓国は整形風俗大国で、在日は「通名」を本名として扱える。
・韓国は合衆国から独立し、ユダヤ人の後押しを受けのし上がった。
・合衆国はじめ世界経済の70%を掌握しているのはユダヤ人である。
・ドイツではホロコースト否定は重罪だが、証拠がない上偽装疑問山積。
・戦後、警察権力が無力化した際に駅前の土地などを占拠し、
 税務署や国税庁に減免措置を認めさせたため、長者番付や
 フォーブスの上位は、「日本の」金融業者、遊興、風俗業者が独占している。
・自称「右翼」系も含め、暴力団はほとんど朝鮮・中国人。


815:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:38:08 5UVEPy5D0
評判良いね。

816:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:40:27 0DfkMIHY0
頭いいと思うよ、松本。映画が良いか悪いかはよくわかんねぇけど。
そりゃ何十万人も見たんだから否定する奴もいて当たり前で。
ま、2ちゃんネラーにまともな感性持った奴何万人もいねぇだろ。

817:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:41:09 1a/LJXju0
>>816
そういう擁護意見がいい加減無理あるって気付けよ、逆に松本が哀れに見えるぞw

818:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:41:46 4mnH/IQmO
昨日みてきたが本当にひどい駄作。一言で言うと『醜い』
あんな汚らしい映画作んなよ。
しかもあのオチはないだろ。中途半端もいいとこ。
見なきゃ良かった。金返せ。

819:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:43:09 jGfq6cKM0
>>802
ネタばらすなやボケ~

820:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:44:46 tyJ/YRdqO
松本信者以外の人が見た感想は、だいたい微妙みたいな事言ってるよ

821:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:45:08 a8gumPlV0
>>818
見に行っとるがな、おまえw 乗せられてか知らんけどw

俺は井筒の映画なんて見ないよ。糞だと知ってるから。
マスゴミや井筒が番宣で出まくっていくら宣伝しても見ない。
乗せられて見に行って「2ちゃんで」悪口垂れる馬鹿くらい
恥ずかしいものはないなw 

822:名無しさん@恐縮です
07/06/17 16:46:21 1a/LJXju0
>>821
>>818は観にいってないなんて一言も書いてないだろ
観にいくまではその映画の評価なんてわからんし宣伝に乗ってみるのは悪いことじゃない
見終わるまで評価できっこないし「見ないよ、どうせ糞だろ」ってそっちの方がタチ悪いわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch