【ボクシング】「八百長です」高山陣営激怒 民事提訴を明言at MNEWSPLUS
【ボクシング】「八百長です」高山陣営激怒 民事提訴を明言 - 暇つぶし2ch287:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:09:23 z/Rgm03B0
>285
名誉毀損てどんな名誉毀損よwww

288:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:10:46 uSIQ/O5S0
>>287
高山陣営は八百長と明言してるんだから充分名誉毀損にあたるだろう。

289:ん|l !l.^ヮ゚ノ! ◆Y/sMXt/58o
07/04/08 16:13:12 HjSdUlhM0
高山……ヤオの意味知ってる?

290:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:15:42 +ueAkZAxO
>>258
民事上の訴権は権利として、存在する。
しかし、裁判になっても100%勝てない。
逆に、WBAから向こうを舞台に提訴されたら厄介。
裁判費用、賠償金が莫大になると思われる。

291:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:21:40 tkMv3hAo0
>>262
パンチじゃなくほとんど頭だけどな。

>>270
日本では人気無いが正しいな。
アメリカでも最近は人気落ちてるけどな。

>>284
ダウンといってもいろいろあるしな。
今回のダウンはほぼスリップだったし。
ダメージがあるわけではない。

292:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:22:35 uPGvus7xO
真剣勝負が前提の試合で、対戦相手同士が合意の上で事前に勝敗等を決め、
試合を執り行うこと―が八百長の定義。

高山が勝つシナリオなのに、約束破られ負けたのか。
八百長にのる方が悪い。諦めろ高山。

293:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:23:42 OorHWGyl0
>>290
日本国内で同種の事例で判決出たことある?
少なくとも日本の裁判所はこれ取り上げない気がする。

294:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:29:35 tkMv3hAo0
>>283
2-1のスプリット。
どちらが勝ってもおかしくは無いような試合だったってこと。
別に疑惑だの不当だの言われるような判定じゃない。
手数は高山だったが、クリーンヒットは新井田。

高山のパンチも当ててはいたが、新井田のほうが強いパンチ当てていたので、
その差がジャッジの印象を左右したんじゃない?

3人のジャッジのポイントが一致したのは5Rの1回だけ。

295:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:36:16 dJc1RNJMO
高山陣営は訴えろ、八百長問題がクローズアップされれば困る陣営が他にいるから。

296:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:36:37 y3mYP8oR0
韓国人ってボクシングに向いてないんじゃないの
ソウルオリンピックの事件もあったし

297:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:45:44 69kSgVjH0
別に八尾ではないと思う
これで高山が勝ってたら新井田側が抗議しそうな微妙な試合だった
まぁ新井田ワールドに引きずり込まれたお前が悪い

298:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:57:42 MROMANto0
>>283
むしろ年間最高試合

299:名無しさん@恐縮です
07/04/08 17:11:52 ZkHvfnlr0
どうせ逆亀田路線で売ろうとしているんだろ
八百長なのは変わらないんだろうしw

300:名無しさん@恐縮です
07/04/08 17:44:54 IvinmaUU0
300

301:名無しさん@恐縮です
07/04/08 17:50:17 r1tmoVTu0
>>105
めでたいやつだな。ま確信犯なんだろうが。

302:名無しさん@恐縮です
07/04/08 18:30:17 leOsBVgC0
URLリンク(3.csx.jp)
日本人なら一度は読んでおいた方がいい











303:名無しさん@恐縮です
07/04/08 18:50:16 9klALNXq0
またTBSかっ!!

304:名無しさん@恐縮です
07/04/08 18:57:34 IZUApgPGO
八百長なんていうなよ 拳闘を過去5百戦以上みてきた俺には、接戦だったが、俺の判定だと新井田の3P勝ちだった。 亀田戦も怪しかったが僅差の判定勝ちだった。ランダの
亀田のようなかませのクソ試合ではなかったのに、良い試合を汚す真似しないでほしい。


305:名無しさん@恐縮です
07/04/08 20:17:06 ZBk4WYLI0
朝鮮人特有のごねれば何とかなると言う思想が見える


306:名無しさん@恐縮です
07/04/08 22:36:06 s9IUxYnV0
由来
八百長は、明治時代の八百屋の店主「長兵衛(ちょうべい)」に由来するといわれる。
八百屋の長兵衛は通称を「八百長(やおちょう)」といい、大相撲の年寄・伊勢ノ海五太夫と囲碁仲間であった。
囲碁の実力は長兵衛が勝っていたが、八百屋の商品を買ってもらう商売上の打算から、
わざと負けたりして伊勢ノ海五太夫のご機嫌をとっていた。

その後、周囲にこのことが知れわたり、真剣に争っているように見せながら、事前に示し合わせた通りに
勝負をつけることを八百長と呼ばれるようになった。


307:名無しさん@恐縮です
07/04/08 22:40:31 ybcmm1Db0
法律上の争訟に当たらないだろ。
司法判断不可能だよ、こんなこと。

308:名無しさん@恐縮です
07/04/08 22:42:37 uKe/mLyo0
ボクシングってショーだろうがw

309:名無しさん@恐縮です
07/04/08 22:44:38 +rr/n6yC0
新井田は序盤にダウンをとられたせいか
カウンターばかり狙わずに、
いつもより攻撃的に戦ったのはよかったな
高山は前に前にと行こうとするのはいいんだが頭をぶつけることが多く印象も悪かった
まぁ微妙な判定ではあったけど新井田の勝ちでもおかしくない試合だよ

試合は見なかったけど適当に感想書いてみた。




310:名無しさん@恐縮です
07/04/08 22:46:00 AMzIAdGr0
>>10
だから外国人ばかり選んでいるのかと

311:名無しさん@恐縮です
07/04/08 22:50:20 l7l34TrKO
亀田(笑)
八百長(笑)
ボクシング(笑)

312:名無しさん@恐縮です
07/04/09 02:47:45 9GcolT5t0
新井田はダウン判定に動揺して動きがめちゃくちゃ
ずっと高山に支配されてた気がした 顔は最終ラウンドの押し合い圧し合いで
一気に腫れて、パンチじゃなく相手の体に当たってのものだった
これは再戦した方が良いと思うけど、イーグル対新井田の方が見たい
高山は相手によって強さが変わるタイプじゃないから、別に見たくない

313:名無しさん@恐縮です
07/04/09 02:59:39 DKKrhP/N0
てかこれで良い試合だったの?
全体としてもダウンシーンだけ見ても全然迫力感じなかったんだが・・・
もっと重い階級だとまた違うんかな

314:名無しさん@恐縮です
07/04/09 03:35:56 tku/hv100
>>313
1Rのダウンは完全なスリップ

315:名無しさん@恐縮です
07/04/09 03:50:57 cxXinVh00
光の興行で会場が後楽園だから判定になったら新井田が有利なのは当たり前
ツダの興行で会場が大阪で判定になってたら高山の勝ちだったかもしれん
で、名古屋だったらドローってこった

316:名無しさん@恐縮です
07/04/09 05:05:41 aBZKkAG10
興行は帝拳とツダだろ。

317:名無しさん@恐縮です
07/04/09 07:38:11 S6GrM8jc0
1Rのダウンはスリップぽいけど
ダウンはダウンだから全員10-8
その後、5ラウンドまでは高山が圧倒。
6Rから新井田のいいパンチが当たり始めるが
高山の手数も落ちず一進一退。
手数より有効打を取ったとしても2ポイントくらい高山の勝ちだったな。

318:名無しさん@恐縮です
07/04/09 07:48:14 Vb0h4Ei6O
いちいち訴えなくても亀田が八百長なのは周知の事実だろ

319:名無しさん@恐縮です
07/04/09 08:26:54 NCx5UAWU0
しかし亀田がらみ以外のボクシングの試合だと
こんなにいい試合になるもんなんだな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch