07/04/08 13:47:54 l3pVukAA0
>>171
おれもそう思っちゃうんだよね。身長178で体重は110キロ。柔道初段
ボクシングはやったことないがミニマムのこいつらなら二人がかりでも勝てる気がする
引退したマイクタイソンとは戦いたくないが何故か軽量級のボクサーには負ける気がしないのが不思議
239:名無しさん@恐縮です
07/04/08 13:52:00 vt6/J/hiO
おまえなんかはただのデブ
240:名無しさん@恐縮です
07/04/08 13:53:59 v4PfXbVA0
買収の可能性はあっても八百長ではないな
おまえがKOしてしまえば勝つんだから
241:名無しさん@恐縮です
07/04/08 13:55:34 gYtyQM9z0
途中から見てたけど、パンチの手数は高山、精度は新井田という感じだった。
最初のほうでダウンを取ったというから、全体的にはどうかわからんけど。
242:名無しさん@恐縮です
07/04/08 13:58:27 ZBk4WYLI0
>>216
ボクシング発祥の歴史はコロセウムからじゃなかったっけ?
決闘や喧嘩とは縁が無いし、最初から第三者が勝ち負けを判定してたりもしたぞ
243:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:02:15 rA/I8EF20
判定なんかで勝とうという根性がいかんわ。
チョンみたいだな。
244:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:03:06 r7r4MMEJ0
判定は微妙だと思うが、日テレの実況してるアナがひどかった。
新井田のパンチのたび「ミギィッー!、新井田の右!」等々大絶叫。
あからさまな新井田びいきで、TBSの亀田戦の実況に近かった。
245:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:04:47 TUxqlZED0
>>238
178cmで110kg、ただのデブじゃん。
世界レベルの軽量級ボクサーには、触ることもできねえよ。
246:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:06:36 cMXrKm4qO
判定制度を無くせばいい。
もしKOにならなければ、
「勝利該当者無し」
にして、
ランキングも据え置きにすればいい。
相撲と同じで、
客観的に誰もがチャンピオンと認める試合でない限り、
安易にチャンピオンの称号を与えてはいけない。
亀田興毅がいい例。
ほとんどの人がチャンピオンとは思っていないはず。
247:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:07:35 VXWbJPWgO
こいつは北尾かよ
248:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:09:13 YWUVIw5O0
八百長ってのは相手も協力するから成り立つわけであって・・・
せめて陰謀って言わないと
249:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:10:11 ZBk4WYLI0
柔道家が急にでかい顔をする様になったのは吉田のせい
大半の柔道家は吉田の強さに便乗しているだけ
吉田以外の柔道家による無様な姿は全く見ていない
とりあえずリカルド・ロペスを見たら軽量級の考えは少しだけ変わるんじゃね?
250:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:10:37 dMJq1cj/O
グリーンツダ、ミニマム、八百長と言えば井岡ナパ戦の疑惑のゴング。
しかしミニマムの試合は判定難しいわ。昨日はどちらでもおかしくなかった。
251:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:10:56 DrNf+FXnO
高山は全ラウンドで、 ガッツポーズとってたな!あれはアピールなの?
252:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:20:10 VKZMY7nSO
>>238
ただのデブじゃねーかw
多分デブって言ったら怒るタイプのデブだろ?
253:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:20:18 L99Q3HG10
ボクシングつまらんな
254:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:23:58 ynBA5PS00
ミニマム級はレフェリーも背の低い奴にやらせるべき
そうしないと単なるちびっ子ボクシングにしか見えない
255:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:26:48 CVByWYYK0
軽量級のボクシングって、レフェリーがデカイ外国人だったりすると
猿まわし見てるみたいだよな。
256:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:27:31 XmgkjOQV0
>>242
最初から第三者が判定をしてたのはコロセウムで競技としてだろう?
本質的な事を言ってるわけです コロセウムとかそういう起源ではなく・・・発祥という表現がおかしかったですね
殴り合いの喧嘩を誰もしたことがない世界でいきなり競技としてボクシングは生まれたわけでは無いですよね
人間の本質として他人と争う中で素手で殴りあう事があり、それを見る者がいて例えば娯楽としてとらえたり
何かを決する事に使ったりするうちに第三者が判定してルールができていったんだろうと思うんですが・・・
257:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:30:28 V6+Y9JVz0
ミニマム級でダウンっていったら、相当じゃね?
あいつらちっこいからダウンまでいかないパンチでペシペシやって、
手数で顔とか異常に腫れてかえってパンチドランカーになりやすいんじゃねえか、
って階級だろ?
258:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:34:17 LbBMrgsT0
最初のダウンはスリップみたいなもんだからな。
印象的には、新井田の勝ちでもおかしくない。
最終ラウンドも新井田がとったように見えたが、ジャッジ二人はイーブンにしていた。
259:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:46:09 SIqegmeM0
亀=相手が序盤にダウンを奪った後、gdgd(相手が無理やり合わせてる感じ)
今回=緊張感ある接戦の末
260:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:46:31 uSIQ/O5S0
>>258
ポイントマストなのに2人もイーブンっておかしいね。
261:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:50:27 gFwdcgT20
高山は昔は謙虚で良い奴だったのにな 周りに毒されたか・・・
262:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:51:53 ynBA5PS00
まあ試合終了後新井田の顔面ボコボコだったからな
高山の顔面があたっただけだけど
263:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:53:43 uSIQ/O5S0
>>261
後援会893ばっかりだしな。
暫定チャンピオンになった後の祝勝パーティーの写真が893だらけでドン引きした。
264:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:55:18 0eY7snmo0
悔しいのは分かるけど選手側からそういう言葉がでてきちゃうと
ボクシングはますますスポーツとしての求心力失っていくだろうね
265:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:55:27 BOWjUxdz0
高山は在日
266:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:57:57 RnVpMCIt0
出た!チョンのいつものやつ!
267:名無しさん@恐縮です
07/04/08 14:59:23 xAcewRKS0
普通に負けてただろ・・・
スリップをダウンにして貰って、それでなお文句つけるとはな
268:名無しさん@恐縮です
07/04/08 15:05:20 Rbo4zTLe0
すでにボクシングは死んだスポーツ
269:メモ8 ◆PHVGCmU07E
07/04/08 15:19:00 mqTjj5Ii0
嫌なら見るな
270:名無しさん@恐縮です
07/04/08 15:21:26 xyDILBEe0
ボクシングって柔道化してないか。日本以外で人気ないんじゃないの。
271:名無しさん@恐縮です
07/04/08 15:21:32 uSIQ/O5S0
URLリンク(www.nikkansports.com)
現役引退だってさ。
まあ勝手にしてくれ。こんな奴いなくてもどうでもいいし。
272:名無しさん@恐縮です
07/04/08 15:23:28 lPRbw3d00
>>246
それじゃウィテカみたいな選手がでてこなくなる。
判定を含めて楽しむのがボクシング。
273:名無しさん@恐縮です
07/04/08 15:24:56 nq352wUB0
ボクシングはスポーツだか
プロボクシングはプロレスと同じく単なる興行
274:名無しさん@恐縮です
07/04/08 15:28:42 f6+obX1u0
>>271
ほんと勝手にすればって感じだな
275:名無しさん@恐縮です
07/04/08 15:35:00 723HAUDZO
一か月位したら現役続行きめるんだろ。どーせ
276:名無しさん@恐縮です
07/04/08 15:37:21 fmStmvvq0
こんなにだらしねえ野郎だったのか、高山くん
277:名無しさん@恐縮です
07/04/08 15:38:13 gDx9LDLK0
八百長といったらこれ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
278:名無しさん@恐縮です
07/04/08 15:38:21 Np20F/R00
高山て苗字がらしてアレなんでしょ?
279:名無しさん@恐縮です
07/04/08 15:38:47 RohIsfRC0
ショービジネスなんだから、筋書き通りやるのがプロフェッショナル
八百長がイヤならアマチュアボクシングで国体やオリンピック目指せば良いのに
280:名無しさん@恐縮です
07/04/08 15:39:18 WB4BT6Ox0
ボクシングは金になりそうな選手が優遇されるような傾向になっちゃうんじゃないの。
判定を完全に無くすようなシステムにしないと駄目なんじゃないの。
無理だろうけど。
281:名無しさん@恐縮です
07/04/08 15:40:11 Z/BM5gzq0
亀田氏ね
282:名無しさん@恐縮です
07/04/08 15:40:35 L+hHzokC0
ボクシングってどっちがチャンピオンでも世界戦っていっつも日本でやってる気がして
ほんと金の為って感じで八百長がありそうな感じがプンプンと・・・
283:名無しさん@恐縮です
07/04/08 15:45:16 j7y9j/1F0
見てないけど、妥当な判定だったのか?
284:名無しさん@恐縮です
07/04/08 15:49:12 RTiUGHxG0
ダウンとられても10-8で2点しか差が付かないのがおかしいんじゃね?
3点差くらいは最低つけないとバランス悪い
285:名無しさん@恐縮です
07/04/08 15:54:40 OorHWGyl0
訴訟起こしても取り上げてもらえるわけないし。
むしろ名誉毀損で訴えられるのがオチ
286:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:08:22 uPGvus7xO
>>284
それじゃ思いっきりバランス悪いだろ。
4回戦の試合なんて、ダウン奪った時点で勝ちじゃん。
相撲かよ!?
287:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:09:23 z/Rgm03B0
>285
名誉毀損てどんな名誉毀損よwww
288:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:10:46 uSIQ/O5S0
>>287
高山陣営は八百長と明言してるんだから充分名誉毀損にあたるだろう。
289:ん|l !l.^ヮ゚ノ! ◆Y/sMXt/58o
07/04/08 16:13:12 HjSdUlhM0
高山……ヤオの意味知ってる?
290:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:15:42 +ueAkZAxO
>>258
民事上の訴権は権利として、存在する。
しかし、裁判になっても100%勝てない。
逆に、WBAから向こうを舞台に提訴されたら厄介。
裁判費用、賠償金が莫大になると思われる。
291:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:21:40 tkMv3hAo0
>>262
パンチじゃなくほとんど頭だけどな。
>>270
日本では人気無いが正しいな。
アメリカでも最近は人気落ちてるけどな。
>>284
ダウンといってもいろいろあるしな。
今回のダウンはほぼスリップだったし。
ダメージがあるわけではない。
292:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:22:35 uPGvus7xO
真剣勝負が前提の試合で、対戦相手同士が合意の上で事前に勝敗等を決め、
試合を執り行うこと―が八百長の定義。
高山が勝つシナリオなのに、約束破られ負けたのか。
八百長にのる方が悪い。諦めろ高山。
293:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:23:42 OorHWGyl0
>>290
日本国内で同種の事例で判決出たことある?
少なくとも日本の裁判所はこれ取り上げない気がする。
294:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:29:35 tkMv3hAo0
>>283
2-1のスプリット。
どちらが勝ってもおかしくは無いような試合だったってこと。
別に疑惑だの不当だの言われるような判定じゃない。
手数は高山だったが、クリーンヒットは新井田。
高山のパンチも当ててはいたが、新井田のほうが強いパンチ当てていたので、
その差がジャッジの印象を左右したんじゃない?
3人のジャッジのポイントが一致したのは5Rの1回だけ。
295:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:36:16 dJc1RNJMO
高山陣営は訴えろ、八百長問題がクローズアップされれば困る陣営が他にいるから。
296:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:36:37 y3mYP8oR0
韓国人ってボクシングに向いてないんじゃないの
ソウルオリンピックの事件もあったし
297:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:45:44 69kSgVjH0
別に八尾ではないと思う
これで高山が勝ってたら新井田側が抗議しそうな微妙な試合だった
まぁ新井田ワールドに引きずり込まれたお前が悪い
298:名無しさん@恐縮です
07/04/08 16:57:42 MROMANto0
>>283
むしろ年間最高試合
299:名無しさん@恐縮です
07/04/08 17:11:52 ZkHvfnlr0
どうせ逆亀田路線で売ろうとしているんだろ
八百長なのは変わらないんだろうしw
300:名無しさん@恐縮です
07/04/08 17:44:54 IvinmaUU0
300
301:名無しさん@恐縮です
07/04/08 17:50:17 r1tmoVTu0
>>105
めでたいやつだな。ま確信犯なんだろうが。
302:名無しさん@恐縮です
07/04/08 18:30:17 leOsBVgC0
URLリンク(3.csx.jp)
日本人なら一度は読んでおいた方がいい
303:名無しさん@恐縮です
07/04/08 18:50:16 9klALNXq0
またTBSかっ!!
304:名無しさん@恐縮です
07/04/08 18:57:34 IZUApgPGO
八百長なんていうなよ 拳闘を過去5百戦以上みてきた俺には、接戦だったが、俺の判定だと新井田の3P勝ちだった。 亀田戦も怪しかったが僅差の判定勝ちだった。ランダの
亀田のようなかませのクソ試合ではなかったのに、良い試合を汚す真似しないでほしい。
305:名無しさん@恐縮です
07/04/08 20:17:06 ZBk4WYLI0
朝鮮人特有のごねれば何とかなると言う思想が見える
306:名無しさん@恐縮です
07/04/08 22:36:06 s9IUxYnV0
由来
八百長は、明治時代の八百屋の店主「長兵衛(ちょうべい)」に由来するといわれる。
八百屋の長兵衛は通称を「八百長(やおちょう)」といい、大相撲の年寄・伊勢ノ海五太夫と囲碁仲間であった。
囲碁の実力は長兵衛が勝っていたが、八百屋の商品を買ってもらう商売上の打算から、
わざと負けたりして伊勢ノ海五太夫のご機嫌をとっていた。
その後、周囲にこのことが知れわたり、真剣に争っているように見せながら、事前に示し合わせた通りに
勝負をつけることを八百長と呼ばれるようになった。
307:名無しさん@恐縮です
07/04/08 22:40:31 ybcmm1Db0
法律上の争訟に当たらないだろ。
司法判断不可能だよ、こんなこと。
308:名無しさん@恐縮です
07/04/08 22:42:37 uKe/mLyo0
ボクシングってショーだろうがw
309:名無しさん@恐縮です
07/04/08 22:44:38 +rr/n6yC0
新井田は序盤にダウンをとられたせいか
カウンターばかり狙わずに、
いつもより攻撃的に戦ったのはよかったな
高山は前に前にと行こうとするのはいいんだが頭をぶつけることが多く印象も悪かった
まぁ微妙な判定ではあったけど新井田の勝ちでもおかしくない試合だよ
試合は見なかったけど適当に感想書いてみた。
310:名無しさん@恐縮です
07/04/08 22:46:00 AMzIAdGr0
>>10
だから外国人ばかり選んでいるのかと
311:名無しさん@恐縮です
07/04/08 22:50:20 l7l34TrKO
亀田(笑)
八百長(笑)
ボクシング(笑)
312:名無しさん@恐縮です
07/04/09 02:47:45 9GcolT5t0
新井田はダウン判定に動揺して動きがめちゃくちゃ
ずっと高山に支配されてた気がした 顔は最終ラウンドの押し合い圧し合いで
一気に腫れて、パンチじゃなく相手の体に当たってのものだった
これは再戦した方が良いと思うけど、イーグル対新井田の方が見たい
高山は相手によって強さが変わるタイプじゃないから、別に見たくない
313:名無しさん@恐縮です
07/04/09 02:59:39 DKKrhP/N0
てかこれで良い試合だったの?
全体としてもダウンシーンだけ見ても全然迫力感じなかったんだが・・・
もっと重い階級だとまた違うんかな
314:名無しさん@恐縮です
07/04/09 03:35:56 tku/hv100
>>313
1Rのダウンは完全なスリップ
315:名無しさん@恐縮です
07/04/09 03:50:57 cxXinVh00
光の興行で会場が後楽園だから判定になったら新井田が有利なのは当たり前
ツダの興行で会場が大阪で判定になってたら高山の勝ちだったかもしれん
で、名古屋だったらドローってこった
316:名無しさん@恐縮です
07/04/09 05:05:41 aBZKkAG10
興行は帝拳とツダだろ。
317:名無しさん@恐縮です
07/04/09 07:38:11 S6GrM8jc0
1Rのダウンはスリップぽいけど
ダウンはダウンだから全員10-8
その後、5ラウンドまでは高山が圧倒。
6Rから新井田のいいパンチが当たり始めるが
高山の手数も落ちず一進一退。
手数より有効打を取ったとしても2ポイントくらい高山の勝ちだったな。
318:名無しさん@恐縮です
07/04/09 07:48:14 Vb0h4Ei6O
いちいち訴えなくても亀田が八百長なのは周知の事実だろ
319:名無しさん@恐縮です
07/04/09 08:26:54 NCx5UAWU0
しかし亀田がらみ以外のボクシングの試合だと
こんなにいい試合になるもんなんだな。